研究者を探す
福井 眞生子
愛媛大学
2025年1月23日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(理学) 筑波大学
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 地球生命科学
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 地球生命科学
- 担当経験のある授業科目
- 生物学実験Ⅱ
生物学特別演習Ⅰ
生物学特別演習Ⅱ
生物学特別演習Ⅲ
生物学特別演習Ⅳ
卒業研究Ⅰ
卒業研究Ⅱ
生物学野外実習
基礎生物学演習
生物学展望Ⅱ
生物学ゼミナールⅠ
科学研究倫理
特別演習Ⅰ
特別演習Ⅱ
特別研究Ⅰ
特別研究Ⅱ
進化昆虫学
生物学ゼミナールⅡ
生物学課題演習
課題研究
神経生物学
進化形態学
博物館実習Ⅰ - 指導経験
- 2024,第4クォーター,理学部,生物学実験Ⅱ
2024,前期,理学部,生物学特別演習Ⅰ
2024,前期,理学部,生物学特別演習Ⅱ
2024,前期,理学部,生物学特別演習Ⅲ
2024,前期,理学部,生物学特別演習Ⅳ
2024,前期,理学部,卒業研究Ⅰ
2024,前期,理学部,卒業研究Ⅱ
2024,前期,理学部,生物学野外実習
2024,前期,理学部,基礎生物学演習
2024,前期,理学部,生物学展望Ⅱ
2024,前期,理学部,生物学ゼミナールⅠ
2024,前期,理学部,科学研究倫理
2024,前期,理学部,特別演習Ⅰ
2024,前期,理学部,特別演習Ⅱ
2024,前期,理学部,特別研究Ⅰ
2024,前期,理学部,特別研究Ⅱ
2024,後期,理学部,生物学特別演習Ⅰ
2024,後期,理学部,生物学特別演習Ⅱ
2024,後期,理学部,生物学特別演習Ⅲ
2024,後期,理学部,生物学特別演習Ⅳ
2024,後期,理学部,卒業研究Ⅰ
2024,後期,理学部,卒業研究Ⅱ
2024,後期,理学部,進化昆虫学
2024,後期,理学部,生物学ゼミナールⅡ
2024,後期,理学部,生物学課題演習
2024,後期,理学部,科学研究倫理
2024,後期,理学部,特別演習Ⅰ
2024,後期,理学部,特別演習Ⅱ
2024,後期,理学部,課題研究
2024,後期,理学部,特別研究Ⅰ
2024,後期,理学部,特別研究Ⅱ
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),神経生物学
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),進化形態学
2024,通年,理学部,博物館実習Ⅰ
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 地球生命科学
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 昆虫発生学(下) 福井 眞生子小林 幸正町田 龍一郎 カマアシムシ目(補遺)Protura, カマキリ目 Mantodea 培風館 2024/10
- 論文
- Embryonic development of Reticulitermes speratus (Kolbe, 1885) (Insecta: Blattodea, Rhinotermitidae): Its outline Mari FUJITAMichiyo MATSUSHIMAMakiko FUKUIRyuichiro MACHIDA 2025/07 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 56, xx-xx 研究論文(学術雑誌)
Oothecae and Eggs of Anaplecta japonica Asahina, 1977 (Insecta: Blattodea, Anaplectidae Mari FUJITAMakiko FUKUIRyuichiro MACHIDA 2025/02 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 55, xx-xx 研究論文(学術雑誌)
マダラシミ Thermobia domestica (Packard, 1873) の幕状骨に関する組織学的研究 西岡 智輝・福井 眞生子 2024 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 54, 25-25 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
ツヤヒラタハバチ Onycholyda lucida (Rohwer, 1910) の発生学的研究(昆虫綱・膜翅目・広腰亜目・ヒラタハバチ科)―胚発生の概略― 山本 鷹之福井 眞生子町田 龍一郎 2024 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 54, 31-32 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
Reproductive biology and embryonic development of Anaplecta japonica, 1977 (Blattodea, Anaplectidae) Mari FujitaMakiko FukuiRyuichiro Machida 2024/09 XXVII International Congress of Entomology (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Development of the cephalic endoskeleton in Baculentulus morikawai (Hexapoda: Protura, Acerentomidae) Makiko FukuiShigekazu TOMIZUKARyuichiro MACHIDA 2024/09 XXVII International Congress of Entomology (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Comparative analysis of Hmx expression and the distribution of neuronal somata in the trigeminal ganglion in lamprey and shark: insights into the homology of the trigeminal nerve branches and the evolutionary origin of the vertebrate jaw Motoki TamuraRyota IshikawaYuki NakanishiJuan Pascual-AnayaMakiko FukuiTakashi SaitouFumiaki SugaharaFilippo M. RijliShigeru KurataniDaichi G. SuzukiYasunori Murakami 2023/12/05 Zoological Letters 9/ 1 研究論文(学術雑誌)
ケラ Gryllotalpa orientalis Burmeister, 1839の発生の解明に向けて(昆虫綱・直翅目・ ケラ科) 澤 真歩福井 眞生子 2021 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 53, 17-18
カマアシムシ目の頭部内骨格に関する研究(六脚類) 福井 眞生子町田 龍一郎 2021 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 53, 15
Four myriapod relatives - but who are sisters? No end to debates on relationships among the four major myriapod subgroups. Nikolaus U SzucsichDaniela BartelAlexander BlankeAlexander BöhmAlexander DonathMakiko FukuiSimon GroveShanlin LiuOliver MacekRyuichiro MachidaBernhard MisofYasutaka NakagakiLars PodsiadlowskiKaoru SekiyaShigekazu TomizukaBjörn M Von ReumontRobert M WaterhouseManfred WalzlGuanliang MengXin ZhouGünther PassKaren Meusemann 2020/11/04 BMC evolutionary biology 20/ 1, 144-144 研究論文(学術雑誌)
環境刺激によるモンシロチョウ Pie ris r a p a e (Linnaeus, 1758)の蛹色決定 ―前蛹期における蛹化基質の影響―(昆虫綱・鱗翅目・シロチョウ科) 井垣 就福井 眞生子 2019 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 52, 31-31 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
サイコクカマアシムシ B a c ule n t ulu s d e n s u s (Imadaté)の後胚発生 ―頭部内骨格の起源解明に向けて― 福井 眞生子町田 龍一郎 2019 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 52, 49-49 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
FGF- and SHH-based molecular signals regulate barbel and craniofacial development in catfish Itoyama TFukui MKawaguchi MKaneko SSugahara FMurakami Y 2019 Zoological Lettersvolume 5/ 19, 19 研究論文(学術雑誌)
コオロギ下目の卵門に関する研究(昆虫綱・直翅目) 澤 真歩福井 眞生子 2019 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 52, 51-52 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
バッタ亜目の卵門に関する研究(昆虫綱・直翅目) 澤 真歩福井 眞生子 2019 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 52, 35-35 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
Detailed movement and laterality of fin-biting behaviour with special mouth morphology in Genyochromis mento in Lake Malawi. Takeuchi YHata HMaruyama AYamada TNishikawa TFukui MZatha RRusuwa BOda Y 2018/12 The Journal of experimental biology 222/ Pt 3 研究論文(学術雑誌)
Egg structure and outline of embryonic development of the basal mantodean, Metallyticus splendidus Westwood, 1835 (Insecta, Mantodea, Metallyticidae) Makiko FukuiMari FujitaShigekazu TomizukaYuta MashimoShota ShimizuChow-Yang LeeYasunori MurakamiRyuichiro Machida 2018/01/01 Arthropod Structure and Development 47/ 1, 64-73 研究論文(学術雑誌)
マラウィ湖の鰭食い魚における捕食行動の「利き」 山田拓人畑啓生丸山敦西川巧馬ZATHA RichardRUSUWA Bosco福井眞生子小田洋一竹内勇一 2018 日本動物行動学会大会発表要旨集 37th
Nervous system disruption and swimming abnormality in early-hatched pufferfish (Takifugu niphobles) larvae caused by pyrene is independent of aryl hydrocarbon receptors Tatsuya ItoyamaMoe KawaraMakiko FukuiYuki SugaharaDaisuke KurokawaMasahumi KawaguchiShin-Ichi KitamuraKei NakayamaYasunori Murakami 2017/11 MARINE POLLUTION BULLETIN 124/ 2, 792-797 研究論文(学術雑誌)
Expression patterns of Sema3A in developing amniotelimbs: With reference to the diversification of peripheral nerve innervation Noguchi KIshikawa RKawaguchi MMiyoshi KKawasaki THirata TFukui MKuratani STanaka MMurakami Y 2017/05 Development, growth & differentiation 59/ 4, 270-285 研究論文(学術雑誌)
The Phylogeny of Hexapoda (Arthropoda) and the Evolution of Megadiversity Beutel RGYavorskaya MIMashimo YFukui MMeusemann K 2017 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 51, 1-15 研究論文(学術雑誌)
Egg structure and ultrastructure of Paterdecolyus yanbarensis (Insecta, Orthoptera, Anostostomatidae, Anabropsinae) Yuta MashimoMakiko FukuiRyuichiro Machida 2016/11 ARTHROPOD STRUCTURE & DEVELOPMENT 45/ 6, 637-641 研究論文(学術雑誌)
Cephalic endoskeleton of Baculentulus densus (Imadaté) (Hexapoda: Protura: Acerentomidae): A preliminary embryological study Fukui MR. Machida 2015/09 Proceedings of 7th Dresden Meeting on Insect Phylogeny 22-22 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
Development of the thalamo-dorsal ventricular ridge tract in the Chinese soft-shelled turtle, Pelodiscus sinensis Yasuhiko TosaAyako HiraoIkumi MatsubaraMasahumi KawaguchiMakiko FukuiShigeru KurataniYasunori Murakami 2015/01 DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION 57/ 1, 40-57 研究論文(学術雑誌)
Involvement of Slit-Robo signaling in the development of the posterior commissure and concomitant swimming behavior in Xenopus laevis Tosa YTsukano KItoyama TFukagawa MNii YIshikawa RSuzuki KTFukui MKawaguchi MMurakami Y 2015 Zoological Letters 1/ 1, 28-28 研究論文(学術雑誌)
Phylogenomics resolves the timing and pattern of insect evolution Misof et al. 2014/11 SCIENCE 346/ 6210, 763-767 研究論文(学術雑誌)
Origin and early splits in hexapods: a multidisciplinary approach within the international initiative 1000 Insect Transcriptome Evolution (1KITE) Daniela BARTELAlexander BLANKEAlexander BÖHMMakiko FUKUIRyuichiro MACHIDAKaren MEUSEMANNBernhard MISOFYasutaka NAKAGAKIGuenther PASSMalte PETERSEN町田 龍一郎 2012 XXIV International Congress of Entomology, Daegue, Korea, August 19-25, 2012 研究論文(その他学術会議資料等)
The role of cell death in the midgut epithelium in Filientomon takanawanum (Protura) M. M. Rost-RoszkowskaR. MachidaM. Fukui 2010/02 TISSUE & CELL 42/ 1, 24-31 研究論文(学術雑誌)
サイコクカマアシムシBaculentulus densus (Imadaté) の発生学的研究-内顎口形成について-(六脚類・カマアシムシ目) 福井 眞生子町田 龍一郎町田 龍一郎 2010/01 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 45, 7 研究論文(学術雑誌)
Formation of the entognathy in Baculentulus densus (Imadaté) (Hexapoda: Protura, Acerentomidae) FukuiM.and RMachida 2009/01 Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan 44, 25-27 研究論文(学術雑誌)
Entomopathogenic fugi isolated from laboratory-reared Baculentulus densus (Acerentomidae, Protura) KuriharaY. RMachida MFukui TOkuda and SHarayama 2007/01 Edaphologia 80, 25-25 研究論文(学術雑誌)
サイコクカマアシムシBaculentulus densus (Imadaté) の後胚発生(六脚類:カマアシムシ目) 福井 眞生子町田 龍一郎町田 龍一郎 2007/01 Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 42, 15 研究論文(学術雑誌)
Embryonic development of Baculentulus densus (Imadate): Its outline (Hexapoda: Protura, Acerentomidae) Fukui;M.and RMachida 2006/01 Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 41, 21-28 研究論文(学術雑誌) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 多足類コムカデ綱ナミコムカデHanseniela caldariaの卵巣構造に関する研究 (多足亜門・コムカデ綱・ナミコムカデ科) 第43回菅平動物学セミナー 2024/12/07 口頭発表(一般)
バッタ亜目の卵門と内性器に関する研究 ーマダラノミバッタ Xya riparia を材料とした研究の試み一(昆虫綱・直翅目) 第43回菅平動物学セミナー 2024/12/07 口頭発表(一般)
派生的カマキリ類の発生学的研究(見虫綱・カマキリ目) 第43回菅平動物学セミナープログラム 2024/12/07 口頭発表(一般)
イシノミ目の頭部内骨格に関する研究(昆虫綱) 第43回菅平動物学セミナープログラム 2024/12/07 口頭発表(一般)
マダラシミ Thermobia domestica の後胚発生における幕状骨更新(昆虫綱・シミ目・ シミ科) 第43回菅平動物学セミナー 2024/12/07 口頭発表(一般)
トルキスタンローチ Periplaneta lateralis の頭部内骨格に関する研究(昆虫綱・ゴキブリ目・ゴキブリ科) 第43回菅平動物学セミナー 2024/12/07 口頭発表(一般)
Development of the cephalic endoskeleton in Baculentulus morikawai (Hexapoda: Protura, Acerentomidae) 27th International Congress of Entomology (ICE2024 Kyoto) 2024/08/29 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
Reproductive biology and embryonic development of Anaplecta japonica, 1977 (Blattodea, Anaplectidae) 27th International Congress of Entomology (ICE2024 Kyoto) 2024/08/26 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
カマアシムシ科の後胚発生における頭部内骨格形成(六脚類・カマアシムシ目) 第60回日本節足動物発生学会 2024/05/17 口頭発表(一般)
ヒシバッタ上科の卵形態-バッタ亜目の卵門プランの進化的変遷-(昆虫綱・直翅目・バッタ亜目) 第60回日本節足動物発生学会 2024/05/17 口頭発表(一般)
ヤマトシロアリReticulitermes speratus (Kolbe, 1885) の発生学的研究(昆虫綱・ゴキブリ目・ミゾガシラシロアリ科) 第60回日本節足動物発生学会 2024/05/17 口頭発表(一般)
カグヤカマアシムシSilvestridia hutan Imadaté, 1965の飼育法確立と単為生殖 第60回日本節足動物発生学会 2024/05/17 口頭発表(一般)
ハラヒシバッタ Tetrix japonica (Bolívar, 1887) の卵形態―バッタ亜目の卵門プランの進化的変遷―(昆虫綱・直翅目・バッタ亜目・ヒシバッタ科) 第42回 菅平動物学セミナー 2023/11/25 口頭発表(一般)
カグヤカマアシムシSilvestridia hutan Imadate, 1965の飼育法確立と単為生殖 (六脚類・カマアシムシ目・クシカマアシムシ科) 第42回 菅平動物学セミナー 2023/11/25 口頭発表(一般)
ナミコムカデ Hanseniella caldaria (Hansen, 1903) の卵形成 (多足亜門・コムカデ綱・ナミコムカデ科) 第42回 菅平動物学セミナー 2023/11/25
ツヤヒラタハバチの発生学的研究―幼虫尾毛の発生― 第59回日本節足動物発生学会 2023/06/30
ツヤヒラタハバチ Onycholyda lucida (Rohwer, 1910) の発生学的研究(昆虫綱・膜翅目・広腰亜目・ヒラタハバチ科)―胚発生の概略― 第57回日本節足動物発生学会大会(牛久沼) 2021/07/09
マダラシミ Thermobia domestica (Packard, 1873) の幕状骨に関する組織学的研究 第57回日本節足動物発生学会大会(牛久沼) 2021/07/09
モリカワカマアシムシ Baculentulus morikawai (Imadaté et Yosii, 1956) の後胚発生に関する研究 (六脚類・カマアシムシ目・クシカマアシムシ科) 第41回菅平動物学セミナー 2020/11/28
ホシササキリ Conocephalus maculatus (le Guillou, 1841) の発生学的研究 (昆虫綱・直翅目・キリギリス科) 第41回菅平動物学セミナー 2020/11/28
カマキリ目の発生学的研究(昆虫綱) 第41回菅平動物学セミナー 2020/11/28
ツヤヒラタハバチ Onycholyda lucida (Rohwer, 1910) の発生学的研究(昆虫綱・膜翅目・広腰亜目・ヒラタハバチ科) ―胚発生の概略― 第41回菅平動物学セミナー 2020/11/28
Cephalic endoskeleton of Baculentulus densus (Imadaté) (Hexapoda: Protura: Acerentomidae): a preliminary embryological study The XIV International Colloquium on Apterygota 2016/08 口頭発表(一般)
Cephalic endoskeleton of Baculentulus densus (Imadaté) (Hexapoda: Protura: Acerentomidae): A preliminary embryological study 7th Dresden meeting on insect phylogeny. 2015/09 口頭発表(招待・特別)
Early splits of Hexapoda - Reconstruction from the comparative embryology 9th International Seminar on Apterygota 2014/09 口頭発表(招待・特別)
Embryological features of Protura: 5th Dresden meeting on insect phylogeny 5th Dresden meeting on insect phylogeny 2011/09 口頭発表(招待・特別)
Embryonic development of Baculentulus densus (Imadaté) (Hexapoda: Protura, Acerentomidae) 8th International Seminar on Apterygota 2010/08 口頭発表(招待・特別)
Embryonic development of Baculentulus densus (Imadaté) (Hexapoda: Protura, Acerentomidae) 動物学会本部企画シンポジウム 第1回動物学会若手シンポジウム 進化発生学 -非モデル生物学からの挑戦-“明日のダーウィンをめざして”(主催). 第 80 回日本動物学会 2009 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 新たな昆虫の初期進化シナリオー土壌環境への適応による卵殻獲得と受精戦略ー 基盤研究(C) 2020/04-2025/03 今年度は飼育下で十分な数のモリカワカマアシムシ卵の採取に成功したことから、卵門様構造の観察を行った。 これまでの卵の実体顕微鏡観察から、カマアシムシ目の卵門様構造は卵背面の赤道上に位置する単一の構造であると推察される。一方、カマアシムシ卵は完全な球形に近い回転楕円体であるため、ハンドリング可能な倍率での外部形態観察においては背腹の極性の判別は不可能である。まずSEM観察を試みてみたが、臨界点乾燥処理後に正確なオリエンテーションを行うことができず、卵門様構造の発見には至らなかった。 そこで、胚形態から極性を判別しやすい発生後期の卵を用い、組織学的な検討を行った。液中での透過観察により胚形態を観察しながらアガロースに包埋したのち、樹脂包埋、薄切し、組織学観察を行った。 推定卵門部の横断切片を観察した結果、卵背面赤道上のやや後極寄りに卵門様の凹み構造を発見した。構造はすり鉢型で、直径約10 μm、周囲には微小な突起が観察された。 本構造が卵門であることを形態学的に証明するためには、導管が外卵膜・内卵膜をともに貫通することの確認が必要である。そのため、同様のオリエンテーションを行った卵をエポキシ樹脂包埋し、超薄切片を作成した。 観察時の機材トラブルと新型コロナウィルスの影響もあり、今年度中のTEM観察は実現しなかったが、次年度準備ができしだい速やかに行いたい。今回見いだされた凹みが真の卵門であれば、“内顎類”昆虫類では初の知見となる。
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 昆虫類の基部分岐での受精様式の多様性―昆虫類の初期進化のさらなる洞察のために- 基盤研究(C) 2019/04-2024/03 本研究は、昆虫類6主要系統群の初期卵を詳細に検討することで、昆虫類での受精様式の進化的変遷を構築、昆虫類の初期進化を議論するものである。昆虫類の6主要系統群のうち、無翅昆虫類であるカマアシムシ目、トビムシ目、コムシ目、イシノミ目、シミ目の5群が検討対象となる。必要に応じ、確立した受精様式を獲得している有翅昆虫類も対象とする。研究の実際では、各群について、1)十分な個体数のカルチャーを構築、2)繁殖期に産卵個体をピックアップ、3)受精が起こるだろう場所である受精嚢開口のある輸卵管末端を、卵が通過するタイミングを見計らって産卵個体を瞬時に固定、試料とし、4)組織学的検討を行うことになる。 無翅昆虫類であるカマアシムシ目、トビムシ目、コムシ目、イシノミ目においては卵殻に卵門はないと理解されてきた。しかしながら、カマアシムシ目卵を検討したところ、卵殻に卵門と思しき構造を発見した。詳細な検討が必要であり、昆虫類の受精様式の進化的変遷のシェマを改訂すべき可能性が出てきた。 イシノミ目で、輸卵管末端を通過するタイミングで卵を固定することを試みたが、成功に至らなかった。そのため、産卵後の時間が分単位で正確に判る卵を揃え、それらの組織切片を作成、卵膜を精子が通過する過程を観察するとの計画変更を行った。そして、このような卵を数十個得ることができた。今後の検討に供する。 さらにイシノミ目に関しては、その派生系統群である極東固有のセイヨウイシノミモドキ科の生殖行動を解析したところ、無翅昆虫類では極めてまれな交尾器を直接合わせる配偶を行うことが明らかになった。受精様式の進化に関わる考察にヒントを与える可能性もある。現在論文作成を計画中である。 上記してきた項目に関しては論文公表には至っていないが、原始的有翅昆虫類の系統進化に関しては論文2編を発表した。
科学研究費助成事業 若手研究(B) カマアシムシ目の分子発生学への挑戦~神経発生の解明から探る昆虫の祖先型と進化~ 若手研究(B) 2016/04-2020/03 競争的資金 本年度はカルチャーの回復に努めるとともに、サイコクカマアシムシおよび同属のモリカワカマアシムシ成虫頭部の組織学的研究を行った。その結果、脳構造の概形および脳微細構造の観察を行うことができた。 脳構造の各部位は前方から、後・中・大脳の順で分布すること、2) 頭部後方の囲食道縦連合、3) 前胸において前後に接する顎(食道下)神経節および前胸神経節、4) 頭部後方に大きくシフトした脳および顎(食道下)神経節などが観察された。これらは先行研究との記載と概ねよく一致する。また、脳構造全体の後方へのシフトは、サイコクカマアシムシで特に顕著であった。 一方、前大脳の微細構造のうち、5) 扇状体および前大脳橋、6) 副側葉、7) 8 つの扇状体のモジュール構造が観察され、特に扇状体でみられた 8 つのモジュール構造は昆虫類の脳の進化を考える上で重要である。一方、組織学的観察から楕円体、視葉、キノコ体を見出すことはできず、これらの構造の有無については判然としない。 また、デキストランを用いた前脚からの神経染色においては、ビオチン発色の切片観察により顎(食道下)神経節から前脚への神経走行が確認された。顎神経節から前脚への神経走行、もしくは前脚での味覚受容は六脚類内でも広く知られるが、無翅昆虫類で確認されたのは初めてのことである。 また、脊椎動物の魚類を用いた分子発生学・形態的研究を通し、ビブラトームによる切片作成法など、本研究に有用な技術の習得を行うことができた。
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 昆虫類頭部内骨格の比較発生学的検討-昆虫類基部分岐の系統学的再構築- 基盤研究(B) 2016/04-2019/03 競争的資金 多様性を誇る六脚類の大部分を構成する外顎類は、強力な咀嚼力を保証する「幕状骨」とよばれる強靭な頭部内骨格を発達させた。幕状骨には単関節丘類(イシノミ目)、双関節丘類無翅類(シミ目)、双関節丘類の有翅昆虫類に至る向上進化的変遷が明瞭に認められるが、六脚類の基部分岐での「初原状態」についての理解は極めて断片的である。本研究は、基部分岐である「内顎類」の頭部内骨格の形成を詳細に検討することにより、カマアシムシ目の頭部内骨格は本目の固有派生形質、コムシ目の頭部内骨格が外顎類の幕状骨の初原状態を示すなどの重要な成果をあげた。あわせて、六脚類の基部分岐、多新翅類の高次系統に関しての議論も発展させた
特別研究員奨励費 サイコクカマアシムシの発生学的研究-六脚類の高次系統・グラウンドプランの再構築- 2007/04-2010/03 競争的資金
科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 サイコクカマアシムシの発生学的研究-六脚類の高次系統・グラウンドプランの再構築- 特別研究員奨励費 2007-2009 「内顎類・外顎類システム」(「内顎類[=欠尾類(=カマアシムシ目+トビムシ目)+双尾類(=コムシ目)]+外顎類[=単関節丘類(=イシノミ目)+双関節丘類(=シミ目+有翅昆虫類)]」)は六脚類の高次系統体系として広く受け入れられてきた。近年様々な分野から、「内顎類」のステータスや構成群の類縁に関し、問題点が指摘されてきたが、議論は定まっていない。節足動物の高次系統は、鋏角類+大顎類[=甲殻類+欠第二触角類(=多足類+六脚類)]という従来の体系に対し、近年の分子系統学の多くが汎甲殻類(=甲殻類+六脚類)を支持するなど、混迷を極めている。 本研究の目的は、六脚類の最ベーサル・クレードと目されるカマアシムシ目の発生学的知見を初めて明らかにし、昆虫類の高次系統を比較発生学的に明確に再構築することにある。 本年度は研究の総括に取り組んだ。内顎口形成においては、大顎・小顎・下唇体節背板由来の口褶が左右で融合することによる内顎口形成を確かめ、内顎類の多起源説を強く支持した。また神経幹細胞による神経形成、卵黄細胞による中腸上皮形成をはじめて明らかとした。特に漿膜細胞に六脚類内で唯一の1)漿膜の分裂能、2)漿膜の胚分化能が見出された事は大変重要であり、この目が従来考えられてきた以上に、祖先的な系統群である事が示唆された。以上を系統学的に総括し、【多足類/甲殻類+カマアシムシ目+[トビムシ目+(コムシ目+外顎類)]】という、全く新規の六脚類の系統仮説を導いた。ここにおいて、カマアシムシ目、多足類/甲殻類およびカマアシムシ目の六脚類は多分岐となり、今後は節足動物の高次系統のシャッフルをも見据えた議論が求められる。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 地球生命科学
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 2011/03 江上賞
2010/07 つくばダイアモンド研究奨励費 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月19日更新
2025年1月18日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/18 01:44
- 氏名(漢字)
- 福井 眞生子
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Fukui Makiko
- 所属機関
- 愛媛大学
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/19 02:48
- 氏名(漢字)
- 福井 眞生子
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Fukui Makiko
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/3/16 18:43
- 更新日時
- 2025/1/16 12:09
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 90635872
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2023/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授
2019/4/1 – 2022/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 講師
2016/4/1 – 2018/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 生物学 / 基礎生物学 / 生物多様性・分類
小区分45030:多様性生物学および分類学関連研究代表者以外
生物系 / 生物学 / 基礎生物学 / 生物多様性・分類
小区分45030:多様性生物学および分類学関連
- キーワード
-
研究代表者
昆虫 / 祖先 / 脳 / 触角 / 触角体節 / 中大脳 / 扇状体 / 食道下神経節 / 食道上神経節 / 前大脳 / 後大脳 / 二光子顕微鏡 / 系統進化 / 比較発生学 / 六脚類 / 昆虫類 / 脳構造 / カマアシムシ目 / 昆虫比較発生学 / 進化 / カグヤカマアシムシ / 産雌単為生殖 / 卵形態 / 卵管 / 卵門 / 卵門様構造 / オリエンテーション / 組織学的検討 / 卵形成 / 卵殻形成 / 後胚発生 / 卵殻の獲得 / 陸上進出 / 受精
研究代表者以外
比較発生学 / 六脚類 / 昆虫類 / 内顎類 / 無翅昆虫類 / 幕状骨 / 多新翅類 / 系統進化 / カマアシムシ目 / 比較形態学 / 受精 / 卵門 / 卵殻 / 陸上進出 / 比較発生学比較生殖学 / 比較生殖学 / 進化 / 昆虫 / 昆虫比較発生学 / 網翅類 / ゴキブリ目 / チビゴキブリ科
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。