研究者を探す
西村 勝志
愛媛大学
2024年12月20日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1978/04/01-1982/03/31 明治大学
1978/04-1982/03 明治大学
1982/04/01-1984/03/31 明治大学大学院
1982/04-1984/03 明治大学
1984/04/01-1987/03/31 明治大学大学院
1984/04-1987/03 明治大学 - 学位
- 経営学修士 明治大学
- 職歴・経歴
- 1987-1992 高山短期大学商経学科
1992-1995 山梨学院短期大学経営学科 Business Administration
1995/04/01-2001/03/31 愛媛大学 法文学部 准教授
1995/04-1996/03 愛媛大学 法文学部経済学科 助教授
1997/04-2001/03 愛媛大学 法文学部総合政策学科 助教授
2001/04/01-2016/03/31 愛媛大学 法文学部 教授
2001/04-2016/03 愛媛大学 法文学部総合政策学科 教授
2014/04-2016/03 愛媛大学 法文学部総合政策学科 総合政策系担当学部長
2015/04-2016/03 愛媛大学 法文学部総合政策学科 法文学部長
2016/04/01-現在 愛媛大学 社会共創学部 教授
2016/04-2020/03 愛媛大学 社会共創学部産業マネジメント学科 社会共創学部長
2016/04-現在 愛媛大学 社会共創学部産業マネジメント学科 教授
2020/04-現在 愛媛大学 副学長
2023/04-現在 愛媛大学 ミュージアム館 館長
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 会計学 / 財務会計
人文・社会 / 会計学
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 会計学 / 財務会計
人文・社会 / 会計学 - 担当経験のある授業科目
- 社会共創学概論
社会共創演習Ⅰ
Beyond SDGs
社会共創演習Ⅱ
SDGs概論
SDGs概論
簿記原理 - 指導経験
- 2024,第1クォーター,社会共創学部,社会共創学概論
2024,第2クォーター,社会共創学部,社会共創演習Ⅰ
2024,第3クォーター,共通教育,Beyond SDGs
2024,第4クォーター,共通教育,Beyond SDGs
2024,前期,社会共創学部,社会共創学概論
2024,前期,社会共創学部,社会共創演習Ⅰ
2024,前期,社会共創学部,社会共創演習Ⅱ
2024,前期,地域レジリエンス学環,SDGs概論
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),SDGs概論
2024,後期,社会共創学部,簿記原理
2024,後期,法文学部,簿記原理
2024,通年,社会共創学部,社会共創演習Ⅱ
2024,通年,社会共創学部,社会共創演習Ⅰ
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 会計学 / 財務会計
人文・社会 / 会計学
- 研究テーマ
- 財務会計
Financial Accounting
地域学
- 著書
- 「持続可能な地域社会や国際社会の実現を目指してー大学と地域ステークホルダーとの連携協働における新たな取組みー」(最終弾) 西村勝志 愛媛ジャーナル 2023/02/20
「愛媛大学|産官学民連携による人材育成と研究活動を通じて地域から世界のSDGsに取り組む」 西村勝志 Spaceship Earth (https://spaceshipearth.jp/ehime-university/) 2022/12/23
「持続可能な地域社会や国際社会の実現を目指してー大学と地域ステークホルダーとの連携協働における新たな取組みー」(第二弾) 西村勝志 愛媛ジャーナル 2022/03/20
「持続可能な地域社会や国際社会の実現を目指してー大学と地域ステークホルダーとの連携協働における新たな取組みー」(第一弾) 西村勝志 愛媛ジャーナル 2022/02/20
「国立大学法人愛媛大学特別座談会SDGs、ダイバーシティ、大学広報を語る」 西村勝志 愛媛ジャーナル 2021/12/20
地域から信頼され愛される愛媛大学を目指して―地域から世界へつなぐ世代を超えた持続可能な社会づくりー 西村 勝志 (株)愛媛ジャーナル 2021/11/20 ISBN: 09187529
「地域から世界へつなぐ世代を超えた持続可能な社会づくり」 西村勝志 No.648四経連(四国経済連合会):四経連懇話会 愛媛ジャーナル 2021/10/20
『新時代の経営入門 : 進化するマネジメント』 崔 英靖山崎 正人折戸 洋子 第5章 事業活動等と簿記・会計 晃洋書房 2020/03/25 ISBN: 9784771033429
「今、この人に聞く!」 西村勝志 大正大学出版会 編集・地域構想研究所 2018/06/01
『社会共創学概論』 西村 勝志榊原 正幸編著 序章(本書のねらい)PP.1-7 ・第1章(社会共創学という学問とは何か)PP.11-22 ・第8章(地域経済活性化に向けた中小企業の育成・支援問題)PP.99-113 晃洋書房 2016/04 ISBN: 4771027420
「地方創生の核となる大学を目指して~地域の持続可能な発展を牽引できる人材の育成~」 西村 勝志 松山商工会議所「所報」No.694 2016/04
ここから始める経営入門 西村 勝志 第3章補論「利益の種類と減価償却」 晃洋書房 2016/03
財務会計の現状と展望 西村 勝志 商法会計における構造と機能について 白桃書房 2014/07
簿記原理―初学者のための簿記入門― 西村 勝志 晃洋書房 2009/04 ISBN: 4771020418
Dictionary of Consolidated Financial Statements Terms 2007
コンパクト連結会計用語辞典 税務経理協会学文社 2007
国際財務会計論 税務経理協会 2005
【第3版】現代財務会計論 東京経済情報出版 2004
【第3版】会計学の基礎 税務経理協会現代財務会計論 2004
金融自由化の諸問題と金融機関の会計ディスクロージャー制度 (愛媛大学経済学研究叢書12) 愛媛大学法文学部総合政策学科 2004
日本郵政公社四国支社貯金事業部委託研究 「金融自由化における投資家保護とPraivate Financeの諸問題」 日本郵政公社四国支社貯金事業部 2003
【改訂版】現代財務会計論 東京経済情報出版 2002
会計の戦略化 -経営環境の変化と会計- 税務経理協会 2002
【第2版】現代簿記要説 中央経済社 2001
【改訂版】会計学の基礎 税務経理協会現代財務会計論 2001
現代財務会計論 東京経済情報出版 2000
【改訂版】現代会計学概論 税務経理協会現代会計学概論〔改訂版〕 2000
会計学の基礎 税務経理協会現代財務会計論 1998
新出題傾向 会計士二次試験短答式標準問題(簿記)【増補版】 税務経理協会 1998
現代簿記要説 中央経済社 1997
現代会計学概論 税務経理協会現代会計学概論〔改訂版〕 1996
新版大学基本簿記 白桃書房大学基本簿記 1995
基本会計税務用語辞典 白桃書房白桃書房 1995
会計士二次試験短答式標準問題(簿記) 税務経理協会 1995
新出題傾向 会計士二次試験短答式標準問題(簿記) 税務経理協会 1995
【第2版】国際会計基準精説 白桃書房国際会計基準精説(第三部第二章) 1995
国際会計基準精説 白桃書房国際会計基準精説(第三部第二章) 1994
最新経営学用語辞典 学文社学文社 1994
財務会計の基礎知識 東京経済情報出版財務会計の基礎知識 1993
【第2版】決算実務ハンドブック 中央経済社決算実務ハンドブック 1991
大学基本簿記 白桃書房大学基本簿記 1990
企業会計の現状と展望 白桃書房企業会計の現状と展望 1988
決算実務ハンドブック 中央経済社決算実務ハンドブック 1987 - 論文
- 双方向ラーニング・ワーケーションによる実証的研究(第三弾-完)-社会課題の解決(カーボンニュートラルの推進)に向けて- 西村勝志 2024/09 愛媛大学社会共創学部紀要 第8/ 2, 1-19 研究論文(学術雑誌)
双方向ラーニング・ワーケーションにおける実証的研究(第二弾)-労働環境の改善に向けた働き方改革の推進- 西村勝志 2024/03 愛媛大学社会共創学部紀要 8/ 1, 15-29 研究論文(大学,研究機関紀要)
社会共創学の学問体系に関する一試論-社会共創の在り方と地域社会への貢献- 西村勝志 2023/09 愛媛大学社会共創学部紀要 第7/ 第2, 1-12 研究論文(学術雑誌)
双方向ラーニング・ワーケーションにおける実証的研究(第一弾)-中島における新たなワーケーションの在り方- 西村勝志 2023/03 愛媛大学社会共創学部紀要 第7/ 第1, 72-91 研究論文(大学,研究機関紀要)
持続可能な地域社会の実現に向けて -グローカル人材が目指すべき方向性- 西村勝志 2022/09 愛媛大学社会共創学部紀要 第6巻/ 第2号, 11-21 研究論文(大学,研究機関紀要)
地域社会で求められるグローカル人材とその能力・スキルについて -愛媛県を参照事例として- 西村勝志 2022/03 愛媛大学社会共創学部紀要 第6巻/ 第1号, 27-34 研究論文(大学,研究機関紀要)
トランスディシプリナリーアプローチを用いたインドネシアの社会的企業の発展 西村勝志 2020/07 IOPカンファレンスシリーズ:地球環境科学(536) 536, 1-10 研究論文(学術雑誌)
二十二世紀への提言 地方創生に向けたSDGsの取組み 西村勝志 2020/03/28 小日本第38号 38, 3-5 (MISC)総説・解説(その他)
愛媛大学の新たな挑戦-新学部(社会共創学部)の設置- 西村 勝志 2017/03 愛媛大学社会共創学部紀要 1/ 1, 1-6 研究論文(大学,研究機関紀要)
「地方創生の核となる大学を目指して」 西村 勝志 2016/04 松山商工会議所 所報 694, 2-3
愛媛大学の新たな挑戦-地域社会で今求められる人材の育成と社会共創学部の設置₋ 西村 勝志 2015 調査情報誌「ひめぎん情報:秋号」 280, 14-19
制度会計における機能概念の階層性 西村 勝志 2012 愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編 0/ 32
現代ベンチャー企業の資金調達と企業会計 西村 勝志 2008 愛媛大学法文学部愛媛大学法文学部論集総合政策学科編第24号 24
会計領域における制度概念 西村 勝志 2007 愛媛大学法文学部愛媛大学法文学部論集総合政策学科編第22号 22
企業社会における法の社会規範性 西村 勝志 2006 愛媛大学法文学部愛媛大学法文学部論集総合政策学科編第20号 20
法定準備金 (特集1 会社法大改正の重要ポイント--2001年商法改正対応--株式関係を中心に) 西村 勝志 2002/03 月刊法学教室 258
特集①会社法大改正の重要ポイント「Ⅵ 法定準備金」 2002 有斐閣法学教室 258
最新財務諸表論を学ぶ(担当箇所 第5部連結会計 3連結財務諸表の作成) 2002 税務経理協会税経セミナー 47/ 15 臨時増刊
最新簿記の基礎(担当箇所 第2部取引処理 13.繰延資産) 2002 税務経理協会税経セミナー 47/ 18
負債 (段階式 財務諸表論理論学習特集号) -- (第2編 貸借対照表) 西村 勝志 2001/10 税経セミナ- 46/ 15
わが国における連結財務諸表制度の導入と展開 西村 勝志 2001 愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編 11
連結財務諸表制度の導入と展開 2001 愛媛大学法文学部愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編第11号 (11)
段階式財務諸表論理論学習特集号 2001 税務経理協会税経セミナー 46/ 15
債券格付けと格付情報--投資意思決定のための格付分析視点 西村 勝志 2000/09 愛媛経済論集 20/ 1
商法会計の基本課題とその視点 (大原純一教授退官記念号) 西村 勝志 2000/03/25 愛媛経済論集 19/ 3
証券取引法の会計ディスクロージャー制度と投資意思決定情報(2完) 西村 勝志 2000 愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編 8
商法会計の基本課題とその視点 2000 愛媛大学経済学会愛媛経済論集 19/ 3
債権格付けと格付情報 -投資意思決定のための格付分析視点- 2000 愛媛大学経済学会愛媛経済論集 20/ 1
証券取引法の会計ディスクロージャー制度と投資意思決定情報(Ⅱ-完) 2000 愛媛大学法文学部愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編 第8号 8
商法と企業会計原則との関係 -「公正ナル会計慣行」の斟酌規定における今日的解釈を中心として- 西村 勝志 2000 愛媛大学法文学部愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編第9号 (9)
経営者責任と証券取引法会計(2完)経営者の責任解明・解除機能 西村 勝志 1999/09 愛媛経済論集 19/ 1
経営者責任と証券取引法会計(1)経営者の責任解明・解除機能 西村 勝志 1999/03 愛媛経済論集 18/ 3
証券取引法の会計ディスクロージャー制度と投資意思決定情報(1) 西村 勝志 1999 愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編 7
経営者責任と証券取引法会計(Ⅰ)-経営者の責任解明・解除機能- 1999 愛媛大学経済学会愛媛経済論集 18/ 3
経営者責任と証券取引法会計(Ⅱ-完) -経営者の責任解明・解除機能- 1999 愛媛大学経済学会愛媛経済論集 19/ 1
証券取引法の会計ディスクロージャー制度と投資意思決定情報(Ⅰ) 1999 愛媛大学法文学部愛媛大学 法文学部論集総合政策学科編 第7号 7
証券取引法会計の本来的機能について(2)投資家保護機能を中心として 西村 勝志 1998/09 愛媛経済論集 18/ 1
証券取引法会計の本来的機能について(I) : 投資家保護機能を中心として (西田博教授退官記念号) 西村 勝志 1998/03/20 愛媛経済論集 17/ 3
証券取引法会計の本来的機能について(Ⅰ)-投資家保護機能を中心として- 1998 愛媛大学経済学会愛媛経済論集 17/ 3
証券取引法会計の本来的機能について(Ⅱ)-投資家保護機能を中心として- 1998 愛媛大学経済学会愛媛経済論集 18/ 1
証券取引法による会計規制に関する覚書 西村 勝志 1997/09/25 愛媛大学経済学会愛媛経済論集 17/ 1
期間利益平準化と引当金会計 : とくに貸倒引当金・退職給与引当金との関わりを中心として (小林漢二教授退官記念号) 西村 勝志 1996/03/25 愛媛経済論集 15/ 1
期間利益平準化と引当金会計-とくに貨倒引当金・退職給与引当金との関わりを中心として- 1996 愛媛大学経済学会愛媛経済論集 15/ 1
第46回税理士試験主要科目6科目の解説・特徴点・解答ポイント・来年度受験対策 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 15
第46回税理士試験8年度会計士二次論文式試験(問題と解答速報) (担当箇所 税理士試験財務諸表論) 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 14 別冊付録
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 直前予想問題・解答・解説) 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 13
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 資本の内容と処理・表示、財務諸表の作成問題) 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 11
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 負債の内容と処理等、損益計算書の総合問題) 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 10
会計士二次試験短答式財務諸表論 直前出題予想問題集 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 09 別冊付録
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 貸借対照表の基本原則、損益計算書の総合問題) 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 08
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 貸借対照表の機能等、利益処分計算書等の作成問題) 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 06
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 費用の処理・表示や法人税等・圧縮記帳等) 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 04
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 損益計算の基本原則等・貸借対照表の作成(3)) 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 02
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 一般原則(2)等・貸借対照表の作成(2)) 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 01
会計士二次試験 短答式試験模擬問題集 本試験出題形式による問題を5回分掲載〔財務諸表論〕 1996 税務経理協会税経セミナー 41/ 03 臨時増刊
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 一般原則(1)・貸借対照表の作成(1)) 1995 税務経理協会税経セミナー 40/ 17
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 企業会計の機能等・損益計算書の作成(2)) 1995 税務経理協会税経セミナー 40/ 16
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 会計理論の構造・損益計算書の作成(1)) 1995 税務経理協会税経セミナー 40/ 15
税理士試験演習講座(財務諸表論)理論編・計算編(担当箇所 財務諸表論の学び方) 1995 税務経理協会税経セミナー 40/ 14
会計士二次試験演習講座(財務諸表論) 第1問中間財務諸表・第2問引当金 1995 税務経理協会税経セミナー 40/ 12 臨時増刊
会計士二次試験〔短答式〕直前予想問題集 1995 税務経理協会税経セミナー 40/ 08 別冊付録
会計士二次試験演習講座(財務諸表論) 第1問外貨換算会計・第2問低価法 1995 税務経理協会税経セミナー 40/ 10
会計士二次試験〔短答式〕試験模擬問題集 1995 税務経理協会税経セミナー 40/ 08 別冊付録
会計士二次試験演習講座(財務諸表論) 第1問資本金及び資本準備金・第2問収益の認識原則 1995 税務経理協会税経セミナー 40/ 06
会計士二次試験演習講座(財務諸表論) 第1問一般原則・第2問貸借対照表 1995 税務経理協会税経セミナー 40/ 02
会計士二次試験演習講座(財務諸表論) 第1問自己株式について・第2問原価主義の原則 1994 税務経理協会税経セミナー 39/ 15
会計士二次試験演習講座(財務諸表論) 第1問減価償却の方法・第2問損益計算書の作成 1994 税務経理協会税経セミナー 39/ 10
会計士二次試験演習講座(財務諸表論) 第1問継続性の原則・第2問費用の期間配分 1994 税務経理協会税経セミナー 39/ 09
会計士二次試験演習講座(財務諸表論) 第1問繰延資産・第2問明瞭表示について 1994 税務経理協会税経セミナー 39/ 02
国際会計基準の公開草案第40号における金融商品の会計処理について : 我が国との比較検討を中心として 西村 勝志 1993 山梨学院短期大学研究紀要 14
国際会計基準の公開草案第40号における金融商品の会計処理について-我が国との比較検討を中心にして- 1993 山梨学院短期大学山梨学院短期大学研究紀要 14
会計上の負債概念と法律上の債務概念 西村 勝志 1992 山梨学院短期大学山梨学院短期大学研究紀要 13/ 13
商法会計における配当可能利益の計算構造について 西村 勝志 1990/01/31 高山短期大学研究紀要(高山短期大学) 13/ 13
商法会計の利害調整機能 西村 勝志 1989/01/31 高山短期大学研究紀要(高山短期大学) 12/ 12
保守主義の理論性について-引当金会計との関連性を中心として- 1986 明治大学大学院明治大学大学院紀要 経営学編 23/ 6
西ドイツにおける引当金会計制度の経緯 1985 明治大学大学院明治大学大学院紀要 経営学編 22/ 6
我が国における引当金会計制度の史的展開 1984 昭和58年度修士論文 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- LOVE SAIJO ビジネスコンテストーSDGsビジネスと経営者の資質ー LOVE SAIJO ビジネスコンテスト オープ二ング・イベント 2023/10/29 口頭発表(招待・特別)
『実践!地域連携事業の活かし方! ~地域観光チャレンジ(四国4国立大学とJR四国連携事業)を契機とした四国連携研究の萌芽と各大学の試み~』 地域学系大学・学部等連携協議会シンポジウム2023 2023/09/29 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
「SDG推進室から見たカーボンニュートラルについて」 愛媛大学SDGsシンポジウム2023『愛媛から持続可能な未来を!』 2023/03/14
子どものためのSDGs教室(第11回:会社ってなあに?) 2023/03 口頭発表(一般)
北吉井小学校5年生向けSDGsの学習 2022/10/13
企業経営を取り巻く背景 SDGsに基づいた企業経営研究部会のセミナー 2022/02/18 口頭発表(基調)
オープニング15分 “愛媛”で考える “SDGs×ウェルビーイング”カンファレンス ~Personal & Globalな視点から、私たちが今考え行動すること~ 2021/11/22
地域社会の持続可能な発展に向けて―今、なぜグローカル人材が求められるのかー 松山東高等学校(松山東GL事業) 2021/05/06 口頭発表(招待・特別)
子どものためのSDGs教室 愛媛CATV 2021/02/14 その他
愛媛大学におけるSDGsの取組み シンポジウム「愛媛大学発!オールえひめで拓く未来」 2020/01/23 口頭発表(基調)
地域社会の持続可能な発展に向けて-今、なぜグローカル人材が求められるのか- 松山東GL事業 2019/05/23 口頭発表(招待・特別)
科学と社会の連携ー地域社会の持続可能な発展に貢献するためにー 西条高等学校SSH事業 2018/06/12 口頭発表(招待・特別)
資格取得と大学教育 社会共創フォーラム:シンポジウム「中小企業診断士制度と大学教育の関わり方」 2017/11/01 口頭発表(一般)
インドネシアにおける社会的企業へのトランスディシプリナリー手法の適用 トランスディシプリナリー調査研究国際会議 2017/08/19 口頭発表(招待・特別)
新たなる教育への挑戦-社会共創学部の誕生と社会共創学の可能性ー 宇摩法人会 2017/05/23 口頭発表(招待・特別)
新たな教育への挑戦ー社会共創学という学問の誕生 放送県民大学 2016/10/14 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
地方創生の核となる学部を目指して~地域の持続的な発展を牽引できる人材を育成~ 四経連講話会in愛媛 2016/08/31 口頭発表(招待・特別)
地方創生の核となる学部を目指して~地域の持続的な発展を牽引できる人材を育成~ 平成28年度愛媛大学社会連携推進機構研究協力会総会特別講演会 2016/07/25 口頭発表(基調)
大学からみた地域創生への産学官連携について~地域未来づくりのためのキャリア教育とインターンシップ~ 中小企業家同友会第10回東温支部総会 2016/05/23 口頭発表(招待・特別)
社会共創学部が育成する人材と教育 愛媛大学シンポジウム「地域社会を共に創造する人材の育成~社会共創学部における教育の新展開~ 2015/10/16 口頭発表(基調)
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 県内中小企業の動向調査と中小企業評価、育成、支援の研究 2006-2006
愛媛県内中小企業の動向調査と中小企業評価、育成、支援策の研究 2005
中小企業経営活性化対策事業 2005-2005
金融自由化における投資家保護とPrivate Financeの諸問題 2002-2003 - 補助金・競争的資金
- 科学研究費助成事業 双方向ラーニング・ワーケーションによる地域活性化の実証的研究 基盤研究(B) 2022/04-2025/03
科学研究費助成事業 課題発見解決型フィールドワーク教育の多面的評価方法の構築 基盤研究(B) 2016/04-2019/03 課題発見・解決思考力を育成するための科学教育と地域のステークホルダーとともに活動するフィールドワーク教育を効果的に組み合わせた学部科学教育プログラムを開発した。その教育プログラムを①課題発見・解決思考力に及ぼすフィールドワーク教育の効果、②フィールドワーク教育の自己評価、ステークホルダーによる学習効果、③フィールドワーク教育による地域活動に及ぼす効果の観点から評価する方法を構築した。そして、多様な地域特性において多様なテーマでの実践のメタ分析を通して、本教育プログラムの効果と課題を明らかにした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 会計学 / 財務会計
人文・社会 / 会計学 - 所属学会・所属協会
- Japan Accounting Association
Japan Bookkeeping Association
International Financial Accounting
日本会計研究学会
日本簿記学会
国際会計学会 - 委員歴・役員歴
- 2023/12/01-2024/03/31 愛媛県庁 えひめSDGsアワード2021審査会委員
2022/12/01-2023/03/31 愛媛県庁 えひめSDGsアワード2021審査会委員
2022/10/21-現在 LOVESAIJOビジネスコンテスト 実行委員会委員長
2022/01-現在 西条市SDGs推進協議会 会長
2022/01/25-2022/03/31 愛媛県庁 えひめSDGsアワード2021審査会委員
2021/07-2022/03 松山商工会議所SDGs経営研究会 松山商工会議所SDGs経営研究会オブザーバー
2021/04-現在 持続可能な道後温泉協議会 持続可能な道後温泉協議会会長
2020/07/30-現在 松山市SDGs推進協議会 会長
2020/01/25-現在 持続可能な道後温泉協議会 会長
2019/04-2022/03 松山東高等学校GL事業コンソーシアム委員会 委員
2019/04-2022/03 愛媛子どもスポーツ推進協議会 委員
2017/11-2020/03 西条市自治政策研究所 政策形成アドバイザー
2014/04-2020/03 東温市入札監視委員会 東温市入札監視委員長
2014/04-2020/03 公益財団法人えひめ地域政策研究センター(えひめ地域活力創造センター) 理事
2014/04-2020/03 えひめ地域政策研究センター 理事
2014/04-2020/03 東温市役所 入札監視委員会委員長
2001/04-2003/03 行政改革地方分権推進委員会 行政改革地方分権推進委員 - 受賞
- 2020/12/10 学長特別賞 新型コロナウイルス対応において顕著な功績があった者を対象として今年度特別に実施されたものである。
- 活動
- 2022/10/21-現在 LOVESAIJOビジネスコンテスト実行委員会委員長 西条市の活性化を目指して起業家を発掘・養成するための支援事業を行う。
2022/10/06-2022/10/07 北吉井小学校5年生向けSDGsの学習 ①SDGsとは何かを学び、十分に理解した上で、SDGsがなぜ必要かを家族の人にお話して伝えていくこと、②SDGsを達成するために一人ひとりができることをしっかりと行うこと、③住みよいまちや住みよい地域社会を将来にわたってつなげていくことである。
2022/06/23-2022/06/23 「内子町におけるSDGsの浸透について」 今、だれでも耳にするようになってきたSDGsは、2030年までに達成すべき目標で、今この地球に住んでいる人々にとっての共通テーマである。SDGsの背景には、現在、簡単には解決できない複雑な社会課題の存在があり、これらの課題を解決し、持続可能な社会を実現するために、SDGsは存在している。SDGsを達成するためには、私たちはなにをすべきか。この問いの下、本講演を通して、SDGsを身近に感じ取り、自分だけできること、家族とともにできること、地域全体でできることを考え、行動に移してもらう文化講座である。
2022/03/03-現在 えひめSDGsアワード審査員
2024年12月22日更新
2024年12月21日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/21 01:43
- 氏名(漢字)
- 西村 勝志
- 氏名(フリガナ)
- ニシムラ カツシ
- 氏名(英字)
- Nishimura Katsushi
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/22 02:40
- 氏名(漢字)
- 西村 勝志
- 氏名(フリガナ)
- ニシムラ カツシ
- 氏名(英字)
- Nishimura Katsushi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/12/18 10:31
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352520001
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 社会共創学部産業マネジメント学科
- 職名
- 教授
- 学位
- 経営学修士
- 学位授与機関
- 明治大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年12月21日更新
- 研究者番号
- 70198498
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2022/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 教授
2016/4/1 – 2018/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者以外
総合系 / 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育
小区分80020:観光学関連
- キーワード
-
研究代表者以外
科学教育 / フィールドワーク教育 / 地域ステークホルダー / サーバントリーダー / 教育評価 / フィールドワーク / 実践型教育 / ポートフォリオ / ワーケーション / 地域活性化
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。