研究者を探す
山本 直史
2024年11月14日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 2001/04-2005/03 国立大学法人鹿屋体育大学
2005/04-2007/03 国立大学法人鹿屋体育大学大学院
2007/04-2010/03 国立大学法人鹿屋体育大学大学院 - 学位
- 博士(体育学) 鹿屋体育大学
- 職歴・経歴
- 2007/04-2009/03 県民健康プラザ健康増進センター 健康運動指導士・研究員
2009/04-2011/03 独立行政法人水産大学校 水産流通経営学科 助教
2011/04-2015/02 国立大学法人愛媛大学 教育学部 保健体育講座 講師
2013/07-2018/03 国立研究開発法人医療基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 客員研究員
2015/03-2016/03 国立大学法人愛媛大学 教育学部 保健体育講座 准教授
2016/04-現在 国立大学法人愛媛大学 社会共創学部 地域資源マネジメント学科 准教授
2018/09-2018/10 The University of Arizona Department of Nutritional Sciences Short-term Scholar
2020/04-現在 国立大学法人愛媛大学大学院 人文社会科学研究科 准教授
2020/07-現在 国立大学法人愛媛大学データサイエンスセンター 兼任教員
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
ライフサイエンス / スポーツ科学
ライフサイエンス / 体育、身体教育学
ライフサイエンス / 栄養学、健康科学
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
ライフサイエンス / スポーツ科学
ライフサイエンス / 体育、身体教育学
ライフサイエンス / 栄養学、健康科学 - 担当経験のある授業科目
- 地域資源融合論
スポーツ健康マネジメント概論Ⅰ
健康マネジメント1
健康マネジメント2
健康運動学
プロフェッショナル・リサーチ&ライティング
ひと・まちづくりプロジェクト研究
スポーツ
新入生セミナーA
水泳
スポーツ・健康科学セミナーC
スポーツ指導演習
身体活動と公衆衛生
プロジェクト実践演習
身体活動マネジメント演習Ⅱ
スポーツ・健康科学演習Ⅰ
スポーツ健康マネジメント概論Ⅱ
プロジェクト基礎演習
プロジェクト応用演習
身体活動マネジメント演習Ⅰ
スポーツ健康マネジメント実践Ⅰ
スポーツ健康マネジメント実践Ⅱ
スポーツ・ヘルスプロモーション実践
社会共創演習Ⅰ
スポーツ・健康マネジメント実践
卒業研究
社会共創演習Ⅱ
地域スポーツ演習Ⅱ - 指導経験
- 2024,第1クォーター,社会共創学部,地域資源融合論
2024,第1クォーター,社会共創学部,スポーツ健康マネジメント概論Ⅰ
2024,第1クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),健康マネジメント1
2024,第2クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),健康マネジメント2
2024,第3クォーター,社会共創学部,健康運動学
2024,第3クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),プロフェッショナル・リサーチ&ライティング
2024,第3クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),ひと・まちづくりプロジェクト研究
2024,前期,共通教育,スポーツ
2024,前期,共通教育,新入生セミナーA
2024,前期,教育学部,水泳
2024,前期,社会共創学部,水泳
2024,前期,社会共創学部,スポーツ・健康科学セミナーC
2024,前期,社会共創学部,スポーツ指導演習
2024,前期,社会共創学部,身体活動と公衆衛生
2024,前期,社会共創学部,プロジェクト実践演習
2024,前期,社会共創学部,身体活動マネジメント演習Ⅱ
2024,後期,共通教育,スポーツ
2024,後期,社会共創学部,スポーツ・健康科学演習Ⅰ
2024,後期,社会共創学部,スポーツ健康マネジメント概論Ⅱ
2024,後期,社会共創学部,プロジェクト基礎演習
2024,後期,社会共創学部,プロジェクト応用演習
2024,後期,社会共創学部,身体活動マネジメント演習Ⅰ
2024,通年,社会共創学部,スポーツ健康マネジメント実践Ⅰ
2024,通年,社会共創学部,スポーツ健康マネジメント実践Ⅱ
2024,通年,社会共創学部,スポーツ・ヘルスプロモーション実践
2024,通年,社会共創学部,社会共創演習Ⅰ
2024,通年,社会共創学部,スポーツ・健康マネジメント実践
2024,通年,社会共創学部,卒業研究
2024,通年,社会共創学部,社会共創演習Ⅱ
2024,通年,社会共創学部,地域スポーツ演習Ⅱ
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
ライフサイエンス / スポーツ科学
ライフサイエンス / 体育、身体教育学
ライフサイエンス / 栄養学、健康科学
- 研究テーマ
- 体育
高齢者
身体活動
普及
疫学的研究手法
体力測定
筋力トレーニング
健康・体力づくり
現場の科学
- 著書
- リハ栄養からアプローチするサルコペニアバイブル 山本 直史小原 克彦 第2章サルコペニア ⑧サルコペニア肥満の概念・定義・展望 日本医事新報社 2018/01
- 論文
- Latent profile analysis approach to the relationship between daily ambulatory activity patterns and metabolic syndrome in middle-aged and elderly Japanese individuals: The Toon Health Study Naofumi YamamotoKoutatsu MaruyamaIsao SaitoKiyohide TomookaTakeshi TanigawaRyoichi KawamuraYasunori TakataHaruhiko Osawa 2023/09/28 Environmental Health and Preventive Medicine 28, 57 研究論文(学術雑誌)
Menstrual status is associated with the prevalence of irritable bowel syndrome in a Japanese young population: A cross-sectional study. Shinya FurukawaYasunori YamamotoTeruki MiyakeOsamu YoshidaJunichi WatanabeAki KatoKatsunori KusumotoEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoYuka SaekiYoichi Hiasa 2023/09/14 Digestive diseases (Basel, Switzerland) Online ahead of print. 研究論文(学術雑誌)
Exercise habits that include exercise partners and irritable bowel syndrome in a young Japanese population: a cross-sectional study. Yasunori YamamotoShinya FurukawaTeruki MiyakeJunichi WatanabeAki KatoKatsunori KusumotoEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoYuka SaekiYoichi Hiasa 2023/06/01 European Journal of Gastroenterology & Hepatology 35/ 6, 641-645 研究論文(学術雑誌)
Pharmacokinetics and effect of maslinic acid with physical exercise on grip strength and trunk muscle mass in healthy Japanese individuals Yuki YamauchiTetsu KinoshitaSatoshi FukumitsuKazuhiko AidaKoutatsu MaruyamaIsao SaitoNaofumi Yamamoto 2023/03 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition 72/ 3, 270-277 研究論文(学術雑誌)
Association between body mass index and irritable bowel syndrome in the young Japanese population: a cross-sectional study. Yasunori YamamotoShinya FurukawaJunichi WatanabeAki KatoKatsunori KusumotoTeruki MiyakeEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoYuka SaekiYoichi Hiasa 2022/11 International Journal of Colorectal Disease 37/ 11, 2357-2363 研究論文(学術雑誌)
Neighborhood-level socioeconomic factors moderate the association between physical activity and relative age effect: a cross-sectional survey study with Japanese adolescents. Takaaki MoriTakumi AokiKan OishiTetsuo HaradaChiaki TanakaShigeho TanakaHideki TanakaKazuhiko FukudaYasuko KamikawaNobuhiro TsujiKeisuke KomuraShohei KokudoNoriteru MoritaKazuhiro SuzukiMasashi WatanabeRyoji KasanamiTaketaka HaraRyo MiyazakiTakafumi AbeKoji YamatsuDaisuke KumeHedenori AsaiNaofumi YamamotoTaishi TsujiTomoki NakayaKojiro Ishii 2022/09/01 BMC Public Health 22/ 1, 1656-1656 研究論文(学術雑誌)
Association between eating behavior, frequency of meals and functional dyspepsia in young Japanese population Yasunori YamamotoShinya FurukawaJunichi WatanabeAki KatoKatsunori KusumotoEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoKatsutoshi OkadaKatsuhiko KoharaSyuichi SaekiYuka SaekiYoichi Hiasa 2022/07 Journal of Neurogastroenterology and Motility 28, 418-423
Exercise habits that include exercise partners and irritable bowel syndrome in a young Japanese population: A cross-sectional study Yasunori YamamotoShinya FurukawaTeruki MiyakeJunichi WatanabeAki KatoKatsunori KusumotoEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoYuka SaekiYoichi Hiasa 2022/06 Preventing Chronic Disease in press
Association between Laughter and Functional Dyspepsia in a Young Japanese Population Yasunori YamamotoShinya FurukawaAki KatoKatsunori KusumotoTeruki MiyakeEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoKatsutoshi OkadaYuka SaekiYoichi Hiasa 2022/05 Int J Environ Res Public Health 19/ 9, 5686
Association between body mass index and functional dyspepsia in Japanese young population Yasunori YamamotoShinya FurukawaJunichi WatanabeAki KatoKatsunori KusumotoEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoKatsutoshi OkadaKatsuhiko KoharaSyuichi SaekiYuka SaekiYoichi Hiasa 2022/04 Journal of Neurogastroenterology and Motility 28/ 2, 276-282 研究論文(学術雑誌)
Daily steps and mortality: A meta-analysis of 15 international cohorts Paluch AEBajpai SBassett DRCarnethon MREkelund UEvenson KRGakuska DAJefferis BJKraus WELee IMMattews CEOmura JDPatel AVPieper CFRees-Punia EDallmeier DKlenk JWhincup PHDooley EEGabriel KPPalta PPompeii LChernofsly ALarson MGVasan RSSpartano NBallin MNordström PNordström AAnderssen SAHansen BHCochrane JADwyer TWang JFerrucci LLiu FSchrack JAUrbanek JSaint-Maurice PFYamamoto NYoshitake YNewton Jr RLYang SShiroma EFulton JEon behalf of The Steps for Health Collaborative 2022/03 The Lancet Public Health 7/ 3, e219-228 研究論文(学術雑誌)
オンラインによる健康測定並びにワンポイント指導の有効性の検討ー対面方式に代わるものになり得るかー 萩裕美子安部健也林倫照山本直史正見こずえ渡邊夏海 2022/02 体育測定評価研究 21, 33-41
Association between menstrual pain and functional dyspepsia in a Japanese young population. Yasunori YamamotoShinya FurukawaJunichi WatanabeTeruki MiyakeAki KatoKatsunori KusumotoEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoKatsuhiko KoharaSyuichi SahekiYuka SaekiYoichi Hiasa 2022/01/19 Neurogastroenterology and motility : the official journal of the European Gastrointestinal Motility Society 34/ 8, e14324 研究論文(学術雑誌)
Association between menstrual pain and functional dyspepsia in a Japanese young population Yasunori YamamotoShinya FurukawaJunichi WatanabeTeruki MiyakeAki KatoKatsunori KusumotoEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoKatsuhiko KoharaSyuichi SahekiYuka SaekiYoichi Hiasa 2022/01 Neurogastroenterology and Motility in press
The effects of dietary licorice flavonoid oil supplementation on body balance control in healthy middle-aged and older Japanese women undergoing a physical exercise intervention: a randomized, double-blind, placebo-controlled trial. Tetsu KinoshitaKoutatsu MaruyamaNaofumi YamamotoIsao Saito 2021/11 Aging Clinical and Experimental Research 33/ 11, 3099-3108 研究論文(学術雑誌)
Positive Association Between Sleep Disturbance and Prevalence of Functional Dyspepsia in Japanese Young People. Yasunori YamamotoShinya FurukawaJunichi WatanabeAki KatoKatsunori KusumotoTeruki MiyakeEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoKatsutoshi OkadaKatsuhiko KoharaSyuichi SahekiYuka SaekiYoichi Hiasa 2021/10/07 Digestive Diseases and Sciences 67/ 8, 3929-3937 研究論文(学術雑誌)
Positive association between sleep disturbance and prevalence of functional dyspepsia in Japanese young people Yasunori YamamotoShinya FurukawaJunichi WatanabeAki KatoKatsunori KusumotoEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoKatsutoshi OkadaKatsuhiko KoharaSyuichi SaekiYuka SaekiYoichi Hiasa 2021/09 Digestives Diseases and Sciences in press
Relationships between work and objectively measured sedentary time and physical activity in older adults: A descriptive cross-sectional study Naofumi YamamotoHidenori AsaiYumiko Hagi 2021/05 Environmental and Occupational Health Practice 3, eohp.2021-0003-OA. 研究論文(学術雑誌)
Frequency, intensity, partner of exercise habit is inversely associated with functional dyspepsia in young Japanese population Shinya FurukawaYasunori YamamotoJunichi WatanabeAki KatoKatsunori KusumotoEiji TakeshitaYoshio IkedaNaofumi YamamotoKatsutoshi OkadaKatsuhiko KoharaSyuichi SahekiYuka SaekiYoichi Hiasa 2021/04 Digestives Diseases and Sciences 67/ 6, 2293-2298 研究論文(学術雑誌)
Association of Neighborhood Food Environment and Physical Activity Environment With Obesity: A Large-Scale Cross-Sectional Study of Fifth- to Ninth-Grade Children in Japan Kan OishiTakumi AokiTetsuo HaradaChiaki TanakaShigeho TanakaHideki TanakaKazuhiko FukudaYasuko KamikawaNobuhiro TsujiKeisuke KomuraShohei KokudoNoriteru MoritaKazuhiro SuzukiMasashi WatanabeRyoji KasanamiTaketaka HaraRyo MiyazakiTakafumi AbeKoji YamatsuDaisuke KumeHidenori AsaiNaofumi YamamotoTaishi TsujiKojiro Ishii 2021/01 INQUIRY: The Journal of Health Care Organization, Provision, and Financing 58, 004695802110556-004695802110556 研究論文(学術雑誌)
The relationship between sleep habits, lifestyle factors, and achieving guideline-recommended physical activity levels in ten-to-fourteen-year-old Japanese children: A cross-sectional study Takumi AokiKazuhiko FukudaChiaki TanakaYasuko KamikawaNobuhiro TsujiRyoji KasanamiTaketaka HaraRyo MiyazakiHideki TanakaHidenori AsaiNaofumi YamamotoKan OishiKojiro Ishii 2020/11 PLoS ONE 15/ 11, e0242517-e0242517 研究論文(学術雑誌)
ゴルファー増加を目指した普及戦略の構築に向けた基礎的研究:ゴルフ行動の規定因の同定 山本直史萩裕美子 2020/05 2019年度笹川スポーツ研究助成研究成果報告書
高齢者における健康運動グループへの参加意思とグループ構成要素との関連性:コンジョイント分析を用いた検討 山本 直史曽我 亘由川上 武則浅井 英典萩 裕美子 2020 体力科学 69/ 1, 143-155 研究論文(学術雑誌)
高齢者における膝伸展力と非就労との関連性:横断研究 山本 直史川上 武則浅井 英典萩 裕美子 2020 運動疫学研究 22/ 2, 83-91
高齢者の就労促進,および就労期間の延伸を目指した体力科学的アプローチ 山本 直史 2019/11 地域ケアリング 12月/ 臨時増刊号
Relationship between Muscle-Strengthening Activities Recommended by Physical Activity Guidelines and Knee Extensor Strength in the Elderly Naofumi YamamotoTakenori KawakamiNobuko HonguHidenori AsaiYumiko Hagi 2019 Journal of Physical Therapy Science 31/ 6, 482-487
Relationship of Freestyle Swimming Performance between Adolescence and Adult Japanese Top-class Swimmers Minoru KuniiSusumu S. SawadaNaofumi YamamotoYuko GandoHisashi Naito 2019 Juntendo Medical Journal 65/ 6, 543-553
トータルケアをめざしたフレイル診療《フレイルにまつわる諸問題》2)フレイルと肥満 山本 直史小原 克彦 2018/05 モダンフィジシャン 38/ 5
Daily step count and all-cause mortality in a sample of Japanese elderly people: A cohort study Naofumi YamamotoHideo MiyazakiMieko ShimadaNaoki NakagawaSusumu S. SawadaMamoru NishimutaYasuo KimuraRyoko KawakamiHiroshi NagayamaHidenori AsaiI-Min LeeSteven N. BlairYutaka Yoshitake 2018/04/23 BMC Public Health 18/ 1, 540 研究論文(学術雑誌)
スポーツ庁「Fun+WALK PROJECT」を支持する声明 日本運動疫学公式声明委員会山本 直史桑原 恵介丸藤 祐子國井 実神野 宏司澤田 亨 2018/03 運動疫学研究 20/ 1
運動・スポーツ促進支援者のためのワークブック 萩裕美子川西正志山田稔山本直史 2018/03 平成26年度~28年度科学研究費基盤研究(C)一般(課題番号:26350846)報告書
運動・スポーツ促進のための支援ガイドブック(子供編)(大人篇) 萩裕美子川西正志山田稔山本直史 2018/03 平成26年度~28年度科学研究費基盤研究(C)一般(課題番号:26350846)報告書
Tracking of Cardiorespiratory Fitness in Japanese Men Naofumi YamamotoSusumu S. SawadaI-Min LeeYuko GandoRyoko KawakamiHaruka MurakamiMotohiko MiyachiYutaka YoshitakeHidenori AsaiTakashi OkamotoKoji TsukamotoHiroaki TanakaSteven N. Blair 2018 Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 7/ 1, 25-33
シルバー人材センター会員における運動行動変容ステージ別の筋力トレーニング行動の分布状況 山本 直史浅井 英典川上 武則萩 裕美子 2017 生涯スポーツ学研究 14/ 1, 25-30
自立女性高齢者における健康日本21(第二次)の目標歩数達成状況と体力・生活機能の関連:横断研究 松元 隆秀東恩納 玲代永山 寛吉田 剛一郎隅野 美砂輝山本 直史前田 博子竹下 俊一吉武 裕 2017 生涯スポーツ学研究 14/ 1, 1-12
高齢者における体力と就労の中止との関連性:シルバー人材センター会員を対象とした横断研究 山本 直史浅井 英典萩 裕美子 2016 生涯スポーツ学研究 13/ 2, 27-33
Tracking of Pedometer-Determined Physical Activity in Healthy Elderly Japanese People Naofumi YamamotoMieko ShimadaNaoki NakagawaSusumu S. SawadaMamoru NishimutaYasuo KimuraMasaharu OhashiHidenori AsaiHideo MiyazakiI-Min LeeSteven N. BlairYutaka Yoshitake 2015/10 JOURNAL OF PHYSICAL ACTIVITY & HEALTH 12/ 10, 1421-1429 研究論文(学術雑誌)
体育科学研究のピットフォールと疫学的研究手法(2)横断研究のピットフォール : 因果の逆転 山本 直史 2015/07 体育の科学 65/ 7
Relationship Between Muscle Strength And Pedometer-determined Physical Activity: A Cohort Study In Healthy Elderly Japanese Naofumi YamamotoHiroshi NagayamaMieko ShimadaNaoki NakagawaSuumu S. SawadaMamoru NishimutaYasuo KimuraTakahide MatsumotoHidenori AsaiHideo MiyazakiYutaka Yoshitake 2015/05 MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE 47/ 5 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
日常生活での階段昇降活動量の増加が若年成人女性の下肢の筋厚,および筋力に及ぼす影響 山本 直史浅井 英典石井 泰光萩 裕美子 2014 体育測定評価研究 14, 11-19
筋力トレーニングの介入を組み込んだ体育授業が大学生の筋力トレーニングの行動変容ステージに及ぼす影響 山本 直史萩 裕美子 2013/03 大学体育学 10/ 1, 41-52
閉経後女性の登山愛好者とウォーキングクラブ参加者における日常生活での身体活動,および下肢筋厚の比較 山本 直史渡邊 夏海石田 良恵石井泰光泰光川西 正志小川 佳代子浅井 英典萩 裕美子 2013 生涯スポーツ学研究 9/ 1, 43-47
成人女性における腹囲変化量の予測因子の検討 山本 直史浅井 英典小城 京子萩 裕美子 2012/12/25 肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity 18/ 3, 205-211
中高年女性登山愛好者の運動実施と身体特性 渡邊 夏海石田 良恵川西 正志小川 佳代子山本 直史萩 裕美子 2012 生涯スポーツ学研究 8/ 2, 42-47
中年女性における体重減少後の体脂肪率の再増加と日常生活における身体活動との関連性:運動教室の追跡調査から 山本 直史浅井 英典萩 裕美子 2012 生涯スポーツ学研究 8/ 2, 23-30
運動指針2006の身体活動・運動量と生活習慣病 (特集 運動指針2006の影響と成果) 山本 直史萩 裕美子 2011/02 体育の科学 61/ 2
日本人中高年者における20mシャトルランの成績と腹囲増加との関連性 山本 直史小城 京子志村 正子萩 裕美子 2010/04 体力科學 59/ 2, 199-205 研究論文(学術雑誌)
運動実践状況と腹囲増加との関連性 : 前向き研究 山本 直史大場 久望子岩下 幸恵上野 由花衛守 陽子白桃 順子小城 京子萩 裕美子 2009/08/25 肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity 15/ 2, 196-201
中年女性における正常体重者と肥満者の身体活動レベル, および身体活動パターンの比較 山本 直史萩 裕美子 2009/04/25 肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity 15/ 1, 75-79
身体活動のガイドラインに相当する歩数の目標値としての1日1万歩の妥当性 山本 直史逸見 光長島 美央子萩 裕美子 2009 生涯スポーツ学研究 6/ 2, 21-25
Aerobic fitness and muscle strength are associated with lower central adiposity independent of BMI in Japanese middle-aged men Naofumi YamamotoYumiko Hagi 2008/07 JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY 16 (MISC)研究発表要旨(国際会議)
低価格歩数計の歩数測定に対する妥当性 山本 直史萩 裕美子逸見 光 2008 生涯スポーツ学研究 5(2)・6(1)/ 合併号, 7-12
412. 同一のBMIに対する心肺系体力と体脂肪率、ウエスト周囲径の関連性(生活・健康,第62回日本体力医学大会) 山本 直史萩 裕美子平 里恵 2007/12/01 体力科學 56/ 6
平成18年度PALSプロジェクト研究報告 運動による健康づくり介入の長期的効果の評価 萩 裕美子山本 直史高田 大川西 正志 2007/12 学術研究紀要 36
体脂肪量の減少に必要な日常生活の身体活動強度と活動時間 山本 直史萩 裕美子 2007/08/25 肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity 13/ 2, 189-196
中年女性における冠危険因子に対する1日1万歩歩行の有効性 山本 直史萩裕 美子吉武 裕 2007/04 体力科學 56/ 2, 257-268 研究論文(学術雑誌)
段階的な栄養指導プログラムの出席状況の違いが食事の変化に及ぼす影響 長島 未央子萩 裕美子山本 直史逸見 光松原 愛作 2007/03 学術研究紀要 35
幼児における睡眠時間と身体活動の関連 逸見 光萩 裕美子鈴木 志保子石田 佳恵山本 直史吉武 裕 2007/03 学術研究紀要 35
496. 1日1万歩および身体活動基準の長期実践がもたらす身体的効果(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会) 山本 直史萩 裕美子 2006/12/01 体力科學 55/ 6
退職による身体活動量の変化が高血圧,高脂血症および糖尿病の発症に与える影響 (第6回運動疫学セミナー開催報告) -- (演習レポート) 山本 直史荒井 弘和山田 陽介 2006 運動疫学研究 8
1万歩の歩行実践が身体組成、血圧、血液状態に及ぼす影響 萩 裕美子高田 大山本 直史 2005 ウォーキング研究 9 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- スマートフォン・オンラインシステムを用いて得られた椅子立ち上がり動作中の加速度データ:高齢者における下肢筋力評価法としての妥当性と信頼性の検討 日本体育測定評価学会第22回大会 2023/03/12 ポスター発表
特定健診の標準的な質問票で評価した身体活動と軽度認知障害との関連:東温スタディ 第76回日本体力医学会大会 2021/09/17
【シンポジウムⅡ:身体活動によるフレイル・サルコペニア予防のための生理学、疫学、応用科学とその融合】生活者視点を踏まえたフレイル・サルコペニア予防のための身体活動促進 第28回日本運動生理学会大会 2021/03/05 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
高齢者における膝伸展力と就労の中止との関連性:横断研究 第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2019/11/16 ポスター発表
選択型実験を用いた高齢者の参加意思を高める健康運動グループの検討 第74回日本体力医学会大会 2019/09/21 ポスター発表
高齢者の身体活動 Scientific Exchange Meeting in Ehime 2018/12/12 口頭発表(招待・特別)
【第4分科会シンポジウム:健康づくりの現場と研究】地域貢献活動と研究の融合を目指して 九州体育・スポーツ学会第67回大会 2018/09/15 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
高齢者における身体活動ガイドラインに基づく筋力向上活動の実践状況別の膝伸展力の比較 第73回日本体力医学会大会 2018/09/09 ポスター発表
Tracking of Physical Activity in Japanese People Seminar (Department Nutritional Sciences, The University of Arizona) 2018/03/14 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
【シンポジウム5:健康寿命延伸のための70歳からの健康づくり-歩数および体力と健康指標との関連性から-】長期縦断データから観察した高齢者の身体活動・体力の変動と健康指標との関連 第76回日本公衆衛生学会総会 2017/10/31 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
Change in knee extensor strength and all-cause mortality in Japanese elderly individuals: A cohort study ACSM 64th Annual Meeting 2017/06
Pedometer-determined physical activity and all-cause mortality in Japanese elderly individuals: A cohort study ACSM 63th Annual Meeting 2016/06
Relationship between muscle strength and pedometer-determined physical activity: A cohort study in healthy elderly Japanese. ACSM 62th Annual Meeting 2015/05
運動リーダーとしての活動が自身と参加者の身体活動,体力,および健康関連QOLに与える影響 日本生涯スポーツ学会第16回大会 2014/10
日本人成人男性における全身持久力の安定性:コホート研究 2014/09
介28-116 中高年女性を対象にした簡単な筋力トレーニングの介入効果(14 介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録) 日本体育学会大会予稿集 2014/08/25
測27-143 高齢者の1年間における歩数の安定性 : 測定期間による比較(08 測定評価,一般研究発表抄録) 日本体育学会大会予稿集 2014/08/25
Age group difference in the repationship between pedometer-determined steps/day and physical fitness among Japanese elderly. ACSM 61th Annual Meeting 2014/05
08測-29-ポ-58 日記方式の思い出し法による階段昇降活動のセルフモニタリングが若年成人女性の下肢筋厚に及ぼす影響(08 測定評価,一般研究発表抄録) 日本体育学会大会予稿集 2013/08/28
Stability of pedometer-determined physical activity in 2-, 4-, and 9-year follow-up studies of healthy elderly Japanese ACSM 60th Annual Meeting 2013/05
14介-24-ポ-15 中高年女性における登山と日常の定期的な運動継続との関連(介護福祉・健康づくり,ポスター発表,一般研究発表抄録) 日本体育学会大会予稿集 2012/08/22
14介-24-口-08 中高年女性登山愛好者の日常の主観的歩行速度と身体組成および筋肉量との関連(介護福祉・健康づくり,口頭発表,一般研究発表抄録) 日本体育学会大会予稿集 2012/08/22
14介-26-ポ-18 中高年女性登山愛好者の健康状態及び体力と日常生活での身体活動との関連(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録) 日本体育学会大会予稿集 2011/09/25
08-28-西体-21 総合的体力および体力因子と腹部肥満との関連性 : 前向き研究(08.測定評価,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ) 日本体育学会大会予稿集 2009/08/26
08-28-西体-23 行動変容をふまえた身体活動促進プログラムの介入効果(08.測定評価,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ) 日本体育学会大会予稿集 2009/08/26
幼児における身体活動および運動能力・体力のトラッキング 第7回日本発育発達学会大会 2009
総合的体力および体力因子と腹部肥満との関連性:前向き研究 第60回日本体育学会大会 2009
14-10-8LBY-7 1日の1万歩歩行と23METs・時/週との関連性(介護福祉・健康づくり2,14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録) 日本体育学会大会予稿集 2008/09/09
The minimal criterion standards of cardiorespiratory fitness associated with central obesity 50th ICHPER/SD Anniversary World Congress 2008
総合的体力および体力因子と腹囲の変化との関連性 第50回鹿児島県公衆衛生学会大会 2008
Aerobic fitness and muscle strength are associated with lower central adiposity independent of the BMI in Japanese middle-aged men 7th World Congress on Aging and Physical Activity 2008
1日1万歩歩行と23METs・時/週との関連性 第59回日本体育学会大会 2008
412. 同一のBMIに対する心肺系体力と体脂肪率、ウエスト周囲径の関連性(生活・健康,第62回日本体力医学大会) 体力科學 2007/12/01
同一のBMIに対する心肺系体力と体脂肪率,ウエスト周囲径の関連性 第62回日本体力医学会大会 2007
496. 1日1万歩および身体活動基準の長期実践がもたらす身体的効果(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会) 体力科學 2006/12/01
08-20-T001-03 高脂血症予防教室における健康づくりのための最大酸素摂取量基準値による評価(08 測定評価,一般研究発表抄録) 日本体育学会大会予稿集 2006/08/01
強度から見た運動所要量としての歩数の検討 第5回日本体育測定評価学会大会 2006
1日1万歩および身体活動基準の長期実践がもたらす身体的効果 第61回日本体力医学会大会 2006
1日1万歩の1年間の継続が身体組成,血液性状,体力に及ぼす影響 第65回日本公衆衛生学会大会 2006
生活習慣病予防教室終了者に対する身体活動の追跡調査―教室中の1万歩実施状況からの検討― 第8回日本生涯スポーツ学会大会 2006
10-25-ダンス-06 1年間における日常の歩行数が身体組成、血液状態に及ぼす影響(10 保健,一般研究発表) 日本体育学会大会予稿集 2005/11/01
健康つくりを目的とした水中運動の運動強度に関する研究 第12回日本健康体力栄養学会大会 2005
強度を踏まえた1万歩の効果についての検討 第7回日本生涯スポーツ学会大会 2005
1年間における日常の歩行数が身体組成,血液状態に及ぼす影響 第56回日本体育学会大会 2005
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 高齢者の就労促進および就労寿命の延伸を目指した身体活動・体力科学的アプローチ 基盤研究(C) 競争的資金
科学研究費助成事業 スマートフォンによる下肢筋力評価をベースとした社会活動団体での身体活動集団介入 基盤研究(C) 2023/04-2027/03
科学研究費助成事業 「食行動・運動」により健常から認知症発症過程を見出す栄養疫学研究 基盤研究(B) 2020/04-2024/03
科学研究費助成事業 職場における健康イベント及び支援プログラムの効果検証と集団戦略的アプローチの提案 基盤研究(C) 2019/04-2024/03
科学研究費助成事業 高齢者の就労促進および就労寿命の延伸を目指した身体活動・体力科学的アプローチ 基盤研究(C) 2019/04-2023/03
2019年度研究助成(奨励研究) ゴルファー増加を目指した普及戦略の構築に向けた基礎的研究:ゴルフ行動の規定因の同定 2019/04-2020/02 競争的資金
科学研究費助成事業 高齢者の運動・移動障害発症の予知因子としての歩数の有用性に関する研究 基盤研究(C) 2016/04-2019/03 本研究では、70歳高齢者を対象に10年間歩数、体力及び健康指標を毎年測定し、歩数と体力及び健康指標との関係から高齢者の運動・移動能力障害発症の予知因子としての歩数の有用性について検討した。対象者は身体的に自立した地域在住の高齢者600名(男:300名、女:300名)である。その結果、総死亡率は約8000歩/日、またフレイル(身体的虚弱)の発症は約7300歩/日を超えるとそれぞれに有意な低下が認められた。これらの結果から、歩数は運動・移動能力障害の予知因子として有用であることが示唆された。また、高齢者の運動・移動能力障害予防のための身体活動量の目安は約8000歩/日と推定された。
科学研究費助成事業 高齢者の就労,および社会的活動参加に必要な体力の目標値の提案 若手研究(B) 2016/04-2019/03 本研究では主にシルバー人材センターの会員を対象として、体力と就労中止との関連を横断研究によって検討した。なお、本研究では就労の中止を自身の体力的な不安から1年以上の間、仕事を実施していないことと定義した。結果、体力と就労の中止との間に有意な関連が認められ、特に筋力が関連することが示唆された。客観的に測定した下肢筋力と就労中止との間には量反応関係が認められた。このことは、筋力の増加に伴い就労中止のリスクが低下する可能性を示唆している。さらに、本研究では筋力向上活動の集団普及戦略のための基礎資料を得ることができた。
科学研究費助成事業 身体活動量低値者のウォンツをふまえたアプローチと身体活動促進支援プログラムの提案 基盤研究(C) 2014/04-2018/03 本研究の目的は①身体活動量低値者の特徴を明らかにする。②ウォンツを踏まえてセグメント化し、身体活動促進プログラムを考案する。③自治体、学校、職場に活用できる組織づくりを視野に入れた身体活動促進支援モデルを提案する。ということであった。 子供、若年女性、働く中年の3つのセグメントで調査、研究を行い、子供に関しては体育の授業の影響力が大きいこと、学校のスポーツ活動、身体活動への取り組みが重要であること。若い女性は自分のペースでできる楽しいもの。働く中年者については時間がないことが大きなバリアーとなっていたことから、仕事の合間にできる簡単な体操から導入することが有効であることが示唆された。
科学研究費助成事業 中高齢者の調整力評価のためのADL評価方法の確立とその有効性についての検証 挑戦的萌芽研究 2012/04-2015/03 中高齢期の調整力の改善に向けた取り組みに焦点を当て,中高齢者の調整力を評価するツールの検討を行った.本研究では,中高齢者449名を対象として,約3ヵ月間の運動指導前後に形態・体力測定,質問紙による運動習慣,ADL等に関する調査を実施した. 開眼片足立ち,反復横跳び及び障害物歩行を従属変数として,ステップワイズ法による重回帰分析を行い,以下の結果を得た. 調整力=6.817+0.208×日常生活活動-0.090×年齢-0.584×定期的な運動の有無-0.104×BMI-0.803×性別(r2=0.648)
研究助成 サルコペニア予防としての日常生活における階段利用の有効性-若年成人女性を対象とした基礎的介入研究- 2012/04-2013/03 競争的資金
大学体育研究助成 筋力トレーニング行動の獲得を目指した体育授業の開発と実践 2011/04-2012/03 競争的資金
科学研究費助成事業 閉経後女性の筋力低下予防のプログラム開発と継続性に着目した支援プログラムの検討 基盤研究(C) 2011-2013 定期的運動をしていない中高年女性に、短時間で簡単にできる筋力トレーニングを開発した。3か月の教室期間中のトレーニング実施率は57%であった。運動習慣がなかった女性でも2日に1回は実施していることが明らかとなった。その結果、体重と体脂肪率が減少し、体力の向上が認められた。一定の効果が認められたので、教室終了後も自分自身で、正しく継続的なトレーニングができるように、DVDを作成した。 一方で、山歩きを趣味としている中高年女性に対して、年に1回の体力測定、身体構成の測定を行い、1年後および2年後の変化を見た。同年代の女性に比べ、BMIや体脂肪率、血圧が良好で、体力も高く、2年後も維持されていた。
科学研究費助成事業 行動変容をふまえた減量プログラムの効果維持・運動継続を支援するプログラムの開発 基盤研究(C) 2008-2010 行動変容を踏まえた3ヶ月間の減量プログラムは、介入効果を1年後も維持させることができた。2年後では維持するものが減少する傾向にあったが、身体組成と体力測定を実施することで生活習慣を見直す機会となっていた。運動継続を支援するプログラムとして、インターネットを活用したプログラムを試みたが、個人のコンピュータリテラシーの影響を受け、継続支援を効果的に実施することはできなかった。むしろ年に1回実施した身体組成や体力測定が、現状を認識させ改善への取組を再開する機会となり、介入プログラムとあわせて運動継続を支援する効果的なプログラムであることが示唆された。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
ライフサイエンス / スポーツ科学
ライフサイエンス / 体育、身体教育学
ライフサイエンス / 栄養学、健康科学 - 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 2023/12-現在 日本生涯スポーツ学会 編集委員会委員
2022/07-2023/03 公益社団法人松山市シルバー人材センター 第6次中・長期計画策定委員会委員
2020/10-現在 日本運動疫学会 セミナー委員会委員
2020/08-2021/03 松山市スマートインクルージョン活動推進協議会 実行委員会委員
2019/11 第84回日本体力医学会中国・四国地方会 当番事務局
2017/09 第72回日本体力医学会大会 事務局
2015/10-2020/09 日本運動疫学会 公式声明委員会委員
2015/09-現在 日本体力医学会 評議員
2015/06 第75回日本体力医学会中国・四国地方会 当番事務局
2015/04-現在 愛媛県競技スポーツ課 えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業 委員 - 受賞
- 2023/03 2022年度日本体育測定評価学会 学会賞
2023/03 第22回大会 優秀発表
2021/11 令和3年度(第1回)愛媛大学長奨励賞
2021/03 第20回記念大会 優秀発表
2016/02 平成27年度日本体育測定評価学会 奨励賞
2014/03 日本体育学会第64回大会・測定評価専門領域「優秀発表」
2013/08 平成25年度大学体育優秀論文賞 - 活動
- 2023/12/08-2023/12/20 足腰元気シルバー健康リーダー(第3期)養成講座
2023/10/29-2023/10/30 筋肉を測ろう!
2023/10/09 サルコペニア予防運動教室
2023/07/19-現在 体組成測定 & プチアドバイス
2022/07/03 身体活動を通して人と地域の健康を考える
2021/09/28 スポーツ分野における社会科学的データサイエンスの紹介
2020/11/11 健康に役立つアプリの紹介・使い方指導
2019/12/06 第2回シルバーフェスティバル in 大街道
2019/12/04 体力測定
2019/09/11-2020/02/07 健幸測定会
2019/09/04 体力測定
2019/06/05 体力測定
2019/05/18-2019/12/14 アクティブ・ウォーキング教室 2019年度コース
2019/04-2020/03 愛媛県松前町-愛媛大学連携協定(医療・福祉の向上に関すること)協力教員
2019/02/23 健康長寿のための筋力測定
2018/12/07 シルバー健康フェスタ2018
2018/12/05 体力測定
2018/12/05 足腰元気シルバー健康リーダー・スキルアップ講座
2018/09/12 体力測定
2018/06/13 脚筋力測定
2018/06/06 体力測定
2018/05/19-2018/12/22 アクティブ・ウォーキング教室 2018年度コース
2018/05/08 日本人高齢者の歩数と死亡率
2018/04/25 身体活動と運動の違いは?どちらが大事?
2018/03/22 Leg Strength and Balance Test in North West YMCA
2018/03/15 Leg Strength and Balance Test in Pima County
2018/03/06 Leg Strength and Power Test for Teenagers
2018/02/24 健康寿命のための筋力測定
2017/12/21 健康のための身体活動
2017/12/06 体力測定
2017/11/26 TOONサーキット
2017/11/18-2017/12/23 アクティブ・ウォーキング教室 2017年度後期コース
2017/11/08 健康のための身体活動
2017/11/04 松山市シルバー人材センター設立30周年記念事業イベント 体力測定会
2017/11/04-2017/11/05 健康づくりのための身体活動
2017/10/21 シルバー健康フェスタ2017
2017/09/06-2017/11/22 松山市シルバー人材センター&愛媛大学総合型地域スポーツクラブ共同企画 アクティブ・シニア教室
2017/08/23-2017/11/18 松山市文化・スポーツ振興財団&愛媛大学社会共創学部共同事業 アクティブ・ダイエットライフ(平成29年度)
2017/04/24 目指そう健康寿命の延伸~TOONサーキットトレーニングについて~
2017/03/27 東温市オリジナル体操 TOONサーキットトレーニングで健康づくり
2017/02/23 高齢者の健康づくり~運動も、食事も~ 運動編
2017/02/23 東温市オリジナル体操~TOONサーキットトレーニング~
2017/02/17 東温市オリジナル体操で健康づくり~サルコペニア予防で筋力保持~
2017/02/11 健康寿命のための筋力測定と運動指導
2016/11/18 健康のための生涯にわたる運動・身体活動~今する事・これからすべき事~
2016/10/04-2016/12/23 松山市文化・スポーツ振興財団&愛媛大学社会共創学部共同事業 アクティブ・ダイエットライフ(平成28年度)
2016/05/22 スポーツ生理学
2016/04/25 フレイル(筋力や活動性の低下による虚弱)予防のすすめ ~健康でいきいきと過ごすために~
2016/02 文部科学省指定スーパー食育スクール事業「食育の推進による健やかな体つくりを目指して」 新居浜市立泉川小学校実践発表に対する指導助言
2016/02 フレイル予防のススメ~健康でいきいきと過ごすために~
2015/09 高齢者をもっと元気にする身体活動・運動
2015/08 ストレッチング&筋トレの基礎・基本の再確認
2015/06 運動と健康
2015/04 運動と生活習慣病との関係~認知症や生活習慣病を予防するために~
2015/01 無理なく続ける運動習慣~プラス・テンから始めよう~
2014/09 足腰元気サーキットとチューブトレーニング
2014/09-2014/10 足腰元気シルバー健康リーダー
2014/08 トレーニング理論&各種トレーニング
2014/08 運動部活動に役立つ!?トレーニング理論
2014/08 高齢者をもっと元気にする運動
2014/05 運動生理学
2014/03 ロコモティブシンドロームについて
2014/03 ロコモ予防で生涯現役!~ロコモティブシンドロームを知っていますか?~
2014/02 運動生理学
2013/12 運動生理学
2013/11 ストレッチ講座
2013/09 ロコモ予防と足腰元気シルバー元気サロン
2013/08 トレーニング理論&各種トレーニング
2013/07 運動部活動に役立つ!?トレーニング理論
2012/12 足腰元気シルバー健康リーダー
2010/08 スポーツと健康
2008/12 運動指導現場で活かせる,かんたん統計術~SPSSを使ってデータ分析してみよう~
2008/10 鹿屋市ウォーキングアドバイザー養成講座
2008/09 鹿屋市ストレッチアドバイザー養成講座
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:40
- 氏名(漢字)
- 山本 直史
- 氏名(フリガナ)
- やまもと なおふみ
- 氏名(英字)
- Yamamoto Naofumi
- 所属機関
- 国立大学法人愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 03:43
- 氏名(漢字)
- 山本 直史
- 氏名(フリガナ)
- やまもと なおふみ
- 氏名(英字)
- Yamamoto Naofumi
- プロフィール
人々の身体活動習慣(アクティブライフスタイル)形成に資する研究を行いたいと考えています。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/10/1 14:20
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- yamamoto.naofumi.mk@ehime-u.ac.jp
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352520004
- 所属
- 国立大学法人愛媛大学
- 部署
- 社会共創学部 地域資源マネジメント学科
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(体育学)
- 学位授与機関
- 鹿屋体育大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 40552386
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2016/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 准教授
2015/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 准教授
2011/4/1 – 2014/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 講師
2010/4/1 : 独立行政法人水産大学校, 水産流通経営学科, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
総合系 / 複合領域 / 健康・スポーツ科学 / 応用健康科学 / 総合系 / 複合領域 / 健康・スポーツ科学 / 身体教育学
小区分59030:体育および身体教育学関連研究代表者以外
総合・新領域系 / 総合領域 / 健康・スポーツ科学 / 応用健康科学
総合系 / 複合領域 / 健康・スポーツ科学 / 応用健康科学
小区分59040:栄養学および健康科学関連
小区分08030:家政学および生活科学関連
小区分59020:スポーツ科学関連
- キーワード
-
研究代表者
就労 / 体力 / 身体活動 / 高齢者 / 社会的活動 / 下肢筋力 / スマートフォン / 身体活動プログラム / 体力測定 / 運動教室 / 簡易介入 / 行動変容 / 社会活動団体
研究代表者以外
ヘルスプロモーション / 行動変容 / 加齢 / 老化 / 行動学 / 行動体力 / 筋力 / 閉経後女性 / 筋力低下 / 運動プログラム / 継続支援 / 筋力低下予防 / 調整力 / 評価指標 / 中高齢者 / 質問紙調査 / 体力 / 日常生活動作能力 / ADL / 身体活動促進 / ウォンツ / 支援 / 運動継続 / 身体活動低値者 / セグメント / 楽しいスポーツ / 体育授業 / 短時間介入 / 運動経験 / 身体的要因 / 低体力 / 運動意欲 / 身体活動量 / 総運動時間 / 運動部活動 / 運動非実施の要因 / 運動の得意不得意 / 運動嫌い / 身体構成 / 身体活動量低値者 / マーケティング / 高齢者 / 運動・移動能力 / 歩数 / 身体活動 / フレイル / 運動・移動障害 / 死亡 / 死亡率 / 身体的自立 / 加速度計 / 健康イベント / 意識変容 / ビジネスパーソン / オンラインプログラム / 集団戦略 / コロナ禍 / リモート指導 / 集団アプローチ / 勤労者 / 効果検証 / 事業所 / ソーシャルマーケティング / 運動実施継続効果 / RE-AIMモデル / 食行動 / 認知機能 / 運動 / 認知症 / 軽度認知障害 / 運動習慣 / 栄養疫学 / 介護者 / 食生活 / 健康 / 指導 / 筋力トレーニング / 長期縦断的調査