研究者を探す
佐藤 哲
愛媛大学
2024年11月14日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1974/04-1978/03 慶應義塾大学
1978/04-1980/03 上智大学大学院
1981/04-1985/03 上智大学大学院 - 学位
- 理学博士 上智大学
- 職歴・経歴
- 2001/10-2004/03 ㈶世界自然保護基金(WWF)ジャパン 自然保護室 自然保護室長
2004/04-2006/03 東京工業大学 大学院生命理工学研究科 特別研究員
2006/04-2012/03 長野大学環境ツーリズム学部 Faculty of Tourism and Environmental Studies 教授
2012/04-2017/03 総合地球環境学研究所 教授
2017/04-2021/03 愛媛大学社会共創学部環境デザイン学科 Faculty of Collaborative Regional Innovation, Dept of Environmental Design 教授
2021/04-現在 愛媛大学 SDGs推進室 副室長・特命教授
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術 / 地域環境学・トランスディシプリナリー科学・資源管理学
環境・農学 / 自然共生システム / 里海学・生物圏保存地域
環境・農学 / 循環型社会システム / 地域環境学・トランスディシプリナリー科学・資源管理学
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術 / 地域環境学・トランスディシプリナリー科学・資源管理学
環境・農学 / 自然共生システム / 里海学・生物圏保存地域
環境・農学 / 循環型社会システム / 地域環境学・トランスディシプリナリー科学・資源管理学 - 担当経験のある授業科目
- Beyond SDGs
トランスディシプリナリー科学概論
SDGs概論
SDGs概論 - 指導経験
- 2024,第3クォーター,共通教育,Beyond SDGs
2024,第4クォーター,共通教育,Beyond SDGs
2024,前期,社会共創学部,トランスディシプリナリー科学概論
2024,前期,地域レジリエンス学環,SDGs概論
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),SDGs概論
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術 / 地域環境学・トランスディシプリナリー科学・資源管理学
環境・農学 / 自然共生システム / 里海学・生物圏保存地域
環境・農学 / 循環型社会システム / 地域環境学・トランスディシプリナリー科学・資源管理学
- 研究テーマ
- トランスディシプリナリー
持続可能システム
社会生態系システム
統合資源管理
里海
生物圏保存地域
順応的ガバナンス
- 著書
- シリーズ 環境社会学講座6「複雑な問題をどう解決すればいいのか_環境社会学の実践」宮内泰介・三上直之編 統合知を生かして複雑な課題に取り組む_社会・生態系システムの本質的転換に向けて 新泉社 2024/03/10 ISBN: 978-4-7877-2406-9
Adaptive Participatory Environmental Governance in Japan-Local Experiences Taisuke Miyauchi and Mayumi Fukunaga Jurisdictions:Watershed-Scale Collaborations for Adaptive Decisions and Actions Springer 2022/06 ISBN: 9789811625091
水面下の生命 Svein Jentoft 李銀姫・浪川珠乃 健全は漁業コミュニティ:人々の福利の向上の副産物としての資源管理 TBTI Global 2022/06 ISBN: 9781777320256
Satoumi Science Co-creating Social-Ecological Harmony Between Human and the Sea Villagers Managing Lake Fisheries Resources by Themselves: Mbenji Islands in Lake Malawi Springer 2022/04/08 ISBN: 9789811674907
In the Era of Big Change: Essays About Japanese Small-Scale Fisheries eds. Yinji LiTamano Namikawa Malawi and Japan: Community-based Innovations Driven by Small-Scale Fishers in a Least Developed Country TBTI Global 2020/06
In the Era of Big Change: Essays About Japanese Small-Scale Fisheries eds. Yinji LiTamano Namikawa Transdisciplinarity approach: A Co-Design, Co-Production and Co-Delivery Process Driven by Small-Scale Fishers TBTI Global 2020/06
UNESCO Biosphere Reserves: Supporting Biocultural Diversity, Sustainability and Society Maureen G. ReedMartin FPrice. ed Transdisciplinary Approaches for the Reactivation of Japanese Biosphere Reserves Routledge 2019/09
ユネスコエコパーク-地域の実践が育てる自然保護 松田裕之、佐藤哲、湯本貴和編 佐藤哲 終章-ユネスコエコパークを支える知識・ネットワーク・科学 京都大学学術出版会 2019/03 ISBN: 9784814002054
里海学のすすめ 人と海との新たな関わり 鹿熊信一郎、柳哲雄、佐藤哲編 佐藤哲 村人が湖の漁業資源を自らの手で管理する-東アフリカ・マラウィ湖 勉誠出版 2018/03 ISBN: 9784585260028
地域環境学 佐藤哲、菊地直樹編 佐藤哲 生業から創発するイノベーション-マラウィ湖の自然資源管理 ほか 東京大学出版会 2018/01 ISBN: 9784130603201
Transformations of Social-Ecological Systems Sato, T, Ilan Chabay, Jennifer Helgeson. Eds. 佐藤 哲 Innovation Emerging from Livelihoods: Natural Resource Management in Lake Malawi & Conclusion and Way Forward Springer 2018 ISBN: 9789811323263
自然はだれのものか‐住民参加型保全の逆説を乗り越える 山越言、目黒紀夫、佐藤哲編 佐藤哲 アフリカの自然は誰のものか‐参加型自然保護活動の現状と将来像 ほか 京都大学出版会 2016/03 ISBN: 9784814000098
国際資源管理認証-エコラベルがつなぐグローバルとローカル 大元鈴子、佐藤哲、内藤大輔編 佐藤 哲 国際資源管理認証とはなにか-価値を付与する仕組み ほか 東京大学出版会 2016/03 ISBN: 9784130603140
環境を担う人と組織 鷲田豊明、青柳みどり編 佐藤哲 自然資源管理と生産者 岩波書店 2016/01 ISBN: 9784000287982
フィールドサイエンティスト-地域環境学という発想- 佐藤 哲 東京大学出版会 2016/01 ISBN: 9784130601429
Land Restoration 1st Edition Reclaiming Landscapes for a Sustainable Future Erhan AKume TSato T Development and Success, For Whom Academic Press 2015
アフリカ学辞典 日本アフリカ学会編 佐藤哲 03 生物学 生態学 昭和堂 2014/06 ISBN: 9784812214152
日本のコモンズ思想 秋道智彌編 佐藤哲 知識を生み出すコモンズ-地域環境知の生産・流通・活用- 岩波書店 2014/03 ISBN: 9784000259729
知識の文化的複層性と大学 Alvares CSato Tet. Al 地域社会の順応的ガバナンスを支える地域環境知 Multiversity India, Mapusa, India 2014/03
地球環境学マニュアル1 共同研究のすすめ 佐藤哲 知の生産と流通 朝倉書店 2014/01
なぜ環境保全はうまくいかないのか_現場から考える「順応的ガバナンス」の可能性 宮内泰介編 佐藤哲 グローバルな価値と地域の取り組みの相互作用 新泉社 2013/02 ISBN: 9784787713018
環境倫理学 鬼頭秀一編 佐藤哲 知識から智慧へ-土着的知識と科学的知識をつなぐレジデント型研究機関- 東京大学出版会 2009/12 ISBN: 9784130623117
半栽培の環境社会学-これからの人と自然 宮内泰介編 佐藤哲 半栽培の環境社会学-これからの人と自然 昭和堂 2009/10 ISBN: 9784812209349
研究する水族館 猿渡敏郎・西源二郎編 荒井寛佐藤哲 テングハギの立派な角-ようやくわかった意外な使い方 東海大学出版会 2009/03 ISBN: 9784486018247
ダイナミクスからみた生命的システムの進化と意義 津田一郎編 佐藤哲 進化の爆発-複雑な相互作用が進化する加速する? 国際高等研究所 2008/08
環境-文化と政策- 松永澄夫編 佐藤哲 地域環境をめぐる科学と社会・・外来の知識と土着的知識体系のかかわり 東信堂 2008/03
鯰-イメージとその素顔- 川那部監修、前畑・宮本編 佐藤哲 地域環境をめぐる科学と社会・・外来の知識と土着的知識体系のかかわり 八坂書房 2008/02 ISBN: 9784896949049
地域の自立 シマの力(上巻)新崎盛暉、比嘉政夫、家中茂編 佐藤哲 ユーザーを意識した知識生産-開発と環境の両立をめざす科学とは? コモンズ 2005/08 ISBN: 9784861870064
Cichlid Fish Communities in Lake Tanganyika In: Kawanabe, H. Hori, M. & Nagoshi, M. eds. 佐藤 哲 Shell-brooding cichlid fishes of Lake Tanganyika: their habitats and mating systems Academic Press 1997/08
シリーズ地球共生系第6巻:タンガニイカの魚たち 川那部監修、堀編 佐藤 哲 ①口の中は本当に安全か?-托卵するナマズ②卷貝の殻で子育てする魚 平凡社 1993/08
講座進化第7巻:生態学からみた進化 柴谷・長野・養老編 佐藤哲 環境としての他者の行動 東京大学出版会 1992/02 ISBN: 9784130642170
アフリカン・シクリッド―マラウィとタンガニイカ 佐藤哲森文俊 マリン企画 1984
現代の行動生物学4・行動のリズムと学習 久保田・堀田編 青木清菊池節佐藤哲 イモリの概日リズム 産業図書 1983 - 論文
- The Sustainable Niche for Vegetable Production within the Contentious Sustainable Agriculture Discourse:Barriers, Opportunities and Future Approaches Dickson Mgangathweni Mazibuko, Hiroko Gono, Sarvesh Maskey, Hiromu Okazawa, Lameck Fiwa, Hidehiko Kikuno, and Tetsu Sato 2023/05/07 Sustainability 15/ 6 研究論文(学術雑誌)
Autonomous Innovations in Rural Communities in Developing Countries III-Leverage Points of Innovations and Enablers of Social-Ecological Transformation Tajima H, Takemura S, Hori J, Makino M and Sato, T. 2022/09 Sustainability 14/ 19 研究論文(学術雑誌)
Autonomous Innovations in Rural Communities of Developing Countries II-Causal Network and Leverage Point Analyses of Transformations. Takemura S, Tajima H, Hori J, Makino M, John Banana Matewere, Dorothea Agnes Rampisela, and Sato T. 2022/09 Sustainability 14/ 19 研究論文(学術雑誌)
Autonomous Innovations in the Rural Communities of Developing Countries I-A Narrative Analysis of Innovations and Synergies for Integrated Natural Resource Management Tajima H, Sato, T, Takemura S, Hori J, Makino M, Dorothea Agnes Rampisela, Shimagami M, John Banana Matewere and Brighten Ndawala. 2022/09 Sustainability 14/ 18 研究論文(学術雑誌)
Formation of a community of practice in the watershed scale, with integrated local environmental knowledge KitamuraK. NakagawaC. Sato T 2018/11 Sustainability 10/ 2 研究論文(学術雑誌)
Semantic knowledge network inference across a range of stakeholders and communities of practice Kostas AlexandridisK. TakemuraS. Alex Webb. BarbaraLausche. JimCulter. Sato T 2018/08 Environmental Modelling and Software 109, 202-222 研究論文(学術雑誌)
A problem of social fit? Assessing the role of bridging organizations in the recoupling of socio-ecological systems John BoakyeMaureen G. ReedJames P. RobsonSato T 2018/06 Journal of Environmental Management 223, 338-347 研究論文(学術雑誌)
Analysis of perceptions and knowledge in managing coastal resources: A case study in Fiji Jokim V. KitoleleiTetsu Sato 2016 Frontiers in Marine Science 3 研究論文(学術雑誌)
サステイナビリティ学の科学論-課題解決に向けた統合知の生産- 佐藤哲 2015/03 季刊 環境研究 177 (MISC)総説・解説(その他)
漁業者による水産資源管理-世界の事例から学ぶ 佐藤哲 2015/02 三田評論 2 (MISC)総説・解説(その他)
サンゴ礁を育て、海を育むチーム美らサンゴと恩納村の取り組み 佐藤哲 2013/11 ていくおふ 133 (MISC)総説・解説(その他)
Genetic Structure of Pelagic and Littoral Cichlid Fishes from Lake Victoria Miyuki TakedaJunko KusumiShinji MizoiriMitsuto AibaraSemvua Isa MzighaniTetsu SatoYohey TeraiNorihiro OkadaHidenori Tachida 2013/09/06 PLoS ONE 8/ 9, 74088 研究論文(学術雑誌)
鯉を育てる人々 佐藤哲 2012/02 食生活 106 (MISC)総説・解説(その他)
Parker’s sneak-guard model revisited: why do reproductively parasitic males heavily invest in testes? OtaK. KohdaM. HoriM. Sato T 2011/10 Naturwissenschaften 98/ 10, 837-843 研究論文(学術雑誌)
流域の視点から自然と向き合う:民俗知と科学の相互作用 佐藤哲 2011/03 BIOSTORY 15 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
Why are reproductively parasitic fish males so small?-influence of tactic-specific selection Kazutaka OtaMasanori KohdaTetsu Sato 2010/12 NATURWISSENSCHAFTEN 97/ 12, 1113-1116 研究論文(学術雑誌)
生物多様性と私たちの生活とのかかわり ニコル C古田尚也佐藤哲大沼あゆみ 2010/11 三田評論 11 (MISC)その他記事
Unusual allometry for sexual size dimorphism in a cichlid where males are extremely larger than females Kazutaka OtaMasanori KohdaTetsu Sato 2010/06 JOURNAL OF BIOSCIENCES 35/ 2, 257-265 研究論文(学術雑誌)
地域環境学ネットワークの挑戦 佐藤哲 2010/01 SEEDer 3 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
Genetic variation and demographic history of the Haplochromis laparogramma group of Lake Victoria-An analysis based on SINEs and mitochondrial DNA Semvua I. MzighaniMasato NikaidoMiyuki TakedaOle SeehausenYohana L. BudebaBenjamin P. NgatungaEgid F. B. KatunziMitsuto AibaraShinji MizoiriTetsu SatoHidenori TachidaNorihiro Okada 2010/01 GENE 450/ 1-2, 39-47 研究論文(学術雑誌)
Population structure of two closely related pelagic cichlids in Lake Victoria, Haplochromis pyrrhocephalus and H. laparogramma. Maeda KTakeda MKamiya KAibara MMzighani SINishida MMizoiri 2009/11 Gene 441, 67-73 研究論文(学術雑誌)
生態系サービス再生のツールキット--AUN長野大学恵みの森再生プロジェクトの理念と手法 (領域を越えた学問的コミュニティを目指して--長野大学研究交流広場研究会の記録) -- (長野大学研究交流広場研究会:報告と討論) 佐藤 哲野原 光高橋 一秋 2009/03 長野大学紀要 0/ 0 (MISC)総説・解説(大学・研究所紀要)
フナ米の食味評価と稲田養魚に対する一般意識 IguchiK. TsurutaT. TakahashiD. Sato T 2009/01 Nippon Suisan Gakkaishi 75/ 1, 1-5 研究論文(その他学術会議資料等)
環境アイコンとしての野生生物と地域社会-アイコン化のプロセスと生態系サービスに関する科学の役割 佐藤哲 2008/11 環境社会学研究 14, 70-85 研究論文(その他学術会議資料等)
Unforced control of fishing activities as a result of coexistence with underwater protected areas in Lake Malawi National Park, East Africa SatoT. MakimotoN. MwafulirwaD. Mizoiri S 2008/10 Tropics 17/ 4, 335-342 研究論文(学術雑誌)
Mitogenomic analysis for coelacanths (Latimeria chalumnae) caught in Tanzania Takeshi SasakiTetsu SatoSeiko MiuraPhilip O. J. BwathondiBenjamin P. NgatungaNorihiro Okada 2007/03 GENE 389/ 1, 73-79 研究論文(学術雑誌)
Prominent ornaments and rapid color change: use of horns as a social and reproductive signal in unicornfish (Acanthuridae : Naso) Hiroshi AraiTetsu Sato 2007/02 ICHTHYOLOGICAL RESEARCH 54/ 1, 49-54 研究論文(学術雑誌)
Divergent Selection on Opsins Drives Incipient Speciation in Lake Victoria Cichlids Terai Y. SeehausenO. SasakiT. TakahashiK. MizoiriS. SugawaraT. SatoT. WatanabeM. KonijnendijkN. MrossoHD. TachidaH. ImaiHShichidaY. Okada N 2006/12 PLoS Biol. 5/ 4(12), 433 研究論文(学術雑誌)
An optimality approach to male and female body sizes in an extremely size-dimorphic cichlid fish Dolores SchuetzGeoffrey A. ParkerMichael TaborskyTetsu Sato 2006/12 EVOLUTIONARY ECOLOGY RESEARCH 8/ 8, 1393-1408 研究論文(学術雑誌)
沖縄県石垣島白保サンゴ礁海域における赤土堆積量の時空間分布について 安村茂樹前川聡佐藤哲 2004/12 保全生態学研究 9/ 2, 117-126 研究論文(学術雑誌)
Size-Dependent Male Alternative Reproductive Tactics in the Shell-Brooding Cichlid Fish Lamprologus callipterus in Lake Tanganyika Sato T. HiroseM. Taborsky MKimura S 2004/01 Ethology 109, 1-14 研究論文(学術雑誌)
Using SINEs to Probe Ancient Explosive Speciation: "Hidden" Radiation of African Cichlids? TeraiY. TakahashiK. NishidaM. Sato TOkada N 2003/04 Mol. Biol. Evol 20/ 6, 924-930 研究論文(学術雑誌)
Comparative morphometrics and associated growth trends of two benthophagous Cichlid species from Lake Malawi (Pisces, Perciformes) DD KassamT SatoK Yamaoka 2002/12 ZOOLOGISCHER ANZEIGER 241/ 4, 381-387 研究論文(学術雑誌)
Landmark-based morphometric analysis of the body shape of two sympatric species, Ctenopharynx pictus and Otopharynx sp "heterodon nankhumba" (Teleostei : Cichlidae), from Lake Malawi DD KassamT SatoK Yamaoka 2002/11 ICHTHYOLOGICAL RESEARCH 49/ 4, 340-345 研究論文(学術雑誌)
A New Species of Copadichromis (Cichlidae) from Thumbi West Island, Lake Malawi StaufferJ. R. JrSato T 2002/01 Ichthyological Exploration of Freshwaters 13, 91-95 研究論文(学術雑誌)
渡り鳥とその生息地保全に係わる国際的活動レベルと地域活動レベルの視点の共有について 東梅貞義佐藤哲前川聡花輪伸一 2002 ランドスケープ研究 66, 102-105 研究論文(学術雑誌)
Fishes, as well as birds, build bowers McKayeK. R. StaufferJ. RJr. TurnerG. FKonings ASato T 2001/01 Journal of Aquaculture and Aquatic Sciences IX, 121-133 研究論文(学術雑誌)
東アフリカ大湖群の魚類学 佐藤哲 2001 アフリカ研究 59 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
湖の魚と人々 -東アフリカ・マラウィ湖における学際共同研究の試み- 佐藤哲 2001 ヒトと動物の関係学会誌 9-10, 64-74 研究論文(その他学術会議資料等)
Hybrid aquarium: An individualized learning system in an aquarium using a mobile terminal combined with Internet homepages JimboI. SatoT. YamaneK. Tomita TKodama M 2001 Bulletin de l’Institut Oceanographique 20, 273-280 研究論文(学術雑誌)
Observation of living organisms: an overview of educational activities at Tokyo Sea Life Park TadaS. SatoT. IwaiSAmano M 1997 Proceedings of the 4th International Aquarium Congress 173-177 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Remote observation of aquarium organisms using computer networks Sato T. TadaS. MineoJ. MuraiJ. NagaiY. Kitajima TUemura T 1997 Proceedings of the 4th International Aquarium Congress 283-287 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Geographical colour variation in cichlid fishes at the southern end of Lake Tanganyika M KohdaY YanagisawaT SatoK NakayaY NiimuraK MatsumotoH Ochi 1996/03 ENVIRONMENTAL BIOLOGY OF FISHES 45/ 3, 237-248 研究論文(学術雑誌)
Benthos and fish community associated with clumps of submerged drifting algae in Fildes Bay, King George Island, Antarctica 佐藤 哲 1996/01 Proceedings of the NIPR Symposium on Polar Biology 9, 243-251 研究論文(学術雑誌)
Habitats of fish and macrobenthos in Fildes Bay, King George Island, Antarctica SakuraiH. SatoT. AraiH. TadaS. TakasakiA. HoriH. KimparaI. Matsuyama TKodama M 1996/01 Proceedings of the NIPR Symposium on Polar Biology 9, 231-242 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Taxonomy of small-sized cichlid fishes in the shell-bed area of Lake Tanganyika Gashagaza M. MNakaya KSato T 1995/05 Japanese Journal of Ichthyolog 42, 291-302 研究論文(学術雑誌)
ACTIVE ACCUMULATION OF SPAWNING SUBSTRATE - A DETERMINANT OF EXTREME POLYGYNY IN A SHELL-BROODING CICHLID FISH T SATO 1994/09 ANIMAL BEHAVIOUR 48/ 3, 669-678 研究論文(学術雑誌)
巻貝の殻を集める魚 佐藤哲 1993 タンガニイカ湖から (フィールドワークの現在 8) 252 (MISC)総説・解説(その他)
Underwater observation of Antarctic fishes and invertebrates with a note on collection and transportation techniques for research and exhibition in the aquarium Sato T. SakuraiH. TakasakiH. Watanabe KHirano Y 1992 Serie Cientifica INACH 42, 95-103 研究論文(学術雑誌)
LUNAR SYNCHRONIZATION OF SPAWNING IN CICHLID FISHES OF THE TRIBE LAMPROLOGINI IN LAKE TANGANYIKA K NAKAIY YANAGISAWAT SATOY NIIMURAMM GASHAGAZA 1990/10 JOURNAL OF FISH BIOLOGY 37/ 4, 589-598 研究論文(学術雑誌)
ACTIVE BROWSING BY MOUTHBROODING FEMALES OF TROPHEUS-DUBOISI AND TROPHEUS-MOORII (CICHLIDAE) TO FEED THE YOUNG AND OR THEMSELVES Y YANAGISAWAT SATO 1990/01 ENVIRONMENTAL BIOLOGY OF FISHES 27/ 1, 43-50 研究論文(学術雑誌)
Active browsing by mouthbrooding females of Tropheus duboisi and Tropheus moorii (Cichlidae) in Lake Tanganyika Yanagisawa YSato T 1990 Environmental Biology of Fishes 27, 43-50 研究論文(学術雑誌)
SEXUAL DIMORPHISM OF CHATTER-CALLS AND VOCAL SEX RECOGNITION IN LEACHS STORM-PETRELS (OCEANODROMA-LEUCORHOA) M TAOKAT SATOT KAMADAH OKUMURA 1989/07 AUK 106/ 3, 498-501 研究論文(学術雑誌)
FEMALE-TO-MALE SHIFT OF MOUTHBROODING IN A CICHLID FISH, TANGANICODUS-IRSACAE, WITH NOTES ON BREEDING HABITS OF 2 RELATED SPECIES IN LAKE TANGANYIKA T KUWAMURAM NAGOSHIT SATO 1989/03 ENVIRONMENTAL BIOLOGY OF FISHES 24/ 3, 187-198 研究論文(学術雑誌)
魚類における異種間保育行動 佐藤哲 1989 Sophia Life Science Bulletin 8 (MISC)総説・解説(大学・研究所紀要)
Heterosexual response to playback calls of the Leach's Storm-Petrel Oceanodroma leucorhoa TaokaM. SatoTOkumura H 1989 山階鳥研報 21, 84-89 研究論文(その他学術会議資料等)
Situation-specificities of vocalizations in Leach's Storm-Petrel. Oceanodroma leucorhoa. TaokaM. SatoT. Kamada TOkumura H 1988 山階鳥研報 20, 82-90 研究論文(その他学術会議資料等)
コシジロウミツバメのPurr Callにおける性差と鳴き声による性識別 田岡三希佐藤哲奥村浩 1987/03 日本女子大学家政学部紀要 34, 113-117 研究論文(大学,研究機関紀要)
托卵するナマズ 佐藤哲 1987 日経サイエンス 185 (MISC)総説・解説(商業誌)
PLAYBACK EXPERIMENTS OF SYNTHESIZED SOUNDS AND VOCAL SEX RECOGNITION IN LEACH STORM-PETREL (OCEANODROMA LEUCORHOA) M TAOKAT SATOH OKUMURA 1986/12 ZOOLOGICAL SCIENCE 3/ 6 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
A BROOD PARASITIC CATFISH OF MOUTHBROODING CICHLID FISHES IN LAKE TANGANYIKA T SATO 1986/09 NATURE 323/ 6083, 58-59 研究論文(学術雑誌)
Analysis of Circadian System in a Diurnal Mammal 佐藤 哲 1985/03 上智大学 学位論文(博士)
SEX RECOGNITION BY CALLS IN LEACHS STORM-PETREL (OCEANODROMA-LEUCORHOA) M TAOKAT SATOT KAMADAH OKUMURA 1985 ZOOLOGICAL SCIENCE 2/ 6 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
昼行性哺乳類のサーカディアンリズム 佐藤哲 1985 神経研究の進歩 29/ 1 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
Circadian rhythms in multiple unit activity inside and outside the suprachiasmatic nucleus in the diurnal chipmunk (Eutamias sibiricus) Tetsu SatoHiroshi Kawamura 1984 Neuroscience Research 1/ 1, 45-52 研究論文(学術雑誌)
EFFECTS OF BILATERAL SUPRACHIASMATIC NUCLEUS LESIONS ON THE CIRCADIAN-RHYTHMS IN A DIURNAL RODENT, THE SIBERIAN CHIPMUNK (EUTAMIAS-SIBIRICUS) T SATOH KAWAMURA 1984 JOURNAL OF COMPARATIVE PHYSIOLOGY 155/ 6, 745-752 研究論文(学術雑誌) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 私たちが直面する困難な社会的課題に取り組むための科学とは:超学際科学の挑戦 日本海水学会若手会 第15回学生研究発表会 2024/03/06 口頭発表(招待・特別)
Tansdisciplinary co-creation of narratives to visualize leverage points in autonomous innovations Institute for Sustainable Futures 2024/02/08 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Knowledge co-creation partnering with socially vulnerable people: A new horizon of transdisciplinary research 東京農業大学講演会 2023/12/06 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Co-creation and trials of community-based original tour programs through dialogues among tour-guides and scientists IntNRMS Project International Symposium 2023/11/23 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
Hypothesis of transformation mechanisms driven by autonomous innovations and collective actions: Outcomes of leverage point analyses. IntNRMS Project International Symposium 2023/11/23 口頭発表(一般)
Impacts of autonomous innovations emerging in rural communities of the global south for co-creating collective actions to promote social-ecological transformations. Transformation 2023 Conference 2023/07/12 口頭発表(一般)
社会・生態系システムが直面する複雑な課題の解決を支える科学:多様な主体と協働したトランスディシプリナリー科学の可能性 未来を考える- セッション2 複雑適応系進化学研究部門 複雑な社会生態系システムの本質的転換を促す科学-トランスディシプリナリー科学によるダイナミックな知識生産 2023/03/09 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
セッション2 複雑適応系進化学研究部門 複雑な社会生態系システムの本質的転換を促す科学-トランスディシプリナリー科学によるダイナミックな知識生産 総合研究大学院大学統合進化科学研究センター開所記念シンポジウム-人の未来を考える- 2023/02/28 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
科学技術の研究成果を活用した複雑な社会課題解決への取り組み~トランスディシプリナリー研究の可能性 琉球大学令和4年度大学発SDGs社会課題解決型科学技術プロジェクト創出支援事業委託業務 総合知に関する講演会 2022/12/26 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
PLENARY SESSION #5 – Leaders in COMMUNITY-BASED CONSERVATION. 4TH World Small-Scale Fisheries Congress Series(4WSFC)Africa 2022/11/23 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
Transdisciplinary collaborative leadership for collective actions toward sustainable small-scale fisheries: A case study on the co-creation of an artificial fishing reef in Lake Malawi 4TH World Small-Scale Fisheries Congress Series(4WSFC)Africa 2022/11/22 口頭発表(一般)
Community-based innovators and their innovations emerging in the developing world as an enabler of co-creation of collective actions toward sustainable futures: Emergence of legitimate leadership, trust-based network,and partnerships with scientists ISDRS Conference 2022 2022/06/15 口頭発表(一般)
水面上の生命(Life Above Water)翻訳書出版記念イベント 第4回世界小規模漁業会議・アジアパシフィック 2022/05/11 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
高校生ちきゅうワークショップ2022~恵みと災いをもたらす自然のなかで、どう生きるのか?~ 高校生ちきゅうワークショップ2022 2022/03/26 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
Community-based innovations of natural resource management visualized by transdisciplinary processes The2021International Transdisciplinarity Conference 2021/09/15 口頭発表(一般)
Transdisciplinary research partnering with vulnerable and marginalized people in the developing world:Promoting societal transformation toward sustainable futures through community-based innovations ISDRS 2020 (The 26th International Sustainable Development Research Society Conference Sustainability in Transforming Societies 2020/07/16 口頭発表(一般)
Transdisciplinary research partnering with vulnerable and marginalized people in the developing world: Promoting societal transformation toward sustainable futures through community-based innovations. ISDRS 2020 (The 26th International Sustainable DevelopmentResearch Society Conference Sustainability in Transforming Societies, BME-Budapest 2020/07/16 口頭発表(一般)
Transdisciplinary Process of Co-Productiion of Knowledge to Support Small Scale Farmers : Case studies In Indonesia Webinar by Facuity of Agriculture, Andalas University 2020/06/03 口頭発表(基調)
人と自然の関係の多様性-人間の生存環境を支えるもの- 上智大学 第7回生存科学シンポジウム-生存への多様性- 2019/12/21 口頭発表(招待・特別)
Potentials of Sustainability Transformations Emerging from Community-Based Innovative Practices: Case Studies in Lake Malawi Riparian Villages 9th African Forum: Lusaka Mobility 2019/11/29 口頭発表(一般)
Transdisciplinary dialogue and co.creation of transformative knowledge with innovative practitioners in riparian communities of Lake Malawi Transformations Conference 2019 2019/10 口頭発表(一般)
豊かな自然資源の統合管理を通じたマラウイの持続可能な開発 マラウイを語る集い2019 2019/08/31 口頭発表(基調)
ユネスコエコパークという選択肢-西別川流域の一次産業の持続可能な未来に向かって- 第18回摩周・水・環境フォーラム. 2019/06/02 口頭発表(招待・特別)
Transdisciplinary research framing promoted by small-scale fishers in Lake Malawi. MARE 2019 People & the Sea Conference. Roeterseiland complex 2019/06 口頭発表(一般)
Narratives addressing imminent and momentous challenges can create Leverage Points 2019 International conference on sustainability research and transformation 2019/02 口頭発表(一般)
Moderator-Faculty of Collaborative Regional Innovation. Transdisciplinary Science in Practice 2018/09/24 口頭発表(招待・特別)
Visualizing challenges and opportunities for The 3rd TREPSEA 2018 2018/08 口頭発表(基調)
社会的弱者と協働した開発途上国におけるトランスディシプリナリー研究 千葉大学Future Earth シンポジウム 2018/02/15 口頭発表(招待・特別)
「地域環境学:問題解決指向のフィールドサイエンス」社会とともにある、社会のための科学・大学-トランスディシプリナリ-研究の意義- 琉球大学第3回水循環プロジェクトワークショップ 2018/02/03 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Transdisciplinary study of natural resource management under poverty International Transdisciplinarity Conference 2017 2017/09 口頭発表(一般)
Innovative Approaches toward Sustainability Emerging from Quotidian Livelihoods in Lake Malawi Riparian Communities 総合地球環境学研究所・実践プログラム2 「地域環境知形成による新たなコモンズの創生と持続可能な管理」 2017/01/22 口頭発表(基調)
ユネスコパークと地域づくり-国際的な仕組みを使いこなす- 祖母・傾・大崩ユネスコパーク国内推薦決定記念シンポジウム 2016/11/26 口頭発表(招待・特別)
コメンテーター 地域をつくる教育と研究.長野大学50周年記念シンポジウム 2016/11/13 口頭発表(招待・特別)
Transdisciplinary approach: Theory and practice in research of The 2nd international conference of 2016/09 口頭発表(招待・特別)
Creation and Sustainable Governance of New Commons The RIHN Futurability Initiative International Symposium 2016 2016/03/05 口頭発表(基調)
Knowledge Base, Residential Researchers and Knowledge 14th Meeting of East Asia Biosphere Reserve Network 2015/10/16 口頭発表(招待・特別)
Transdisciplinary approach with artisanal fishers and traders IMBIZO IV, Trieste 2015/10 口頭発表(一般)
Knowledge translation for integrating environmental knowledge to support adaptive societal transformation toward sustainability 2015年日本数理生物学会/日中韓数理生物学コロキウム合同大会 2015/08/26 口頭発表(招待・特別)
コメンテーター 日本アフリカ学会第52回大会フォーラム 2015/05/23 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Satoyama / Satoumi: Mountains-Oceans and Villages in Japan The David Deal Memorial Lecture in Asian Studies. Whitman College. 2015/04/09 口頭発表(招待・特別)
地域環境知の視点から 愛媛大学SUIJI推進室セミナー.地域から未来をつくる人をつくるーグローカルに活躍するサーバント・リーダーの育成をめざして 2015/01/16 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Knowledge Base to Support Adaptive Decisions and Actions in Rapidly Changing Social-Ecological System The Quotidian Anthropocene: Reconfiguring Environments in Urbanizing Asia 2014/10 口頭発表(招待・特別)
科学者とステークホルダーの相互作用による知の共創-地域環境知という考え方- 2014年度科学技術社会論学会シンポジウム「地域環境問題に立ち向かう『知』をどのように育てていくのか?」 2014/09/06 口頭発表(招待・特別)
Integrated Local Environmental Knowledge (ILEK) supporting voluntary actions of fishermen toward sustainable resource and community managements 2nd World Small-Scale Fisheries Congress 2014/09 口頭発表(一般)
Integrated Local Environmental Knowledge to connect Pacific Congress on Marine Science 2014/08 口頭発表(一般)
地域社会の一員としての大学-レジデント型教育機関の役割 愛媛大学大学改革シンポジウム「ステークホルダーと共に創る地域の未来」 2014/07/18 口頭発表(招待・特別)
地域環境知形成による新たなコモンズの創生と持続可能な管理(ILEKプロジェクト) 未来設計イニシアティブ国際シンポジウム2014 「地球環境のあるべき姿」の探求 2014/03/24 口頭発表(基調)
Behavioral interactions and niche construction: Implications for rapid evolution of complex communities among cichlid fishes in Africa. Brown Bag Seminar 2014/03/19 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
地域環境知プロジェクトが捉える認証制度 地域環境知プロジェクトシンポジウム 「国際認証制度を地域が使いこなすには」 2014/02 口頭発表(基調)
国際的な仕組みを取り入れ使いこなす-地域環境知とユネスコパーク 地域シンポジウム「ユネスコパークと地域振興」福島県只見町 2013/10/27 口頭発表(招待・特別)
Integrated Local Environmental Knowledge supporting decision making and actions toward sustainability Seminar at University of Saskatchewan, School of Environment and Sustainability 2013/10/13 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
持続可能な地域づくりを支える科学-地域環境知プロジェクトがめざすもの 総研大セミナー 2013/06/26 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
New types of scientists/knowledge producers supporting community actions to restore coastal environment Public Forum on the Concept and Implementation of “Sato-Umi”: Integration of Science and Community in Restoration, Monitoring and Sustainable-use of Marine Resources 2013/05/08 口頭発表(招待・特別)
Residential Research and Integrated Local Environmental Knowledge concepts for Adaptive Governance 10th Annual Meeting of the ITdNet 2013/04 口頭発表(一般)
Integrated Local Environmental Knowledge supporting adaptive co-management of SATO-UMI social-ecological systems Pacific Congress on Marine Science and Technology 2012/12 口頭発表(一般)
Integrated Local Environmental Knowledge supporting adaptive governance of local communities AIU International Conference on “University Leadership for Integrating Knowledge Diversity for Sustainability 2012/10 口頭発表(招待・特別)
判断を支える地域環境知ー順応的ガバナンスのための設計科学 総合地球環境学研究所・基幹研究プロジェクト 「地域環境知形成による新たなコモンズの創生と持続可能な管理」キックオフシンポジウム 「地域を支える知識生産・活動・順応的ガバナンス」 2012/09/17 口頭発表(基調)
自然環境保全と救急医療-地域の生活者型研究者(レジデント型研究者)の大事さ 第15回日本臨床救急医学会学術集会 2012/06/16 口頭発表(招待・特別)
生態系管理と持続可能な地域づくりのためのネットワーク 東京農工大学・文部科学省特別教育研究経費(連携融合事業)企画シンポジウム「地域持続性のための野生動物管理を考える~ガバナンスのあり方~」 2011/12/10 口頭発表(招待・特別)
Residential research and integrated local knowledge supporting community-based adaptive governance. Climate Change, Disaster Management, & Urban Sustainability: STS Approaches to Three Asian Challenges. Joint Workshop NUS and JST 2011/12 口頭発表(招待・特別)
パネルディスカッション 兵庫県立コウノトリの郷公園シンポジウム「地域づくりのたねとしかけを国際発信する:ジオパークとコウノトリ,そしてハチゴロウの帰還」 2011/05/28 口頭発表(招待・特別)
自然再生を通じた持続可能な地域社会の構築に向けて:地域環境学ネットワークが目指すもの 新潟大学 超域朱鷺プロジェクト.自然再生学セミナー 2011/04/12 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
生態系サービス概念の可能性と課題:科学と地域の協働に向けた地域環境学ネットワークの取り組みをめぐって 京都大学シンポジウム「グローバル環境問題をめぐる政策の動向と課題:地域社会との接合を目指して」 2011/03/27 口頭発表(招待・特別)
里山・水辺の自然と共生した地域づくりのために:地域環境学ネットワークの取り組みと全国の事例から 川西里山・水辺をつなぐ会 2011/03/12 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Coral reef and human life: a study on ‘Satoumi’ in the local science network for environment and sustainability Brown Bag Seminar 2011/02/25 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
参加型調査の意味と課題:地域づくりの視点から 琵琶湖博物館フォーラム「住民参加型の生物調査とは何だったのか:その成果、意味と課題」 2010/12/11 口頭発表(招待・特別)
科学者とステークホルダーの協働に向けて:地域環境学ネットワークがめざすもの 日本サンゴ礁学会第13回大会 2010/12/05 口頭発表(招待・特別)
地域の持続可能な発展に役立つ科学を求めて・・・地域環境学ネットワークがめざすもの 地域環境学ネットワーク設立記念シンポジウム 2010/09/18 口頭発表(基調)
地域主導型科学者コミュニティの創生 独立行政法人科学技術振興機構・社会技術研究開発センター「科学技術と社会の相互作用」プログラム 第3回領域国際シンポジウム「Science in Society —a challenge in Japan」 2010/08/24 口頭発表(招待・特別)
地域環境学ネットワークとは?・・・地域環境の保全における科学者とステークホルダーの協働 鳥取大学地域学総説、第2部 地域から発するさまざまな取り組み 2010/06/23 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Regeneration of Satoyama ecosystem services as an educational resource 2nd International Conference of Urban Biodiversity and Design 2010/05 口頭発表(一般)
Environmental monitoring using a sensor network system in an attempt of regenerating Satoyama ecosystem services 2nd International Conference of Urban Biodiversity and Design 2010/05 口頭発表(一般)
アフリカ の湖の魚を科学する―フィールドワークの現場から― 帝京科学大学アニマルサイエンス トピックス 2010/04/22 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
住民主体の地域環境保全のための科学・・・石垣島白保の事例にみるレジデント型研究機関の役割 横浜国立大学グローバルCOE(生態リスク)第42回公開講演会 2010/02/22 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
地域の取り組みを支えるレジデント型研究機関・・・石垣島白保の取り組みと地域環境学ネットワーク 沖縄の環境保全と意思決定-人の移動、環境・文化の関わり(サントリー文化財団) 2010/01/30 口頭発表(招待・特別)
パネルディスカッション 兵庫県立コウノトリの郷公園開園10周年記念式典シンポジウム 2009/10/31 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
石垣島白保のサンゴ礁生態系の現状と保全への取り組み 日本女子大学理学セミナー 2009/10/28 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
これからの自然保護と順応的管理~石垣島のサンゴ礁保全 さっぽろ自由学校「遊」 2009/09/18 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
パネルディスカッション 環境三学会合同シンポジウム「生物多様性をなぜまもるのか:生態系サービスと社会」 2009/06/28 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
里山生態系サービス創出のためのツールキット作成の試み 日本景観生態学会第19回大会 2009/06/27 口頭発表(一般)
ニッチ構築と生態系の進化 国際高等研究所「生物進化の持続性と転移」研究会 2009/06/20 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
地域主導型科学者コミュニティの創生 ST社会技術研究開発センター.研究開発プログラム「科学技術と社会の相互作用」第2回シンポジウム 2009/04/25 口頭発表(招待・特別)
里山里海の生態系サービスとエコツーリズム・・・里山の再生を通じたエコツーリズムの展開 金沢大学・角間の里山自然学校.里山里海の持続可能なエコツーリズム・ワークショップ 2009/03/25 口頭発表(招待・特別)
工務店が取り組むべきほんとうの環境対策とは?~環境問題の本質と、森林生態系に直結した工務店の役割~ エアパスグループ「春の定例会」 2009/03/23 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
エコツーリズムを通じた環境モニタリングと生態系サービス管理と活用の可能性・・・釧路湿原の事例から 2009年日本地理学会春季学術大会.ネイチャー・アンド・ソサエティ研究グループ、第5回研究集会 2009/03 口頭発表(招待・特別)
釧路湿原におけるエコツーリズムの現状と可能性~釧路川カヌー川下りを中心として~ 第23回日本観光研究学会全国大会 2008/11/23 口頭発表(一般)
Unforced control of fishing activities among artisanal fishermen in a local community of Lake Malawi 5th World Fisheries Congress 2008/10 口頭発表(一般)
Phenotypic plasticity and interspecific interactions in reproduction of cichlid fishes: Implications to niche construction and ecosystem evolution 1228th Biological Symposium, National Institute of Genetics 2008/06/24 口頭発表(招待・特別)
Behavioral interactions and niche construction: Implications for rapid evolution of complex communities in cichlid fishes International Seminar: Evolutionary Studies in Behavioral Neuroscience 2008/06 口頭発表(一般)
里山の価値を創出する-長野大学恵みの森再生プロジェクトの試み 八ヶ岳森林文化の会講演会 2008/05/11 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Intra- and inter specific interactions in reproductive behavior among cichlid fishes: Implications to niche construction and ecosystem evolution Brown Bag Seminar, Konrad Lorenz Institute for Evolution and Cognition Research, Altenberg 2008/05/08 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Regenerating forest ecosystem services: an experimental approach using university-own Satoyama forest International Conference: Preservation of Biocultural Diversity – a Global Issue 2008/05 口頭発表(一般)
地域環境学のすすめ 大阪大学大学院経済学研究科グローバル・マネジメント・フォーラム「境界なき場の創出」 2008/03/08 口頭発表(招待・特別)
里山の価値を創出する-生態系サービスの改善を通じた里山のアイコン化の試み 徳島県立高丸山千年の森第2回千年の森セミナー 2008/02 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
地域の自然の価値を創出する-生態系サービスの保全と活用に向けて 金沢大学里山プロジェクトシンポジウム「里地里山の生物多様性保全~能登半島にトキが舞う日を目指して」 2008/01/26 口頭発表(招待・特別)
地域社会の高齢者とリーダーシップ-佐久鯉の稲田養鯉復活運動をめぐって CBM(住民主導型生態系管理)研究会 第5回研究会 2008/01/13 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
環境問題解決のための科学-ユーザーのための知識生産を使命とする科学の創成 JST社会技術研究開発センター.「科学技術と社会の相互作用 第1回ワークショップ」 2008/01/08 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Be realistic, start with what everybody agrees The Pew Tokyo Whale Symposium “A change in climate for Whales: Is there a common way forward?” 2008/01 口頭発表(招待・特別)
豊かな自然の恵みを活かす-保護と利用の両立に向けて 飯田市美術博物館自然講座 2007/12/08 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Phenotypic diversity of reproductive traits in a cichlid fish of Lake Tanganyika Indian Academy of Sciences, Discussion Meeting 2007/12 口頭発表(招待・特別)
地域社会のための生物多様性モニタリング 野生生物保護学会第13回大会公開シンポジウム「身近な生物多様性のモニタリング」 2007/11/18 口頭発表(基調)
不確実な科学、不確実な未来と地域環境 北海道大学大学院文学研究科 特色ある研究プロジェクト「環境と公正の応用人文学」シンポジウム 2007/10/20 口頭発表(招待・特別)
東アフリカ・マラウィ湖の魚と漁師-漁民の不思議な自制をもたらすもの 特定非営利活動法人OWS海のトーク・セッション 2007/10/16 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
長野大学恵みの森再生プロジェクト 中部大学恵那キャンパス五大学里山交流セミナー 2007/09/01 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
石垣島白保のサンゴ焦保全をめぐる地域社会と科学:地域に定住するレジデント型研究機関の役割 CBM(住民主導型生態系管理)研究会 第2回研究会 2007/07/21 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
サンゴは地球の警報機 地球大学環境セミナー第55回シリーズ「海洋」2 2007/07/04 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
コウノトリをめぐる地域社会と科学 第35回環境社会学会豊岡セミナー公開シンポジウム 2007/06/24 口頭発表(招待・特別)
流域という視点から見えるもの-千曲川・犀川・信濃川流域環境総合調査の提案 千曲川流域学会設立記念シンポジウム 2007/03/04 口頭発表(基調)
Are coelacanths caught along African coast strays from Comoro? アクアマリンふくしまシーラカンス調査長期計画「グリーンアイプロジェクト」シーラカンス委員会 2007/03 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
水産庁:IWC(国際捕鯨委員会)正常化会合 2007/02 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
環境NGO・NPOの専門性とは何か? 環境NGO・NPOのための組織マネジメント講座 2007/01/27 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
アフリカ・マラウィ湖における漁業資源の管理を意図しない管理 横浜国立大学大学院環境情報学府公開セミナー 2007/01/19 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
私たちの生活は自然や生き物たちとつながっている-自然と共存する地域社会とライフスタイルを探る 第7回須坂市動物園フォーラム 2006/11/17 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Phenotypic diversity of reproductive traits in a cichlid fish of Lake Tanganyika 5th East Asian Biophysics Symposium & 44th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan in Okinawa, Okinawa, Japan 2006/11 口頭発表(招待・特別)
貴重な湖の自然と共に生きる 第45回長野大学公開講座「世界のフィールドから考える地域の環境」 2006/09/30 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
地域環境学のファンタジー-アフリカの湖から発想する生態学と地域社会 NTTインターコミュニケーションセンターオープニングシンポジウム 2006/07 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
地域環境学の構想-環境問題の解決に貢献する実践科学を求めて 東京大学大学院情報学環シンポジウム「地域環境学の構想」 2006/06/08 口頭発表(招待・特別)
マラウィ湖における漁業活動と保護区の共存 第4回ラオス養殖研究会・第2回水と文化ゼミナール 2006/05/16 口頭発表(招待・特別)
環境保全と地域社会-アフリカ・マラウィ湖の事例から 大阪外国語大学国際開発専修コース講演会 2005/12/14 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Coexistence of artisanal fisheries and underwater protected area: A case study in Lake Malawi National Park The 11th World Lake Conference, 2005/11 口頭発表(一般)
東アフリカ・マラウィ湖における漁業活動と保護区の共存―外来の知識の土着化とリーダーシップ 熱帯生態学会15周年記念シンポジウム「エコ・コモンズの行方―熱帯における水・人・生物」 2005/06/12 口頭発表(招待・特別)
環境問題における生態学と社会-東アフリカ大湖群魚類の生態と資源管理をめぐって 日本女子大学理学部セミナー 2004/12/15 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
知覚・認知と進化-有性生殖、種認知、進化の加速 国際高等研究所「ダイナミックスから見た生命的システムの進化と意義・秋のワークショップ04」 2004/11/17 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
進化の爆発-東アフリカのシクリッド類の急速な種分化と多様化 国際高等研究所「ダイナミックスから見た生命的システムの進化と意義・夏のワークショップ04」 2004/08/08 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
住民主体の管理による水産資源の持続的利用に向けて JICA公開シンポジウム「水産資源の持続的利用を目指した国際協力」 2003/12/17 口頭発表(招待・特別)
境問題をめぐる科学と社会-東アフリカの湖と沖縄のサンゴ礁を結んで 沖縄大学地域研究所創立15周年記念連続シンポジウム「方法としての沖縄研究」 2003/10/18 口頭発表(招待・特別)
The origin and evolution of shell-brooding cichlids in Lake Tanganyika Cichlid Symposium 2003 –Evolution, Diversification 2003/09 口頭発表(一般)
ゆっくりと急速に起こった進化-東アフリカの湖の魚に何が起こったか 科学技術未来館「時間を取り巻く研究者たち・旅先レクチャー1 2003/05/04 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
科学・ガバナンス・経済-住民主体のサンゴ礁保全に向けて JICA公開シンポジウム「サンゴ礁の保全と持続的利用を支援する国際協力のありかた」 2003/02/25 口頭発表(招待・特別)
科学的知識と持続的資源利用-東アフリカ・マラウィ湖の事例から 科学技術社会論学会2002年度年次研究大会ワークショップ 2002/11/17 口頭発表(一般)
マラウィ湖の事例に見る持続的資源利用のための基礎研究のありかた 名古屋大学農学国際教育協力研究センター・2002年度第4回オープンセミナー 2002/07/23 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Breeding nests of substrate brooders as a resource for inter-specific reproductive activities among cichlids of Lakes Tanganyika and Malawi Joint Meeting of American Society of Ichthyologists and Herpetologists (ASIH.) 2001/07 口頭発表(一般)
The role of morphology in the trophic ecology of two sympatric Lake Malawi cichlids: a geometric morphometric anatomical approach Joint Meeting of American Society of Ichthyologists and Herpetologists(ASIH.) 2001/07 口頭発表(一般)
Maternal Feeding of Trophic Eggs to the Young Under Parental Care in a Bagrid Catfish, Bagrus meridionalis in Lake Malawi. American Society of Ichthyologists and Herpetologists (ASIH.),Annual Meeting 1999/06 口頭発表(一般)
Parasitic nest utilization among shell-brooding cichlid fishes in Lake Tanganyika 22nd International Ethological Conference 1991/08 口頭発表(一般)
Mating system evolution of shell brooding cichlid fishes in Lake Tanganyika American Society of Ichthyologists and Herpetologists (ASIH.)Annual Meeting 1991/06 口頭発表(一般)
A brood parasitic catfish of the mouthbrooders of the family Cichlidae in Lake Tanganyika The Fisheries Society of the British Isles, “The Behavior of Fishes” 1986/07 口頭発表(一般)
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 【受託事業・佐藤哲】(JICA・第4期)マラウイ湖国立公園における統合的自然資源管理に基づく持続可能な地域開発モデル構築プロジェクト 2024/06-2025/06 産学連携による資金
【受託研究費】 【受託研究・佐藤哲】(JST)マラウイ湖国立公園における統合的自然資源管理に基づく持続可能な地域開発モデル構築 2024/04-2025/03 産学連携による資金
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) ポストコロナ時代の学び方・働き方を実現するプラットフォームの構築 2023/10-2028/03 産学連携による資金
国際科学技術共同研究推進事業 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラムSATREPS マラウイ湖国立公園における統合自然資源管理に基づく持続可能な地域開発モデル構築 2019/06-2025/03 競争的資金
科学研究費補助金 不確実性と多元的価値の中での順応的な環境ガバナンスのあり方についての社会学的研究 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2016/04-2019/03
フューチャー・アース構想の推進 貧困条件下の自然資源管理のための社会的弱者との協働によるトランスディシプリナリー研究 2015/04-2020/03 競争的資金
国際科学技術共同研究推進事業 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラムSATREPS “フィールドミュージアム”構想によるアマゾンの生物多様性保全 2013-2018 競争的資金
地域環境知形成による新たなコモンズの創生と持続可能な管理 2012/04-2017/03 競争的資金
科学研究費補助金 多元的な価値の中の環境ガバナンス:自然資源管理と再生可能エネルギーを焦点に 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2012-2015 競争的資金
科学研究費補助金 コロンビア川流域における環境アイコンを活用した地域環境の保全と活用プロセスの研究 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2010/04-2013/03 競争的資金
科学技術と社会の相互作用 地域主導型科学者コミュニティの創生 2008/04-2012/03 競争的資金
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術 / 地域環境学・トランスディシプリナリー科学・資源管理学
環境・農学 / 自然共生システム / 里海学・生物圏保存地域
環境・農学 / 循環型社会システム / 地域環境学・トランスディシプリナリー科学・資源管理学 - 所属学会・所属協会
- 日本魚類学会
日本アフリカ学会
生き物文化誌学会
科学技術社会論学会
地域環境学ネットワーク - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:43
- 氏名(漢字)
- 佐藤 哲
- 氏名(フリガナ)
- サトウ テツ
- 氏名(英字)
- Sato Tetsu
- 所属機関
- 愛媛大学 副室長・特命教授
総合地球環境学研究所
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 02:30
- 氏名(漢字)
- 佐藤 哲
- 氏名(フリガナ)
- サトウ テツ
- 氏名(英字)
- Sato Tetsu
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2017/5/26 17:15
- 更新日時
- 2024/2/1 19:25
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/7000020213/avatar.JPG
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- SDGs推進室
- 職名
- 副室長・特命教授
- 学位
- 理学博士
- 学位授与機関
- 上智大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 10422560
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, SDGs推進室, 副室長
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2017/4/1 – 2019/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 教授
2012/4/1 – 2016/4/1 : 総合地球環境学研究所, 研究部, 教授
2008/4/1 – 2011/4/1 : 長野大学, 環境ツーリズム学部, 教授
2008/4/1 : 長野大学環境, ツーリズム学部, 教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
総合・新領域系 / 複合新領域 / 環境学 / 環境影響評価・環境政策
研究代表者以外
総合・新領域系 / 複合新領域 / 環境学 / 環境影響評価・環境政策
人文社会系 / 社会科学 / 社会学 / 社会学
- キーワード
-
研究代表者
環境アイコン / コロンビア川 / サケ / ステークホルダー / 自然再生 / 合意形成 / 協働 / アメリカ合衆国
研究代表者以外
環境理念 / 環境倫理 / 生物多様性保全 / 自然再生 / 脱炭素化社会 / 理論と実践 / 保全の理念 / 流域保全 / 市民参加調査 / 合意形成 / 環境倫理学 / 理念 / 野生生物管理 / 保全生態学 / 環境哲学 / コモンズ / 順応的管理 / レジティマシー / 社会的モニタリング / 多元的価値 / 自然資源管理 / 社会-生態システム / レジリエンス / ステークホルダー / 地域環境史 / 中間支援 / プロセス・マネジメント / 順応的ガバナンス / 社会評価 / プロセス・デザイン / 住民参加型質的調査 / プロセスデザイン / 専門家の役割 / 知識の流通 / 順応性 / 冗長性 / 不確実性 / 複数性 / 語り / アクション・リサーチ / ナラティブ / 再生可能エネルギー / 多元性 / 環境社会学
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。