研究者を探す
渡邉 敬逸
愛媛大学
2024年11月14日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 修士(理学) 筑波大学
- 職歴・経歴
- 2005/04-2009/03 (独)農業環境技術研究所 契約研究員
2009/04-2013/03 (財)小千谷市産業開発センター 地域復興支援室 地域復興支援員
2009/04-2013/03 東山地区振興協議会 地域特別研究員
2013/04-2015/03 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 人と防災未来センター 研究員
2015/04-2016/03 愛媛大学 社会共創学部設置準備室 准教授
2015/04-現在 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 人と防災未来センター リサーチフェロー
2016/04-2020/03 愛媛大学 社会共創学部 特定准教授
2017/04-現在 愛媛大学 地域協働センター西条 兼任教員
2020/04-現在 愛媛大学 人文社会科学研究科 准教授
2020/04-現在 愛媛大学 社会共創学部 環境デザイン学科 准教授
2021/04-現在 愛媛大学 社会共創学部社会共創学(伊予銀行)講座 兼任教員
2021/04-現在 愛媛大学 社会共創学部伊予銀行寄附講座 兼任教員
2021/04-現在 愛媛大学 SDGs推進室 兼任教員
2023/04-現在 愛媛大学大学院 地域レジリエンス学環 専任教員
2023/05-現在 愛媛大学 地域協働センター南予 兼任教員
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地理学 / 農村研究
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地理学 / 農村研究
- 担当経験のある授業科目
- 質的データの収集と分析
環境デザインゼミナールⅠ
人文社会科学総合(地域産業社会)
環境デザインゼミナールⅡ
新入生セミナーB
地理学入門
基礎データ処理
地理空間科学
環境デザインゼミナールⅢ
地理情報システム論1
地域資源プロジェクト研究
環境デザイン概論
環境情報処理演習
地理情報システム学
環境デザインゼミナールⅣ
地理情報システム論2
環境デザインフィールド実習Ⅰ
環境デザイン課題研究Ⅰ
プロジェクト実践演習
プロジェクト基礎演習
環境デザイン課題研究Ⅱ
プロジェクト応用演習
社会共創演習Ⅱ
社会共創演習Ⅰ
自由課題研究
卒業研究 - 指導経験
- 2024,第1クォーター,社会共創学部,質的データの収集と分析
2024,第1クォーター,社会共創学部,環境デザインゼミナールⅠ
2024,第1クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),人文社会科学総合(地域産業社会)
2024,第2クォーター,社会共創学部,環境デザインゼミナールⅡ
2024,第3クォーター,共通教育,新入生セミナーB
2024,第3クォーター,共通教育,地理学入門
2024,第3クォーター,社会共創学部,基礎データ処理
2024,第3クォーター,社会共創学部,地理空間科学
2024,第3クォーター,社会共創学部,環境デザインゼミナールⅢ
2024,第3クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),地理情報システム論1
2024,第3クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),地域資源プロジェクト研究
2024,第4クォーター,共通教育,地理学入門
2024,第4クォーター,社会共創学部,環境デザイン概論
2024,第4クォーター,社会共創学部,環境情報処理演習
2024,第4クォーター,社会共創学部,地理情報システム学
2024,第4クォーター,社会共創学部,環境デザインゼミナールⅣ
2024,第4クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),地理情報システム論2
2024,前期,社会共創学部,環境デザインフィールド実習Ⅰ
2024,前期,社会共創学部,環境デザイン課題研究Ⅰ
2024,前期,社会共創学部,プロジェクト実践演習
2024,後期,社会共創学部,プロジェクト基礎演習
2024,後期,社会共創学部,環境デザイン課題研究Ⅱ
2024,後期,社会共創学部,プロジェクト応用演習
2024,通年,社会共創学部,社会共創演習Ⅱ
2024,通年,社会共創学部,社会共創演習Ⅰ
2024,通年,社会共創学部,自由課題研究
2024,通年,社会共創学部,卒業研究
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地理学 / 農村研究
- 研究テーマ
- 農山村
条件不利地域
- 著書
- 消滅集落の特定を通じた電信電話総合地図の応用可能性に関する研究 渡邉敬逸 渡邉敬逸 国土地理協会学術研究助成報告書 2021/03/31
大学的愛媛ガイド-こだわりの歩き方 えひめの価値共創プロジェクト編 【コラム】愛媛のまつり文化(56-60) 昭和堂 2020/10
平成30年7月豪雨愛媛大学災害調査団報告書 成年月豪雨愛媛大学災害調査団 災害ボランティア・民間支援 平成30年7月豪雨愛媛大学災害調査団 2019/03
塩谷分校10周年記念文集2008-2018 塩谷分校 42-45 塩谷分校 2019/03
愛媛大学における地域調査のためのフィールドワーク体制の確立報告書 環境デザイン学科におけるフィールドワークの特色 愛媛大学法文学部 2017/03
西条環境セミナー報告書―千町棚田を探る― 西条環境セミナー実行委員会 2016/03
巨大災害を見据えた社会の災害対応能力の向上 孤立集落に関する初動対応時の支援方策 公益財団法人ひょうご震災記念世紀研究機構人と防災未来センター 2015/03
十年を描く:小千谷市東山地区 2004‐2014 東山地区振興協議会 2015/02
評価報告書ジャパン・プラットフォーム東日本大震災被災者支援プログラム(緊急対応期 2012年度)) 石井正子 コミュニティ支援 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム国内事業部 2013/02
Sinfonica研究叢書 人口・居住と自然 小口 高伊藤史子青木賢人江崎雄治堀 和明財城真寿美香川雄一小池司朗山内昌和村山祐司藤田和史森本健弘山下亜紀郎渡邉敬逸伊藤香織 (財)統計情報研究開発センター. 2009/04
人と動物の日本史3 菅豊 文化と経済の間に-牛の角突きの近現代 吉川弘文館 2009 ISBN: 4642062777
わたしたちはこうして里山を再生した―小泉山から未来の子どもたちへ 小泉山体験の森創造委員会 コラム:小泉山をコモンズに 信濃毎日新聞社 2006 ISBN: 4784070389 - 論文
- 四国における高原の特性 渡邉敬逸 2023/07 地理 68/ 8 (MISC)総説・解説(商業誌)
旧市町村単位の過疎状況の検討による「忘れられた過疎地」の特定 渡邉敬逸 2023/03 日本地理学会発表要旨集 103 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
日本における「隠れ過疎地域」の特定に関する探索的研究 渡邉敬逸 2023/03 社会共創学部紀要 7/ 1, 92-106 研究論文(大学,研究機関紀要)
四国地方における無住化集落の現状と将来 渡邉敬逸 2022/09 日本地理学会発表要旨集 102 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
消滅集落の特定を通じた電信電話綜合地図の応用可能性に関する研究 渡邉敬逸 2022/02 学術助成報告書 7, 69-93 論文集(書籍)内論文
地理学的研究における電信電話総合地図の応用可能性に関する研究 渡邉敬逸 2021/03 社会共創学部紀要 5/ 1, 51-68 研究論文(大学,研究機関紀要)
The Emergence of Non-residential Area and its Locational Characteristics in Shikoku Region, Japan 渡邉敬逸 2020/07 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science 536, 1-10 研究論文(国際会議プロシーディングス)
中山間地域における無住化集落の分布とその空間的特徴 渡邉敬逸 2020/06 愛知大学三遠南信地域連携研究センター紀要 6 研究論文(大学,研究機関紀要)
のむら復興まちづくりデザインワークショップの実践 松村暢彦渡邉敬逸羽鳥剛史 2020/03 地域共創研究 1, 21-30 研究論文(学術雑誌)
四国地方における無住化集落の分布と空間的特徴 渡邉敬逸 2019/09 社会共創学部紀要 3/ 2 研究論文(大学,研究機関紀要)
災害ボランティア・民間支援 渡邉敬逸 2019/03 平成30年7月豪雨愛媛大学調査団報告書(平成30年7月豪雨愛媛大学調査団) (MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
平成30年7月豪雨における学生ボランティアの意識 松村暢彦渡邉敬逸羽鳥剛史 2019/03 社会共創学部紀要 3/ 1, 9-16 研究論文(大学,研究機関紀要)
地理空間データを用いた無住化集落の特定方法の試行:愛媛県を事例として 渡邉敬逸 2019/03 地域創生研究年報 14, 66-75 研究論文(大学,研究機関紀要)
7 月豪雨における愛媛県の現状と見通し 渡邉敬逸 2018/09 日本災害復興学会ニューズレター 31 (MISC)総説・解説(その他)
地理空間データを用いた無住化集落の特定方法の検討 渡邉敬逸 2018/03 地域創成研究年報 13, 56-64 研究論文(大学,研究機関紀要)
「明治二四年徴発物件一覧表」に記載される関東地方における水車場の分布 渡邉敬逸 2018/02 多摩のあゆみ 169 研究論文(学術雑誌)
環境デザイン学科におけるフィールドワークの特色 渡邉敬逸片岡由香 2017/03 愛媛大学における地域調査のためのフィールドワーク体制の確立報告書(愛媛大学) (MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
インドネシア国ゴロンタロ州における「海外フィールドワーク実習」パイロットプログラムの実施報告 渡邉敬逸榊原正幸李賢映 2017/03 愛媛大学社会共創学部紀要 1/ 1, 99-103 研究論文(大学,研究機関紀要)
土地利用変化を指標とする無住化集落の特定方法に関する考察:愛媛県を事例に 渡邉敬逸 2017/03 愛媛大学社会共創学部紀要 1/ 1, 51-61 研究論文(大学,研究機関紀要)
西条環境セミナー報告書:千町棚田を探る 渡邉敬逸 2016/03 西条環境セミナー報告書:千町棚田を探る(西条環境セミナー実行委員会) (MISC)その他記事
孤立集落に関する初動対応時の支援方策 渡邉敬逸 2015/03 巨大災害を見据えた社会の災害対応能力の向上(公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 人と防災未来センター) (MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
平成26年長野県北部を震源とする地震現地調査報告 高田洋介渡邉敬逸菅野 拓阪本真由美 2014/12 DRI 調査レポート 40 (MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
平成26年8月豪雨による丹波市における土砂災害現地調査報告 近藤伸也宇田川真之渡邉敬逸木戸崇之 2014/09 DRI 調査レポート 39 (MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
まちづくり協議会主導による被災後の地域防災力向上の取組み-宮城県石巻市中心市街地における事例- 佐藤翔輔阿部紀代子尾形和昭中川政治大塚友子阪本真由美山崎麻里子渡邉敬逸 2014/05 地域安全学会梗概集 34 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
平成26年豪雪による被害の現地調査報告 近藤伸也渡邉敬逸 2014/02 DRI 調査レポート 37 (MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
平成25年7月山口島根豪雨現地調査報告 宇田川真之渡邉敬逸 2013/08 DRI 調査レポート 33 (MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
歴史統計とGIS-近代日本形成期における地域統計のデジタル化と空間的可視化- 村山祐司渡邉敬逸 2010 統計 61/ 4, 2-9 研究論文(学術雑誌)
復興支援員日誌 小千谷市東山地区から 渡邉敬逸 2009/12 日本災害復興学会ニューズレター 5 (MISC)その他記事
千葉県九十九里町における水産業の展開. 渡邉敬逸田林明 2009/03 海洋水産エンジニアリング 9/ 2, 33-43 研究論文(学術雑誌)
「歴史地域統計データ」の整備とデータ利用-近代日本を中心として-. 渡邉敬逸村山祐司藤田和史 2008 地学雑誌 117/ 2, 370-386 研究論文(学術雑誌)
「歴史地域統計データ」における統計地図の整備. 渡邉敬逸村山祐司 2008 多目的統計データバンク報告書 85, 1-14 研究論文(大学,研究機関紀要)
明治中期における中央日本の地域構造 渡邉 敬逸村山 祐司藤田 和史 2008/04/25 地學雜誌 117/ 2, ix
書評:横山智・落合雪野編『ラオス農山村地域研究』めこん 渡邉敬逸 2008 地理空間 1 (MISC)書評,文献紹介等
『明治24年 徴発物件一覧表』にみる明治中期の地域構造 −中央日本を事例として−. 渡邉敬逸村山祐司森本健弘山下亜紀郎藤田和史 2007 地理情報システム学会講演論文集 16 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
歴史地域統計データの整備と今後の課題 村山祐司渡邉敬逸 2007 人文地理学研究 31, 115-132 研究論文(大学,研究機関紀要)
近代統計を用いた人口分布の分析-地形条件との関係に焦点をあてて- 渡邉敬逸村山祐司森本健弘山下亜紀郎藤田和史 2006 地理情報システム学会講演論文集 15 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
耕作放棄と環境条件との対応関係:農業集落カードを活用して 森本 健弘村山 祐司山下 亜紀郎藤田 和史渡邉 敬逸 2006 人文地理学会大会 研究発表要旨 2006/ 0 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
九十九里浜における観光の地域的特性―白子町中里地区のテニス民宿を事例に―. 井口 梓小島大輔中村裕子星 政臣金 玉美渡邉敬逸田林 明トム・ワルデチュク 2006 地域研究年報 28, 127-166 研究論文(大学,研究機関紀要)
流域に着目した明治期と現在の人口分布の空間特性―関東地方の4流域における比較分析― 山下亜紀郎村山祐司森本健弘藤田和史渡邉敬逸 2006/10 地理情報システム学会講演論文集 15 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
既存デジタルデータを活用した旧市区町村境界復元手法―平成12年国勢調査町丁字別地図境域データを利用して― 藤田和史村山祐司森本健弘山下亜紀郎渡邉敬逸 2006/10 地理情報システム学会講演論文集 15
千葉県九十九里町における水産業の展開. 渡邉敬逸飯島崇小原慎平新 智信田林 明 2006 地域研究年報 28, 199-221 研究論文(学術雑誌)
東京圏における人口変化(明治~現在)の空間分析―1891年徴発物件一覧表およびDEMデータを用いて― 藤田和史村山祐司森本健弘山下亜紀郎渡邉敬逸 2005 地理情報システム学会講演論文集 14 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
GISとDEMを用いた歴史統計の空間分析―明治24年徴発物件一覧に記載される関東地方における水車場の分布―. 渡邉敬逸村山祐司森本健弘山下亜紀郎藤田和史 2005 地理情報システム学会講演論文集 14 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
茅野市小泉山における林野の空間機能の変容. 渡邉敬逸 2005 地域研究年報 27, 75-88 研究論文(大学,研究機関紀要)
河川と人間居住の空間的相互関係―那珂川流域と荒川流域における明治期と現代の比較― 山下亜紀郎村山祐司森本健弘藤田和史渡邉敬逸 2005 地理情報システム学会講演論文集 14
耕作放棄と自然・社会環境の相互関係―GISと農業集落カードを結びつけて― 森本健弘村山祐司山下亜紀郎藤田和史渡邉敬逸 2005 地理情報システム学会講演論文集 14
Sustainability of Villages Involved in Vegetable Growing in the Tokyo Metropolitan Area: A Case Study from the Western Part of Ibaraki Prefecture on the Kanto Plain of Central Japan Tabayashi AWaldichuk TWatanabe HIguchi ATanno YTanabe CHayashi T 2005 Land use and Rural Sustainability:Proceedings of Conference on Land Use and Rural Sustainability 102-108 研究論文(国際会議プロシーディングス)
首都圏における集約的野菜栽培農村の性格―茨城県総和町古内集落の事例. 渡辺敬逸井口 梓淡野寧彦田邉千尋林 琢也田林 明トム・ワルデチュク 2004 地域調査報告 26, 1-40 研究論文(大学,研究機関紀要)
水戸市山根地区における農村空間の変容と持続性. 佐々木 緑森本健弘市村絵里渡邉敬逸 2002 地域調査報告 24, 187-210 研究論文(大学,研究機関紀要)
水戸市山根地区における都市農村交流 佐々木 緑森本 健弘渡邊 敬逸市村 絵理 2002/03 日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 61/ 0 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 旧市町村単位の過疎状況の検討による「忘れられた過疎地」の特定 2023年日本地理学会春季学術大会 2023/03/25 ポスター発表
消える集落と消える文化ー四国4県の集落調査からー 人口減少社会と文化遺産の未来 2023/02/23 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
農山村における災害とレジリエンス 2022年度農村計画学会秋季大会 2022/12/11 口頭発表(一般)
四国地方における無住化集落の現在と将来 2022年日本地理学会秋季学術大会 2022/09/23 ポスター発表
過疎のその先:四国地方における無住化集落の現状と将来展望 尊厳ある縮退同好会 2021/10/14 口頭発表(一般)
電信電話総合地図を用いたマイクロジオデータの作成と利用 四国GISシンポジウム 2020/02/29 口頭発表(一般)
中山間地域における無住化集落の分布とその空間的特徴 第7回越境地域政策研究フォーラム 2020/01/25 口頭発表(一般)
地理空間データを用いた無住化集落の把握と分析 地理空間フォーラム in 松山 2019/11/08 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
四国4県における無住化集落の立地と空間的特徴 第12回地理空間学会大会 2019/06/15 ポスター発表
愛媛県内における災害ボランティア活動の現状と見通し 平成30年豪雨愛媛大学災害調査団速報会 2018/08/10 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
地理空間データを用いた無住化集落の把握方法の検討 第11回四国GISシンポジウム 2018/02/26 口頭発表(一般)
The Emergence of Non-residential Area and its Locational Characteristics in Shikoku Region, Japan International conference on Transdisciplinary Approach Research 2017/08/19 ポスター発表
土地利用変化を指標とする無住化集落の特定手法に関する検討:愛媛県を事例として 2017年日本地理学会春季学術大会 2017/03/28 ポスター発表
西条市千町棚田における土地利用変化 愛媛の自然誌発表会 2016/03/05 ポスター発表
大規模災害後のコミュニティ復興 愛媛地理学会講演会 2015/06/27 口頭発表(招待・特別)
人文地理学のフィールドワークと防災研究 人文地理学会第282回例会 2015/04/18 口頭発表(一般)
小千谷市東山地区における軸ずらしと実践-東山地区と塩谷集落との関係に注目して- 日本災害復興学会長岡大会 2014/10/24 口頭発表(一般)
まちづくり協議会主導による被災後の地域防災力向上の取組み-宮城県石巻市中心市街地における事例- 地域安全学会 2014/05/16 口頭発表(一般)
条件不利地域における人的支援の展開とその課題 2014年度日本地理学会春季学術大会 2014/03/27 口頭発表(一般)
災害復興に対する人的支援 -地域復興支援員制度を中心に- 地域復興の事おこし研究会 2013/09/13 口頭発表(一般)
棚田からふるさと東山の過去・現在・未来を 第28回新潟県生活科・総合的学習研究会 2013/01/12 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
小千谷市東山地区における復興課題と支援員の役割 東日本大震災からの地域再生 2012/11/08 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
中山間地における集落連合の形成と課題—小千谷市東山地区を事例に—. 第五回地理空間学会大会 2012/06/30 口頭発表(一般)
新潟県中越地震における防災集団移転後の集落の現状と課題 2011年度日本地理学会秋季学術大会 2011/09/24 口頭発表(一般)
中越地震からの復興とまちづくり 愛媛大学人文学会 2011/07/16 口頭発表(招待・特別)
農村の伝統文化と観光化-小千谷市牛の角突きを事例として- 2011年日本地理学会春季学術大会 観光地理学研究グループ研究集会 2011/03/30 口頭発表(一般)
牛の角突きに見る人と動物の関係-取組作成の事例から- 2010年人文地理学会大会 2010/11/21 口頭発表(一般)
地域復興の現状と課題-小千谷市東山地区から 2009年度(第44回)都市計画学会 ワークショップ:新潟県中越地震から5年 地方都市・中山間地域の復興のゴールとは? 2009/11/14 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
研究者の実践とその可能性-地域復興支援員の経験をもとに- 地理空間学会例会 2009/10/10 口頭発表(一般)
研究者の実践の現実―小千谷市地域復興支援員の経験をもとに プロジェクト研究「アダプティブ・ガバナンスと市民調査に関する環境社会学的研究」研究会 2009 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
『明治24年 徴発物件一覧表』にみる明治中期の地域構造 −中央日本を事例として− 第16回地理情報システム学会学術研究発表大会(於:北海道大学) 2007/10/20 口頭発表(一般)
地形条件と社会条件に着目した人口変化の空間分析-明治期から現在まで- 日本地球惑星科学連合2007年大会(於:幕張メッセ) 2007/05/19 ポスター発表
地域文化の現在と担い手-新潟県小千谷市・山古志村における「牛の角突き」を事例に-. 2006年人文地理学会大会 2006/11/11 口頭発表(一般)
近代統計を用いた人口分布の分析-地形条件との関係に焦点をあてて-. 第15回地理情報システム学会 2006/10/17 口頭発表(一般)
『明治24年 徴発物件一覧表』を利用した人口分布の分析. 空間情報科学研究センター 第9回 年次シンポジウム(於:東京大学空間情報科学研究センター) 2006/09/04 口頭発表(一般)
近代統計を利用した京阪神地域における人口変化の空間分析. 日本地球惑星科学連合2006年大会 2006/05/14 ポスター発表
GISとDEMを用いた歴史統計の空間分析―明治24年徴発物件一覧に記載される関東地方における水車場の分布―. 第14回地理情報システム学会 2005/10/13 口頭発表(一般)
新潟県二十村における牛の角突きの維持. 2005年度日本地理学会春季学術大会(於:青山大学) 2005/03/28 口頭発表(一般)
Sustainability of Villages Involved in Vegetable Growing in the Tokyo Metropolitan Area: A Case Study from the Western Part of Ibaraki Prefecture on the Kanto Plain of Central Japan The Western Division of the Canadian Association of Geographers' annual meeting 2005/03 口頭発表(一般)
茨城県県西地域における集約的野菜栽培農村の特性-総和町古内集落の事例-. 茨城地理学会第四回大会(於:茨城大学) 2004/06 口頭発表(一般)
「よさこい」のまつりの地域的展開に関する考察. 2003年度日本地理学会春季学術大会(於:東京大学) 2004/03 口頭発表(一般)
Active farm communities on the edge of large cities in Japan: Examples of how individual farm households have adapted their management to maintain connections with a changing farm-food industry Canadian Asia Studies Association Annual meeting 2004/03 口頭発表(一般)
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 科学研究費助成事業 「忘れられた過疎地域」の地域構造に関する探索的研究 基盤研究(C) 2023/04-2026/03 競争的資金
科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 拡大する「人口減少社会」と孤立化する文化財の相関性に関する基礎的研究 挑戦的研究(萌芽) 2022/06-2025/03 競争的資金
学術研究助成 日本における「隠れ過疎地域」の特定とその生成要因に関する研究 2021/09-2022/08 競争的資金
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 「よそ者」と「はれ者」による内発的復興のアクションリサーチ 基盤研究(C) 2021/04-2024/03 競争的資金
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 電信電話総合地図を活用した細密集落データの作成と応用可能性に関する研究 基盤研究(C) 2020/04-2023/03 競争的資金
科学研究費助成事業 基盤研究(B) レバレッジ・ポイントを中心とした復興まちづくりの実践と評価に関する研究 基盤研究(B) 2020/04-2023/03 競争的資金
学術研究助成 消滅集落の特定を通じた電信電話総合地図の応用可能性に関する研究 2019/09-2020/09 競争的資金
科学研究費助成事業 若手研究(B) 無住化集落における資源管理に関する基礎的研究 若手研究(B) 2017/04-2020/03 競争的資金
地域文化活動の実践者と研究者によるグループ研究助成 地域文化活動(闘牛)に対する外部影響とその対応に関する協働的研究 2016/07-2017/06 競争的資金
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 課題発見解決型フィールドワーク教育の多面的評価方法の構築 基盤研究(B) 2016/04-2019/03 競争的資金
科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 地域復興支援員の活動プロセスに関する実践的研究 研究活動スタート支援 2013/08-2015/03 競争的資金
老人保健事業推進費等補助金 巨大災害時後の高齢者等の避難環境の実態把握及び事前対策の検討 2013/07-2014/03 競争的資金
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地理学 / 農村研究
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:40
- 氏名(漢字)
- 渡邉 敬逸
- 氏名(フリガナ)
- ワタナベ ヒロマサ
- 氏名(英字)
- Hiromasa Watanabe
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 03:46
- 氏名(漢字)
- 渡邉 敬逸
- 氏名(フリガナ)
- ワタナベ ヒロマサ
- 氏名(英字)
- Hiromasa Watanabe
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/7/27 00:00
- 更新日時
- 2024/11/3 22:31
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/337beats/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352520000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 社会共創学部
- 職名
- 准教授
- 学位
- 修士(理学)
- 学位授与機関
- 筑波大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- 社会貢献活動
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 30711147
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 准教授
2016/4/1 – 2019/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 准教授(特定教員)
2013/4/1 – 2014/4/1 : 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, その他部局等, 研究員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
人文社会系 / 人文学 / 人文地理学 / 人文地理学
総合系 / 複合領域 / 地理学 / 地理学 / 人文社会系 / 人文学 / 人文地理学 / 人文地理学
小区分04010:地理学関連研究代表者以外
総合系 / 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育
小区分22050:土木計画学および交通工学関連
小区分80010:地域研究関連
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
- キーワード
-
研究代表者
集落支援 / 復興支援 / 人的支援 / 地域支援人材 / 地域復興支援員 / 小千谷市 / 人的支援制度 / 条件不利地域 / 新潟県 / 無住化集落 / 資源管理 / 地理空間データ / 地理学 / 電信電話総合地図 / マイクロジオデータ / 集落 / 無住化 / 電信電話綜合地図 / 過疎地域 / 忘れられた過疎地域 / 地域構造 / 旧市町村
研究代表者以外
科学教育 / フィールドワーク教育 / 地域ステークホルダー / サーバントリーダー / 教育評価 / フィールドワーク / 実践型教育 / ポートフォリオ / 復興まちづくり / レバレッジ・ポイント / 河川空間 / まちづくり活動 / 住民参加 / レバレッジポイント / 防災学習 / 関係人口 / よそ者 / はれ者 / 災害復興 / 日本酒 / はれ物 / 市民大学 / まちづくり / 人口減少社会 / 愛媛県 / 人口動態 / 有形・無形文化財 / 危機的状況
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。