研究者を探す
今村 健志
2025年1月23日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- Doctor of Medicine Kagoshima University
- 職歴・経歴
- 2010-現在 愛媛大学 大学院医学系研究科 分子病態医学講座 教授
財団法人癌研究会 癌研究所 生化学部 部長
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 分子生物学
ライフサイエンス / 細胞生物学
ライフサイエンス / 医化学
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 分子生物学
ライフサイエンス / 細胞生物学
ライフサイエンス / 医化学 - 担当経験のある授業科目
- レジリエンス学概論
地域協働インターンシップⅠ
地域協働インターンシップⅡ
地域レジリエンスPBLⅠ
バイオインフォマティクス特論
地域レジリエンスPBLⅢ
遺伝学
地域レジリエンスPBLⅡ
分子病態医学 講義・演習・実習 - 指導経験
- 2024,第1クォーター,地域レジリエンス学環,レジリエンス学概論
2024,第2クォーター,地域レジリエンス学環,地域協働インターンシップⅠ
2024,第3クォーター,地域レジリエンス学環,地域協働インターンシップⅡ
2024,前期,地域レジリエンス学環,地域レジリエンスPBLⅠ
2024,前期,地域レジリエンス学環,バイオインフォマティクス特論
2024,前期,地域レジリエンス学環,地域レジリエンスPBLⅢ
2024,後期,医学部,遺伝学
2024,後期,地域レジリエンス学環,地域レジリエンスPBLⅡ
2024,通年,医学系研究科(博士課程),分子病態医学 講義・演習・実習
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 分子生物学
ライフサイエンス / 細胞生物学
ライフサイエンス / 医化学
- 研究テーマ
- Growth Factor
Signal Transduction
Cancer
増殖因子
シグナル伝達
癌
バイオイメージング
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Heterozygous mutations in the straitjacket region of the latency-associated peptide domain of TGFB2 cause Camurati-Engelmann disease type II. Wang Zheng,Kometani Mitsuhiro,Zeitlin Leonid,Wilnai Yael,Kinoshita Akira,Yoshiura Koh-Ichiro,Ninomiya Hiroko,Imamura Takeshi,Guo Long,Xue Jingyi,Yan Li,Ohashi Hirofumi,Pretemer Yann,Kawai Shunsuke,Shiina Masaaki,Ogata Kazuhiro,Cohn Daniel H,Matsumoto Naomichi,Nishimura Gen,Toguchida Junya,Miyake Noriko,Ikegawa Shiro 2024/11 Journal of human genetics 69/ 11, 599-605 研究論文(学術雑誌)
PKR associates with 4.1R to promote anchorage-independent growth of hepatocellular carcinoma and lead to poor prognosis. Yusuke OkujimaTakao WatanabeTakeshi ItoYasumichi InoueYutaka KasaiYusuke ImaiYoshiko NakamuraMitsuhito KoizumiOsamu YoshidaYoshio TokumotoMasashi HirookaMasanori AbeRyosuke KawakamiTakashi SaitouTakeshi ImamuraYoshinori MurakamiYoichi Hiasa 2024/11/13 Scientific reports 14/ 1, 27768-27768 研究論文(学術雑誌)
Multiplexed Spatial Imaging at the Single-Cell Level Reveals Mutually Exclusive Expression of B7 Family Proteins. Shojo Kazunori,Tanaka Nobuyuki,Murakami Tetsushi,Anno Tadatsugu,Teranishi Yu,Takamatsu Kimiharu,Mikami Shuji,Imamura Takeshi,Matsumoto Kazuhiro,Oya Mototsugu 2024/10 Laboratory investigation; a journal of technical methods and pathology 104/ 10, 102131
Cellular senescence by loss of Men1 in osteoblasts is critical for age-related osteoporosis. Ukon Yuichiro,Kaito Takashi,Hirai Hiromasa,Kitahara Takayuki,Bun Masayuki,Kodama Joe,Tateiwa Daisuke,Nakagawa Shinichi,Ikuta Masato,Furuichi Takuya,Kanie Yuya,Fujimori Takahito,Takenaka Shota,Yamamuro Tadashi,Otsuru Satoru,Okada Seiji,Yamashita Masakatsu,Imamura Takeshi 2024/10 Aging cell 23/ 10, e14254
Trehalose Prevents IL-4/IL-13-Induced Skin Barrier Impairment by Suppressing IL-33 Expression and Increasing NRF2 Activation in Human Keratinocytes In Vitro. Dai Xiuju,Mizukami Yoichi,Watanabe Kenji,Tsuda Teruko,Shidahara Mutsumi,Yoshida Satoshi,Yatsuzuka Kazuki,Shiraishi Ken,Mori Hideki,Murakami Masamoto,Kawakami Ryosuke,Imamura Takeshi,Fujisawa Yasuhiro,Muto Jun 2024/10/09 The Journal of investigative dermatology 研究論文(学術雑誌)
Enhanced light-sheet illumination by a multi-layered stair-step phase mask Takashi SaitouTakeshi Imamura 2024/10/01 Japanese Journal of Applied Physics 研究論文(学術雑誌)
Graded arc beam in light needle microscopy for axially resolved, rapid volumetric imaging without nonlinear processes. Kume Daisuke,Kozawa Yuichi,Kawakami Ryosuke,Ishii Hirokazu,Watakabe Yuki,Uesugi Yuuki,Imamura Takeshi,Nemoto Tomomi,Sato Shunichi 2024/02/26 Optics express 32/ 5, 7289-7306
A fluorescence imaging technique suggests that sweat leakage in the epidermis contributes to the pathomechanism of palmoplantar pustulosis. Kazuki YatsuzukaRyosuke KawakamiYosuke NikoTeruko TsudaKenji KamedaNobushige KohriSatoshi YoshidaKen ShiraishiJun MutoHideki MoriYasuhiro FujisawaTakeshi ImamuraMasamoto Murakami 2024/01/03 Scientific reports 14/ 1, 378-378 研究論文(学術雑誌)
SET8 is a novel negative regulator of TGF-β signaling in a methylation-independent manner Mai NagasakaYasumichi InoueYuji NagaoChiharu MiyajimaDaisuke MorishitaHiromasa AokiMineyoshi AoyamaTakeshi ImamuraHidetoshi Hayashi 2023/12/18 Scientific Reports 13/ 1 研究論文(学術雑誌)
Reinforced anti-myeloma therapy via dual-lymphoid activation mediated by a panel of antibodies armed with Bridging-BiTE Tatsuya KonishiToshiki OchiMasaki MarutaKazushi TanimotoYukihiro MiyazakiChika IwamotoTakashi SaitouTakeshi ImamuraMasaki YasukawaKatsuto Takenaka 2023/09/22 Blood Journal 研究論文(学術雑誌)
広視野二光子励起ライトシート顕微鏡による生物個体のライブイメージング 齋藤 卓, 高根沢 聡太, 今村 健志 2023/07/29 医学のあゆみ 286/ 5, 318-323
Extended Depth of Focus Two-Photon Light-Sheet Microscopy for In Vivo Fluorescence Imaging of Large Multicellular Organisms at Cellular Resolution. Takashi SaitouTakeshi Imamura 2023/06/15 International journal of molecular sciences 24/ 12 研究論文(学術雑誌)
Single-Cell Phenotyping of CD73 Expression Reveals the Diversity of the Tumor Immune Microenvironment and Reflects the Prognosis of Bladder Cancer. Izawa Mizuki,Tanaka Nobuyuki,Murakami Tetsushi,Anno Tadatsugu,Teranishi Yu,Takamatsu Kimiharu,Mikami Shuji,Kakimi Kazuhiro,Imamura Takeshi,Matsumoto Kazuhiro,Oya Mototsugu 2023/04 Laboratory investigation; a journal of technical methods and pathology 103/ 4, 100040 研究論文(学術雑誌)
Administration of prosaposin-derived neurotrophic factor to neural tube defects facilitates regeneration and restores neurological functions. Khan Sakirul,Takeuchi Akihide,Nabeka Hiroaki,Khan Farzana,Shimokawa Tetsuya,Takanezawa Sota,Saitou Takashi,Imamura Takeshi,Tachibana Tetsuya,Nishizono Akira,Hamada Fumihiko,Matsuda Seiji 2023/04/21 iScience 26/ 4, 106277 研究論文(学術雑誌)
Research letter: A new fluorescent three-dimensional and deep-imaging technique for histological identification of individual tumor cells in extramammary Paget's disease. Masamoto MurakamiRyosuke KawakamiYosuke NikoTeruko TsudaTakeshi Imamura 2023/01/31 Experimental dermatology
Highly concentrated trehalose induces prohealing senescence-like state in fibroblasts via CDKN1A/p21. Muto Jun,Fukuda Shinji,Watanabe Kenji,Dai Xiuju,Tsuda Teruko,Kiyoi Takeshi,Kameda Kenji,Kawakami Ryosuke,Mori Hideki,Shiraishi Ken,Murakami Masamoto,Imamura Takeshi,Higashiyama Shigeki,Fujisawa Yasuhiro,Mizukami Yoichi,Sayama Koji 2023/01/06 Communications biology 6/ 1, 13 研究論文(学術雑誌)
Identification of Quiescent LGR5 Stem Cells in the Human Colon. Ishikawa Keiko,Sugimoto Shinya,Oda Mayumi,Fujii Masayuki,Takahashi Sirirat,Ohta Yuki,Takano Ai,Ishimaru Kazuhiro,Matano Mami,Yoshida Kosuke,Hanyu Hikaru,Toshimitsu Kohta,Sawada Kazuaki,Shimokawa Mariko,Saito Megumu,Kawasaki Kenta,Ishii Ryota,Taniguchi Koji,Imamura Takeshi,Kanai Takanori,Sato Toshiro 2022/11 Gastroenterology 163/ 5, 1391-1406.e24 研究論文(学術雑誌)
NIR-II-Excitable Dye-Loaded Nanoemulsions for Two-Photon Microscopy Imaging of Capillary Blood Vessels in the Entire Hippocampal CA1 Region of Living Mice. Hitomi MatsuuraRyosuke KawakamiMaki IsoeMasaharu HoshiharaYuya MinamiKazuki YatsuzukaTeruko TsudaMasamoto MurakamiYasutaka SuzukiJun KawamataTakeshi ImamuraShingo HadanoShigeru WatanabeYosuke Niko 2022/09/05 ACS applied materials & interfaces 研究論文(学術雑誌)
Cell-matrix interface regulates dormancy in human colon cancer stem cells. Ohta Yuki,Fujii Masayuki,Takahashi Sirirat,Takano Ai,Nanki Kosaku,Matano Mami,Hanyu Hikaru,Saito Megumu,Shimokawa Mariko,Nishikori Shingo,Hatano Yoshiko,Ishii Ryota,Sawada Kazuaki,Machinaga Akihito,Ikeda Wataru,Imamura Takeshi,Sato Toshiro 2022/08 Nature 608/ 7924, 784-794 研究論文(学術雑誌)
Reduced dynamic loads due to hip dislocation induce acetabular cartilage degeneration by IL-6 and MMP3 via the STAT3/periostin/NF-κB axis. Nakamura Yutaka,Saitou Mitsuru,Komura Shingo,Matsumoto Kazu,Ogawa Hiroyasu,Miyagawa Takaki,Saitou Takashi,Imamura Takeshi,Imai Yuuki,Takayanagi Hiroshi,Akiyama Haruhiko 2022/07/16 Scientific reports 12/ 1, 12207 研究論文(学術雑誌)
TGFβ selects for pro-stemness over pro-invasive phenotypes during cancer cell epithelial-mesenchymal transition. Tsubakihara Yutaro,Ohata Yae,Okita Yukari,Younis Shady,Eriksson Jens,Sellin Mikael E,Ren Jiang,Ten Dijke Peter,Miyazono Kohei,Hikita Atsuhiko,Imamura Takeshi,Kato Mitsuyasu,Heldin Carl-Henrik,Moustakas Aristidis 2022/06 Molecular oncology 16/ 12, 2330-2354 研究論文(学術雑誌)
Tumor-targeted fluorescence labeling systems for cancer diagnosis and treatment. Tazawa Hiroshi,Shigeyasu Kunitoshi,Noma Kazuhiro,Kagawa Shunsuke,Sakurai Fuminori,Mizuguchi Hiroyuki,Kobayashi Hisataka,Imamura Takeshi,Fujiwara Toshiyoshi 2022/06 Cancer science 113/ 6, 1919-1929 研究論文(学術雑誌)
広視野高解像2光子励起ライトシート顕微鏡 : 生物個体を長期間細胞レベルで観察可能なバイオイメージング技術 齋藤 卓, 高根沢 聡太, 今村 健志 2022/06 光アライアンス / 光アライアンス編集委員会 編 33/ 6, 50-53
Computer-Aided Detection of Quantitative Signatures for Breast Fibroepithelial Tumors Using Label-Free Multi-Photon Imaging. Kobayashi-Taguchi Kana,Saitou Takashi,Kamei Yoshiaki,Murakami Akari,Nishiyama Kanako,Aoki Reina,Kusakabe Erina,Noda Haruna,Yamashita Michiko,Kitazawa Riko,Imamura Takeshi,Takada Yasutsugu 2022/05/23 Molecules (Basel, Switzerland) 27/ 10
Differences in interaction lead to the formation of different types of insulin amyloid. Wakako MoriRyosuke KawakamiYosuke NikoTomohiro HarutaTakeshi ImamuraKentaro ShirakiTamotsu Zako 2022/05/20 Scientific reports 12/ 1, 8556-8556 研究論文(学術雑誌)
Aryl hydrocarbon receptor signals in epithelial cells govern the recruitment and location of Helios Tregs in the gut. Yoshimatsu Yusuke,Sujino Tomohisa,Miyamoto Kentaro,Harada Yosuke,Tanemoto Shun,Ono Keiko,Umeda Satoko,Yoshida Kosuke,Teratani Toshiaki,Suzuki Takahiro,Mikami Yohei,Nakamoto Nobuhiro,Sasaki Nobuo,Takabayashi Kaoru,Hosoe Naoki,Ogata Haruhiko,Sawada Kazuaki,Imamura Takeshi,Yoshimura Akihiko,Kanai Takanori 2022/05/10 Cell reports 39/ 6, 110773 研究論文(学術雑誌)
Synthesis and photophysical properties of a new push-pull pyrene dye with green-to-far-red emission and its application to human cellular and skin tissue imaging. Inoue Kazuki,Kawakami Ryosuke,Murakami Masamoto,Nakayama Taku,Yamamoto Shinkuro,Inoue Keiji,Tsuda Teruko,Sayama Koji,Imamura Takeshi,Kaneno Daisuke,Hadano Shingo,Watanabe Shigeru,Niko Yosuke 2022/03/09 Journal of materials chemistry. B 10/ 10, 1641-1649 研究論文(学術雑誌)
次世代バイオイメージング実現のための技術開発 今村 健志, 川上 良介, 齋藤 卓 2021/12 Optronics : 光技術コーディネートジャーナル 40/ 12, 93-98
Multiplexed single-cell pathology reveals the association of CD8 T-cell heterogeneity with prognostic outcomes in renal cell carcinoma. Tetsushi MurakamiNobuyuki TanakaKimiharu TakamatsuKyohei HakozakiKeishiro FukumotoTsukasa MasudaShuji MikamiToshiaki ShinojimaKazuhiro KakimiTatsuhiko TsunodaKazuaki SawadaTakeshi ImamuraRyuichi MizunoMototsugu Oya 2021/10 Cancer immunology, immunotherapy : CII 70/ 10, 3001-3013 研究論文(学術雑誌)
生きたままの生物を長期間観察できる広視野・高分解能2光子励起ライトシート顕微鏡 齋藤 卓, 高根沢 聡太, 今村 健志 2021/10 光技術コンタクト = Optical and electro-optical engineering contact 59/ 10, 38-44
Profiling the inhibitory receptors LAG-3, TIM-3, and TIGIT in renal cell carcinoma reveals malignancy. Kimiharu TakamatsuNobuyuki TanakaKyohei HakozakiRyohei TakahashiYu TeranishiTetsushi MurakamiRyohei KufukiharaNaoya NiwaShuji MikamiToshiaki ShinojimaTakashi SasakiYusuke SatoHaruki KumeSeishi OgawaKazuhiro KakimiTakashi KamataniFuyuki MiyaTatsuhiko TsunodaEriko AimonoHiroshi NishiharaKazuaki SawadaTakeshi ImamuraRyuichi MizunoMototsugu Oya 2021/09/20 Nature communications 12/ 1, 5547-5547 研究論文(学術雑誌)
Wide field light-sheet microscopy with lens-axicon controlled two-photon Bessel beam illumination. Sota TakanezawaTakashi SaitouTakeshi Imamura 2021/05/20 Nature communications 12/ 1, 2979-2979 研究論文(学術雑誌)
Integrated Fluorescent Nanoprobe Design for High-Speed In Vivo Two-Photon Microscopic Imaging of Deep-Brain Vasculature in Mice Minami TakezakiRyosuke KawakamiShozo OnishiYasutaka SuzukiJun KawamataTakeshi ImamuraShingo HadanoShigeru WatanabeYosuke Niko 2021/03 ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS 研究論文(学術雑誌)
Donor-acceptor-acceptor-type near-infrared fluorophores that contain dithienophosphole oxide and boryl groups: effect of the boryl group on the nonradiative decay dagger Yoshiaki SugiharaNaoto InaiMasayasu TakiThomas BaumgartnerRyosuke KawakamiTakashi SaitouTakeshi ImamuraTakeshi YanaiShigehiro Yamaguchi 2021/03 CHEMICAL SCIENCE 研究論文(学術雑誌)
New fluorescent three-dimensional and deep-imaging technique confirms a direct relationship between the acrosyringium and vesicles/pustules of palmoplantar pustulosis. Masamoto MurakamiRyosuke KawakamiYosuke NikoTeruko TsudaKazuki YatsuzukaHideki MoriTakeshi ImamuraKoji Sayama 2021/03/19 Journal of dermatological science 102/ 2, 130-132
【臓器線維症を科学する-病態解明と治療法開発への展望】病態解明とそのツール バイオイメージング 非線形光学現象を利用した線維化イメージング 今村 健志, 川上 良介, 齋藤 卓 2020/12 医学のあゆみ 275/ 10, 1107-1112
腱・靱帯研究のフロンティア(12)非線形光学と画像解析を利用した結合組織の定量分子イメージング 齋藤 卓, 今村 健志 2020/12 整形・災害外科 63/ 13, 1825-1830
High-quality Fluorescence Imaging of the Human Acrosyringium Using a Transparency: Enhancing Technique and an Improved, Fluorescent Solvatochromic Pyrene Probe. Masamoto MurakamiRyosuke KawakamiYosuke NikoTeruko TsudaHideki MoriKazuki YatsuzukaTakeshi ImamuraKoji Sayama 2020/12/25 Acta histochemica et cytochemica 53/ 6, 131-138 研究論文(学術雑誌)
Therapeutic effects of the PKR inhibitor C16 suppressing tumor proliferation and angiogenesis in hepatocellular carcinoma in vitro and in vivo Takao WatanabeHiroko NinomiyaTakashi SaitouSota TakanezawaShin YamamotoYusuke ImaiOsamu YoshidaRyosuke KawakamiMasashi HirookaMasanori AbeTakeshi ImamuraYoichi Hiasa 2020/12/01 Scientific Reports 10/ 1, 5133-5133 研究論文(学術雑誌)
A novel negative regulatory mechanism of Smurf2 in BMP/Smad signaling in bone. Junichi KushiokaTakashi KaitoRintaro OkadaHiroyuki IshiguroZeynep BalJoe KodamaRyota ChijimatsuMelanie PyeMasahiro NarimatsuJeffrey L WranaYasumichi InoueHiroko NinomiyaShin YamamotoTakashi SaitouHideki YoshikawaTakeshi Imamura 2020/11/23 Bone research 8/ 1, 41-41 研究論文(学術雑誌)
空間を超えて原発を探るバイオマーカー 転移バイオマーカーとしての分子イメージング 今村 健志, 齋藤 卓, 田澤 大, 藤原 俊義 2020/09 日本分子腫瘍マーカー研究会プログラム・講演抄録 40回, 29
基礎研究を始める整形外科医のために 分子生物学の基礎から最先端イメージング技術まで 今村 健志 2020/09 日本整形外科学会雑誌 94/ 8, S1794
Men1遺伝子ノックアウトマウスを用いた骨老化動物モデルの確立 右近 裕一朗, 海渡 貴司, Bal Zeynep, 小玉 城, 塚崎 裕之, 立岩 大輔, 中川 真一, 萩澤 宏樹, 平井 宏昌, 今村 健志 2020/09 日本整形外科学会雑誌 94/ 8, S1960
解熱剤のアスピリン投与によるEMT阻害作用を介した大腸がん腹膜播種の抑制効果 岡林 弘樹, 田澤 大, 家田 偉史, 菊地 覚次, 黒田 新士, 西崎 正彦, 香川 俊輔, 今村 健志, 藤原 俊義 2020/08 日本外科学会定期学術集会抄録集 120回, SF-013-8
Transcriptional Coactivator TAZ Negatively Regulates Tumor Suppressor p53 Activity and Cellular Senescence Chiharu MiyajimaYuki KawaradaYasumichi InoueChiaki SuzukiKana MitamuraDaisuke MorishitaNobumichi OhokaTakeshi ImamuraHidetoshi Hayashi 2020/01 cells 9/ 1, 171 研究論文(学術雑誌)
Visualization of epithelial-mesenchymal transition in an inflammatory microenvironment-colorectal cancer network. Ieda TTazawa HOkabayashi HYano SShigeyasu KKuroda SOhara TNoma KKishimoto HNishizaki MKagawa SShirakawa YSaitou TImamura TFujiwara T 2019/11 Scientific reports 9/ 1, 16378-16378 研究論文(学術雑誌)
Direct comparison of target-reactivity and cross-reactivity induced by CAR- and BiTE-redirected T cells for the development of antibody-based T-cell therapy. Maruta MOchi TTanimoto KAsai HSaitou TFujiwara HImamura TTakenaka KYasukawa M 2019/09 Scientific reports 9/ 1, 13293-13293 研究論文(学術雑誌)
Smurf2欠損状態はBMP/SMAD経路を介して骨芽細胞分化および異所性骨形成を促進する 串岡 純一海渡 貴司石黒 博之岡田 倫太郎Bal Zeynep小玉 城立岩 大輔右近 裕一朗吉川 秀樹今村 健志 2019/09 日本整形外科学会雑誌 93/ 8, S1629-S1629
バイオフォトニクスの最前線と次世代毒物学研究 今村健志今村健志高根沢聡太齋藤卓齋藤卓川上良介 2019/06 Journal of Toxicological Sciences 44/ Supplement
Rational Engineering of XCaMPs, a Multicolor GECI Suite for In Vivo Imaging of Complex Brain Circuit Dynamics. Inoue MTakeuchi AManita SHorigane SISakamoto MKawakami RYamaguchi KOtomo KYokoyama HKim RYokoyama TTakemoto-Kimura SAbe MOkamura MKondo YQuirin SRamakrishnan CImamura TSakimura KNemoto TKano MFujii HDeisseroth KKitamura KBito H 2019/05/16 Cell 177/ 5, 1346-1360 研究論文(学術雑誌)
Efficacy of an orally active small-molecule inhibitor of RANKL in bone metastasis. Yuta NakaiKazuo OkamotoAsuka TerashimaShogo EhataJun NishidaTakeshi ImamuraTakashi OnoHiroshi Takayanagi 2019 Bone research 7, 1-1 研究論文(学術雑誌)
Quantitative Morphometry for Osteochondral Tissues Using Second Harmonic Generation Microscopy and Image Texture Information Takashi SaitouHiroshi KiyomatsuTakeshi Imamura 2018/12/01 Scientific Reports 8/ 1, 2826 研究論文(学術雑誌)
Craniofacial abnormality with skeletal dysplasia in mice lacking chondroitin sulfate N-acetylgalactosaminyltransferase-1. Hiroko Ida-YonemochiWataru MoritaNobuo SugiuraRyosuke KawakamiYuki MoriokaYuka TakeuchiToshiya SatoShunichi ShibataHideto WatanabeTakeshi ImamuraMichihiro IgarashiHayato OhshimaKosei Takeuchi 2018/11/20 Scientific reports 8/ 1, 17134-17134 研究論文(学術雑誌)
革新的バイオイメージング技術と次世代バイオマテリアル研究 今村健志今村健志川上良介齋藤卓齋藤卓高根沢聡太 2018/09/05 日本金属学会講演概要(CD-ROM) 163rd
難治性骨髄腫を標的とした改変抗体T細胞免疫療法(Anti-myeloma immunotherapy using T-cells redirected by modified antibodies targeting NY-ESO-1) 丸田 雅樹越智 俊元谷本 一史東 太地斉藤 卓藤原 弘今村 健志安川 正貴 2018/09 臨床血液 59/ 9, 1489-1489
炎症性微小環境-大腸がんクロストークにおけるEMTイメージング(Visualization of epithelial-mesenchymal transition in inflammatory microenvironment-colorectal cancer crosstalk) 田澤 大家田 偉史矢野 修也重安 邦俊黒田 新士大原 利章野間 和広岸本 浩行西崎 正彦香川 俊輔斎藤 卓今村 健志藤原 俊義 2018/09 日本癌学会総会記事 77回, 1204-1204
A Highly Photostable Near-Infrared Labeling Agent Based on a Phospha-rhodamine for Long-Term and Deep Imaging. Marek GrzybowskiMasayasu TakiKieko SendaYoshikatsu SatoTetsuro AriyoshiYasushi OkadaRyosuke KawakamiTakeshi ImamuraShigehiro Yamaguchi 2018/08/06 Angewandte Chemie (International ed. in English) 57/ 32, 10137-10141 研究論文(学術雑誌)
難治性骨髄腫に対する修飾抗体標的NY-ESO-1を用いたT細胞療法の開発(Development of T-cell therapy using modified antibodies targeting NY-ES0-1 for refractory myeloma) 丸田 雅樹越智 俊元谷本 一史東 太地齋藤 卓藤原 弘今村 健志安川 正貴 2018/07 日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集 22回, 98-98
骨・軟骨イメージングのための顕微鏡開発 今村健志今村健志齋藤卓齋藤卓川上良介 2018/04/25 臨床整形外科 53/ 4
がん転移過程の生体イメージングのためのがんメダカモデルの開発 齋藤卓齋藤卓今村健志今村健志 2018/04/16 日本がん分子標的治療学会学術集会プログラム・抄録集 22nd
Roles of protein kinase R in cancer: Potential as a therapeutic target. Takao WatanabeTakeshi ImamuraYoichi Hiasa 2018/04 Cancer science 109/ 4, 919-925 研究論文(学術雑誌)
In vivo optical imaging of cancer cell function and tumor microenvironment Takeshi ImamuraTakashi SaitouRyosuke Kawakami 2018/04 Cancer Science 109/ 4, 912-918 研究論文(学術雑誌)
【運動器系の制御機構と破綻】BMP・TGFシグナルと運動器系組織 今村 健志海渡 貴司 2018/02 Clinical Calcium 28/ 3
Tissue Intrinsic Fluorescence Spectra-Based Digital Pathology of Liver Fibrosis by Marker-Controlled Segmentation. Takashi SaitouSota TakanezawaHiroko NinomiyaTakao WatanabeShin YamamotoYoichi HiasaTakeshi Imamura 2018 Frontiers in medicine 5, 350-350 研究論文(学術雑誌)
[Homeostasis and Disorder of Musculoskeletal System.BMP and TGF signaling and locomotive tissues.] Imamura TKaito T 2018 Clinical calcium 28/ 3, 313-318
がんの新しい分子イメージング 今村健志今村健志齋藤卓齋藤卓川上良介 2017/12/20 日本臨床 75
細胞多様性解明に資する光技術―見て,動かす I.見る,観る,視る マウス生体深部蛍光イメージング 今村健志今村健志齋藤卓齋藤卓 2017/10/15 生体の科学 68/ 5
医療応用を目指した愛媛大学医学部発の蛍光イメージング技術開発 今村 健志審良 太郎明比 麻由下山 佳織古賀 繁宏渡部 祐司清松 悠三浦 裕正山本 晋日浅 陽一齋藤 卓 2017/09 愛媛医学 36/ 3
バイオイメージングの創薬、診断、治療への展開 EMT-がん微小環境ネットワークの蛍光生細胞イメージングシステム 家田 偉史田澤 大菊地 覚次黒田 新士大原 利章野間 和広岸本 浩行永坂 岳司西崎 正彦香川 俊輔今村 健志藤原 俊義 2017/09 日本癌学会総会記事 76回, S15-7
超微細生体深部蛍光イメージングのがん研究応用 今村健志今村健志齋藤卓齋藤卓高根沢聡太二宮寛子 2017/07/20 Program & Abstracts. Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology 30th
がん細胞とリンパ管の生体内蛍光イメージング 今村健志今村健志齋藤卓齋藤卓高根沢聡太高根沢聡太 2017/05/31 リンパ学 40/ Supplement
生命科学・医学研究における事例に学ぶ III.細胞動態 7.魚類個体発生で観察される周期的な細胞周期進行波―イメージングと数理モデルで隠れたパターンを推定する 齋藤卓今村健志 2017/03/15 実験医学 35/ 5
Quantitative imaging of fibrotic and morphological changes in liver of non-alcoholic steatohepatitis (NASH) model mice by second harmonic generation (SHG) and auto-fluorescence (AF) imaging using two-photon excitation microscopy (TPEM). Shin YamamotoYusuke OshimaTakashi SaitouTakao WatanabeTeruki MiyakeOsamu YoshidaYoshio TokumotoMasanori AbeBunzo MatsuuraYoichi HiasaTakeshi Imamura 2016/12 Biochemistry and biophysics reports 8, 277-283 研究論文(学術雑誌)
炎症性微小環境によって誘導されるEMTの蛍光生細胞イメージングシステム 家田 偉史田澤 大菊地 覚次黒田 新士大原 利章野間 和広岸本 浩行永坂 岳司西崎 正彦香川 俊輔今村 健志藤原 俊義 2016/10 日本癌学会総会記事 75回, J-3053
がんイメージング研究up‐to‐date 生体深部の光学イメージングの新展開 今村健志齋藤卓 2016/09/01 実験医学 34/ 14
運動器イメージングの進歩 骨代謝関連細胞のin vitro動態解析 疋田 温彦星 和人今村 健志 2016/08 日本整形外科学会雑誌 90/ 8
2光子励起蛍光顕微鏡を用いたがん転移モデルのin vivoイメージング 古賀 繁宏大嶋 佑介審良 太郎石丸 啓吉田 素平山本 祐司松野 祐介松本 紘典今村 健志渡部 祐司 2016/07 日本消化器外科学会総会 71回, SS9-1
光イメージング技術の外科領域への応用 古賀繁宏大嶋佑介山田耕治石丸啓吉田素平山本祐司松野裕介今村健志渡部祐司 2016/06/01 愛媛医学 35/ 2
Establishment and evaluation of a new highly metastatic tumor cell line 5a-D-Luc-ZsGreen expressing both luciferase and green fluorescent protein Hitomi Sudo1 Atsushi B. TsujiAya SugyoHiroyuki TakuwaKazuto MasamotoYutaka TomitaNorihiro SuzukiTakeshi ImamuraMitsuru Koiz UmiTsuneo Saga 2016/02/01 International Journal of Oncology 48/ 2, 525-532 研究論文(学術雑誌)
STAT3 integrates cooperative Ras and TGF-beta signals that induce Snail expression M. SaitohK. EndoS. FuruyaM. MinamiA. FukasawaT. ImamuraK. Miyazawa 2016/02 ONCOGENE 35/ 8, 1049-1057 研究論文(学術雑誌)
Quantitative imaging with Fucci and mathematics to uncover temporal dynamics of cell cycle progression Takashi SaitouTakeshi Imamura 2016/01 DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION 58/ 1, 6-15
二光子励起蛍光イメージングによるがん転移モデルの解析技術 大嶋 佑介古賀 繁宏審良 太郎山本 浩未今村 健志 2016 Medical Imaging Technology 34/ 2
2光子励起顕微鏡を用いたSHGイメージングによる変形性関節症の診断的定量評価法 清松悠大嶋佑介大嶋佑介斎藤卓疋田温彦宮崎剛今村健志今村健志飯村忠浩三浦裕正三浦裕正 2016 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集 29th
テクスチャ画像解析の医学応用~第2次高調波発生像による病態診断へのアプローチ~ 齋藤卓齋藤卓齋藤卓清松悠大嶋佑介大嶋佑介大嶋佑介今村健志今村健志今村健志 2016 日本応用数理学会論文誌(Web) 26/ 2, 253‐267(J‐STAGE)-267
2光子励起顕微鏡による関節軟骨変性の初期変化の定量解析 明比麻由明比麻由清松悠齋藤卓齋藤卓齋藤卓大嶋佑介大嶋佑介大嶋佑介今村健志今村健志今村健志 2015/12 日本生化学会大会(Web) 88th
2光子顕微鏡による肝線維化モデルマウスの評価 下山 佳織山本 晋大嶋 佑介今村 健志 2015/12 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回, [1P0867]-[1P0867]
補償光学を用いた二光子励起顕微鏡による生体内のがん細胞のイメージング (補償光学の新展開 : 天体望遠鏡から顕微鏡へ) 今村 健志大嶋 佑介 2015/10 光学 = Japanese journal of optics : publication of the Optical Society of Japan 44/ 10
【細胞シグナル操作法】分子からみたシグナル操作法 キナーゼ TGF-β/Smad経路 今村 健志大嶋 佑介 2015/10 生体の科学 66/ 5, 424-425
運動器疾患の先進イメージング 骨・軟骨研究における2光子励起顕微鏡の応用 疋田 温彦星 和人今村 健志 2015/09 日本整形外科学会雑誌 89/ 8
二光子励起顕微鏡を用いた軟骨変性の評価 清松 悠大嶋 佑介斎藤 卓疋田 温彦三浦 裕正宮崎 剛飯村 忠浩今村 健志 2015/09 日本整形外科学会雑誌 89/ 8, S1455-S1455
バイオイメージングとがん分子標的治療 今村健志大嶋佑介齋藤卓今村健志大嶋佑介齋藤卓今村健志大嶋佑介齋藤卓今村健志大嶋佑介齋藤卓 2015/08/01 日本臨床 73/ 8
補償光学2光子励起顕微鏡 (特集 光の機能に操る波面制御技術) 今村 健志大嶋 佑介 2015/08 光アライアンス 26/ 8
[Bio-imaging and molecular targeted therapy of cancer]. Imamura TOshima YSaitou T 2015/08 Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 73/ 8, 1246-1249
[Analysis of Musculoskeletal Systems and Their Diseases. Musculoskeletal disease research by using imaging technique]. Imamura TOshima Y 2015/08 Clinical calcium 25/ 8, 1175-1181
2光子励起顕微鏡と蛍光プローブによるヌードマウス腹膜播種モデルの生体がんイメージング 古賀 繁宏大嶋 佑介児島 洋佐藤 公一吉田 素平石丸 啓山本 祐司菊池 聡渡部 祐司今村 健志 2015/07 日本消化器外科学会総会 70回, P-8
骨関連細胞ネットワークin vitro再構築系の2光子励起顕微鏡による解析 疋田 温彦飯村 忠浩大嶋 佑介今村 健志 2015/07 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 33回, 161-161
【運動器系の制御機構と疾患】イメージング技術を駆使した運動器疾患研究 今村 健志大嶋 佑介 2015/07 Clinical Calcium 25/ 8, 1175-1181
Phosphorylation status determines the opposing functions of Smad2/Smad3 as STAT3 cofactors in T(H)17 differentiation Jeong-Hwan YoonKatsuko SudoMasahiko KurodaMitsuyasu KatoIn-Kyu LeeJin Soo HanSusumu NakaeTakeshi ImamuraJuryun KimJi Hyeon JuDae-Kee KimKoichi MatsuzakiMichael WeinsteinIsao MatsumotoTakayuki SumidaMizuko Mamura 2015/07 NATURE COMMUNICATIONS 6, 7600 研究論文(学術雑誌)
Evaluation of Injured Axons Using Two-Photon Excited Fluorescence Microscopy after Spinal Cord Contusion Injury in YFP-H Line Mice Hideki HoriuchiYusuke OshimaTadanori OgataTadao MorinoSeiji MatsudaHiromasa MiuraTakeshi Imamura 2015/07 INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES 16/ 7, 15785-15799 研究論文(学術雑誌)
Analyses of bone modeling and remodeling using in vitro reconstitution system with two-photon microscopy Atsuhiko HikitaTadahiro IimuraYusuke OshimaTakashi SaitouShin YamamotoTakeshi Imamura 2015/07 BONE 76, 5-17 研究論文(学術雑誌)
Arkadia enhances BMP signalling through ubiquitylation and degradation of Smad6 Yutaro TsubakiharaAtsuhiko HikitaShin YamamotoSachi MatsushitaNatsuki MatsushitaYusuke OshimaKeiji MiyazawaTakeshi Imamura 2015/07 JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 158/ 1, 61-71 研究論文(学術雑誌)
各種顕微鏡の進歩~さまざまな顕微鏡の革新的技術開発が拓く次世代多次元イメージング~第3回 共焦点レーザー顕微鏡と多光子励起顕微鏡 今村健志大嶋佑介 2015/06/01 病理と臨床 33/ 6
白色レーザー光を活用した多波長励起高速4次元イメージング 日比 輝正大友 康平伊藤 里紗一本嶋 佐理大嶋 佑介今村 健志根本 知己 2015/06 日本細胞生物学会大会講演要旨集 67回, 161-161
【知る・見る・活かす!シグナリング研究2015 シグナル伝達の要素発見から時空間ダイナミクスへ】(第3章)シグナリング研究の新しい方法論と応用 生体光イメージング 今村 健志大嶋 佑介齋藤 卓 2015/06 実験医学 33/ 10, 1674-1680
第二次高調波発生(SHG)イメージングによる軟骨変性の定量的・組織学的評価法の開発 大嶋佑介清松悠齋藤卓三浦裕正飯村忠浩今村健志 2015/05/15 日本骨形態計測学会雑誌 25/ 2
多光子励起顕微鏡の先進医学応用 今村健志大嶋佑介齋藤卓 2015/05/15 日本骨形態計測学会雑誌 25/ 2
骨代謝関連細胞ネットワークin vitro再構築系の2光子イメージング 疋田温彦飯村忠浩大嶋佑介齋藤卓山本真今村健志 2015/05/15 日本骨形態計測学会雑誌 25/ 2
Genomewide Comprehensive Analysis Reveals Critical Cooperation Between Smad and c-Fos in RANKL-Induced Osteoclastogenesis Yasunori OmataTetsuro YasuiJun HiroseNaohiro IzawaYuuki ImaiTakumi MatsumotoHironari MasudaNaoto TokuyamaShinya NakamuraShuichi TsutsumiHisataka YasudaKazuo OkamotoHiroshi TakayanagiAtsuhiko HikitaTakeshi ImamuraKoichi MatsuoTaku SaitoYuho KadonoHiroyuki AburataniSakae Tanaka 2015/05 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 30/ 5, 869-877 研究論文(学術雑誌)
基礎研究・移植再生 2光子励起顕微鏡と蛍光プローブによる細胞レベルのマウス生体 古賀 繁宏山田 耕治児島 洋佐藤 公一吉田 素平石丸 啓山本 祐司菊池 聡松野 裕介桑原 淳秋田 聡大木 悠輔近藤 琢也渡部 祐司今村 健志 2015/04 日本外科学会定期学術集会抄録集 115回, OP-5
2光子励起顕微鏡を用いた軟骨変性の評価法の確立 清松悠三浦裕正大嶋佑介疋田温彦今村健志宮崎剛 2015/03/02 愛媛医学 34/ 1
Keratocan-IRES2-nis-Cre knock-in mouseのバイオイメージング 林 康人阿部 高也清成 寛藤野 貴広大嶋 佑介高平 尚子中尾 早織カオ・ウインストンリウ・チャイヤン今村 健志大橋 裕一 2015/03 日本眼科学会雑誌 119/ 臨増, 175-175
Quantitative SHG imaging in osteoarthritis model mice, implying a diagnostic application Hiroshi KiyomatsuYusuke OshimaTakashi SaitouTsuyoshi MiyazakiAtsuhiko HikitaHiromasa MiuraTadahiro IimuraTakeshi Imamura 2015/02 BIOMEDICAL OPTICS EXPRESS 6/ 2, 405-420 研究論文(学術雑誌)
Changes in chemical composition of bone matrix in ovariectomized (OVX) rats detected by Raman spectroscopy and multivariate analysis Yusuke OshimaYusuke OshimaYusuke OshimaTadahiro IimuraTadahiro IimuraTakashi SaitouTakashi SaitouTakeshi ImamuraTakeshi ImamuraTakeshi Imamura 2015/01/01 Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE 9303
Changes in the spatial distribution of sclerostin in the osteocytic lacuno-canalicular system in alveolar bone due to orthodontic forces, as detected on multimodal confocal fluorescence imaging analyses Yuriko NishiyamaTsutomu MatsumotoJi-Won LeeTakashi SaitouTakeshi ImamuraKeiji MoriyamaAkira YamaguchiTaclahiro Iimura 2015/01 ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY 60/ 1, 45-54 研究論文(学術雑誌)
In vivo detection of cancer cells with immunoconjugated fluorescent probes by macro zoom microscopy and two-photon microscopy Koga ShigehiroOshima YusukeHikita AtsuhikoSato KoichiYoshida MotohiraYamamoto YujiIimura TadahiroWatanabe YujiImamura Takeshi 2015 REPORTERS, MARKERS, DYES, NANOPARTICLES, AND MOLECULAR PROBES FOR BIOMEDICAL APPLICATIONS VII 9339
レンチウイルスベクターを用いたdeadCas9-KRABとガイドRNAによる標的遺伝子の転写抑制 松下夏樹松下佐知今村健志今村健志今村健志 2015 日本生化学会大会(Web) 88th
Changes in chemical composition of bone matrix in ovariectomized (OVX) rats detected by Raman spectroscopy and multivariate analysis Yusuke OshimaTadahiro IimuraTakashi SaitouTakeshi Imamura 2015 PHOTONIC THERAPEUTICS AND DIAGNOSTICS XI 9303 研究論文(国際会議プロシーディングス)
In vivo detection of cancer cells with immunoconjugated fluorescent probes by macro zoom microscopy and two-photon microscopy Shigehiro KogaYusuke OshimaAtsuhiko HikitaKoichi SatoMotohira YoshidaYuji YamamotoTadahiro IimuraYuji WatanabeTakeshi Imamura 2015 Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE 9339 研究論文(国際会議プロシーディングス)
二光子・非線形顕微鏡によるバイオイメージング 非線形光学を駆使した生体螢光癌イメージング 今村健志大嶋佑介疋田温彦古賀繁宏 2014/12/13 医学のあゆみ 251/ 11
Live Imaging-Based Model Selection Reveals Periodic Regulation of the Stochastic G1/S Phase Transition in Vertebrate Axial Development Mayu SugiyamaTakashi SaitouHiroshi KurokawaAsako Sakaue-SawanoTakeshi ImamuraAtsushi MiyawakiTadahiro Iimura 2014/12 PLOS COMPUTATIONAL BIOLOGY 10/ 12, e1003957 研究論文(学術雑誌)
新技術の呼吸器への応用を考える 細胞イメージング技術と呼吸器 今村健志大嶋佑介岡崎幹生佐野由文 2014/11/14 Lung Perspect 22/ 4
Ultrasensitive Imaging of Ca2+ Dynamics in Pancreatic Acinar Cells of Yellow Cameleon-Nano Transgenic Mice Yusuke OshimaTakeshi ImamuraAtsuko ShintaniHiroko Kajiura-KobayashiTerumasa HibiTakeharu NagaiShigenori NonakaTomomi Nemoto 2014/11 INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES 15/ 11, 19971-19986 研究論文(学術雑誌)
Wide field intravital imaging by two-photon-excitation digital-scanned light-sheet microscopy (2p-DSLM) with a high-pulse energy laser Atsushi MaruyamaYusuke OshimaHiroko Kajiura-KobayashiShigenori NonakaTakeshi ImamuraKiyoshi Naruse 2014/10 BIOMEDICAL OPTICS EXPRESS 5/ 10, 3311-3325 研究論文(学術雑誌)
In vivo subcellular imaging of tumors in mouse models using a fluorophore-conjugated anti-carcinoembryonic antigen antibody in two-photon excitation microscopy Shigehiro KogaYusuke OshimaNaoki HonkuraTadahiro IimuraKenji KamedaKoichi SatoMotohira YoshidaYuji YamamotoYuji WatanabeAtsuhiko HikitaTakeshi Imamura 2014/10 CANCER SCIENCE 105/ 10, 1299-1306 研究論文(学術雑誌)
がんの生体光イメージング(Intravital optical imaging for cancer research) 今村 健志疋田 温彦大嶋 佑介 2014/09 日本癌学会総会記事 73回, IC1-2
がん治療とがん予防を目指す動物モデル がんのイメージングモデル(Animal models for drug development and cancer prevention Mouse model for cancer imaging) 今村 健志疋田 温彦大嶋 佑介 2014/09 日本癌学会総会記事 73回, S6-6
Intravital Multiphoton Fluorescence Imaging and Optical Manipulation of Spinal Cord in Mice, Using a Compact Fiber Laser System Yusuke OshimaHideki HoriuchNaoki HonkuraAtsuhiko HikitaTadanori OgataHiromasa MiuraTakeshi Imamura 2014/09 LASERS IN SURGERY AND MEDICINE 46/ 7, 563-572 研究論文(学術雑誌)
2光子励起蛍光顕微鏡を用いたマウス脊髄損傷の軸索変化の評価 堀内 秀樹大嶋 佑介尾形 直則森野 忠夫山岡 慎大朗疋田 温彦今村 健志三浦 裕正 2014/08 日本整形外科学会雑誌 88/ 8, S1709-S1709
骨代謝研究領域におけるバイオイメージング技術の発展からその応用まで ラマン分光・イメージング技術の開発と骨代謝研究への応用 大嶋 佑介飯村 忠浩疋田 温彦今村 健志 2014/07 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集 32回, 161-161
分子イメージングはどこまで進んだか II 分子イメージングの最新動向 3.光イメージングの最新動向 1)バイオイメージングの現状と展望 今村健志疋田温彦大嶋佑介飯村忠浩 2014/06/25 Innervision 29/ 7
骨バイオイメージング III.次世代骨バイオイメージング 1.2光子励起顕微鏡を用いた骨・軟骨組織イメージング 疋田温彦大嶋佑介飯村忠浩今村健志 2014/06/20 Bone 28/ 2
骨バイオイメージング III.次世代骨バイオイメージング 2.ラマン分光法による骨組織の分子計測と骨質評価への応用 大嶋佑介飯村忠浩疋田温彦今村健志 2014/06/20 Bone 28/ 2
骨をみる―イメージングの現状と展望 3.骨・がん細胞イメージング 疋田温彦大嶋佑介今村健志 2014/05/01 実験医学 32/ 7
中軸骨格形態形成の観察と計算モデル 齋藤 卓今村 健志飯村 忠浩 2014/05 日本骨形態計測学会雑誌 24/ 2
医歯工連携シンポジウム 画像イメージングと骨形態計測の接点 ラマン分光分析を基盤とした骨質計測技術の開発 大嶋 佑介飯村 忠浩疋田 温彦今村 健志 2014/05 日本骨形態計測学会雑誌 24/ 2, S54-S54
医歯工連携シンポジウム 画像イメージングと骨形態計測の接点 骨・軟骨組織の2光子励起顕微鏡・第2次高調波発生を用いた観察 疋田 温彦大嶋 佑介清松 悠飯村 忠浩今村 健志 2014/05 日本骨形態計測学会雑誌 24/ 2, S53-S53
【骨代謝 つくり、壊し、変える-そのメカニズムと最新治療 分子機構から骨粗鬆症・リウマチなど骨疾患への応用まで】(第I部) 骨代謝制御機構を知る (第3章)骨をみる イメージングの現状と展望 骨・がん細胞イメージング 疋田 温彦大嶋 佑介今村 健志 2014/05 実験医学 32/ 7, 1061-1066
PS-228-3 二光子励起顕微鏡による生体内がん細胞検出(PS-228 その他-6,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会) 古賀 繁宏疋田 温彦大嶋 佑介佐藤 公一森本 真光吉田 素平渡部 祐司今村 健志 2014/03/05 日本外科学会雑誌 115/ 2
ヘルスケア・メディカル分野の技術動向調査研究 安川正貴今村健志飯村忠浩大嶋佑介福島省吾水内公典浜川裕之中城公一橋本英明韓泰成 2014/03 愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書 7
二光子励起顕微鏡による生体内がん細胞検出 古賀 繁宏疋田 温彦大嶋 佑介佐藤 公一森本 真光吉田 素平渡部 祐司今村 健志 2014/03 日本外科学会雑誌 115/ 臨増2, 1030-1030
蛍光生体4Dイメージングが拓く新たな形態学 今村 健志疋田 温彦飯村 忠浩大嶋 佑介 2014/03 日本病理学会会誌 103/ 1, 152-152
Evaluation of cartilage based on second harmonic generation microscopy. Hiroshi KiyomatsuTakeshi ImamuraAtsuhiko HikitaTadahiro IimuraTsuyoshi MiyazakiYusuke OhsimaTakashi SaitouHiromasa Miura 2014/02 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 29 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
ラマン分光法および多変量解析による骨粗鬆症ラットの骨基質の解析 大嶋佑介飯村忠浩齋藤卓今村健志 2014 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 37th
非組込型レンチウイルスベクターを用いたCRISPR/Cas9システムによる高効率遺伝子ターゲティング 松下夏樹松下佐知坂根亜由子佐々木卓也今村健志今村健志今村健志 2014 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 37th
In vivo imaging of spinal cord in contusion injury model mice by multi-photon microscopy Y. OshimaH. HoriuchiT. OgataA. HikitaH. MiuraT. Imamura 2014 Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE 8947 研究論文(国際会議プロシーディングス)
【血管内皮、血管機能のイメージング解析】血管新生の生体蛍光イメージング解析 今村 健志疋田 温彦大嶋 佑介古賀 繁宏 2013/12 日本血栓止血学会誌 24/ 6, 582-587
[Intravital optical imaging of bone and cartilage tissues]. Imamura THikita AOshima YIimura T 2013/12 Clinical calcium 23/ 12, 1767-1773
Regulation of TGF-β family signalling by ubiquitination and deubiquitination. Imamura TOshima YHikita A 2013/12 Journal of biochemistry 154/ 6, 481-489 研究論文(学術雑誌)
【骨・軟骨疾患と再生】 骨・軟骨組織の生体光イメージング 今村 健志疋田 温彦大嶋 佑介飯村 忠浩 2013/11 Clinical Calcium 23/ 12, 1767-1773
インビボにおけるがん細胞検出のための近赤外蛍光プローブの評価(Evaluation of NIR fluorescence probes for the detection of cancer cells in vivo) 古賀 繁宏本蔵 直樹疋田 温彦今村 健志 2013/10 日本癌学会総会記事 72回, 453-453
がんと免疫の蛍光イメージング最前線 ラマン分光法を用いたがん細胞の無染色イメージング技術の開発 大嶋 佑介疋田 温彦今村 健志 2013/09 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 86回, 2S17p-5
【血球のトラフィッキング〜分子基盤から病態まで〜】In vivo imaging技術の最近の進歩 トラフィッキングの可視化 今村 健志疋田 温彦大嶋 佑介 2013/09 血液フロンティア 23/ 10, 1431-1436
Two-photon voltage imaging using a genetically encoded voltage indicator Walther AkemannMari SasakiHiroki MutohTakeshi ImamuraNaoki HonkuraThomas Knoepfel 2013/07 SCIENTIFIC REPORTS 3, 2231 研究論文(学術雑誌)
骨髄内がん細胞の蛍光イメージング 疋田温彦大嶋佑介今村健志 2013/06/10 日本骨形態計測学会雑誌 23/ 1
先進光イメージングと骨形態研究の新展開 ラマン分光法・非線形光学イメージングによる骨基質の分子計測 大嶋 佑介疋田 温彦今村 健志 2013/06 日本骨形態計測学会雑誌 23/ 1, S50-S50
新しい医療技術 In vivo imagingの最前線 今村健志疋田温彦大嶋佑介 2013/05/01 整形・災害外科 56/ 6
細胞への蛋白質導入技術と蛋白質イメージング技術 蛋白質をベースにした生体光イメージング 今村 健志疋田 温彦大嶋 佑介 2013/05 日本細胞生物学会大会講演要旨集 65回, 105-105
Evaluation of osteoarthritis based on second harmonic generation microscopy Kiyomatsu HiroshiOshima YusukeHikita AtsuhikoMiura HiromasaImamura Takeshi 2013/02 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 28
Real time monitoring for differentiation of primary osteoblast culture by using Raman microscopy Yusuke OshimaAtsuhiko HikitaTakeshi Imamura 2013/02 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 28 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
医療応用をめざしたラマン分光イメージングシステムの開発 大嶋佑介大嶋佑介大嶋佑介飯村忠浩飯村忠浩疋田温彦疋田温彦今村健志今村健志 2013 最先端光計測とライフサイエンスの近未来-バイオ・ラマン2017(3) 理研シンポジウム 平成25年
Second Harmonic Generation Reveals Collagen Fibril Remodeling in Fibroblast-populated Collagen Gels Fujio TokiNaoki HonkuraYuji ShirakataTakeshi ImamuraShigeki HigashiyamaDaisuke Nanba 2013 CELL STRUCTURE AND FUNCTION 38/ 2, 227-236 研究論文(学術雑誌)
表皮ケラチノサイトにおけるTGF-β誘導性転写抑制のエピジェネティックな機構(Epigenetic mechanism of TGF-beta-induced transcriptional repression in epidermal keratinocytes) 鯉沼 代造生島 弘彬堤 修一櫻井 翼今村 健志宮澤 恵二油谷 浩幸宮園 浩平 2012/12 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 85回, 3T22-03
マウス脊損モデルにおけるフェムト秒ファイバーレーザーを用いたアブレーションと非線形光学を駆使したインビボイメージング 大嶋 佑介堀内 秀樹本蔵 直樹疋田 温彦尾形 直則三浦 裕正今村 健志 2012/10 日本レーザー医学会誌 33/ 3, 318-318
骨免疫とin vivoイメージング 骨髄微小環境における癌細胞のin vivoイメージング 疋田温彦大嶋佑介今村健志 2012/09/01 医学のあゆみ 242/ 9
癌の進展におけるTGF-beta/BMPシグナルの機能解析(The role of TGF-beta/BMP signaling in cancer progression) 江幡 正悟勝野 蓉子星野 佑香梨羽生 亜紀東 治人今村 健志宮園 浩平 2012/08 日本癌学会総会記事 71回
【血管系のin vivoイメージング】腫瘍への生体イメージングによるアプローチ 今村 健志大嶋 佑介疋田 温彦井上 博文 2012/06 血管医学 13/ 2, 107-113
Smad7-deficient mice show growth retardation with reduced viability Masayoshi TojoAi TakebeSatoru TakahashiKeiji TanakaTakeshi ImamuraKohei MiyazonoTomoki Chiba 2012/06 JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 151/ 6, 621-631 研究論文(学術雑誌)
骨転移微小環境の可視化と治療法開発 (AYUMI がん微小環境 : あらたな診断・治療を拓く) 疋田 温彦今村 健志 2012/05/12 医学のあゆみ 241/ 6
The roles of TGF-β signaling in carcinogenesis and breast cancer metastasis. Imamura THikita AInoue Y 2012/04 Breast cancer (Tokyo, Japan) 19/ 2, 118-124 研究論文(学術雑誌)
ZSTK474, a specific phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor, induces G1 arrest of the cell cycle in vivo Shingo DanMutsumi OkamuraYumiko MukaiHisashi YoshimiYasumichi InoueAki HanyuAsako Sakaue-SawanoTakeshi ImamuraAtsushi MiyawakiTakao Yamori 2012/04 EUROPEAN JOURNAL OF CANCER 48/ 6, 936-943 研究論文(学術雑誌)
Bioluminescent system for dynamic imaging of cell and animal behavior Chikako Hara-MiyauchiOsahiko TsujiAki HanyuSeiji OkadaAkimasa YasudaTakashi FukanoChihiro AkazawaMasaya NakamuraTakeshi ImamuraYumi MatsuzakiHirotaka James OkanoAtsushi MiyawakiHideyuki Okano 2012/03 BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 419/ 2, 188-193 研究論文(学術雑誌)
【生きたままの姿を見る4Dイメージング-免疫・癌・脳神経の時空間的ダイナミクス】癌細胞の発光・蛍光イメージング 今村 健志疋田 温彦本蔵 直樹羽生 亜紀 2011/10 実験医学 29/ 16, 2590-2594
【イメージング技術と分子標的治療】細胞周期/転移へのFucci技術 今村 健志疋田 温彦井上 靖道羽生 亜紀 2011/10 がん分子標的治療 9/ 4, 227-233
in vivo光イメージング技術の医学研究応用 今村 健志疋田 温彦本蔵 直樹佐々木 真理 2011/09 愛媛医学 30/ 3, 157-161
RB1CC1 Protein Positively Regulates Transforming Growth Factor-beta Signaling through the Modulation of Arkadia E3 Ubiquitin Ligase Activity Daizo KoinumaMasahiko ShinozakiYoshiko NaganoHiroaki IkushimaKana HoriguchiKouichiro GotoTokuhiro ChanoMasao SaitohTakeshi ImamuraKohei MiyazonoKeiji Miyazawa 2011/09 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 286/ 37, 32502-32512 研究論文(学術雑誌)
HTLV-1 bZIP factor enhances TGF-β signaling through p300 coactivator. Zhao TSatou YSugata KMiyazato PGreen PLImamura TMatsuoka M 2011/08 Blood 118/ 7, 1865-1876 研究論文(学術雑誌)
Cell Type-specific Target Selection by Combinatorial Binding of Smad2/3 Proteins and Hepatocyte Nuclear Factor 4 alpha in HepG2 Cells Anna MizutaniDaizo KoinumaShuichi TsutsumiNaoko KamimuraMasato MorikawaHiroshi I. SuzukiTakeshi ImamuraKohei MiyazonoHiroyuki Aburatani 2011/08 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 286/ 34, 29848-29860 研究論文(学術雑誌)
[Bone analysis by in vivo optical imaging]. Imamura THikita ASasaki MHonkura N 2011/07 Clinical calcium 21/ 7, 1036-1040
Regulation of RANKL-induced osteoclastogenesis by TGF-β through molecular interaction between Smad3 and Traf6. Yasui TKadono YNakamura MOshima YMatsumoto TMasuda HHirose JOmata YYasuda HImamura TNakamura KTanaka S 2011/07 Journal of bone and mineral research : the official journal of the American Society for Bone and Mineral Research 26/ 7, 1447-1456 研究論文(学術雑誌)
【骨代謝疾患の画像診断】光イメージングを用いた骨評価 今村 健志疋田 温彦佐々木 真理本蔵 直樹 2011/06 Clinical Calcium 21/ 7, 1036-1040
病態モデル動物のライブイメージング がん細胞とがん微小環境の光イメージング 今村 健志疋田 温彦本蔵 直樹佐々木 真理羽生 亜紀 2011/05 JSMI Report 4/ 2, 36-36
Visualization of G1 arrest of cell cycle induced by inhibition of PI-3 kinase in cancer cells: in vitro evaluations Yumiko MukaiShingo DanMutsumi OkamuraYasumichi InoueAki HanyuAsako Sakaue-SawanoTakeshi ImamuraAtsushi MiyawakiTakao Yamori 2011/04 CANCER RESEARCH 71 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Suppression of p53 Activity through the Cooperative Action of Ski and Histone Deacetylase SIRT1 Yasumichi InoueShun-ichiro IemuraTohru NatsumeKeiji MiyazawaTakeshi Imamura 2011/02 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 286/ 8, 6311-6320 研究論文(学術雑誌)
がん細胞とがん微小環境の光イメージング (特集 分子イメージングの最先端) 今村 健志疋田 温彦羽生 亜紀 2011 PET journal 15
In vivo optical imaging of cancer Takeshi ImamuraAki HanyuAtsuhiko Hikita 2011 Seikagaku 83/ 5, 406-409 研究論文(学術雑誌)
Arkadia complexes with clathrin adaptor AP2 and regulates EGF signalling Anna MizutaniMasao SaitohTakeshi ImamuraKeiji MiyazawaKohei Miyazono 2010/12 JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 148/ 6, 733-741 研究論文(学術雑誌)
in vivo光イメージング--光技術を駆使したシグナル伝達研究 (第1土曜特集 TFG-βシグナル研究--メカニズムの解明から新たな治療へ) -- (TGF-βのシグナル伝達機構) 今村 健志羽生 亜紀 2010/09/04 医学のあゆみ 234/ 10
Mechanical stress activates Smad pathway through PKCδ to enhance interleukin-11 gene transcription in osteoblasts. Kido SKuriwaka-Kido RUmino-Miyatani YEndo IInoue DTaniguchi HInoue YImamura TMatsumoto T 2010/09 PloS one 5/ 9 研究論文(学術雑誌)
HTLV-1 bZIP factorはコアクチベーターp300/CBPを介してTGF-betaシグナルを亢進する(Human T-cell Leukemia virus Type 1 bZIP factor enhances TGF-beta signaling through p300/CBP coactivators) チョウ・テツグン佐藤 賢文今村 健志松岡 雅雄 2010/08 日本癌学会総会記事 69回
Osterixは未分化間葉系細胞のBMP誘導軟骨細胞分化を抑制する 冨永 博之前田 真吾今村 健志小宮 節郎 2010/08 日本整形外科学会雑誌 84/ 8, S1235-S1235
がんの微小環境 光イメージングを利用した骨髄環境におけるがん細胞の細胞周期の解析(Tumor microenvironment In vivo optical imaging of cell cycle of cancer cells in bone marrow) 今村 健志羽生 亜紀井上 靖道疋田 温彦金庭 徳子 2010/08 日本癌学会総会記事 69回, 401-401
インビボ光イメージング技術の現状と展望 今村 健志疋田 温彦井上 靖道 2010/05 内分泌・糖尿病・代謝内科 30/ 5
Estrogen Inhibits Transforming Growth Factor beta Signaling by Promoting Smad2/3 Degradation Ichiaki ItoAki HanyuMitsutoshi WayamaNatsuka GotoYoko KatsunoShohei KawasakiYuka NakajimaMasashi KajiroYoko KomatsuAkiko FujimuraRyuichi HirotaAkiko MurayamaKeiji KimuraTakeshi ImamurJunn Yanagisawa 2010/05 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 285/ 19, 14747-14755 研究論文(学術雑誌)
Runx1 and Runx2 cooperate during sternal morphogenesis Ayako KimuraHiroyuki InoseFumiko YanoKoji FujitaToshiyuki IkedaShingo SatoMakiko IwasakiTetsuya JinnoKeisuke AeSeiji FukumotoYasuhiro TakeuchiHiroshi ItohTakeshi ImamuraHiroshi KawaguchiUng-il ChungJames F. MartinSachiko IsekiKen-ichi ShinomiyaShu Takeda 2010/04 DEVELOPMENT 137/ 7, 1159-1167 研究論文(学術雑誌)
Mechanical stress induces Interleukin-11 expression to stimulate osteoblast differentiation Shinsuke KidoRika Kuriwaka-KidoTakeshi ImamuraYuji ItoDaisuke InoueToshio Matsumoto 2009/12 BONE 45/ 6, 1125-1132 研究論文(学術雑誌)
Functional in vivo optical imaging of tumor angiogenesis, growth, and metastasis prevented by administration of anti-human VEGF antibody in xenograft model of human fibrosarcoma HT1080 cells. Aki HanyuKiyotsugu KojimaKiyohiko HatakeKimie NomuraHironori MurayamaYuichi IshikawaSatoshi MiyataMasaru UshijimaMasaaki MatsuuraEtsuro OgataKeiji MiyazawaTakeshi Imamura 2009/11 Cancer science 100/ 11, 2085-92
Promoter-wide analysis of Smad4 binding sites in human epithelial cells Daizo KoinumaShuichi TsutsumiNaoko KamimuraTakeshi ImamuraHiroyuki AburataniKohei Miyazono 2009/11 CANCER SCIENCE 100/ 11, 2133-2142 研究論文(学術雑誌)
Mining Column がんにおける血管・リンパ管の形態変化の蛍光イメージング 羽生 亜紀今村 健志 2009/03 メディカルバイオ 6/ 2
Pin1 Down-regulates Transforming Growth Factor-beta (TGF-beta) Signaling by Inducing Degradation of Smad Proteins Ayako NakanoDaizo KoinumaKeiji MiyazawaTakafumi UchidaMasao SaitohMasahiro KawabataJun-ichi HanaiHirotada AkiyamaMasahiro AbeKohei MiyazonoToshio MatsumotoTakeshi Imamura 2009/03 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 284/ 10, 6109-6115 研究論文(学術雑誌)
SKI and MEL1 Cooperate to Inhibit Transforming Growth Factor-beta Signal in Gastric Cancer Cells Mami TakahataYasumichi InoueHitoshi TsudaIssei ImotoDaizo KoinumaMakoto HayashiTakashi IchikuraTakao YamoriKoichi NagasakiMika YoshidaMasao MatsuokaKazuhiro MorishitaKeiko YukiAki HanyuKeiji MiyazawaJohji InazawaKohei MiyazonoTakeshi Imamura 2009/01 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 284/ 5, 3334-3344 研究論文(学術雑誌)
Expression of osterix inhibits bone morphogenetic protein-induced chondrogenic differentiation of mesenchymal progenitor cells Hiroyuki TominagaShingo MaedaHiroyuki MiyoshiKohei MiyazonoSetsuro KomiyaTakeshi Imamura 2009/01 JOURNAL OF BONE AND MINERAL METABOLISM 27/ 1, 36-45 研究論文(学術雑誌)
Role of Ras Signaling in the Induction of Snail by Transforming Growth Factor-beta Kana HoriguchiTakuya ShirakiharaAyako NakanoTakeshi ImamuraKohei MiyazonoMasao Saitoh 2009/01 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 284/ 1, 245-253 研究論文(学術雑誌)
Chromatin Immunoprecipitation on Microarray Analysis of Smad2/3 Binding Sites Reveals Roles of ETS1 and TFAP2A in Transforming Growth Factor beta Signaling Daizo KoinumaShuichi TsutsumiNaoko KamimuraHirokazu TaniguchiKeiji MiyazawaMakoto SunamuraTakeshi ImamuraKohei MiyazonoHiroyuki Aburatani 2009/01 MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY 29/ 1, 172-186 研究論文(学術雑誌)
Arkadia represses the expression of myoblast differentiation markers through degradation of Ski and the Ski-bound Smad complex in C2C12 myoblasts Hisanori YuzawaDaizo KoinumaShingo MaedaKengo YamamotoKeiji MiyazawaTakeshi Imamura 2009/01 BONE 44/ 1, 53-60 研究論文(学術雑誌)
Smurf2 Induces Ubiquitin-dependent Degradation of Smurf1 to Prevent Migration of Breast Cancer Cells Erina FukunagaYasumichi InoueSetsuro KomiyaKana HoriguchiKouichiro GotoMasao SaitohKeiji MiyazawaDaizo KoinumaAki HanyuTakeshi Imamura 2008/12 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 283/ 51, 35660-35667 研究論文(学術雑誌)
CCAAT/Enhancer-binding Protein beta Promotes Osteoblast Differentiation by Enhancing Runx2 Activity with ATF4 Hiroyuki TominagaShingo MaedaMakoto HayashiShu TakedaShizuo AkiraSetsuro KomiyaTakashi NakamuraHaruhiko AkiyamaTakeshi Imamura 2008/12 MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 19/ 12, 5373-5386 研究論文(学術雑誌)
光を利用した骨・血管・癌の in vivo リアルタイムイメージング 今村 健志 2008/11/25 日本整形外科學會雜誌 82/ 11
In viro光イメージングの骨代謝領域への応用 (特集 骨研究の最前線) 今村 健志羽生 亜紀 2008/11 最新医学 63/ 11
Regulation of TGF-beta family signaling by E3 ubiquitin ligases Yasumichi InoueTakeshi Imamura 2008/11 CANCER SCIENCE 99/ 11, 2107-2112
Bone morphogenetic protein signaling enhances invasion and bone metastasis of breast cancer cells through Smad pathway Y. KatsunoA. HanyuH. KandaY. IshikawaF. AkiyamaT. IwaseE. OgataS. EhataK. MiyazonoT. Imamura 2008/10 ONCOGENE 27/ 49, 6322-6333 研究論文(学術雑誌)
BMPは乳癌細胞の浸潤・骨転移を促進する(Bone Morphogenetic Protein Signaling Enhances Invasion and Bone Metastasis of Breast Cancer Cells) 勝野 蓉子羽生 亜紀神田 浩明江幡 正悟宮園 浩平今村 健志 2008/09 日本癌学会総会記事 67回
筋分化におけるE3ユビキチンリガーゼArkadiaの役割とその作用メカニズム 湯澤久徳鯉沼代造宮澤恵二今村健志山本謙吾 2008/08/25 日本整形外科学会雑誌 82/ 8
[TGF-beta signaling during bone metastasis of breast cancer and in-vivo imaging]. Imamura THanyu A 2008/04 Clinical calcium 18/ 4, 460-465
Visualizing spatiotemporal dynamics of multicellular cell-cycle progression Asako Sakaue-SawanoHiroshi KurokawaToshifumi MorimuraAki HanyuHiroshi HamaHatsuki OsawaSaori KashiwagiKiyoko FukamiTakaki MiyataHiroyuki MiyoshiTakeshi ImamuraMasaharu OgawaHisao MasaiAtsushi Miyawaki 2008/02 CELL 132/ 3, 487-498 研究論文(学術雑誌)
Pitx2 prevents osteoblastic transdifferentiation of myoblasts by bone morphogenetic proteins Makoto HayashiShingo MaedaHiroyuki AburataniKunio KitamuraHiroyuki MiyoshiKohei MiyazonoTakeshi Imamura 2008/01 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 283/ 1, 565-571 研究論文(学術雑誌)
細胞を見る、分子を見る 分子イメージング技術の最先端 癌研究におけるインビボバイオイメージングの応用 今村 健志羽生 亜紀江幡 正悟勝野 蓉子恩田 伸彦尾形 悦郎 2007/12 日本医学会総会会誌 27回/ 学術講演要旨
がん転移のin vivo光イメージング (特集 がんの光イメージング) 今村 健志羽生 亜紀 2007/11 メディカルバイオ 4/ 7
RB1CC1はArkadiaとSmurf1によるSamd7の分解を促進しTGF-βシグナルを増強する 鯉沼 代造篠崎 正彦永野 佳子生島 弘彬堀口 華奈後藤 幸一郎結城 圭子中野 綾子高畑 麻美湯澤 久徳金庭 徳子茶野 徳宏今村 健志宮澤 恵二宮園 浩平 2007/11 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 80回・30回, 4T12-8
がん微小環境のインビボ光イメージング 今村 健志恩田 伸彦小島 清嗣羽生 亜紀 2007/10/05 バイオイメージング 16/ 2
Transforming growth factor-beta promotes survival of mammary carcinoma cells through induction of antiapoptotic transcription factor DEC1 Shogo EhataAki HanyuMakoto HayashiHiroyuki AburataniYukio KatoMakoto FujimeMasao SaitohKeiji MiyazawaTakeshi ImamuraKohei Miyazono 2007/10 CANCER RESEARCH 67/ 20, 9694-9703 研究論文(学術雑誌)
Pitx2 inhibits osteoblastic conversion of myoblasts through interfering the promoter activity of osterix gene M. HayashiS. MaedaH. AburataniK. MiyazonoT. Imamura 2007/09 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 22 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Arkadia, an E3 ubiquitin ligase, represses skeletal muscle differentiation through enhancement of myostatin and TGF-beta signaling H. YuzawaD. KoinumaS. MaedaM. TakahataM. HayashiK. MiyazawaK. YamamotoT. Imamura 2007/09 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 22 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Endogenous Hesr/Hey genes redundantly support osteoblast differentiation S. MaedaH. KokuboH. AburataniS. NomuraS. KomiyaK. MiyazonoT. Imamura 2007/09 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 22 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
C/EBP beta is a crucial partner of ATF4 in osteoblast differentiation H. TominagaS. MaedaM. HayashiS. AkiraT. KomoriS. KomiyaT. Imamura 2007/09 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 22 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
筋分化抑制因子MyostatinシグナルにおけるE3ユビキチンリガーゼArkadiaの役割 湯澤久徳鯉沼代造今村健志山本謙吾 2007/08/25 日本整形外科学会雑誌 81/ 8
乳癌転移におけるユビキチンリガーゼSmurf1/2の役割の解析 福永絵里奈小宮節郎羽生亜紀鯉沼代造今村健志 2007/08/25 日本整形外科学会雑誌 81/ 8
C/EBPβはRunx2とATF4のパートナーとして骨芽細胞分化に重要である 冨永 博之前田 真吾林 真琴小宮 節郎今村 健志 2007/08 日本整形外科学会雑誌 81/ 8, S981-S981
Arkadia induces degradation of SnoN and c-Ski to enhance transforming growth factor-beta signaling Yoshiko NaganoKonstantinos J. MavrakisKian Leong LeeTomoko FujiiDaizo KoinumaHitoshi SaseKeiko YukiKazunobu IsogayaMasao SaitohTakeshi ImamuraVasso EpiskopouKohei MiyazonoKeiji Miyazawa 2007/07 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 282/ 28, 20492-20501 研究論文(学術雑誌)
Selective inhibitory effects of Smad6 on bone morphogenetic protein type I receptors Kouichiro GotoYuto KamiyaTakeshi ImamuraKohei MiyazonoKeiji Miyazawa 2007/07 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 282/ 28, 20603-20611 研究論文(学術雑誌)
Modulation of the functional binding sites for TGF-beta on the type II receptor leads to suppression of TGF-beta signaling T. ShimanukiT. HaraT. FuruyaT. ImamuraK. Miyazono 2007/05 ONCOGENE 26/ 23, 3311-3320 研究論文(学術雑誌)
筋分化抑制因子Myostatinに対するE3ユビキチンリガーゼArkadiaの役割 湯澤 久徳山本 謙吾鯉沼 代造今村 健志 2007/01/30 東京医科大学雑誌 65/ 1
Ki26894, a novel transforming growth factor-beta type I receptor kinase inhibitor, inhibits in vitro invasion and in vivo bone metastasis of a human breast cancer cell line Shogo EhataAki HanyuMakoto FujimeYoko KatsunoErina FukunagaKouichiro GotoYuichi IshikawaKimie NomuraHiroshi YokooToshiyuki ShimizuEtsuro OgataKohei MiyazonoKiyoshi ShimizuTakeshi Imamura 2007/01 CANCER SCIENCE 98/ 1, 127-133 研究論文(学術雑誌)
基礎 In vivoイメージング最前線 今村 健志勝野 蓉子恩田 伸彦 2007 Cancer frontier 9/ 1
RB1CC1はArkadiaとSmurf1によるSmad7の分解を促進しTGF-βシグナルを増強する 鯉沼代造篠崎正彦永野佳子生島弘彬堀口華奈後藤幸一郎結城圭子中野綾子中野綾子高畑麻美高畑麻美湯澤久徳金庭徳子茶野徳宏今村健志宮澤恵二宮園浩平 2007 生化学
Nuclear and cytoplasmic c-Ski differently modulate cellular functions Motoko NagataKouichiro GotoShogo EhataNorihiko KobayashiMasao SaitohHiroyuki MiyoshiTakeshi ImamuraKeiji MiyazawaKohei Miyazono 2006/11 GENES TO CELLS 11/ 11, 1267-1280 研究論文(学術雑誌)
乳癌細胞の内因性TGF-βは転写因子DEC1を介しアポトーシスを回避する 江幡 正悟勝野 蓉子羽生 亜紀藤目 眞油谷 浩幸堀江 重郎斎藤 正夫宮澤 恵二宮園 浩平今村 健志 2006/09 日本癌学会総会記事 65回
マウス乳癌細胞株4T1の転移におけるTGF-β/BMPシグナルの役割 勝野 蓉子江幡 正悟羽生 亜紀鯉沼 代造前田 真吾宮園 浩平今村 健志 2006/09 日本癌学会総会記事 65回
発光イメージングを用いた乳癌骨転移におけるTGF-beteシグナルの解析 羽生 亜紀江幡 正悟勝野 蓉子岡部 尚文小沼 悦郎尾形 悦郎宮園 浩平今村 健志 2006/09 日本癌学会総会記事 65回
in vivo蛍光イメージングによる腫瘍血管のモニタリング 恩田 伸彦羽生 亜紀江端 正悟勝野 蓉子小島 清嗣畠 清彦今村 健志 2006/09 日本癌学会総会記事 65回, 311-311
ユビキチンとシグナル伝達 TGF-βシグナリング (ユビキチン-プロテアソーム系とオートファジー--作動機構と病態生理) -- (ユビキチン系の生理と病態) 今村 健志鯉沼 代造 2006/08 蛋白質核酸酵素 51/ 10
[TGF-beta signaling]. Imamura TKoinuma D 2006/08 Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme 51/ 10 Suppl, 1277-1281
CCAAT/enhancer-binding protein homologous protein (CHOP) regulates osteoblast differentiation Ken ShirakawaShingo MaedaTomomi GotohMakoto HayashiKenichi ShinomiyaShogo EhataRiko NishimuraMasataka MoriKikuo OnozakiHidetoshi HayashiSatoshi UematsuShizuo AkiraEtsuro OgataKohei MiyazonoTakeshi Imamura 2006/08 MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY 26/ 16, 6105-6116 研究論文(学術雑誌)
[Regulation of BMP signaling]. Imamura TMaeda SHayashi M 2006/05 Clinical calcium 16/ 5, 738-744
Effect of Smad7 expression on metastasis of mouse mammary carcinoma JygMC(A) cells H AzumaS EhataH MiyazakiT WatabeO MaruyamaT ImamuraT SakamotoS KiyamaY KiyamaT UbaiT InamotoS TakaharaY ItohY OtsukiY KatsuokaK MiyazonoS Horie 2005/12 JOURNAL OF THE NATIONAL CANCER INSTITUTE 97/ 23, 1734-1746 研究論文(学術雑誌)
The ALK-5 inhibitor A-83-01 inhibits Smad signaling and epithelial-to-mesenchymal transition by transforming growth factor-beta M TojoY HamashimaA HanyuT KajimotoM SaitohK MiyazonoM NodeT Imamura 2005/11 CANCER SCIENCE 96/ 11, 791-800 研究論文(学術雑誌)
[BMP receptors and signal transduction]. Hayashi MImamura TMiyazono K 2005/10 Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 63 Suppl 10, 399-403
TGF-βによる乳癌転移促進機序の解析 江幡 正悟東 治人油谷 浩幸藤目 眞堀江 重郎羽生 亜紀宮園 浩平今村 健志 2005/09 日本癌学会総会記事 64回
[Bone formation and inflammation]. Koinuma DImamura T 2005/09 Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 63/ 9, 1523-1528
BMP receptor signaling: Transcriptional targets, regulation of signals, and signaling cross-talk K MiyazonoS MaedaT Imamura 2005/06 CYTOKINE & GROWTH FACTOR REVIEWS 16/ 3, 251-263
Degradation of the tumor suppressor Smad4 by WW and HECT domain ubiquitin ligases A MorenT ImamuraK MiyazonoCH HeldinA Moustakas 2005/06 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 280/ 23, 22115-22123 研究論文(学術雑誌)
[TGF-beta family (TGF-beta, activin, BMP)]. Koinuma DImamura TMiyazono K 2005/04 Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine 63 Suppl 4, 215-219
NEDD4-2 (neural precursor cell expressed, developmentally down-regulated 4-2) negatively regulates TGF-ss (transforming growth factor-beta) signalling by inducing ubiquitin-mediated degradation of Smad2 and TGF-beta type I receptor G KuratomiA KomuroK GotoM ShinozakiK MiyazawaK MiyazonoT Imamura 2005/03 BIOCHEMICAL JOURNAL 386/ Pt 3, 461-470 研究論文(学術雑誌)
Regulation TGF-b/BMP signaling by Smurfs and Arkadia. T ImamuraS MaedaM Hayashi 2004/10 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 19 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
A novel mechanical stress-induced signaling pathway leading to protein kinase C delta-dependent Smad1 activation in osteoblasts. S KidoD InoueT ImamuraK MiyazonoT Matsumoto 2004/10 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 19 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Inhibition of endogenous TGF-b signaling accelerates maturation of osteoblast differentiation from mesenchymal progenitors. S MaedaM HayashiK ShirakawaS KomiyaT ImamuraK Miyazono 2004/10 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 19 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
アデノウイルスベクターを用いたSmad 7遺伝子導入による,癌転移抑制効果の検討 東 治人江幡 省吾宮嵜 英世渡部 徹郎丸山 修今村 健志坂元 武木山 賢右梅 貴信稲元 輝生勝岡 洋治宮園 浩平堀江 重郎 2004/09 日本癌学会総会記事 63回
Negative regulation of transforming growth factor-beta (TGF-beta) signaling by WW domain-containing protein 1 (WWP1) A KomuroT ImamuraM SaitohY YoshidaT YamoriK MiyazonoK Miyazawa 2004/09 ONCOGENE 23/ 41, 6914-6923 研究論文(学術雑誌)
Vasorin, a transforming growth factor beta-binding protein expressed in vascular smooth muscle cells, modulates the arterial response to injury in vivo Y IkedaY ImaiH KumagaiT NosakaY MorikawaT HisaokaManabe IK MaemuraT NakaokaT ImamuraK MiyazonoKomuro IR NagaiT Kitamura 2004/07 PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 101/ 29, 10732-10737 研究論文(学術雑誌)
Roles for the MH2 domain of Smad7 in the specific inhibition of transforming growth factor-beta superfamily signaling T MochizukiH MiyazakiT HaraT FuruyaT ImamuraT WatabeK Miyazono 2004/07 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 279/ 30, 31568-31574 研究論文(学術雑誌)
TGF-βスーパーファミリーシグナルとリン酸化 (特集 タンパク質リン酸化調節異常と疾患) 今村 健志宮澤 恵二 2004/05 モレキュラ-メディシン 41/ 5
Coordinate regulation of cell growth and differentiation by TGF-beta superfamily and Runx proteins K MiyazonoS MaedaT Imamura 2004/05 ONCOGENE 23/ 24, 4232-4237 研究論文(学術雑誌)
Smad6/Smurf1 overexpression in cartilage delays chondrocyte hypertrophy and causes dwarfism with osteopenia M HorikiT ImamuraM OkamotoM HayashiJ MuraiA MyouiT OchiK MiyazonoH YoshikawaN Tsumaki 2004/05 JOURNAL OF CELL BIOLOGY 165/ 3, 433-445 研究論文(学術雑誌)
TGF-βシグナル伝達におけるユビキチン化 (特集 蛋白質のユビキチン化と疾患) -- (生命現象とユビキチン化) 今村 健志多嶋 佳孝鯉沼 代造 2004/04 現代医療 36/ 4
Interaction with Smad4 is indispensable for suppression of BMP signaling by c-Ski M TakedaM MizuideM OkaT WatabeH InoueH SuzukiT FujitaT ImamuraK MiyazonoK Miyazawa 2004/03 MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 15/ 3, 963-972 研究論文(学術雑誌)
Regulation of transforming growth factor-beta and bone morphogenetic protein signalling by transcriptional coactivator GCN5 K KahataM HayashiM AsakaU HellmanH KitagawaJ YanagisawaS KatoT ImamuraK Miyazono 2004/02 GENES TO CELLS 9/ 2, 143-151 研究論文(学術雑誌)
Endogenous TGF-beta signaling suppresses maturation of osteoblastic mesenchymal cells S MaedaM HayashiS KomiyaT ImamuraK Miyazono 2004/02 EMBO JOURNAL 23/ 3, 552-563 研究論文(学術雑誌)
Protein kinase C-dependent but BMP-2 receptor-independent activation of Smad1/5 by fluid shear stress in osteoblasts D InoueS KidoT ImamuraK MiyazonoT Matsumoto 2004 BONE 34 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
基礎 TGF-βシグナルとその制御 (特集 シグナル伝達の基礎と臨床応用) 今村 健志宮園 浩平前田 真吾 2003/12 現代医療 35/ 12
Arkadia amplifies TGF-beta superfamily signalling through degradation of Smad7 D KoinumaM ShinozakiA KomuroK GotoM SaitohA HanyuM EbinaT NukiwaK MiyazawaT ImamuraK Miyazono 2003/12 EMBO JOURNAL 22/ 24, 6458-6470 研究論文(学術雑誌)
SB-431542 and Gleevec inhibit transforming growth factor-13-induced proliferation of human osteosarcoma S MatsuyamaM IwadateM KondoM SaitohA HanyuK ShimizuH AburataniHK MishimaT ImamuraK MiyazonoK Miyazawa 2003/11 CANCER RESEARCH 63/ 22, 7791-7798 研究論文(学術雑誌)
Regulation of BMP signaling by smurfs. T ImamuraS Maeda 2003/09 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 18 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Overexpression of Smad6 in chondrocytes distinctively disturbs terminal differentiation of chondrocytes and causes osteopenia in transgenic mice. M HorikiN TsumakiA MyouiT ImamuraH Yoshikawa 2003/09 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 18 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
A novel mechanical stress-induced signaling pathway leading to Smad1/5/8 activation in osteoblasts. S KidoD InoueT ImamuraK MiyazonoT Matsumoto 2003/09 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 18 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Differential ubiquitination defines the functional status of the tumor suppressor Smad4 A MorenU HellmanY InadaT ImamuraCH HeldinA Moustakas 2003/08 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 278/ 35, 33571-33582 研究論文(学術雑誌)
Cooperative inhibition of bone morphogenetic protein signaling by Smurf1 and inhibitory Smads G MurakamiT WatabeK TakaokaK MiyazonoT Imamura 2003/07 MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 14/ 7, 2809-2817 研究論文(学術雑誌)
Role of Smad6 during cartilage formation M HorikiN TsumakiA MyouiT MiyajiT ImamuraH Yoshikawa 2003/05 BONE 32/ 5 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Regulation of BMP signaling by Smurf1 T ImamuraS MaedaG MurakamiY TajimaK Miyazono 2003/05 BONE 32/ 5 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Two major pathways in TGF-BETA/BMP signaling K MiyazonoT WatabeM SaitohK MiyazawaS MaedaT Imamura 2003/05 BONE 32/ 5 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Regulation of TGF-beta signaling and its roles in progression of tumors K MiyazonoH SuzukiT Imamura 2003/03 CANCER SCIENCE 94/ 3, 230-234
Chromosomal region maintenance 1 (CRM1)-dependent nuclear export of Smad ubiquitin regulatory factor 1 (Smurf1) is essential for negative regulation of transforming growth factor-beta signaling by Smad7 Y TajimaK GotoM YoshidaK ShinomiyaT SekimotoY YonedaK MiyazonoT Imamura 2003/03 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 278/ 12, 10716-10721 研究論文(学術雑誌)
Glypican-3, overexpressed in hepatocellular carcinoma, modulates FGF2 and BMP-7 signaling Y MidorikawaS IshikawaH IwanariT ImamuraH SakamotoK MiyazonoT KodamaM MakuuchiH Aburatani 2003/02 INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER 103/ 4, 455-465 研究論文(学術雑誌)
Functional heterogeneity of bone morphogenetic protein receptor-II mutants found in patients with primary pulmonary hypertension (vol 13, pg 3055, 2002) A NishiharaT WatabeT ImamuraK Miyazono 2003/01 MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 14/ 1 (MISC)その他記事
Two short segments of Smad3 are important for specific interaction of Smad3 with c-Ski and SnoN M MizuideT HaraT FuruyaM TakedaK KusanagiY InadaM MoriT ImamuraK MiyazawaK Miyazono 2003/01 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 278/ 1, 531-536 研究論文(学術雑誌)
Smurf1 regulates the inhibitory activity of Smad7 by targeting Smad7 to the plasma membrane C SuzukiG MurakamiM FukuchiT ShimanukiY ShikauchiT ImamuraK Miyazono 2002/10 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 277/ 42, 39919-39925 研究論文(学術雑誌)
Functional heterogeneity of bone morphogenetic protein receptor-II mutants found in patients with primary pulmonary hypertension A NishiharaT WatabeT ImamuraK Miyazono 2002/09 MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 13/ 9, 3055-3063 研究論文(学術雑誌)
ユビキチン化によるSmadの機能調節 (特集 転写修飾の舞台演出家たち--メチル化,リン酸化,ユビキチン化,アセチル化) 今村 健志宮園 浩平 2002/03 細胞工学 21/ 3
The N domain of Smad7 is essential for specific inhibition of transforming growth factor-beta signaling A HanyuY IshidouT EbisawaT ShimanukiT ImamuraK Miyazono 2001/12 JOURNAL OF CELL BIOLOGY 155/ 6, 1017-1027 研究論文(学術雑誌)
ユビキチンシステムによるTGF-β/BMPシグナルの制御 今村 健志 2001/08/20 歯科基礎医学会雑誌 43/ 5
Activation of the p21(CIP1/WAF1) promoter by bone morphogenetic protein-2 in mouse B lineage cells K YamatoS HashimotoT ImamuraH UchidaN OkahashiT KosekiA IshisakiM KizakiK MiyazonoY IkedaT Nishihara 2001/07 ONCOGENE 20/ 32, 4383-4392 研究論文(学術雑誌)
Ligand-dependent degradation of Smad3 by a ubiquitin ligase complex of ROC1 and associated proteins M FukuchiT ImamuraT ChibaT EbisawaM KawabataK TanakaK Miyazono 2001/05 MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 12/ 5, 1431-1443 研究論文(学術雑誌)
Smurf1 interacts with transforming growth factor-beta type I receptor through Smad7 and induces receptor degradation T EbisawaM FukuchiG MurakamiT ChibaK TanakaT ImamuraK Miyazono 2001/04 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 276/ 16, 12477-12480 研究論文(学術雑誌)
Synergistic effects of different bone morphogenetic protein type I receptors on alkaline phosphatase induction H AokiM FujiiT ImamuraK YagiK TakeharaM KatoK Miyazono 2001/04 JOURNAL OF CELL SCIENCE 114/ 8, 1483-1489 研究論文(学術雑誌)
Smad-mediated transcription is required for transforming growth factor-beta 1-induced p57(Kip2) proteolysis in osteoblastic cells S NishimoriY TanakaT ChibaM FujiiT ImamuraK MiyazonoT OgasawaraH KawaguchiT IgarashiT FujitaK TanakaH Toyoshima 2001/04 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 276/ 14, 10700-10705 研究論文(学術雑誌)
TGF-βのシグナル伝達異常と癌 (特集 疾病克服への細胞増殖因子研究--基礎・診断・治療) 今村 健志宮園 浩平 2001/03 モレキュラ-メディシン 38/ 3
DISCUSSION 細胞増殖因子--その発見から臨床応用まで (特集 疾病克服への細胞増殖因子研究--基礎・診断・治療) 今村 健志宮澤 恵二宮園 浩平 2001/03 モレキュラ-メディシン 38/ 3
Negative regulation of BMP/Smad signaling by Tob in osteoblasts Y YoshidaS TanakaH UmemoriO MinowaM UsuiN IkematsuE HosodaT ImamuraJ KunoT YamashitaK MiyazonoM NodaT NodaT Yamamoto 2000/12 CELL 103/ 7
遺伝子と骨化・骨吸収 小宮 節郎前田 真吾石堂 康弘古賀 公明松永 俊二米 和徳今村 健志井上 逸朗 2000/08/25 日本整形外科學會雜誌 74/ 8
BMPのシグナル伝達と骨疾患 (7月第5土曜特集 情報伝達研究の最前線) -- (内分泌代謝など生体のホメオスタシスに関する情報伝達) 今村 健志 2000/07/29 医学のあゆみ 194/ 5
Activin receptor-like kinase 1 modulates transforming growth factor-beta 1 signaling in the regulation of angiogenesis SP OhT SekiKA GossT ImamuraY YiPK DonahoeL LiK MiyazonoP ten DijkeS KimE Li 2000/03 PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 97/ 6, 2626-2631 研究論文(学術雑誌)
Region between alpha-helices 3 and 4 of the Mad homology 2 domain of Smad4: functional roles in oligomer formation and transcriptional activation K TadaH InoueT EbisawaM MakuuchiM KawabataT ImamuraK Miyazono 1999/12 GENES TO CELLS 4/ 12, 731-741 研究論文(学術雑誌)
Roles of bone morphogenetic protein type I receptors and smad proteins in osteoblast and chondroblast differentiation M FujiiK TakedaT ImamuraH AokiTK SampathS EnomotoM KawabataM KatoH IchijoK Miyazono 1999/11 MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 10/ 11, 3801-3813 研究論文(学術雑誌)
E1A inhibits transforming growth factor-beta signaling through binding to Smad proteins A NishiharaJ HanaiT ImamuraK MiyazonoM Kawabata 1999/10 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 274/ 40, 28716-28723 研究論文(学術雑誌)
Characterization of bone morphogenetic protein-6 signaling pathways in osteoblast differentiation T EbisawaK TadaKitajima IK TojoTK SampathM KawabataK MiyazonoT Imamura 1999/10 JOURNAL OF CELL SCIENCE 112/ 20, 3519-3527 研究論文(学術雑誌)
Interaction and functional cooperation of PEBP2/CBF with Smads - Synergistic induction of the immunoglobulin germline C alpha promoter J HanaiLF ChenT KannoN Ohtani-FujitaWY KimWH GuoT ImamuraY IshidouM FukuchiMJ ShiJ StavnezerM KawabataK MiyazonoY Ito 1999/10 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 274/ 44, 31577-31582 研究論文(学術雑誌)
脊髄損傷後の Apoptosis におけるMAPキナーゼの活性化 中原 真二米 和徳石堂 康弘長嶺 智徳瀬戸口 啓夫永野 聡今村 健志一條 秀憲酒匂 崇 1999/08/25 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 73/ 8
C2C12細胞及びATDC5細胞の分化における Smad の機能的役割 藤井 万紀子武田 弘資一條 秀憲加藤 光保今村 健志川畑 正博宮園 浩平 1999/06/26 日本骨代謝学会雑誌 = Japanese journal of bone metabolism 17/ 2
PEBP2/CBFは TGF-β superfamily のシグナル伝達因子 Smad の核内 target である 花井 順一菅野 智彦今村 健志石堂 康弘福地 稔SHI JiaoSTAVNEZER Janet川畑 正博宮園 浩平伊藤 嘉明 1999/06/26 日本骨代謝学会雑誌 = Japanese journal of bone metabolism 17/ 2
Two divergent signaling pathways for TGF-beta separated by a mutation of its type II receptor gene SL LuM KawabataT ImamuraK MiyazonoY Yuasa 1999/06 BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 259/ 2, 385-390 研究論文(学術雑誌)
Intricate localization of Smads, the TGF-beta family signaling components during endochondral ossification T SakouY IshidouT YamamotoT NagamineS MatsunagaTK SampathT ImamuraK MiyazonoP ten Dijke 1999/04 BONE 24/ 4 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Chromosomal localization of three human genes encoding bone morphogenetic protein receptors AK AstromD JinT ImamuraE RoijerB RosenzweigK MiyazonoP ten DijkeG Stenman 1999/03 MAMMALIAN GENOME 10/ 3, 299-302 研究論文(学術雑誌)
Intracellular signaling of the TGF-beta superfamily by Smad proteins M KawabataT ImamuraH InoueJI HanaiA NishiharaA HanyuM TakaseY IshidouY UdagawaE OedaD GotoK YagiM KatoK Miyazono 1999 ANTICANCER MOLECULES: STRUCTURE, FUNCTION, AND DESIGN 886, 73-82 研究論文(学術雑誌)
C2C12細胞の分化におけるsmadの機能的役割 藤井 万紀子加藤 光保今村 健志川畑 正博武田 弘資一條 秀憲宮園 浩平 1998/12/01 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 21
TGF-βスーパーファミリーのシグナル伝達分子Smadの作用機構 今村 健志川畑 正博井上 博文羽生 亜紀加藤 光保藤井 万紀子宮園 浩平 1998/12/01 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 21
急性脊髄損傷における Apoptosis とMAPキナーゼファミリーの発現 中原 真二米 和徳長嶺 智徳瀬戸口 啓夫石堂 康弘今村 健志一條 秀憲酒匂 崇 1998/08/25 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 72/ 8
BMPの Receptor と Signal Transduction 宮園 浩平KAWABATA M.KATO M.IMAMURA T. 1998/08/25 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 72/ 8
内軟骨性骨化におけるBMPのシグナル伝達機構とその機能 長嶺 智徳山元 拓哉折口 信夫瀬戸口 啓夫石堂 康弘今村 健志松永 俊二酒匂 崇 1998/08/25 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 72/ 8
Interplay of signal mediators of decapentaplegic (Dpp): Molecular characterization of mothers against dpp, Medea, and daughters against dpp H InoueT ImamuraY IshidouM TakaseY UdagawaY OkaK TsuneizumiT TabataK MiyazonoM Kawabata 1998/08 MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 9/ 8, 2145-2156 研究論文(学術雑誌)
TGF-βスーパーファミリーのシグナルを負に制御する新規シグナル伝達分子Smad6のクローニングと機能解析 今村 健志宮園 浩平 1998/07/07 日本骨代謝学会雑誌 = Japanese journal of bone metabolism 16/ 2
Smad proteins exist as monomers in vivo and undergo homo- and hetero-oligomerization upon activation by serine/threonine kinase receptors M KawabataH InoueA HanyuT ImamuraK Miyazono 1998/07 EMBO JOURNAL 17/ 14
Immunohistochemical localization of bone morphogenetic proteins and the receptors in epiphyseal growth plate Y YazakiS MatsunagaT OnishiT NagamineN OriguchiT YamamotoY IshidouT ImamuraT Sakou 1998/07 ANTICANCER RESEARCH 18/ 4A, 2339-2344 研究論文(学術雑誌)
Distinct and overlapping patterns of localization of bone morphogenetic protein (BMP) family members and a BMP type II receptor during fracture healing in rats T OnishiY IshidouT NagamineK YoneT ImamuraM KatoTK SampathP Ten DijkeT Sakou 1998/06 BONE 22/ 6, 605-612 研究論文(学術雑誌)
HNPCC associated with germline mutation in the TGF-beta type II receptor gene SL LuM KawabataT ImamuraY AkiyamaT NomizuK MiyazonoY Yuasa 1998/05 NATURE GENETICS 19/ 1 (MISC)速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
Immunohistochemical detection of activin A, follistatin, and activin receptors during fracture healing in the rat T NagamineT ImamuraY IshidouM KatoF MurataP ten DijkeT Sakou 1998/05 JOURNAL OF ORTHOPAEDIC RESEARCH 16/ 3, 314-321 研究論文(学術雑誌)
Identification of receptors and Smad proteins involved in activin signals in human epidermal keratinocytes. A ShimizuM KatoA NakaoT ImamuraP ten DijkeCH HeldinM KawabataS ShimadaK Miyazono 1998/04 JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY 110/ 4 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
実験的脊髄損傷における apoptosis のシグナル伝達経路 米 和徳酒匂 崇和田 正一長嶺 智徳折口 信夫中原 真二石堂 康弘今村 健志宮園 浩平一條 秀憲 1998/03/25 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 72/ 3
Induction of Smad6 mRNA by bone morphogenetic proteins M TakaseT ImamuraTK SampathK TakedaH IchijoK MiyazonoM Kawabata 1998/03 BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 244/ 1, 26-29 研究論文(学術雑誌)
Signal transduction by bone morphogenetic proteins M KawabataT ImamuraK Miyazono 1998/03 CYTOKINE & GROWTH FACTOR REVIEWS 9/ 1, 49-61
Identification of receptors and Smad proteins involved in activin signalling in a human epidermal keratinocyte cell line A ShimizuM KatoA NakaoT ImamuraP ten DijkeCH HeldinM KawabataS ShimadaK Miyazono 1998/02 GENES TO CELLS 3/ 2, 125-134 研究論文(学術雑誌)
Identification of receptors and Smad proteins involved in activin-induced differentiation of human epidermal keratinocytes. Shimizu AKato MNakao Aten Dijke PHeldin C-HImamura TKawabata MShimada SMiyazono K 1998/01 Genes Cells 3, 125-134 研究論文(学術雑誌)
抑制型 Smad による autocrine switch-off 機構 今村健志 1998 実験医学 16
Orthotopic ossification of the spinal ligaments of Zucker fatty rats: A possible animal model for ossification of the human posterior longitudinal ligament T OkanoY IshidouM KatoT ImamuraK YonemoriN OriguchiS MatsunagaH YoshidaP ten DijkeT Sakou 1997/11 JOURNAL OF ORTHOPAEDIC RESEARCH 15/ 6, 820-829 研究論文(学術雑誌)
Smad6 inhibits signalling by the TGF-beta superfamily T ImamuraM TakaseA NishiharaE OedaJ HanaiM KawabataK Miyazono 1997/10 NATURE 389/ 6651
[Bone morphogenetic protein receptors]. Miyazono KImamura T 1997/10 Nihon Seikeigeka Gakkai zasshi 71/ 10, 541-546
TGF-beta receptor-mediated signalling through Smad2, Smad3 and Smad4 A NakaoT ImamuraS SouchelnytskyiM KawabataA IshisakiE OedaK TamakiJ HanaiCH HeldinK MiyazonoP tenDijke 1997/09 EMBO JOURNAL 16/ 17
TGF-beta receptor-mediated signalling through Smad2, Smad3 and Smad4 A NakaoT ImamuraS SouchelnytskyiM KawabataA IshisakiE OedaK TamakiJ HanaiCH HeldinK MiyazonoP tenDijke 1997/09 EMBO JOURNAL 16/ 17, 5353-5362
骨折治癒過程におけるTGF-βスーパーファミリーのシグナル伝達 : 抗 Smads 抗体を用いた解析 石堂 康弘長嶺 智徳今村 健志宮園 浩平酒匂 崇 1997/08/25 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 71/ 8
Expression and localization of bone morphogenetic proteins (BMPs) and BMP receptors in ossification of the ligamentum flavum K HayashiY IshidouK YonemoriT NagamineN OriguchiS MaedaT ImamuraM KatoH YoshidaTK SampathP TenDijkeT Sakou 1997/07 BONE 21/ 1, 23-30 研究論文(学術雑誌)
Bone morphogenetic protein receptors and activin receptors are highly expressed in ossified ligament tissues of patients with ossification of the posterior longitudinal ligament K YonemoriT ImamuraY IshidouT OkanoS MatsunagaH YoshidaM KatoTK SampathK MiyazonoP tenDijkeT Sakou 1997/04 AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY 150/ 4, 1335-1347 研究論文(学術雑誌)
後縦靭帯骨化症におけるBMPおよびアクチビンレセプターの発現 石堂 康弘米盛 公治今村 健志松永 俊二武富 栄二山浦 伊裟吉黒佐 義郎酒匂 崇 1997/03/17 日本脊椎外科学会雑誌 = The journal of the Japan Spine Research Society 8/ 1
Identification of Smad2, a human mad-related protein in the transforming growth factor beta signaling pathway A NakaoE RoijerT ImamuraS SouchelnytskyiG StenmanCH HeldinP tenDijke 1997/01 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 272/ 5, 2896-2900 研究論文(学術雑誌)
A novel type I receptor serine-threonine kinase predominantly expressed in the adult central nervous system M RydenT ImamuraH JornvallN BelluardoNeveu IM TruppT OkadomeP tenDijkeCF Ibanez 1996/11 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 271/ 48, 30603-30609 研究論文(学術雑誌)
BMPレセプターのクローニングと機能解析 今村 健志石堂 康弘DIJKE Peter ten宮園 浩平酒匂 崇 1996/08/25 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 70/ 8
黄色靭帯骨化組織におけるBMPおよびBMPレセプター、activin レセプターの発現と局在について 林 協司折口 信夫石堂 康弘米盛 公治今村 健志松永 俊二宮園 浩平酒匂 崇 1996/08/25 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 70/ 8
Effect of transforming growth factor-beta on fibroblasts in ossification of the posterior longitudinal ligament K InabaS MatsunagaY IshidouT ImamuraH Yoshida 1996/07 IN VIVO 10/ 4, 445-449 研究論文(学術雑誌)
骨折治癒過程におけるBMPおよびアクチビンレセプターの発現 : その時間的空間的局在と機能的差異に関して 長嶺 智徳石堂 康弘今村 健志DIJKE Peter ten宮園 浩平酒匂 崇 1996/06/01 日本骨代謝学会雑誌 = Japanese journal of bone metabolism 14/ 2
Induction of apoptosis in murine clonal osteoblasts expressed by human T-cell leukemia virus type I tax by NF-kappa B and TNF-alpha Kitajima IT NakajimaT ImamuraTakasaki IK KawaharaT OkanoT TokiokaY SoejimaK AbeyamaMaruyama I 1996/02 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 11/ 2, 200-210 研究論文(学術雑誌)
INTERACTION OF THE TRANSFORMING GROWTH-FACTOR-BETA TYPE-I RECEPTOR WITH FARNESYL-PROTEIN TRANSFERASE-ALPHA M KAWABATAT IMAMURAK MIYAZONOME ENGELHL MOSES 1995/12 JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 270/ 50, 29628-29631
ENHANCED EXPRESSION OF TYPE-I RECEPTORS FOR BONE MORPHOGENETIC PROTEINS DURING BONE-FORMATION Y ISHIDOUKITAJIMA IH OBAMAMARUYAMA IF MURATAT IMAMURAN YAMADAP TENDIJKEK MIYAZONOT SAKOU 1995/11 JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH 10/ 11, 1651-1659 研究論文(学術雑誌)
THROMBIN RECEPTOR-MEDIATED SYNOVIAL PROLIFERATION IN PATIENTS WITH RHEUMATOID-ARTHRITIS H SHINT NAKAJIMAKITAJIMA IK SHIGETAK ABEYAMAT IMAMURAT OKANOK KAWAHARAT NAKAMURAMARUYAMA I 1995/09 CLINICAL IMMUNOLOGY AND IMMUNOPATHOLOGY 76/ 3, 225-233 研究論文(学術雑誌)
OPLL患者に特徴的なHLA-B抗原群の存在 林 協司屋敷 伸治古賀 公明武富 栄二松永 俊二山口 正男今村 健志園田 俊郎藤吉 利信酒匂 崇 1995/08/25 日本整形外科學會雜誌 = The Journal of the Japanese Orthopaedic Association 69/ 8
CLONING AND CHARACTERIZATION OF A HUMAN TYPE-II RECEPTOR FOR BONE MORPHOGENETIC PROTEINS BL ROSENZWEIGT IMAMURAT OKADOMEGN COXH YAMASHITAP TENDIJKECH HELDINK MIYAZONO 1995/08 PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 92/ 17, 7632-7636 研究論文(学術雑誌)
ヒトBMPII型レセプターのcDNAクローニングとシグナル伝達機構 今村 健志宮園 浩平DIJKE Peter ten石堂 康弘酒匂 崇 1995/07/01 日本骨代謝学会雑誌 = Japanese journal of bone metabolism 13/ 2
骨形成における2つのBMP I型レセプターの発現 石堂 康弘北島 勲今村 健志DIJKE Peter ten宮園 浩平酒匂 崇 1995/07/01 日本骨代謝学会雑誌 = Japanese journal of bone metabolism 13/ 2
骨折治癒過程におけるTGF‐βとデコリンの発現と局在について 松元 光生酒匂 崇松永 俊二稲葉 浩二今村 健志石堂 康弘 1995 整形外科と災害外科 44/ 2, 729-731
Histochemical and immunohistochemical study on the skin of patients with ossification of the posterior longitudinal ligament in the cervical spine T. ImamuraT. SakouS. MatsunagaE. TaketomiY. IshidoH. Yoshida 1995 In Vivo 9/ 3, 167-171 研究論文(学術雑誌)
Expression and distribution of transforming growth factor-β and decorin during fracture healing K. MatsumotoS. MatsunagaT. ImamuraY. IshidouH. YoshidaT. Sakou 1994 In Vivo 8/ 2, 215-220 研究論文(学術雑誌)
DISSOCIATED MOTOR LOSS IN THE UPPER EXTREMITIES - CLINICAL-FEATURES AND PATHOPHYSIOLOGY S MATSUNAGAT SAKOUT IMAMURAN MORIMOTO 1993/10 SPINE 18/ 14, 1964-1967 研究論文(学術雑誌)
合成ビタミンA類似化合物による脊柱靭帯骨化 今村 健志酒匂 崇武富 栄二松永 俊二 1993 整形外科と災害外科 42/ 4, 1540-1542
腎透析患者にみられる脊椎病変 武富 栄二酒匂 崇松永 俊二徳田 稔井尻 幸成今村 健志林 協司石堂 康弘原田 隆二川井田 秀文簗瀬 光宏 1992 整形外科と災害外科 40/ 4, 1441-1443
骨原発性悪性腫ように対する患肢温存手術とその機能的予後の検討 森本 典夫藤井 康成今村 健志松永 俊二井尻 幸成伊藤 博史酒匂 崇今給黎 尚典 1992 整形外科と災害外科 41/ 2, 493-496
偽関節に対する電磁場刺激の至適条件に関する検討 松永 俊二井尻 幸成今村 健志古賀 公明林 協司樺山 資晃吉国 長利酒匂 崇 1992 整形外科と災害外科 41/ 1, 275-277 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- バイオフォトニクスが拓く次世代口腔組織培養研究 第60回日本口腔組織培養学会総会・学術大会 2024/11/16
革新的バイオイメージング技術開発とがん研究応用 第86回分子生命科学セミナー 2024/11/07
新規皮膚腫瘍断端部観察方法の開発:二光子励起顕微鏡による3次元イメージング 第65回日本組織細胞化学会総会・学術集会 2024/10/27
PKRとその下流分子に着目した肝細胞癌制御機構の解明 第83回日本癌学会学術総会 2024/09/21
バイオイメージング技術の開発とバイオサイエンスへの応用 第3回 Kyoto Clinical&Basic Science Seminar in Dermatology 2024/03/29
生体蛍光イメージングの基礎と応用 日本香粧品学会 第48回教育セミナー 2023/11/17 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Application of advanced optical imaging to cancer research TGF-β meeting 2023 Uppsala University 2023/08/18
革新的バイオイメージング技術が拓く次世代泌尿器科学研究と医療応用 第146回日本泌尿器科学会鹿児島地方会 第9回泌尿器科領域講習会 2023/07/08 口頭発表(招待・特別)
革新的分子イメージング技術が拓く次世代がん研究 基礎医学持論・特徴あるプログラム「キャンサーサイエンス」 2023/06/06 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
愛媛発革新的バイオイメージング技術開発と応用 第64回日本生化学会 中国・四国支部例会 2023/05/27 口頭発表(招待・特別)
Intravital cancer imaging by advanced fluorescence microscopy Tumor biology seminar 2023/04/26 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 革新的イメージング技術とがんモデルメダカを駆使したがん転移研究 新学術領域研究(研究領域提案型) 競争的資金
科学研究費助成事業 大規模高解像計測を実現する光シート顕微鏡による3次元デジタル病理解析技術の開発 基盤研究(C) 2024/04-2027/03
科学研究費助成事業 BMPによる新規骨代謝制御機構の解明と革新的骨粗鬆症治療薬探索システムの構築 基盤研究(B) 2024/04-2027/03
科学研究費助成事業 金属組織を用いた細胞挙動・骨組織制御技術の構築 基盤研究(B) 2023/04-2027/03
金属組織を用いた細胞挙動・骨組織制御技術の構築 基盤研究(B) 2023/04/01-2027/03/01
科学研究費助成事業 先端バイオイメージング支援プラットフォーム 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成) 2022/04-2028/03
先端バイオイメージング支援プラットフォーム 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成) 2022/04/01-2028/03/01
科学研究費助成事業 革新的イメージング技術と一細胞解析を駆使したOA線維化の病態解明と制御法の確立 基盤研究(B) 2021/04-2024/03 本研究では、変形性関節症(OA)の線維軟骨形成について、慢性炎症のキープロセスである線維化(fibrosis)の視点でアプローチし、革新的イメージング技術を駆使した細胞動態解析によって、線維芽細胞の起源としてCAR(CXCL12-abundant reticular)細胞、線維化を増長する悪玉線維芽細胞としてTHY1陽性細胞の関与を明らかにする。さらに、一細胞解析を用いた遺伝子発現プロファイルによって、線維化に関わる多様な細胞の新たなサブタイプを同定し、その制御に関わる細胞間ネットワークを明らかにする。 in vivoの細胞動態実験については、まず、I型コラーゲンプロモーター支配下に緑色蛍光タンパク質(GFP)が発現するマウス(ColI-GFPマウス)、橙色蛍光タンパク質(Kusabira-Orange; KO)をCXCL12 locusにノックインしたマウス(CAR-Orangeマウス)とTHY1プロモーター支配下に黄色蛍光タンパク質(YFP)が発現するマウス(H-lineマウス)の繁殖を開始し、それぞれ全身での発現を解析し、ColI-GFPマウスでは皮膚および腸管の線維芽細胞での発現、CAR-Orangeマウスでは脳を含む血管周囲の細胞での発現、H-lineマウスでは神経細胞の一部と骨髄の細胞の一部、リンパ節の細胞の一部での発現を確認した。OA手術を施行については、術後の2光子励起蛍光顕微鏡を用いた生体イメージングが困難であった。SHGによるコラーゲンイメージングについては偏光方向イメージングで定量化を試みた。組織透明化については、まず胎児を使って骨・軟骨の透明化を試みたが、当初予定したLUCID法では骨・軟骨の透明化の効果が弱かったので、CUBIC法の条件設定を行なった。2光子励起ライトシート顕微鏡を用いた高精細3Dイメージングシステムを構築した。一細胞解析のための準備、特に細胞分離と解析の条件設定を進めた。
科学研究費助成事業 上皮間葉転換の生体内動態可視化によるがん転移の時空間的理解と新規治療法開発 基盤研究(B) 2021/04/01-2024/03/01 上皮間葉転換 (EMT) は、がんの浸潤・転移をはじめとしたがんの悪性化に深く関与している。しかしながら、EMT研究においては、in vitroで得られた結果と、in vivoでの研究結果との間で整合性がつかないことも多く、両者を隔てる原因として、生体における腫瘍の時間空間的多様性が考えられる。本研究では、EMTを起こしたがん細胞の生体内動態を可視化できるイメージングシステムを構築して、EMT形質の獲得および腫瘍化に重要な因子やシグナル伝達を明らかにし、がん転移を予防または克服する薬の創造的開発につながることを目的とした。 今年度の研究で以下の結果を得た。 (1)ヒトビメンチン(Vim)プロモーター、マウスVimプロモーターを元にしたEMT可視化レポータープラスミドを用いて、NMuMG及びA549をはじめとした各細胞株に導入しTGF-β、TNF-αによるEMT誘導とレポーター活性化を確認した。ビメンチン以外にも、間葉系マーカーN-cadherinとテネイシンC、上皮系マーカーE-cadherinを利用した可視化プローブの検討も実施した。(2)作成したEMT可視化を用いて、がん原遺伝子c-MycによるSnail誘導を介したEMT誘導機構の分子メカニズムを解析した。加えて、脱ユビキチン化酵素USP17がc-Mycの脱ユビキチン化を介してc-Mycタンパクを安定化させ、c-Mycによる細胞増殖とワールブルグ効果様代謝変化を促すことを明らかにし論文発表した。
革新的イメージング技術と一細胞解析を駆使したOA線維化の病態解明と制御法の確立 基盤研究(B) 2021/04/01-2024/03/01
科学研究費助成事業 先端バイオイメージング支援プラットフォーム 新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』 2016-2021 令和2年度は、光学顕微鏡技術支援として118件、電子顕微鏡技術支援として74件、磁気共鳴画像技術支援として27件、画像解析支援として27件行い、トレーニングを9回開催した。 公募の周知活動として、オフィシャルサイトを随時更新して最新情報を発信するとともに、公募案内のポスターをリニューアルして、大学・研究機関に送付した(1,207件)。また、支援者の異動に伴い、新たに支援担当者が加わったので、支援内容と本事業の活動を紹介するリーフレットを改訂した。本年度は、第53回日本発生生物学会、第72回日本細胞生物学会年会、第93回日本生化学会、日本植物学会第84回大会、第79回日本癌学会学術総会、第43回分子生物学会、第62回日本植物生理学会において、ブース出展やシンポジウムの共催を行い、大会参加者へ支援概要や応募方法の説明を行うべく申込みを進めていたが、COVID-19の影響を受け、大会の多くが中止あるいはオンライン開催となった。上記の大会のうち、日本植物学会第84回大会と第62回日本植物生理学会ではオンライン出展を行った。第93回日本生化学会、第79回日本癌学会学術総会および第43回分子生物学会では、生命科学連携推進協議会と連携してバナーの掲載や協議会が作成した動画の放映を行った。9月29日にRemoシステムを用いたオンラインでの支援説明会を開催した(参加者107名)。説明会後には支援者と被支援希望者との個別面談を行った。この説明会を録画編集し、YouTubeチャンネルで公開することで、いつでも支援説明を視聴できるようにした。また、ABiS支援を紹介する2分間の動画を作成し、第62回日本植物生理学会のシンポジウムやワークショップの開始前に上映した。 ABiS Symposium「先端バイオイメージングの現在そして未来~我が国の研究戦略~」を開催し、4名のABiS被支援者による成果報告会と最先端イメージング研究者4名による講演、およびパネルディスカッション「バイオイメージング研究の推進とその支援」を行った。
科学研究費助成事業 レゾナンスバイオ国際活動支援 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015/11-2021/03 本プロジェクトは以下の5つの柱で構成される。1)国際シンポジウム、学会との共催、2)若手育成・国際連携推進、3)技術講習会、4)Webによる情報発信、5)Forum開催。プロジェクト内の若手研究者には、海外研究者と一緒に、国際シンポジウムを企画・運営させた。また、本領域の成果の国際的発信を狙い、国際会議開催の定期化やウェブサイトの英文化を徹底した。さらに、本プロジェクトの集大成として、国際シンポジウムを開催し、最先端の海外研究者と、バイオイメージング技術開発研究の将来を議論する機会を得ることができた。
科学研究費助成事業 革新的イメージング技術とがんモデルメダカを駆使したがん転移研究 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015/06-2020/03 がん転移メカニズム解析と創薬にために、革新的生体イメージング技術とがんモデルメダカを開発した。機器開発として、ベッセルビームを用いて、広視野の均一化した新規2光子励起光シート型顕微鏡の開発に成功した。実際に、メダカ稚魚の全身の高解像イメージングおよび長期間の生態観察に成功した。画像解析については、テクスチャ画像情報を用いた定量形態計測および制御系ソフトウエアを改良した3Dイメージングに成功した。さらに、生体深部観察のため、ナノシートを応用した界面の屈折率差のミスマッチ改善に成功した。また、メダカを免疫不全化し、移植したヒトがん細胞の動態とがん微小環境を解析した。
科学研究費助成事業 共鳴誘導で革新するバイオイメージング 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015/06-2020/03 本領域担当のバイオイメージングの根本原理は、光を使って生体内の特定分子の状態に関する信号を抽出することにある。生体試料内のプローブ分子が意味のある強い信号を放出する為に、プローブ分子からの微弱な信号を効率よく回収する為に、得られた信号を生体の文脈に合わせて解読する為に、様々に工夫するのがバイオイメージングの真髄である。こうした真髄の会得を広く生命科学者と共有するために総括班は、実技講習会、若手研究者育成、アウトリーチ、班会議と学会活動のリンク、HP活用の研究者サポート、正解つきのデータベース構築、領域抽出ソフトウエアのソムリエ作成、画像処理ソフトウエア作成コンテスト実施、を行った。
科学研究費助成事業 がん骨転移と骨代謝を繋ぐ細胞間相互作用解明のための革新的イメージングシステム開発 基盤研究(B) 2015/04-2018/03 生きているマウスの中で、乳がん骨転移巣におけるがん細胞と微小環境細胞の細胞間相互作用を可視化して解析するために、骨髄内で、高空間分解能または高時間分解能で多色イメージングが出来る革新的蛍光イメージングシステムを開発した。さらに、さまざまな蛍光タンパク質が発現する乳がん細胞株を樹立し、その骨転移モデルを開発し、骨髄でがん細胞と血管、間質細胞、基質コラーゲンなど各種微小環境細胞のイメージングに成功した。骨髄で、抗がん剤5FUの投与で生存する抗がん剤耐性に関与する乳がん細胞を同定し、各種微小環境細胞との相互作用のイメージングに成功した。
科学研究費助成事業 革新的イメージングとKOマウスを駆使した骨代謝におけるArkadiaの機能解析 挑戦的萌芽研究 2015/04-2017/03 Arkadia を制御するcofactor を同定し、その分子メカニズムを解明することを目的に、Arkadia 結合タンパク質のスクリーニングを行い、候補遺伝子を得た。Arkadiaの新規標的タンパク質Smad6を同定し、Arkadiaが骨芽細胞分化後期過程においてBMPシグナルを優位に活性化することで分化を促進し、BMPシグナルを選択的に抑制するSmad6をユビキチン化し分解へと導く研究成果については論文発表を行った。Arkadia の解析の比較対象として準備していたBMPシグナルを負に制御するE3 ユビキチンリガーゼSmurf2のノックアウトマウスで著明な異常が見出された。
科学研究費助成事業 バイオイメージングを用いた角膜実質幹細胞の同定 基盤研究(C) 2013/04-2016/03 Keratocan-IRES2-nls-Cre とKeratocan-IRES2-CreERT2マウスの作製をして、ROSA26mT/mGまたはROSA26LacZと交配し、ノックイン遺伝子の機能を解析した。Keratocan-IRES2-nls-Cre /ROSA26LacZのCreは胎生期の眼周囲中胚葉細胞と海馬CA1の錐体細胞に発現していた。Keratocan-IRES2-CreERT2/ ROSA26mT/mGマウスでは、タモキシフェンによりほとんどのケラトサイトでflox遺伝子を摘み取ることができた。これらのマウスはケラトサイト幹細胞研究の有用なモデル動物になりうると考えられる。
科学研究費助成事業 先進的遺伝子工学と革新的生体光イメージングによる軟骨でのTGF―Β調節機構の解析 挑戦的萌芽研究 2012/04-2014/03 コラーゲンを主成分とする軟骨基質を酵素処理により分解し、多光子励起顕微鏡を用いてSHGシグナルが経時的に変化する様子を捉えた。また、H2B-GFP ラインマウスを用いて、靱帯切除により変形性関節症を誘発する動物モデル系を確立し、これを多光子励起顕微鏡で観察することによって、軟骨細胞と軟骨基質の変化を経時的に評価することに成功した。さらに、老齢マウスにおける自然発症に近い変形性膝関節症の評価にも成功した。本研究成果は、非線形光学効果と遺伝子工学を組み合わせ、軟骨変性のメカニズムに迫るという点で画期的であり、治療の標的分子の同定や軟骨変性の評価のためのツールとして臨床応用に繋がることが期待される。
科学研究費助成事業 超微細中空ファイバーバンドルを用いた生体深部の非線形光学イメージング 挑戦的萌芽研究 2012/04-2014/03 蛍光標識による分子イメージングは,生命機能や疾患メカニズムを細胞レベル,分子レベルで解明するために必要不可欠な技術である.本研究では,医療応用を見据えて,2光子励起蛍光や第2次高調波発生などの非線形光学効果を利用した深部イメージング技術と内視鏡との組み合わせによる新しい技術の開発を目指し,その要素技術として中空ファイババンドルを開発し,非線形光学イメージングに応用した.その結果,2光子顕微鏡とカップリング光学系を構築し,生体試料の画像取得に成功した.さらに,生体試料を用いた評価実験を行い,マウス脳や大腿骨の非線形光学イメージングに成功し,中空ファイババンドルの実用化につながる成果を得た.
科学研究費助成事業 骨リモデリング機構解明のための革新的蛍光イメージングシステムの開発 基盤研究(B) 2011/04-2014/03 骨リモデリングにおける骨吸収から骨形成へのカップリングの分子メカニズムを明らかにする目的で、生きているマウスの中で、骨芽細胞と破骨細胞の細胞動態、細胞分化とアポトーシスを可視化できる蛍光イメージングシステムの開発した。骨髄内細胞間相互作用を蛍光観察可能なシステムを構築し、必要なトランスジェニックマウスを作製・準備し、in vitroとin vivoで骨芽細胞と破骨細胞の蛍光観察を試みた。破骨細胞に関しては、破骨細胞活性を赤色蛍光で可視化するトランスジェニックマウスから採取した細胞およびin vivoで脛骨骨髄の蛍光インビボイメージングをおこない、破骨細胞の蛍光シグナルを検出することに成功した。
科学研究費助成事業 革新的インビボEMTイメージングシステムの開発とがん転移機構の解明 挑戦的萌芽研究 2011-2012 生体の中で上皮間葉転換(EMT)を可視化するために、EMT 特異的プロモーターとBimolecular Fluorescence Complementation (BiFC)法の組み合わせで蛍光プローブ作製を試みた。BiFC が使用する細胞で動くことをLZAとLZBで確認し、生きている動物の中でmKO、mCherry、CFPとVe n u sを検出するシステムを最適化した。さらに、EMT 特異的プロモーターとして、twistとsnailのプロモーターが応用可能であることを示した。
科学研究費助成事業 細胞機能と分子活性の多次元蛍光生体イメージング 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010/04-2016/03 平成26年度までの計画班員および公募班員の研究報告書を取りまとめ、編集作業を行った後、評価報告書を作成し、関係者に送付した。また、研究終了後も要望の強いDNAの配布や技術講習会も開催した。さらに、Web情報の更新も行った。平成27年度に新しい新学術領域研究「レゾナンスバイオ」が始まったので、この領域への情報の引き継ぎを行った。
科学研究費助成事業 新規intravital蛍光イメージングシステムの開発とがん微小環境の解析 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010/04-2015/03 蛍光ズーム顕微鏡に直接共焦点レーザー顕微鏡のヘッドを装着し、マウスに移植した腫瘍塊の全体像から1細胞レベルまでズームアップで観察できる新規生体蛍光観察システムを開発した。実際に、ヌードマウスの皮下にヒトがん細胞を移植したがんモデルにおいて、リアルタイムでマクロからミクロへの画像変換を試み、がん組織内の血管の流れがわかる状態で、10倍以上ズームをスムースにかけることに成功した。一方、新規蛍光イメージングがんモデルとして、細胞周期とTGF-βシグナルを可視化できるがん細胞株を樹立し、カテプシンやMMPを含めた数種類のプロテアーゼ活性検出蛍光タンパク質プローブとともにin vivoで評価した。
科学研究費助成事業 新規骨特異的チャネル分子パネキシン3の骨形成における機能解析 基盤研究(B) 2009-2011 平成21年度は、骨・軟骨におけるPannexin3の重要性を明らかにするために、培養骨芽細胞および骨・軟骨組織におけるPannexin3の発現を検討した。まず、培養骨芽細胞からmRNAを抽出し、RT-PCRにて遺伝子レベルでPannexin3が発現していることを確認した。さらに、蛋白レベルでPannexin3の発現を確認するために、2種類の特異的ペプチドをウサギに免疫し、抗Pannexin3抗体を作製した。作製した抗体および市販の抗Pannexin3抗体を用いてウエスタンブロッティングをおこなったところ、培養骨芽細胞において蛋白レベルでPannexin3が発現していることを確認できた。また、マウスのティッシュブロットによって、骨組織及び軟骨組織においてmRNAレベルでPannexin3が発現していることを明らかにした。 次に、Pannexin3 KOマウスの解析に着手した。KOマウスのN1世代はレントゲン写真および骨格標本に明らかな表現型を認めなかった為、C57BL/6系統へのbackcrossを進めながら、レントゲン写真および骨格標本の解析を進めた。ところが、N5世代から出生直後に死亡するマウスが出始め、N8世代ではすべてのKOマウスが出生直後に死亡することがわかった。原因は明らかでないが、肋骨の異常による呼吸不全が考えられた。 以上の結果から、Pannexin3が骨・軟骨組織において重要な働きを担っていることが示唆された。
科学研究費助成事業 革新的ユビキチンシステムイメージング法の開発 特定領域研究 2009-2010 本研究の目的は、in vivo(インビボ)光イメージング技術を用いて、ユビキチン・プロテアソーム系によるTGF-β/BMPシグナル調節機構を生体で解析する革新的システムを構築することである。具体的には、TGF-β/BMPシグナルを伝達するSmadとそのE3ユビキチンリガーゼSmurf1/2の結合、SmadのSmurf1/2によるユビキチン化をSplit GFP技術を用いて可視化するトランスジェニックマウス、さらにTGF-βとBMPのシグナル伝達を可視化するGFPトランスジェニックマウスとSmurf1/2のノックアウトマウスを掛け合わせ、E3ユビキチンリガーゼの機能を動物個体レベルで解析する。 まず、本年度は、SmadとSmurf1/2の結合、さらにSmadのユビキチン化のイメージングに適切な組み合わせのSmadとSmurf1/2のGFP-NとGFP-Cとの融合蛋白質を恒常的に発現するベクターの作製をおこなった。次に、GFP-NとGFP-Cとの融合蛋白質を同時に発現するようにIRESシステムを用いた発現系の構築をおこない、トランスジェニックマウスの作製を進めた。TGF-β/BNP応答ルシフェラーゼ遺伝子のトランスジェニックマウスについては、ベクター作製が終わり、トランスジェニックマウスの作製の準備を始めた。 Smurf1/2のノックアウトマウスマウスについては、Smurf1Floxマウス、Col1CreマウスとSmurf2KOマウスそれぞれのバッククロスを進め、掛け合わせを始めた。Smurf1FloxとSmurf2KOマウスの掛け合わせにおいて、Smurf1Floxがhypomorphicであることが示唆されたので、次年度に確認するとともにその点に留意して注意深く進めることとした。
科学研究費助成事業 革新的骨代謝インビボイメージング法の開発 挑戦的萌芽研究 2009-2009 骨代謝研究分野において、骨、軟骨のダイナミクスを全身で解析し、骨内外の緊密なコミュニケーションを担っている分子群の相互連関を統合的に解析することが急務となっている。そこで、インビボ光イメージング技術を用いて、生体で骨形成、骨吸収と軟骨形成を検出することを目的に、光技術を駆使した新しい解析システムを開発した。具体的には、まず、蛍光蛋白とルシフェラーゼ蛋白を融合させ、生体で検出可能な高感度ルシフェラーゼ遺伝子を開発した。次に、開発した高感度ルシフェラーゼ遺伝子カセットがCre依存的に発現するようなトランスジェニックマウスを、骨芽細胞特異的I型コラーゲンプロモーターで制御されたCreトランスジェニックマウスと掛け合わせ、生きているマウスの中で骨芽細胞機能を経時的に観察できるシステムを構築した。 開発したシステムを用いて、頭頂骨にRANKLを投与したマウスで骨芽細胞活性をin vivoで解析することに成功し、RANKL投与によって骨吸収し、その後骨形成に移行する間の骨芽細胞機能の時空間的制御を明らかにした。一方、破骨細胞機能については、破骨細胞特異的カテプシンKプロモーターで制御されたCreトランスジェニックマウスは入手したが、高感度ルシフェラーゼ遺伝子カセットCreトランスジェニックマウスとの掛け合わせが間に合わなかったので、カテプシンK活性を可視化する近赤外蛍光プローブCat K680 FAST(VisEn Medical)を用いた基礎実験をおこなった。
科学研究費助成事業 インビボ光イメージングを用いた癌骨転移の血管新生におけるTGFβシグナルの解析 基盤研究(B) 2008-2010 生きているマウスの中で、乳癌骨転移巣における血管新生とTGF-β/BMPシグナル伝達を同時に可視化し、それを定量する新しいテクノロジーを開発し、乳癌骨転移巣の血管新生におけるTGF-β/BMPシグナルの係わりを明らかにした。さらに骨血管新生阻害剤やTGF-β/BMPシグナル阻害剤の乳癌骨転移における効果をインビボで解析し、その分子メカニズムを明らかにし、新たな癌骨転移治療法開発のための基礎的知見を得た。
科学研究費助成事業 インビボ光イメージングを用いた癌幹細胞―骨髄微小環境のシグナルクロストークの解析 特定領域研究 2008-2009 本研究の目的は、生きているマウスの中で、がん細胞の細胞周期を経時的に可視化する新しいイメージングテクノロジーを開発し、乳がん骨転移巣におけるがん幹細胞の同定を試みることである。さらにインビボで同定したがん幹細胞におけるTGF-β/BMPシグナルを同時にモニターし、ニッチを中心としたがん-骨髄微小環境におけるがん幹細胞の休眠状態と増殖を制御する分子メカニズムをTGF-β/BMPシグナル伝達の役割を中心に明らかにする。 本年度は、インビボでがん-骨髄微小環境におけるがん細胞の休眠状態と増殖をモニターした。Fucci/luc2-MDA-D細胞をヌードマウスの左心室に移植して、骨転移を起こさせルシフェラーゼ(luc2)による発光にてマクロレベルの骨転移を評価した後に、ミクロレベルでがん細胞の細胞周期(Fucci)を経時的に観察した。すると、骨転移の初期(骨の破壊がほとんどない時期)には、骨内膜付近に赤色(GO/G1期)を呈しているがん細胞が多数観察され、骨転移の後期(骨の破壊が著しい時期)には活発に赤色と緑色(S/G2/M期)の色調の変化を起こしているがん細胞群を確認することができた。骨転移の初期に観察されたGO/G1期の細胞集団はがん細胞が休眠状態になっている可能性を示唆する。一方、TGF-βおよびBMPシグナル可視化細胞を用いた実験から、骨転移の初期からがん細胞内でTGF-βとBMPシグナルが増強することが明らかになり、TGF-β/BMPシグナルのがん細胞休眠状態における重要性が示唆された。
科学研究費助成事業 癌遺伝子c-Ski/SnoNによるp53機能制御と発癌機構の解明 特定領域研究 2008-2009 本研究課題の目的は、がん遺伝子c-Ski/SnoNによる新たな細胞周期制御機構を明らかにし、c-Ski/SnoNによる発がんメカニズムの理解を目指すことである。具体的には、c-Ski/SnoNががん抑制遺伝子p53の機能を抑制するネガティブレギュレーターであることを証明し、c-Ski/SnoNが、従来から報告されているTGF-βシグナルを抑制することに加えて、p53経路も遮断することで細胞周期制御異常を引き起こすことを明らかにする。 本年度は、ヒトがん臨床検体でのp53/c-Ski/SnoN関連分子の発現解析を進めた。まず、自らが作製した抗c-Ski抗体を含め数種類の抗体の臨床検体免疫染色における特異性と親和性を確認した。さらに乳がんを含めた数種類のヒトがん臨床検体おいてc-Skiの発現異常を見いだしたが、p53発現との関係を明らかにすることはできなかった。 次に、c-Ski/SnoNの抗がん剤による細胞増殖抑制やアポトーシスに関わる可能性について検討を進めた。具体的には、c-Ski/SnoNの新たな結合因子を同定し、c-Ski/SnoNがp53に結合し、p53蛋白質の脱アセチル化を促進することを明らかにした。この結果、c-Ski/SnoNが過剰発現するがん細胞においては、p53の標的遺伝子プロモーターDNAへの結合が抑制され、抗がん剤による細胞増殖抑制やアポトーシスが起こりにくくなることが示唆された。
科学研究費助成事業 ユビキチンシステムのインビボイメージング法の開発 特定領域研究 2007-2008 本研究の目的は、TGF-β/BMPシグナルを調節するユビキチンシステムをin vivoで可視化し、その薬物や核酸医薬に対する反応性を生体で評価することである。具体的には、細胞の中で、1)基質(TGF-β/BMP レセプターとシグナル伝達分子Smad)とそのユビキチンリガーゼ(E3)であるSmurfl/2、Arkadiaの結合、2)基質のユビキチン化を、SplitGFP(蛍光)とSplitルシフェラーゼ(発光)の系を用いて検出し、さらに、それを生きているマウスの中で解析することで、ユビキチン化の時空間的シグナル制御とその薬剤に対する反応性を明らかにする。さらに、ユビキチンリガーゼの生理的病的意義やその制御メカニズムを明らかにする。 本年度は、SplitGFPのシステムを用いてTGF-β/BMPのシグナル伝達分子SmadとHECT型E3リガーゼSmurfl/2およびRING型E3リガーゼArkadiaの結合を細胞レベルで可視化することに成功した。それぞれの結合には、Split GFPと目的蛋白の間のリンカー部分の長さが重要なことを明らかにし、その指摘条件を探った。一方、ユビキチンリガーゼの制御メカニズムについては、HECT型E3リガーゼSmurflによるSmadのユビキチン化・分解がイソメラーゼPinlによって制御されていることを明らかにし、さらに、Smurflがファミリー分子Smurf2によって分解制御を受けることを解明した。また、RING型E3リガーゼArkadiaが筋分化の制御にか係っていることを示した。
科学研究費助成事業 トランスジェニックマウスを用いたBMPシグナルのインビボイメージング 萌芽研究 2007-2007 近年の細胞生物学や分子生物学などの研究の進歩により、BMP(bone morphogenetic protein:骨形成因子)は多彩な機能を持ち、骨軟骨形成のみならず、発生・分化からがんや肺高血圧症などの疾患に至まで様々な生命現象や病態において重要な働きを担っていることがわかってきた。そこで本研究では、生きているマウスの中でBMPシグナルの転写を経時的に可視化する新しいテクノロジー(生体イメージング又はインビボイメージング)を開発し、BMPシグナルの時空間的制御機構を解析し、BMPシグナル伝達の生理的・病的な意義をインビボで明らかにするために、研究を遂行した。具体的には、(1)まず、インビボで検出可能な高感度ルシフェラーゼ遺伝子カセットを作製し、(2)さらにその高感度ルシフェラーゼ遺伝子とBMPプロモーターを繋いでBMP応答性ルシフェラーゼ遺伝子を作製し、レンチウイルスを用いて乳がん細胞株への遺伝子導入をおこなった。(3)次に、BMP応答性ルシフェラーゼ遺伝子を導入した乳がん細胞をマウスに移植し、骨転移を起こす過程で、BMPシグナルが活性化されることをインビボで経時的にイメージングすることに成功した。(4)また、そのBMPシグナルが乳がん骨転移において重要な役割を担っていることを明らかにするために、乳がん細胞にドミナントネガティブBMPレセプターを導入し、インビボで骨転移が抑制されることを明らかにした。
科学研究費助成事業 インビボイメージングを利用した癌転移と微小環境におけるシグナリングの解析 特定領域研究 2006-2007 本研究ではがん転移におけるがん細胞と間質細胞のTGF-β/BMPシグナル伝達をin vivoで検出するツールを開発し、がん転移過程におけるTGF-β/BMPシグナル伝達を統合的に理解することを目的として研究をおこなう。具体的には、(1)がんの転移における腫瘍細胞のTGF-β/BMPシグナルのin vivoイメージングと(2)がん微小環境(間質細胞)のTGF-β/BMPシグナルin vivoイメージングの2つのプロジェクトを中心に研究を推進する。本年度は、実際にがん細胞のTGF-β/BMPシグナルのin vivoイメージングをおこなった。まず、1)TGF-β応答性9xCAGA-LucまたはBMP応答性BRE-Lucを導入したヒト乳癌細胞株MDA-MB-231を用いて、細胞内シグナルのイメージングに最適な条件をin vitroで検討した。2)次に、実際にヒト乳癌細胞株細胞株をマウスに左心室に移植し、生きているマウスで骨転移しているがん細胞のTGF-βとBMPのシグナルを観察した。するとがん細胞が骨転移した直後に細胞内で強いTGF-βとBMPのシグナル伝達が観察された。3)さらに、TGF-βシグナル阻害剤投与が乳がん骨転移を抑制することを明らかにし、BMPシグナル抑制因子遺伝子導入がTGF-βシグナル抑制因子遺伝子導入と協調的にヒト乳がん細胞株MDA-MB-231の骨転移を抑制できることをインビボで明らかにした。
科学研究費助成事業 ヒト全ゲノムタイリングアレイを用いた骨軟骨細胞分化研究の新戦略 萌芽研究 2006-2006 Transforming growth factor-β(TGF-β)は発生・分化から癌・炎症性疾患の病態に至るまで、広範な作用を持つサイトカインである。また、TGF-βは骨・軟骨組織に多く存在し、軟骨細胞や骨芽細胞の分化を制御している。これまでにDNAマイクロアレイの活用により、骨・軟骨細胞分化におけるTGF-βの標的遺伝子の同定がおこなわれ、骨・軟骨細胞分化の鍵となる様々な遺伝子が明らかにされつつあるが、未だその全貌は明らかでない。 一方で、最近miRNAなどの発見により、蛋白質をコードする転写産物を大きく上回るnon-coding RNAが存在し、シグナル伝達系において重要な機能を果たしていることが明らかとなってきた。従って、骨軟骨細胞分化においても、旧来のDNAアレイでは評価できなかったこれらの標的を含めて発現解析をおこなうことは、TGF-βの真の作用メカニズムを把握する上で欠かせない課題といえる。 本研究では、ヒト全ゲノムタイリングアレイを用いた、ChIP-on-chip法によるTGF-β反応性転写領域の網羅的解析を行い、ヒト間葉系幹細胞のTGF-β刺激時の正常な転写プロファイルをヒト上皮細胞のそれと比較し、ヒト間葉系幹細胞の骨・軟骨細胞分化におけるTGF-βシグナルの下流のnon-coding RNAの役割を明らかにすることを目的に研究をおこなった。具体的には、ヒト全ゲノムタイリングアレイを用いた、TGF-βシグナル伝達分子Smad2/3のゲノム上の結合部位の同定に成功した。
科学研究費助成事業 がん研究の推進、交流および人材養成を支援する中核拠点 特定領域研究 2005-2009 中核拠点支援班は、がん特定領域全体の研究が発展する活動を行った。若手支援委員会・国際交流委員会・広報企画委員会・青少年・市民公開講座実施委員会の各事業についての中核拠点を組織し、若手研究者の育成や活性化、研究者の海外派遣、二国間交流事業、がん研究の広報活動、青少年や一般市民に対する啓蒙活動について円滑な運営を行なった。
科学研究費助成事業 TGF-βシグナルを応用した制癌法の開発 特定領域研究 2005-2009 TGF-βは強力な増殖抑制因子であるが、一方で上皮-間葉分化転換の促進などによりがんの浸潤・転移を促進する。本研究では、TGF-βシグナルの抑制が乳がんの転移を抑制し、脳腫瘍ではがん幹細胞の分化を促進することを示した。一方、スキルス胃がんではTGF-βは血管新生を抑制してがんの増殖を抑制することを見出した。またTGF-β拮抗剤とミセル型抗がん剤の併用は膵臓がんなどに有効であることを明らかにした。
科学研究費助成事業 癌の骨転移におけるTGF-β/BMPシグナルの統合的解析と治療法の開発 基盤研究(B) 2005-2007 癌の骨転移は多種多様の因子群が関わる非常に複雑なシステムであり、TGF-β(transforming growth factor-β)シグナルとその他数多くの骨転移シグナルネットワークがどのように作用しているのか、その仕組みは現在でもほとんど理解されていない。さらに、TGF-βやファミリーの一員で骨に大量に存在するBMP(bone morphogenetic protein:骨形成因子)のシグナル研究については、骨転移への関与が示唆されつつも、未だ不明な点が多い。 このような状況を打開する試みの一つとして、申請者は、癌の骨転移に関わるTGF-β/BMPシグナル伝達系を統合的に理解し、治療法を開発することを目指し、研究を遂行した。具体的には、(1)ヒト乳がん細胞株MDA-MB-231から効率に骨に転移する亜株をクローニングし、親株と高骨転移株からmRNAを抽出し、マイクロアレイによって骨転移に重要で、TGF-β/BMPシグナルに関与する遺伝子を同定した。(2)さらに、TGF-βシグナル阻害剤投与が乳がん転移を抑制することを明らかにし、BMPシグナル抑制因子遺伝子導入がTGF-βシグナル抑制因子遺伝子導入と協調的にヒト乳がん細胞株MDA-MB-231の骨転移を抑制できることをインビボで明らかにした。(2)また、TGF-βが抗アポトーシス作用を持つDEC1の発現誘導を介して、乳がんの生存に重要な働きを担っていることを明らかにした。
科学研究費助成事業 DNAアフィニティー精製法を用いた新規BMPシグナル伝達分子の探索と機能解析 基盤研究(C) 2003-2004 平成15年度、DNAアフィニティー精製法とマススペクトロメトリーやマイクロシークエンシング法を用い、TGF-β/BMPのシグナル伝達の新しい調節因子の検索を試みた。その結果、新規特異型Smad結合蛋白質としてHAT型コアクチベーターGCN5を同定した。GCN5はSmadと直接結合し、ヒストンアセチル化活性を介して、TGF-βだけでなくBMPのシグナル伝達を促進することがわかった。 平成16年度は、新たに抑制型Smadを調節する因子を探索するための実験を開始した。まず基礎研究として、構造解析の応用と生化学的手法を用いたSmad7のドメイン解析をおこなった。具体的には、抑制型Smadの受容体との相互作用を担うMH2ドメインの中で相互作用に関与するアミノ酸を推定し、そのアミノ酸に変異を導入したSmad7を用いて、Smad7とのTGF-β、BMP受容体との相互作用とシグナル抑制機能を検討した。その結果、TGF-β系では4個のアミノ酸が相互作用、シグナル抑制に関与していたのに対して、BMP系では2個のアミノ酸が関与するのみであることを明らかにした。このことはSmad7によるTGF-β系、BMP系シグナル伝達抑制機構が同一のメカニズムでないことを示唆しており、またMH2ドメインレベルで違いが存在することを示唆している。
科学研究費助成事業 BMP特異型Smadに結合する新規蛋白のスクリーニングと機能解析 基盤研究(C) 2001-2002 骨形成因子(BMP)はTGF-βスーパーファミリーに属する因子であり、異所性に骨・軟骨を誘導するユニークな蛋白質として同定された。BMPは細胞表面の2種類のセリン・スレオニンキナーゼ型レセプターに結合し、細胞内のSmad蛋白質を活性化してそのシグナルを伝える。現在、特異型Smad、共有型Smadと抑制型Smadの3種類のSmadが知られている。BMP特異型SmadであるSmad1/5/8は活性化されたI型BMPレセプターに結合してリン酸化される。リン酸化Smad1/5/8は共有型SmadであるSmad4と複合体を形成し、核に移行し、様々な標的遺伝子の転写活性を調節している。一方、抑制型SmadであるSmad6/7は活性化されたI型BMPレセプターに恒常的に結合して、Smad1/5/8の活性化を阻害することでBMPシグナルを抑制している。 本プロジェクトでは、Smad結合蛋白質の1つSmurf1の機能を解析した。Smurf1は本来Smad1/5に結合するE3ユビキチンリガーゼとして同定されたが、我々はSmurf1が抑制型Smadを介してレセプターに結合し、それをユビキチン化分解することを明らかにした。よってSmurf1は単独で又は抑制型Smadとともに多段階にBMPシグナルを制御していることがわかった。 次に我々は、抑制型SmadとSmurf1の複合体の核外移行と細胞膜局在のメカニズムを解析した。その結果、CRM1がSmurf1の核移行シグナルを介して抑制型Smad-Smurf1複合体を核外に移行させることと、Smurf1のC2ドメインが両者の細胞膜局在に重要なことを明らかにした。
科学研究費助成事業 骨格系の制御プログラムにおける骨形成因子の機能と役割 特定領域研究 2000-2004 骨形成因子(BMP)のシグナル伝達のメカニズムについて、ユビキチン・プロテアソーム系によるレセプターと細胞内シグナル伝達分子Smadの分解に焦点を絞って検討した。 今年度は、昨年までに明らかにしたSmurfが抑制型Smadを介してTGF-β/BMPシグナルを制御していることについてさらに研究を進めた。まず、Smurf1と抑制型Smadの協調作用をin vivoで証明するために、Smurf1とSmad6を軟骨特異的に発現するトランスジェニックマウスを作製し、両者を掛け合わせてそのフェノタイプを解析した。その結果、Smad6トランスジェニックマウスは短肢症を呈したが、Smurf1トランスジェニックマウスは外見上正常だった。ところが両者を掛け合わせると、Smad6単独トランスジェニックマウスよりも強いフェノタイプを示した。以上のことは加in vivoで両者が協調的に作用することを示唆する。 次に、Smad7に結合してその作用を調節する新たな分子を探索する目的で、Smad7をベイトに酵母Two-hybrid法を施行した。その結果、Smurf様E3ユビキチンリガーゼNEDD4-2とWWP1がSmad7と結合することを見いだした。さらに実験を進め、両者がSmurf1同様にSmad7を介して、レセプターの分解に関与していることを明らかにした。また、発現解析からこれらのE3ユビキチンリガーゼは発現組織や細胞が異なることを明らかにした。
科学研究費助成事業 TGF-βシグナルの分子機構とヒトがんにおける異常 特定領域研究 2000-2004 我々はがんの発生と進展に関わるTGF-βシグナルを中心にそのシグナルを制御する因子の同定と、これらの因子の生体内での役割中心に研究した。 1)我々はE3リガーゼであるSmurf1がSmad7を細胞質へ移行させたのち、TGF-βレセプターを分解するために細胞膜へ局在させることを明らかにした。Smurf1はアミノ末端近傍にC2ドメインを持つが、C2ドメインを欠損したSmurf1ΔC2はSmad7と結合し、核内から細胞質へと移行した。しかしSmurf1ΔC2は細胞膜へ移行することができず、TGF-βレセプターと結合することができなかった。以上から、C2ドメインがTGF-βシグナルの抑制にも重要であることが明らかとなった。 2)ArkadiaはRING型E3ユビキチンリガーゼで、HECT型ユビキチンリガーゼであるSmurf1と同様に抑制型Smadと結合した。しかし、Smurf1が抑制型Smadを介してレセプターの分解を引き起こし、シグナルを負に制御するのに対し、Arkadiaはレセプターの分解を誘導せず、シグナルを正に制御することが明らかとなった。 3)TGF-βレセプターキナーゼのインヒビターがマウスES細胞由来の血管内皮細胞の増殖とシート形成を促進することを明らかにした。さらにTGF-βシグナルの抑制がclaudin-5の発現を上昇させることによって、血管のインテグリティーを維持するのに重要であることを示唆した。 4)Smad7がマウス乳がんモデルにおいてがんの転移を抑制するを明らかにした。DNAマイクロアレイでSmad7によって調節される遺伝子の網羅的解析を行ない、200個以上の遺伝子がSmad7によってその発現が抑制されることが明らかとなり、とくにいくつかの転写因子と細胞外マトリックスタンパク質が特異的に変動し、転移に関わっていることが示唆された。
科学研究費助成事業 BMPおよびアクチビンの細胞内シグナル伝達機構の解析 特定領域研究(A) 2000-2000 1、哺乳類のSmadでありBMPにより活性化されるSmad1はGCCGnCGC(GCCG box)に結合した。GCCG boxを繰り返し持つレポーターを作製したところ、このレポーターはBMPにより活性化された。さらに、その活性化は細胞株に依存せず、GCCGレポーターはBMPのシグナルを検出する有用な手段であると考えられた。 2、Smad6はBMPによりその発現が誘導される抑制型Smadであるが、その転写調節機構について解析した。Smad6の転写調節領域にGCに富むSmad結合部位を同定した。この部分を複数個有するレポーターを作製したところBMPによる活性化がみられた。以上より、この部分がBMPに反応するシスエレメントであると考えられた。 3、BMPにより活性化されるSmad1とアクチビンにより活性化されるSmad3とのキメラ分子を作製し、それぞれのDNAへの結合の特異性を決めている部分を同定した。 4、DppはショウジョウバエにおけるBMPのホモローグである。ショウジョウバエのSmadであるMadとDppのシグナルを伝えると考えられているSchnurriとがDpp依存的に結合することを見出し、SchnurriがMadの核内でのパートナーであることを示した。 5、BMPII型レセプター(BMPR-II)遺伝子のノックアウトマウスを作製した。ヘテロマウスに異常は認められなかったが、ホモマウスは胎生致死であった。原腸陥入、中胚葉の誘導、epiblastの分化に異常がみられ、BMPR-IIが個体発生の初期の段階で重要な役割を果たしていることを示した。
科学研究費助成事業 Smadの転写調節機構 特定領域研究(A) 2000-2000 1、哺乳類のSmadでありBMPにより活性化されるSmad1はGCCGnCGC(GCCG box)に結合した。GCCG boxを繰り返し持つレポーターを作製したところ、このレポーターはBMPにより活性化された。さらに、その活性化は細胞株に依存せず、GCCGレポーターはBMPのシグナルを検出する有用な手段であると考えられた。 2、Smad6はBMPによりその発現が誘導される抑制型Smadであるが、その転写調節機構について解析した。Smad6の転写調節領域にGCに富むSmad結合部位を同定した。この部分を複数個有するレポーターを作製したところBMPによる活性化がみられた。以上より、この部分がBMPに反応するシスエレメントであると考えられた。 3、BMPにより活性化されるSmad1とTGF-βにより活性化されるSmad3とのキメラ分子を作製し、それぞれのDNAへの結合の特異性を決めている部分を同定した。 4、DppはショウジョウバエにおけるBMPのホモローグである。ショウジョウバエのSmadであるMadとDppのシグナルを伝えると考えられている転写因子SchnurriとがDpp依存的に結合することを見出し、SchnurriがMadの核内でのパートナーであることを示した。 5、HaCaT細胞はTGF-βによりその増殖が抑制される。DNA chipを用いて、HaCaT細胞でTGF-βにより発現が調節される遺伝子の同定を試みた。その結果、複数の発現が誘導あるいは抑制される遺伝子が見出された。TGF-βによる細胞増殖抑制に関しては、発現の誘導がみられたp21 cdk inhibitorの関与が推察された。
科学研究費助成事業 Smadによる細胞増殖調節機構の解明 特定領域研究(C) 2000-2000 1、哺乳類のSmadでありBMPにより活性化されるSmad1はGCCGnCGC(GCCG box)に結合した。GCCG boxを繰り返し持つレポーターを作製したところ、このレポーターはBMPにより活性化された。さらに、その活性化は細胞株に依存せず、GCCGレポーターはBMPのシグナルを検出する有用な手段であると考えられた。 2、Smad6はBMPによりその発現が誘導される抑制型Smadであるが、その転写調節機構について解析した。Smad6の転写調節領域にGCに富むSmad結合部位を同定した。この部分を複数個有するレポーターを作製したところBMPによる活性化がみられた。以上より、この部分がBMPに反応するシスエレメントであると考えられた。 3、BMPにより活性化されるSmad1とTGF-βにより活性化されるSmad3とのキメラ分子を作製し、それぞれのDNAへの結合の特異性を決めている部分を同定した。 4、DppはショウジョウバエにおけるBMPのホモローグである。ショウジョウバエのSmadであるMadとDppのシグナルを伝えると考えられている転写因子SchnurriとがDpp依存的に結合することを見出し、SchnurriがMadの核内でのパートナーであることを示した。 5、HaCaT細胞はTGF-βによりその増殖が抑制される。DNA chipを用いて、HaCaT細胞でTGF-βにより発現が調節される遺伝子の同定を試みた。その結果、複数の発現が誘導あるいは抑制される遺伝子が見出された。TGF-βによる細胞増殖抑制に関しては、発現の誘導がみられたp21 cdk inhibitorの関与が推察された。
科学研究費助成事業 Smadによるシグナル伝達と細胞生物学的作用の研究 基盤研究(B) 1999-2001 1.BMPによるC2C12細胞の骨芽細胞への分化にSmadがどのように関わっていくかを、アデノウィルスベクターによる発現系を用いて検討した。BMP処理を行った細胞で、ALP活性の上昇が認められるが、Smad1及びSmad5を過剰発現された細胞ではその活性が更に増強された。抑制型Smadを過剰発現させた細胞では、逆にALP活性の低下が認められた。C2C12細胞の骨芽細胞様分化誘導におけるBMP-4とBMP-6のシグナル経路を解析した。BMP-4は主にALK-3に結合してSmad1/5/8を活性化するのに対し、BMP-6はALK-2に結合しSmad1/5を活性化した。また、BMP-4とBMP-6の両者を加えることにより、いずれか一方よりも強力な分化誘導作用が見られた。 2.血管内皮細胞ではTGF-βのI型受容体であるALK-5に加えてALK-1が発現しており,それぞれが異なるR-Smadを活性化する。血管内皮細胞におけるTGF-βの標的遺伝子を明らかにする目的で,ヒト臍帯静脈血管内皮細胞に活性型のALK-1とALK-5をアデノウイルスベクターを用いて導入し,オリゴヌクレオチドマイクロアレイを行った。その結果、約7000の遺伝子の中からALK-1ではSTAT1、endoglin、Idファミリーの転写因子、Smad6、Smad7などが特異的に誘導されることがわかった。一方、ALK-5ではclaudin5の抑制が見られ、tight junctionの形成がALK-5で影響を受けることが考えられた。ヒト臍帯静脈血管内皮細胞にALK-5を導入すると細胞の増殖抑制が見られ、一方ALK-1を導入するとin vitroでの細胞分化促進が見られたことから、DNAチップで得られた遺伝子が血管内皮細胞の増殖・分化に関与していることが示唆された。
科学研究費助成事業 蛋白質間相互作用を利用した細胞内シグナル伝達分子の同定法の開発 基盤研究(B) 1999-2001 蛋白質-蛋白質間の相互作用による細胞内シグナル伝達機構を明らかにするためにSmadに結合する蛋白質をマススペクトロメトリーで同定することを目的として実験を行った。Smad1〜8にFla-tagをつけたコントラクトを作り哺乳類細胞にトランスフェクションした。ついでアガロースピーズに結合した蛋白質をFlag抗体を用いて免疫沈降し、共沈する蛋白質を銀染色したSDS-PAGEから切りだし、トリプシン処理したのち、マススペクトロメトリーによってペプチドの質量を測定した。その結果、Rabファミリーのタンパク質がSmad1と結合することが明らかとなった。 Smad3はCAGAというモチーフに活性化された時にのみ結合することから、CAGA sequenceを用いてDNA affinity purification (DNAP)によるSmad3の回収を試みた。その結果、HaCaT細胞ではSmad3はTGF-βによって活性化されたときにのみ特異的にCAGA sequenceに結合し、さらにSmad2も共沈することが確認された。また転写共役因子であるp300やc-SkiがSmad3とともに回収できることが確認された。 結合タンパク質の特異的な回収のためにはPoly d(1-C)の濃度の決定、ビーヅの洗浄の条件、DNAとの反応時間の設定などが重要であることが確認された。またダイナビーヅを用いることによって、タンパク質を銀染色で調べた場合、劇的にバックグラウンドが低くなることが明らかとなった。以上からDNAPを用いることによって細胞内に存在するSmad結合タンパク質を活性化された時に特異的に効率良く回収できることが明らかとなった。
科学研究費助成事業 TGF-βスーパーファミリーのシグナル伝達とその異常 基盤研究(C) 1999-2000 1、新規ショウジョウバエSmadであるdSmad2を同定し、無脊椎動物においてもTGF-β/アクチビン系のシグナル伝達が存在することを明らかにした。また、ショウジョウバエにおいてTGF-βスーパーファミリーのシグナルの下流にあるShnとMadが、レセプター刺激に応じて結合することを見出した。 2、BMPの下流にあるSmad1はLIFの下流にあるSTAT3とp300を介して複合体を形成し、協調的に標的遺伝子の発現を誘導することを示した。 3、Smadは転写因子PEBP2αCと結合した。immunoglobulinCαプロモーターの転写活性化には両者の協調作用が必要であることを示した。 4、Smadと転写コアクチベーターであるp300との相互作用について検討し、p300内のSmad結合部位を同定した。E1AがSmadに結合しSmadとp300の相互作用を阻害することを出し、TGF-βのシグナルを抑制することを示した。 5、two-hybrid法を用いてSmad2に結合する蛋白としてc-Skiを同定した。Smadはc-Skiを介してhistone deacetylaseであるHDACと複合体を形成し、c-SkiはTGF-βによる転写活性化を抑制した。以上より、Smadはその結合する蛋白に依存して、転写の活性化、抑制の両者の作用を持ち得ることが示された。 6、BMPII型レセプターのノックアウトマウスを作製し、このレセプターが初期発生において重要な役割を果たしていることを明らかにした。 7、GCCGnCGC(GCCG box)を繰り返し持つレポーターを作製したところ、このレポーターはBMPに反応し、しかも、その活性化は細胞株に依存せず、BMPのシグナルを検出する有用な手段であると考えられた。
科学研究費助成事業 骨・軟骨形成におけるBMPsのシグナル伝達機構と生物学的作用 奨励研究(A) 1999-2000 異所性に骨・軟骨を誘導する骨形成因子(BMP)のシグナル伝達のメカニズムについて検討し、以下の知見を得た。 まず、抑制型SmadであるSmad6とSmad7のdeletion mutantとキメラ蛋白を作製し、両者の機能的差異がN末端側によって規定されていることを明らかにした。 次に、ユビキチン・プロテアソーム系によるBMPとTGF-bのシグナル伝達制御について解析した。HECT型E3ライゲースSmurf1は、BMP特異型Smad1/5に結合し、その分解を促進することでBMPの制御している。ところが、Smurf1はSmad1/5のみならず抑制型SmadであるSmad6やSmad7とも強く結合することがわかった。そして核内に局在するSmad6/7はSmurf1存在下に核外に移行した。さらにSmurf1はSmad7を介してI型TGF-bレセプターに結合し、Smad7とレセプターのユビキチン化とプロテアソームにおける分解を促進した。以上のことから、BMPの細胞内シグナル伝達分子SmadとTGF-bのレセプターが、同じE3ライゲースによって制御されているというユニークなメカニズムが明らかになった。 さらに、東京大学医科学研究所の山本雅先生との共同研究で、BMPシグナルの新しい制御因子として、新規細胞増殖抑制因子のファミリー分子Tobを解析した。その結果、TobはSmadに結合し、BMPのシグナルを負に制御していることを明らかにした。
科学研究費助成事業 Smadによる細胞増殖制御機構の解明 特定領域研究(A) 1999-1999 (1)新規ショウジョウバエSmadであるdSmad2を同定し、無脊椎動物においてもTGF-β/アクチビン系のシグナル伝達が存在することを明らかにした。また、ショウジョウバエにおいてTGF-βスーパーファミリーのシグナルの下流にあるShnとMadが、レセプター刺激に応じて結合することを見出した。 (2)BMPの下流にあるSmad1はLIFの下流にあるSTAT3とp300を介して複合体を形成し、協調的に標的遺伝子の発現を誘導することを示した。 (3)Smadは転写因子PEBP2αCと結合した。immunoglobulin Cαプロモーターの転写活性化には両者の協調作用が必要であることを示した。 (4)Smadと転写コアクチベーターであるp300との相互作用について検討し、p300内のSmad結合部位を同定した。また、アデノウイルスのoncoproteinであるE1AがSmadに結合することを見出し、E1AがSmadとp300の相互作用を阻害することによりTGF-βのシグナルを抑制することを示した。 (5)two-hybrid法を用いてSmad2に結合する蛋白としてproto-oncogeneであるc-Skiを同定した。in vivoではc-SkiはTGF-β依存的にSmad2/3と結合した。また、Smad4とも結合した。Smadはc-Skiを介してhistone deacetylaseであるHDACと複合体を形成し、c-SkiはTGF-βによる転写活性化を抑制した。以上より、Smadはその結合する蛋白に依存して、転写の活性化、抑制の両者の作用を持ち得ることが示された。
科学研究費助成事業 BMPsとアクチビンの細胞内シグナル伝達因子Smadの機能解析 特定領域研究(A) 1999-1999 ボディーポランにおけるBMPsとアクチビンのシグナルの分子的な解明を目的とし、細胞内シグナル伝達分子Smadの作用について検討し、以下の知見を得た。まず、BMP-6のシグナル伝達機構を解析し、BMP-6が主にI型レセプターとしてActR-I、II型レセプターではActR-IIBとBMPR-IIに強く結合することを見い出した。その時には共通してSmad1とSmad5のリン酸化と核移行が認められ、もう一つのBMPに特異的なR-Smadと考えられているSmad8のリン酸化と核移行は認められなかった。次にBMPによるC2C12細胞の骨芽細胞への分化にSmadがどのように関わっていくかを、アデノウィルスベクターによる発現系を用いて検討した。BMP処理を行った細胞で、アルカリフォスファターゼ(ALP)活性の上昇が認められるが、Smad1及びSmad5を過剰発現された細胞ではその活性が更に増強された。しかしSmad2を過剰発現させた細胞ではコントロールと変らず、Smad6及びSmad7(抑制型Smad)を過剰発現させた細胞では、逆にALP活性の低下が認められた。これらのことから、C2C12細胞におけるBMPによる骨芽細胞への分化にSmadのシグナル伝達系が強く関与していると考えられた。さらに転写因子であるPEBP2/CBFがR-Smadと結合し協調的に作用していることを明らかにし、PEBP2/CBFがTGF-βsuperfamilyのシグナル伝達経路における核内tagetとして機能していることを示した。そして、共有型Smad4のMH2領域にあってαHelix3とαHelix4に挟まれた領域(H3/4loop)がSmadがhomooligomerを形成するのを抑制して、活性化したSmad2/Smad3と結合し転写を調節するのに重要であることを明らかにした。
科学研究費助成事業 TGF-βによる血管壁細胞の増殖調節機構の分子レベルでの解明 特定領域研究(A) 1999-1999 (1)新規ショウジョウバエSmadであるdSmad2を同定し、無脊椎動物においてもTGF-β/アクチビン系のシグナル伝達が存在することを明らかにした。また、ショウジョウバエにおいてTGF-βスーパーファミリーのシグナルの下流にあるShnとMadが、レセプター刺激に応じて結合することを見出した。 (2)BMPの下流にあるSmad1はLIFの下流にあるSTAT3とp300を介して複合体を形成し、協調的に標的遺伝子の発現を誘導することを示した。 (3)Smadと転写コアクチベーターであるp300との相互作用について検討し、p300内のSmad結合部位を同定した。E1AがSmadに結合することを見出し、Smadとp300の相互作用を阻害することによりTGF-βのシグナルを抑制することを示した。 (4)two-hybrid法を用いてSmad2に結合する蛋白としてc-Skiを同定した。Smadはc-Skiを介してhistone deacetylaseであるHDACと複合体を形成し、c-SkiはTGF-βによる転写活性化を抑制した。以上より、Smadはその結合する蛋白に依存して、転写の活性化、抑制の両者の作用を持ち得ることが示された。 (5)Smadは転写因子PEBP2αと結合することを見出した。immunoglobulin Cαプロモーターの系を用いて、Smad3とPEBP2αCとが同プロモーターにそれぞれ結合すること、またその転写活性化には両者の協調作用が必要であることを示した。SmadはPEBP2αBとも結合する。PEBP2αBは血球形成および血管新生に関与しており、TGF-βがSmad-PEBP2の結合を介して血管新生を調節している可能性が示された。
科学研究費助成事業 Smadによる細胞増殖制御機構の解明 特定領域研究(A) 1998-1998 (1) ショウジョウバエの新規SmadであるMedeaおよびdSmad2を同定した。これらのSmadの機能を生化学的に解析することにより、Smadによるシグナル伝達はショウジョウバエと哺乳類との間で保存されていることを明らかにした。 (2) Smad2およびSmad3はTGF-β刺激の無い状態では単量体として存在し、TGF-βレセプターによりリン酸化されるとホモ多量体およびSmad4とのヘテロ複合体を形成した。Smad3のホモ多量体およびSmad3-Smad4のヘテロ多量体のいずれもDNAへの結合能を示した。 (3) Smad2およびSmad3はTGF-βの刺激に応じて転写コアクチベーターであるp300と結合した。p300はTGF-βによるレポーターの活性化を促進した。一方、p300と結合するアデノウィルス蛋白であるE1AはTGF-βの転写活性化を阻害した。以上よりTGF-βによる転写活性化にはp300(あるいはCBP)が必要であると考えられた。 (4) 大腸癌で見出されているSmad2の変異をSmad3に導入した。変異型Smad3はレセプターに強固に結合し、野生型のSmad2あるいはSmad3のリン酸化を阻害し、TGF-βによる転写活性化およびHaCat細胞の増殖抑制を抑制した。以上より、この変異は、単にSmadの機能を喪失させるのみならず、dominant-negativeな作用により、発癌に積極的に寄与している可能性が示唆された。 (5) RER-negativeのHNPCCにおいてもTGF-βII型レセプターのgermline mutationを見出し、TGF-βが大腸E発生に抑制的に作用していることをより一般的に示した。
科学研究費助成事業 セリン・スレオニンキナーゼ型レセプターの情報伝達経路の解明 特定領域研究(A) 1998-1998 (1)ショウジョウバエの新規SmadであるMedeaおよびdSmad2を同定した。Madはレセプターによりリン酸化されMedeaと複合体を形成した。その結果、細胞質から核内へと移行した。DadはMadのリン酸化を阻害することによりMadおよびMedeaによるシグナル伝達を抑制した。以上より、Smadによるセリン・スレオニンキナーゼ型レセプターのシグナル伝達はショウジョウバエと哺乳類との間で保存されていることが明らかとなった。 (2)Smad2およびSmad3はTGF-β刺激の無い状態では単量体として存在することを明らかにした。これらのSmadはTGF-βレセプターによりリン酸化されるとホモ多量体およびSmad4とのヘテロ複合体を形成した。Smad2とSmad4がヘテロ多量体形成に当たっては競合することから、結合部位を共有していることが示唆された。Smad3のホモ多量体およびSmad3-Smad4のヘテロ多量体のいずれもDNAへの結合能を示した。以上より、各Smadはリガンド刺激の無い状態では単量体として存在し、リガンド刺激に応じてホモおよびヘテロ多量体(おそらく、いずれも3量体)を形成し、DNAに結合することが明らかとなった。 (3)Smadと転写コアクチベーターとの相互作用:Smad2およびSmad3はTGF-βの刺激に応じてp300と結合した。p300はTGF-βによるレポーターの活性化を促進した。一方、p300と結合するアデノウイルス蛋白であるE1AはTGF-βの転写活性化を阻害した。Smadとの結合を欠くp300はTGF-βによる転写活性化を抑制した。以上よりTGF-βによる転写活性化にはp300(あるいはCBP)が必要であると考えられた。
科学研究費助成事業 TGF-βによる血管壁細胞の増殖調節機構の分子レベルでの解明 特定領域研究(A) 1998-1998 (1)ショウジョウバエの新規SmadであるMedeaおよびdSmad2を同定した。Madはレセプターによりリン酸化されMedeaと複合体を形成した。その結果、細胞質から核内へと移行した。DadはMadのリン酸化を阻害することによりMadおよびMedeaによるシグナル伝達を抑制した。以上より、Smadによるシグナル伝達はショウジョウバエと哺乳類との間で保存されていることが明らかとなった。 (2)Smad2およびSmad3はTGF-β刺激の無い状態では単量体として存在することを明らかにした。これらのSmadはTGF-βレセプターによりリン酸化されるとホモ多量体およびSmad4とのヘテロ複合体を形成した。Smad2とSmad4がヘテロ多量体形成に当たっては競合することから、結合部位を共有していることが示唆された。Smad3のホモ多量体およびSmad3-Smad4のヘテロ多量体のいずれもDNAへの結合能を示した。 (3)Smad2およびSmad3はTGF-βの刺激に応じてp300と結合した。p300はTGF-βによるレポーターの活性化を促進した。一方、p300と結合するアデノウィルス蛋白であるE1AはTGF-βの転写活性化を阻害した。Smadとの結合を欠くp300はTGF-βによる転写活性化を抑制した。以上よりTGF-βによる転写活性化にはp300(あるいはCBP)が必要であると考えられた。 (4)遺伝性出血性血管拡張症(HHT)の原因遺伝子として同定されているALK1がTGF-βを結合すること、さらにSmad1をリン酸化することを見出した。TGF-βが!ALK1を通して血管の形成に関わっていることが示唆された。
科学研究費助成事業 TGF-βスーパーファミリーの因子のシグナル伝達機構と生物学的作用 基盤研究(B) 1997-1998 1. Tkv結合蛋白質クローニングとその哺乳類細胞での機能解析:ショウジョウバエのセリン-スレオニンキナーゼ型レセプターであるThick veins(Tkv)に結合する蛋白質をtwo-hybrid法で検索し、DIAP1(Drosophila apoptosis inhibitor-1)をクローニングした。 2. Smadのシグナル伝達機構における役割:我々はSmadファミリーの分子をその構造と働きから、特異型、共有型、抑制型の3種類に分類できることを明らかにした。また新しいSmad分子であるSmad6をクローニングした。Smad6は他のSmadの作用を抑制する抑制型Smadであることが明らかとなった。 3. 骨形成因子のシグナル伝達におけるSmadの役割と遺伝子導入による解析:アデノウイルスベクターに組み込んだSmad1やSmad5を骨芽細胞前駆細胞に導入してその作用を調べた。Smad1やSmad5は単独で細胞に感染させても骨芽細胞への分化誘導活性は低いが、低濃度のBMPや活性化型レセプターを加えると、作用の劇的な増強が見られた。 4. TGF-βシグナルに関与するSmad3の変異体の機能解析と腫瘍形成能:Smad3の407番目のアスパラギン酸のグルタミン酸への変異を作り、その作用を検討した。変異型Smad3はTGF-βのシグナルを伝達しないだけでなく、優勢抑制型変異体として作用した。変異型Smad3を大量に発現している細胞ではTGF-βの増殖抑制作用に対し抵抗性になっていた。さらにこれらの細胞をコラーゲンゲルの上で3次元培養するとコラーゲンゲルの中に細胞が浸潤していく像が見られた。 5. シグナル伝達分子の遺伝子ターゲッテイング:BMPレセプターII型遺伝子およびSmad2のターゲッテイングを行った。いずれも発生初期の段階で致死的であった。
科学研究費助成事業 Smadがん抑制遺伝子産物による細胞増殖制御機構の解明 重点領域研究 1997-1997 TGF-βスーパーファミリーのシグナル伝達因子であり、癌抑制遺伝子としても注目されているSmadについて検討し以下の知見を得た。Smadファミリーの新しいメンバーとしてSmad6を同定した。生化学的解析からSmad6はTGF-βレセプターと安定に結合し、TGF-βのシグナルを伝えるSmad2のリン酸化を抑制することを明らかにした。Smad6はさらに、Smad2のSmad4との複合体形成、TGF-βによる転写活性化を抑制した。一方、Smad6はTGF-βスーパーファミリーに属するBMPのシグナル伝達も抑制するとともに、BMPによりその発現が誘導されることが見い出された。したがって、Smad6はBMPのシグナル伝達においてnegative feedbackループを形成していることが明らかとなった。これまで、Smad2とSmad3はそれぞれがSmad4と複合体を形成し、独立にシグナルを伝えると考えられていたが、われわれはSmad2とSmad3がTGF-βに依存して結合することを示し、これらが共同してTGF-βのシグナルを伝える可能性があることを明らかにした。また、Smad2をbaitにしたtwo-hybridスクリーニングから複数のクローンを同定しており、現在その機能の解析を進めている。Smad遺伝子のターゲッティングも進行中である。
科学研究費助成事業 セリン・スレオニンキナーゼ型レセプターの情報伝達経路の解明 重点領域研究 1997-1997 (1)ショウジョウバエSmad遺伝子のI型レセプターThick veins(Tkv)に結合する蛋白としてDrosophila apoptosis inhibitor-1(DIAP1)を同定した。TGF-βスーパーファミリーの因子はアポトーシスに関与しており、今回の結果はその機構を解明するうえで重要である。 (2)TGF-βスーパーファミリーのシグナル伝達因子であるSmadファミリーの新しいメンバーとしてSmad6を同定した。生化学的解析からSmad6はTGF-βレセプターと安定に結合し、TGF-βのシグナルを伝えるSmad2のリン酸化を抑制することを明らかにした。Smad6はさらに、Smad2のSmad4との複合体形成、TGF-βによる転写活性化を抑制した。一方、Smad6はTGF-βスーパーファミリーに属するBMPのシグナル伝達も抑制するとともに、BMPによりその発現が誘導されることが見い出された。したがって、Smad6はBMPのシグナル伝達においてnegative feedbackループを形成していることが明らかとなった。これまで、Smad2とSmad3はそれぞれがSmad4と複合体を形成し、独立にシグナルを伝えると考えられていたが、われわれはSmad2とSmad3がTGF-βに依存して結合することを示し、これらが共同してTGF-βのシグナルを伝える可能性があることを明らかにした。また、Smad2をbaitにしたtwo-hybridスクリーニングから複数のクローンを同定しており、現在その機能の解析を進めている。
科学研究費助成事業 TGF-Bによる血管壁細胞の増殖調節機構の分子レベルでの解明 重点領域研究 1997-1997 TGF-βは血管平滑筋細胞や内皮細胞の増殖調節を通して動脈硬化の進展に重要な役割を果たしている。TGF-βのこれらの細胞に対する作用を分子レベルで明らかにするために以下の検討を行なった。(1)ショウジョウバエSmad遺伝子のI型レセプターThick veins(Tkv)に結合する蛋白としてDrosophila apoptosis inhibitor-1(DIAP1)を同定した。TGF-βスーパーファミリーの因子はアポトーシスに関与しており、今回の結果はその機構を解明するうえで重要である。(2)TGF-βスーパーファミリーのシグナル伝達因子であるSmadファミリーの新しいメンバーとしてSmad6を同定した。生化学的解析からSmad6はTGF-βレセプターと安定に結合し、TGF-βのシグナルを伝えるSmad2のリン酸化を抑制することを明らかにした。Smad6はさらに、Smad2のSmad4との複合体形成、TGF-βによる転写活性化を抑制した。一方、Smad6はTGF-βスーパーファミリーに属するBMPのシグナル伝達も抑制するとともに、BMPによりその発現が誘導されることが見い出された。したがって、Smad6はBMPのシグナル伝達においてnegative feedbackループを形成していることが明らかとなった。これまで、Smad2とSmad3はそれぞれがSmad4と複合体を形成し、独立にシグナルを伝えると考えられていたが、われわれはSmad2とSmad3がTGF-βに依存して結合することを示し、これらが共同してTGF-βのシグナルを伝える可能性があることを明らかにした。また、Smad2をbaitにしたtwo-hybridスクリーニングから複数のクローンを同定しており、現在その機能の解析を進めている。
科学研究費助成事業 骨・軟骨形成におけるBMPsのシグナル伝達機構と生物学的作用 奨励研究(A) 1997-1997
Grant-in-Aid for Scientific Research Signal transduction of TGF-B superfamily 1994 競争的資金
科学研究費助成事業 後縦靱帯骨化症の骨化機序に関するデコリンを用いた分子生物学的解析 一般研究(C) 1994-1995 OPLL患者と頚椎症性脊髄症患者より採取した脊椎靱帯において,TGF-βとデコリンの発現を免疫組織化学的に検討したが有意な差を認めなかった。そこで以前より硬度異常が指摘されているOPLL患者項部の皮膚において同様に比較検討した。その結果,OPLL患者の皮膚表皮においてTGF-βの染色性はOPLL患者の方がやや強く染まる傾向があった。一方,デコリンの染色性は,OPLl患者の表皮において有意に増強していた。さらに,デコリンmRNAをin situ hybridization法にて調べると,蛋白レベルのみならず,遺伝子レベルにおいてもOPLL患者でデコリンの発現が亢進していることが明らかとなった。この結果は,脊柱靱帯では,細胞成分が少なく細胞の活動性も低いが皮膚は,細胞成分が多く細胞周期が速いために細胞の活動性が高い為と思われる。OPLL患者皮膚の硬度異常の存在を考えると,この事実は,OPLL患者皮膚における細胞外マトリックスの異常を強く示唆する所見と言えよう。我々はさらに,デコリンの骨形成における発現を調べるため,ラットの骨折モデルを作成,同様にTGF-βとデコリンについて免疫組織化学的に検討したが,内軟骨性骨化の部位においてTGF-βとデコリンの局在は相反しておりデコリンが内軟骨性骨化の過程においてTGF-βに対し,何らかの調節印紙として機能していることが示唆された。デコリンの靱帯骨化に及ぼす直接的な作用は未だ明らかではないが,これらの結果は血漿フィブロネクチンの増加の報告とともに,OPLLにおける全身的骨化素因を反映したものと考えられ,細胞外マトリックスの異常の存在を裏付ける結果と言える。細胞外マトリックスは増殖因子とともに局所の細胞の増殖・分化において重要な役割を持っている事が明らかとなってきており,異所性骨化の開始,あるいは進行において細胞外マトリックスの異常が付加的に何らかの役割果たしていることが推察された。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月23日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 分子生物学
ライフサイエンス / 細胞生物学
ライフサイエンス / 医化学 - 所属学会・所属協会
- The Japanese Cancer Association
The Japanese Orthopaedic Association
The Japanese Society for Bone and Mineral Research
The Molecular Biology Society of Japan
米国骨代謝学会 (ASBMR)
日本整形外科学会
日本癌学会
日本分子生物学会
日本骨代謝学会
日本がん分子標的治療学会
日本骨免疫学会
日本リンパ学会
日本生化学会 - 委員歴・役員歴
- 日本癌学会 評議員
日本骨代謝学会 評議員
2023/12/20-2024/03/31 がん研究会 がん研究所 外部評価委員会委員長
2023/12/01-2024/03/31 がん研究会 がん研究所 外部評価委員会委員
2023/08/01-2025/03/31 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業 先端国際共同研究推進プログラム(ASPIRE)課題評価委員
2023/04/01-2025/03/31 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 次世代がん医療加速化研究事業課題評価委員会委員
2023/04/01-2025/03/31 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 革新的先端研究開発支援事業 ステップタイプ(FORCE)課題評価委員会委員
2021/11/22-2025/11/21 久松常磐会 一般財団法人久松常磐会評議員会評議員
2020/11/01-2024/10/31 東温市 東温市健康医療創生研究会委員 - 受賞
- 2000 Incitement Award of the Japanese Cancer Association
2000 日本癌学会奨励賞 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月19日更新
2025年1月18日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/18 01:41
- 氏名(漢字)
- 今村 健志
- 氏名(フリガナ)
- イマムラ タケシ
- 氏名(英字)
- Imamura Takeshi
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/19 02:19
- 氏名(漢字)
- 今村 健志
- 氏名(フリガナ)
- イマムラ タケシ
- 氏名(英字)
- Imamura Takeshi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2009/11/30 00:00
- 更新日時
- 2024/12/18 10:23
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 分子病態医学講座
- 職名
- 教授
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 70264421
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2015/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 教授
2021/4/1 : 愛媛大学, 大学院医学研究科, 教授
2017/4/1 – 2018/4/1 : 愛媛大学, 大学院医学研究科, 教授
2015/4/1 : 愛媛大学, 大学院医学系研究科, 教授
2011/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2013/4/1 : 愛媛大学, 大学院医学系研究科, 教授
2010/4/1 – 2012/4/1 : 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2011/4/1 : 愛媛大学, 大学院・医学研究科, 教授
2010/4/1 : (財)癌研究会, 研究員
2009/4/1 : (財)癌研究会, 癌研究所・生化学部, 部長
2009/4/1 : (財)癌研究会, 癌研究所生化学部, 部長
2007/4/1 – 2009/4/1 : 財団法人癌研究会, 癌研究所生化学部, 部長
2008/4/1 : (財)癌研究会, 生化学部, 部長
2007/4/1 : 財団法人癌研究会, 癌研究所・生化学部, 研長
2007/4/1 : 財団法人癌研究会, 癌研究所・生化学部, 部長
2007/4/1 : 財団法人癌研究会, 癌研究所生科学部, 部長
2006/4/1 – 2007/4/1 : 癌研究所, 生化学部, 部長
2005/4/1 – 2006/4/1 : (財)癌研究会, 癌研究所生化学部, 部長
2004/4/1 – 2005/4/1 : (財)癌研究会, 癌研究所生化学部, 部長(研究職)
2004/4/1 : (財)癌研究会, 癌研究所・生化学部, 部長(研究職)
2004/4/1 : 財団法人 癌研究会, 癌研究所・生化学部, 部長
2004/4/1 : 財団法人癌研究会, 生化学部, 部長
2004/4/1 : 財団法人癌研究会, 癌研究所・生化学部, 部長
2001/4/1 – 2003/4/1 : 財団法人癌研究会, 癌研究所・生化学部, 主任研究員
2000/4/1 – 2003/4/1 : (財)癌研究会, 癌研究所生化学部, 主任研究員
2001/4/1 : 財団法人 癌研究会, 癌研究所・生化学部, 主任研究員
2000/4/1 – 2001/4/1 : (財)癌研究会, 癌研究所・生化学部, 主任研究員
2000/4/1 : (財)癌研究会, 癌研究所・生化学部, 研究員
1999/4/1 : 財団法人 癌研究会, 癌研究所・生化学部, 研究員
1998/4/1 : 癌研究会, 癌研究所 生化学部, 研究員
1998/4/1 : 癌研究会, 癌研究所生化学部, 研究員
1997/4/1 – 1998/4/1 : 財団法人癌研究会, 癌研究所・生化学部, 研究員
1997/4/1 : 癌研究会, 研究員
1997/4/1 : 財団法人癌研究會, 癌研究所・生化学部, 研究員
1994/4/1 : 鹿児島大学, 医学部・附属病院, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
医学 / 外科 / 整形外科学
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 整形外科学
総合・新領域系 / 総合領域 / 腫瘍学 / 腫瘍生物学
生物系
小区分56020:整形外科学関連研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 整形外科学
総合・新領域系 / 総合領域 / 人間医工学 / 医用システム
医学 / 外科 / 整形外科学
複合領域 / 基礎生物科学 / 細胞生物学
医学 / 生理 / 病態医化学
医学 / 生理 / 医化学一般
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 眼科学
生物系
小区分47060:医療薬学関連
小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
小区分26040:構造材料および機能材料関連
- キーワード
-
研究代表者
BMP / Smad / シグナル伝達 / 転写因子 / 骨格系 / バイオテクノロジー / 酵素 / 生体分子 / 細胞・組織 / 癌 / 遺伝子 / マイクロアレイ / 整理活性 / 発現制御 / シグナル云達 / シグナノ伝逹 / タンパク質 / BMPs / Smads / Signal transduction / Gcn5 / 蛋白質-DNA相互作用 / 転移 / 骨 / TGF-β / cancer / signal transduction / enzyme / シグンル伝達 / イメージング技術、 / 一細胞解析 / 変形性関節症 / 線維化 / イメージング技術 / 骨形成 / イメージング / 骨粗鬆症
研究代表者以外
TGF-β / DPC4 / Smad / 癌抑制遺伝子 / 膵臓癌 / セリン・スレオニンキナーゼ / レセプター / リン酸化 / 多量体 / ショウジョウバエ / アポトーシス / 血管 / 動脈硬化 / 骨形成因子 / 内皮細胞 / セリン・スレオニンキナーゼ型レセプター / STAT / PEBP2 / p300 / EIA / c-Ski / dSmad2 / BMP / アクチビン / Schnurri / BMPII型レセプター / DNAチップ / 国際交流 / 若手支援 / 広報支援 / 青少年育成 / 広報活動 / 分子標的治療 / シグナル伝達 / がん幹細胞 / 転移 / 血管新生 / シグナル伝逹 / 胃がん / 脳腫瘍 / がん朝細胞 / 膵臓がん / 乳がん / DDS / Smad7 / 骨芽細胞分化 / オステリクス / ヘミチャネル / 蛍光イメージング / 蛍光顕微鏡 / 細胞生物学 / 蛍光タンパク質 / 蛍光プローブ / 細胞生物 / がん / 蛍光生体イメージング / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / ライブイメージング / ケミカルバイオロジー / 生体イメージング / 二光子顕微鏡 / 超解像度イメージング / 緑色蛍光タンパク質 / FRET / 深部イメージング / 非線形光学 / 中空ファイバ / 多光子励起蛍光 / 診断システム / イメージング / 内視鏡 / 第2高調波発生 / 非線形光学イメージング / 軟骨 / 軟骨変性 / 変形性関節症 / SHG / 2光子励起 / Smurf / 二光子励起 / 2光子励起顕微鏡 / デコリン / 細胞外マトリックス / 免疫組織化学 / in situハイブリダイゼーション / 後縦靱帯骨化症 / 皮膚 / OPLL(後縦靱帯骨化症) / in situ hybridization / OPLL / in situ hybridzation / 靱帯 / Transforming growth factor-beta / Decorin / Extra cellular matrix / Immunohistochemistry / In situ hybridization / Skin / 増殖抑制 / 遺伝子ターゲッテイング / TGF-beta / tumor suppressor gene / signal transduction / growth inhibition / serine / threonine kinase / gene targeting / DNAマイクロアレイ / 浸潤 / 受容体 / 血管内皮細胞 / 転写調節 / 細胞分化 / 骨芽細胞 / 表皮角化細胞 / DNA microarray / invasion / receptor / endotelial cell / transcription / cell differentiation / 蛋白質間相互作用 / マススペクトロメトリー / DNAP / 構造決定 / 質量分析 / アミノ酸配列 / protein-protein interaction / mass-spectrometry / LIF / Shn / E1A / 癌遺伝子 / ユビキチン化 / 転写因子 / ユビチキン化 / c-myc / Smurf1 / Wntシグナル / シグナルクロストーク / がんの浸潤・転移 / oncogene / anti-oncogene / ubiquitination / transcription factor / angiogenesis / ケラトサイト / 角膜実質 / 幹細胞 / バイオイメージング / 再生医療 / keratocan / keratocyte / bio-imaging / 蛍光・発光タンパク質 / 蛍光色素 / 多光子顕微鏡 / 画像処理 / 蛍光・発光たんぱく質 / 細胞周期 / 顕微鏡技術 / ワークショップ / シンポジウム / 画像解析 / 光学顕微鏡 / 電子顕微鏡 / 磁気共鳴画像 / トレーニング / 支援活動 / 科研費取得者 / 科研費 / 機能的磁気共鳴画像 / 上皮間葉転換 / 発がん / TNF-α / 光学顕微鏡支援 / 電子顕微鏡支援 / 磁気共鳴画像支援 / 画像解析支援 / 科研費課題 / Global BioImaging (GBI) / プロテアソーム阻害薬 / 多発性骨髄腫 / 統合的ストレス応答 / 薬剤耐性 / ライトシート顕微鏡 / 3次元病理学 / 定量画像解析 / 金属組織 / 骨組織 / 細胞挙動 / 人工骨 / チタン合金 / in vitro / in vivo