研究者を探す
柴田 昌児
愛媛大学
2025年1月7日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1984/04-1988/03 奈良大学
2009/04-2013/03 広島大学大学院 - 学位
- 博士(学術) 広島大学
- 職歴・経歴
- 1989/04-1992/03 徳島県埋蔵文化財センター 研究員
1992/04-2014/01 愛媛県埋蔵文化財センター 係長
2005/04-2008/03 国立歴史民俗博物館 共同研究員
2014/02-2014/03 愛媛大学 法文学部・埋蔵文化財調査室 准教授
2014/04-2020/03 愛媛大学 先端研究・学術推進機構 埋蔵文化財調査室 准教授
2020/04/01-2021/03/31 愛媛大学 先端研究・学術推進機構 埋蔵文化財調査室 准教授
2021/04/01-現在 愛媛大学 先端研究・学術推進機構 埋蔵文化財調査室 教授
2021/04 愛媛大学 先端研究・学術推進機構 埋蔵文化財調査室 教授
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 考古学
2025年1月7日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 考古学
- 担当経験のある授業科目
- 歴史を考える
埋蔵文化財論研究
人間文化研究指導1
文化財論
埋蔵文化財論研究演習
人間文化研究指導2
研究フィールド実践 - 指導経験
- 2024,第1クォーター,共通教育,歴史を考える
2024,第2クォーター,共通教育,歴史を考える
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),埋蔵文化財論研究
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),人間文化研究指導1
2024,前期,法文学部,文化財論
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),埋蔵文化財論研究演習
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),人間文化研究指導2
2024,通年,人文社会科学研究科(修士課程),研究フィールド実践
2025年1月7日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 考古学
- 研究テーマ
- 瀬戸内海
船
弥生時代集落
高地性集落
山住みの集落
弥生・古墳時代社会構造
製塩
- 著書
- 久万山学 柴田昌児藤目節夫遠部慎 Ⅰ章 猿楽遺跡の学術調査と地域連携 愛媛大学柴田研究室 久万考現塾 久万高原町教育委員会 2019/03/19
初期農耕活動と近畿の弥生社会 柴田 昌児 山稜の弥生集落 猿楽遺跡の謎 雄山閣 2018/10 ISBN: 9784639026105
前期古墳編年を再考する 柴田 昌児 古墳出土土器をめぐって<地域報告>四国北西部 六一書房 2018/05 ISBN: 9784864451048
猿楽遺跡2次調査-山稜の弥生集落確認調査概要報告書2- 柴田 昌児 久万高原町教育委員会・愛媛大学柴田研究室 2018/03
猿楽遺跡-山稜の弥生集落確認調査概要報告書- 柴田 昌児 久万高原町教育委員会・愛媛大学柴田研究室 2017/03
講座日本の考古学第5巻弥生時代(上) 柴田昌児 弥生文化の地域的様相と発展−中・四国西部地域− 青木書店 2011/05
弥生時代の考古学8集落からよむ弥生社会 柴田昌児 松山平野 同成社 2008/09
考古資料大観10遺構編 柴田昌児 高地性集落と山住みの集落 小学館 2004/11
弥生土器の様式と編年-四国編- 柴田昌児 伊予東部地域 木耳社 2000/03 - 論文
- 瀬戸内海の島嶼部-芸予諸島- 柴田昌児 2023/05/25 季刊考古学 別冊/ 41, 41-43 研究論文(学術雑誌)
弥生大形集落の消長 柴田昌児 2023/05/25 季刊考古学 別冊/ 41, 33-36 研究論文(学術雑誌)
朝鮮半島系準構造船( 加耶タイプ) の生産と日韓の造船技術 柴田昌児 2022/07 纏向学研究 10, 527-536 研究論文(学術雑誌)
新谷森ノ前遺跡出土前期弥生土器の年代測定とその意義 柴田昌児山口莉歩 2022/05 紀要愛媛 18, 1-10 研究論文(学術雑誌)
準構造船とチキリ、そして外海と内水面交通 柴田昌児 2022/03 新潟考古 33, 15-16 研究論文(学術雑誌)
総論 海に生きた弥生人の多様性と多義性 柴田昌児 2022/01 月刊考古学ジャーナル1月号 763, 3-5 研究論文(学術雑誌)
瀬戸内の海に生きた弥生人 柴田昌児 2021/11/21 シンポジウム「紀伊半島をめぐる海の道と文化交流」予稿集・論考集 61-66 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
西日本の古代木造船と海上における人間活動ー瀬戸内海と日本海- 柴田昌児 2021/11/06 新潟県考古学会2021年度秋季シンポジウム発表要旨 51-64 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
瀬戸内海、芸予諸島の高地性集落 柴田昌児 2021/10 季刊考古学 157, 37-40 研究論文(学術雑誌)
瀬戸内海、塩づくりのヒストリア 柴田昌児 2021/09 瀬戸内海 82, 51-54 研究論文(その他学術会議資料等)
準構造船と描かれた弥生船団 柴田昌児 2021/08/31 青谷上寺地遺跡発掘調査研究年報2020 19-25 研究論文(学術雑誌)
瀬戸内海と用木山遺跡からみた山住みの弥生集落と高地性集落 柴田昌児 2021/03/15 2000年前の吉備~なぜ弥生人は丘の上に住んだのか~ 93-109 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
瀬戸内という見立て 柴田昌児 2020/03/20 「間」からみる瀬戸内 21-24 論文集(書籍)内論文
潮流と航路 柴田昌児 2020/03/20 「間」からみる瀬戸内 72-74 論文集(書籍)内論文
船の技術を育む 柴田昌児 2020/03/20 「間」からみる瀬戸内 75-78 論文集(書籍)内論文
潮を読み、操る 潮を読み操る 2020/03/20 「間」からみる瀬戸内 79-81 論文集(書籍)内論文
瀬戸内海での海難 柴田昌児 2020/03/20 「間」からみる瀬戸内 91-93 論文集(書籍)内論文
塩づくりの盛衰 柴田昌児 2020/03/20 「間」からみる瀬戸内 121-123 論文集(書籍)内論文
「間」からみる瀬戸内 本書の目的と構成 柴田昌児佐藤竜馬 2020/03/20 「間」からみる瀬戸内 16-18 論文集(書籍)内論文
論評 寺沢薫著『弥生時代国家形成史論』-寺沢史学と国家論- 柴田 昌児 2019/03 古代学研究 220, 31-44 研究論文(学術雑誌)
山稜の弥生集落 猿楽遺跡の謎 柴田 昌児 2018/10 初期農耕活動と近畿の弥生社会 161-164 研究論文(学術雑誌)
Ancient wooden boats and human activity in the Seto Inland Sea, Japan. shibata shoji 2018/10 15th International Symposium on Boat and Ship Archaeology (ISBSA 15) 1-2 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
研究編 シシ垣文化 柴田 昌児 2018/06 愛南町史 813-833 研究論文(学術雑誌)
地域報告 四国北西部 柴田 昌児 2018/05 前期古墳編年を再考する 223-240 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
Ancient wooden vessels and human activity in the Seto Inland Sea 柴田 昌児 2017/12 5th East Asian Island and Ocean Forum 2017 333-343 研究論文(国際会議プロシーディングス)
今治地域出土弥生絵画を読み取るための予察 柴田 昌児 2017/07 今治史談 23, 17-21 研究論文(学術雑誌)
海と山の考古学 柴田 昌児 2016/10 月刊愛媛ジャーナル 6月 (MISC)総説・解説(商業誌)
考古学から見た愛媛の地震災害 柴田 昌児 2016/10 伊予史談 383, 22-31 研究論文(学術雑誌)
「松山平野と今治平野の弥生時代遺跡群と臨海性集落」 柴田 昌児 2016/02 『弥生時代凹線文期(第Ⅳ様式)の遺跡形成と環境変動』 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
愛南町におけるシシ垣の展開についてー柏地区を中心にー 柴田昌児 2015/12 第8回シシ垣サミットin愛媛予稿集 31-42
日本陶器制塩与瀬戸内海芸予型製塩陶器的集団関係 柴田昌児 2015/12 東方考古第12集 328-350 研究論文(学術雑誌)
四国北西部における後期弥生土器と古式土師器、そして前期古墳 柴田昌児 2015/11 前期古墳編年を再考する?ー古墳出土土器をめぐってー 237-254
瀬戸内海における人間活動と木造船 柴田昌児 2015/10 寒暖流の考古学?
発掘された小松の歴史と東アジア 柴田昌児 2015/01 小松史談 141
愛媛県における古式土師器の基礎的研究 柴田昌児 2014/12 古式土師器の編年的研究ー四国島の古墳時代前期の土器様相ー 47-98
書評 杉山浩平著「弥生文化と海人」 柴田昌児 2014/09 考古学研究第61巻第2号(通巻242号) 第61/ 2, 85-87
松山市平田七反地遺跡出土準構造船について‐瀬戸内海で初めて見つかった平安時代の木造船‐ 柴田昌児 2014/06 愛比売 平成25年度年報 23-29
古代瀬戸内海における海上活動に関する一試論 柴田昌児 2013/05 みずほ別冊 弥生研究の群像 463-476
古代瀬戸内海における海上交通と地域社会 柴田 昌児 2013/03 広島大学 1-281 学位論文(博士)
瀬戸内海における製塩考古学の現状と課題 柴田昌児 2012/08 東アジア塩業考古学の現状と課題 29-59
高縄半島における前期古墳の景観と瀬戸内海 柴田昌児 2012/03 比較文化研究所年報 28, 49-57
芸予諸島北部地域における古墳時代土器製塩の動態 柴田昌児 2012/02 芸予諸島・上島島域における製塩の歴史 13-22
弥生土器から見た芸予諸島の地域色 柴田昌児 2011/10 伊豫史談 363, 13-25
伊予市行道山遺跡と瀬戸内の高地性集落 柴田昌児 2011/08 伊予市の歴史文化 65
芸予型製塩土器の流通と集団関係 柴田昌児 2011/05 平成23年度瀬戸内海考古学研究会公開大会予稿集 65-84
東アジア戦国時代の大久保遺跡と鋳造鉄器 柴田昌児 2011/02 平成22年度大阪府立弥生文化博物館冬季企画展講演会資料
芸予諸島の製塩土器と伊予地域における流通実態 柴田昌児 2011/02 製塩土器の分布状況から見た塩の生産/流通の検討 56-71
松山平野における弥生社会の展開 柴田昌児 2009/03 国立歴史民俗博物館研究報告 149, 197-231
中・西部瀬戸内の高地性集落と山住みの集落−特に燧灘〜伊予灘・安芸灘沿岸域を中心として− 柴田昌児 2006/10 古代文化 58/ 2, 69-81 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 上分西遺跡の調査成果と弥生時代における海人の軌跡 四国中央市発掘調査速報展「遺跡はぼくらのあしもとにある」記念講演 2023/12/09 口頭発表(招待・特別)
四国の山稜・山間に展開した弥生人について 徳島県埋蔵文化財センター アワコウコ楽公開講座 2023/02/05 口頭発表(招待・特別)
松山平野の弥生社会と文京遺跡 特別企画展『よみがえる邪馬台国 「倭人伝のクニを探る[Ⅳ]」』特別記念フォーラム 2022/09/25 口頭発表(招待・特別)
道後城北遺跡群の動態 愛媛県・松山市連携事業 企画展「古代いよ発掘まつり」 『掘ったぞな松山2022』 2022/07/16 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
文京遺跡と多様な弥生文化 愛媛県埋蔵文化財センター共同企画展「伊予の弥生集落」歴史・考古学講座 2022/06/12 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
西日本の古代木造船と 海上における人間活動 ー瀬戸内海と日本海ー 新潟県考古学会2021年度秋季シンポジウム 2021/11/06 口頭発表(基調)
弥生・古墳時代、瀬戸内の海に生きた人々と海上交通 和歌山県立紀伊風土記の丘 令和3 年度秋季特別展 「海に挑み、海をひらく -きのくに七千年の文化交流史―」連続講座 2021/10/10 口頭発表(招待・特別)
愛媛県における弥生文化の形成と青銅器ー松山平野・今治平野・道前平野ー 愛媛県歴史文化博物館令和3 年度歴史文化講座 2021/08/08 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
四国の山稜・山間に展開した弥生人について 四国発掘へんろ展松山市考古館講演会 2021/07/04 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
海と山に生きた弥生人-瀬戸内の海と中四国山地を中心に- 妻木晩田やよい塾 2020/11/07 口頭発表(招待・特別)
四国西南地域における縄文弥生移行期の雑穀類の年代学的研究 日本文化財科学会第37回大会 2020/09/05 口頭発表(一般)
猿楽遺跡出土土器の脂質分析―縄文晩期の四国山地― 日本考古学協会第86回総会 2020/05/23 口頭発表(一般)
山稜に展開する縄文・弥生時代遺跡の調査−猿楽遺跡を中心に− 第30回中四国縄文研究会 2019/06/22 口頭発表(招待・特別)
瀬戸内海と用木山遺跡からみた山住みの弥生集落と高地性集落 赤磐市歴史まなび講座 2018/07/21 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
海に生きた弥生・古墳時代の人々-瀬戸内海と日本海、そして青谷上寺地遺跡- 青谷上寺地遺跡講演会 2018/07/15 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
海と山の考古学 -最新の発掘成果からみた東アジアと列島、そして愛媛の歴史- 平成30 年度愛媛県高等学校教育研究会地理歴史・公民部会総会 2018/05/11 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
シシ垣から見た人とケモノの攻防史-列島に分布するシシ垣から見た比較文化史的検討- 今治市総務生活部会研修会講座 2018/01/31 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Ancient wooden vessels and human activity in the Seto Inland Sea 5th East Asian Island and Ocean Forum 2017 2017/12/05 口頭発表(一般)
瀬戸内海に生きた弥生・古墳時代の人々 第3回海の学びセミナー 2017/11/25 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
古代瀬戸内海の海上活動と準構造船-海から見た、いにしえの人間活動と瀬戸内- 文化フォーラム 古代瀬戸内海の旅と万葉歌 2017/09/18 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
山稜の弥生集落-西日本最高地点に分布する弥生遺跡の解明- 日本考古学協会第83回総会 2017/05/28 口頭発表(一般)
土佐の高地性集落と山稜の弥生集落 『いの町の遺跡展』講演会 2017/02/19 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
考古学から見た川と人々の暮らし 内子町文化講座 2016/12/07 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
律令時代の道前平野と永納山城、そして伊予国府 西条市民大学講座 2016/07/30 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
今治平野の弥生人が見た心象風景 今治史談会5月例会 2016/05/22 口頭発表(招待・特別)
弥生時代から平安時代における木造海上運搬具の変遷と準構造船 日本海事史学会例会 2016/05/07 口頭発表(一般)
「松山平野と今治平野の弥生時代遺跡群と臨海性集落」 『弥生時代凹線文期(第Ⅳ様式)の遺跡形成と環境変動』 2016/02/28 口頭発表(基調)
「西予古代人、船に乗り、海を渡る」 西予市文化講演会 2016/02/28 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「愛南町におけるシシ垣の展開についてー柏地区を中心にー」 第8回シシ垣サミットin愛媛 2015/12/19 口頭発表(基調)
「四国北西部における後期弥生土器と古式土師器、そして前期古墳」 『前期古墳編年を再考するⅡ』 2015/11/28 口頭発表(基調)
「瀬戸内海における人間活動と木造船」 『寒暖流の考古学Ⅲ』、海洋考古学会 2015/10/03 口頭発表(基調)
「いにしえの瀬戸内海と船、そして海人」 今治市港湾振興会講演会 2015 口頭発表(招待・特別)
「弥生時代、道後・城北遺跡群の展開」 2015年度湯築城歴史塾 2015 口頭発表(招待・特別)
「イノシシと人間、その歴史的な視点から」 スーパーサイエンスカフェえひめ 2015 口頭発表(基調)
「災害と龍の記憶」 いにしえのえひめ2015 2015 口頭発表(基調)
「愛媛県における古式土師器の基礎的研究」 『古式土師器の編年的研究ー四国島の古墳時代前期の土器様相ー』 2014/12/14 口頭発表(基調)
「愛媛県南予地域のシシ垣」 第7回シシ垣サミットin西海 2014/12/10 口頭発表(基調)
「海と、山住みの弥生集落」 2014年度同志社大学公開講座 2014/07 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「日本濑户内海的古代陶器制盐」 盐业考古与古代社会国际学术研讨会 2014/04/26 口頭発表(招待・特別)
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 山稜・山間に展開した弥生時代の人間活動に関する実証的研究 基盤研究(B) 2021/04-2025/03
山稜・山間に展開した弥生時代の人間活動に関する実証的研究 基盤研究(B) 2021/04-2025/03 競争的資金
科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 土器型式と栽培植物の高精度年代体系構築 学術変革領域研究(A) 2020/11/19-2025/03/31
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 弥生時代高地性集落の列島的再検証 基盤研究(B) 2020/04-2024/03
基盤研究(B) 西日本最高地点に立地する山稜の弥生遺跡群に関する実証的研究 2018/04-2021/03 競争的資金
瀬戸内海文化研究助成 瀬戸内海の準構造船と日韓交流 2017/06-2018/03 競争的資金
瀬戸内海文化研究助成 瀬戸内海の古代木造船と海上活動に関する基礎的研究 2015/06-2016/03 競争的資金
瀬戸内海文化研究助成 瀬戸内海沿岸地域の弥生時代高地性集落からみた内海航路と地域勢力 2008/06-2009/04 競争的資金
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月7日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 考古学
- 所属学会・所属協会
- 日本考古学協会
古代学研究会
考古学研究会
日本海事史学会
愛媛大学人文学会 - 委員歴・役員歴
- 2018/06-現在 久万高原町文化財保護審議委員会 文化財保護審議委員
2016/10-現在 とっとり弥生の王国調査整備活用委員会整備活用部会 副座長
2016/08-現在 久万高原町上黒岩岩陰遺跡検討委員会 上黒岩岩陰遺跡検討委員
2016-現在 瀬戸内全誌作成委員会 作成委員
2012-現在 上島町内遺跡発掘調査事業指導委員会 指導委員
2001-現在 古代学研究会 地域委員 - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 2020/11/07-2020/11/07 海と山に生きた弥生人-瀬戸内の海と中四国山地を中心に- 日本海に展開した弥生人の実態を海と山の視点で論じた。
2020/04/08-現在 Kids考古学研究所「全国子ども考古学教室」 子供たちにわかりやすく最先端の考古学に触れてもらおうとKids考古学研究所を立ち上げ、副所長として活動している。
2025年1月19日更新
2025年1月18日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/18 01:41
- 氏名(漢字)
- 柴田 昌児
- 氏名(フリガナ)
- シバタ ショウジ
- 氏名(英字)
- shoji shibata
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/19 02:25
- 氏名(漢字)
- 柴田 昌児
- 氏名(フリガナ)
- シバタ ショウジ
- 氏名(英字)
- shoji shibata
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/3/14 15:10
- 更新日時
- 2024/12/26 16:21
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/shibasho/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352040001
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 先端研究・学術推進機構 埋蔵文化財調査室
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(学術)
- 学位授与機関
- 広島大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 10735286
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 埋蔵文化財調査室, 教授
2018/4/1 – 2020/4/1 : 愛媛大学, 埋蔵文化財調査室, 准教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅰ)
小区分03050:考古学関連
- キーワード
-
研究代表者
山稜性集落 / 生業 / 移動 / 交通 / 交易 / 気候変動 / 縄文・弥生時代 / 多様性 / 石器製作 / 縄文時代 / 弥生時代 / 山稜の遺跡 / 高地性集落 / 食生活 / 山稜の弥生集落 / 考古学 / 山住みの弥生集落 / 山稜と山間 / 移動と交流 / 多様性と多義性
研究代表者以外
縄文時代 / 弥生時代 / 新石器文化 / 炭素14年代 / 年代測定 / 考古学 / 縄紋文化 / 日本列島先史文化 / 炭素14年代測定 / 安定同位体比 / 農耕文化の成立 / 実年代体系 / AMS炭素14年代測定 / 同位体比分析 / 日本先史時代 / 縄文土器 / 土器包埋炭化物 / 先史文化の実年代化 / 年代決定法 / 土器包含有機物試料 / 日本先史年代体系 / 縄文~弥生移行期 / 高地性集落 / 眺望 / 戦争 / 交易 / 公益 / 流通 / 抗争 / 高地性 / 集落
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。