研究者を探す
小林 直人
2024年11月22日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1982/04-1988/03 東京大学
1988/04-1991/03 東京大学大学院 - 学位
- 博士(医学) 東京大学
- 職歴・経歴
- 1991-1995 順天堂大学 医学部 解剖学第一講座 Faculty of Medicine 助手
1995-1998 順天堂大学 医学部 解剖学第一講座 Faculty of Medicine 特任講師
1998/07-2005/10 愛媛大学 医学部 解剖学・発生学分野 School of Medicine 助教授
2005/11-現在 愛媛大学 医学部附属総合医学教育センター長/大学院医学系研究科医学専攻医学教育学講座 Medical Education Center 教授
2009/04/01-2021/03/31 愛媛大学 教育・学生支援機構 Institute for Education and Student Support 副機構長/教育企画室長
2015/04/01-2021/03/31 愛媛大学 学長特別補佐(教育企画、能力開発、学生支援)
2021/04/01-現在 愛媛大学 副学長(評価) Vice President of Ehime University 自己点検評価室長、テニュア育成教員能力開発室長
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 高等教育学 / 医学教育、解剖学教育、高等教育
ライフサイエンス / 解剖学 / 解剖学教育、医学教育
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 高等教育学 / 医学教育、解剖学教育、高等教育
ライフサイエンス / 解剖学 / 解剖学教育、医学教育 - 担当経験のある授業科目
- 物理化学
法学入門(医療と法律)
知的財産入門
耳鼻咽喉科学
基礎医学展望Ⅰ
基礎医学展望Ⅱ
東洋医学
新入生セミナーA
新入生セミナーB
こころと健康
医学教育学 講義・演習・実習
医学英語I
医学英語II - 指導経験
- 2024,第1クォーター,医学部,物理化学
2024,第1クォーター,共通教育,法学入門(医療と法律)
2024,第3クォーター,共通教育,知的財産入門
2024,前期,医学部,耳鼻咽喉科学
2024,前期,医学部,基礎医学展望Ⅰ
2024,前期,医学部,基礎医学展望Ⅱ
2024,前期,医学部,東洋医学
2024,前期,共通教育,新入生セミナーA
2024,前期,共通教育,新入生セミナーB
2024,前期,共通教育,こころと健康
2024,通年,医学系研究科(博士課程),医学教育学 講義・演習・実習
2024,通年,医学部,医学英語I
2024,通年,医学部,医学英語II
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 高等教育学 / 医学教育、解剖学教育、高等教育
ライフサイエンス / 解剖学 / 解剖学教育、医学教育
- 研究テーマ
- Higher Education
Medical education
Anatomical education
Cell biology
Renal glomerulus
高等教育
医学教育
解剖学教育
細胞生物学
腎糸球体
- 著書
- 大学教員のための授業方法とデザイン 玉川大学出版部 2010
医学書院 医学大辞典 第2版 医学書院 2009
愛媛大学FDハンドブック Vol.1「もっと!!授業を良くする -シラバス作成から成績評価まで-」第2版 愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室 2007
人体の構造と機能および疾病の成り立ち/人体の構造と生理機能 医歯薬出版株式会社 2007
愛媛大学FDハンドブック Vol.2「もっと!!授業を良くする -成功するスタディスキルの教え方-」 愛媛大学教育開発センター 2005
看護師国家試験のための看護学 Core Note 医学芸術社 2005
からだの百科事典 朝倉書店 2004
医学書院 医学大辞典 医学書院 2004
"Cell Biology of the Podocyte", Microscopy Research and Technique, volume 57 issue 4, May 15, 2002 Wiley-Liss 2002 - 論文
- 令和4年度改訂版「医学教育モデル・コア・カリキュラム」対応FD研修ワークショップの成果報告~授業担当教員の視点から最新版コアカリへの対応状況を可視化する~ 永井勅久、増本純也、小林直人 2024/09/01 愛媛医学 43/ 3, 153-165
松山大学薬学部医療薬学科と愛媛大学医学部2学科との合同授業によるピア・ラーニング型の多職種連携学修プログラム 〜新たに改訂・策定された医療系教育モデル・コア・カリキュラムの実践に向けて〜 小林直人、鍋加浩明、山内栄子、村上雄一、田内久道 2024/06/01 愛媛医学 43/ 2, 77-86 研究論文(学術雑誌)
永井勅久、小林直人:分野別評価の指摘からみた本邦における医学教育体制の課題~日本医学教育評価機構による2巡目評価結果の分析~ 永井勅久、小林直人 2023/12/01 愛媛医学 42/ 4, 177-187 研究論文(学術雑誌)
COVID-19パンデミック下の医学科臨床推論教育~遠隔授業、ハイブリッド授業の試み~ 永井勅久、小林直人 2023/03 大学教育実践ジャーナル 22, 55-61 研究論文(学術雑誌)
レジリエントでサステナブルな医学教育のために 小林直人、永井勅久 2022/09/01 愛媛医学 41/ 3, 137-142 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
FD・SD 小林直人 2022/07/25 医学教育白書 2022年版 103-105 (MISC)総説・解説(その他)
初年次学習 小林直人 2022/07/25 医学教育白書 2022年版 12-14 (MISC)総説・解説(その他)
医学教育に対する国立大学法人評価(第3期中期目標期間4年目終了時評価)の分析 ~医学教育は国立大学法人評価においていかに評価されたか~ 小林直人、永井勅久 2022/06/01 愛媛医学 41/ 2, 78-86 研究論文(学術雑誌)
学生はキャンパスで何を身につけているのだろうか 小林直人 2022/04/24 日本生理学会誌(Education) 84/ 2, 48-51 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
「コロナ後」の医学教育の展望と提言 ~愛媛大学での実践経験をもとに~ 永井勅久、小林直人 2022/03/01 愛媛医学 41/ 1, 20-28 研究論文(学術雑誌)
新型コロナウイルス感染拡大下での医学教育~2020年度の教育環境の変化と対応~ 永井勅久小林直人 2021/06/01 愛媛医学 40/ 2, 83-89 研究論文(学術雑誌)
初年次教育科目における遠隔授業実施支援の取り組み ―「新入生セミナーA」オンラインコンテンツの提供― 村田晋也仲道雅輝竹中喜一中井俊樹小林直人 2021/03 大学教育実践ジャーナル 19, 141-146 研究論文(大学,研究機関紀要)
遠隔実施による新任教員研修の成果と課題―愛媛大学授業デザインワークショップにおける実践をもとに― 竹中喜一仲道雅輝村田晋也中井俊樹小林直人 2021/03 大学教育実践ジャーナル 19, 165-172 研究論文(大学,研究機関紀要)
愛媛大学におけるティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップのブレンディッド開催の実践-対面とオンラインでのメンタリング設計の取組 仲道雅輝村田晋也小林直人 2021/03 大学教育実践ジャーナル 19, 173-180 研究論文(大学,研究機関紀要)
Prosaposin in the rat oviductal epithelial cells. Tetsuya ShimokawaHiroaki NabekaSakirul Islam KhanKimiko YamamiyaTakuya DoiharaNaoto KobayashiHiroyuki WakisakaSeiji Matsuda 2021/03 Cell and tissue research 383/ 3, 1191-1202 研究論文(学術雑誌)
Prosaposin and its Receptors, GRP37 and GPR37L1, Protects Neurons Against In Vivo Neuropathological Disorders. Nabeka HGao HLLi XLi CWakisaka HKunihiro JUnuma KTaniguchi MNakabayashi YKhan MSIShimokawa TIslam FSaito SHamada FKobayashi NMatsuda S 2020/12 Online Journal of Neurology and Brain Disorders 5/ 1 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
「医学教育分野別評価」受審後の改善に向けた着眼点~受審20大学の比較~ 永井勅久小林直人 2020/09 愛媛医学 39/ 3, 118-122 研究論文(学術雑誌)
愛媛大学における新任教員の研修制度、特集「新任教員の研修制度」 仲道雅輝、小林直人 2020/04 IDE現代の高等教育 619 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
医療従事に関するキャリアデザインの実態調査 愛媛大学医学部生の調査結果について 奈須悠樹、向 平和、隅田 学、小林直人、上田敏子 2020/03 大学教育実践ジャーナル 18, 9-20 研究論文(学術雑誌)
医学科の進級判定と医師国家試験の合格率は相関するのか 永井勅久小林直人 2019/12 愛媛医学 38/ 4, 164-168 研究論文(学術雑誌)
アクティブ・ラーニングとは(総論) 泉 美貴小林 直人 2019/09 薬学教育 3 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
四国地区大学教職員能力開発ネットワーク(SPOD)~10年間の活動と課題~ 小林 直人 2018/12 IDE現代の高等教育 605 (MISC)総説・解説(大学・研究所紀要)
愛媛大学における特色ある取り組み① 大学が一体となって教育改革を進める ~入試改革を例として~ 小林 直人 2018/11 文部科学教育通信 447 (MISC)総説・解説(商業誌)
Prosaposin and its receptors are differentially expressed in the salivary glands of male and female rats. Farzana IslamMd Sakirul Islam KhanHiroaki NabekaShouichiro SaitoXuan LiTetsuya ShimokawaKimiko YamamiyaNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2018/08 Cell and tissue research 373/ 2, 439-457 研究論文(学術雑誌)
解剖学の意味を考える どう理解し、どう教えるか 体幹の機能解剖を例にして 小林 直人 2018/01 理学療法えひめ 31 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
次世代の医師をどうやって育てるか 小林 直人 2017/12 愛媛医学 36/ 4 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
Interneurons secrete prosaposin, a neurotrophic factor, to attenuate kainic acid-induced neurotoxicity. Hiroaki NabekaShouichiro SaitoXuan LiTetsuya ShimokawaMd Sakirul Islam KhanKimiko YamamiyaSoichiro KawabeTakuya DoiharaFumihiko HamadaNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2017/12 IBRO reports 3, 17-32 研究論文(学術雑誌)
A year-round evidence-based medicine-learning course organized by medical students at Ehime University. Haruka WatanabeTakashi FujiwaraNaoto Kobayashi 2017/08 Journal of general and family medicine 18/ 4, 175-179
卒前・卒後の地域医療教育 小林 直人 2017/06 愛媛医学 36/ 2 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
医学教育のトピックス アクティブ・ラーニングのすすめ 小林 直人永井 勅久山脇 孝 2017/03 愛媛医学 36/ 1 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
医学部との連携による薬学生4年次のバイタルサイン・フィジカルアセスメント実習 秋山伸二山口巧山脇孝田中亮裕田中守難波弘行荒木博陽高田清式小林直人酒井郁也 2017 日本シミュレーション医療教育学会雑誌 5/ 1, 40-48
薬学生・医学生を対象とした「バイタルサインからの臨床診断BPVS (Basic Physiology of Vital Signs) シミュレーショントレーニング」による教育効果 秋山伸二山脇孝入江聰五郎高取真吾喜陽宗司伊波朋香難波弘行高田清式小林直人松岡一郎酒井郁也 2017 薬学教育 1/ 1, 1-8
医学教育業績評価シートを用いた医学部教員・医療者の教育業績に関する調査 川邊哲也羽野卓三相馬仁鈴木敬一郎赤池雅史小林直人大槻眞嗣鈴木利哉奈良信雄 2016/04 医学教育 47/ 2, 77-88
【グラフィック・シラバスとカリキュラム・マップ 授業とカリキュラムを「見える化」しよう!】 カリキュラム・マップの作成とその効果 小林 直人 2015/12 看護教育 56/ 12 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
A Prosaposin-Derived Peptide Alleviates Kainic Acid-Induced Brain Injury Hiroaki NabekaTetsuya ShimokawaTakuya DoiharaShouichiro SaitoHiroyuki WakisakaFumihiko HamadaNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2015/05 PLOS ONE 10/ 5, e0126856 研究論文(学術雑誌)
Mentoring the next generation of physician-scientists in Japan: a cross-sectional survey of mentees in six academic medical centers Ken SakushimaHiroki MishinaShunichi FukuharaKenei SadaJunji KoizumiTakashi SugiokaNaoto KobayashiMasaharu NishimuraJunichiro MoriHirofumi MakinoMitchell D. Feldman 2015/03 BMC MEDICAL EDUCATION 15, 54 研究論文(学術雑誌)
A prosaposin-derived Peptide alleviates kainic Acid-induced brain injury. Nabeka HiroakiShimokawa TetsuyaDoihara TakuyaSaito ShouichiroWakisaka HiroyukiHamada FumihikoKobayashi NaotoMatsuda Seiji 2015 PloS one 10/ 5, e0126856 研究論文(学術雑誌)
Prosaposin Overexpression following Kainic Acid-Induced Neurotoxicity Hiroaki NabekaKeigo UematsuHiroko TakechiTetsuya ShimokawaKimiko YamamiyaCheng LiTakuya DoiharaShouichiro SaitoNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2014/12 PLOS ONE 9/ 12, e110534 研究論文(学術雑誌)
バイタルサイン・フィジカルアセスメント実習の評価 秋山 伸二酒井 郁也山脇 孝山口 巧高取 真吾田中 亮裕荒木 博陽高田 清式小林 直人難波 弘行 2014/09 社会薬学 33/ Suppl., 46-46
Temporal Changes in Prosaposin Expression in the Rat Dentate Gyrus after Birth Midori MorishitaHiroaki NabekaTetsuya ShimokawaKyojy MiyawakiTakuya DoiharaShouichiro SaitoNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2014/05 PLOS ONE 9/ 5, e95883 研究論文(学術雑誌)
Differential expression of the alternatively spliced forms of prosaposin mRNAs in rat choroid plexus Shouichiro SaitoKyoko SaitoHiroaki NabekaTetsuya ShimokawaNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2014/04 CELL AND TISSUE RESEARCH 356/ 1, 231-242 研究論文(学術雑誌)
Differential expression of the alternatively spliced forms of prosaposin mRNAs in rat choroid plexus. Saito ShouichiroSaito KyokoNabeka HiroakiShimokawa TetsuyaKobayashi NaotoMatsuda Seiji 2014/04 Cell and tissue research 356/ 1, 231-242 研究論文(学術雑誌)
医学研究科大学院の若手研究者がメンターに望む指導の男女差 三品浩基佐久嶋研佐田憲映小泉順二杉岡隆小林直人西村正治森淳一郎槇野博史Mitchell D Feldman福原俊一 2014/02 医学教育 45/ 1, 1-7
Adoptive transfer of genetically engineered WT1-specific cytotoxic T lymphocytes does not induce renal injury Hiroaki AsaiHiroshi FujiwaraSohei KitazawaNaoto KobayashiToshiki OchiYukihiro MiyazakiFumihiro OchiYoshiki AkatsukaSachiko OkamotoJunichi MinenoKiyotaka KuzushimaHiroaki IkedaHiroshi ShikuMasaki Yasukawa 2014/01 JOURNAL OF HEMATOLOGY & ONCOLOGY 7, 3 研究論文(学術雑誌)
Decrease in Prosaposin in the Dystrophic mdx Mouse Brain Hui-ling GaoCheng LiHiroaki NabekaTetsuya ShimokawaNaoto KobayashiShouichiro SaitoZhan-You WangYa-ming CaoSeiji Matsuda 2013/11 PLOS ONE 8/ 11, e80032 研究論文(学術雑誌)
Prosaposin expression in the regenerated muscles of mdx and cardiotoxin-treated mice Cheng LiHui-ling GaoTetsuya ShimokawaHiroaki NabekaFumihiko HamadaHiroaki ArakiYa-ming CaoNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2013/07 HISTOLOGY AND HISTOPATHOLOGY 28/ 7, 875-892 研究論文(学術雑誌)
Distribution of prosaposin in rat lymphatic tissues Tetsuya ShimokawaHiroaki NabekaKimiko YamamiyaHiroyuki WakisakaTakashi TakeuchiNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2013/06 Cell and Tissue Research 352/ 3, 685-693 研究論文(学術雑誌)
Prosaposin-derived peptide alleviates ischaemia-induced hearing loss Takehiro TerashitaShouichiro SaitoHiroaki NabekaNaohito HatoHiroyuki WakisakaTetsuya ShimokawaNaoto KobayashiKiyofumi GyoSeiji Matsuda 2013/05 ACTA OTO-LARYNGOLOGICA 133/ 5, 462-468 研究論文(学術雑誌)
Prosaposin-derived peptide alleviates ischaemia-induced hearing loss. Terashita TakehiroSaito ShouichiroNabeka HiroakiHato NaohitoWakisaka HiroyukiShimokawa TetsuyaKobayashi NaotoGyo KiyofumiMatsuda Seiji 2013/05 Acta oto-laryngologica 133/ 5, 462-468 研究論文(学術雑誌)
Decrease in prosaposin in the Dystrophic mdx mouse brain. Gao Hui-LingLi ChengNabeka HiroakiShimokawa TetsuyaKobayashi NaotoSaito ShouichiroWang Zhan-YouCao Ya-MingMatsuda Seiji 2013 PloS one 8/ 11, e80032 研究論文(学術雑誌)
大規模科目「こころと健康」の科目設計と標準化 庭崎隆野本ひさ佐伯修一岡田克俊橋本巌山本万喜雄糸岡夕里小林直人上田博史垣原登志子 2012/03 大学教育実践ジャーナル 10, 69-75
愛媛大学における食育実践プログラムの概要と実践 垣原登志子上田博史藤原正幸小林直人中村慶子佐伯修一 2012/03 大学教育実践ジャーナル 10, 81-87
Lectin Binding Pattern of Gastric Mucosa of Pacific White-Sided Dolphin, Lagenorhynchus obliquidens Tetsuya ShimokawaTakuya DoiharaManami MakaraKyoji MiyawakiHiroaki NabekaHiroyuki WakisakaNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2012/02 JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 74/ 2, 155-160 研究論文(学術雑誌)
教養教育における内部質保証 小林 直人 2012 大学評価研究 11 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
鳥類神経系を用いた発生学研究 松田正司鍋加浩明王敏下川哲哉土居原 拓也山宮公子脇坂浩之小林直人 2012 愛媛医学 31, 1-5 研究論文(学術雑誌)
肺の気腫性変化と胸鎖乳突筋の断面積の関係―篤志献体による解剖体を用いた研究― 山田貴代宮崎龍彦寺田美穂小林直人松田正司 2012 形態・機能 11/ 1, 17-23
Chronological changes in prosaposin in the developing rat brain Bing XueJie ChenHuiling GaoShouichiro SaitoNaoto KobayashiTetsuya ShimokawaHiroaki NabekaAkira SanoSeiji Matsuda 2011/09 Neuroscience Research 71/ 1, 22-34 研究論文(学術雑誌)
Sensory tract abnormality in the chick model of spina bifida Ryusuke TsujimuraKatsumi MominokiMasae KinutaniTetsuya ShimokawaTakuya DoiharaHiroaki NabekaHiroyuki WakisakaNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2011/09 NEUROSCIENCE RESEARCH 71/ 1, 85-91 研究論文(学術雑誌)
Lectin Histochemistry of Respiratory Mucosa in the Pacific White-Sided Dolphin Tetsuya ShimokawaTakuya DoiharaManami MakaraKyojy MiyawakiHiroaki NabekaHiroyuki WakisakaNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2011/09 JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 73/ 9, 1233-1236 研究論文(学術雑誌)
Chronological changes in prosaposin in the developing rat brain. Xue BingChen JieGao HuilingSaito ShouichiroKobayashi NaotoShimokawa TetsuyaNabeka HiroakiSano AkiraMatsuda Seiji 2011/09 Neuroscience research 71/ 1, 22 研究論文(学術雑誌)
Rho kinase inhibitors stimulate the migration of human cultured osteoblastic cells by regulating actomyosin activity Xuejiao ZhangCheng LiHuiling GaoHiroaki NabekaTetsuya ShimokawaHiroyuki WakisakaSeiji MatsudaNaoto Kobayashi 2011/06 CELLULAR & MOLECULAR BIOLOGY LETTERS 16/ 2, 279-295 研究論文(学術雑誌)
Developmental Delay in Islet-1-Positive Motor Neurons in Chick Spina Bifida Min WangKatsumi MominokiMasae KinutaniZhong WangNaoto KobayashiTetsuya ShimokawaHiroaki NabekaTakashi FujiwaraSeiji Matsuda 2011/04 JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE 73/ 4, 447-452 研究論文(学術雑誌)
Comparison of peer-led versus professional-led training in basic life support for medical students. Fujiwara TNishimura MHonda RNishiyama TNomoto MKobayashi NIkeda M 2011 Advances in medical education and practice 2, 187-191
Chronological changes in Islet-1-positive neurons in a chick model of spina bifida aperta Min WANGKatsumi MOMINOKIMasae KINUTANIZhong WANGNaoto KOBAYASHITetsuya SHIMOKAWAHiroaki NABEKATakashi FUJIWARASeiji MATSUDA 2011 J Vet Med Sci 73/ 4, 447-452
Morphological Maturation Level of the Esophagus Is Associated With the Number of Circumesophageal Muscle Fibers During Archenteron Formation in the Starfish Patiria (Asterina) pectinifera Yuji MiguchiHiromi TakataTakuya DoiharaKyojy MiyawakiTetsuya ShimokawaFumihiko HamadaNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2010/08 BIOLOGICAL BULLETIN 219/ 1, 12-16 研究論文(学術雑誌)
Expression of Toll-like receptor 9 in renal podocytes in childhood-onset active and inactive lupus nephritis Hiroyuki MachidaShuichi ItoTomonori HiroseFumihiko TakeshitaHisashi OshiroTomoko NakamuraMasaaki MoriYoshiaki InayamaKunimasa YanNaoto KobayashiShumpei Yokota 2010/08 NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION 25/ 8, 2530-2537 研究論文(学術雑誌)
[The effects of a novel local ventilation system to reduce the health hazard to students during gross anatomy courses]. Matsuda SHasegawa MMuro HAsano HHamada FShimokawa TMiyawaki KNabeka HWakisaka HHamai MKobayashi N 2009/12 Kaibogaku zasshi. Journal of anatomy 84/ 4, 103-109
Spatiotemporal distribution patterns of oligosaccharides during early embryogenesis in the starfish Patiria pectinifera Takuya DoiharaYuji MiguchiKyojy MiyawakiTetsuya ShimokawaFumihiko HamadaNaoto KobayashiSeiji Matsuda 2009/04 DEVELOPMENT GENES AND EVOLUTION 219/ 4, 199-206 研究論文(学術雑誌)
学生の症状とホルムアルデヒドガス濃度から見た解剖実習室内の局所排気装置の効果 松田正司長谷川雅則室 大明浅野 博濱田文彦下川哲哉宮脇恭史鍋加浩明脇坂浩之濱井盟子小林直人 2009 解剖学雑誌 84, 103-109
Increase of integrin-linked kinase activity in cultured podocytes upon stimulation with plasma from patients with recurrent FSGS M. HattoriY. AkiokaH. ChikamotoN. KobayashiK. TsuchiyaM. ShimizuS. KagamiH. Tsukaguchi 2008/07 AMERICAN JOURNAL OF TRANSPLANTATION 8/ 7, 1550-1556 研究論文(学術雑誌)
Expression patterns in alternative splicing forms of prosaposin mRNA in the rat facial nerve nucleus after facial nerve transection Jie ChenShouichiro SaitoNaoto KobayashiKohji SatoTakehiro TerashitaTetsuya ShimokawaKatsumi MominokiKyojy MiyawakiAkira SanoSeiji Matsuda 2008/01 Neuroscience Research 60/ 1, 82-94 研究論文(学術雑誌)
Expression patterns in alternative splicing forms of prosaposin mRNA in the rat facial nerve nucleus after facial nerve transection Jie ChenShouichiro SaitoNaoto KobayashiKohji SatoTakehiro TerashitaTetsuya ShimokawaKatsumi MominokiKyojy MiyawakiAkira SanoSeiji Matsuda 2008/01 NEUROSCIENCE RESEARCH 60/ 1, 82-94 研究論文(学術雑誌)
Myasthenia gravis experimentally induced with muscle-specific kinase Kazuhiro ShigemotoSachiho KuboChen JieNaohito HatoYasuhito AbeNorifumi UedaNaoto KobayashiKenji KamedaKatsumi MominokiAtsuo MiyazawaAkihito IshigamiSeiji MatsudaNaoki Maruyama 2008 MYASTHENIA GRAVIS AND RELATED DISORDERS: 11TH INTERNATIONAL CONFERENCE 1132, 93-98 研究論文(学術雑誌)
Myasthenia Gravis and Related Disorders. 2008 Annals of the New York Academy of Sciences 1132, 93-98
理学療法学科・作業療法学科学生の人体解剖実習と医の倫理に関するセミナー授業 山田貴代信崎良子藤原雅弘澤田昌宏松田正司小林直人 2008 形態・機能 6/ 2, 99-109
アンケート解析に基づく、人体解剖実習前後のセミナー授業の効果の考察 山田貴代信埼良子澤田昌宏藤原雅弘松田正司小林直人 2008 リハビリテーション教育研究 13, 141-144
本学院における人体解剖実習についての学生アンケートの解析-人体解剖実習および実習前後のセミナーによる学生の意識の変化について- 山田貴代信埼良子藤原雅弘澤田昌宏松田正司小林直人 2008 理学療法学 35/ 2, 70-79
カイニン酸神経細胞障害によるプロサポシン動態 武智浩子上松敬吾濱田文彦下川哲哉小林直人松田正司 2008 愛媛医学 27, 120-126
Distribution of prosaposin in the rat nervous system Yoshiki HosodaKyojy MiyawakiShouichiro SaitoJie ChenXue BingTakehiro TerashitaNaoto KobayashiNobukazu ArakiTetsuya ShimokawaFumihiko HamadaAkira SanoHirotaka TanabeSeiji Matsuda 2007/11 Cell and Tissue Research 330/ 2, 197-207 研究論文(学術雑誌)
Distribution of prosaposin in the rat nervous system. Hosoda YoshikiMiyawaki KyojySaito ShouichiroChen JieBing XueTerashita TakehiroKobayashi NaotoAraki NobukazuShimokawa TetsuyaHamada FumihikoSano AkiraTanabe HirotakaMatsuda Seiji 2007/11 Cell and tissue research 330/ 2, 197 研究論文(学術雑誌)
Rho-family small GTPases are involved in forskolin-induced cell-cell contact formation of renal glomerular podocytes in vitro Shuang-yan GaoChun-yu LiTetsuya ShimokawaTakehiro TerashitaSeiji MatsudaEishin YaoitaNaoto Kobayashi 2007/05 CELL AND TISSUE RESEARCH 328/ 2, 391-400 研究論文(学術雑誌)
Localization of prosaposin in rat cochlea Takehiro TerashitaShouichiro SaitoKyojy MiyawakiMasamitsu HyodoNaoto KobayashiTetsuya ShimokawaKyoko SaitoSeiji MatsudaKiyofumi Gyo 2007/03 NEUROSCIENCE RESEARCH 57/ 3, 372-378 研究論文(学術雑誌)
A double aortic arch with a deformed trachea accompanied by a subaortic left innominate vein R. TsujimuraH. NabekaT. TerashitaT. ShimokawaS. MatsudaN. Kobayashi 2007 ANNALS OF ANATOMY-ANATOMISCHER ANZEIGER 189/ 2
カイニン酸投与後ラット海馬におけるプロサポシン免疫反応の変化 上松敬吾武智浩子下川哲哉宮脇恭史小林直人松田正司 2007 愛媛医学 26, 313-318
Subdivision of the accessory olfactory bulb in the Japanese common toad, Bufo japonicus, revealed by lectin histochemical analysis. Shouichiro SaitoNaoto KobayashiYasuro Atoji 2006/10 Anatomy and embryology 211/ 5, 395-402 研究論文(学術雑誌)
In vitro assays for adhesion and migration of osteoblastic cells (Saos-2) on titanium surfaces CY LiSY GaoT TerashitaT ShimokawaH KawaharaS MatsudaN Kobayashi 2006/06 CELL AND TISSUE RESEARCH 324/ 3, 369-375 研究論文(学術雑誌)
Coincidence of a right retroaortic circumflex coronary artery and a right-sided aortic arch with a retroesophageal course of the left subclavian artery (arteria lusoria) N KobayashiT TakebayashiS SaitoT TerashitaT ShimokawaS Matsuda 2006/05 CLINICAL ANATOMY 19/ 4, 354-357 研究論文(学術雑誌)
Induction of myasthenia by immunization against muscle-specific kinase K ShigemotoS KuboN MaruyamaN HatoH YamadaC JieN KobayashiK MominokiY AbeN UedaS Matsuda 2006/04 JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION 116/ 4, 1016-1024 研究論文(学術雑誌)
Leg dysfunctions in a hatched chick model of spina bifida aperta K MominokiM KinutaniH WakisakaS SaitoN KobayashiT FujiwaraS Matsuda 2006/01 EXPERIMENTAL NEUROLOGY 197/ 1, 133-142 研究論文(学術雑誌)
SEM study of Dogiel's pericellular nests and Cajal's initial glomeruli in DRG Seiji MatsudaTakehiro TerashitaTetsuya ShimokawaKyoujy MiyawakiYuji MiguchiTakuya DoiharaJie ChenShuang-yan GaoChun-yu LiMin WangZhong WangBing XueNaoto KobayashiKazuhiro Shigemoto 2006 NEUROSCIENCE RESEARCH 55 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
ラット蝸牛におけるプロサポシンの局在と mRNA 発現部位 寺下健洋兵藤政光下川哲哉齋藤正一郎小林直人暁 清文 2006 愛媛医学 25, 178-184
Coincidence of a right retroaortic circumflex coronary artery and a right-sided aortic arch with a retroesophageal course of the left subclavian artery (arteria lusoria) Naoto KobayashiT. TakebayashiS. SaitoT. TerashitaT. ShimokawaS. Matsuda 2006 Clinical Anatomy 19/ 4, 354-357 研究論文(学術雑誌)
Effects of mineral contaminants on circular muscle fibers in asteroid larval esophagus Yuji MiguchiTakuya DoiharaHiromi TakataKyoji MiyawakiHiroaki KomoriNaoto KobayashiJie ChenShuang-yan GaoChun-yu LiMin WangZhong WangBing XueTakehiro TerashitaTetsuya ShimokawaSeiji MatsudaMasato Nose 2005/12 ZOOLOGICAL SCIENCE 22/ 12 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Effect of mineral pollutants on axis formation in asteroidea Takuya DoiharaYuji MiguchiHiroyuki KanekoKyoji MiyawakiHiroaki KomoriNaoto KobayashiJie ChenShuang-yan GaoChun-yu LiMin WangZhong WangBing XueTakehiro TerashitaTetsuya ShimokawaSeiji MatsudaMasato Nose 2005/12 ZOOLOGICAL SCIENCE 22/ 12 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Phylogenetic investigation of Dogiel's pericellular nests and Cajal's initial glomeruli in the dorsal root ganglion S MatsudaN KobayashiT TerashitaT ShimokawaK ShigemotoK MominokiH WakisakaS SaitoK MiyawakiK SaitoF KushihataJ ChenSY GaoCY LiM WangT Fujiwara 2005/10 JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY 491/ 3, 234-245 研究論文(学術雑誌)
Changes in expression of prosaposin in the rat facial nerve nucleus after facial nerve transection Kana UnumaJie ChenShouichiro SaitoNaoto KobayashiKohji SatoKyoko SaitoHiroyuki WakisakaKatsumi MominokiAkira SanoSeiji Matsuda 2005/07 Neuroscience Research 52/ 3, 220-227 研究論文(学術雑誌)
Expression and regulation of adrenomedullin in renal glomerular podocytes M HinoM NagaseS KanameS ShibataT NagaseS ObaM FunakiN KobayashiH KawachiP MundelT Fujita 2005/04 BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 330/ 1, 178-185 研究論文(学術雑誌)
愛媛大学医学部医学科における肉眼解剖学実習の改善への試み-学部教育改革への対応とマンパワー不足の克服に向けて- 小林直人齋藤正一郎寺下健洋下川哲哉松田正司 2005 大学教育実践ジャーナル 3, 65-73
ラット神経系内でのプロサポシンの分布 細田能希齋藤正一郎小林直人寺下健洋松田正司田邊敬貴 2005 愛媛医学 24/ 1, 29-34
当学院における人体解剖実習― 導入の経緯と今後の課題 ― 澤田昌宏藤原雅弘三澤一登山田貴代内田勝之信崎良子福田 靖寒竹千夏荒川慶子小林直人松田正司 2005 愛媛十全医療学院紀要 3, 21-24
Does wnt/beta-catenin pathway control the starfish archenteron formation through brachyury? Kyojy MiyawakiTakuya DoiharaYuji MiguchiHiroaki KomoriKazuhiro ShigemotoKatsurm MominokiMasahito OgasawaraChun-yu LiJie ChenShuang-yan GaoKyoko SaitoTakehiro TerashitaTetsuya ShimokawaShouichiri SaitoNaoto KobayashiSeiji MatsudaMasato Nose 2004/12 ZOOLOGICAL SCIENCE 21/ 12 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Transient increase of TUNEL-positive cells on postnatal day 20 in the developing rat olfactory bulb K SaitoS SaitoK TaniguchiN KobayashiT TerashitaT ShimokawaK MominokiK MiyawakiJ ChenSY GaoCY LiS Matsuda 2004/10 NEUROSCIENCE RESEARCH 50/ 2, 219-225 研究論文(学術雑誌)
Prognostic significance of Bcl-xL in human hepatocellular carcinoma J WatanabeF KushihataK HondaA SugitaN TateishiK MominokiS MatsudaN Kobayashi 2004/06 SURGERY 135/ 6, 604-612 研究論文(学術雑誌)
有機陽イオントランスポーター2の組織分布と機能 小笠原正人斎藤正一郎山内広平小林直人松田正司前山一隆 2004/03/01 日本薬理学雑誌 123/ 3
Process formation of the renal glomerular podocyte: Is there common molecular machinery for processes of podocytes and neurons? Naoto KobayashiShuang-Yan GaoJie ChenKyoko SaitoKyojy MiyawakiChun-Yu LiLei PanShouichiro SaitoTakehiro TerashitaSeiji Matsuda 2004/03 Anatomical Science International 79/ 1, 1-10 研究論文(学術雑誌)
UKリポート、イギリスの大学における教育改革-平成14年度 学長裁量経費 イギリス視察班 報告書- 折本 素小林直人矢野博子 2004 大学教育実践ジャーナル 2 (MISC)総説・解説(大学・研究所紀要)
Rho-ROCK signal pathway regulates microtubule-based process formation of cultured podocytes - Inhibition of ROCK promoted process elongation SY GaoCY LiJ ChenL PanS SaitoT TerashitaK SaitoK MiyawakiK ShigemotoK MominokiS MatsudaN Kobayashi 2004 NEPHRON EXPERIMENTAL NEPHROLOGY 97/ 2, E49-E61 研究論文(学術雑誌)
Differentiation-induced cultured podocytes express endocytically active megalin, a Heymann nephritis antigen H YamazakiA SaitoH OoiN KobayashiP MundelF Gejyo 2004 NEPHRON EXPERIMENTAL NEPHROLOGY 96/ 2, E52-E58 研究論文(学術雑誌)
ラット顔面神経切断後の顔面神経核内におけるプロサポシン mRNA の発現変化 陳 潔齋藤正一郎齋藤恭子寺下健洋小林直人松田正司 2004 愛媛医学 23, 152-157
冠状動脈の破格に右側大動脈弓を併せ持つ1解剖例. 竹林孝晃齋藤正一郎寺下健洋下川哲哉松田正司小林直人 2004 愛媛医学 23, 342-344 研究論文(大学,研究機関紀要)
Rho-ROCK signal pathway regulates microtubule-based process formation of cultured podocytes--inhibition of ROCK promoted process elongation. Gao SYLi CYChen JPan LSaito STerashita TSaito KMiyawaki KShigemoto KMominoki KMatsuda SKobayashi N 2004 Nephron. Experimental nephrology 97/ 2, e49-61
IFN-inducible protein-10 has a differential role in podocyte during Thy 1.1 glomerulonephritis GD HanH KoikeT NakatsueK SuzukiH YoneyamaS NarumiN KobayashiP MundelF ShimizuH Kawachi 2003/12 JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY 14/ 12, 3111-3126 研究論文(学術雑誌)
Rho-ROCK signal pathway regulates microtubule-based process formation of cultured podocytes - A ROCK inhibitor Y-27632 promoted podocyte process elongation. J ChenL PanS SaitoT TerashitaK SaitoK MiyawakiK ShigemotoK MominokiS MatsudaN KobayashiSG Gao 2003/11 JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY 14 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Induction of integrin-linked kinase (ILK) in mouse cultured podocytes after stimulation with plasma from recurrent-focal segmental glomerulosclerosis patients. M HattoriY AkiokaH ChikamotoK TsuchiyaSY GaoN KobayashiS KagamiP MundelK Ito 2003/11 JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY 14 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Preparation and characterization of recombinant murine p65/L-plastin expressed in Escherichia coli and high-titer antibodies against the protein H ShinomiyaK NagaiH HirataN KobayashiH HasegawaFZ LiuK SumitaY Asano 2003/06 BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 67/ 6, 1368-1375 研究論文(学術雑誌)
嗅上皮および鋤鼻器における神経栄養因子プロサポシンの発現性および発現部位についての検討 齋藤 正一郎小林 直人脇坂 浩之樅木 勝巳宮脇 恭史齋藤 恭子陳 潔高 双燕佐野 輝松田 正司 2003/04 解剖学雑誌 78/ Suppl.
Nuclear localization of beta-catenin in vegetal pole cells during early embryogenesis of the starfish Asterina pectinifera K MiyawakiM YamamotoK SaitoS SaitoN KobayashiS Matsuda 2003/04 DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION 45/ 2, 121-128 研究論文(学術雑誌)
Lectin histochemical study on the olfactory organ of the newt, Cynops pyrrhogaster, revealed heterogeneous mucous environments in a single nasal cavity S SaitoT MatsuiN KobayashiH WakisakaK MominokiS MatsudaK Taniguchi 2003/04 ANATOMY AND EMBRYOLOGY 206/ 5, 349-356 研究論文(学術雑誌)
足細胞(糸球体上皮細胞)の形態と病理 小林直人齋藤正一郎脇坂浩之宮脇恭史齋藤恭子松田正司 2003 腎と透析 54/ 2 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
細胞突起形成機構の分子形態学的解析 小林直人齋藤正一郎脇坂浩之樅木勝巳宮脇恭史齋藤恭子松田正司 2003 生体の科学 54/ 2 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
An anomalous flexor of the little finger : case report 2003 Clinical Anatomy 16, 40-43
Lectin-histochemical studies on the oltactory organ of the newt, Cynops pyrrhogaster. 'jointly authored' 2003 Anatomy and Embryology 206, 349-356
愛媛大学における解剖実習についての学生アンケートの解析 小林直人齋藤正一郎脇坂浩之松田正司 2003 大学教育実践ジャーナル 1/ 1, 17-28
両生類鋤鼻器の系統発生 齋藤正一郎松井利康小林直人脇坂浩之樅木勝巳宮脇恭史齋藤恭子松田正司谷口和之 2003 アニテックス 15, 9-14 研究論文(学術雑誌)
鋤鼻器:両生類から人間へ 齋藤正一郎小林直人寺下健洋宮脇恭史齋藤恭子松田正司 2003 愛媛医学 22, 277-284 研究論文(大学,研究機関紀要)
Demyelination associated with HSV-1-induced facial paralysis H WakisakaN HatoN HondaH TakahashiH KisakiS MurakamiK GyoK MominokiN KobayashiS Matsuda 2002/11 EXPERIMENTAL NEUROLOGY 178/ 1, 68-79 研究論文(学術雑誌)
Reorganization of podocyte cell-cell contacts in vitro: Role of RHO-family small GTPases and effect of puromycin aminonucleoside. N KobayashiT IwayamaT TakebayashiS SaitoH WakisakaKJ MiyawakiK SaitoS MatsudaP Mundel 2002/09 JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY 13 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Analysis by cDNA array of altered gene expression in mouse cultured podocytes in response to plasma from focal segmental glomerulosclerosis patients. M HattoriY AkiokaN IwamotoH ChikamotoK TsuchiyaN KobayashiK Ito 2002/09 JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY 13 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
ラット顔面神経切断後の顔面神経核内プロサポシン免疫反応の変化 鵜沼 香奈細田 能希佐野 輝脇坂 浩之斎藤 正一郎小林 直人 2002/09 愛媛医学 21/ 3, 296-300
Bcl-xL overexpression in human hepatocellular carcinoma J WatanabeF KushihataK HondaK MominokiS MatsudaN Kobayashi 2002/09 INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY 21/ 3, 515-519 研究論文(学術雑誌)
ラット嗅球の生後発生における神経栄養因子プロサポシンの組織化学的局在 齋藤 恭子齋藤 正一郎脇坂 浩之宮脇 恭史樅木 勝巳佐野 輝小林 直人松田 正司 2002/08 日本獣医学会学術集会講演要旨集 134回
ラット一次嗅覚系における神経栄養因子プロサポシンのmRNAの局在について 齋藤 正一郎佐藤 康二齋藤 恭子樅木 勝巳留守 ゆう子佐野 輝脇坂 浩之宮脇 恭史小林 直人松田 正司 2002/08 日本獣医学会学術集会講演要旨集 134回
Mechanism of the process formation; Podocytes vs. neurons N Kobayashi 2002/05 MICROSCOPY RESEARCH AND TECHNIQUE 57/ 4, 217-223 研究論文(学術雑誌)
Introduction to the podocyte issue - More than eight enigmas ... N KobayashiW Kriz 2002/05 MICROSCOPY RESEARCH AND TECHNIQUE 57/ 4, 187-188
ラット嗅球の発生におけるTUNEL陽性細胞の出現様式について(共著) 齋藤恭子齋藤正一郎脇坂浩之小林直人松田正司 2002 愛媛医学 21, 156-161
両生類の嗅球におけるサブセット構造 齋藤正一郎脇坂浩之小林直人松田正司谷口和之 2002 Aroma Research 3, 16-25 研究論文(学術雑誌)
ラット神経系におけるプロサポシンの免疫組織化学的検討 細田 能由山宮 公子小林 直人脇坂 浩之斉藤 正一郎佐野 輝松田 正司田辺 敬貴 2001/10 解剖学雑誌 76/ 5
ラットの一次嗅覚系における神経栄養因子プロサポシンの局在について 齋藤 正一郎樅木 勝巳齋藤 恭子小林 直人脇坂 浩之宮脇 恭史佐野 輝松田 正司 2001/09 日本獣医学会学術集会講演要旨集 132回
Herpes simplex virus in the vestibular ganglion and the geniculate ganglion - role of loose myelin H WakisakaN KobayashiK MominokiS SaitoN HondaN HatoK GyoS Matsuda 2001/08 JOURNAL OF NEUROCYTOLOGY 30/ 8, 685-693 研究論文(学術雑誌)
Process formation of podocytes: morphogenetic activity of microtubules and regulation by protein serine/threonine phosphatase PP2A N KobayashiJ ReiserK SchwarzT SakaiW KrizP Mundel 2001/03 HISTOCHEMISTRY AND CELL BIOLOGY 115/ 3, 255-266 研究論文(学術雑誌)
神経系内でのプロサポシンの分布 細田 能由島崎 由美子小林 直人脇坂 浩之齋藤 正一郎山宮 公子松田 正司佐野 輝田辺 敬貴荒木 伸一 2001/02 解剖学雑誌 76/ 1
ラットの一次嗅覚系における神経栄養因子プロサポシンの局在についての組織化学的研究 齋藤 正一郎脇坂 浩之宮脇 恭史齋藤 恭子佐野 輝小林 直人松田 正司 2001/02 解剖学雑誌 76/ 1
ラット顔面神経切断後の顔面神経核内プロサポシンの増加 鵜沼 香奈脇坂 浩之小林 直人齋藤 正一郎樅木 勝巳佐野 輝松田 正司 2001/02 解剖学雑誌 76/ 1
培養糸球体の上皮細胞からの情報とその限界 小林直人 2001 医学のあゆみ 198 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
Morphogenetic activity of extracellular matrices on cultured podocytes. Laminin accelerates podocyte process formation in vitro. N KobayashiK MominokiH WakisakaY ShimazakiS Matsuda 2001 ADVANCES IN MICROANATOMY OF CELLS AND TISSUES, BIOPHYSICAL AND BIOCHEMICAL CORRELATES 7/ Suppl.1, 423-430 研究論文(国際会議プロシーディングス)
イトマキヒトデ胚発生に対するRNA合成阻害の影響(共著) 宮脇恭史山本雅道脇坂浩之齋藤正一郎小林直人松田正司 2001 愛媛医学 20, 138-143
ラット後腎組織培養系と阻害ペプチドを用いた、後腎の形態形成におけるラミニンの機能についての研究 石原美佐野水基義長田道夫樅木勝巳脇坂浩之齋藤正一郎小林直人 2001 発達腎研究会誌 9, 28-32
ラット後腎組織培養系を用いた,ラミニンの形態形成誘導能の研究 石原 美佐小林 直人野水 基義長田 道夫山宮 公子樅木 勝巳脇坂 浩之島崎 由美子松田 正司 2000/10 解剖学雑誌 75/ 5, 478-478
Molecular characterization reveals identity of microtubule-associated proteins MAP3 and MAP4 N KobayashiHW HeidT SakaiW KrizG HuberP Mundel 2000/02 BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 268/ 2, 306-309 研究論文(学術雑誌)
ラット後腎の形態形成におけるラミニンの機能について 組織培養系を用いた研究 石原 美佐小林 直人野水 基義長田 道夫山宮 公子樅木 勝巳脇坂 浩之島崎 由美子松田 正司 2000/02 解剖学雑誌 75/ 1, 61-61
マウスror1,ror2リセプタータイロシンカイネース(RTK)遺伝子のクローニングとその解析 越智俊元小林直人松田正司重本和宏 2000/02 解剖学雑誌 75/ 1, 116
不死化細胞を用いた、細胞の形態形成へのアプローチ-腎糸球体足細胞を例にして- 小林直人石原美佐山宮公子樅木勝巳脇坂浩之島崎由美子 2000 愛媛医学 17/ 1 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
Morphological transformation of sensory ganglion neurons and satellite cells. Matsuda SKobayashi NWakisaka HSaito SSaito KMiyawaki KMominoki KShigemoto KMurakami SFujiwara T 2000 Biomedical Reviews 11, 39-52 研究論文(学術雑誌)
足細胞(糸球体上皮細胞)における細胞骨格の解析-培養細胞株を用いて- 小林直人 1999 医学のあゆみ 190/ 1 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
糸球体足細胞における微小管の構築と機能-培養細胞株を用いたアプローチ- 小林直人樅木勝巳脇坂浩之松田正司坂井建雄 1999 腎と透析 47/ 6 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
Morphological change of sensory neurons and perikaryal projections analysed by SEM. 1999 Microscopy and Analysis
Moiphological transformation of sensory ganglion neurons and satelite cells(jointly authored) 1999 Biomedical Review 10, 603-613
細胞突起形成の制御機構と微小管-神経細胞と糸球体足細胞との比較による考察- 小林直人樅木勝巳脇坂浩之松田正司坂井建雄 1999 解剖学雑誌 74/ 4, 436-439 研究論文(学術雑誌)
Nonuniform microtubular polarity established by CHO1/MKLP1 motor protein is necessary for process formation of podocytes Naoto KobayashiJochen ReiserWilhelm KrizRyoko KuriyamaPeter Mundel 1998/12/28 Journal of Cell Biology 143/ 7, 1961-1970 研究論文(学術雑誌)
A role of microtubules during the formation of cell processes in neuronal and non-neuronal cells N KobayashiP Mundel 1998/02 CELL AND TISSUE RESEARCH 291/ 2 (MISC)書評,文献紹介等
New aspects of podocyte structure, function and pathology(Review, jointly authored). 1998 Clinical and Experimental Nephrology 2/ 2, 85-99
知覚神経節細胞の形態変化と衛星細胞の働き 松田正司小林直人樅木勝巳脇坂浩之森正彦村上信五 1998 解剖学雑誌 73/ 6, 603-613
Morphological transformation of sensory ganglion neurons and satellite cells Seiji MatsudaNaoto KobayashiKatsumi MominokiHiroyuki WakisakaMasahiko MoriShingo Murakami 1998 Acta Anatomica Nipponica 73/ 6, 612-613 研究論文(学術雑誌)
Microtubules and process formation of cultured podocytes. N KobayashiJ ReiserW KrizP Mundel 1997/09 JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY 8 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
Emergence and distribution of intimal smooth muscle cells in the postnatal rat aorta N KobayashiT Sakai 1997/09 CELL AND TISSUE RESEARCH 289/ 3, 487-497 研究論文(学術雑誌)
内皮細胞におけるアクチン線維の局在パターン 小林直人坂井建雄 1997 医学のあゆみ 180/ 7 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
Re-evaluation of foot process effacement in acute puromycin aminonucleoside nephrosis S InokuchiShirato IN KobayashiH KoideY TominoT Sakai 1996/10 KIDNEY INTERNATIONAL 50/ 4, 1278-1287 研究論文(学術雑誌)
Glomerular basement membrane outpockets and glomerular growth in the postnatal development of the rat kidney H WatanabeT SakaiN KobayashiY FukudaK Yabuta 1996/08 PEDIATRIC NEPHROLOGY 10/ 4, 461-466 研究論文(学術雑誌)
Three-dimensional analysis of the whole mesangium in the rat K InkyoHayasakaT SakaiN KobayashiShirato IY Tomino 1996/08 KIDNEY INTERNATIONAL 50/ 2, 672-683 研究論文(学術雑誌)
IMMUNOHISTOCHEMICAL LOCALIZATION OF V2 VASOPRESSIN RECEPTOR ALONG THE NEPHRON AND FUNCTIONAL-ROLE OF LUMINAL V2 RECEPTOR IN TERMINAL INNER MEDULLARY COLLECTING DUCTS H NONOGUCHIA OWADAN KOBAYASHIM TAKAYAMAY TERADAJ KOIKEK UJIIEF MARUMOT SAKAIK TOMITA 1995/10 JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION 96/ 4, 1768-1778 研究論文(学術雑誌)
3-DIMENSIONAL ANALYSIS OF THE WHOLE MESANGIUM IN THE RAT K HAYASAKAT SAKAIN KOBAYASHISHIRATO IY TOMINO 1995/09 JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY 6/ 3 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
STRUCTURAL ORGANIZATION OF PULMONARY-ARTERIES IN THE RAT LUNG SI SASAKIN KOBAYASHIT DAMBARAS KIRAT SAKAI 1995/06 ANATOMY AND EMBRYOLOGY 191/ 6, 477-489 研究論文(学術雑誌)
血管壁の微細構造を決めるのは何か 小林直人 1995 日経サイエンス 25/ 6 (MISC)総説・解説(その他)
内皮細胞におけるアクチン線維の局在の時間的・空間的多様性 小林直人 1995 東京大学学位論文(医学博士)
Diversity and variability of smooth muscle phenotypes of renal arterioles as revealed by myosin isoform expression Kenjiro KimuraRyozo NagaiTatsuo SakaiMasanori AikawaMakoto Kuro-oNaoto KobayashiIsao ShiratoTadashi InagamiMasaya OshiNaoe SuzukiShigeyoshi ObaNaobumi MiseAkihiro TojoYasunobu HirataAtsuo GotoYoshio YazakiMasao Omata 1995 Kidney International 48/ 2, 372-382 研究論文(学術雑誌)
POSTNATAL REORGANIZATION OF ACTIN-FILAMENTS AND DIFFERENTIATION OF INTERCELLULAR BOUNDARIES IN THE RAT AORTIC ENDOTHELIAL-CELLS N KOBAYASHIT SAKAI 1994/12 CELL AND TISSUE RESEARCH 278/ 3, 471-482 研究論文(学術雑誌)
TOPOGRAPHICAL LOCALIZATION OF GLOMERULAR-BASEMENT-MEMBRANE (GBM) GROWING SITES IN THE RAT-KIDNEY H WATANABET SAKAIN KOBAYASHI 1994/09 JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY 5/ 3 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
血管系の微細構造とその調節機構 小林直人坂井建雄 1994 腎と透析 37/ 増刊 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
糸球体の力学的構築と濾過障壁の生後発達 小林直人坂井建雄 1994 発達腎研究会誌 2/ 1 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
STRUCTURAL DIFFERENTIATION OF ENDOTHELIAL BASEMENT-MEMBRANE IN THE KIDNEY VASCULATURE N KOBAYASHIT SAKAI 1994 EXTRACELLULAR MATRIX IN THE KIDNEY 107, 10-20 研究論文(国際会議プロシーディングス)
HETEROGENEITY IN THE DISTRIBUTION OF ACTIN-FILAMENTS IN THE ENDOTHELIAL-CELLS OF ARTERIES AND ARTERIOLES IN THE RAT-KIDNEY N KOBAYASHIT SAKAI 1993/02 EUROPEAN JOURNAL OF CELL BIOLOGY 60/ 1, 57-66 研究論文(学術雑誌)
腎血管系の特性-微細形態からの考察 小林直人坂井建雄 1993 腎と透析 35/ 臨時増刊号 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
カニクイザル虫様筋の機能構成の定量分析 榎謙一郎山内裕雄坂井建雄小林直人 1993 日本手の外科学会雑誌 9, 868-872
STRUCTURAL RELATIONSHIPS BETWEEN THE ENDOTHELIAL ACTIN SYSTEM AND THE UNDERLYING ELASTIC LAYER IN THE DISTAL INTERLOBULAR ARTERY OF THE RAT-KIDNEY T SAKAIN KOBAYASHI 1992/10 ANATOMY AND EMBRYOLOGY 186/ 5, 467-476 研究論文(学術雑誌)
腎血管構築の特異性 坂井建雄小林直人 1992 循環制御 13/ 4 (MISC)総説・解説(学術雑誌)
解剖実習における遺体の処置および管理について 坂井建雄本間敏彦村田一彰小泉憲司小林直人井田勝弘五十嵐弘一大根田辰子齋藤紘昭淺見一羊 1992 解剖学雑誌 67, 2
CYTOSKELETAL ARCHITECTURE AND IMMUNOCYTOCHEMICAL LOCALIZATION OF FODRIN IN THE TERMINAL WEB OF THE CILIATED EPITHELIAL-CELL N KOBAYASHIN HIROKAWA 1988 CELL MOTILITY AND THE CYTOSKELETON 11/ 3, 167-177 研究論文(学術雑誌) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- フル・オンラインによるFDの実施例 ワークショップ5「学会が誇る(?)エキスパートと学ぶ ICT教育ツールの使い方」、第53回日本医学教育学会大会 2021/07/30 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
高校の授業から1年次の講義へ~愛媛大学での事例をもとに~ オンデマンドビデオシンポジウム6「医学教育におけるこれからの対面授業のあり方を考える―コロナ禍における様々な学びを経験してー」、第53回日本医学教育学会大会 2021/07/30 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
初年次教育から基礎医学教育へ 〜愛媛大学での事例をもとに〜 @合同教育プログラム2「垂直的統合教育」 第126回日本解剖学会総会・全国学術集会/第98回日本生理学会大会 合同大会 2021/03/28 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
学生が「学ばんと欲する」クラスを実現するヒントとしての「問いかけ」@ワークショップ2「アクティブ・ラーニング模擬授業に参加してみよう」 第51回日本医学教育学会大会 2019/07/27 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
今改めて医学教育におけるアクティブラーニングとは? @シンポジウム6「病理学の教育はこう変わる!」 第108回日本病理学会総会 2019/05/11 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
解剖学教育を活性化する~医学教育全般を広く見据えた上で~ @ワークショップ「肉眼解剖学周辺の解剖学教育のあり方~特に、組織学・細胞生物学・発生学・神経解剖学教育の視点から~」 第123回日本解剖学会総会・全国学術集会 2018/03/28 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
大学医学部を中心としたオール愛媛態勢での医療専門職学生の解剖学教育 @ワークショップ「医療専門職人体解剖学実習のこれから」 日本解剖学会第72回中国・四国支部学術集会 2017/10/28 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
アクティブ・ラーニングと教育観・学習観のパラダイムシフト @シンポジウム「アクティブ・ラーニングの実践例の紹介」 第49回日本医学教育学会大会 2017/08/08 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
アクティブ・ラーニングとは? @ワークショップ「明日からできるアクティブ・ラーニング~さまざまなアクティブ・ラーニングモデルを共有する~」 第64回医学教育セミナーとワークショップ 2017/04/22 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
愛媛県の地域医療についての住民アンケート調査 特に医学生に望むこと 医学教育 2016/07
原点に還る 医学教育者に求められること 医学教育 2016/07
愛媛大学における初年次教育~プロフェッショナリズム、スタディ・スキル、リメディアル教育~ @シンポジウム「初年次教育を考える」 日本医学教育学会第47回大会 2015/07/25 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
招聘講演、基礎医学教育:学生の“深い学び”を導くために 第120回日本解剖学会全国学術集会(第92回日本生理学会大会と合同開催) 2015/03/22 口頭発表(招待・特別)
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 蛍光標識タイムラプス記録法を用いたプロサポシンの細胞内動態の追跡 基盤研究(C) 2012-2014 競争的資金 プロサポシン(Prosaposin)はサポシンA~Dの前駆体蛋白質であり、細胞質のリソソーム内で蛋白質水解性に切り出されて各サポシンを生ずる。一方、プロサポシンは単なるサポシンの前駆体蛋白質であるだけではなく、神経細胞においてプロサポシン自身が神経栄養因子として作用すると報告されている。しかしながらその作用機序の詳細は未解明である。当研究室はこれまでにラットプロサポシン遺伝子を培養細胞株にトランスフェクションし、ラットプロサポシン蛋白質を過剰発現させる事に成功している。新たにヒトプロサポシン遺伝子をヒト神経培養細胞株SH-SY5Yにトランスフェクションし、ヒトプロサポシン蛋白質を過剰発現させ、細胞の形態変化を観察した。本実験ではヒトプロサポシンcDNA全長を発現するベクターの他、赤色蛍光蛋白質DsRedとの融合蛋白質を発現するベクターも作成した。DsRed融合蛋白質は蛍光顕微鏡で検出可能であるため、培養しながら発現細胞のタイムラプス撮影が可能である。従来は化学的に遺伝子導入をおこなってきたが、今回購入した電気的導入装置のお陰で、実験効率は格段に上がった。プロサポシンの神経保護作用の仕組みは未解明であるが、本研究を通してプロサポシンの機能解明が進む事が期待される。
科学研究費補助金(基盤研究(C)) 平面内細胞極性形成を制御する細胞膜タンパク質の同定 基盤研究(C) 2008-2010 競争的資金 平面内細胞極性形成シグナルは、細胞膜上に存在するFrizzled-1受容体を中心に構成されるが、この受容体と結合するリガンド分子は不明である。本研究では未知のリガンド分子の同定を目的とし、培養細胞を用いて受容体とリガンド分子との結合の評価系を確立した。種々の膜タンパク質をコードする遺伝子を細胞株で発現させるコンストラクトも構築中であり、これらの膜タンパク質と同受容体との結合について検討を進める。
科学研究費補助金(萌芽研究) プロサポシン由来ペプチドによる二分脊椎治療の試み 萌芽研究 2007-2008 競争的資金 二分脊椎は下肢の麻痺変形を原因とする歩行障害等が出生後に顕在化する重要な疾患である。二分脊椎症の病態は十分に解明されているとは言い難く、治寮法は確立していない。その一因として運動障害を示す適切な動物モデルはほぼ無であったことが考えられる。申請者の研究室では脊椎再開裂手術により歩行異常を示すモデルを世界で始めて開発しその病態解明を続けている。一方、プロサポシンに関しては共同研究者の佐野輝による世界に先駆けた研究に端を発し、虚血海馬、神経切断後脊髄運動神経の障害に対する治療効果を報告してきた。本研究は二分脊椎の病態を明らかにするとともにプロサポシン分子由来合成ペプチド(PS12)がニワトリの二分脊椎が治癒するか否かを明らかにすることが目的で有る。本研究の結果、歩行障害を起こす二分脊椎モデル動物において、二分脊椎様状態の脊髄で運動神経細胞の発生プロセスに異常が起こっている可能性をIslet-1疫染織により示した。正常ではIslet-1陽性ニューロンは初期に増加し5日にピークに達し、その後減少する。一方、二分脊椎ではこのようなピークは認められず、緩やかな減少を続けていく。発生初期と8日を見ると両群にはほとんど違いが無いように見えるが、5日前後における正常脊椎のIslet-1陽性ニューロンの急激な増減は重要な所見である。また、二分脊椎においては運動神経細胞とその突起以外にも異常が認められることを示した。さらに、PS12はニワトリ培養神経細胞に対し生存刺激作用を有し、PS12投与により二分脊椎の病態が一部軽減することを認めている。
科学研究費補助金(基盤研究(C)) 蛍光標識タイムラプス記録法を用いて金属表面の細胞親和性を評価する新しい方法の開発 基盤研究(C) 2006-2007 競争的資金 本研究では、ヒト骨芽細胞の培養系を用いて、金属表面などでの細胞の動的な挙動を客観的に解析して医療材料の生体親和性に関する新しい評価方法を確立することを目的とし、以下の項目に関して成果をあげた。1)ヒト骨芽細胞の培養株を用いて、金属材料(チタン)の表面での培養細胞の挙動を、細胞接着と細胞運動の双方から解析し、この結果を英文論文として国際誌に発表した(Li C, et. al., 2006)。さらに、細胞の移動速度を制御するシグナル伝達系の解析のため、種々のシグナル伝達系に対する阻害剤や賦活剤をヒト骨芽細胞の培養系に負荷し、その影響を解析した。その結果、骨芽細胞の移動には、アクチン系を中心とした細胞骨格の動的な制御が必要であること、さらに移動の方向を制御する機構にはIP3キナーゼが関与すること、が示唆された。2)ヒト骨芽細胞の一次培養系(市販のもの)は株化された骨芽細胞とは異なる挙動を示すことが明らかとなっていた。そこで細胞運動の評価方法をいくつか試し、一次培養系の細胞に適したものを見いだした。実際には、細胞をまきこむ際にプラスティックのディッシュの中央にガラス製のスライドグラスをおき、それを鉛の重りで押さえておくと、スライドグラスを載せた部分では細胞がディッシュに接着せず、後にスライドグラスを取り除くことで、細胞が巻き込まれていない四角形の領域を作ることができた。この領域に侵入する細胞の移動速度を計測することにより、一次培養系の細胞でも再現性良く細胞の移動度を解析することが可能になった。
科学研究費補助金(基盤研究(B)) ニワトリ二分脊椎モデルにおける歩行異常の病態解明 基盤研究(B) 2002-2005 競争的資金 本研究テーマは、手術部位と歩行異常との関係、運動神経の異常、脊髄の神経細胞におけるホメオドメイン転写調節因子発現の変化、感覚神経細胞の異常、感覚回路の異常等より成る。(1)本研究では、ニワトリ胚神経管の蓋板切開により二分脊椎胚を作製し、これを孵化させることに成功した。孵卵開始後3日目のニワトリ胚の背側要仙部で神経管を再開裂させ、二分脊椎モデルを作製した。(2)二分脊椎ヒヨコはヒト二分脊椎症患者の併発症、すなわち後肢運動機能障害に似た症状を示した。(3)ニワトリ胚二分脊椎モデルの脊髄前角運動ニューロンの発生をLIMホメオドメイン型転写因子の1つであるIslet-1を用いて免疫組織化学的に検討した。孵卵開始後3日目に神経管を再開裂させ、その後、発生を継続させ、孵卵開始後4日から12日の各発生段階において採材した。採取した胚は固定後、定法に従い、第3腰髄節横断面での凍結切片を作製した。一次抗体としてマウス抗Islet-1モノクローナル抗体を用いDABで染色し、陽性細胞数をカウントした。正常発生群ではIslet-1陽性細胞数は孵化開始後4.5日においてピークを迎え、その後徐徐に減少し、孵化開始後12日以降では、陽性細胞数の大きな変化は観察されなかった。一方、二分脊椎群においては、Islet-1陽性細胞数の増加が正常発生群に比べ遅延し、孵化開始後5.5日において陽性細胞数が最多となった。正常発生群においては脊髄前角のlateral motor column(LMC)の内側の細胞群(LMCm)にのみIslct-1に対する免疫染色性が観察されたが、二分脊椎群では、LMC全域に染色性が観察された。(4)感覚線維の走行について検討した。正常と二分脊椎において後根神経を切断してその変成線維染色により走行を追跡した。感覚線維の走行は両者で大きく異なり、このことが二分脊椎の病態の一つであると考えられる。
科学研究費補助金(基盤研究(C)) 腎臓の糸球体濾過障壁をin vitroで再現する複合細胞培養系の開発 基盤研究(C) 2002-2004 競争的資金 腎臓で尿が生成される過程の第一段階は糸球体濾過障壁を介した選択的濾過であり、この濾過機能が破綻することが難治性慢性腎疾患の一因である。このような腎疾患の病態生理の解明と新しい治療法の確立のためには、信頼できる疾患モデルの樹立が不可欠である。本研究では、新規の疾患モデルの構築のための「糸球体濾過障壁のin vitroにおける再現」を試みた。糸球体濾過障壁の主要な構成要素は足細胞(糸球体上皮細胞)と糸球体基底膜である。我々はこれまでに、本研究の海外共同研究者らから供与を受けた足細胞の条件的不死化細胞株を用いて、足細胞の形態形成(突起形成、細胞間接着形成)を調節する細胞内シグナル伝達系について研究し、RHOファミリー低分子量G蛋白の関与を明らかにした(Kobayashi N,2002、Kobayashi et al.,2004、Gao et al.,2004、Gao et al.,投稿準備中)。糸球体濾過障壁の一部であるスリット膜は、足細胞の間に形成される非常に特殊な細胞間接着装置であり、スリット膜の異常は蛋白尿と密接に関係している。我々は、薬理学的にRhoAを阻害することでRHOファミリー低分子量G蛋白(RhoA, Rac1,Cdc42)の間の活性のバランスが変化し、その結果として足細胞間の細胞接着装置がより強固になることを明らかにした。これは、必ずしも複合培養系を用いなくても糸球体濾過障壁を培養下で再現できる可能性を示すものである。また、足細胞独自の形態である非常に発達した細胞突起の形成についても、RhoAやその下流で働くキナーゼであるROCKを阻害することにより、培養下でin vivoの形態に類似した突起を誘導することができた。なお、足細胞の形態形成に関する研究に重点を置いたため、計画当初予定していた糸球体内皮細胞の細胞株の樹立は現在も進行中である。
科学研究費補助金(奨励研究(A)) 臓器組織持異的な血管内皮細胞培養株の樹立とその細胞機能の解析 奨励研究(A) 2000-2001 競争的資金 血管の機能や微細構造はその部位によって多様であり、その内面を覆う内皮細胞も、臓器・組織ごとにそれぞれ異なった性質を有しているはずである。そこで本研究では、「臓器・組織特異的な内皮細胞」として、腎糸球体毛細血管内皮細胞の培養株を樹立し、その細胞種特異的な性質を精密に解析することを目的とする。本補助金の支援を受けて昨年度より、2系統のトランスジェニックマウス(分与および購入)を掛け合わせてF1の仔を得、そこから腎糸球体を単離して培養している。現在、糸球体由来の細胞の中から内皮細胞だけを選択的に選び出してクローン化・株化する作業を進めている。現時点ではまだ培養株の樹立には至っていない。今後、早期に培養株を確立し、それを用いて微細形態や細胞内情報伝達系の特性に関して解析する予定である。なお、マウスの繁殖と掛け合わせは、愛媛大学医学部附属実験動物施設のトランスジェニックマウス専用飼育室にて、本学の「実験動物取り扱い指針」に沿って行っている。本研究に関連して、糸球体足細胞の培養株を用いた細胞機能の解析方法について総説を発表した(小林,200;Kobayashi,2002)(足細胞は、内皮細胞とともに糸球体濾過障壁を構成している。この培養株は「条件的不死化遺伝子」を持つトランスジェニックマウスから樹立されたもので、本研究のプロトタイプとなっている)。さらに、足細胞の培養系を用いてその形態形成の仕組みを分子レベルで解明し、これらの成果を国際誌に発表した(Kobayashi et al.,2001a,2001b)。
科学研究費補助金(基盤研究(C)) 糸球体足細胞の支持構造としてのアクチン線維の構築と多様性に関する研究 基盤研究(C) 1998-2000 競争的資金 1)足細胞の形態形成とスリット膜の分子構築:足細胞の細胞骨格の要素の一つとして、あらたに中間径線維に付属するタンパク質を認識するモノクローナル抗体P-31を見いだし、そのタンパク質であるp250を同定した。また微小管付属タンパク質の一種で足細胞を含め多くの細胞で発現するMAP4が、ニューロンに特異的なMAP3と同一のものであることを証明した。スリット膜の構成タンパク質であるnephrinは、もともとフィンランド型の先天性ネフローゼ症候群の原因遺伝子として見いだされたものであるが、そのラット型のものが、かつて新潟大の腎研究施設で作られた5-1-6抗体が認識するタンパク質そのものであることを証明した。スリット膜の分子構築全般についても報告した。2)糸球体の支持構造としての間質の特性:メサンギウム細胞の収縮力や細胞外基質産成に対するアンジオテンシンIIの影響を知るために、その受容体遺伝子をノックアウトしたマウスの糸球体構造を解析した。また腎臓の間質全般の構成細胞ならびに間質と上皮との界面をなす基底膜についても調べている。さらに腎臓の間質の特異性を知る一助として、肝臓のグリソン鞘の間質を微細形態学的に解析し、そこに含まれるコラーゲン線維に2つのポピュレーションがあることを見いだしている。3)腎血管系の進化・発生:腎臓は血管系と密接な関係を有する臓器であり、その発生・進化の過程は、密接に相関する。足細胞の構造的な多様性は、腎血管系の発生進化という文脈の中で理解すべきものである。本研究では、血管系の発生過程を知るモデルとして、胎盤の幹絨毛内の血管を電子顕微鏡を用いて観察し、そこに含まれる動脈と静脈を初めて同定することに成功するとともに、その微細構造的な特徴を報告した。また腎血管系の特性について、発生について、進化についても報告した。
科学研究費補助金(奨励研究(A)) 糸球体足細胞の突起形成過程における微小管の役割及びその制御機構についての研究 奨励研究(A) 1998-1999 競争的資金 腎糸球体足細胞は、形態学的にもっとも分化した細胞の一つである。本研究では、足細胞の培養株を用いて、この細胞の持つ複雑な突起の形態がどのようにして形成されてゆくかを明らかにしようとしている。本年度には特に、微小管の機能を制御する因子について研究した。細胞質内で伝達される情報としては、蛋白質のSer/Thr残基におけるリン酸化が足細胞における微小管機能調節の鍵を握ることが明らかになった。すなわち、蛋白質キナーゼの阻害剤(H-7,K-252a)は突起形成を促進するのに対し、脱リン酸化酵素の阻害剤(okadaic acid)はこれを抑制した(kobayashi et al.,投稿中)。また、細胞外からの情報としては、さまざまな細胞外マトリックス蛋白がそれぞれ異なった影響を与えることが明らかとなった。すなわち、ラミニン(正常な糸球体基底膜の構成分子の一つである)は突起形成を促進したが、フィブロネクチン(通常は糸球体基底質に含まれない)はこれを抑制した(kobayashi et al.,投稿中)。これに関連して、細胞外マトリックスに関する総説を発表した(小林&坂井,2000)。微小管の機能、特にその重合を直接調節しているのは、微小管関連蛋白MAPsと呼ばれる一群の蛋白である。足細胞に発現している微小管関連蛋白としてこれまでに、MAP3とMAP4が別々に報告されていた。我々は分子レベルの解析により、その二つの蛋白が同一であることを示して論文として報告した(kobayashi et al.,2000)。また、足細胞における微小管の機能についての総説(小林ら,1999,1999)や、足細胞全般に関して考察した総説を発表した(小林&坂井,1999)。さらに本研究に関連して、突起形成に共通する機構を考察した総説を発表した(小林ら,1999;Matsuda et al.,1999,1999)。
科学研究費補助金(奨励研究(A)) 大動脈内膜平滑筋細胞の出現パターンと血管壁における生体力学的意義について 奨励研究(A) 1995-1995 競争的資金 蛍光標識したファロイジンにより大動脈内膜のアクチン線維を染色し、得られた蛍光顕微鏡像をモンタージュとして再構成して、ラット大動脈における内膜平滑筋の分布を可視化した。この結果、以下の結果を得た。1.正常ラット大動脈では、内膜平滑筋は出生時にはほとんど認められず、生後10日ごろから出現が確認される。2.内膜平滑筋細胞の出現する部位はほぼ一定しており、生後発達が進んで内膜において平滑筋細胞の占める面積が増加しても、分布パターンは維持される。分布が顕著に認められる領域は、(1)大動脈弓内側面から胸大動脈前半部の背側面にかけて、(2)胸大動脈後半部から腹大動脈前半部にかけての腹側面、(3)各動脈分岐部の遠位側の縁、であった。さらに、細胞の走行の方向についても、各領域ごとに一定の規則性があった。逆に、動脈分岐部の上流側では、内膜平滑筋細胞の極めて少ない領域が認められた。また、電子顕微鏡による観察から、以下の所見を得た。3.正常ラット大動脈において、内膜平滑筋細胞と中膜平滑筋細胞は、当初はほぼ同様の表現型phenotypeを示す。4.生後発達が進むにつれて、前者は合成型の表現型を、後者は収縮型の表現型を示すように分化してゆく。内膜平滑筋細胞は、動脈硬化の発症と密接に関係していると考えられるている。しかし、今回の結果が示す正常ラット大動脈における内膜平滑筋細胞の分布パターンは、当初の予想に反して、よく知られているヒト動脈硬化病変の好発部位とは明らかに異なっていた。内膜平滑筋細胞の分布は、壁の張力が局所的に大きくなる部位と一致すると思われる。内膜平滑筋は、その収縮により、不均一な張力による局所的な血管壁のゆがみを修正するように機能する可能性がある。(以上の研究結果は、英文の論文にまとめて投稿中である。)
科学研究費補助金(一般研究(C)) 細胞骨格と細胞外基質からみた弾性・筋性動脈の移行部の機能構築についての研究 一般研究(C) 1994-1995 競争的資金 弾性動脈である大動脈の内皮細胞について、アクチンフィラメントの配列を調べたところ、筋性動脈である腎臓内動脈の内皮細胞と基本的な差はなく、むしろ筋性動脈領域内での部域差の方が顕著であることがわかった。それに対し、大動脈において、内皮細胞のアクチンフィラメントが、生後発達期にstress fiberパターンからperipheral bandパターンへと、配列を変えることが明らかになった。また腎臓内動脈について、内皮下の基底膜の構造を調べたところ、直径に対応して、微細構造上の変化があることが見つかった。弾性動脈と筋性動脈の中膜については、一つの臓器内で両者の移行部の観察できる肺動脈を対象に、微細構造を観察した。その結果、肺動脈に関しては、弾性動脈から筋性動脈への移行が、急激に起こり、基本的に両者の間に移行形が存在しないことが明らかになった。また腎臓内の動脈について、中膜平滑筋の重鎖インフォームを調べたところ、輸入細動脈と輸出細動脈で、異なる型を示すことが明らかになった。すなわち、輸入細動脈は、成体型の大きな収縮力をもつと考えられるSM2を発現し、これに対し輸入細動脈は、胎児型で小さな収縮力を持つと考えられるSMembを発現していた。糸球体については、特に足細胞の細胞骨格を、実験的なモデルを使って解析した。単離潅流腎のモデルで、糸球体濾過障壁が伸展性を有することが明らかになったが、足細胞の細胞骨格には、その伸展性を調節する役割があると考えられる。また馬杉腎炎のモデルで、足細胞の足突起の消失に伴って、アクチンフィラメントが再配分され、細胞が基底膜から剥がれるのに抵抗する力を発生する役割を持つことが明らかになった。糸球体の成長に伴い、おもに毛細血管の総延長が延びることにより糸球体の体積が増大すること、またその際、糸球体基底膜の表面積の拡大が並行して起こることがわかった。そして基底膜の拡大装置と考えられるoutpockets構造が、糸球体の辺縁部にのみ分布するという所見を得たが、これは糸球体基底膜が糸球体の内部で再配分されることを示唆している。
科学研究費補助金(奨励研究(A)) 大動脈内皮細胞の細胞骨格構築の生後発達における変化と血行動態との関係について 奨励研究(A) 1994-1994 競争的資金 1.出生直後から60日令までのラット大動脈を用い、アクチン線維(AF)を特異的に染色するphalloidinで蛍光染色した。観察は、光学的断層像の得られる共焦点レーザー走査顕微鏡を用いて行なった。また、低温脱水法で処理した胸部大動脈の標本を、透過型電子顕微鏡で観察した。さらに内皮細胞の光顕・電顕写真上で、種々の形態計測を行ない、発達過程を追って統計学的な比較を行なった。2.出生直後の大動脈内皮細胞では、成体の場合と異なり、大動脈の全域で長いstressfiber(SF)が局在していた。10日令では、SFとperipheralband(PB)が共在していた。20日令以降では、PBが主体でSFが散在する成体のパターンになり、動脈の分岐の周辺では短いSFが発達していた。また、AFの局在パターンの変化と平行して、内皮細胞間の接着面の超微細構造が、平坦な面から複雑にかみあった形へと変化した。形態計測の結果、個々のSFの長さや線密度(単位面積当たりの総延長)は、20日令以降の内皮に比べて、10日令以前の方が有意に長いことが示された。また、生後発達の過程で、電顕切片像上での内皮細胞間の接触部分が長くなるのに対して、内皮細胞の厚さは減少し、接着面の形状が次第に複雑になってゆく過程が定量的にも示された。細胞周辺部のAFは、主に細胞間接着装置の周辺や細胞質の突起の中に局在していた。3.大動脈内皮細胞は、生後発達の過程での血管壁の張力の増大に対抗して、細胞周囲に配置したPBのサポートによって、隣り合う細胞間の細胞質のかみあいを形成して細胞間の接着を強化する、と考えられる。また、出生直後の内皮細胞に長いSFが発達している理由については、ズリ応力に対する反応の感度が高い、細胞分裂時にはSFの方が都合が良い、出生前後の大動脈の伸長に関係している、等の可能性が考えられた。
科学研究費補助金(一般研究(B)) 血管内皮細胞と平滑筋細胞の力学的相互作用についての形態学的アプローチ 一般研究(B) 1991-1993 競争的資金 血管を構成する細胞および細胞外基質の力学的な役割について、研究の進んでいる糸球体、および動脈を研究対象として、形態学的に解析した。本研究ではまず、(1)糸球体の力学構造の要であるメサンギウム細胞の役割を、さまざまな実験モデルを用いて解析した。メサンギウム細胞では、収縮装置としての細胞骨格が、糸球体基底膜を内向きに牽引している。この収縮能が障害された単離潅流腎のモデルでは、毛細血管が拡張するという構造変化が見られた。(2)糸球体濾過障壁の力学的な主体は基底膜であるが、この基底膜の微細構造を、糸球体ならびに腎臓の他の部分で観察した。基底膜は、その力学的な環境によって構造が多様であることを明らかにした。(3)腎臓内の動脈において、細胞骨格と細胞外基質の構造を観察したところ、内皮細胞のアクチンフィラメントの配列および内弾性板の形状が、部位によって多様性を示すことを明らかにした。とくに小葉間動脈遠位部では、内皮細胞のアクチンフィラメントが応力線維の形をとり、内弾性板の網目状構造との間に機械的な結合を作ることが明らかになった。これにより、腎臓内の動脈で、内皮細胞の収縮装置が、動脈の構造保持の役割をもち、さらに能動的に血管の収縮状態を調節する可能性が示唆された。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 高等教育学 / 医学教育、解剖学教育、高等教育
ライフサイエンス / 解剖学 / 解剖学教育、医学教育 - 所属学会・所属協会
- 日本腎臓学会
日本東洋医学会
日本医学教育学会
日本解剖学会 - 委員歴・役員歴
- 2008-現在 日本医学教育学会 評議員
2000-現在 日本解剖学会 学術評議員 - 受賞
- 2021/11/22 学長賞
2017/01/05 愛媛大学共通教育貢献賞
2001/04/03 平成12年度日本解剖学会奨励賞 受賞 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月17日更新
2024年11月16日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/16 01:39
- 氏名(漢字)
- 小林 直人
- 氏名(フリガナ)
- コバヤシ ナオト
- 氏名(英字)
- Kobayashi Naoto
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/17 02:19
- 氏名(漢字)
- 小林 直人
- 氏名(フリガナ)
- コバヤシ ナオト
- 氏名(英字)
- Kobayashi Naoto
- プロフィール
令和3年度から、副学長(評価)を拝命しました。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/9/4 09:52
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/read0025274/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352022001
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院医学系研究科 医学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(医学)
- 学位授与機関
- 東京大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月16日更新
- 研究者番号
- 50234836
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2017/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 教授
2012/4/1 – 2014/4/1 : 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2007/4/1 – 2010/4/1 : 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2006/4/1 : 愛媛大学, 大学院医学系研究科, 教授
2005/4/1 : 愛媛大学, 医学部, 教授
1998/4/1 – 2004/4/1 : 愛媛大学, 医学部, 助教授
1995/4/1 : 順天堂大学, 医学部, 講師
1991/4/1 – 1994/4/1 : 順天堂大学, 医学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
医学 / 生理 / 解剖学一般(含組織学・発生学)
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 解剖学一般(含組織学・発生学)研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 整形外科学
医学 / 生理 / 解剖学一般
医学 / 生理 / 解剖学一般(含組織学・発生学)
医学 / 外科 / 整形外科学
総合系 / 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 教育工学
- キーワード
-
研究代表者
ラット / 生後発達 / 大動脈 / 内皮細胞 / 細胞骨格 / アクチン / 共焦点レーザー走査顕微鏡 / 形態計測 / 血管内膜 / 血管平滑筋 / 内膜平滑筋細胞 / アクチン線維 / 生体力学 / 動脈硬化 / 腎糸球体足細胞 / 細胞培養 / 突起形成 / 微小管 / 細胞外基質 / 蛋白質リン酸化 / 微小管関連蛋白 / 細胞生物学 / 糸球体足細胞 / モーター蛋白 / 血管 / 腎臓糸球体内皮細胞 / 臓器特異性 / 組織特異性 / トランスジェニックマウス / 条件不死化遺伝子 / 条件的不死化遺伝子 / 発生・分化 / 平面内細胞極性 / 平面内細胞極性形成シグナル伝達 / Frizzled受容体 / Frizzledリガンド / ショウジョウバエS2細胞株 / キメラ受容体分子 / 平面内細胞極性(PCP) / PCP形成シグナル伝達 / Planar Cell Polarity(PCP) / PCP形成シグナル伝達経路 / リガンド / 神経栄養因子 / 神経保護作用 / プロサポシン / プロサポシン受容体 / 培養細胞 / 細胞内動態 / 遺伝子導入 / パーキンソン病 / タイムラプス / 栄養因子 / 蛍光色素 / 腎臓 / 糸球体 / 糸球体濾過障壁 / 足細胞 / 細胞接着 / kidney / glomerulus / glomerular filtration barrier / podocyte / endothelial cell / cell culture / cytoskeleton / cell adhesion / 骨芽細胞 / 培養細胞株 / 一次培養系 / 医療材料 / チタン / 生体親和性 / 細胞運動 / 細胞移動 / 免疫細胞化学 / 一次培養 / 金属材料 / osteoblasts / cell lines / primary culture / clinical materials / titanium / bio-affinity / cell motility
研究代表者以外
二分脊椎 / 動物モデル / 歩行異常 / プロサポシン / ヒヨコ / 神経保護因子 / ニワトリ / 神経機能霜害 / 運動 / 培養 / 免疫組織化学 / 腎臓 / 動脈 / 内皮細胞 / 細胞骨格 / 収縮 / 内弾性板 / 平滑筋 / 電子顕微鏡 / Kidney / Artery / Endothelial cell / Cytoskeleton / Contraction / Inner elastic lamina / Smooth muscle cells / Electron microscopy / アクチンフィラメント / 肺動脈 / 微細構造 / 腎臓内の動脈 / 重鎖イソフォーム / 足細胞 / 糸球体 / 単離利潅流腎 / 馬杉腎炎 / 毛細血管 / outpokets構造 / 糸球体基底膜 / 弾性動脈 / 筋性動脈 / 細胞外基質 / 肺動脈系 / 腎内動脈系 / Elastic artery / Muscular artery / Endothelium / Tunica media / Extracellular matrices / Actin filaments / アクチン / メサンギウム / 血管系 / スリット膜 / アクチン線維 / 腎糸球体 / 足突起 / podocyte / actin / glomerulus / mesangium / vasculature / extracellular matrix / cytoskeleton / slit membrane / 運動神経細胞 / 下肢変形 / 運動麻痺 / アセチルコリン / Islet-1 / spina bifida / failure of neural groove closure / chick embryo / Leg dysfunction / motor neuron / spinal cord / interneuron / アカデミック・ポートフォリオ / ティーチング・ポートフォリオ / 作成支援ワークショップ / 作成支援 / 教育工学 / 教授法開発 / ファカルティ・ディベロップメント / 効果測定 / ティーチング・ステートメント / ナーシング・ポートフォリオ / メンタリング / 質保証