研究者を探す
西 耕生
愛媛大学
2024年11月14日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 文学修士 大阪市立大学
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 日本文学 / 訓詁、注釈、文学史
人文・社会 / 日本語学 / 語彙、文体、文献学
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 日本文学 / 訓詁、注釈、文学史
人文・社会 / 日本語学 / 語彙、文体、文献学 - 担当経験のある授業科目
- 日本文学基礎演習Ⅰ
ことばの世界
日本文学特講Ⅰ
日本古典文学特講
日本文学専門演習Ⅰ
日本古典文学研究
言語文化研究指導1
日本文学概論Ⅰ
日本古典文学概論
文化実践論
言語文化論
日本古典文学研究演習
言語文化研究指導2
日本文学史
研究フィールド実践 - 指導経験
- 2024,第1クォーター,法文学部,日本文学基礎演習Ⅰ
2024,第2クォーター,法文学部,日本文学基礎演習Ⅰ
2024,第3クォーター,共通教育,ことばの世界
2024,第3クォーター,法文学部,日本文学特講Ⅰ
2024,第3クォーター,法文学部,日本古典文学特講
2024,第3クォーター,法文学部,日本文学専門演習Ⅰ
2024,第4クォーター,共通教育,ことばの世界
2024,第4クォーター,法文学部,日本文学特講Ⅰ
2024,第4クォーター,法文学部,日本古典文学特講
2024,第4クォーター,法文学部,日本文学専門演習Ⅰ
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),日本古典文学研究
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),言語文化研究指導1
2024,前期,法文学部,日本文学概論Ⅰ
2024,前期,法文学部,日本古典文学概論
2024,前期,法文学部,文化実践論
2024,前期,法文学部,言語文化論
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),日本古典文学研究演習
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),言語文化研究指導2
2024,後期,法文学部,日本文学史
2024,通年,人文社会科学研究科(修士課程),研究フィールド実践
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 日本文学 / 訓詁、注釈、文学史
人文・社会 / 日本語学 / 語彙、文体、文献学
- 研究テーマ
- 平安時代の文学
かなふみ
古典
文学史
国語国文学
- 著書
- 『四国遍路と世界の巡礼(上)―最新研究にふれる八十八話―』〈KAZE BOOKS 021〉 第25話「まなび」と「山踏み」―ヘチをめぐる文学語誌―,第34話 狭衣大将の高野粉河詣(その往路)―伝慈鎮筆本『狭衣』をめぐって―,第35話 狭衣大将の高野粉河詣(その帰路)―伝慈鎮筆本『狭衣』巻三の発端について― 創風社出版 2022/07/30 ISBN: 978-4-86037-320-7
『四国遍路の世界』〈ちくま新書1487〉 第2講 四国遍路と古典文学 筑摩書房 2020/04/10 ISBN: 978-4-480-07309-9
『歴史と文学の資料を読む』 蛇笏の風鈴―その文学史的位相― 創風社出版 2008/12/15 ISBN: 9784860371135
『四国遍路と世界の巡礼』 「四国遍路」溯源――古語と地名解釈 法藏館 2007/05/20 ISBN: 978-4-8318-5681-4
『王朝文学の本質と変容 散文編』〈研究叢書277〉 中宮定子と伊勢物語―枕草子の輪郭― 和泉書院 2001/11/25 ISBN: 4757601387
『大阪市立大学文学部創立五十周年記念国語国文学論集』 「いどみあらそふ心」私按―枕草子と源氏物語― 和泉書院 1999/06/06 ISBN: 4870889811
『研究講座 源氏物語の視界 1―准拠と引用―』 玉鬘十帖と伊勢物語四十九段―「いもうとむつび」の物語史―【論文再録】 新典社 1994/04/08 ISBN: 4787949063
『論集 源氏物語とその前後 3』 もうひとつの藤袴巻―『このついで』の主題― 新典社 1992/05/16 ISBN: 4787949039 - 論文
- かなでよむべきやまとうた―平安期古典再読三題― 西 耕生 2024/03/12 ウェブエッセイ〔愛媛大学法文学部日本文学研究室ウェブサイト〕
平安期の女性の「山踏み」―かな文学作品にみる実相―:四国遍路と世界の巡礼 愛媛大学 四国遍路 世界の巡礼研究センター通信〔第二話〕 西 耕生 2023/05/20 『隔月インタビュー』 177(6月号), 90-92
昔のやうにはえしもあらじな―和泉式部日記冒頭の会話をめぐって― 西 耕生 2023/03/31 愛文 58, 1-14
「花の下」の蹴鞠―異本『狭衣』にみる『源氏』の受容―:四国遍路と世界の巡礼~愛大研究センター通信59~ 西 耕生 2022/05/01
「みかつき」のある情景―邂逅と陶酔のモチーフにかんする素描― 西 耕生 2021/12/21 愛媛国文研究 71, 1-10
オダマキと呼子鳥―室町期における『狭衣』受容の一節―:四国遍路と世界の巡礼~愛大研究センター通信50~ 西 耕生 2021/08/01 へんろ 449, 4-4
九十賀の俊成は「あえか」か―家長日記本文校定私按― 西 耕生 2021/03/31 愛文 56, 1-11
う(u)た かな こゑ 西 耕生 2021/03/06 ウェブエッセイ〔愛媛大学法文学部日本文学研究室ウェブサイト〕
「「インウン」としてひろきにわたる詞」モノ―土左日記の作中歌「ものの悲しき」をめぐって― 西 耕生 2021/02/28 愛媛大学法文学部論集 人文学編 50, 1-18
狭衣大将の高野粉河詣(その帰路)―伝慈鎮筆本『狭衣』巻三の発端について―:四国遍路と世界の巡礼~愛大研究センター通信44~ 西 耕生 2021/02/01
「谷深み立つおだまきは我なれや」―伝慈鎮筆本『狭衣』巻三発端試解― 西 耕生 2020/12/21 愛媛国文研究 70, 1-18
古語「なにとなく」再考―不特定から悉皆・普遍におよぶ副用語― 西 耕生 2020/03/30 愛文 55, 1-21
狭衣大将の高野粉河詣(その往路)―伝慈鎮筆本『狭衣』をめぐって―:四国遍路と世界の巡礼~愛大研究センター通信34~ 西 耕生 2020/03/01
「ものゆかしがり」する心─狭衣の設定・異文・引歌にかんする覚書─ 西 耕生 2020/02/28 愛媛大学法文学部論集 人文学編 48, 1-31
関屋の結構―源氏物語における〝かなふみ〟の形相― 西 耕生 2019/03/30 文学史研究 59, 1-17
「山ふみ」と「山めぐり」―古典文学と山林修行― 西 耕生 2019/03/29 四国遍路と世界の巡礼 4, 29-38
「ゆくとくと」と「ゆくゆくと」―源氏物語関屋巻作中歌私注― 西 耕生 2018/12/21 愛媛国文研究 68, 1-20
「繭こもり」と「うたた寝」のあいだ―源氏物語常夏巻の引歌とその展相― 西 耕生 2018/03/30 愛文 53, 1-12
「繭こもり」の「花園」―源氏物語常夏巻における父と娘と引歌と― 西 耕生 2018/03/30 国語国文学 57, 1-14
「まなび」と「山踏み」―ヘチをめぐる文学語誌―:四国遍路と世界の巡礼~愛大研究センター通信8~ 西 耕生 2018/01/01
「みてこそかたよりに」異見―源氏物語胡蝶巻末本文復原私按― 西 耕生 2017/03/30 愛文 51・52, 1-16
『西行聞書』歌注本文大観(下) 西 耕生 2016/02/29 愛媛大学法文学部論集 人文学科編 40, 1-36
『西行聞書』歌注本文大観(上) 西 耕生 2015/09/30 愛媛大学法文学部論集 人文学科編 39, 21-64 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 花から猫へ―源氏物語若菜巻の「ながめ」― 愛媛県高等学校教育研究会 国語部会 第64回教育研究大会 2024/12/23
かなふみをよみとく―平安期古典再読―〘プチ講読セミナー〙 第72回 愛媛国語国文学会 2023/11/05 口頭発表(一般)
「夕かけて」と「夕つけて」―源氏物語藤裏葉の言語層― 第70回 愛媛国語国文学会 2021/11/07 口頭発表(一般)
河野美術館名品展―古典の世界、芸能の世界― 今治市河野美術館 開館五十周年記念 第12回文化講演会 2018/12/22
源氏物語の「繭こもり」―常夏巻における父と娘と引歌と― 平成29年度秋季大会 福井大学言語文化学会 2017/12/09
かなふみのからくり―伊勢物語「狩の使」の段をめぐって― 2017年度 大阪市立大学国語国文学会 総会 2017/07/29
「カタワレ時」と「たそかれ時」のあいだ ―『君の名は。』にみる古典モチーフ― 愛媛県高等学校教育研究会 図書部会 総会 2017/05/17
「物忘れ」せぬ主人公―源氏物語末摘花巻頭をめぐって― 愛媛県高等学校教育研究会 国語部会『愛媛国文研究』第60号記念号・夏季特別教材研究会 2010/08/01
『源氏物語』へのいざない―今治市河野美術館館蔵品による― 今治市河野美術館 開館四十周年記念 企画展示・第4回文化講演会 2008/08/23
古典に潜在する現在性(アクチュアリティ)―附、言語文化教材としての『伊勢物語』私見― 愛媛県高等学校教育研究会 国語部会『愛媛国文研究』第56号特別研究会 2006/08/01
夕顔の物語と伊勢物語二十一段 愛媛県高等学校教育研究会 図書部会 総会 2006/05
源氏物語を読む「心ばへ」―古典文学のおもしろさ― 福井大学言語文化学会・公開講演会 2004/10/15
『葵の二葉』出版記念 鄙なる地の「源氏物語」研究 この物語はいかに愛されたのか 『葵の二葉』出版記念 基調講演・シンポジウム 2004/02/28
枕草子の輪郭 愛媛県高等学校教育研究会 国語部会 第40回教育研究大会 2000/12/22
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 日本文学 / 訓詁、注釈、文学史
人文・社会 / 日本語学 / 語彙、文体、文献学 - 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 2022/04/19-現在 愛媛新聞カルチャースクール〔文芸・教養〕講座 枕草子をよみつぐ―平安時代の〝かなふみ〟
2024/09/14-2024/09/14 令和6年度【庚申庵 地域文化講座 第1回】平安時代後期の歌学書をよみとく 藤原清輔作『奥義抄』をとりあげ、現在通用している古典和歌の解釈について考える。
2024/07/27-2024/07/27 令和6年度 新居浜生涯学習大学【日本文学講座】狭衣物語をよみつぐ―「花の下」の蹴鞠―
2023/12/16-2023/12/16 令和5年度 新居浜生涯学習大学【日本文学講座】狭衣物語をよみつぐ―「今姫君」の人物形象―
2023/06/10-2023/06/10 令和5年度【庚申庵 地域文化講座】中世歌学秘伝書をよむ(其九)―橘の歌をめぐって―
2022/11/19-2022/11/19 令和4年度 新居浜生涯学習大学【日本文学講座】狭衣物語をよみつぐ
2022/11/05-2022/11/05 令和4年度【庚申庵 地域文化講座】中世歌学秘伝書をよむ(其八)―天磐戸神話をめぐって―
2022/07/02-2022/07/02 令和4年度 愛媛大学教員免許状更新講習【選択】国文学:平安期の古典 文部科学省からの通知文〔令和3年11月29日付〕の内容に即し、愛媛大学では、令和4年度の教員免許状更新講習の開設を見送ることとなった〔令和3年12月24日・教職教育チームからの連絡メール〕。
2022/06/04-2022/06/05 放送大学 非常勤講師〔2022年度1学期 専門科目:人間と文化(面接授業)「『狭衣物語』をよみ継ぐ」〕 2022年度1学期 専門科目:人間と文化(面接授業)「『狭衣物語』をよみ継ぐ」
2021/11/27-2021/11/27 令和3年度 新居浜生涯学習大学【日本文学講座】谷深く「立つおだまきの」心―『狭衣物語』をよみつぐ―
2021/10/16-2021/10/16 令和3年度【庚申庵 地域文化講座】中世歌学秘伝書をよむ(其七)―西行聞書「かそいろは」をめぐって―
2021/06/26-2021/06/26 令和3年度 愛媛大学教員免許状更新講習【選択】国文学:平安文学の展開
2020/10/31-2020/10/31 令和2年度 新居浜生涯学習大学【日本文学講座】「あらぬ思ひをつくる」主人公―狭衣の設定・異文・引歌―
2020/10/30-2021/01/22 令和3年度採用 一般財団法人 今治文化振興会 学芸員(正規職員)採用試験 学芸員(正規職員)採用試験の問題作成及び採点※一般財団法人 今治文化振興会 理事長より〔令和2年10月30日付依頼文書〕
2019/11/29-2020/02/05 令和2年度採用 一般財団法人 今治文化振興会 学芸員(臨時職員)採用試験 学芸員(臨時職員)採用試験の問題作成及び採点※一般財団法人 今治文化振興会 理事長より〔令和元年11月29日付依頼文書〕→応募者なく取止め
2019/07/20-2019/07/20 2019年度【庚申庵 地域文化講座】中世歌学秘伝書をよむ(其五)―「和哥六義之事」―〔庚申庵史跡庭園 管理棟2階 企画室〕
2018/12/22-2018/12/22 【今治市河野美術館 開館五十周年記念 第12回文化講演会】河野美術館名品展―古典の世界、芸能の世界―
2018/10/06-2018/10/06 2018年度【庚申庵 地域文化講座】中世歌学秘伝書をよむ(其四)〔庚申庵史跡庭園 管理棟2階 企画室〕
2018/07/16-2018/07/16 平成30年度 愛媛大学教員免許状更新講習【選択】国文学:平安文学の展相
2018/06/30-2018/07/01 放送大学 非常勤講師〔2018年度1学期 専門科目:人間と文化(面接授業)「かなふみ『伊勢物語』」〕 2018年度1学期 専門科目:人間と文化(面接授業)「かなふみ『伊勢物語』」
2017/12/09-2017/12/09 【平成29年度秋季大会 福井大学言語文化学会 講演】源氏物語の「繭こもり」―常夏巻における父と娘と引歌と―
2017/05/17-2017/05/17 【平成29年度 愛媛県高等学校教育研究会 図書部会 総会 講演】「カタワレ時」と「たそかれ時」のあいだ―『君の名は。』にみる古典モチーフ―
2015/11/28-2015/11/28 2015年度【庚申庵 地域文化講座】中世歌学秘伝書をよむ―「秋の夕暮」をめぐって―〔庚申庵史跡庭園 管理棟2階 企画室〕
2015/07/12-2015/07/12 平成27年度 愛媛大学教員免許状更新講習【選択】国文学:平安時代の文学
2014/11/14-2015/02/12 平成27年度採用 一般財団法人 今治文化振興会 嘱託職員(学芸員)採用試験 嘱託職員(学芸員)採用試験の問題作成及び採点※一般社団法人 今治文化振興会 理事長より〔平成26年11月14日付依頼文書〕
2012/12/08-2012/12/09 放送大学 非常勤講師〔2012年度2学期 専門科目:人間と文化(面接授業)「源氏物語の人々―その心とことば」〕 2012年度2学期 専門科目:人間と文化(面接授業)「源氏物語の人々―その心とことば」
2012/09/22-2012/09/22 平成24年度 愛媛大学教員免許状更新講習【選択】平安時代の和歌と物語
2010/08/01-2010/08/01 【愛媛県高等学校教育研究会 国語部会『愛媛国文研究』第60号記念号・夏季特別教材研究会 講演】「物忘れ」せぬ主人公―源氏物語末摘花巻頭をめぐって―
2009/07/25-2009/07/25 平成21年度 愛媛大学教員免許状更新講習【選択】古典と近現代の文学A
2008/08/23-2008/08/23 【今治市河野美術館 開館四十周年記念 企画展示・第4回文化講演会】『源氏物語』へのいざない―今治市河野美術館館蔵品による―
2008/08/09-2008/08/30 【今治市河野美術館 開館四十周年記念 館蔵品企画展】『源氏物語』へのいざない
2008/02/24-2008/02/24 【地域文化講座】竹下しづの女の作品をめぐって―『ホトトギス』の女性俳句―〔松山東雲学園クローバーホール〕
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:42
- 氏名(漢字)
- 西 耕生
- 氏名(フリガナ)
- ニシ コウセイ
- 氏名(英字)
- NISHI Kosei
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 02:35
- 氏名(漢字)
- 西 耕生
- 氏名(フリガナ)
- ニシ コウセイ
- 氏名(英字)
- NISHI Kosei
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/11/1 14:23
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352009003
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 法文学部 人文社会学科 人文学講座(日本文学)
- 職名
- 教授
- 学位
- 文学修士
- 学位授与機関
- 大阪市立大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 30259452
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2013/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者以外
人文社会系 / 人文学 / 史学 / 日本史
中区分2:文学、言語学およびその関連分野
小区分02070:日本語学関連
小区分03020:日本史関連
- キーワード
-
研究代表者以外
四国遍路 / 巡礼 / 日本史 / 学際的研究 / 霊場資料学 / 四国遍路の特徴 / 四国遍路の形成 / 学際的総合調査 / 霊場論 / 地域歴史資料 / 弘法大師信仰の基底 / 霊場資料論 / 学際的総合研究 / 学際的 / 資料学 / 霊場 / 文法史 / 中古語 / 疑問文 / 名詞句 / 潜伏疑問文 / 連体ナリ / 動詞「知る」 / 古代語 / 係り結び / 終助詞 / モダリティ / 地域社会 / 弘法大師信仰 / 霊場文化
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。