研究者を探す
高橋 弘臣
愛媛大学
2025年1月24日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1985 筑波大学
1992 筑波大学 - 学位
- 博士(文学) 筑波大学
文学修士 筑波大学 - 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / アジア史、アフリカ史
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / アジア史、アフリカ史
- 担当経験のある授業科目
- アジア史基礎演習Ⅱ
アジア史専門演習Ⅱ
社会と人間
アジア社会史研究
人間文化研究指導1
西洋史
世界史
アジア史概論Ⅱ
アジア社会史研究演習
人間文化研究指導2
研究フィールド実践 - 指導経験
- 2024,第1クォーター,法文学部,アジア史基礎演習Ⅱ
2024,第1クォーター,法文学部,アジア史専門演習Ⅱ
2024,第2クォーター,法文学部,アジア史基礎演習Ⅱ
2024,第2クォーター,法文学部,アジア史専門演習Ⅱ
2024,第3クォーター,法文学部,社会と人間
2024,第3クォーター,法文学部,アジア史専門演習Ⅱ
2024,第4クォーター,法文学部,社会と人間
2024,第4クォーター,法文学部,アジア史専門演習Ⅱ
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),アジア社会史研究
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),人間文化研究指導1
2024,前期,法文学部,西洋史
2024,前期,法文学部,世界史
2024,前期,法文学部,アジア史概論Ⅱ
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),アジア社会史研究演習
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),人間文化研究指導2
2024,後期,法文学部,社会と人間
2024,後期,法文学部,アジア史概論Ⅱ
2024,通年,人文社会科学研究科(修士課程),研究フィールド実践
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / アジア史、アフリカ史
- 研究テーマ
- China
the Songdynasty
the Yuandynasty
money
military
finance
city
Linan
中国
宋代
元代
貨幣
軍事
財政
都市
臨安
- 著書
- 『宋金元貨幣史研究―元朝貨幣政策的形成過程』 高橋弘臣 上海古籍出版社 2010
元朝貨幣政策成立過程の研究 高橋弘臣 東洋書院 2000 - 論文
- 南宋臨安の住宅と史料 高橋弘臣 2024/03 『資料学の方法を探る』 23, 44-55 研究論文(学術雑誌)
南宋淮西総領所考--物資・財貨の調達をめぐって-- 高橋弘臣 2023/08/31 『愛媛大学法文学部論集人文学編』 55, 1-24
南宋淮西総領所と史料 高橋弘臣 2023/03 『資料学の方法を探る』 22, 36-45
南宋臨安城内外の運河--運河の問題と管理策をめぐって-- 高橋弘臣 2022/09 『愛媛大学法文学部論集人文学編』 (53), 1-26
成尋の天台山巡礼 高橋弘臣 2022/07 愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター編『四国遍路と世界の巡礼』(上) 176-179
成尋の五臺山巡礼 高橋弘臣 2022/07 愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター編『四国遍路と世界の巡礼』(上) 180-183
中国・泰山巡礼 高橋弘臣 2022/07 愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター編『四国遍路と世界の巡礼』(上) 184-187
南宋臨安城内外の運河と史料 高橋弘臣 2022/03 『資料学の方法を探る』 21, 71-80
南宋臨安の下層民と史料 高橋弘臣 2021/03 『資料学の方法を探る』 20, 90-97
南宋臨安の建設・整備 高橋弘臣 2021/02 『愛媛大学法文学部論集人文学編』 50, 19-44
学生にすすめるこの1冊:伊原 弘『宋代中国都市の携帯と構造』 高橋弘臣 2020/10/01 愛媛大学図書館報「図書館だより」 109
南宋上供米輸送問題 高橋弘臣 2020/09 国際社会科学雑誌(中文版) 176-184 研究論文(学術雑誌)
アジアの巡礼 高橋弘臣 2020/04/10 愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター編『四国遍路の世界』
『臨安志』所載の禁軍に関する史料について 高橋弘臣 2020/03 『資料学の方法を探る』 19, 63-70
南宋臨安における宮城の建設 高橋弘臣 2020/02 『愛媛大学法文学部論集人文学編』 48, 33-54
成尋の天台山巡礼 高橋弘臣 2019/04/01 先達情報誌『へんろ』 421
南宋臨安における宮城の建設・整備と史料 高橋 弘臣 2019/03 『資料学の方法を探る』 18, 76-84
南宋初期における上供米の輸送について 高橋 弘臣 2019/02 『愛媛大学法文学部論集人文学篇』 46, 23-45 研究論文(大学,研究機関紀要)
関于向南宋臨安輸送上供米問題 高橋 弘臣 2018/08 『中国南宋史及南宋都城臨安国際学術研討会論文集』 上, 357-368 研究論文(学術雑誌)
中国・泰山巡礼 高橋 弘臣 2018/04 先達情報誌『へんろ』 409 (MISC)総説・解説(商業誌)
『臨安志』所載の臨安城外に関する史料について 高橋 弘臣 2018/03 『資料学の方法を探る』 17, 71-78
中国・泰山巡礼をめぐって 高橋 弘臣 2018/03 『四国遍路と世界の巡礼』 3, 64-72
南宋臨安への上供米漕運体制の成立 高橋 弘臣 2018/02 『愛媛大学法文学部論集人文学編』 44, 1-24
南宋臨安的饑饉及其対策 高橋 弘臣 2017/11 『第三届中国南宋史国際学術研討会論文集』 上, 195-204 研究論文(学術雑誌)
『咸淳臨安志』所載の財政関連史料について 高橋 弘臣 2017/03 『資料学の方法を探る』 16, 96-103
南宋の上供米制度運用の実態と臨安における米不足について 高橋 弘臣 2017/02 『愛媛大学法文学部論集人文学編』 42, 13-36
『咸淳臨安志』「行在所録」をめぐって 高橋 弘臣 2016/03 『資料学の方法を探る』 15, 55-62
南宋臨安への上供米制度の成立 高橋 弘臣 2016/02 『愛媛大学法文学部論集人文学科編』 40, 37-67
南宋臨安的饑饉及其対策 高橋 弘臣 2015/11 『第三期中国南宋史国際学術研討会論文集』 上, 135-154 研究論文(学術雑誌)
台湾と台北 高橋弘臣 2015/03/30 世界の都市と地域 2
南宋臨安の食糧問題 高橋 弘臣 2014/09 『愛媛大学法文学部論集』 37, 31-65 研究論文(学術雑誌)
成尋の天台山巡礼をめぐって 高橋 弘臣 2013/10 愛媛大学四国遍路と世界の巡礼研究会編『巡礼の歴史と現在』(岩田書院) 163-181
南宋臨安の倉庫 高橋 弘臣 2013/09 『愛媛大学法文学部論集人文学科編』 35, 57-92
南宋臨安与紙幣 高橋 弘臣 2013/05 『南宋史及南宋都城臨安研究』(続) 上, 319-333
南宋の都臨安と記憶―倉庫に関する『臨安志』の記事をめぐって― 高橋 弘臣 2013/03 『記憶とアイデンティティ形成―地域の記憶、国民の記憶、植民地の記憶―』(平成24年度愛媛大学法文学部人文系担当学部長裁量経費研究成果報告書) 49-53
南宋時代後半の臨安における都市行政と『臨安志』 高橋 弘臣 2013/03 愛媛大学「資料学研究会」編『歴史の資料を読む』 123-144
明清の都 北京 高橋 弘臣 2012/12 『平成24年度愛媛大学公開講座 世界の都市(10)―その歴史と文化―最終回』
南宋臨安における空間形態とその変遷 高橋 弘臣 2012/09 『愛媛大学法文学部論集人文学科編』 33, 1-40
南宋臨安の空間と社会 高橋 弘臣 2012/07 『中国―社会と文化』 27, 19-45
南宋後半期の臨安における都市政策―地方志の記述と記憶をめぐって― 高橋 弘臣 2012/03 『文化伝統の継承とアイデンティティ形成―記憶の場の比較研究』―』(平成23年度愛媛大学法文学部人文系担当学部長裁量経費研究成果報告書) 77-83
北宋杭州・南宋臨安城内における空間形態の変遷と臨安志 高橋 弘臣 2012/03 『資料学の方法を探る』 11, 94-105
南宋臨安と東南会子 高橋 弘臣 2011/09 『愛媛大学法文学部論集人文学科編』 31, 33-67
南宋の皇帝祭祀と臨安 高橋弘臣 2011 東洋史研究会『東洋史研究』 69/ 4, 89-111
『夢粱録』と呉自牧の記憶 高橋弘臣 2011 『文化伝統の継承とアイデンティティ形成―記憶の場をめぐって―』(平成22年度愛媛大学法文学部人文系担当学部長裁量経費研究成果報告書) 55-59
中国の古都 南京 高橋弘臣 2010 『平成22年度愛媛大学公開講座 世界の都市(8)―その歴史と文化―報告集』
南宋の皇帝祭祀について 高橋弘臣 2010 『文化伝統の継承に関する総合的研究―衝突と創生―』 69-78
南宋臨安の三衙 高橋弘臣 2009 『愛媛大学法文学部論集人文学科編』 26/ 26, 57-87
南宋臨安における禁軍の駐屯とその影響 高橋弘臣 2009 『愛媛大学法文学部論集人文学科編』 27, 75-107
南宋臨安的禁軍研究序説 高橋弘臣 2009 人民出版社『南宋史及南宋都城臨安研究』(上) 181-193
唐の都 長安 高橋弘臣 2008 『平成20年度愛媛大学公開講座 世界の都市(6)―その歴史と文化―報告集』
『臨安志』をめぐって 高橋弘臣 2008 愛媛大学「資料学」研究会『資料学の方法を探る(7)―情報発信と伝達の視点から―』 7, 111-116
南宋臨安における変容の諸相―禁軍を中心に― 高橋弘臣 2008 『多文化研究会研究報告』 5, 21-30
南宋の『臨安志』を読む 高橋弘臣 2008 創風社出版愛媛大学「資料学研究会」編『歴史と文学の資料を読む』 102-121
書評 久保田和男著『宋代開封の研究』 高橋弘臣 2007 人文学会『人文学論叢』 9
中国中世の都 洛陽 高橋弘臣 2007 『平成19年度愛媛大学公開講座 世界の都市(5)―その歴史と文化―報告集』
成尋の天台山・五台山巡礼 高橋弘臣 2007 法蔵館『四国遍路と世界の巡礼』 143-154
南宋臨安城外における人口の増大と都市領域の拡大 高橋弘臣 2007 『愛媛大学法文学部論集人文学科編』 23, 113-146
中国の水の都 蘇州 高橋弘臣 2006 『平成18年度愛媛大学公開講座 世界の都市(4)―その歴史と文化―報告集』
南宋臨安の下層民と都市行政 高橋弘臣 2006 『愛媛大学法文学部論集人文学科編』 21, 119-150
南宋の国都臨安の建設―紹興年間を中心として― 高橋弘臣 2006 汲古書院『宋代史研究会研究報告』第8集 173-209
『臨安志』と宋代都市研究 高橋弘臣 2006 『資料学の方法を探る』 5, 93-100
2004年の歴史学界―回顧と展望― 五代・宋・元 高橋弘臣 2005 『史学雑誌』 114/ 5
南宋臨安の住宅をめぐって 高橋弘臣 2005 愛媛大学法文学部論集人文学科編 19, 107-136
成尋の天台山・五台山巡礼と宋朝の対応 高橋弘臣 2005 『四国遍路と世界の巡礼―人的移動・交流とその社会史的アプローチ―』(代表内田九州男、平成14~16年度科研報告書) 53-62
日本の宋代都市研究と史料 高橋弘臣 2004 『資料学の方法を探る』 3
北宋の都 開封 高橋弘臣 2004 『平成16年度愛媛大学公開講座 世界の都市(2)―その歴史と文化―報告集』
金代における中国文化と女真文化 2003 『多文化社会研究会研究報告』 2
南宋の都 臨安 高橋弘臣 2003 『平成15年度愛媛大学公開講座 世界の都市―その歴史と文化―報告集』
南宋初期の巡幸論 高橋弘臣 2003 愛媛大学法文学部論集人文学科編 15, 37-77
南宋初期の川陜地方における宣撫処置使・宣撫使について 高橋弘臣 2002 愛媛大学法文学部論集人文学科編 (13), 25-68
南宋四川総領所について 高橋弘臣 2002 汲古書院野口鐵郎先生古稀記念論集刊行委員会編『中華世界の歴史的展開』 209-239
紙幣の大規模行使 2001 『月刊しにか』特集モンゴルの衝撃 2001年-11
中国近世の巡礼―成尋『参天台五臺山記』をめぐって 2001 『平成13年度愛媛大学公開講座プロシィーディング 四国遍路と世界の巡礼』
旧南宋領における元朝の貨幣政策 高橋弘臣 1998 愛媛大学法文学部論集人文学科編 4/ 4, 131-171
南宋江北の貨幣について 高橋弘臣 1997 吉田寅先生古稀記念論文集編集委員会吉田寅先生古稀記念アジア史論集 201-235
南宋江南の貨幣-元朝貨幣政策との関連をめぐる考察- 高橋弘臣 1996 史学雑誌 105/ 1, 35-61
南宋四川の貨幣について 高橋弘臣 1995 史境 31, 10-32
中統鈔の発行に関する一試論-元朝通貨政策の成立過程- 高橋弘臣 1992 社会経済史学 58/ 4, 24-58
金末行省の性格と実態 高橋弘臣 1991 社会文化史学 27, 33-53
金代の紙幣とその運用制度 高橋弘臣 1989 史峯 2/ 2, 25-40
金末における通貨の混乱 高橋弘臣 1989 史境 19, 67-88
金代における通貨政策の展開-交鈔をめぐって- 高橋弘臣 1988 史境 16, 57-77 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 「南宋臨安への上供米輸送体制をめぐって」 中国四国歴史学理学協会大会 2019/06/23 口頭発表(一般)
中国・泰山巡礼をめぐって 「四国遍路と世界の巡礼研究会」研究集会 2018/10/29 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
南宋臨安的饑饉及其対策 第三期中国南宋史国際学術研討会 2015/11/07 口頭発表(一般)
南宋の臨安―行在・宋代の都市・江南の都市としての― 宋代史談話会 2013/09 口頭発表(一般)
南宋臨安与紙幣 第二期中国南宋史国際学術研討会 2011/10/23 口頭発表(一般)
南宋臨安の社会と空間 中国社会文化学会 2011/07 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
南宋臨安的禁軍研究序説 中国南宋史国際学術研討会曁南宋定都臨安(杭州)870周年紀念会 2008/10 口頭発表(招待・特別)
久保田和男『宋代開封の研究』書評会―臨安との比較の観点から― 宋代史談話会 2007/12 口頭発表(一般)
南宋臨安城外における人口の増大と都市領域の拡大 中国四国歴史学地理学協会 2007/06 口頭発表(一般)
南宋臨安の住宅をめぐって 宋代史談話会 2005/07 口頭発表(一般)
南宋領における中統鈔の発行をめぐって 貨幣史研究会西日本部会 2004/09 口頭発表(一般)
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 古代東アジアの出土資料と情報伝達 2004-2006
四国遍路と世界の巡礼に関する総合的研究 2004-2006 - 補助金・競争的資金
- 科学研究費助成事業 四国遍路と世界の巡礼、その歴史的諸相の解明と国際比較 基盤研究(B) 2007-2009 シンポジウム・研究集会を3年開き31本の報告を実現、各発表は報告書に掲載した。巡礼の諸相の解明では、日本の四国遍路、熊野参詣、西国巡礼、海外では10巡礼地を調査し、キリスト教世界(古代東部地中海、中世ヨーロッパ、スペイン中近世、イギリス中世・現代)、古代ギリシア、アジア(中国中世、韓国現代、モンゴル中世、エジプト中世、ジャワ中世)の巡礼で実施。国際比較では、日本の巡礼とキリスト教巡礼での共通性は中近世では来世での霊的救済と現世利益の実現を願うことであることを示した。
科学研究費助成事業 日記および文集から見た宋元時代の東アジア交流と両浙地域の社会、経済 特定領域研究 2005-2009 本研究は日記および文集を用いて、宋元時代における東アジア交流の実態および寧波をはじめとする両浙地域の社会、経済問題を解明することを目的とした。併せて日記や文集の史料性について、比較史の視点から考察を加えた。宋元時代の両浙地域は東アジアの国際交流において重要な位置を占めていたのみならず、中国においては経済の先進地帯でもあった。本研究ではまず日本僧や高麗僧が書き残した日記や文集、宋元地方志、石刻資料などを用いて、外国僧の入宋に関する問題を解明するとともに、寧波、紹興、臨安など都市を結節点とする両浙社会の構造や流通の問題を明らかにした。またこの地域に隣接する江北や安徽、河南地区の実態を解明することにより、両浙地域のネットワーク形成およびそれと東アジア海域交流との関係を考察した。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / アジア史、アフリカ史
- 所属学会・所属協会
- 史学会
東洋史研究会
社会経済史学会
社会文化史学会
歴史人類学会
中国四国歴史学地理学協会 - 委員歴・役員歴
- 2006-2008 中国四国歴史学地理学協会 評議員
2003-2007 社会文化史学会 評議員 - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 2021/12/19-2021/12/19 愛媛大学文系研究センター合同シンポジウム--米山日記とその時代-- 三輪田米山シンポジウム
2021/10/30-2021/10/30 愛媛大学四国遍路と世界の巡礼研究センター公開講演会
2020/10/31-2020/10/31 愛媛大学四国遍路と世界の巡礼研究センター公開講演会
2025年1月19日更新
2025年1月18日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/18 01:42
- 氏名(漢字)
- 高橋 弘臣
- 氏名(フリガナ)
- タカハシ ヒロオミ
- 氏名(英字)
- Takahashi Hiroomi
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/19 02:29
- 氏名(漢字)
- 高橋 弘臣
- 氏名(フリガナ)
- タカハシ ヒロオミ
- 氏名(英字)
- Takahashi Hiroomi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/12/25 14:48
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352009002
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 法文学部 人文学科
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(文学)
- 学位授与機関
- 筑波大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 70284388
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2009/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 教授
2007/4/1 – 2009/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 准教授
2005/4/1 – 2006/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 助教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者以外
人文社会系 / 人文学 / 史学 / 史学一般
人文・社会系
- キーワード
-
研究代表者以外
東アジア交流 / 日記 / 文集 / 宋元時代 / 両浙地域 / 参天台五台山記 / 成尋 / 東アジア史 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 中国 : 韓国 : 台湾 / 臨安 / 外交史料 / 中国:台湾:韓国 / 東アジア交流史 / 全宋文 / 全元文 / 都市 / モンゴル / 石刻資料 / 宗族 / 水運 / 参天台五臺山記 / 義天 / 大覚国師文集 / 都市問題 / 情報伝達 / チベット仏教 / 巡礼 / 四国遍路 / 札所 / 聖地 / 八十八ヶ所 / 八十八か所 / 救済
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。