研究者を探す
田中 雅人
愛媛大学
2024年12月24日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1980/04-1985/03 滋賀大学
1985/04-1987/03 筑波大学
1987/04-1988/03 筑波大学 - 学位
- 体育学修士 筑波大学
- 職歴・経歴
- 1988/04-1990/03 愛媛大学 教育学部 助手
1990/04-1996/01 愛媛大学 教育学部 講師
1996/02-2007/03 愛媛大学 教育学部 助教授
2007/04-2012/03 愛媛大学 教育学部 准教授
2012/04-現在 愛媛大学 教育学部 教授
2017/04-2021/03 愛媛大学 教育学部附属幼稚園 園長
2023/04-現在 愛媛大学 教育学部附属小学校 校長
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 体育、身体教育学
2024年12月24日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 体育、身体教育学
- 担当経験のある授業科目
- スポーツ
新入生セミナーB
教材研究の基礎理論(健康)
アウトドアスポーツ1(登山)
体育心理学
アドバンストスポーツ1
保健体育学演習1
初等体育研究
初等体育指導論
保健体育指導論
初等体育
スポーツと教育
アウトドアスポーツ2(スキー)
部活動指導実践論
球技2(サッカー)
体育心理学実習
アドバンストスポーツ2
保健体育測定評価
保健体育学演習2
卒業研究
小学校サブコース演習
実践省察研究
保健体育学研究 - 指導経験
- 2024,前期,共通教育,スポーツ
2024,前期,共通教育,新入生セミナーB
2024,前期,教育学研究科(教職大学院の課程),教材研究の基礎理論(健康)
2024,前期,教育学部,アウトドアスポーツ1(登山)
2024,前期,教育学部,体育心理学
2024,前期,教育学部,アドバンストスポーツ1
2024,前期,教育学部,保健体育学演習1
2024,前期,教育学部,初等体育研究
2024,前期,教育学部,初等体育指導論
2024,前期,教育学部,保健体育指導論
2024,前期,教育学部,初等体育
2024,前期,社会共創学部,体育心理学
2024,前期,社会共創学部,アドバンストスポーツ1
2024,後期,共通教育,スポーツと教育
2024,後期,教育学部,アウトドアスポーツ2(スキー)
2024,後期,教育学部,部活動指導実践論
2024,後期,教育学部,球技2(サッカー)
2024,後期,教育学部,体育心理学実習
2024,後期,教育学部,アドバンストスポーツ2
2024,後期,教育学部,保健体育測定評価
2024,後期,教育学部,保健体育学演習2
2024,後期,教育学部,卒業研究
2024,後期,教育学部,小学校サブコース演習
2024,後期,社会共創学部,球技2(サッカー)
2024,後期,社会共創学部,アドバンストスポーツ2
2024,通年,教育学部,実践省察研究
2024,通年,教育学部,保健体育学研究
2024年12月24日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 体育、身体教育学
- 研究テーマ
- 運動表象
印象分析
感性情報
言語情報
力学的情報
イメージ
motor learning
motor control
representation
運動学習
- 著書
- スポーツ心理学事典 田中 雅人 第3章 スポーツの運動学習 6.学習過程・練習法 ③体験的練習法,④認知的練習法 大修館書店 2008/12
スポーツ少年団リーダーのためのテキストブック 田中 雅人 第4章 少年期の発育・発達 2.こころ 日本体育協会 2007/08
体育・スポーツのサイコロジー 田中 雅人 認知スキルの獲得 〜ボールゲームに必要なスキル〜 アイオーエム 2004/07 - 論文
- 運動遊びプログラムの心理的効果と運動・生活習慣の影響 田中雅人 2022/03 愛媛大学教育学部保健体育紀要 12, 13-20 研究論文(大学,研究機関紀要)
ジュニア・リーダースクールにおける学び ―計量テキスト分析による可視化― 田中雅人 2021/12 愛媛大学教育学部紀要 68, 81-88 研究論文(大学,研究機関紀要)
動きの印象を決定する時間的・空間的情報 田中雅人 2020/12 愛媛大学教育学部紀要 67, 39-44 研究論文(大学,研究機関紀要)
主観的・感覚的なことばと視覚情報による動きの調節 田中 雅人 2019/12 愛媛大学教育学部紀要 66, 61-66 研究論文(大学,研究機関紀要)
テキストマイニングを用いて「振り返り」を可視化する試み 田中 雅人 2019/03 愛媛大学教育学部保健体育紀要 11, 17-22 研究論文(大学,研究機関紀要)
動きの印象評価と注視行動 田中 雅人 2018/12 愛媛大学教育学部紀要 65, 73-78 研究論文(大学,研究機関紀要)
ゴール型ボールゲームにおける「オニごっこ」の役割 田中 雅人 2018/10 愛媛大学教育学部保健体育紀要 10, 31-36 研究論文(大学,研究機関紀要)
計量テキスト分析を用いた野外活動の振り返りの分析 田中 雅人 2018/10 愛媛大学教育学部保健体育紀要 10, 37-43 研究論文(大学,研究機関紀要)
小学生を対象にしたサッカーのスモール・サイド・ゲームの作成 田中 雅人 2018/10 愛媛大学教育学部保健体育紀要 10, 45-51 研究論文(大学,研究機関紀要)
動きの調節をあらわすことばと力学的変数 田中 雅人 2017/12 愛媛大学教育学部紀要 64, 15-20 研究論文(大学,研究機関紀要)
感性情報を定量化する試み ー「うまさ」と空間的・時間的物理量 ー 田中 雅人 2014/10 愛媛大学教育学部紀要 61, 111-116 研究論文(大学,研究機関紀要)
動きの印象を表す感性語の構造分析 田中 雅人 2014/03 愛媛大学教育学部保健体育紀要 9, 29-37 研究論文(大学,研究機関紀要)
教員養成課程における教授学習観と教職動機づけの変化 富田英司吉村直道山本久雄田中雅人原田義明熊谷隆至川岡 勉 2013/03 大学教育実践ジャーナル 11/ 11, 23-27 研究論文(学術雑誌)
言語的コード化された情報による動きの調節 田中 雅人 2012/10 愛媛大学教育学部紀要 59, 149-156 研究論文(大学,研究機関紀要)
愛媛大学教育学部における教員養成IRのデータベース運用 原田義明池田あかり富田英司吉村直道田中雅人山本久雄熊谷隆至山田剛史 2012/10 愛媛大学教育学部紀要 59, 99-104 研究論文(大学,研究機関紀要)
心理的指標を用いた感性の測定とイメージ構造の分析 福岡小百合田中 雅人 2012/03 愛媛大学教育学部保健体育紀要 8, 37-43 研究論文(大学,研究機関紀要)
教職への動機づけを規定する要因の探索 富田英司吉村直道山本久雄田中雅人川岡 勉原田義明竹永雄二隅田 学 2012/03 大学教育実践ジャーナル 10/ 10, 23-31 研究論文(学術雑誌)
打つ動作における物理情報と動きのイメージ 田中 雅人 2010/10 愛媛大学教育学部紀要 57, 153-160 研究論文(大学,研究機関紀要)
ボール投げ課題におけるパフォーマンスと動きのイメージ 田中 雅人 2010/03 愛媛大学教育学部保健体育紀要 7, 67-76 研究論文(大学,研究機関紀要)
跳躍動作のパフォーマンスと動きのイメージ 田中 雅人 2009/10 愛媛大学教育学部紀要 56, 225-232 研究論文(大学,研究機関紀要)
運動のイメージと感覚のイメージ 田中 雅人 2009/03 愛媛大学教育学部保健体育紀要 6, 65-71 研究論文(大学,研究機関紀要)
投動作のパフォーマンスと主観的・感覚的評価 田中 雅人 2008/10 愛媛大学教育学部紀要 55, 137-143 研究論文(大学,研究機関紀要)
サッカーのパス課題における認知過程 田中 雅人 2008/10 愛媛体育学研究 10, 17-25 研究論文(学術雑誌)
ボールゲームにおける状況判断をどう教えるか 田中 雅人 2006/06 体育科教育 54/ 6 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
ボールゲームにおける戦術と学習 田中 雅人 2006/03 愛媛大学教育学部保健体育紀要 5, 53-60 研究論文(大学,研究機関紀要)
ボールゲームにおける状況判断と知識の構造 田中 雅人 2004/10 愛媛大学教育学部紀要 51/ 1, 107-114 研究論文(大学,研究機関紀要)
運動を表象化することばと運動のリズム 田中 雅人 2004/03 愛媛体育学研究 7, 17-26 研究論文(学術雑誌)
スポーツと子どものこころ 田中 雅人 2004/02 子どもと発育発達 2/ 1 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
ボールゲームに求められる認知スキル 田中 雅人 2003/03 愛媛大学教育学部保健体育紀要 4, 103-112 研究論文(大学,研究機関紀要)
動きを調節することばの発達 田中 雅人 2002/09 愛媛大学教育学部紀要 49/ 1, 159-169 研究論文(大学,研究機関紀要)
映像によって伝達される動きの情報 田中 雅人 2001/11 愛媛体育学研究 5, 13-23 研究論文(学術雑誌)
ボールゲームにおける戦術理解の構造とその発達 田中 雅人山中 亮 2001/09 愛媛大学教育学部紀要 48/ 1, 57-70
ターン運動のリズム調節とリズム・パターン 田中 雅人 2001/02 愛媛大学教育学部紀要 47/ 2, 145-158 研究論文(大学,研究機関紀要)
感覚的な表現による運動の調節 田中 雅人 2000/11 愛媛体育学研究 4, 19-28 研究論文(学術雑誌)
運動部活動における生徒のライフスキル獲得とコミットメントの関係 上野 耕平田中 雅人須藤好子 2000/11 愛媛体育学研究 4, 12-18 研究論文(学術雑誌)
ことばによる運動イメージの共有 田中 雅人 2000/09 愛媛大学教育学部紀要 47/ 1, 145-158
スキーの学習における「わかる」ということ 田中 雅人 2000/03 愛媛大学教育学部保健体育紀要 3, 69-79
ターン運動の表象形成に関わる言語とイメージ 田中 雅人 2000/02 愛媛大学教育学部紀要 46/ 2, 135-148 研究論文(大学,研究機関紀要)
加工された運動情報による表象の形成 田中 雅人 1999/11 愛媛体育学研究 3, 10-22 研究論文(学術雑誌)
運動の学習における「わかる」と表象 田中 雅人 1998/03 愛媛大学教育学部保健体育紀要 2, 85-92
ターン運動における表象の言語的コード化 田中 雅人 1997/03 愛媛大学教育学部保健体育紀要 1, 95-105 研究論文(大学,研究機関紀要)
表象の形成における運動情報の付与効果 田中 雅人 1997/02 愛媛大学教育学部紀要 43/ 2, 153-164 研究論文(大学,研究機関紀要)
自己評価を手がかりにした運動観察における表象の形成 田中 雅人 1995/09 愛媛体育学研究 1, 8-17 研究論文(学術雑誌)
状況判断に関する状況認知のための知識 田中 雅人 1995/03 愛媛大学保健体育学教室論集 10, 63-71 研究論文(大学,研究機関紀要)
運動表象の形成における認知的ずれ 田中 雅人 1995/02 愛媛大学教育学部紀要 41/ 2, 85-95 研究論文(大学,研究機関紀要)
記憶の再生における認知的方略と知識ベース 田中 雅人 1993/02 愛媛大学教育学部紀要 39/ 2, 147-158 研究論文(大学,研究機関紀要)
プレー再生による知識構造の推測 田中 雅人 1991/03 愛媛大学教育学部紀要 37, 173-183 研究論文(大学,研究機関紀要)
運動習熟に伴う表象の変容とその発達差 田中 雅人 1990/03 体育学研究 34/ 4, 293-303 研究論文(学術雑誌)
プレーの選択行動にみる知識の構造 田中 雅人 1990/02 愛媛大学教育学部紀要 36/ 36, 145-157 研究論文(大学,研究機関紀要)
運動動作に対するこどもの表象の特徴 田中 雅人 1988/07 体育の科学 38/ 7, 547-551 研究論文(学術雑誌)
運動習熟の形成過程と自己知覚 田中 雅人 1988/05 スポーツ教育学研究 8/ 1, 23-29 研究論文(学術雑誌)
サッカープレーヤーの状況判断過程のモデル化 中山 雅雄田中 雅人松本 光弘 1988/03 筑波大学体育科学系紀要 11, 165-174 研究論文(大学,研究機関紀要) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 変わる中学生の運動・スポーツ環境:どのような地域デザインを目指すのか 四国体育・スポーツ学会 2024/03/10 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
運動遊びプログラムの心理的効果と生活習慣の影響 日本スポーツ教育学会第42回大会 2022/09/24 ポスター発表
ジュニア・リーダースクールにおける学び ―計量テキスト分析による可視化― 日本スポーツ教育学会第41回大会 2021/10/29 ポスター発表
小学生を対象にしたサッカーのスモールサイドゲームの作成 日本スポーツ教育学会第40回大会 2021/01/15 ポスター発表
テキストマイニングを用いて「振り返り」を可視化する試み 日本スポーツ心理学会第47回大会 2020/11/21 ポスター発表
ゴール型ボールゲームにおける「オニごっこ」の役割 日本スポーツ教育学会第39回大会 2019/09/22 ポスター発表
計量テキスト分析を用いた野外活動の振り返りの分析 日本体育学会第70回大会 2019/09/12 ポスター発表
言語的情報および視覚的情報による動きの調節 日本スポーツ心理学会第45回大会 2018/10/14 ポスター発表
動きを伝える 〜言語とイメージ〜 滋賀大学教育学部保健体育研究室記念講演会 2018/08/11 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
主観的・感覚的なことばによる動きの調節における個人差 日本スポーツ心理学会第44回大会 2017/11/25 ポスター発表
符号化された主観的・感覚的情報による動きの調節 日本スポーツ教育学会第36回大会 2016/10/29 口頭発表(一般)
動きの調節をあらわすことばと力学的変数 日本体育学会第67回大会 2016/08/24 ポスター発表
動きの印象と注視行動との関連性 日本体育学会第66回大会 2015/08/25 ポスター発表
動きの印象と時間的・空間的物理情報との関連性 日本体育学会第65回大会 2014/08/27 ポスター発表
スポーツ指導者の暴力行為根絶にむけた改善方策作り スポーツ少年団指導者全国研究大会 2014/06/22 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
動きの印象を表す感性語と動作特性との関連性 日本体育学会第64回大会 2013/08/30 ポスター発表
感性情報を定量化する試み 〜「うまさ」と空間的物理量〜 日本スポーツ教育学会第31回大会 2011/11/12 口頭発表(一般)
スポーツ指導の心理学 〜運動学習とモチベーション〜 地域スポーツ普及対策会議 2011/01/15 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
感性情報を定量化する試み 〜速さは「うまさ」か〜 日本スポーツ心理学会第37回大会 2010/11/20 ポスター発表
動きを伝える 〜言語とイメージ〜 全日本スキー連盟指導者研修会 2009/12/06 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
打つ動作における物理情報と動きのイメージ 日本スポーツ教育学会第29回大会 2009/11/07 口頭発表(一般)
スポーツ医科学を取り入れた選手育成法 愛媛県体育協会メディカルサポートフォーラム 2009/10/31 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
投動作のパフォーマンスと主観的・感覚的評価 日本スポーツ教育学会第27回大会 2007/11/03 口頭発表(一般)
動きが「わかる」 〜動きの調節と運動表象の形成〜 関節疾患理学療法研究会学術大会 2007/09/16 口頭発表(招待・特別)
異なる動作によるイメージ形成の違い 日本体育学会第58回大会 2007/09/05 ポスター発表
跳躍動作に対するイメージの形成と客観的・力学的指標 日本スポーツ心理学会第33回大会 2006/12/08 ポスター発表
自己の認知過程を記述する言語 日本スポーツ教育学会第26回大会 2006/11/19 口頭発表(一般)
運動のイメージと感覚のイメージ 平成17年度日本体育学会愛媛支部研究発表会 2006/03/18 口頭発表(一般)
主観的情報によるイメージの形成 日本体育学会第56回大会 2005/11/26 ポスター発表
運動と言語化 〜サッカーのパス課題における認知過程〜 平成16年度日本体育学会愛媛支部研究発表会 2005/03/19 口頭発表(一般)
運動学習・運動制御への実践場面からの挑戦 〜運動と言語化〜 日本スポーツ心理学会第31回大会 2004/12/04 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
投動作のパフォーマンスと主観的・感覚的評価 日本スポーツ心理学会第31回大会 2004/12/03 ポスター発表
符号化されたことばによる動きの調節 日本体育学会第55回大会 2004/09/25 ポスター発表
運動情報を表象化することばと運動のリズム 平成15年度日本体育学会愛媛支部研究発表会 2004/03/21 口頭発表(一般)
運動情報を符号化することば 日本体育学会第54回大会 2003/09/26 口頭発表(一般)
動きのイメージの分節化とその発達 日本スポーツ心理学会第29回大会 2002/11/13 ポスター発表
映像により伝達される運動情報 日本体育学会第52回大会 2001/09/27 口頭発表(一般)
オフ・ザ・ボールにおけるポジショニングに対する戦術トレーニング 日本体育学会第52回大会 2001/09/25 口頭発表(一般)
サッカープレーヤーの守備における戦術理解の構造とその発達 平成12年度日本体育学会愛媛支部研究発表会 2001/03/20 口頭発表(一般)
運動の学習 〜学ぶ立場,教える立場〜 全日本スキー連盟指導員研修会 1998/01/09 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
運動に伴い形成される表象のずれ 日本体育学会第46回大会 1995/10/04 口頭発表(一般)
運動習熟に伴う表象の変容と発達差 日本体育学会第38回大会 1987/09/11 口頭発表(一般)
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 動きの制御における主観的・感覚的情報と力学的変数との関連性の検討 基盤研究(C) 2015/04-2018/03 競争的資金 本研究では,多様な力学的変数を測定することによって,符号化された主観的・感覚的情報が動きの調節にどのように関連しているのかを検討した.また,言語的情報および視覚的情報による動きの調節の違いを検討した.その結果,空間的調節に関することばと力動的調節に関することばを区別することは困難であった.また,時間的調節に関することばは必ずしも時間的変数に反映されていなかったが,力動的調節に関することばは力学的変数に反映されていることが示された.視覚的情報に対しては,空間的変数と時間的変数において,モデルの動きを区別して表現することが難しいことが示された.
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 動きの印象を決定する物理情報の分析および注視行動との関連性の検討 基盤研究(C) 2012/04-2015/03 競争的資金 本研究の目的は,動きの印象を定量化するための心理的尺度を作成したのち,動きの時間的・空間的物理情報,身体特性などを説明変数,動きの印象を目的変数とし,動きの印象を決定する物理情報を特定する.さらに,動きを観察する際の注視行動を説明変数,動きの印象を目的変数とし,両者の関連性を検討することであった.そこで,本年度は,動きの印象を表す感性語の構造を明らかにするとともに,動きの印象とモデルの身体的特性,および時間的・空間的物理情報との関連性について分析した.まず,大学生28名を対象者とし,ダンスのスキルレベルの異なる大学生(モデル)4名の3つの動きの映像を観察させ,9つの感性語で構成される心理的尺度を用いて評定させた.因子分析を行ったところ,動きの印象を決定する要因は,それぞれの動きの特徴によって異なり,複雑な因子構造をもつ動きと単純な因子構造をもつ動きとが存在することが明らかとなった.また,モデルの身体的特性と感性語との関連性を検討したところ,身体的特性(身長,上肢長,下肢長など)が動きの印象に与える影響は,動きの特徴(滑らか動きか激しい動きか,ゆったりとした動きか速い動きかなど)によって異なることが明らかとなった.次に,モデルの動きの映像をデジタイズし,動作解析プログラムを用いて時間的・空間的物理情報を収集した.その結果,時間的物理情報である動作時間と動きの速さに関する印象との間に関連性が認められたが,全く関連性を示さない動きもあり,速さの印象と物理的な運動時間とは必ずしも一致しないことが示唆された.また,空間的物理情報である指先やつま先の移動距離と動きの大きさや力動感に関する印象との間に関連性が示された.さらに,ジャンプ動作時の股関節や膝関節の角度変化と躍動感との間にも関連性が示され,空間的物理情報が動きの印象に影響を与えていることが明らかとなった.
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 動きが伝える感性情報の定量化および物理情報との関連性の検討 基盤研究(C) 2009/04-2011 競争的資金 感性情報と物理情報との関連性を検討するため, 8つの感性語を評定項目としたVisual Analog Scaleによる質問紙を実施した。その結果,「うまい」「美しい」の評価はリズミカルで滑らかな動きに起因し,「美しい」の解釈は「うまい」の解釈よりも多義的であることが明らかとなった。また,「力強い」「勢いがある」の評価は時間的情報に依存し,「リズミカル」「滑らか」の評価は空間的情報によって決定されることが示された。
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 客観的・力学的情報と主観的・感覚的情報が運動制御に果たす役割 基盤研究(C) 2004/04-2005 競争的資金 バイオメカニクス的分析による客観的・力学的情報,および運動表象を言語的コード化した主観的・感覚的情報が,運動制御や情報伝達においてどのように働いているのかを検討するために3つの研究を行った.研究1では,言語的にコード化された情報の働きを明らかにするために,ことばによってどのような運動表象が形成され,動きがどのように調節されるのかを分析した.その結果,言語的にコード化された情報によって,動きの時間的・空間的な調節が可能であることが示唆された.また,言語的にコード化された情報は,主観的・感覚的であり,その受け取られ方には多様性が認められたことから,言語的な情報伝達における困難さが示唆された.研究2では,バイオメカニクス的分析によって得た客観的情報を収集し,パフォーマンスの違いが,客観的な指標にいかに反映されているのかを検討するとともに,主観的・感覚的な情報との関連性を検討した.投動作を課題に用いて,パフォーマンスと客観的指標である手の位置の関係を分析したところ,手の位置のばらつきがパフォーマンスの良し悪しを示す客観的指標となりえることが示唆された.また,パフォーマンスの高い群は,イメージと実際の動きが一致する傾向が示された.研究3では,運動のイメージが動きのパフォーマンスにどのように反映されるのか,また,運動のイメージと運動を観察することで形成されるイメージ(感覚のイメージ)との相互関連性を検討した.動作時間と指先の移動の軌跡を求めたところ,時間的なイメージはパフォーマンスに反映されたものの,空間的なイメージはパフォーマンスには反映されなかった.また,感覚のイメージには,ばらつきがあり,運動のイメージとは必ずしも一致しないことが明らかになった.
科学研究費助成事業 奨励研究(A) 言語による主観的な情報の動作への作用とその発達的変容 奨励研究(A) 1999/04-2000 競争的資金 学習者が主観的な運動の感覚を獲得するためには,客観的な運動の情報の伝達だけでは不十分であり,言語を媒介とすることによる表象の共有が不可欠である.そして,言語のもつあいまいさは,言語と運動との結びつきを普遍的なものでなく,多様なものにしている.本研究では,運動の調節を表現する感覚的なことばを用いて,客観的な運動情報(視覚的映像)から形成される運動表象がどのように分節化されているのかを明らかにした.さらに,視覚的映像に基づいて再生された動作を分析し,運動情報の伝達可能性について発達的視点から検討した.実験Iでは,大学生40名に,異なる大きさ(空間的要素)と速さ(時間的要素)の組み合わせから構成された9つの動作をモデル呈示し,運動の調節を表現する18のことばがどの程度あてはまるかを評定させた.因子分析を行ったところ,「速さ」「大きさ」「円滑さ」の3つの因子が抽出され,「速さ」と「円滑さ」を構成することばは,動作の時間的要素を分節化し,「大きさ」を構成することばは,動作の空間的要素を分節化していた.なお,「速さ」を構成することばには,一部空間的要素も分節化することばも存在し,ことばのあいまいさが認められた.実験IIでは,中学生および大学生各30名に対し,実験Iで用いた9つの動作を再現するよう求めた.被験者の膝関節,および足関節にゴニオメータを装着して各関節の「角度の変化」と「動作時間」を測定し,それぞれについてモデルとの誤差を求めた.分析の結果,「角度の変化」は動作の空間的要素を,「動作時間」は時間的要素を明確に分節化していることが示された.また,角度の変化では,小さい動作はより大きく,大きい動作はより小さく再生された.動作時間はモデルよりも長く,速い動作になるほどより長くなった.これらの傾向はいずれも大学生により強く認められ,発達差の存在が示唆された.
科学研究費助成事業 奨励研究(A) 言語的コード化された情報に基づく運動表象の形成と身体表現 奨励研究(A) 1997/04-1998 競争的資金 運動の観察学習においては,視覚的モデルだけでは不十分であり言語的手がかりが必要であることが多くの研究で示されている.平成9年度は,指導者が運動を構成するために用いる擬態語について調査し,さらに,学習者により形成される運動表象に対し擬態語の果たす役割を検討した.その結果,言語的コード化するために「音への変換」と「動作への変換」といった方略が用いられ,特に,擬態語による「音への変換」は,力の量と長さ(時間)の調節に対して有効であった.そこで,本年度は,運動のリズムを作り出すために, 「音への変換」がどのように行われているのかを調査し,リズムの調整に対する「音への変換」の有効性を検討した.スキー経験の異なる被験者を対象に,もっとも滑りやすいリズムを基準とし,それよりも早いリズムと遅いリズムで構成された5つのリズムで滑るよう求めた.なお,滑走前には運動のリズムを言語的にリハーサルし,滑走中にはリズムを内的に言語化するように指示した.また,滑走後には,言語化した内容をテープレコーダーに収録した.その結果,ワンターンに要する時間は,スキー経験の少ない者ほどどのリズムにおいても長かった.また,早いリズムの方が,遅いリズムよりもリズムの違いを表現することが困難であった.さらに,経験の多い者は,早いリズムから遅いリズムまで正しい順序で表現していたが,経験の少ない者は,順序が逆転する場合があった.なお, 「音への変換」は,発声の長さや強弱で,リズムの違いを表現する場合(「サー,サー」と「サッ,サッ」など)と運動の長さを号令で表す場合(「イチ,ニ」と「イチ,ニ,サン,シ」など)がみられた.運動のリズムを力の量と長さを表す適切な言語に変換し,それをもとに運動表象を形成することで,リズムを身体運動として表現することが可能になると考えられる.
科学研究費助成事業 奨励研究(A) 運動イメージの言語的コード化とその再構成 奨励研究(A) 1996/04-1996 競争的資金 情報の伝達者である指導者が,情報の受容者である学習者に運動を示す場合、運動イメージを言語的コードに変換したことばで学習者に伝えている.一方,学習者は,伝達されたことばを運動イメージに再構成し,さらに運動へと変換している.そこで,本研究では,指導者が運動イメージを伝達するための言語的コード化,および学習者の言語的コード化された情報からの運動イメージの再構成について検討した.スキー指導員を対象に,技術レベルの異なる学習者に対する運動課題を呈示し,示範とともに補助的に用いる言語的情報について調査した.また,大学生を対象とし,運動イメージの形成における言語的情報の有効性に関する質問紙を実施した.さらに,実際にスキー運動を行ない,言語的情報のパフォーマンスへの影響を調査した.その結果,指導者は,情報を伝達するために,動きの力学的・解剖学的な説明を行うためのことばを多く使用していたが,動きを導く学習者の内的なイメージに働きかける情報は十分ではなかった.運動の欠点は,示範やビデオなどの視覚的情報によっても示すことができるが,運動の修正は,言語的情報に頼る部分が大きい.さらに,運動の流れやリズムなどの時間的・力動的イメージは,視覚的情報のみから得ることは困難であり,言語的コードに置き換えることにより可能になると考えられる.一方,学習者は,身体部位の運動の大きさのような空間的イメージを形成するための言語的情報からのイメージの構成よりも,力の強弱や運動のリズムに関わる力動的表象を形成するための情報からのイメージの構成が困難であった.したがって,視覚的情報では伝達が困難な時間的・力動的イメージを言語的コード化するための方略を検討することが必要である.また,運動イメージを形成する能力には,個人差が存在するため,学習者の認知的なレディネスを考慮した指導が望まれる.
科学研究費助成事業 奨励研究(A) 3Dアニメーションを用いた運動表象の形成 奨励研究(A) 1993/04-1993 競争的資金 運動を遂行する際には,今までの運動経験の中で構築されてきた動きに対する表象を適切な表象に再統合することにより運動プログラムを作成し,実行している.また,動きに対する表象は,空間的,時間的,あるいは筋感覚的に形成されることが明らかにされている.そこで,本研究では,表象の形成における外的情報(アニメーション)の有効性を分析し,さらにアニメーションを用いて運動の空間的・時間的・筋感覚的要素に関わる表象の形成について検討した.表象化の対象となる運動(器械運動の「後転倒立」に習熟したモデルのキネグラムをもとにアニメーションを作成し,それをもとに運動局面の構造を時間的・系列的な要因で変化させたアニメーションを外的情報として被験者である大学生に呈示した.アニメーションの速度を変化させた場合,空間的要素は速度が遅い方が表象化が容易であったが,時間的要素は速度が遅いと表象化が困難であった.筋感覚的要素においては,速度による違いは認められなかった.また,運動の各局面の速度を変化させた場合には,空間的要素では主要局面,時間的要素と筋感覚的要素は準備局面から主要局面前半の速度を遅くしたアニメーションが表象化において有効であった.時間当たりのフレーム数を変化させると,速度が実際の運動と同じ場合には,フレーム数が多いほど時間的要素が表象化されやすいが,空間的要素や筋感覚的要素には差がなかった.一方,速度が実際よりも遅い場合には,すべての要素においてフレーム数が多いほど表象化されやすく,この傾向は空間的要素において顕著であった.なお,こうした情報の呈示は,技能の習熟段階によってその有効性が異なると考えられる.また,内省報告によると,アニメーションによる情報呈示はビデオテープなどと比較して運動の構造が理解しやすく,筋の緊張などの筋感覚的要素が得やすい.
科学研究費補助金(奨励研究(A)) 「できる」イメージの形成過程における外的情報の付与効果 1992/04-1993/03 競争的資金
科学研究費助成事業 奨励研究(A) 「できる」イメージの形成過程における外的情報の付与効果 奨励研究(A) 1992-1992
科学研究費助成事業 奨励研究(A) 運動技能の習得に伴う認知的変容 奨励研究(A) 1991-1991
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月24日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 体育、身体教育学
- 所属学会・所属協会
- 日本フットボール学会
日本スポーツ心理学会
日本スポーツ教育学会
日本体育・スポーツ・健康学会 - 委員歴・役員歴
- 2023/11-現在 愛媛県スポーツ推進審議会 委員
2023/08-現在 砥部町地域部活動検討委員会 アドバイザー
2023/06-現在 松前町部活動地域移行検討委員会 委員
2022/11-現在 愛媛県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会 常任理事
2022/06-現在 愛媛県総合型地域スポーツクラブ登録審査委員会 委員長
2022/04-2023 公立学校の運動部活動改革に係る県推進計画策定委員会 委員長
2021/04-現在 地域スポーツクラブ推進体制基盤強化事業 委員長
2019/03-現在 スポーツ推進支援事業選考委員会 委員長
2018/04-2022/06 全日本大学女子サッカー連盟 評議員
2015/04-現在 日本スポーツ少年団活動開発部会 委員
2015/04-現在 えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業部会 委員
2014/04-現在 愛媛FC・マンダリンパイレーツ健全経営委員会 委員長
2013/04-現在 愛媛県スポーツ少年団 副本部長
2009/04-2023 四国体育・スポーツ学会 理事 - 受賞
- 2023/10 学長賞(スポーツ・芸術活動,地域連携活動)
2022/02 大亀スポーツ賞
2021/09 功労表彰
2020/10/12 生涯スポーツ功労者
2015/01 愛媛大学共通教育貢献賞 - 活動
- 2024/12/04-2024 愛南町校長会研修会
2024/10/20-2024 四国ブロックスポーツ少年団指導者研究協議会
2024/09/05-2024 アクティブ・チャイルド・プログラム(松山市文化・スポーツ振興財団連携事業)
2024/08/20-2024/08/22 ジュニア・リーダースクール
2024/06/16-2024 スタートコーチ養成講習会
2024/02/20-2024 新居浜市部活動のあり方及び地域移行に関する検討委員会
2024/02/09-2024 生涯スポーツ・体力つくり全国会議2024
2024/01/21-2024 スタートコーチ養成講習会
2023/10/29 四国ブロックスポーツ少年団指導者研究協議会
2023/10/22-2023 スタートコーチ養成講習会
2023/09/17 アクティブ・チャイルド・プログラム(松山市文化・スポーツ振興財団連携事業)
2023/08/22-2023/08/24 ジュニア・リーダースクール
2023/03/13 東温市スポーツ少年団研修会
2023/03/08 東温スポーツ研修会
2023/02/11 HPSCパスウェイ教育プログラム(アスリートライフスタイル)
2023/01/22 スタートコーチ養成講習会
2022/12/10 四国ブロックスポーツ少年団リーダー研究大会
2022/11/23 西条市ボールゲームフェスタ(ACP)
2022/10/16 スタートコーチ養成講習会
2022/10/11 愛媛大学教育学部附属幼稚園子育てミニ講座
2022/08/30 松山市幼児教育研修会
2022/08/26 東温市スポーツ少年団指導者協議会研修会
2022/08/17-2022/08/18 ジュニア・リーダースクール
2022/05/29 スタートコーチ養成講習会
2022/05/15 えひめスポーツ塾(ACP)
2022/01/23 スタートコーチ養成講習会
2021/12/25-2021/12/26 ジュニア・リーダースクール
2021/12/05 スタートコーチ養成講習会
2021/11/23-2021/11/23 西条市ボールゲームフェスタ
2021/11/21 日独スポーツ少年団指導者交流ワークショップ
2021/11/20-2021/11/20 HPSCパスウェイ教育プログラム(スポーツインテグリティ)
2021/11/13 東温市スポーツ少年団研修会
2021/11/03 スポーツアドベンチャー in 四国中央市
2021/10/16 スタートコーチ養成講習会
2021/08/02-2021/08/05 日独スポーツ少年団ユースキャンプ
2021/06/26 えひめスポーツ塾
2021/02/13 HPSCパスウェイ教育プログラム(アスリートライフスタイル)
2020/11/07-2020/11/07 日独青少年指導者セミナー
2020/10/31-2020/10/31 教員免許状更新講習
2019/10/19 スポーツリーダー養成講習会
2019/08/21-2019/08/23 ジュニア・リーダースクール
2019/06/15 スポーツリーダー養成講習会
2019/05/26 スポーツリーダー養成講習会
2019/01/24 子どものこころとからだを育てるスポーツ指導
2018/11/24 アクティブ・チャイルド・プログラム in 北条
2018/11/03-2018/11/04 四国ブロックスポーツ少年団リーダー研究大会
2018/10/27 スポーツリーダー養成講習会
2018/09/02 被災地支援 みんなで遊んで元気アップ
2018/08/16-2018/08/18 ジュニア・リーダースクール
2018/06/24 教員免許状更新講習
2018/06/16 教員免許状更新講習
2018/05/19 スポーツリーダー養成講習会
2018/05/12 スポーツリーダー養成講習会
2017/12/10 ジュニアスポーツの育成と安全・安心フォーラム
2017/11/11 スポーツリーダー養成講習会
2017/11/03 アクティブ・チャイルド・プログラム in 北条
2017/08/17-2017/08/19 ジュニア・リーダースクール
2017/05/13 スポーツリーダー養成講習会
2017/05/10 スポーツリーダー養成講習会
2016/11/06 教員免許状更新講習
2016/11/05 アクティブ・チャイルド・プログラム in 北条
2016/10/22 スポーツリーダー養成講習会
2016/08/18-2016/08/20 ジュニア・リーダースクール
2016/05/22 えひめスポーツデンティスト養成講習会
2016/05/21 スポーツリーダー養成講習会
2016/05/07 スポーツリーダー養成講習会
2015/12/06 スポーツにおける動機づけ 〜やる気を支えるエネルギー〜
2015/11/07 スポーツリーダー養成講習会
2015/10/04-2015/10/17 日独スポーツ少年団指導者交流
2015/09/16 出張講義・愛媛県立今治西高等学校
2015/08/17-2015/08/19 ジュニア・リーダースクール
2015/08/10-2015/08/14 シニア・リーダースクール
2015/06/13 スポーツリーダー養成講習会
2015/06/06 スポーツリーダー養成講習会
2015/05/16 スポーツリーダー養成講習会
2015/03/14-2015/03/14 元気アップ!運動あそびプログラム
2015/02/07 ジュニア期のスポーツ指導 〜からだ・こころ・あそび〜
2014/11/08 スポーツリーダー養成講習会
2014/11/01-2014/11/02 四国ブロックスポーツ少年団リーダー研究大会
2014/08/18-2014/08/22 ジュニア・リーダースクール
2014/08/07-2014/08/11 シニア・リーダースクール
2014/07/31 出張講義・愛媛県立川之江高等学校
2014/06/28 教員免許状更新講習
2014/06/24 出張講義・高知県立安芸高等学校
2014/06/22 スポーツ指導者の暴力行為根絶にむけた改善方策作り
2014/06/14 スポーツリーダー養成講習会
2014/05/17 スポーツリーダー養成講習会
2014/03/21-2014/03/21 元気アップ!運動あそびプログラム
2013/12/13 出張講義・愛媛県立宇和島東高等学校
2013/11/16 スポーツリーダー養成講習会
2013/09/23 出張講義・愛媛県今治西高等学校
2013/08/08-2013/08/12 シニア・リーダースクール
2013/08/01-2013/08/02 四国ブロックスポーツ少年大会
2013/07/31 出張講義・愛媛県立川之江高等学校
2013/07/27-2013/07/29 ジュニア・リーダースクール
2013/06/29 教員免許状更新講習
2013/05/11 スポーツリーダー養成講習会
2012/11/17 スポーツリーダー養成講習会
2012/09/29-2012/09/30 全国スポーツ少年団リーダー連絡会
2012/05/26 スポーツリーダー養成講習会
2011/12/17 上級指導員養成講習会
2011/11/11 出張講義・愛媛県立西条高等学校
2011/08/11-2011/08/15 シニア・リーダースクール
2011/06/04 スポーツリーダー養成講習会
2010/12/04 スポーツリーダー養成講習会
2010/08/12-2010/08/16 シニア・リーダースクール
2010/08/04 教員免許状更新講習
2010/07/17 出張講義・愛媛県立三島高等学校
2010/06/12 スポーツリーダー養成講習会
2010/06/05 スポーツリーダー養成講習会
2009/12/19 上級指導員養成講習会
2009/12/05 スポーツリーダー養成講習会
2009/08/13-2009/08/17 シニア・リーダースクール
2009/07/30 教員免許状更新講習
2009/06/06 スポーツリーダー養成講習会
2008/12/06 スポーツリーダー養成講習会
2008/06/14 スポーツリーダー養成講習会
2008/05/31 スポーツリーダー養成講習会
2007/08/09-2007/08/13 シニア・リーダースクール
2007/07/28 10大学ガイダンスセミナー
2007/06/02 スポーツリーダー養成講習会
2007/05/12 スポーツリーダー養成講習会
2007/01/20 スポーツリーダー養成講習会
2006/08/11-2006/08/15 シニア・リーダースクール
2006/07/31 出張講義・愛媛県立川之江高等学校
2006/05/27 スポーツリーダー養成講習会
2005/12/05 子どものスポーツライフを考える 〜からだ・こころ・スポーツ〜
2005/11/12 子どものスポーツライフを考える 〜からだ・こころ・スポーツ〜
2005/08/11-2005/08/15 シニア・リーダースクール
2005/02/05 子どものスポーツライフを考える
2004/10/25 出張講義・愛媛県立松山中央高等学校
2004/08/12-2004/08/16 シニア・リーダースクール
2003/07/20-2003/08/12 日独スポーツ少年団同時交流
2002/08/02-2002/08/06 シニア・リーダースクール
2002/06/30 コーチング理論
2001/08/19-2001/08/22 シニア・リーダースクール
2001/03/25-2001/03/27 シニア・リーダースクール
2000/08/18-2000/08/21 シニア・リーダースクール
2024年12月22日更新
2024年12月21日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/21 01:42
- 氏名(漢字)
- 田中 雅人
- 氏名(フリガナ)
- タナカ マサト
- 氏名(英字)
- Tanaka Masato
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/22 02:30
- 氏名(漢字)
- 田中 雅人
- 氏名(フリガナ)
- タナカ マサト
- 氏名(英字)
- Tanaka Masato
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/11/8 21:37
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352004000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 教育学部
- 職名
- 教授
- 学位
- 体育学修士
- 学位授与機関
- 筑波大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2024年12月21日更新
- 研究者番号
- 70207140
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2012/4/1 – 2017/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 教授
2009/4/1 – 2011/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 准教授
2004/4/1 – 2005/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 助教授
1996/4/1 – 2000/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 助教授
1993/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
複合領域 / 体育学
総合・新領域系 / 総合領域 / 健康・スポーツ科学 / 身体教育学
総合系 / 複合領域 / 健康・スポーツ科学 / 身体教育学
- キーワード
-
研究代表者
運動表象 / 外的情報 / アニメーション / 運動イメージ / 言語的コード / ことば / 言語的コード化 / リズム / 擬態語 / 視覚的映像 / 運動再生 / 発達差 / 言語情報 / 判定の一貫性 / 判定の一致性 / 心理学的尺度値 / 感性情報 / 物理情報 / イメージ / 心理学的指標 / 動作分析 / 心理的指標 / 感性語 / 印象分析 / 注視行動 / 眼球運動 / 心理的尺度 / 力学的情報 / 感覚的情報 / 運動のイメージ / 感覚のイメージ / 主観的情報 / SD法 / 投動作 / 動作解析 / 言語報告 / kinetic information / sensuous information / image / motion analysis / image of movement / image of sense / 言語教示 / 視覚的情報 / 力学的変数
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。