研究者を探す
中根 隆行
愛媛大学
2024年12月19日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1991/04/01-1995/03/31 早稲田大学
1995/04/01-2001/03/31 筑波大学
1993 早稲田大学
2001 筑波大学 - 学位
- 博士(文学) 筑波大学
- 職歴・経歴
- 2001-2003 韓国教員大学校
2003-2005 国立HANBAT大学校
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 日本文学
2024年12月19日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 日本文学
- 担当経験のある授業科目
- 日本文学基礎演習Ⅳ
知的財産入門
日本文学専門演習Ⅳ
日本比較文学特講
日本文学特講Ⅳ
日本近現代文学研究
言語文化研究指導1
日本文学概論Ⅳ
日本比較文学概論
文化実践論
言語文化論
日本近現代文学研究演習
言語文化研究指導2
日本文学史
研究フィールド実践 - 指導経験
- 2024,第1クォーター,法文学部,日本文学基礎演習Ⅳ
2024,第2クォーター,法文学部,日本文学基礎演習Ⅳ
2024,第3クォーター,共通教育,知的財産入門
2024,第3クォーター,法文学部,日本文学専門演習Ⅳ
2024,第3クォーター,法文学部,日本比較文学特講
2024,第3クォーター,法文学部,日本文学特講Ⅳ
2024,第4クォーター,法文学部,日本文学専門演習Ⅳ
2024,第4クォーター,法文学部,日本比較文学特講
2024,第4クォーター,法文学部,日本文学特講Ⅳ
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),日本近現代文学研究
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),言語文化研究指導1
2024,前期,法文学部,日本文学概論Ⅳ
2024,前期,法文学部,日本比較文学概論
2024,前期,法文学部,文化実践論
2024,前期,法文学部,言語文化論
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),日本近現代文学研究演習
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),言語文化研究指導2
2024,後期,法文学部,日本文学史
2024,通年,人文社会科学研究科(修士課程),研究フィールド実践
2024年12月19日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 日本文学
- 研究テーマ
- 日本近現代文学・比較文化研究
- 著書
- '조선' 표상의 문화지 : 근대 일본과 타자를 둘러싼 지 (知) 의 식민지화 中根 隆行 소명출판 2011/11 ISBN: 9788956266305
海を越えた文学-日韓を軸として 和泉書院 2010
「朝鮮」表象の文化誌 : 近代日本と他者をめぐる知の植民地化 中根 隆行 新曜社 2004/04 ISBN: 4788508974
植民地主義とアジアの表象 筑波大学文化批評研究会荒木 正純宮本 陽一郎斉藤 愛齋藤 一日比 嘉高鄭 炳浩張 栄順李 征中根 隆行波潟 剛阿部 軍治 佐藤印刷株式会社つくば営業所 1999/03 - 論文
- Itsuki Hiroyuki’s Farewell to Moscow Misfits and Entertainment Strategies: Middlebrow Novels, Jazz Novels, and Repatriates Takayuki NakaneEric Siercks 2023/06/20 Humanities 12/ 3, 53-53 研究論文(学術雑誌)
池澤夏樹と南に向かう想像力:戦後日本と放浪するた作家たち 中根隆行 2022/12 跨境:日本語文学研究 15, 41-54 研究論文(学術雑誌)
戦後における植民地文学と文学史的な試みについて 中根隆行 2022/05/15 日本近代文学 106, 50-63 研究論文(学術雑誌)
戦後における植民地文学と文学史的な試みについて 中根 隆行 2022/05 日本近代文学 = Modern Japanese literary studies / 日本近代文学会編集委員会 編 106, 50-63
書評 曺恩美著『張赫宙の日本語文学 : 植民地朝鮮/帝国日本のはざまで』 中根隆行 2022/03 昭和文学研究 84 (MISC)書評,文献紹介等
書評 曺恩美著『張赫宙の日本語文学 : 植民地朝鮮/帝国日本のはざまで』 中根 隆行 2022/03 昭和文学研究 = Showa literary studies / 昭和文学会編集委員会 編 84, 317-319
津島佑子の作品群とその世界観 中根隆行 2021/03 愛文 56, 95-107 研究論文(学術雑誌)
津島佑子の作品群とその世界観 中根 隆行 2021 愛文 56, 89-101
森崎和江と柳田國男:植民者二世の戦後 中根隆行 2020/03 愛文 55, 89-101 研究論文(学術雑誌)
森崎和江と柳田國男―植民者二世の戦後 中根 隆行 2020 『愛文』(愛媛大学法文学部国語国文学会) 第55号
翻訳のような創作 : リービ英雄と日本語文学の圏域 (特集 日本(語)文学の越境と翻訳) 中根 隆行 2019/11 日本文学 68/ 11, 35-43
翻訳のような創作 : リービ英雄と日本語文学の圏域 中根 隆行 2019/11 日本文学 / 日本文学協会 編 68/ 11, 35-43
東アジアと日本語文学について考える 中根 隆行 2018/11/15 日本近代文学 99/ 0, 140-145
東アジアと日本語文学について考える 中根 隆行 2018 日本近代文学 99/ 0
廣瀬 陽一 著『金達寿とその時代 文学・古代史・国家』 中根 隆行 2017/05/15 日本近代文学 96/ 0, 161-164
1930年代の朝鮮俳壇―朝鮮郷土色の議論と俳句雑誌『草の実』を中心に 中根 隆行 2017 在朝日本人日本語文学史序説 共著, 310-318
在朝日本人と朝鮮俳句―石島雉子郎と楠目橙黄子を中心に 中根 隆行 2017 在朝日本人日本語文学史序説 共著, 95-103
廣瀬 陽一 著『金達寿とその時代 文学・古代史・国家』 中根 隆行 2017 日本近代文学 96/ 0
開高健 中根 隆行 2016/09 昭和文学研究 73
李桃丘子と俳句 : 朝鮮俳句の解放/敗戦前後から現在へ (特集 文化翻訳/翻訳文化) 中根 隆行 2016 跨境 : 日本語文学研究 = Border crossings : the journal of Japanese-language literature studies 3, 51-62
李桃丘子と俳句 : 朝鮮俳句の解放/敗戦前後から現在へ 中根 隆行 2016 跨境 : 日本語文学研究 = Border crossings : the journal of Japanese-language literature studies / 東アジアと同時代日本語文学フォーラム, 高麗大学校日本研究センター 編 3, 51-62
研究動向 開高健 中根 隆行 2016 昭和文学研究 73/ 0, 180-183
講演 原口統三『二十歳のエチュード』小考 中根 隆行 2015/12 愛媛国文研究 65, 49-56
ポストコロニアリズム(フォーラム 方法論の現在II) 中根 隆行 2014 日本近代文学 90/ 0
異郷への仮託 : 朝鮮俳句と郷土色の力学 中根 隆行 2014 跨境 : 日本語文学研究 = Border crossings : the journal of Japanese-language literature studies / 東アジアと同時代日本語文学フォーラム, 高麗大学校日本研究センター 編 1, 23-33
ポストコロニアリズム(フォーラム 方法論の現在II) 中根 隆行 2014 日本近代文学 90/ 0, 179-182
異郷への仮託 : 朝鮮俳句と郷土色の力学 (特集 東アジアにおける日本語雑誌の流通と植民地文学) 中根 隆行 2014 跨境 : 日本語文学研究 = Border crossings : the journal of Japanese-language literature studies 1
宗主国文芸の転回 : 朴魯植と日韓俳句人脈 (特集 転向点・1933 : 文学・歴史・社会の観点から) 中根 隆行 2013 社会文学 37, 15-24
宗主国文芸の転回 : 朴魯植と日韓俳句人脈 中根 隆行 2013 社会文学 / 『社会文学』編集委員会 編 37, 15-24
村上杏史と外地引揚げ体験記の文脈――『手記 三千里』を読む 中根 隆行 2013 歴史の資料を読む 創風社出版, 244-263
太宰治「貪婪禍」論 : 旅行者的心性にまつわる「私」の素性 (作品論 随想「知らない人」から「私信」まで) 中根 隆行 2012/05 太宰治研究 20, 106-113
太宰治「貪婪禍」論 : 旅行者的心性にまつわる「私」の素性 中根 隆行 2012/05 太宰治研究 20, 106-113
書評 金成妍著『越境する文学--朝鮮児童文学の生成と日本児童文学者による口演童話活動』 中根 隆行 2011/03/31 九大日文 17
李成研著『越境する文学 : 朝鮮児童文学の生成と日本児童文学者による口演童話活動』 中根 隆行 2011/03/31 九大日文 17, 82-84
高 榮蘭著『「戦後」というイデオロギー—歴史/記憶/文化』 中根 隆行 2011 日本文学 60/ 5
高 榮蘭著『「戦後」というイデオロギー—歴史/記憶/文化』 中根 隆行 2011 日本文学 60/ 5, 78-79
書評 木村一信・崔在哲編『韓流百年の日本語文学』 中根 隆行 2010/12 論究日本文学 93, 117-120
金正勲著, 『漱石と朝鮮』, 二〇一〇年二月一九日, 中央大学出版部刊, 二一二頁, 一八〇〇円 中根 隆行 2010 日本文学 59/ 10
金正勲著, 『漱石と朝鮮』, 二〇一〇年二月一九日, 中央大学出版部刊, 二一二頁, 一八〇〇円 中根 隆行 2010 日本文学 59/ 10, 80-81
堀田善衛『広場の孤独』の射程-朝鮮戦争と同時代の日本文学 中根 隆行 2010 韓国語と文化 第7輯, 187-210
堀田善衞『広場の孤独』の射程――朝鮮戦争と同時代の日本文学 2010 韓国語文化研究所韓国語と文化 7, 187-210
李建志著 『朝鮮近代文学とナショナリズム ――「抵抗のナショナリズム」批判』:(作品社、二○○七年) 中根 隆行 2009 比較文学 51/ 0
李建志著 『朝鮮近代文学とナショナリズム ――「抵抗のナショナリズム」批判』 中根 隆行 2009 比較文学 51/ 0, 130-134
帝国日本の「満鮮」観光誌と古都慶州の表象 2009 韓国文学研究所(東国大学校文化学術院)韓国文学研究 36, 55-78
ravelling professor from Kyungsung Imperial University – Abe Yoshishigye and his perspective on Chosun 2008 27
在朝鮮という視座と旅の哲学-渡韓日本人の朝鮮像と安倍能成の韓日比較文化論 2008 東国大学日本学研究所日本学 27, 11-34
阿川弘之『瀬戸内海縦断の旅』 (特集=旅と文学) -- (愛媛) 中根 隆行 2007/04 国文学 72/ 4
阿川弘之『瀬戸内海縦断の旅』 中根 隆行 2007/04 国文学 : 解釈と鑑賞 / 至文堂 編 72/ 4, 186-188
波潟剛著 『越境のアヴァンギャルド』:(NTT出版、二〇〇五年) 中根 隆行 2007 比較文学 49/ 0
波潟剛著 『越境のアヴァンギャルド』 中根 隆行 2007 比較文学 49/ 0, 130-134
安倍能成の自己成型--京城帝国大学教授になるまで 中根 隆行 2007 高麗大学校日本学研究センター『日本研究』 第7集 183-202
韓国・台湾・沖縄の文学との交差 (小特集 シンポジウム「それぞれの<近代><文学>--交差する東アジア」) 中根 隆行 2006/11 日本近代文学 75
韓国・台湾・沖縄の文学との交差 中根 隆行 2006/11 日本近代文学 = Modern Japanese literary studies / 日本近代文学会編集委員会 編 75, 192-197
朴泰遠著、牧瀬暁子訳『川辺の風景』 中根 隆行 2006/08 朱夏 : 文化探究誌 / 『朱夏』編集部 編 21, 66-68
安倍能成と京城帝国大学 中根 隆行 2006/08 朱夏 : 文化探究誌 / 『朱夏』編集部 編 21, 24-30
朴泰遠著、牧瀬暁子訳『川辺の風景』 (特集 <京城>のモダン/近代) -- (〈京城〉のモダン/近代を知るためのブックガイド--『ソウルにダンスホールを』『幻想と絶望』『川辺の風景』) 中根 隆行 2006/08 朱夏 21
安倍能成と京城帝国大学 (特集 <京城>のモダン/近代) 中根 隆行 2006/08 朱夏 21, 24-30
朴裕河著, 『反日ナショナリズムを超えて-韓国人の反日感情を読み解く』, 二〇〇五年八月三〇日, 河出書房新社刊, 二五一頁, 一八〇〇円 中根 隆行 2006 日本文学 55/ 5
朴裕河著, 『反日ナショナリズムを超えて-韓国人の反日感情を読み解く』, 二〇〇五年八月三〇日, 河出書房新社刊, 二五一頁, 一八〇〇円 中根 隆行 2006 日本文学 55/ 5, 80-81
研究展望 旧植民地圏に関わる文芸研究の潮流 中根 隆行 2005/09 昭和文学研究 51
研究展望 旧植民地圏に関わる文芸研究の潮流 中根 隆行 2005/09 昭和文学研究 = Showa literary studies / 昭和文学会編集委員会 編 51, 98-101
朝鮮における日本語教育政策と同化主義--日韓併合期の植民地教育をめぐるイデオロギーの交渉 中根 隆行 2004/04 青丘学術論集 24/ 24, 173-206
朝鮮における日本語教育政策と同化主義--日韓併合期の植民地教育をめぐるイデオロギーの交渉 中根 隆行 2004/04 青丘学術論集 / 韓国文化研究振興財団 編 24, 173-206
阿部先生の思い出 Nakane, Takayuki, 中根, 隆行 2003/03/31 文学研究論集 21, 11-12
民主主義と在日コリアン文学の懸隔--金達寿と『民主朝鮮』をめぐる知的言説の進展 中根 隆行 2001/03 昭和文学研究 = Showa literary studies / 昭和文学会編集委員会 編 42, 40-53
民主主義と在日コリアン文学の懸隔--金達寿と『民主朝鮮』をめぐる知的言説の進展 中根 隆行 2001/03 昭和文学研究 42/ 42, 40-53
「1930年代にみる日本文学界の揺らぎと植民地文学のジャンル的生成」 2001 韓国日本学協会『日本文化研究』 4
〈東アジア特集〉 日露戦争後における朝鮮殖民事業の文化地政学 中根 隆行Nakane Takayuki 2000/06/30 文学研究論集 18
〈東アジア特集〉 日露戦争後における朝鮮殖民事業の文化地政学 Nakane, Takayuki, 中根, 隆行 2000/06/30 文学研究論集 18, 1-24
従軍文士の渡韓見聞録 : 日清・日露戦争期の<朝鮮>表象と与謝野鉄幹「観戦詩人」 中根 隆行 1999/08/25 日本語と日本文学 29, 29-42
純文芸雑誌『文学界』誕生の周辺 ―文化公論社田中直樹の文化観― Nakane, Takayuki, 中根, 隆行 1999/03/08 文学研究論集 16, 61(34)-74(21)
純文芸雑誌『文学界』誕生の周辺 ―文化公論社田中直樹の文化観― 中根 隆行 1999/03/08 文学研究論集 16/ 16, 61(34)-74(21)
特集「境界と日本文学―ジャンルの交流―』 谷崎潤一郎「陰影礼賛」における大衆文化の表象 中根 隆行 1998/10/01 国際日本文学研究集会会議録 = PROCEEDINGS OF INTERNATIONAL CONFERENCE ON JAPANESE LITERATURE 21, 99-113
純粋志向の文学言説 -佐藤一英「純粋童話」の提唱とその周辺- 中根 隆行 1998/10 日本語と日本文学 27/ 27, 75-85
純粋志向の文学言説 : 佐藤一英「純粋童話」の提唱とその周辺 中根 隆行 1998/08/31 日本語と日本文学 27, 75-85
一九三三年における「文芸復興」のスローガンについて 中根 隆行 1998/03/19 文学研究論集 15/ 15, 230(53)-242(41)
一九三三年における「文芸復興」のスローガンについて Nakane, Takayuki, 中根, 隆行 1998/03/19 文学研究論集 15, 230(53)-242(41)
中上健次の韓国体験と後期作品群のアジアへの展開 中根 隆行 1998 比較文学 40/ 0, 62-75
「日本の現代作家に現れた韓国文化─可能性としての中上健次の歴史認識と韓国文化観」 1998 韓国比較文学会『別巻比較文学』 1, 173-186
中上健次『鳳仙花』論 ―<路地>の風景と鳳仙花 中根 隆行 1997/03/19 文学研究論集 14/ 14, 177(66)-200(43)
中上健次『鳳仙花』論 ―<路地>の風景と鳳仙花 Nakane, Takayuki, 中根, 隆行 1997/03/19 文学研究論集 14, 177(66)-200(43)
中上健次『枯木灘』小考 中根 隆行 1996/03/20 文学研究論集 13/ 13, 86(161)-104(143) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 京城帝国大学のアカデミズム形成と日本語文学に関する研究 若手研究(スタートアップ) 競争的資金
朝鮮戦争をめぐる文学と1950年代の社会表象の総合的研究 基盤研究(C) 競争的資金
外地引揚者の文芸的実践とその社会的記憶編成をめぐる交渉的研究 基盤研究(C) 競争的資金
朝鮮詠の領分――朝鮮俳句とその俳人脈をめぐる総合的研究 基盤研究(C) 競争的資金
植民者二世の記憶と朝鮮表象―旧在朝鮮日本人の戦後と文芸創作の研究 基盤研究(C) 競争的資金
外地引揚派の文芸創作と1970年前後―デラシネの文化伝承の研究 基盤研究(C) 2021/04/01-2024/03/01
植民者二世の記憶と朝鮮表象―旧在朝鮮日本人の戦後と文芸創作の研究 基盤研究(C) 2017/04/01-2023/03/01
朝鮮詠の領分――朝鮮俳句とその俳人脈をめぐる総合的研究 基盤研究(C) 2014/04/01-2018/03/01
外地引揚者の文芸的実践とその社会的記憶編成をめぐる交渉的研究 基盤研究(C) 2011/04/28-2015/03/28
アジア(含オーストラリア)における英米文学の受容・変容(19世紀-21世紀) 基盤研究(B)
京城帝国大学のアカデミズム形成と日本語文学に関する研究 若手研究(スタートアップ)
朝鮮戦争をめぐる文学と1950年代の社会表象の総合的研究 基盤研究(C)
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月19日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 日本文学
- 所属学会・所属協会
- 日本比較文学会
日本近代文学会
昭和文学会
日本文学協会
日本社会文学会
愛媛大学法文学部国語国文学会 - 委員歴・役員歴
- 2020/04/01-現在 日本比較文学会関西支部 幹事
2020/04/01-現在 日本近代文学会 評議員
2019/04/01-現在 昭和文学会 幹事
2017/04/01-現在 日本文学協会 委員
2006/04/01-現在 愛媛大学法文学部国語国文学会 委員 - 受賞
- 2005 第9回日本比較文学会賞
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月15日更新
2024年12月14日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/14 01:40
- 氏名(漢字)
- 中根 隆行
- 氏名(フリガナ)
- ナカネ タカユキ
- 氏名(英字)
- Nakane Takayuki
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/15 02:34
- 氏名(漢字)
- 中根 隆行
- 氏名(フリガナ)
- ナカネ タカユキ
- 氏名(英字)
- Nakane Takayuki
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/1/31 08:48
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352009003
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 法文学部 人文社会学科
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(文学)
- 学位授与機関
- 筑波大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年12月14日更新
- 研究者番号
- 80403799
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2014/4/1 – 2022/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 教授
2007/4/1 – 2013/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 准教授
2006/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 助教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
人文社会系 / 人文学 / 文学 / 日本文学
小区分02010:日本文学関連研究代表者以外
人文社会系 / 人文学 / 文学 / 各国文学・文学論
- キーワード
-
研究代表者
国文学 / 比較文学 / 植民地研究 / 日本語文学 / 比較文化 / 朝鮮戦争 / 社会表象 / 戦争文学 / 1950年代 / 戦後文学 / 外地引揚者 / 引揚者文学 / 植民地文学 / 原口統三 / 『二十歳のエチュード』 / 社会的記憶 / 外地引揚げ / 在朝鮮日本人 / 引揚文学 / 朝鮮俳句 / 朝鮮俳壇 / 朝鮮表象 / 朝鮮(韓国)俳人 / 朝鮮俳人(韓国俳人) / 石島雉子郎 / 楠目橙黄子 / 『草の実』 / 朝鮮詠 / 朝鮮俳人 / 外地詠 / 李桃丘子 / 韓国俳句 / 植民者二世 / 村松武司 / 外地引揚者の文学 / 海外放浪 / 文芸創作 / 植民地二世 / 越境文学 / 世界文学 / 外地引揚文学 / 森崎和江 / 旧在朝鮮日本人の文芸創作 / 外地引揚派 / 外地引揚者の文芸創作 / 鶴見俊輔 / 中野重治 / 朝鮮引揚者 / 五木寛之 / 文化伝承
研究代表者以外
英米文学 / アジア / 受容と変容 / ポストコロニアル / 翻訳 / シェイクスピア
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。