研究者を探す
隅田 学
2024年12月23日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(教育学) 広島大学
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 科学教育
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 科学教育
- 担当経験のある授業科目
- 幼児と環境
新入生セミナーB
授業研究の開発実践
教材研究の基礎理論(物理)
教材研究の基礎理論(化学)
才能教育論
理科観察実験演習1
環境の指導法
理科観察実験研究1
理科教育実践研究2
理科教育演習2
理科教育演習4
理科教育法1
初等理科教育法
理科教育法 1
教材の開発と実践(物理)
教材の開発と実践(化学)
教材開発課題研究2
理科観察実験演習2
理科教育実践研究1
理科教育演習1
理科観察実験研究2
理科教育演習3
理科教育演習5
卒業研究
理科教育法2
初等生活
小学校サブコース演習
教職実践演習(中・高)
理科教育法 2
教材開発課題研究3
課題研究指導実践演習(理科)
海外教育実践体験実習
実践省察研究 - 指導経験
- 2024,第4クォーター,教育学部,幼児と環境
2024,前期,共通教育,新入生セミナーB
2024,前期,教育学研究科(教職大学院の課程),授業研究の開発実践
2024,前期,教育学研究科(教職大学院の課程),教材研究の基礎理論(物理)
2024,前期,教育学研究科(教職大学院の課程),教材研究の基礎理論(化学)
2024,前期,教育学部,才能教育論
2024,前期,教育学部,理科観察実験演習1
2024,前期,教育学部,環境の指導法
2024,前期,教育学部,理科観察実験研究1
2024,前期,教育学部,理科教育実践研究2
2024,前期,教育学部,理科教育演習2
2024,前期,教育学部,理科教育演習4
2024,前期,教育学部,理科教育法1
2024,前期,教育学部,初等理科教育法
2024,前期,工学部,理科教育法1
2024,前期,農学部,理科教育法 1
2024,前期,理学部,理科教育法1
2024,後期,教育学研究科(教職大学院の課程),教材の開発と実践(物理)
2024,後期,教育学研究科(教職大学院の課程),教材の開発と実践(化学)
2024,後期,教育学研究科(教職大学院の課程),教材開発課題研究2
2024,後期,教育学部,理科観察実験演習2
2024,後期,教育学部,理科教育実践研究1
2024,後期,教育学部,理科教育演習1
2024,後期,教育学部,理科観察実験研究2
2024,後期,教育学部,理科教育演習3
2024,後期,教育学部,理科教育演習5
2024,後期,教育学部,卒業研究
2024,後期,教育学部,理科教育法2
2024,後期,教育学部,初等生活
2024,後期,教育学部,小学校サブコース演習
2024,後期,工学部,教職実践演習(中・高)
2024,後期,工学部,理科教育法2
2024,後期,農学部,理科教育法 2
2024,後期,理学部,教職実践演習(中・高)
2024,後期,理学部,理科教育法2
2024,通年,教育学研究科(教職大学院の課程),教材開発課題研究3
2024,通年,教育学部,課題研究指導実践演習(理科)
2024,通年,教育学部,海外教育実践体験実習
2024,通年,教育学部,実践省察研究
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 科学教育
- 研究テーマ
- Children's understanding and curriculum development in science
Science Education for Gifted Learners
Culture studies in science education
児童生徒の自然認識と科学カリキュラム
科学才能教育
科学教育の文化研究
- 著書
- 理論と実践をつなぐ理科教育学研究の展開 日本理科教育学会 理科の才能教育 東洋館出版社 2022/07 ISBN: 9784491049359
Sue, D. T., & Teresa, J. K. (Eds.) Play and STEM Education in the Early Years: International Policies and Practices Sumida M Transformation of Young Children’s Minds, Lives, and Society through Science, Technology, Engineering, Arts and Mathematics (STEAM) Play about Water Springer 2022 ISBN: 9783030998295
新・教職課程演習 第20巻 中等理科教育 山本容子松浦拓也編 量的・関係的な視点について述べなさい 協同出版 2021/12
新・教職課程演習 第14巻 初等理科教育 片平克弘木下博義編 理科の知識・技能の獲得の困難点について述べなさい 協同出版 2021/12
日中韓の教育事情に関する国際比較調査 科学技術振興機構中国総合研究さくらサイエンスセンター編集 理数系の能力を伸長するための教育−日本 科学技術振興機構;中国総合研究;さくらサイエンスセンター 2021/03
Isozaki, T., & Sumida, M. (Eds.) Science Education Research and Practice from Japan Sumida M Science Education as Gifted Education: Can We Conduct Gifted Education with Non-Gifted Students? Springer 2021
才能はみだしっ子の育て方 酒井由紀子隅田 学 主婦の友社 2020/09
Teaching gifted learners in STEM subjects: Developing talent in science, technology, engineering and mathematics 隅田 学 STEAM (science, technology, engineering, agriculture, and mathematics) education for gifted young children: A glocal approach to science education for gifted young children Routledge 2018
Studies in science education in the Asia-pacific region 隅田 学 Analysis of questions in primary school science textbooks in Japan Routledge 2018
Policy and practice in science education for the gifted: Approaches from diverse national contexts 隅田 学 Gifted science education in the context of Japanese standardisation Routledge 2017/03
Science education: An international course companion 隅田 学 Science education for gifter learners Sense Publishers 2016/11
Science education research and practice in East Asia: Trends and perspectives Sumida MSaruta YInada YLin S-F Diversity dilemmas of science education in East Asia Higher Education Publishing 2016/09
Science education towards inclusion 隅田 学 Super Science High Schools: Japanese-style science education designated to augment talented students’ individuality and skills Nova Publishers 2016/07
International Perspectives on Science Education for the Gifted: Key issues and challenges 隅田 学 Scientific Giftedness in Japanese Society Rotledge 2016/05
International Perspectives on Science Education for the Gifted 隅田 学 Meeting the needs of twice-exceptional children in the science classroom Routledge 2016/05
Chemistry Education: Best Practices, Opportunities and Trends Sumida MOhashi A Chemistry Education for Gifted Learners Wiley-VCH 2015
Encyclopedia of Science Education 隅田 学 Gifted Education in Science Springer 2015
Science Education in East Asia: Pedagogical Innovations and Research-informed Practices 隅田 学 Kids Science Academy: Talent Development in STEM from the Early Childhood Years Springer 2015
International Perspectives on Early Years Workforce Development 隅田 学 Japan: Young Female Teachers in Kindergartens and Nursery Schools Critical Publishing Ltd 2015
International Handbook of Research in History, Philosophy and Science Teaching 隅田 学 History and Philosophy of Science in Japanese Education: A Historical Overview Springer 2014
カリキュラム理論の過去・現在・未来 William F. Pinar 14-17 東洋館出版社 2013/02
International perspectives on early childhood education and care 隅田 学 The Japanese view of nature and its implications for the teaching of science in the early childhood years Open University Press 2013
International Debates on Early Childhood Practices and Policies Routledge 2012
新しい学びを拓く 理科 授業の理論と実践 小学校編 ミネルブァ書房 2011
Global Outlook on Education Kanishka Publishers 2009
遊び・生活・学びを培う教育保育の方法と技術-実践力の向上をめざして 北大路書房 2009
The Pendulum: Scientific, Historical, Philosophical & Educational Perspectives Springer 2005
小学校理科の学ばせ方・教え方事典 教育出版 2005
CD-ROM版中学校理科教育実践講座 理論編3 ニチブン 2003 - 論文
- 子どもの才能を学校と社会が認めて育む 隅田学 2023/01 教育研究 78/ 1, 20-23
Online STEAM Education Programme for Gifted Young Girls during the COVID-19 Pandemic Sumida M 2022/10 Proceedings of the 17th Asia-Pacific Conference on Giftedness: Embracing Diversity, Blooming Talents 88-93 研究論文(国際会議プロシーディングス)
「学び続ける主体」の育成に向けた理科のアプローチとは 隅田学 2021/08 学校教育 1248, 6-13 論文集(書籍)内論文
地域の自然を対象としたノンフォーマル教育の現状と課題ー松山自然科学教室を中心にー 赤羽健斗向平和中村依子隅田学 2021/03 愛媛大学教育実践総合センター紀要 39, 41-45 研究論文(大学,研究機関紀要)
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)における日本型才能伸長:「教育資本(Educational capital)」からの分析 ラッシラエルッキ・T隅田学 2021 科学教育研究 45/ 4, 375-382 研究論文(学術雑誌)
図書紹介:「女子の理科学習を促進する授業構成に関する研究」 隅田学 2020/12 理科の教育 70, 58-58
スーパーサイエンスハイスクール(SSH) における日本型才能伸長と 「教育資本(Educational capital)」へのインパクト ラッシラエルッキ・T隅田 学 2020/12 日本科学教育学会研究会報告 35/ 3, 25-28
Paying increased attention to educating gifted and talented students in Japan Sumida MSakai Y 2020/12 Newsletter of the World Council for Gifted and Talented Children 39/ 2, 17-18
高大連携による「課題研究」に関するサイバーメンタリングの試み -非対面と対面の最適なハイブリッド型指導へ向けて- 隅田学 2020/11 理科の教育 69, 24-26
Japanese Super Science High Schools as sites for gifted education – examination of educational capital Lassila LSumida M 2020/11 TALENT EDUCATION, Book of papers, V. International Scientific Conference 2020 47-51 研究論文(国際会議プロシーディングス)
医療従事に関するキャリアデザインの実態調査 -愛媛大学医学部生の調査結果について-—Survey of Career Design for Medical Professionals Survey results for students of School of Medicine, Ehime University 奈須 悠樹向 平和隅田 学小林 直人上田 敏子 2020/03 大学教育実践ジャーナル 18, 9-20 研究論文(大学,研究機関紀要)
中学生の科学的能力を伸長させる科学者育成プログラムの開発 -次世代科学者育成プログラムの評価- 大橋 淳史隅田 学 2019/12 愛媛大学教育学部紀要 66, 79-89 研究論文(大学,研究機関紀要)
科学の祭典-科学を文化化する- 隅田 学 2019/05 理科の教育 68, 52-53
高等学校総合学科における教科越境型連携-農業科の伝統を活かしたSTEAM型教育の試行- 真部幸史隅田学 2019/03 理科の教育 68, 50-52
課題研究の指導力育成に関する研修プログラムの開発と実践 向 平和隅田 学中本 剛熊谷 隆至大橋 淳史中村 依子日詰 雅博佐野 栄安部 利之吉村 直道林 秀則八木 康行佐藤 栄治横田 義広真鍋 昌嗣越智 亮平谷山 伸司 2019/03 大学教育実践ジャーナル 17, 55-60
理科教育と課題研究 隅田 学 2019/01 Rimse 24, 10-13
科学系社会教育施設における ICT の活用の事例-異世代・専門家との協働的学びの実践- 向平和隅田学前田洋一宮内敬介池田敬明稲葉正和 2019 科学教育研究 34
大学院生による防災教育に関する授業実践―液状化現象再現実験を中心に― 木村健人西條慎祐原友樹目戸秀幸橋越清一向平和隅田学細田宏樹中本剛熊谷隆史中村依子佐野栄 2018/07/01 愛媛大学教育実践総合センター紀要 36, 75‐80
"Ehime University" Science & Culture Camp の開発と参加生徒への影響 隅田 学林 秀則坪井 敬文菅谷 成子バージン ルース大橋 淳史中山 晃向 平和 2018 日本科学教育学会研究会研究報告 32/ 8, 49-50
モンテッソーリ教育園に見る生命科学に関する豊かな学び:湘南白百合学園幼稚園での事例調査から 大貫麻美隅田学 2018 白百合女子大学初等教育学科紀要 3, 11-18
高校生が地域の小学生にプログラミングを教えるサービスラーニング-産学連携による校種を交差したプログラミング教育普及モデル- 八木昌生隅田学瓜谷輝之 2018 理科の教育 67, 39-41
英国特別科学研修プログラムを通した生徒と教員の成長 隅田学小澤優樹高橋寛明向平和大橋淳史 2018 科学教育研究 42/ 2, 120-129
科学教育事業への参加が理工系学生の学習意欲に及ぼす影響に関する調査 大橋敦史隅田学中原真也林秀則 2017/03 大学教育実践ジャーナル 15, 9-13
次代を担う理工系教員の養成・研修プログラムの開発-教育委員会と連携した養成と研修の連接に関する研究- 向平和吉村直道大西義浩隅田学中本剛大橋敦史熊谷隆至日詰雅博中村依子 2017/03 日本教育大学協会研究年報 35, 241-248
中学生を対象とした科学者育成プログラムの成果と課題 (科学的に考える資質・能力を育成するアクティブ・ラーニング) 大橋 淳史隅田 学 2017 日本科学教育学会年会論文集 日本科学教育学会年会企画委員会・年会実行委員会 編 41
理科観察・実験の指導力育成に向けた取り組み 向 平和隅田 学中本 剛大橋 淳史熊谷 隆至日詰 雅博中村 依子佐野 栄 2016/03 大学教育実践ジャーナル 14, 43-46 研究論文(学術雑誌)
組み理科観察・実験の指導力育成に向けた取り組み 向 平和隅田 学中本 剛大橋 淳史熊谷 隆至日詰 雅博中村 依子佐野 栄 2016/03 大学教育実践ジャーナル 14, 43-46
地域の産業をテーマにしたSTEM 教育のための教材開発と実践 珠山 信昭日詰 雅博中村 依子佐野 栄吉村 直道大西 義浩小澤 優樹坂本 捷彰三浦 孝之森川 雄介向 平和隅田 学中本 剛大橋 淳史 2016 日本科学教育学会年会論文集 40/ 0, 289-290
地域の産業をテーマにした STEM教育のための教材開発と実践 珠山信昭小澤優樹坂本捷彰三浦孝之森川雄介向平和隅田学中本剛大橋淳史日詰雅博中村依子佐野栄吉村直道大西義浩 2016 愛媛大学教育学部紀要 63, 161-167
中学校理科授業における生徒の誤答に対する教師の対応発問と生徒の期待-発話プロトコルを手がかりに- 山岡武邦松本信示隅田学 2015/12 日本教科教育学会誌 38/ 3 研究論文(学術雑誌)
Kids science academy: Talent development in stem from the early childhood years Manabu Sumida 2015/09/03 Science Education in East Asia: Pedagogical Innovations and Research-informed Practices
地域の自然をフィールドとした自然体験活動教材の開発 2 佐伯友美向平和隅田学日詰雅博 2015/07/10 生物教育 55/ 3/4
大学院生によるセントラルドグマに関する教材開発とその実践 神森貴文橋本愛風呂圭祐和田敬行向平和隅田学中本剛大橋淳史熊谷隆至日詰雅博中村依子佐野栄 2015/07/01 愛媛大学教育実践総合センター紀要 33
伝統の継承プログラムを通したグローカルマインドの育成の成果報告 II 大橋淳史和田敬行隅田学藤田昌子石塚真子千代田憲子 2015/07/01 愛媛大学教育実践総合センター紀要 33
Instructional Model of Japanese Science Teachers for the Gifted Yamaoka TMatsumoto SSumida M 2015/07 American Jornal of Educational Research 3/ 7, 944-948 研究論文(学術雑誌)
科学イノベーション挑戦講座における自立的な学び 大橋淳史縄村俊邦林秀則 2015/05 日本科学教育学会研究会研究報告 29/ 6
「21世紀型探究・発見学習」による理科授業の開発(Ⅰ)-小学5年「ものの溶け方」での試行- 和田敬行坂本定生今林義勝石田靖弘大橋淳史 2015/05 日本科学教育学会研究会研究報告 29/ 6
自然=ヒト=科学-人生の始まりこそ力強い理科教育を- 隅田 学 2015/04 理科の教育 64
理科に高い意欲才能を持つ生徒への科学教育とその評価 大橋淳史隅田学林秀則縄村俊邦和田敬行 2015/03/11 日本化学会講演予稿集 95th/ 2
Comparative Study of Trends and Patterns in the questions between Lower Secondary School Science Textbooks and Ehime Prefecture's Upper Secondary School Entrance Examinations Takekuni YAMAOKAManabu SUMIDAHayashi NAKAYAMAShinji MATSUMOTO 2015/03 理科教育学研究 55/ 4, 415-423 研究論文(学術雑誌)
愛媛大学附属高等学校との連携による英国特別科学研修プログラムの試行 隅田学河野極彦田順也黒崎良一高橋寛明大橋淳史林秀則向平和 2015/03 大学教育実践ジャーナル 13, 53-59 研究論文(学術雑誌)
04G04 へき地の小学生を対象とした通信型科学教育プログラムの開発と実践(教育課程,一般研究発表(口頭発表)) 珠山 信昭隅田 学向 平和 2015 日本理科教育学会全国大会要項 65
B-05 幼児を対象としたインフォーマルな科学教育の実態 : 通信型のプログラムを中心として 珠山 信昭隅田 学向 平和 2015 日本理科教育学会四国支部会報 33
A-06 ICT活用による酵素反応の定量化を目指した教材開発 橋本 愛向 平和隅田 学日詰 雅博 2015 日本理科教育学会四国支部会報 33
A-04 遺伝教材として用いるファストプランツについての基礎的研究 風呂 圭祐向 平和隅田 学日詰 雅博 2015 日本理科教育学会四国支部会報 33
伝統の継承プログラムを通したグローカルマインドの育成の成果報告(2) 大橋 淳史和田 敬行隅田 学 2015 愛媛大学教育実践総合センター紀要 33
13A05 「21世紀型探究・発見学習」による子どもの学習とその指導(5) : 幼稚園での「磁石の性質」の学習とその指導(授業研究,一般研究発表(口頭発表)) 隈部 敦子石田 靖弘隅田 学進藤 公夫 2015 日本理科教育学会全国大会要項 65
13A03 「21世紀型探究・発見学習」による子どもの学習とその指導(3) : 自律的で個性豊かな学びを実現する小学5年「ものの溶け方」実践(授業研究,一般研究発表(口頭発表)) 和田 敬行隅田 学坂本 定生今林 義勝石田 靖弘大橋 淳史 2015 日本理科教育学会全国大会要項 65
準正課活動による観察・実験の指導力向上の試み 向 平和隅田 学中本 剛熊谷 隆至大橋 淳史日詰 雅博中村 依子佐野 栄 2015 日本科学教育学会年会論文集 39/ 0
24J-704 凝固の過程に着目した状態変化の指導法II(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表)) 津田 謙太郎向 平和隅田 学熊谷 隆至 2014/08/23 日本理科教育学会全国大会要項 64
地域の自然をフィールドとした自然体験活動教材の開発 佐伯友美向平和隅田学日詰雅博 2014/08/08 生物教育 54/ 3/4
大学院生による「理科観察実験プログラム」における実践事例 2―ペルチェ素子を用いた霧箱に関する教材研究― 佐伯友美関谷圭右竹本翔太津田謙太郎向平和隅田学中本剛大橋淳史熊谷隆至日詰雅博中村依子佐野栄 2014/07/16 愛媛大学教育実践総合センター紀要 32
伝統の継承プログラムを通したグローカルマインドの育成の成果報告 大橋淳史段王里菜隅田学藤田昌子石塚真子千代田憲子 2014/07 愛媛大学教育実践総合センター紀要 32
愛媛大学における海外教育実習プログラムの開発と実践(3)-フィリピン教育実習に対する保護者の反応- 隅田学深田昭三菅谷成子池野修鴛原進熊谷隆至富田英司藤田昌子向平和吉村直道アグカウィリ・ザリナ・バラキエル 2014/03 大学教育実践ジャーナル 12, 33-39 研究論文(学術雑誌)
ルイジアナ大学モンロー校と愛媛大学の相互国際交流を通した教員養成の実践 富田英司白松賢池野修隅田学向平和鴛原進 2014/03 大学教育実践ジャーナル 12, 41-46 研究論文(学術雑誌)
24M-704 世界基準でサイエンスを共に学ぶ高校生・教員リーダーの育成(1) : 愛媛大学教育学部と附属高等学校の理科及び英語教育の連携(理科教育論,理科教育史,一般研究発表(口頭発表)) 隅田 学河野 極彦田 順也黒崎 良一高橋 寛明大橋 淳史林 秀則向 平和 2014 日本理科教育学会全国大会要項 64
23I-105 「文化継承・活用モデル」による授業実践(I) : その「基本的構え」ないしは「基本仮説」(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表)) 隅田 学石田 靖弘進藤 公夫 2014 日本理科教育学会全国大会要項 64
23I-201 「文化継承・活用モデル」による授業実践(II) : 「幼年期科学教育」における1つの試み(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表)) 隅田 学隈部 敦子進藤 公夫 2014 日本理科教育学会全国大会要項 64
中高-12 「科学イノベーション挑戦講座」の研究成果II : 松山市内の二酸化窒素濃度の測定(中・高ポスター発表) 黒星 きらら清水 龍星河本 優奈白方 颯人石川 裕太武市 昂己深見 正徳縄村 俊邦林 秀則隅田 学大橋 淳史 2014 日本理科教育学会全国大会要項 64
中高-11 「科学イノベーション挑戦講座」の研究成果I : 愛媛県産かんきつ類のビタミンC量の定量(中・高ポスター発表) 石川 裕太武市 昂己深見 正徳黒星 きらら河本 優奈清水 龍星白方 颯人縄村 俊邦林 秀則隅田 学大橋 淳史 2014 日本理科教育学会全国大会要項 64
24A-502 安価に製作できる金属結晶モデルの改良と実践(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表)) 和田 敬行大橋 淳史隅田 学 2014 日本理科教育学会全国大会要項 64
International education policy in Japan in an age of globalisation and risk Manabu Sumida 2013/10 JOURNAL OF EDUCATION FOR TEACHING 39/ 4, 467-469 研究論文(学術雑誌)
2A1-I1 自然科学分野における才能教育の動向と可能性(自然科学分野における才能教育の動向と可能性,課題研究,学びの原点への回帰-学習の質を高める科学教育研究-) 隅田 学 2013/09/06 年会論文集 37
Emerging trends in Japan in education of the gifted: A focus on science education Manabu Sumida 2013/09 Journal for the Education of the Gifted 36/ 3
Emerging Trends in Japan in Education of the Gifted SUMIDA Manabu 2013/09 Journal for the Education of the Gifted 36/ 3, 277-289 研究論文(学術雑誌)
11D-102 観察・実験を指導できる小学校教員養成の試み3 : 2013年度「理科観察実験体験プログラム」の改善点を中心に(教員養成,一般研究発表(口頭発表)) 向 平和隅田 学熊谷 隆至大橋 淳史日詰 雅博中村 依子佐野 栄 2013/08/10 日本理科教育学会全国大会要項 63
観察・実験を指導できる教員の養成と現職教員への支援―第4回 理科教育シンポジウムの報告を中心に― 向平和隅田学福山隆雄大橋淳史熊谷隆至日詰雅博家山博史佐野栄 2013/07/16 愛媛大学教育実践総合センター紀要 31
外来種の教材化に関する実践的研究 岡下祥子日詰雅博隅田学向平和 2013/04/30 生物教育 53/ 4
B-13 フランスにおける幼年・初等期探究基盤型科学教育プログラム(1) : La main a la pateが進めるprojectの概要 土田 理隅田 学深田 昭三室伏 きみ子溝邊 和成北野 幸子向 平和大貫 麻美 2013 日本理科教育学会九州支部大会発表論文集 40
B-05 特別な理科授業における生徒の学習効果に関する研究 : 愛媛大学科学イノベーション挑戦講座に関する分析 小林 一貴隅田 学大橋 淳史向 平和 2013 日本理科教育学会四国支部会報 32
幼年期から子どもの個性を伸ばし可能性を拡げる科学カリキュラム幼年期から子どもの個性を伸ばし可能性を拡げる科学カリキュラム 隅田 学 2013 理科の教育 62
10K-302 中学校理科授業における発話プロトコルを手がかりにした教師の発問に関する研究(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表)) 山岡 武邦松本 伸示隅田 学 2013 日本理科教育学会全国大会要項 63
Exploring Factors Determining Motivation to Participate in Study Abroad Programs for Teacher Education Students in the U.S.A. and Japan Thillainatarajan SivakumaranEiji TomidaHolly Kathleen HallManabu Sumida 2013 International Journal of Business and Social Science 4/ 6 研究論文(学術雑誌)
観察・実験が指導できる小学校教員養成の試み : 理科観察実験体験プログラムの開発と実践 向 平和隅田 学福山 隆雄大橋 淳史日詰 雅博佐野 栄 2012/12/25 日本教科教育学会誌 35/ 3, 55-64
観察・実験が指導できる小学校教員養成の試み-理科観察実験体験プログラムの開発と実践- 向 平和隅田 学福山 隆雄大橋 淳史日詰 雅博佐野 栄 2012/12 日本教科教育学会誌 35/ 3, 67-76
11M-301 中学校理科授業における教師の「発問」に関する研究(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表)) 山岡 武邦隅田 学小倉 康 2012/08/11 日本理科教育学会全国大会要項 62
大学院生による「理科観察実験体験プログラム」における実践事例―小学校理科のエネルギー分野における「光電池」と「風力発電」を題材として― 杉原慶一岡下祥子清家稔HIWATIG April Daphne向平和隅田学福山隆雄大橋淳史日詰雅博佐野栄 2012/07/31 愛媛大学教育実践総合センター紀要 30
特集:「科学才能教育-児童生徒の多様なニーズに応じる科学教育の新展開-」 隅田 学 2012/06/10 科学教育研究 36/ 2
外来種の教材化に関する研究―ニワゼキショウ・ヒメツルソバの生育条件を中心に― 岡下祥子日詰雅博隅田学向平和 2012/05/31 生物教育 52/ 4
B-16 愛媛大学における海外教育実習プログラムの開発と実践(3) : 平成23年度中学校理科グループ実践分析 上舘 美緒里隅田 学向 平和 2012 日本理科教育学会四国支部会報 31
B-15 ヨウ素デンプン反応におけるデンプン濃度の測定方法の検討 星加 侑姫隅田 学向 平和 2012 日本理科教育学会四国支部会報 31
11B-203 観察・実験を指導できる小学校教員養成の試み : 「理科観察実験体験プログラム」の開発と実践(教員養成,一般研究発表(口頭発表)) 向 平和隅田 学福山 隆雄大橋 淳史日詰 雅博佐野 栄 2012 日本理科教育学会全国大会要項 62
イギリス総合中等教育における科学才能児のニーズへの方策 : ASCENDプロジェクト(<特集>科学才能教育-児童生徒の多様なニーズに応じる科学教育の新展開-) テイバー ケイス S.隅田 学 2012 科学教育研究 36/ 2, 101-112
愛媛大学における海外教育実習プログラムの開発と実践(2)小学校理科グループにおける実践過程の分析 上舘 美緒里隅田 学富田 英司 2012 大学教育実践ジャーナル = Journal of faculty and staff development in higher education 0/ 10
3A1-D2 科学的才能を秘めた子どもたちが人生の早期から世界基準で科学に出会う(科学才能教育-児童生徒の多様なニーズに応じる科学教育の新展開-,課題研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために) 隅田 学 2011/08/23 年会論文集 35
3A1-D1 科学才能教育 : 児童生徒の多様なニーズに応じる科学教育の新展開(科学才能教育-児童生徒の多様なニーズに応じる科学教育の新展開-,課題研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために) 隅田 学 2011/08/23 年会論文集 35
2S1-A6 「想定外」を生き抜く力を育成する科学教育(非常時を乗り越える科学教育 : いま東日本大震災から考える,シンポジウム,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために) 隅田 学 2011/08/23 年会論文集 35
1A-03 愛媛大学における海外教育実習プログラムの開発と実践(2) : 小学校理科における実践・評価(教員養成,一般研究発表(口頭発表)) 上舘 美緒里隅田 学 2011/08/19 日本理科教育学会全国大会要項 61
課02-02 幼年期から子どもの個性を伸ばし可能性を拡げる理科教育(理科教育の深化と拡充-我々は,どのような理科教育を指向すべきか-,課題研究発表) 隅田 学 2011/08/19 日本理科教育学会全国大会要項 61
科学オリンピックと科学教育国力 隅田 学 2011/05/15 東洋館出版社理科の教育 60/ 5
Sharing a Culture of Excellence in Teaching across Boarders: An Evaluation of Ehime University Students Teachers Practice Teaching in the Philippines 2011
愛媛大学における海外教育実習プログラムの開発と実践 隅田 学深田 昭三菅谷 成子 2011 大学教育実践ジャーナル 9/ 9
Sharing a Culture of Excellence in Teaching across Boarders: An Evaluation of Ehime University Students Teachers Practice Teaching in the Philippines 2011 愛媛大学教育実践総合センター紀要 29
個性・才能を伸ばす科学教育カリキュラム 2011 教育と医学 59/ 6
愛媛大学における海外教育実習プログラムの開発と実践(1) : 参加学生の意識・能力評定の変化 上舘 美緒里隅田 学向 平和 2010/12/11 日本理科教育学会四国支部会報 29
アジアで教える, アジアの子どもから学ぶ : 愛媛大学海外教育実習プログラム 隅田 学 2010/11/15 理科の教育 = Science education monthly 59/ 11
1G2-I1 才能ある子どもの個性・能力を伸長する理科教員の養成プログラム開発(1) : 理科研究入賞児童生徒を指導する教員の思考・行動特性(科学教育人材養成,一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-) 隅田 学白旗 あすみ加藤 智威 2010/09/10 年会論文集 34
2F-05 幼年期の豊かな科学的探究をはぐくむ実践モデルの開発(1) : 空気や水を科学的に身体化する活動の導入(一般研究発表(口頭発表)) 隅田 学 2010/07/31 日本理科教育学会全国大会要項 60
Evaluation of Regular Primary Science Curriculum to Develop Differentiated Science Curriculum for Gifted Children in the Regular Classroom : FAUSTINO Joel BernalMUKO HeiwaSUMIDA Manabu 2010 日本理科教育学会四国支部会報 29
Promoting cultural understanding: the second phase of Ehime University student teaching experience in the Philippines Pawilen Greg TabiosSumida ManabuCalingasan Lorina Y. 2010 愛媛大学教育実践総合センター紀要 28
Parallel Curriculum for the Development of Problem-Solving Skills of Gifted Children in Grade III Science 2010 28
理数に才能のある生徒を対象とした教育プログラムの開発--フィリピンを事例とした社会的・情緒的ニーズと知的ニーズの考量 Belardo Florante C.隅田 学 2010 愛媛大学教育学部紀要 57
幼稚園におけるダンボールピースを用いた構成遊び 深田 昭三杉林 英彦山本 千鶴子松浦 道子相原 洋子近江 理恵遠藤 美奈子倉田 真由美酒井 裕子隅田 学青井 倫子ファウスティーノ ジョエル・ベルナール 2010 愛媛大学教育学部紀要 57
Identifying Twice-Exceptional Children and Three Gifted Styles in the Japanese Primary Science Classroom Manabu Sumida 2010 INTERNATIONAL JOURNAL OF SCIENCE EDUCATION 32/ 15
Promoting Cultural Understanding: The Second Phase of Ehime University Student Teaching Experience in the Philippines Pawilen Greg TabiosSumida ManabuCalingasan Lorina Y. 2010 愛媛大学教育実践総合センター紀要 28
Parallel Curriculum for the Development of Problem-Solving Skills of Gifted Children in Grade III Science 2010 愛媛大学教育実践総合センター紀要 28
Developing a Program for Students with High Ability in Mathematics and Science: Balancing the Socio-Emotional and Intellectual Needs in a Philippine Setting Belardo Florante C.隅田 学 2010 愛媛大学教育学部紀要 57
理科において才能を示す児童生徒及びその才能を伸長させるための支援 加藤 智威隅田 学 2009/12/19 日本理科教育学会四国支部会報 27
アメリカの才能ある児童生徒の理科カリキュラムと授業 隅田 学 2009/02/15 日本理科教育学会理科の教育 58/ 2
才能ある児童生徒の個性・能力を伸長する科学教育(1) : 未来の科学者養成講座参加生徒のレポート分析 和田 佳菜子隅田 学林 秀則 2009 日本理科教育学会四国支部会報 27
Using the local language for teaching science in Kindergaten in the Philippines 2009 Asia-Pacific Journal of Research in Early Childhood Education 3/ 1
Preparing for future teaching: the Japanese student teachers' practice teaching experience in the Philippines Pawilen Greg TabiosSumida ManabuFukada Shozo 2009 愛媛大学教育実践総合センター紀要 27/ 27
Giftedness of Science in the Public 2009 Proceedings of the 1st International Conference of East Asian Association for Science Education
Development of a lesson model in chemistry through "Special Emphasis on Imagination leading to Creation" (SEIC) 2009 The Chemical Education Journal 13/ 1
教員養成と教員研修をリンクした協同的な学びによる授業改善2 -理科教育の授業改善の成果と今後の展望- 渡邉 重義佐野 栄隅田 学 2009 愛媛大学教育実践総合センター紀要 27
Preparing for Future Teaching:The Japanese Student Teachers' Practice Teaching Experience in the Philippines Pawilen Greg TabiosSumida ManabuFukada Shozo 2009 愛媛大学教育実践総合センター紀要 27/ 27
1H-05 Development of a Program for Students with High Ability in Science : Balancing the Socio-emotional and Intellectual needs in a Philippine Setting ベラルド フルランテ隅田 学 2008/09/14 日本理科教育学会全国大会要項 58
課09-6 作って,はかって,表現して楽しむ : 生活科での乾燥リンゴ作りの実践(課題9 幼年期の豊かな科学的探究を育む保育・授業実践,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会) 隅田 学出山 利昭 2008/09/14 日本理科教育学会全国大会要項 58
課09-2 自由遊びと実験を組み合わせる : 幼稚園での紙トンボの実践(課題9 幼年期の豊かな科学的探究を育む保育・授業実践,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会) 深田 昭三桝鏡 大隅田 学坂田 知津江 2008/09/14 日本理科教育学会全国大会要項 58
課09-1 幼年期の豊かな科学的探究を育む保育・授業実践 : 課題研究設定趣旨(課題9 幼年期の豊かな科学的探究を育む保育・授業実践,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会) 深田 昭三隅田 学 2008/09/14 日本理科教育学会全国大会要項 58
課08-6 世界の理科カリキュラムと授業 : アメリカの科学才能教育の事例(課題8 世界の理科カリキュラムと授業,課題研究発表,日本理科教育学会第58回全国大会) 隅田 学 2008/09/14 日本理科教育学会全国大会要項 58
1G1-D4 教員養成と教員研修をリンクした協同的な学びによる授業改善1 : 理科授業を理科教育研修会に結び付ける試み(科学教育人材養成(1),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー) 渡邉 重義佐野 栄隅田 学熊谷 隆至家山 博史金子 省子日詰 雅博 2008/08/08 年会論文集 32
1G1-B5 理科授業で学習困難や才能を示す児童生徒への特別支援の方策に関する研究(3) : 理科2E傾向のある児童の理科学習や学習全般の状況(教育実践・科学授業開発(1),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー) 隅田 学三木 淳史 2008/08/08 年会論文集 32
才能ある児童生徒の個性・能力を伸長する理科教育 隅田 学 2008/03/15 理科の教育 57/ 3
小学校理科教科書における疑問文の特徴 隅田 学 2008/03 中央教育研究所中研紀要 4/ 6
A reform pre-service science teacher training program and lesson by the collaborative learning arisen from the linkage between pre- and in-service teacher training Ⅰ 2008 26
A Language-Culture Origin Understanding of Science in Japan: Japanese Prospective Science Teacher's View of Science 2008 Proceedings of the 13th IOSTE Symposium
教員養成と教員研修をリンクした協同的な学びによる授業改善1‐理科授業を理科教育研修会に結び付ける試み- 渡邉 重義佐野 栄隅田 学 2008 愛媛大学教育実践総合センター紀要 26
3G3-C5 TIMSS理科の論述形式課題に対する回答に見る日本の児童・生徒の特徴(9) : 「理科」の記述および「科学」の推論という観点からの回答分析(教育実践・科学授業開発V,一般研究発表,転換期の科学教育) 猿田 祐嗣三宅 征夫中山 迅隅田 学隈元 修一日高 俊一郎 2007/08/17 年会論文集 31
2P1-O2 授業ビデオを活用した優れた小中学校理科指導に関する教師教育用教材(インタラクティブセッション,転換期の科学教育) 小倉 康熊野 善介猿田 祐嗣清水 誠隅田 学中山 迅鳩貝 太郎人見 久城益子 典文松原 靜郎松原 道男吉田 淳 2007/08/17 年会論文集 31
2G2-E5 理科授業で学習困難や才能を示す児童生徒への特別支援の方策に関する研究(2) : 困難児における理科の才能特徴(科学的学力,一般研究発表,転換期の科学教育) 隅田 学松村 暢隆 2007/08/17 年会論文集 31
授業ビデオを活用した優れた小中学校理科指導の分析と教師教育用教材の開発(P3,ポスター発表,日本理科教育学会第57回全国大会) 小倉 康熊野 善介猿田 祐嗣清水 誠隅田 学中山 迅鳩貝 太郎人見 久城益子 典文松原 靜郎松原 道男吉田 淳 2007/08/04 日本理科教育学会全国大会要項 57
1A-09 教員養成と教員研修をリンクした協同的な学びによる理科教育実践力育成の試み(教員養成,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会) 渡邉 重義隅田 学佐野 栄熊谷 隆至日詰 雅博 2007/08/04 日本理科教育学会全国大会要項 57
理科教育実践力を問う―理科教育シンポジウムと理科教育研修会の取り組み― 渡邉重義隅田学佐野栄熊谷隆至日詰雅博 2007/07/01 愛媛大学教育実践総合センター紀要 25
STSアプローチに基づいたモジュール教材に関する開発的・実践的研究―中和反応を事例として― 山岡武邦隅田学 2007/07/01 愛媛大学教育実践総合センター紀要 25
夢のこん虫づくり : 小学校第3学年A区分 : 昆虫のつくりとはたらき 隅田 学村上 圭司 2007/06/15 理科の教育 = Science education monthly 56/ 6
科学についての基本概念を核として展開する理科授業や学習のあり方-カリキュラム論的な視点から- 隅田 学 2007/05/15 東洋館出版社理科の教育 56/ 5
理科授業で学習困難や才能を示す児童生徒への特別支援の方策に関する研究 (1) : 米国における理科で優れた行動特徴チェックリスト(日本理科教育学会四国支部大会) 隅田 学松村 暢隆 2007/01/13 日本理科教育学会四国支部会報 25
Developing Young Children's Scientific, Technological, and Social Competency through "Pendulum" Play Activities at Japandese Kindergarten 2007 Asia-Pacific Journal of Research in Early Childhood Education 1/ 1
Developing an Indigenous Science Curriculum for Kindergarten in the Philippines 2007 Asia-Pacific Journal of Research in Early Childhood Education 1/ 1
CRT(Criterion Referenced Test)分析に基づく理科授業の開発と実践 2007 松山市教育研究所紀要 452
幼年児の科学学習コンピテンスの再評価とその教育適時性に関する理論的・実証的研究 隅田学 2007 A01班研究成果最終報告書:教育内容と学習の適時性に関する研究
STSアプローチに基づいたモジュール教材に関する開発的・実践的研究-中和反応を事例として- 山岡 武邦隅田 学 2007 愛媛大学教育実践総合センター紀要 25
夢のこん虫づくり-小学校第3学年A区分:こん虫のつくりとはたらき― 2007 理科の教育 56/ 6
理科教育実践力を問う-理科教育シンポジウムと理科教育研修会の取り組み- 渡邉 重義隅田 学佐野 栄 2007 愛媛大学教育実践総合センター紀要 25
1G2-D2 TIMSS1999理科授業ビデオ研究の結果(国際比較・国際貢献(国際支援)(1),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集) 小倉 康松原 静郎猿田 祐嗣鳩貝 太郎三宅 征夫吉田 淳熊野 善介人見 久城隅田 学中山 迅益子 典文 2006/08/10 年会論文集 30
TIMSS1999理科授業ビデオ研究の結果 小倉 康松原 静郎猿田 祐嗣鳩貝 太郎三宅 征夫吉田 淳熊野 善介人見 久城隅田 学中山 迅益子 典文 2006/08/10 年会論文集;日本科学教育学会 30
理科の内容の適時性及び系統性について 隅田 学 2006/04/15 東洋館出版社理科の教育 55/ 4
理科授業観察に使用される観点から授業を再考する 隅田 学 2006/02/11 日本科学教育学会研究報告 20/ 5
A Comparative Analysis of the Kindergarten Curricula of Japan and Philippines Pawilen Greg TabiosSumida ManabuFukada Shozo 2006 愛媛大学教育実践総合センター紀要 24/ 24
A comparative analysis of the kindergarten curricula of Japan and Philippines. Pawilen Greg TabiosSumida ManabuFukada Shozo 2006 愛媛大学教育学部附属教育実践総合センター愛媛大学教育実践総合センター紀要 24/ 24
TIMSS記述式問題に対する小中学生の回答の特徴 2006 平成15-17年度科学研究費補助金(基盤研究B)「理科における論理的表現力に関する経年変化研究」研究成果報告書(代表:猿田祐嗣)
日本の小・中学校の理科の現状-平成15年度教育課程実施状況調査結果から- 2006 平成17年度科学技術振興調整費「科学技術リテラシー構築のための調査研究」(代表:北原和夫)
CRT (Criterion Referenced Test)分析-松山市立A小学校の実践を例として- 2006 松山市教育研究所紀要 446
協働的に取り組む理科の授業の場 : 愛媛大学教育学部附属中学校における実践例 小池 達士隅田 学 2005/10/15 理科の教育 = Science education monthly 54/ 10
米国の小中学校における才能科学教育 : ジョージア州の事例を中心として(才能のある児童・生徒を喚起し、伸ばす理数教育プログラム-米国における取り組みを中心として-) 隅田 学 2005/08/31 年会論文集 29
科学の社会への事例化を促進する科学教育研究 : 科学の「意味づけ論」(社会に提案し社会と協働する科学教育研究:何を提案し誰と協働するのか) 隅田 学 2005/08/31 年会論文集 29
1B-10 幼年児の科学コンピテンスを伸長する教育実践・開発 : 科学を通した統合的な学び(授業研究・学習指導,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会) 隅田 学深田 昭三桝鏡 大坂田 知津江 2005/08/04 日本理科教育学会全国大会要項 55
幼い子どもの科学コンピテンスの再評価とその教育適時性に関する一考察(<特集>新世紀型理数科系教育の展望研究) 隅田 学深田 昭三 2005/06/10 科学教育研究 29/ 2
幼い子どもの科学コンピテンスの再評価とその教育適時性に関する一考察 隅田学深田昭三 2005/06/10 科学教育研究 29/ 2
TIMSS記述形式問題における小中学生の解答の特徴 隅田 学平田 真麻 2005/05/14 日本科学教育学会研究会研究報告 19/ 6
The public understanding of pendulum motion: From 5 to 88 years old Manabu Sumida 2005 The Pendulum: Scientific, Historical, Philosophical and Educational Perspectives
教職科目「小学校理科教育法」の授業評価(2)小学校教員養成における理科教育の課題 渡邉 重義隅田 学山崎 哲司 2005 愛媛大学教育実践総合センター紀要 23
Learning about water in a Japanese kindergarten (Yochien): Two approaches to teaching science. 2005 Korean Society for Early Childhood Education 11/ 2
Using indigenous knowledge as a foundation for developing a science curriculum for community kindergarten schools in northern Philippines 2005 International Journal of Early Childhood Education 11/ 2
Developing a science-based curriculum for kindergarten:A vision for United Methodist schools in the Philippines 2005 3/ 2
A Comparative Study of the Elementary Science Curriculum of Philippines and Japan Pawilen Greg TabiosSumida Manabu 2005 愛媛大学教育学部紀要 52/ 1
Teaching the Pendulum in Japanese Primary Schools 2005 University of New South WalesProceedings of the Second International Pendulum Conference
幼い子どもの科学コンピテンスの再評価とその教育適時性に関する一考察 2005 科学教育研究 29/ 2
Learning about water in a Japanese kindergarten (Yochien): Two approaches to teaching science. 2005 International Journal of Early Childhood Education 11/ 2
教職科目「小学校理科教育法」の授業評価Ⅱ-小学校教員養成における理科教育の課題- 2005 愛媛大学教育実践総合センター紀要 23
Developing a science-based curriculum for kindergarten:A vision for United Methodist schools in the Philippines 2005 International Journal of Equity and Innovation in Early Childhood 3/ 2
A comparative study of the elementary science curriculum of Philippines and Japan Pawilen Greg TabiosSumida Manabu 2005 愛媛大学教育学部紀要 52/ 1
米国の理科教育における特別な必要性をもった児童生徒に対する方策に関する研究動向 2005 日米理数教育比較研究会第3年次研究報告書
才能豊かな児童・生徒を見出すための標準化テスト 2005 日米理数教育比較研究会第3年次報告書
日本における米国の理科教育に関する先行研究のレビュー 2005 日米理数教育比較研究会第3年次報告書
TIMSS記述式問題における小中学生の回答の特徴 2005 日本科学教育学会研究報告 19/ 6
協働的に取り組む理科の授業の場 2005 理科の教育 54/ 10
The reproduction of scientific understanding about pendulum motion in the public Manabu Sumida 2004/12/01 Science & Education 13
7G5-11 幼年児の科学学習コンピテンスの再評価とその教育適時性(新世紀型理数科系教育の展開をめざして : 教育内容と学習の適時性及び論理的思考力・創造力育成に関する研究) 深田 昭三隅田 学 2004/07/30 年会論文集 28
TIMSS記述形式問題に対する日本の小学生の解答の特徴 平田 真麻隅田 学 2004 日本理科教育学会四国支部会報 23
Three Necessary Conditions for Good Science Lesson in Japan-A Case Study on Secondary Science Lesson in Physics- SUMIDA M. 2004 Proceedings of the Asia Pacific Economic Cooperation Seminar on Best Practices in Science & Mathematics at the Secondary School Level
米国の理科教育における特別な必要性をもった児童生徒に対する方策に関する現状と課題 2004 日米理数教育比較研究会第2年次報告書
教育の樹林 対象に依存して知識を構成していく子どもたち 隅田 学 2003/11 初等教育資料 774
中国と日本の中学生の理科の成績と理解の特徴 隅田 学熊谷 隆至菊地 博明高橋 進小池 達士 2003/09/30 愛媛大学教育学部紀要. 第I部, 教育科学 50/ 1
中国と日本の中学生における環境問題に対する意識 隅田 学熊谷 隆至菊地 博明高橋 進小池 達士 2003/09/30 愛媛大学教育学部紀要 50/ 1
中国と日本の中学生における理科に対する意識 隅田 学熊谷 隆至菊地 博明高橋 進小池 達士 2003/09/30 愛媛大学教育学部紀要 50/ 1
生活における水道水の役割の変化 (I)―水道水とミネラルウォーターに対する高校生の意識― 隅田学山岡武邦永野美幸 2003/06/30 愛媛大学教育実践総合センター紀要 21
教育実習生による理科授業ビデオ・リソースを活用した授業観の国際比較 隅田 学 2003/03/01 日本科学教育学会研究会研究報告 17/ 5
生活における水道水の役割の変化(1)水道水とミネラルウォーターに対する高校生の意識 隅田 学山岡 武邦永野 美幸 2003 愛媛大学教育実践総合センター紀要 21
教育実習生の反省的理科授業実践能力の向上を図るビデオ・リソースの開発 隅田 学大野 誠司木下 則子 2003 愛媛大学教育実践総合センター紀要 21
教育実習生による理科授業を事例とした大学生の授業観の比・日比較 隅田 学大野 信子藤田 正人 2003 愛媛大学教育実践総合センター紀要 21/ 21
中国と日本の中学生における成績と理解の特徴 2003 愛媛大学教育学部紀要 50/ 1
米国の理数教育における特別な必要性をもった児童生徒に対する方策に関する現状と課題 2003 日米理数教育比較研究会第1年次報告書
1PA-23 学習者の常識知の発達から見た科学教材配列・学年配当の再構築(I) : ポスト・ピアジェパラダイムから見た我が国の教育課程の問題点 隅田 学 2002/09/12 年会論文集 26
科学教育における「日本型学び」再考 隅田 学 2002/08/08 日本科学教育学会研究会研究報告 17/ 1
教職科目「小学校理科教育法」の授業評価 渡邉 重義隅田 学菅家 惇 2002 愛媛大学教育実践総合センター紀要 20
大学生の授業実践能力を高めるための「科学フェスティバル活動」授業の試み 隅田 学隈本 幸一中山 迅 2002 愛媛大学教育実践総合センター紀要 20
学部教育と教育実習による大学生の理科授業観の変化 : 単語連想法を用いた評価 中山 迅隅田 学阪元 聡岩切 宏樹国生 尚隈元 修一岡田 能直 2001/09/30 宮崎大学教育文化学部紀要. 教育科学 5
アジアの子ども達におけるサイエンス・イメージ(5) : インドネシアの子ども達のサイエンス・イメージ 宮田 好恵隅田 学SISWOYO中村 重太 2001/09/23 日本科学教育学会研究会研究報告 16/ 1
アジアの子ども達におけるサイエンス・イメージ(4) : 中国の子ども達のサイエンス・イメージ 戸高 和美隅田 学張 鉄道稲垣 成哲中山 迅 2001/09/23 日本科学教育学会研究会研究報告 16/ 1
アジアの子ども達におけるサイエンス・イメージ(3) : フィリピンの子ども達のサイエンス・イメージ 杉本 ひとみ隅田 学V マンザーノ稲垣 成哲中山 迅 2001/09/23 日本科学教育学会研究会研究報告 16/ 1
アジアの子ども達におけるサイエンス・イメージ(2) : 韓国の子ども達のサイエンス・イメージ 隈元 可奈子隅田 学金 範基鄭 貴香中村 重太 2001/09/23 日本科学教育学会研究会研究報告 16/ 1
アジアの子ども達におけるサイエンス・イメージ(1) : 日本の子ども達のサイエンス・イメージ 隅田 学稲垣 成哲中山 迅 2001/09/23 日本科学教育学会研究会研究報告 16/ 1
「溶液の均一性」概念の獲得における常識知の役割 隅田 学日置 洋平中山 迅 2001/09 愛媛大学教育学部紀要. 第I部, 教育科学 48/ 1
IV-1 南アフリカ共和国の理数科教育に関わる問題点 (2) 赤川 泉隅田 学 2001/07/29 年会論文集 25
IR-3 理科教育による概念変化における存在論的推論の役割 (3) 日置 洋平隅田 学中山 迅 2001/07/29 年会論文集 25
IO-2 教育実習を経験することによって大学生の理科授業観は変化するか? 坂本 延代隅田 学中山 迅 2001/07/29 年会論文集 25
KL-2 子どものサイエンス・イメージが語る科学教育文化 隅田 学 2001/07/29 年会論文集 25
S-4 「プロトタイプの科学教育研究」から「ネオタイプの科学教育研究」へ向けて 隅田 学 2001/07/29 年会論文集 25
「ものの溶け方」に関する大学生と小学校教師の理科授業観 隅田学坂本延代中山迅 2001/07/01 愛媛大学教育実践総合センター紀要 19
南アフリカ共和国の教育改革における理数科教育開発と国際協力 赤川 泉隅田 学 2001/06 国際教育協力論集 4/ 1
教育実習生の理科授業観察能力向上を図るワークシート利用に関する事例的研究 阪元 聡岩切 宏樹隈元 修一国生 尚岡田 能直中山 迅隅田 学 2001/03 宮崎大学教育文化学部附属教育実践研究指導センター研究紀要 8
理科授業実践能力の向上を図る支援システムの開発 (I) 隅田学 2001 日本理科教育学会四国支部会報 20
「ものの溶け方」に関する大学生と小学校教師の理科授業観 隅田 学坂本 延代中山 迅 2001 愛媛大学教育実践総合センター紀要 19
学習論研究の成果に基づいた理科教材配列の視点 隅田 学 2000/12/15 理科の教育 = Science education monthly 49/ 12
理科教育による概念変化における存在論的推論の役割(2) 日置 洋平隅田 学中山 迅 2000/12/09 日本科学教育学会研究会研究報告 15/ 3
29D-6 発展途上国の理数科教育開発に関する研究 (3) : 南アフリカ共和国の理数科教育に関わる問題点 赤川 泉隅田 学 2000/07/29 年会論文集 24
29C-2 イギリスCASEプログラムに見られる理科授業の教科横断効果 : 理科を学ぶと数学や国語の成績も良くなる? 隅田 学 2000/07/29 年会論文集 24
発展途上国の理数科教育開発に関する基礎的研究--アジア諸国の理数科達成と学校のクオリティに関わる問題点を中心に 隅田 学赤川 泉長尾 眞文 2000/05 国際教育協力論集 3/ 1
教育実習生の理科授業観察能力向上を図るワークシートの開発 中山 迅隅田 学阪元 聡宮本 伸二郎山根 研一国生 尚隈元 修一 2000/03 宮崎大学教育文化学部附属教育実践研究指導センター研究紀要 7
発展途上国の理数科教育開発に関する研究(1) 隅田 学赤川 泉 1999/12/11 日本科学教育学会研究会研究報告 14/ 3
熱と温度に関する学習者の理解の実態 : コミットメントに注目して 元村 義信小牧 啓介佐藤 哲也隅田 学森藤 義孝 1999/12/11 日本科学教育学会研究会研究報告 14/ 3
理科における日常生活との関連を重視した問題解決 隅田 学 1999/08/15 理科の教育 = Science education monthly 48/ 8
1E04 児童・生徒の溶解に対する認識の実態 : コミットメントに注目して 佐藤 哲也森藤 義孝隅田 学小牧 啓介元村 義信 1998/08/03 日本理科教育学会全国大会要項 48
1E02 光に関する学習者の理解の実態 : コミットメントに着目して 小牧 啓介元村 義信佐藤 哲也隅田 学森藤 義孝 1998/08/03 日本理科教育学会全国大会要項 48
1E01 熱と温度に関する学習者の理解の実態 : コミットメントに着目して 元村 義信小牧 啓介佐藤 哲也隅田 学森藤 義孝 1998/08/03 日本理科教育学会全国大会要項 48
子どもの科学観・自然観・理科授業の実態に関する研究(その2) 吉田 淳村瀬 純哉武村 重和隅田 学中山 迅稲垣 成哲小倉 康松原 道男世波 敏嗣片平 克弘マンザーノ V 1997/08/01 日本理科教育学会全国大会要項 47
自然認識における知の表現と評価法(2) : 「振り子の運動」に関する保護者の認知の実態と保護者・子どもの相互関連性 隅田 学 1997/08/01 日本理科教育学会全国大会要項 47
「科学者の研究」についての児童・生徒のイメージ(3) : 日本とオーストラリアの中学生を対象として 稲垣 成哲中山 迅藤並 直子ホワイト R.T隅田 学マンザーノ V.U吉田 淳 1997/08/01 日本理科教育学会全国大会要項 47
「科学者の研究」についての児童・生徒のイメージ(4) : 中国の児童における科学者像 隅田 学稲垣 成哲中山 迅張 鉄道マンザーノ バヒリオ吉田 淳 1997/08/01 日本理科教育学会全国大会要項 47
幼稚園児から高齢者における振り子の運動に関する認知の実態と学校理科学習の効果 隅田 学 1997/07/29 年会論文集 21
子どもから成人における科学概念の獲得と変化に関する研究(II) : 子ども・学校・社会における振り子の運動に関する認知の発達的変容 隅田 学 1996/10/26 日本科学教育学会研究会研究報告 11/ 1
E2-04 大学生の科学観・自然観 吉田 淳隅田 学中山 迅稲垣 成哲小倉 康松原 道男世波 敏嗣片平 克弘マンザーノ V.U武村 重和 1996/08/03 日本理科教育学会全国大会要項 46
P2-02 「科学者の研究」についての児童・生徒のイメージ(2) 中山 迅稲垣 成哲松田 美穂隅田 学 1996/08/03 日本理科教育学会全国大会要項 46
P2-01 「科学者の研究」についての児童・生徒のイメージ(1) 稲垣 成哲中山 迅藤並 直子隅田 学 1996/08/03 日本理科教育学会全国大会要項 46
小学生と中学生の自然観についての基礎的研究 中山 迅里岡 亜紀隅田 学稲垣 成哲吉田 淳武村 重和 1996/07/28 年会論文集 20
「振り子の運動」に関する学習者の認知の発達的変化における地域性 (教科教育学部門) 隅田 学 1996 教育学研究紀要 42/ 2
C1-05 自然認識における知の表現法と評価法 : 子どもの科学性について 隅田 学 1995/08/07 日本理科教育学会全国大会要項 45
自然認識における知の表現法と評価法 : 電磁気学習におけるアナロジーの効果について 隅田 学小倉 康 1995/07/31 年会論文集 19
「振り子の運動」に関する学習者の認知の発達的変容と学校理科学習の効果 隅田 学 1995/07/31 日本理科教育学会研究紀要 36/ 1
「振り子の運動」の実験・観察に関する認知的考察 隅田 学 1995/06/10 科学教育研究 19/ 2
A2-15 「振り子の運動」に関する学習者のコンセプションの発達的変容と理科学習の効果 : もしも理科がなかったら? 隅田 学 1994/08/01 日本理科教育学会全国大会要項 44
A-110 「日常知」と「学校知」の親和性について : エネルギー概念を例として 進藤 公夫隅田 学 1993/08/02 日本理科教育学会全国大会要項 43 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 令和の日本型学校教育を考える〜子どもの個性を 包摂し、社会を持続・変革する資質・能力を育む理 科教育~ 今治市理科主任会/今治市理科同好会 2022/12/26 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「アメリカの才能児教育40年を振り返って Gifted Academia 第36回オンラインセミナー 2022/12/20 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
なぜ中学校理科実験で毎年硫化水素事故が起こる のか? 日本理科教育学会四国支部大会 2022/12/17 口頭発表(一般)
中学校理科「電池の仕組み」単元におけるマイクロス ケール実験の導入可能性とその教育効果について 日本理科教育学会四国支部大会 2022/12/17 口頭発表(一般)
高校での課題研究における参加生徒の構成と達成 への影響 日本理科教育学会四国支部大会 2022/12/17 口頭発表(一般)
Female Participation in STEM Education: The Perception of Prospective Japanese Science Teachers 日本理科教育学会四国支部大会 2022/12/17 口頭発表(一般)
STEM Integration in High School Students' Project Research and Science Teachers' Views on Integrating Agriculture into Science Courses 日本理科教育学会四国支部大会 2022/12/17 口頭発表(一般)
小さな科学者としての子ども 附属幼稚園子育て講座 2022/12/07 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
子どもの「できた!」を支援する 才能はみだしっ子フォーラム 2022/11/11 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
うちの子、特別?期待と不安の「Gifted(才能児)」子育て(2) ~保護者のリアルな声~ Gifted Academia 第35回オンラインセミナー 2022/11/08 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Female Students’ Participation in STEM Education: The Perception and Impact of the Junior High School STEM Teachers in Some Regions of Ghana 2022年度 第1回日本科学教育学会研究会 2022/11/05 口頭発表(一般)
High School Teachers' Views of Curriculum, Instruction, and Assessment on Integrating Agriculture into Science Courses 2022年度 第1回日本科学教育学会研究会 2022/11/05 口頭発表(一般)
一緒に考えよう、生徒の特異な個性や能力が輝く教育と社会 令和4年度広島中学校・広島高等学校公開授業研究会 2022/11/02 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「Gifted(才能児)」向けに工夫された教育プログラムを見てみよう(9)〜キッズ・アカデミア〜サマースクール2022〜 Gifted Academia 第34回オンラインセミナー 2022/10/11 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
サステイナビリティのためのキー・コンピテンシーと 幼児期のSTEAM教育 日本理科教育学会第72回全国大会 2022/09/24 口頭発表(一般)
特定分野に特異な才能を持つ子供に対する教育の現状と課題 経団連教育・大学改革推進委員会企画部会 2022 年度第3回会合 2022/09/13 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
海外のギフテッド教育事情(6)アメリカ合衆国:Types of Curriculum Work in Gifted Education in the USA Gifted Academia 第33回オンラインセミナー 2022/09/06 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
ギフテッド教育に専門的に関わる人のためのグローバル原則 Gifted Academia 第32回オンラインセミナー 2022/08/09 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Gender roles during a high school chemistry laboratory experiment and their effect on the students’ science course selection The 2022 International Conference of East-Asian Association for Science Education 2022/07/25 口頭発表(一般)
海外では才能教育の専門家をどう育てているか? Gifted Academia 第31回オンラインセミナー 2022/07/12 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Online STEAM Education Programme for Gifted Young Girls during the COVID-19 Pandemic The 17th Asia-Pacific Conference on giftedness 2022/07/08 口頭発表(一般)
一緒に考えよう、ギフテッドの子どもたちが輝く教育と社会 超教育協会オンラインシンポジウム 2022/07/06 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「Gifted(才能児)」向けに工夫された教育プログラムを見てみよう(8)〜全国の特異な才能をもった子どもたちが輝く教育〜 Gifted Academia 第30回オンラインセミナー 2022/06/07 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
産学連携によるインドネシアの幼児を対象としたオンラインSTEAM教育実践 令和3年(2021年)度第6回日本科学教育学会研究会 2022/06/04 口頭発表(一般)
学習評価のあり方について 令和4年度県立学校教頭研究協議会 2022/05/20 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「Gifted(才能児)」向けに工夫された教育プログラムを見てみよう(7)〜「個才」が生かされる教育〜 Gifted Academia 第29回オンラインセミナー 2022/05/10 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「Gifted(才能児)」向けに工夫された教育プログラムを見てみよう(6)〜キッズ・アカデミア メンバー交流会〜 Gifted Academia 第28回オンラインセミナー 2022/04/12 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「Gifted(才能児)」向けに工夫された教育プログラムを見てみよう(5)〜慶應義塾大学の中学・高校生対象の医学・医療教育プログラム〜 Gifted Academia 第27回オンラインセミナー 2022/03/22 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
全国の特異な才能をもった子どもたちが輝く教育 文部科学省「特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する 学校における指導・支援の在り方等に関する有識者会議 2022/03/17
「Gifted(才能児)」向けに工夫された教育プログラムを見てみよう(4)キッズ・アカデミア〜ウインタースクール2021〜 Gifted Academia 第26回オンラインセミナー 2022/02/15 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「指導と評価の一体化」のための学習評価〜公正さと高い達成を求めて努力する全ての生徒のために〜 令和3年度県立学校教育改革推進リーダー研修会 2022/02/10
「Gifted(才能ある)」高校生が集う科学自由研究コンテスト〜国際学生科学技術フェア〜 Gifted Academia 第25回オンラインセミナー 2022/01/18 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
アフターコロナにおける教員志望学生にと っての海外渡航経験の可能性と課題 グローバル人材育成教育学会第7回九州支部大会 2021/12/26 口頭発表(一般)
中等教育段階における高学力者や数学オリンピック予選合格者の能力から見る「Gifted(才能児)」の特徴 Gifted Academia 第24回オンラインセミナー 2021/12/21 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
高校での課題研究におけるテーマ設定と生徒の主体性 日本理科教育学会四国支部大会 2021/12/18 口頭発表(一般)
高校生の化学学習における自己認識と科学観(Nature of Science) 日本理科教育学会四国支部大会 2021/12/18
高校化学実験における男女生徒の役割分担とコース選択の傾向 日本理科教育学会四国支部大会 2021/12/18 口頭発表(一般)
高校「物理基礎」での個別最適化へ向けたオンライン学習の導入 日本理科教育学会四国支部大会 2021/12/18 口頭発表(一般)
Learner Centered Instructional Design in Physics: A Survey on High School Students' Understanding of Heat and Temperature in Everyday Life Contexts 日本理科教育学会四国支部大会 2021/12/18 口頭発表(一般)
理科教員志望大学生における化学計算の困難について 日本理科教育学会四国支部大会 2021/12/18 口頭発表(一般)
幼児を対象としたSTEAM(科学・技術・工学・芸術・数学)教育プログラム の開発と実践(1)〜「音」をテーマとしたオンライン講座を例として〜 日本理科教育学会四国支部大会 2021/12/18 口頭発表(一般)
持続可能な開発目標(SDGs)の観点を含めたアクティブラーニング型の 中学校理科授業と非認知能力の育成 日本理科教育学会四国支部大会 2021/12/18 口頭発表(一般)
「Gifted(才能児)」向けに工夫された教育プログラムを見てみよう(3)〜未来の科学・技術を担う探求意欲と科学を楽しむ心をもった子どもを育成する金沢大学ジュニアドクター育成塾〜 Gifted Academia 第23回オンラインセミナー 2021/11/30 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Asian Perspective on Conceptions of Giftedness - Japan Experience - Philippines Center for Gifted Education Asia Pacific Conference 2021/11/13 口頭発表(招待・特別)
「Gifted(才能児)」向けに工夫された教育プログラムを見てみよう(2)〜2009年から 東北大で取り組んでいる高校生向けの教育プログラム「科学者の卵養成講座」について〜 Gifted Academia 第22回オンラインセミナー 2021/11/02 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Meeting the needs of 2E (twice-exceptional) students through STEAM education International Symposium on Twice Exceptionality 2021/10/30 口頭発表(基調)
子どもと一緒に未来を描く生活科・理科授業 令和3年度理科・生活科合同研修会 2021/10/29 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「Gifted(才能児)」向けに工夫された教育プログラムを見てみよう(1)キッズ・アカデミア〜サマースクール2021〜 Gifted Academia 第21回オンラインセミナー 2021/10/21 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
The Reality and Potential of Online Learning in High School Science Japan Society for Science Education 1st Mini Conference 2021/10/02 口頭発表(一般)
Incorporating Sustainable Development Goals (SDGs) into a Science Lesson and its Effects on Junior High School Students' Non-Cognitive Abilities Japan Society for Science Education 1st Mini Conference 2021/10/02 口頭発表(一般)
High School Students' Self-Awareness and Experiences in Learning Chemistry Japan Society for Science Education 1st Mini Conference 2021/10/02 口頭発表(一般)
Gender Roles in a High School Chemistry Classroom: A Case Study of a Laboratory Experiment of ‘Neutralization Titration’ Japan Society for Science Education 1st Mini Conference 2021/10/02 口頭発表(一般)
Difficulties in Chemistry Calculations Among Prospective Science Teachers Japan Society for Science Education 1st Mini Conference 2021/10/02 口頭発表(一般)
認知行動療法に基づくアプローチによる生徒のプロファイリングの試み 令和3年度日本教育大学協会研究集会 2021/10/02 口頭発表(一般)
世界のギフテッド教育も動き出す! Gifted Academia 第20回オンラインセミナー 2021/09/21 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
STEAM Education for Society 5.0 in Japan The 3rd International Conference in Science, Technology, Engineering, and Mathematics 2021/09/13 口頭発表(基調)
Success Story: Education in Japan e-ASEAN Youth Volunteer Programme (e-AYVP) Philippines 2021 2021/09/10 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
海外のギフテッド教育事情(5)インド Gifted Academia 第19回オンラインセミナー 2021/08/31 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
幼い子どもの心,生活,コミュニティーを変質させる STEM 遊び 日本科学教育学会第45回年会 2021/08/21 口頭発表(一般)
COVID-19がもたらす新空間に広がる科学教育 -2020年度愛媛大学附属高校WWLの経験から- 日本科学教育学会第45回年会 2021/08/21
⼀緒に考えよう,ギフテッドの⼦どもたちが輝く教育 ギフテッド教育への招待:才能ははみだしっ子フォーラム2021 2021/08/18 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
海外のギフテッド教育事情(4)フィリピン Gifted Academia 第18回オンラインセミナー 2021/08/17 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Giftedness in Regular Inclusive Classrooms (GIRIC) – Cross-cultural examination of student teachers’ thinking in five countries The 24th Biennial World Conference of the World Council for Gifted and Talented Children 2021/07/31 口頭発表(一般)
海外のギフテッド教育事情(3)中国 Gifted Academia 第17回オンラインセミナー 2021/07/21 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
海外のギフテッド教育事情(2)Korea Gifted Academia 第16回オンラインセミナー 2021/07/06 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
海外のギフテッド教育事情(1)韓国 Gifted Academia 第15回オンラインセミナー 2021/06/21 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
学校教育におけるギフテッド教育の試み(2) 通常学級でもできる、子どもの才能の発見・伸長 Gifted Academia 第14回オンラインセミナー 2021/06/01 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
持続可能な開発目標(SDGs)の観点を含めた植物に関する中学校理科授業の開発と実践 日本科学教育学会研究会 2021/05/22 口頭発表(一般)
高校生の化学に関する苦手意識の実態と観察・実験が及ぼす影響 日本科学教育学会研究会 2021/05/22 口頭発表(一般)
高校化学実験における男女の役割分担の傾向−中和滴定の実験を事例として– 日本科学教育学会研究会 2021/05/22 口頭発表(一般)
高校生の理科に関するオンライン学習の実態と可能性について 日本科学教育学会研究会 2021/05/22 口頭発表(一般)
物質量(mol)に関する理解の実態と誤概念 日本科学教育学会研究会 2021/05/22 口頭発表(一般)
学校教育におけるギフテッド教育の試み(1)個の才能と社会的・情緒的支援を包摂する授業 Gifted Academia 第13回オンラインセミナー 2021/05/18 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
才能が集う!競う!!高めあう!!!科学コンテスト Gifted Academia 第12回オンラインセミナー 2021/04/27 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
私のすすめる1冊(1)~「Gifted(才能児)」子育てへの最初の一歩~ Gifted Academia 第11回オンラインセミナー 2021/04/13
地域から世界に羽ばたく才能児 Gifted Academia 第10回オンラインセミナー 2021/03/24 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「Gifted(才能児)」子育ての見えない壁~科学とジェンダー~ Gifted Academia 第9回オンラインセミナー 2021/03/09 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Developing an online STEAM (Science, Technology, Engineering, Art/Agriculture, and Mathematics) curriculum for young children in Indonesia Asia Pacific Conference on Curriculum Studies and Instructional Designing 2021/02/26 口頭発表(一般)
スポーツ分野の才能発掘! めざせ!ジュニアアスリート!! Gifted Academia 第8回オンラインセミナー 2021/02/23 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Kids Academiaキック・オフ! 〜才能の”種”が見つかる、開花する〜 Gifted Academia 第7回オンラインセミナー 2021/02/09 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
学校だけじゃない!私の街の才能教育〜動物園などに現れる才能児〜 Gifted Academia 第6回オンラインセミナー 2021/01/26
STEM Education Strategies for the Region The 2nd Integrated STEM Leadership Summit in Asia 2021/01/22 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
うちの子、特別?期待と不安のgifted(才能児)子育て Gifted Academia 第5回オンラインセミナー 2021/01/12 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
先生にも知って欲しい、クラスにいる才能児への支援! Gifted Academia 第4回オンラインセミナー 2020/12/15 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
スーパーサイエンスハイスクール(SSH) における日本型才能伸長と 「教育資本(Educational capital)」へのインパクト 日本科学教育学会研究会 2020/12/13
Reconsidering safety education in Japanese primary science through accidents and textbooks The 7th Asian Conference on Safety and Education in Laboratory 2020/12/08
「Gifted(才能児)」の凸凹~才能と困難を併せもつわたしたち~ Gifted Academia 第3回オンラインセミナー 2020/12/01 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Japanese Super Science High Schools as sites for gifted education – examination of educational capital the V. international scientific conference Talent Education 2020/11/19 口頭発表(一般)
“これが才能教育だ!” ~海外のアプローチを覗いてみよう~ Gifted Academia 第2回オンラインセミナー 2020/11/17 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
コロナ禍における高大連携の国際化促進を通したグローバル人材育成の試み―愛媛大学附属高等学校W W Lの取り組みを例として― グローバル人材育成教育学会中国四国支部第6回大会 2020/11/08
「Gifted(才能児)」ってなに? わたしも、この子も天才っ子? Gifted Academia 第1回オンラインセミナー 2020/11/03 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
事例発表③ 観点:高大連携による人材育成 「スーパーグローバルハイスクール」 「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業」 令和2年度連絡協議会 2020/10/29 その他
高等学校における教科教育に関わる教員研修・養成の実践的高度化とその波及 -愛媛大学附属高等学校における教科教育研究大会の試み- 令和2年度日本教育大学協会研究集会 2020/10/10
グローバル人材育成を目指す高大連携の展望-WWL コンソーシアム構築支援事業を通した高大連携の充実- 令和2年度日本教育大学協会研究集会 2020/10/10
教育委員会・教育センター・大学が協働し研修・養成・実践を 一体化した課題研究に関する教育プログラムの開発と実践 -えひめサイエンスリーダースキルアッププログラムの6年間の実践を例に- 令和2年度日本教育大学協会研究集会 2020/10/10
日本の学校教育における科学才能教育の可能性について 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会 2020/06/30 その他
中学生の動物園利用と 動物理解の実態 日本理科教育学会四国支部大会 2019/12/21 口頭発表(一般)
小学校低学年児を対象とした 防災教育プログラムの開発 日本理科教育学会四国支部大会 2019/12/21 口頭発表(一般)
Historical analysis of informal science education in local settings: A case study on the special natural science program in Ehime Prefecture The 6th ICASE World Science and Technology Education Conference 2019 2019/12/03 口頭発表(一般)
Industry 4.0 to Society 5.0 in Japan The First Integrated STEM Leadership Summit in Asia 2019/11/23 口頭発表(招待・特別)
フィリピン大学との連携による高大連携型のグローバル人材育成 グローバル人材育成教育学会 2019/10/26 口頭発表(一般)
高校生が科学に参加し、科学を創る課題研究-評価から考える科学の美しさ、強さ、面白さ- 令和元年度四国地区SSH担当社交流会 2019/10/09 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
課題研究の指導力育成に関する研修プログラムの開発と実践ー継続実施の工夫と教員の養成と研修の連節に向けた取り組みについてー 日本理科教育学会第69回全国大会 2019/09/23 口頭発表(一般)
ジェンダー・地域格差に配慮した STEAM 才能教育カリキュラムに関する学際的研究(3)-地域特性に応じた科学才能教育と企業等との連携による加速化・継続化- 第43回日本科学教育学会年会 2019/08/25 口頭発表(一般)
科学才能教育研究の開拓と国際学術協働の先導 第43回日本科学教育学会年会 2019/08/24 口頭発表(招待・特別)
Japanese views of nature and STEAM education in the Japanese context UNESCO 2019 Forum on Education for Sustainable Development and Global Citizenship 2019/07/03 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
次代を担う幼児期の科学する心とは みんなの森こども園 2019/06/06 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Collaborating in Lesson Study Beyond the Classroom The 1st Conference of Philippine Association of Lesson and Learning Studies 2019 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
個人・地域・世界を結ぶSTEAM(科学・技術・工学・農学・数学)型エネルギー教育モデルの開発(2)―多様な文脈からの持続的な可能性の開発を目指した実践― 2018年度第5回日本科学教育学会研究会 2019 口頭発表(一般)
中等教育におけるアクティブ・ラーニング型授業の実態と教科特性 2018年度第5回日本科学教育学会研究会 2019 口頭発表(一般)
Effects of special STEAM programme on gifted young girls Gender Summit 15: Europe (GS15) "United in Science and through Science" 2018 口頭発表(一般)
ジェンダー・地域格差に配慮したSTEAM才能教育カリキュラムに関する学際的研究(2)-才能のパイプラインを個人・地域・世界でいか につなぐか- 日本科学教育学会第42回年会 2018 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
“Ehime University” Science & Culture Campの開発と参加生徒への影響 2017年度第8回日本科学教育学会研究会 2018 口頭発表(一般)
個人・地域・世界を結ぶSTEAM(科学・技術・工学・農学・数学)型エネルギー教育モデルの開発(1)―私たちの日常生活とエネルギーを中心とした実践― 2017年度第8回日本科学教育学会研究会 2018 口頭発表(一般)
Changes of Trends in Chemistry Research Modes and Imperative Needs of Chemistry Education for Gifted Children The 10th International Conference on Chemistry Education and Research 2018 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Enquiry for innovation in a primary science classroom-A pilot study focusing on a lesson on ‘dissolving’ in grade 5- The 10th International Conference on Chemistry Education and Research 2018 口頭発表(一般)
Promoting STEAM Education for Gifted Young Girls The 10th International Conference on Teacher Education 2018 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
STEAM (Science, Technology, Engineering, Agriculture, and Mathematics) Education for Gifted Young Children: A Glocal Approach to Education for the Gifted in the 21st Century The 10th International Conference on Teacher Education 2018 口頭発表(一般)
Strengthening Teacher Education in a Global Context: The Ehime University Internship Programme in the Philippines The 10th International Conference on Teacher Education 2018 口頭発表(一般)
Promoting Science and Technology Education for Gifted Girls The 15th Asia-Pacific Conference on Giftedness 2018 口頭発表(一般)
子どもの「科学する心」を育む 愛媛大学教育学部附属幼稚園「子育て講座」 2018 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
高校理科教員の課題研究指導力向上を図るルーブリックの開発とその利用を通した生徒研究の質的向上 日本理科教育学会第68回全国大会 2018 口頭発表(一般)
科学特別講座「愛媛大学ジュニアドクター育成塾」を通した児童・生徒の成長(2)-自己評価・アシスタント評価・教員評価のクラスター分析- 日本理科教育学会四国支部大会 2018 口頭発表(一般)
PCR 法を導入した科学技術に関する教材開発―授業展開と質問紙の開発を中心に― 日本理科教育学会四国支部大会 2018 口頭発表(一般)
Using picture books to develop young children’s STEM literacy Annual Conference of the Pacific Early Childhood Education Research Association 2017 口頭発表(一般)
Deception in young children and their understanding of others Annual Conference of the Pacific Early Childhood Education Research Association 2017 口頭発表(一般)
進化と文化の観点から見た科学教育の基本的な在り方(1)~人類の文化的進化と科学教育~ 日本理科教育学会第67回全国大会 2017 口頭発表(一般)
進化と文化の観点から見た科学教育の基本的な在り方(2)~小学校での授業実践に向けて~ 日本理科教育学会第67回全国大会 2017 口頭発表(一般)
ジェンダー・地域格差に配慮したSTEAM才能教育カリキュラムに関する学際的研究 日本科学教育学会第41回年会 2017 口頭発表(一般)
科学特別講座「愛媛大学ジュニアドクター育成塾」を通した科学に興味関心の高い生徒の成長-自己評価とアシスタント評価の分析- 平成29年度日本理科教育学会四国支部大会 2017 口頭発表(一般)
女子生徒向けに開発された高校物理教材「物理はお友達Ⅰ力学編」の実践と教育効果-男女間でその効果に違いはあるか?- 平成29年度日本理科教育学会四国支部大会 2017 口頭発表(一般)
Emerging Trends in Japan in STEAM for the Gifted The 13th Annual Cambodia STEM (Science/Technology/Engineering/Mathematics) Festival 2017 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
全ての子どもたちの能力を伸ばし才能を開花させるための科学教育 第12回次世代育成のための教育・アウトリーチ活動研究会 2017 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
中学生を対象にした科学者育成プログラムの開発と評価 日本化学会第96回春季年会 2016/03
The Japanese View of Nature and Its Implications for the Early Science Education The Korean Association for Science Education International Conference 2016/01
遺伝教材として用いるファストプランツについての基礎的研究 日本理科教育学会四国支部大会 2015/12/12
ICT活用による酵素反応の定量化を目指した教材開発 日本理科教育学会四国支部大会 2015/12/12
幼児を対象としたインフォーマルな科学教育の実態―通信型のプログラムを中心として― 2015/12/12
幼少期における特別科学教育の家庭への影響 日本理科教育学会四国支部大会 2015/12/12
英国特別科学研修プログラムを通した生徒と教員の成長 日本理科教育学会四国支部大会 2015/12/12
21世紀型科学研究スタイルと女性の科学才能 お茶の水女子大学理系女性教育開発共同機構キックオフシンポジウム(シンポジスト) 2015/08/29
「社会に変革をもたらす」科学教育 日本科学教育学会第39回年会(シンポジスト) 2015/08/22
へき地の小学生を対象とした通信型科学教育プログラムの開発と実践 日本理科教育学会第65回全国大会 2015/08/02
21世紀型理科授業を考える―コンピテンス・STEM・探究・ジェンダー― 日本理科教育学会第65回全国大会 2015/08/01
「21世紀型探究・発見学習」による子どもの学習とその指導(3)―自律的で個性豊かな学びを実現する小学5年「ものの溶け方」実践― 日本理科教育学会第65回全国大会 2015/08/01
「21世紀型探究・発見学習」による子どもの学習とその指導(4)―幼稚園での「生物のライフサイクル」の学習とその指導― 日本理科教育学会第65回全国大会 2015/08/01
「21世紀型探究・発見学習」による子どもの学習とその指導(5)―幼稚園での「磁石の探究」の学習とその指導― 日本理科教育学会第65回全国大会 2015/08/01
準正課活動による観察・実験の指導力向上の試み 2015/08
The Japanese and Western Views of Nature-Beyond Cultural Incommensurability- 2015/05/23
The Japanese and Western Views of Nature-Beyond Cultural Incommensurability- 2015 Early Childhood Conferences on Science and Arts 2015/05/22
The Japanese and Western Views of Nature-Beyond Cultural Incommensurability- 2015/05/21
21世紀型探究・発見学習」による理科授業の開発(Ⅰ)-小学5年「ものの溶け方」での試行- 平成26年度日本科学教育学会研究会 2015/05/09
科学イノベーション挑戦講座による自立的な学び 日本科学教育学会第6回研究会 2015/05
理科に高い意欲才能を持つ生徒への科学教育とその評価 日本科学回第95回春季年会 2015/03
才能ある児童生徒をグローバルに育む科学教育を目指して 日本科学教育学会第38回年会 2014/09/15
産業界からの科学技術開発イノベーション 日本科学教育学会第37回年会(シンポジスト) 2014/09/14
凝固の過程に着目した状態変化の指導法Ⅱ 日本理科教育学会第64回全国大会 2014/08/24
「文化継承・活用モデル」による授業実践(I)-その「基本的構え」ないしは「基本仮説」- 日本理科教育学会第64回全国大会 2014/08/23
「文化継承・活用モデル」による授業実践(II)-「幼年期科学教育」における1つの試み- 日本理科教育学会第64回全国大会 2014/08/23
農業活動の教育効果に関する研究(2)-高校農業科での 栽培活動に利用可能な観察・評価シートの開発 日本理科教育学会第64回全国大会 2014/08/23
世界基準でサイエンスを共に学ぶ高校生・教員リーダーの育成(1)-愛媛大学教育学部と附属高等学校の理科及び英語教育の連携- 日本理科教育学会第64回全国大会 2014/08
「科学イノベーション挑戦講座」の成果発表II 松山市内の二酸化窒素濃度の測定 日本理科教育学会全国大会 2014/08
「科学イノベーション挑戦講座」の成果発表I愛媛県産かんきつ類のビタミンC量の定量 日本理科教育学会全国大会 2014/08
安価に製作できる金属結晶モデルの改良と実践 日本理科教育学会全国大会 2014/08
The Japanese and Western Views of Nature The 2nd International Conference of Science Educators and Teachers 2014/07
幼年児によるインターバルカメラを用いた発芽の継続観察 日本科学教育学会研究会 2014/05/10
科学技術振興機構次世代科学者育成プログラムメニューB採択事業「科学イノベーション挑戦講座」の実践と評価 日本科学教育学会四国支部大会 2014/05
Emerging Trends in Japan in Education for the Gifted in Science and Technology The 1st International Conference on Research in Education and Curriculum Planning for Gifted Mind 2014/02
農業活動の教育効果に関する研究-高校農業科での授業実践を通して- 日本理科教育学会四国支部大会 2013/12/07
特別な理科授業における生徒の学習効果に関する研究-愛媛大学科学イノベーション挑戦講座に関する分析- 日本理科教育学会四国支部大会 2013/12/07
中学校理科授業における生徒の誤答に焦点化した教師の発問に関する研究-発話プロトコルを手がかりにして- 日本教科教育学会第39回全国大会 2013/11
Moving beyond Children as 'Treasures': Changes in the Concept of Early Childhood in Japan from 1950 to 2010 EECERA 2013/09/29
自然科学分野における才能教育の動向と可能性 日本科学教育学会第37回年会 2013/09/07
Development of a Web-Based Collaborative Lesson Study System for the Professional Development of Science Educators ESERA 2013/09/04
理科教育の深化と拡充 日本理科教育学会第63回全国大会(シンポジスト) 2013/08/10
幼年期の新世紀型科学教育世界基準の創成へ向けて 日本理科教育学会第63回全国大会 2013/08/10
中学校理科授業における発話プロトコルを手がかりにした教師の発問に関する研究 日本理科教育学会第63回全国大会 2013/08
Analysis on HPS/NOS in Primary Science Textbooks in Post-World War II Japan The 3rd Conference of EASE 2013/07/05
Instructional Model of Japanese Science Teachers for the Gifted EASE 2013 2013/07/04
Cross-subject Analysis on Questions in Elementary Science Textbooks and Japanese Language Textbooks in Japan NARST 2013/04/07
Talent Development in STEM from the Early Child hood Years NSTA 2013/04
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- Reassessment of Developmental Constraints on Children's Science Curriculum 2003-2004
幼年児の科学学習コンピテンスの再評価とその教育適時性に関する理論的・実証的研究 2003-2004
Development of support system for classroom practice in Science 2001-2002
授業実践能力の向上を図る科学教育実践支援システムの開発 2001-2002
Classroom Video Study in Science 2000-2003
我が国と諸外国における理科授業のビデオ分析とその教師教育への活用効果の研究 2000-2003
International Joint Research on Culture, Language and Gender Sensitive Science Teacher Education Program 2000-2002
文化・言語・ジェンダーに配慮した科学教師教育プログラムに関する国際共同研究 2000-2002 - 補助金・競争的資金
- イギリスCASEプログラムにおける科学教材配列と常識知の発達 奨励研究(A) 競争的資金
学習者の常識知の発達から見た科学教材配列・学年配当の再構築 若手研究(B) 競争的資金
才能ある子どもの個性・能力を伸長する科学教育プログラム・スタンダードの開発 若手研究(A) 競争的資金
科学才能教育:学校・家庭・地域が協働して個性を伸ばす才能伸張教育モデルの構築 基盤研究(C) 競争的資金
幼年児の科学学習コンピテンスの再評価とその教育適時性に関する理論的・実証的研究 特定領域研究 競争的資金
幼年児の科学学習コンピテンスを伸長する教育内容と適時性に関する実践的・開発的研究 特定領域研究 競争的資金
才能ある子どもの個性・能力を伸長する理科教員に求められる教育力 挑戦的萌芽研究 競争的資金
幼年期の新世紀型科学教育世界基準の創成へ向けた学術調査研究 基盤研究(B) 競争的資金
幼年期からサイエンス・ネイティヴを育む科学言語・思考・体験のネットワーク化 挑戦的萌芽研究 競争的資金
ジェンダー・地域格差に配慮したSTEAM才能教育カリキュラムに関する学際的研究 基盤研究(A) 競争的資金
科学研究費助成事業 基盤研究(B) サスティナビリティ・コンピテンシーを培う幼児向けSTEAMプログラムの開発と評価 基盤研究(B) 2022/04-2027/03
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 理科の探究学習の今日的特徴の調査とその実践プログラムの開発:日米中の比較を通して 基盤研究(B) 2019/04-2023/03 本年度は4つの研究を設定した。 (1)今日求められる探究学習のモデル化(モデルの作成,日米中各国の状況)。(2)調査問題の開発・実施(予備調査,一部学会発表)。(3)学校現場との連携(予備調査問題の開発および調査実施にご協力をいただいた)。(4)理科の探究プログラムの開発と発表 実績としては次の通りである。 (1)については探究学習のモデルを日本国内において研究分担者及び学校現場をよく知り優れた実践をしている先生方に協力していただき,1つのモデルを作ることができた。また,米国のNSESとNGSS(それぞれ旧と現行のアメリカの学習指導要領に相当する)について文献調査を行った。ただし,日米中の探究学習の状況は把握していない。(2)については,予備調査の問題を開発して,予備調査を実施した。その結果の一部を日本理科教育学会(2019年8月,静岡大会)および欧州科学教育学会( ESERA2019,2019年9月,ボローニャ)において発表した。なお,アメリカの全米科学教育学会(NARST2020,2020年3月,ポートランド)においても審査を通過して発表する予定であったが,新型コロナウイルスの感染拡大のため,NARST2020は急遽中止となった。そのため発表する事はできなかった。(3)については,予備調査の問題開発において小中学校の先生方のご協力を得ることができた。予備調査の問題を開発するにあたって,面接を行い,調査問題の予備の予備を作成し,少数の理科の先生方に回答していただいた。これに基づいて,予備調査問題を開発し調査を実施した(日本語,英語の調査問題)。(4)については,(1)と重なる部分が多かった。なお,授業や実験の様子をビデオに撮ることを予定していたが,その調査までは実施できなかった。 以上をまとめると(1)から(3)まではほぼ実施できたが,(4)は実施できなかった。
海外留学支援制度(協定派遣) ローカルとローカルを繋ぐ高大接続型の国際教育リーダー人材育成 2018/06-2019/03 競争的資金
学長戦略経費による中予・南予地域志向教育研究助成事業 宇和島~愛南町のフィリピンコミュニティを事例とした外国人散在地域を対象とする防災マニュアル開発 2018/06-2019/03 競争的資金
愛媛大学教育改革促進事業 附属学校をフィールドとしたフィリピン大学教育学部生の短期教育実習受け入れ開拓 2018/05-2019/03 競争的資金
愛媛大学学生海外短期派遣・受入プログラム支援事業 ローカルとローカルを繋ぐ高大接続型の国際教育リーダー人材育成 2018/05-2019/03 競争的資金
科学研究費補助金(基盤研究A) ジェンダー・地域格差に配慮したSTEAM才能教育カリキュラムに関する学際的研究 2017/04-2021/03 競争的資金
科学研究費補助金(基盤研究B) 冷戦期東アジアの科学技術広報外交に関する国際比較研究 2017/04-2021/03 競争的資金
留学生交流支援制度 文化適応度の高い教員の養成を目指す海外教育実習プログラム 2016/01 競争的資金
科学研究費補助金(挑戦的萌芽) 幼年期からサイエンス・ネイティヴを育む科学言語・思考・体験のネットワーク化 2015/04-2018/03 競争的資金
愛媛大学国際連携促進事業 “Ehime University” Science & Culture Campの開発 2015/04-2017/03 競争的資金
教育学部研究助成 「21世紀型探究・発見学習」による理科授業の開発-粒子・エネルギー領域における「モデリング」による学習促進- 2015/04-2016/03 競争的資金
留学生交流支援制度 米国人実習生と共にグローバル教育環境への対応能力を育む地域連携教員養成 2015/02-2015/03 競争的資金
学生交流支援制度 文化適応度の高い教員の養成を目指す海外教育実習プログラム 2015/01 競争的資金
科学研究費補助金(基盤研究A) コンピテンスに基づいた、初等中等理科教育の学習コンテンツ再構成に関する研究 2014/04-2019/03 競争的資金
愛媛大学国際連促進進事業 愛媛から文化適応度の高い教員の発信を目指す海外教育実習プログラム 2014/04-2016/03 競争的資金
教育学部研究助成 フィリピン教育実習プログラムの拡充と整備 2014/04-2016/03 競争的資金
帰国外国人留学生短期研究制度 Mr. Faustino, Joel Bernal 2013/06-2014/03 競争的資金
帰国外国人留学生短期研究制度 Dr. Tabios, Greg Pawilen 2013/06-2014/03 競争的資金
愛媛大学国際連携促進事業 世界基準でサイエンスを共に学ぶ高校生・教員 リーダーの育成 2013/04-2015/03 競争的資金
愛媛大学国際連促進進事業 米国人実習生と共にグローバル教育環境への対応能力を育む海外研修 2013/04-2015/03 競争的資金
教育学部研究助成 米国人実習生の助言・評価および協同研究のためのULM教員招聘 2013/04-2015/03 競争的資金
愛媛大学教育改革促進事業 伝統の継承プログラムを通したグローカルマインドの育成 2013/04-2015/03 競争的資金
科学研究費補助金(基盤研究B) 未来を生きる探究能力と科学力を備えた市民を育成する科学教育カリキュラムの開発 2012/04-2015/03 競争的資金
愛媛大学国際連携促進事業 国際的視点を有した教育人材を育成するフィリピン教育実習プログラム 2012/04-2014/03 競争的資金
科学研究費補助金(基盤研究B) 幼年期の新世紀型科学教育世界規準の創成へ向けた学術調査研究 2011/04-2014/03 競争的資金
科学研究費補助金(基盤研究B) 自然科学分野における才能教育の動向と可能性についての調査研究 2011/04-2014/03 競争的資金
科学研究費補助金(基盤研究C) 科学才能教育:学校・家庭・地域が協働して個性を伸ばす才能伸張教育モデルの構築 2010/04-2014/03 競争的資金
科学研究費補助金(基盤研究B) 証拠に基づく推論力と判断力を育成する教育課程の実証的分析と展望の明確化 2009/04-2013/03 競争的資金
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 科学教育
- 所属学会・所属協会
- National Association for Gifted Children
Asia-Pacific Federation of World Council for Gifted and Talented Children
日本科学教育学会
日本理科教育学会
NARST
日本教科教育学会
科学技術社会論学会
日本エネルギー環境教育学会 - 委員歴・役員歴
- 2022/07-現在 Asia-Pacific Federation on Giftedness 理事
2022/07-現在 日本科学教育学会 会長
2020/07-現在 日本科学教育学会 代議員
2020/07-2022/06 日本科学教育学会 事務局長
2019/06-現在 国立大学法人お茶の水女子大学 スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会委員
2018/08-2019/03 文部科学省 平成30年度「教育改革の総合的推進に関する調査研究」委託事業審査委員会委員
2018/06-現在 愛媛県教育委員会 スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会委員(西条高等学校)
2018/01-現在 文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)支援事業の今後の方向性等に関する有識者会議 委員
2016/07-2020/06 日本科学教育学会 理事
2015/04-現在 文部科学省 科学技術・学術審議会委員
2014/07-2018/06 日本科学教育学会 代議員
2014/04-現在 (独)科学技術振興機構 「グローバルサイエンスキャンパス」推進委員会委員
2014/01-現在 International Council of Associations for Science Education アジア代表理事
2013/08-2014/03 OECD OECD PISA International Expert Reviewer (Science items)
2013/05-現在 Science Education Association 名誉会員
2013/05-現在 愛媛県教育委員会 スーパーサイエンスハイスクール(松山南高等学校)運営指導委員会委員
2013/05-現在 愛媛県教育委員会 スーパーサイエンスハイスクール(宇和島東高等学校)運営指導委員会
2013/04-現在 岡山県教育委員会 スーパーサイエンスハイスクール(岡山理科大学附属高等学校)運営指導委員会委員
2013/04-2015/03 (独)大学入試センター 教科科目第一委員会委員
2012/07-2018/06 日本科学教育学会 国際交流委員長
2012/07-2014/06 日本科学教育学会 編集委員会委員
2012/06-2012/07 (独)科学技術振興機構 「平成24年度中日青少年サイエンスキャンプ」参加校審査会委員
2012/05-現在 岡山県教育委員会 スーパーサイエンスハイスクール(玉島高等学校)運営指導委員会委員
2012/04-現在 (独)科学技術振興機構 「次世代科学者育成プログラム」推進委員会委員
2011/10-現在 読売新聞社 日本学生科学賞愛媛県審査委員会委員
2011/08-2015/12 East-Asian Association for Science Education 日本代表理事
2010/12-2016/03 (独)科学技術振興機構 「科学の甲子園」推進委員会委員
2010/07-2014/06 日本科学教育学会 理事
2010/04-2015/03 日本理科教育学会 教育課程委員会委員
2009/04-現在 日本理科教育学会 四国支部評議員
2009 日本理科教育学会 支部評議員
2008/04-2012/03 (独)科学技術振興機構 「未来の科学者養成講座」支援事業推進委員会委員
2008-現在 Asia-Pacific Federation of World Council for Gifted and Talented Children 日本代表理事
2007-2010 日本理科教育学会 国際交流委員会委員
2006-2008 日本科学教育学会 国際交流委員会
2006-2008 日本科学教育学会 科学教育課程検討ワーキンググループ委員
2001-2004 日本科学教育学会 広報委員会
2000-2006 日本科学教育学会 評議員
2000-2004 日本科学教育学会 編集委員
1999-2001 日本理科教育学会 支部評議員 - 受賞
- 2022/07 Best Oral Presentation Award
2020/12 アジア代表理事としての貢献に対する感謝盾
2018/08 学術賞
2016/08 国際貢献賞
2016/02 愛媛大学学長賞
2015/09 Outstanding Teachers of the Philippines
2015/04 フィリピン大学教育学部主催の教育視察団の受け入れに対する感謝状
2014/04 フィリピン大学教育学部主催の教育視察団の受入に対する感謝状
2013/03 野依科学奨励賞
2009 フィリピン大学教育学部主催の教育見学団受入への功労に対して感謝状
2009 第10回環太平洋乳幼児教育学会における招待基調講演に対する感謝状
2008 日本科学教育学会第31回年会発表賞
2008 第5回国際教師教育会議おける招待基調講演に対する感謝状
2007 日本科学教育学会第30回年会発表賞
2007 フィリピン大学教育学部主催の教育見学団受入への功労に対して感謝盾
2005 セントジェローム学園(フィリピン)より研究協力に対する感謝状
2004 マレーシア教育大臣より招待講演論文に対する感謝状
2001 国際教師教育会議01より論文発表に対する感謝状
1999 日本理科教育学会理科教育研究奨励賞
1996 日本科学教育学会科学研究奨励賞 - 活動
- 2022/12/15 ドローンを使ってみよう
2022/09/04 小さな科学者としての子ども 〜幼児教育の再発見〜
2022/08/21 一緒に考えよう、子どもの個性を包摂し、社会を持続・変革する資質・能力を育む教育
2021/11/12 ドローンを使ってみよう
2021/10/22 ドローンを使ってみよう
2020/11/12 ドローンを使ってみよう
2020/02/01-2020/02/01 幼児期における深い学び -21世紀に生きるヒトを育む-
2019/12/26-2019/12/26 Society 5.0へ向けた理科教育
2019/11/16-2019/11/16 免許状更新講習「幼児期から子どもの個性を伸ばし挑戦する心を育む科学体験活動」
2019/10/25-2019/10/25 授業協議会講師
2019/10/12-2019/10/12 「STEM(科学・技術・工学・数学)教育」最前線
2019/09/07-2019/09/07 免許状更新講習「才能ある子どもの個性や能力を伸長する教育」
2019/08/20 (論の芽)子ども、文系・理系は早く分けた方がいい? 愛媛大学教授・隅田学さんに聞く
2019/08/03-2019/08/03 免許状更新講習「授業研究-レッスン・スタディ-」
2019/06/22-2019/06/22 ほりえ科学クラブ
2019/05/17-2019/05/17 松山市立東中学校「職業科」
2018/10/13-2018/10/13 第129回理科教育研修会
2018/08/31-2018/08/31 免許状更新講習「才能ある子どもの個性や能力を伸長する教育」
2018/07/28-2018/07/28 免許状更新講習「幼児期から子どもの個性を伸ばし挑戦する心を育む科学体験活動」
2018/06/29-2018/06/29 松山市立東中学校「職業科」
2018/05/22-2018/05/22 愛媛大学教育学部附属幼稚園「子育て講座」
2018/03/10-2018/03/10 ほりえ科学クラブ特別講座
2017/10/21-2017/10/21 免許状更新講習「授業研究-レッスン・スタディ-」
2017/07/30-2017/07/30 免許状更新講習「幼児期から子どもの個性を伸ばし挑戦する心を育む科学体験活動」
2017/05/12-2017/05/12 松山市立東中学校「職業科」
2016/12/21-2016/12/21 SSH特別講演
2016/10/29-2016/10/29 第110回理科教育研修会
2016/03/12-2016/03/20 愛媛大学国際科学・文化キャンプに関わる海外からの生徒・教員受入
2016/03/12-2016/03/19 The 1st Ehime-Matsuyama International Camp for Science & Culture実施責任者(国際交流活動)
2016/03/05 第102回理科教育研修会
2016/03/05 今治自然科学教室
2016/02/20 ほりえ科学クラブ特別講座
2016/01/18 おもしろ理科出前教室
2015/11/28 第98回理科教育研修会(愛媛大学教材研究プロフェッショナル講座)
2015/11/28 第3回科学の甲子園ジュニア県代表チーム研修会
2015/11/25-2015/12/01 フィリピン実習事前指導教員受入
2015/10-2016/02 フィリピン教育実習実施責任者(国際交流活動)
2015/08/18 免許状更新講習「才能ある子どもの個性や能力を伸長する教育」
2015/07/26 免許状更新講習「幼児期から子どもの個性を伸ばし挑戦する心を育む科学体験活動」
2015/07/20-2015/07/24 アジア科学才能フォーラムへの生徒引率・審査委員(国際交流活動)
2015/05/08 松山市立東中学校「職業科」
2015/05/07 愛媛県立宇和島南中等教育学校「教育講演会」
2015/04/15-2015/04/16 フィリピン大学学生による附属中学校授業実践に関わる学生・教員受入
2015/03/19-2015/03/27 英国特別科学研修実施責任者(国際交流活動)
2015/03/07 キッズ・アカデミア講座7(初年児クラス)
2015/03/07 キッズ・アカデミア講座7(2年児クラス)
2015/02/21 キッズ・アカデミア講座6(初年児クラス)
2015/02/21 キッズ・アカデミア講座6(2年児クラス)
2015/02/07 ほりえ科学クラブ特別講座
2015/01/24 キッズ・アカデミア講座5(初年児クラス)
2015/01/24 キッズ・アカデミア講座5(2年児クラス)
2014/12/06 キッズ・アカデミア講座4(初年児クラス)
2014/12/06 キッズ・アカデミア講座4(2年児クラス)
2014/11/29 キッズ・アカデミア講座3(初年児クラス)
2014/11/29 キッズ・アカデミア講座3(2年児クラス)
2014/11/29 第2回科学の甲子園ジュニア県代表チーム研修会(第2回)
2014/11/19-2014/11/25 フィリピン実習事前指導教員受入
2014/11/15 免許状更新講習「幼児期から子どもの個性を伸ばし挑戦する心を育む科学体験活動」
2014/11/01 キッズ・アカデミア講座2(初年児クラス)
2014/11/01 キッズ・アカデミア講座2(2年児クラス)
2014/10/18 第2回科学の甲子園ジュニア県代表チーム研修会(第1回)
2014/10/11 キッズ・アカデミア講座1(初年児クラス)
2014/10/11 キッズ・アカデミア講座1(2年児クラス)
2014/10-2015/02 フィリピン教育実習実施責任者(国際交流活動)
2014/08/26-2014/08/30 アジアサイエンスキャンプ2014日本派遣団引率
2014/07/12 平成26年度サイエンス・パートナーシップ・プログラム「えひめ高校生サイエンスチャレンジ2014」
2014/07 平成26年度愛媛県幼稚園教育理解推進協議会
2014/06/28 免許状更新講習「才能ある子どもの個性や能力を伸長する教育」
2014/06/24 第79回理科教育研修会(教材プロフェッショナル講座)
2014/05/02 松山市立東中学校「職業科」
2014/04/12-2014/04/13 フィリピン大学教育視察団の受入(国際交流活動)
2014/03/21-2014/03/31 英国特別科学研修実施責任者(国際交流活動)
2014/02/22 ほりえ科学クラブ特別講座
2014/02/08 キッズ・アカデミア講座7
2014/01 第75回理科教育研修会
2013/12/21 キッズ・アカデミア講座6
2013/12/12-2013/12/22 外国人科学才能教育研究者受入
2013/12/08 第1回科学の甲子園ジュニア県代表チーム研修会(第1回)
2013/12 第1回科学の甲子園ジュニア県代表チーム研修会(第2回)
2013/11/30 キッズ・アカデミア講座5
2013/11/26-2013/11/29 フィリピン大学ディリマン校教育学部との学術交流協定更新
2013/11/02 キッズ・アカデミア講座4
2013/10/26 キッズ・アカデミア講座3
2013/10/12 キッズ・アカデミア講座2
2013/10-2014/02 フィリピン教育実習実施責任者(国際交流活動)
2013/09/21 キッズ・アカデミア講座1
2013/08/25 第70回理科教育研修会 (愛媛大学教材研究プロフェッショナル講座)
2013/08/03-2013/08/04 平成25年度サイエンス・パートナーシップ・プログラム「えひめ高校生サイエンスチャレンジ2013」
2013/07/31 平成25年度教職員レベルアップセミナー
2013/07/27 免許状更新講習「幼児期から子どもの個性を伸ばし可能性を拡げる科学体験活動」
2013/06/29 免許状更新講習「才能ある子どもの個性や能力を伸長する教育」
2013/06/23 平成25年度小・中・県立学校連携研究協議会
2013/06 平成25年度小・中・県立学校連携研究協議会第1回運営委員会
2013/06 平成25年度愛媛県立宇和島東高等学校校内研修会
2013/05/15-2013/05/15 フィリピン大学教育視察団の受入(国際交流)
2013/05 松山市立東中学校「職業科」
2013/02 平成24年度「理科特別講師派遣事業」
2013/02 第65回理科教育研修会
2024年12月22日更新
2024年12月21日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/21 01:42
- 氏名(漢字)
- 隅田 学
- 氏名(フリガナ)
- スミダ マナブ
- 氏名(英字)
- Sumida Manabu
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/22 02:34
- 氏名(漢字)
- 隅田 学
- 氏名(フリガナ)
- スミダ マナブ
- 氏名(英字)
- Sumida Manabu
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/12/18 10:33
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352004000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 教育学部
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(教育学)
- 学位授与機関
- 広島大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- 社会貢献活動
2024年12月21日更新
- 研究者番号
- 50315347
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2013/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 教授
2007/4/1 – 2014/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 准教授
2010/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 教授
2000/4/1 – 2006/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 助教授
1999/4/1 : 宮崎大学, 教育文化学部, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
複合領域 / 科学教育・教科教育学 / 科学教育
総合・新領域系 / 総合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育
総合系 / 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育
人文・社会系
中区分9:教育学およびその関連分野研究代表者以外
総合・新領域系 / 総合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育
人文社会系 / 社会科学 / 教育学 / 特別支援教育
総合系 / 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育
経済学 / 経済政策(含経済事情)
複合領域 / 科学教育・教科教育学 / 科学教育
複合領域 / 科学教育・教科教育学 / 教科教育
人文社会系 / 総合人文社会 / 地域研究 / 地域研究
小区分09080:科学教育関連
小区分09060:特別支援教育関連
- キーワード
-
研究代表者
常識知 / 科学教材配列 / CASEプログラム / 新しい学習論 / 理科カリキュラム / 日米比較 / 常識知の発達 / 学年配当 / 科学カリキュラム / 幼年児 / プロジェクト・スペクトラム / プロジェクト型活動 / 幼年児の科学学習コンピテンス / 自然認識 / ポストピアジェパラダイム / 科学教材配列・学年配当 / 科学コンピテンス / 教育適時性 / 幼年児向け科学学習 / 科学学習コンピテンス / 新世紀型科学カリキュラム / 科学教育カリキュラム / 才能教育 / スタンダード / 個性・能力 / 科学教育プログラム / 理科教員 / 教育力 / 幼年期の科学教育 / 世界基準 / 科学言語 / サイエンス・ネイティヴ / 幼年期 / サイエンス・ネイティブ / STEAM教育 / ジェンダー / 地域格差 / STEAM / 異才 / ノンフォーマルな科学教育 / 教育資本
研究代表者以外
国際情報交換 / 科学教育 / 研究ネットワーク / 文化研究 / 多国籍 / 科学教育改革 / 科学教育の理念 / 非西欧世界 / 自然観 / 比較科学論 / 科学教育の理念構築 / 非西欧世界の科学教育 / 非西欧 / 比較科学 / 科学的思考 / 論理的思考 / 表現力 / 分析 / IEA / TIMSS / 小学生 / 中学生 / 科学的リテラシー / 理科授業 / 教師教育 / 科学コミュニケーション / 科学的思考力 / 観察実験指導 / 理科教科書 / 推論 / 論述式回答 / 記述内容 / 問い / 問題解決 / 教育課程 / 幼児教育 / 小学校教育 / 理科教育 / 科学的探究 / 特別支援教育 / 学習困難 / 才能 / 認知的個性 / 科学教育カリキュラム / IEA / TIMSS / 才能児 / 自然科学 / 才能教育 / 諸外国の動向 / 理科 / カリキュラム / 探究スキル / コンピテンス / 教科書 / モデリング能力 / 科学の本質 / コンビテンス / 教科書の問い / 言語力 / ジェンダー / 学力 / コンピテンシー / 資質 / 能力 / 学習指導要領 / 評価 / 学習コンテンツ / 学習内容 / 態度 / 認知 / 医学教育 / 基盤型教育 / 発展途上国の教育開発 / 基礎教育の質的課題 / 理数科教育 / 教育援助 / 国際教育協力 / 教育NGO / 教育の質 / NGOの役割 / 国際教育援助 / Education development in developing countries / Qualitative aspects of basic education / mathematics and science education / Educational assistance / NGOs / 言語 / 国際共同研究 / science education / culture studies / Language / gender / teacher education / International joint research / 教育実習 / 授業観察能力 / 授業分析 / 教職教育システム / 観察シート / 授業観察 / 授業評価 / Pre-service Teacher / Ability to Observe Lessons / Ability to Analyze Lessons / System of Education / Work Sheet in the Observation / 科学教育実践支援システム / 授業実践能力 / 教員養成 / 視能訓練士養成 / コンピューター利用 / インターネット利用 / Educational Support System / Practical Teaching Ability / Computer Simulation / Teaching Materials / Internet / Orthoptist Training / Science Lessons / 論理的表現力 / 経年変化 / 論述形式問題 / 回答 / 小・中学生 / 国際数学・理科教育動向調査 / science / achievement / logical expression / TTMSS / trend / elementary school / lower secondary school / Special Support Education / Learning Difficulties / Gifted and Talented / Science Education / 冷戦 / アメリカ / 東アジア / 学知 / 地域研究 / 科学技術 / ジャーナリズム / アジア / 文化外交 / メディア / 教育 / 広報外交 / 専門知 / 原子力 / 国際政治 / 東アジア史 / 冷戦研究 / 理科の授業 / 探究的な学習 / 初等中等教育 / 資質・能力(コンピテンシー) / 探究学習 / 科学概念の形成 / 実践的指導力 / 探究の本質 / ギフテッド / 2E / ギフテッド教育 / タレンテッド / 2E / 理科の新たな指導法 / 現象の説明の構築 / 根拠(エビデンス) / データと推論 / 論証(アーギュメンテーション) / サスティナビリティ・コンピテンシー / STEAM教育