研究者を探す
井口 秀作
愛媛大学
2025年1月24日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1989/03 一橋大学
1991/03/31 一橋大学
1994/03/31 一橋大学 - 学位
- 法学修士 Hitotsubashi University
- 職歴・経歴
- 1994/04-2001/03 大阪産業大学 教養部 講師、助教授
2001/04-2005/03 大阪産業大学 人間環境学部 助教授
2005/04-2012/03 大東文化大学 大学院法務研究科 助教授、教授
2012/04-現在 愛媛大学 法文学部 教授
2020/03-現在 愛媛大学 法文学部 人文社会学科 教授
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 公法学 / 憲法、国民投票、直接民主制
人文・社会 / 公法学
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 公法学 / 憲法、国民投票、直接民主制
人文・社会 / 公法学 - 担当経験のある授業科目
- 法律学専門演習
人文社会科学総合(法学)
公法特殊講義Ⅱ
法務プロジェクト演習1
法律学研究指導1
法律学概論
憲法組織論Ⅱ
法政専門演習
教職日本国憲法
公法研究演習Ⅱ
法務プロジェクト演習2
法律学研究指導2
憲法組織論Ⅰ
論文指導
憲法Ⅰ
研究フィールド実践 - 指導経験
- 2024,第1クォーター,法文学部,法律学専門演習
2024,第2クォーター,法文学部,法律学専門演習
2024,第4クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),人文社会科学総合(法学)
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),公法特殊講義Ⅱ
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),法務プロジェクト演習1
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),法律学研究指導1
2024,前期,法文学部,法律学概論
2024,前期,法文学部,憲法組織論Ⅱ
2024,前期,法文学部,法政専門演習
2024,後期,共通教育,教職日本国憲法
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),公法研究演習Ⅱ
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),法務プロジェクト演習2
2024,後期,人文社会科学研究科(修士課程),法律学研究指導2
2024,後期,法文学部,憲法組織論Ⅰ
2024,後期,法文学部,法政専門演習
2024,後期,法文学部,論文指導
2024,後期,法文学部,憲法Ⅰ
2024,通年,人文社会科学研究科(修士課程),研究フィールド実践
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 公法学 / 憲法、国民投票、直接民主制
人文・社会 / 公法学
- 研究テーマ
- 憲法、国民投票、直接民主制
憲法改正
憲法
国民投票制
直接民主制
constitution
referendum
Direct Democracy
- 著書
- 憲法改正手続としての国民投票 井口 秀作 安倍改憲・壊憲総批判 憲法研究者は訴える(八月書館) 2019/12
人権主体性と津久井やまゆり園事件ー憲法の視点から 井口 秀作 いのちを選ばないで(大月書店) 2019/12
レフェレンダムにおける「問い」について 井口 秀作 憲法の普遍性と歴史性(日本評論社) 2019/08
憲法改正概念・考 井口 秀作 憲法の思想と発展(信山社) 2017/08
憲法訴訟論と法科大学院 井口 秀作 市民生活と現代法理論(成文堂) 2017/03
発議要件の緩和と「国民投票法」 井口 秀作 改憲の何が問題か(岩波書店) 2013/05
フランス憲法判例Ⅱ 井口 秀作 立法者の消極的権限逸脱と合憲性優先問題 信山社 2013/03
ニューアングル憲法 井口 秀作 天皇制、国民主権 法律文化社 2012/06
地方民主主義活性化のための住民投票の位置付けの再検討 井口 秀作 地方自治の憲法理論の新展開(敬文堂) 2011/05
諮問的レファレンダムの可能性 井口 秀作 憲法理論の再創造(日本評論社) 2011/03
新版・体系憲法辞典 青林書院 2008
ここがヘンだよ日本の選挙 学習の友社 2007
いまなぜ憲法改正国民投票法なのか 蒼天社出版 2006
「法文化環境」の可能性 文化環境のスペクトル(三修社) 2004
フランスの憲法判例 信山社 2002
レフェレンダムによる人権保障の可能性 フランスの人権保障(法律文化社) 2001
フランス型「立憲主義と民主主義」論の一側面 二一世紀の立憲主義(勁草書房) 2000
フランス第五共和制憲法におけるレフェレンダム 憲法の歴史と比較(日本評論社) 1998
日本国憲法史年表 勁草書房 1998 - 論文
- 在外国民審査権制限事件最高裁大法廷判決(最大判令和4年5月25 日・民集76 巻4号711 頁) 井口, 秀作 2023/09/30 愛媛大学法文学部論集. 社会科学編 55, 95-111
憲法改正に関する政治動向と憲法理論 井口秀作 2022/11 憲法研究 11, 263-275 研究論文(学術雑誌)
第2次憲法改正国民投票法改正の政治的意味について 井口秀作 2022/03/01 松山大学地域研究センター叢書『愛媛における立憲主義と民主主義をめぐる学際的研究』 18, 188-200 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
書評:福井康佐著『憲法改正国民投票』 井口秀作 2021/11 図書新聞 3521 (MISC)書評,文献紹介等
憲法改正案が国民投票で否決されることの意味 井口 秀作 2020/12 愛媛法学会雑誌 = Ehime law journal 47/ 1, 1-23
「合同発案による国民投票」と2019年5月9日フランス憲法院判決 井口 秀作 2020/01 愛媛法学会雑誌 = Ehime law journal 46/ 1, 117-126
憲法改正国民投票と国政選挙の同時実施に関する覚書 (伊藤浩教授・竹内康博教授退職記念号) 井口 秀作 2019/03 愛媛法学会雑誌 45/ 1, 51-63
違憲国賠訴訟の憲法訴訟としての可能性 井口 秀作 2018/10 憲法理論叢書 26, 83-96
改憲手続と国民投票をめぐって (特集 安倍九条改憲を許すな) 井口 秀作 2018/04 法と民主主義 527, 28-33
このまま改憲国民投票でよいのか 井口 秀作 2018/02 マスコミ市民 : ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌 589, 59-65
「立憲主義的改憲論」という思考法に関する覚え書き : 憲法改正手続の視点から (現代日本の立憲デモクラシーをめぐる学際的研究 : 憲法学、行政法学、政治学の観点から) 井口 秀作 2018 松山大学総合研究所所報 105, 115-121
書評 駒村圭吾・待鳥聡史編『「憲法改正」の比較政治学』 井口 秀作 2017/11 憲法研究 = Review of constitutional law = Revue de droit constitutionnel = Zeitschrift für Verfassungsrecht 1, 163-169
違憲国賠訴訟における判断構成 (齊藤信宰・平良木登規男・河原格教授退職記念号) 井口 秀作 2017/03 大東ロージャーナル = Daito law journal 13, 23-45
憲法改正の発議と国民投票・国政選挙の同時実施について (特集 平和憲法は変えさせない!) 井口 秀作 2017 アジェンダ : 未来への課題 58, 13-20
「安保法制」違憲論・雑感 (現代日本の立憲主義をめぐる学際的研究 : 憲法学、行政法学、政治学の観点から) 井口 秀作 2017 松山大学総合研究所所報 98, 103-106
憲法改正をめぐる政治と理論 (特集 《全国憲50年》憲法政治の展開と憲法学の課題) -- (憲法政治の展開と憲法学の課題 : 統治をめぐる諸問題) 井口 秀作 2016 憲法問題 27, 100-111
大阪市住民投票と憲法改正国民投票 (特集 大阪市住民投票を検証する) 井口 秀作 2015 市政研究 188, 47-55
最高法規・憲法改正手続 井口 秀作 2014/12 法律時報増刊『改憲を問う』 134-139
新法解説 日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律 井口 秀作 2014/12 法学教室 411, 58-63
住民投票、国民投票法、憲法96条改正問題を整理する (特集 住民・国民投票、直接民主制の課題) 井口 秀作 2013/08 都市問題 104/ 8, 21-26
憲法96条改正論の諸相 井口 秀作 2013/07 422, 4-13
憲法九六条改正「先行論」の不当性 (いまなぜ憲法改正なのか) 井口 秀作 2013/07 月刊自治研 55/ 646, 24-30
憲法改正の発議要件の緩和について (特集 自民党改憲案と憲法の危機) 井口 秀作 2013/06 法と民主主義 479, 11-15
憲法審査会の動向 (特集 平和と民主主義をめぐる現況と展望) 井口 秀作 2012/05 法と民主主義 468, 34-37
国会における憲法論議をめぐって (特集 日本国憲法の改悪に立ち向かう) 井口 秀作 2012 アジェンダ : 未来への課題 39, 14-19
「憲法改正手続法」の現況を考える 井口 秀作 2011/05 社会民主 672, 62-65
憲法 (特集 二〇一〇年学界回顧) 井口 秀作, 大藤 紀子, 中島 宏 2010/12 法律時報 82/ 13, 6-23
憲法理論の再創造(25)第四部 新しい憲法問題・理論の展望(11)諮問的レファレンダムの可能性 井口 秀作 2010/08 法律時報 82/ 9, 102-107
憲法 (特集 二〇〇九年学界回顧) 井口 秀作, 松田 浩 2009/12 法律時報 81/ 13, 6-23
憲法 (特集 二〇〇八年学界回顧) 井口 秀作, 高佐 智美 2008/12 法律時報 80/ 13, 6-21
憲法状況 あらためて「憲法改正国民投票」の意味を考える (特集 憲法でつくる教育の未来) 井口 秀作 2008/05 クレスコ 8/ 5, 22-25
「民主過程」をめぐる憲法学説 (特集 日本国憲法60年--憲法学の成果と課題) -- (日本国憲法60年--憲法学の成果と課題(2)) 井口 秀作 2008 憲法問題 19, 74-86
「国民投票法」の制定と国民主権 井口 秀作 2007/06 法律時報 79/ 7, 1-3
何のための「国民投票法案」なのか (特集 施行60年目の憲法状況--跳梁する「改憲」論に抗して) 井口 秀作 2007/05 世界 765, 127-136
もう一度「憲法改正手続法案」の意味を考える (緊急特集 改憲手続法案の違憲性を問う) 井口 秀作 2007/04 軍縮問題資料 317, 12-15
特集 憲法改正手続き法 制定の前に考えるべきこと 井口 秀作 2007/01 社会民主 620, 21-25
何のための「国民投票法案」なのか 井口秀作 2007 世界 765
もう一度「憲法改正手続法案」の意味を考える 井口秀作 2007 軍縮問題資料」 317
〈憲法改正手続き法案〉制定前に考えるべきこと 2007 月刊社会民主 620
国民投票法重要条文解説 井口秀作西土彰一郎内藤博光 2007 法学セミナー 634
書評:杉井静子著「あなたと考える憲法・国民投票法」 2007 日本の科学者 42/ 1
改憲「国民投票法案」の性格と政治的意味 (特集 安倍政権下の破憲状況--「改憲手続=国民投票」法と「米軍再編」特別法) 井口 秀作 2007 インパクション 157, 8-15
国民投票法批判 「国民投票法案」に浮上した新たな問題点 (特集 安倍「改憲政権」の研究) 井口 秀作 2006/11 世界 758, 57-69
憲法の話題 郵政解散劇 (特集 法学入門2006) -- (憲法入門) 井口 秀作 2006/04 法学セミナー 51/ 4, 12-13
憲法の論点 二院制と衆議院の解散 (特集 法学入門2006) -- (憲法入門) 井口 秀作 2006/04 法学セミナー 51/ 4, 14-15
ロー・ジャーナル 憲法改正国民投票法案をめぐって 井口 秀作 2006/03 法学セミナー 51/ 3, 38-41
特別企画 憲法改正国民投票法とその周辺 井口 秀作 2006/02 法と民主主義 406, 54-59
憲法改正国民投票法案をめぐって 2006 法学セミナー 51/ 3
憲法改正国民投票法とその周辺 2006 法と民主主義 406
憲法改正国民投票制をめぐる現況 井口秀作 2006 憲理研叢書 14
「国民投票法案」の批判的検討 2006 法律時報増刊「続・憲法改正問題」
憲法改正国民投票制をめぐる立憲主義と民主主義 井口 秀作 2005/03 大東ロージャーナル 1/ 1, 25-40
憲法改正国民投票制に関する覚え書き 2005 大阪産業大学産業研究所産研叢書24「平和学論集Ⅲ」 157ー178
国民主権と直接民主制に関する覚え書き 井口 秀作 2003 大阪産業大学人間環境論集 2, 25-38
平和研究 (長期的共同研究組織中間報告) 三橋 浩, 井口 秀作, 岩本 勲 2000/11 大阪産業大学産業研究所所報 23, 23-35
情報公開法以降の自治体情報公開制度 井口 秀作 2000/03 大阪産業大学論集 社会科学編 114, 21-30
平和研究 (長期的共同研究組織中間報告) 三橋 浩, 井口 秀作, 岩本 勲 1999/11 大阪産業大学産業研究所所報 22, 9-22
市民の「知る権利」の保障と個人の尊厳の確保--大東市情報公開条例と個人情報保護条例を手がかりとして 孝忠 延夫, 井口 秀作 1997/06 関西大学法学論集 47/ 2, 282-372
いわゆる「半直接制」の構造 井口 秀作 1997/03 大阪産業大学論集 人文科学編 91, 13-29
比較憲法史研究-24-フランスにおけるレフェレンダムの課題と改革 井口 秀作 1997/03 法律時報 69/ 3, 89-93
日本国憲法九条の平和主義 1996 大阪産業大学産業研究所産研叢書5
フランス1958年6月3日憲法的法律における国民投票制 井口 秀作 1994/07 一橋論叢 112/ 1, p82-96
J・カダールの「半直接民主制」論 井口 秀作 1993/10/30 一橋研究 18/ 3, 41-59
フランス第五共和制憲法第11条による憲法改正について : 1962年10月28日の人民投票の合憲論争を素材として 井口 秀作 1993/07/31 一橋研究 18/ 2, 1-25 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 在外邦人国民審査権制限事件最高裁判決(最大判令和4年5月25日) 愛媛憲法判例研究会 2022/12/03 口頭発表(一般)
違憲国賠訴訟の憲法訴訟としての可能性 憲法理論研究会2017年12月月例研究会 2017/12/16
憲法改正をめぐる政治と理論 全国憲法研究会2015年秋季研究集会 2015/10/16 口頭発表(一般)
「民主過程」をめぐる憲法学説 全国憲法研究会2007年秋季研究集会 2007/10/08 口頭発表(一般)
憲法改正国民投票制をめぐって 憲法理論研究会2005年6月例会 2005/06/18 口頭発表(一般)
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 科学研究費助成事業 現代市民憲法における国民投票制 基盤研究(C) 2001/04/01-2003/03/31 競争的資金
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 公法学 / 憲法、国民投票、直接民主制
人文・社会 / 公法学 - 所属学会・所属協会
- 日本公法学会
全国憲法研究会
憲法理論研究会
民主主義科学者協会法律部会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 2022/09/21-現在 愛媛新聞「読者と報道」委員会第11期委員
2019/08/04-現在 憲法9条をまもる愛媛県民の会
2016/10/15-現在 安保法制(戦争法)の廃止を求める愛媛の会
2025年1月19日更新
2025年1月18日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/18 01:40
- 氏名(漢字)
- 井口 秀作
- 氏名(フリガナ)
- イグチ シユウサク
- 氏名(英字)
- Iguchi Shusaku
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/19 02:16
- 氏名(漢字)
- 井口 秀作
- 氏名(フリガナ)
- イグチ シユウサク
- 氏名(英字)
- Iguchi Shusaku
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/1/24 00:00
- 更新日時
- 2024/2/1 04:51
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352009003
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 法文学部 人文社会学科
- 職名
- 教授
- 学位
- 法学修士
- 学位授与機関
- 一橋大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 80268234
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 法文学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2001/4/1 – 2002/4/1 : 大阪産業大学, 人間環境学部, 助教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
法学 / 公法学
- キーワード
-
研究代表者
国民投票制 / レフェレンダム / 直接民主制 / 国民投票 / referendum / direct democracy
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。