研究者を探す
吉岡 一洋
高知大学
2025年5月2日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 鳴門教育大学大学院 学校教育研究科 (1999)
徳島大学大学院 総合科学教育部博士後期課程 (2019)
大阪芸術大学 芸術学部 (1997) - 学位
- 修士 (鳴門教育大学)
博士 (徳島大学) - 職歴・経歴
- 2022年4月1日〜現在 高知大学 教育研究部人文社会科学系教育学部門 教授 Research and Education Faculty, Humanities and Social Science Cluster Education Unit
2011年4月1日〜2022年3月1日 高知大学教育研究部人文社会科学系教育学部門 准教授 Research and Education Faculty, Humanities and Social Science Cluster Education Unit
2009年4月1日〜2011年3月1日 高知大学教育研究部人文社会科学系教育学部門 講師 Research and Education Faculty, Humanities and Social Science Cluster Education Unit
2002年12月1日〜2003年3月1日 徳島大学大学開放実践センター 非常勤講師 Center for University Extension
- 専門分野・研究分野
- グラフィックデザイン
版画
2025年5月2日更新
- 専門分野・研究分野
- グラフィックデザイン
版画 - 担当経験のある授業科目
- 版画実習(シルクスクリーン,サイアノタイプ) グラフィックデザイン実習(Adobe Illustrator,Photoshop) 染色実習(ロウケツ染め,型染め)
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月2日更新
- 専門分野・研究分野
- グラフィックデザイン
版画
- 研究テーマ
- グラフィックデザイン・版画領域における制作実践 地域におけるデザイン・アートによる活動の実践研究
- 著書
- 教育とヘルシーエイジングー持続可能な社会の実現を目指してー 常行泰子、柴英里、野中陽一朗、吉岡一洋、野角孝一、森田佐知子 晃洋書房 2021年3月 (ISBN: 978-4-7710-3502-7 )
子どもとアートを地域でつなぐ 玉瀬友美、土井原崇浩、 中村るい、野角孝一 、野中陽一朗、谷脇のぞみ、斉藤雅洋、柴英里、吉岡 一洋 リーブル出版 2019年3月 (ISBN: 978-4-86338-251-0 ) - 論文
- 大学における創造的な芸術教育実践の在り方 ―芸術教育実践の核心はどこにあるのか― 吉岡一洋、松島朝秀、野角孝一、森田佐知子、松本明 高知大学学校教育研究 7 145-153 2025年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
東京臨海と高知山間を結ぶ 企画体験交流プロジェクト ~武蔵野大学工学部サステナビリティ学科との 学生間交流を通じて~ 松本明、中澤純治、吉岡一洋 高知大学教育研究論集 29 49-54 2025年1月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
大学キャリア教育への企業博物館活用に向けた事例研究 森田佐知子・松島朝秀・野角孝一・吉岡一洋 経済教育 43 97-102 2024年11月 研究論文(学術雑誌) 共著者
「地域協働」実践形態の体系化及び実践例に関する一考察 ―高知大学地域協働学部「地域協働実習」実践結果を概観して― 松本明、中澤純治、吉岡一洋 地域協働教育学部門 研究論集 4号 3-10 2024年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
絵具遊び活動―自由な表現を目指して 野角孝一、吉岡一洋、藤戸綾香、中山美香 高知大学学校教育研究 - (第5号) 85-90 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
アートマネジメント人材の育成 -地域に根ざす新しい芸術教育のプラットフォームづくり- 吉岡一洋、松島朝秀、野角孝一、森田佐知子、梶原彰人、松本明 高知大学学校教育研究 - (第5号) 59-68 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
絵具遊び活動―附属幼稚園年少組における制作の展開― 野角孝一、吉岡一洋、鎌倉正子、藤戸綾香、矢田崇洋、大西美玲、岡谷里香、中山 美香 高知大学学校教育研究 第4号 73-79 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 共編者
知大学におけるキャリア教育体系化の取組(3) -「学士課程を通じたキャリア教育の体系構築及び実施要項」の運用とキャリア教育のオンライン化を中心に- 森田佐知子、高橋俊、永田信治、福間明、吉岡一洋、井上菜月 高知大学教育研究論集 第26巻 1-1515 2021年12月 研究論文(学術雑誌) 共著者
コロナ禍における芸術文化の振興と在り方について -高知大学における美術教育と高知県芸術祭の実践を事例として- 吉岡一洋・野角孝一 高知大学学校教育研究 第3号 101-106 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
絵具遊び活動-はじき絵による遊びへの展開- 野角孝一・吉岡一洋・矢田崇洋・青木佐樹・中山美香 高知大学学校教育研究 第3号 95-99 2021年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
地域に根ざす芸術教育実践が大学生のキャリア観醸成に与える影響 -高知大学「地域に根ざす芸術拠点づくり-附属機関との横断的研究体制の構築-」の事例をもとに- 森田佐知子・野角孝一・梶原彰人・玉瀬友美・吉岡一洋 高知大学教育研究論集 第24巻 166-178 2021年1月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
地域文化の伝統と継承―芝居絵屏風の想定復元制作における色材調査と絵画表現の視点から― 野角孝一・松島朝秀・吉岡一洋 比較文化研究 142号 25-35 2021年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
幼児教育におけるローラー版画の活用について 吉岡 一洋、野角 孝一、田中 求 高知大学学校教育研究 2 79-85 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
絵具遊び活動-アート週間活動報告- 野角 孝一、吉岡一洋、矢田 崇洋、森下 英恵、岡谷 里香、青木 佐樹、鎌倉 正子、中山 美香、玉瀬 友美 高知大学学校教育研究 2 1-6 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
社会における地域芸術の役割と振興について―絵師・金蔵とギュンター・グラスの 芸術を事例として― 吉岡一洋 徳島大学大学院 1 1-142 2019年3月 査読有り 学位論文(博士) 単著者
高知大学オープンクラスにおける教育効果 野角孝一、吉岡一洋 高知大学学校教育研究 創刊号 131-138 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
ギュンター・グラスの版画芸術 ―変遷する現代アートとの関係に注目して― 吉岡一洋 比較文化研究 133 153-164 2018年10月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
大学における地域芸術の振興と役割について ―「絵金」を事例として― 吉岡一洋 比較文化研究 131 29-39 2018年4月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
地域芸術と絵金 吉岡一洋 民族藝術 1 1-2 2018年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
病院空間におけるアートの役割―高知大学医学部附属病院におけるアートの活用と教育実践― 吉岡一洋、土井原崇浩、玉瀬友美、中村るい、野角孝一、梶原彰人、野中陽一朗 、松岡真里、利岡加奈子 高知大学教育実践研究 32 1-5 2018年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
郡頭神社の絵金と協働教育 野角孝一、中村るい、松島朝秀、吉岡一洋、中谷有里 高知大学教育実践研究 32 6-10 2018年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
「気になる子ども」を対象とした保育実践に関する一考察―幼児用社会的スキル尺度・保育者評定版の結果を参照しながら― 野中陽一朗,谷脇のぞみ,矢田崇洋,岡谷里香,都築郁子,森下英恵,大西美玲,峯 智子,土井原崇浩,野角孝一,玉瀬友美,吉岡一洋 高知大学教育実践研究 32 11-12 2018年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
マリメッコ展とデザインの動勢 吉岡一洋 民族藝術 33 1-2 2017年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
病院空間における美術の役割ー高知大学医学部附属病院における美術の活用と作品鑑賞の教育効果の検証ー 吉岡一洋,土井原崇浩,野角孝一,中村るい,柴英里利岡,加奈子 高知大学教育実践研究 31 1-7 2017年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
描画活動時における幼児の空間利用状況に関する探索的検討 -定点観測結果を参照しながら- 野中陽一郎,岡谷里香,森下英恵,都築郁子,谷脇のぞみ,土井原崇浩,野角孝一,吉岡一洋,小松和佳,玉瀬友美 高知大学教育学部研究報告 77 21-31 2017年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
教育学部における教育力向上の取組と教育効果の検証 -卒業生アンケートと「履修カルテ」の分析結果から- 小島郷子、岩城裕之、野角孝一、草場実、谷口雅基、寺田宏光、吉岡一洋 高知大学教育実践研究 29 135-142 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
アートとヘルシーエイジング ー高知大学における生涯教育の実践的研究ー 吉岡 一洋、野角 孝一、柴 英里、中村 るい 高知大学教育実践研究 (第29号) 59-67 2015年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- GUNROKU 吉岡一洋 2024年11月 - 2024年11月 芸術活動
wind 吉岡一洋 2024年9月 - 2024年9月 芸術活動
雲水 吉岡一洋 2023年11月 - 2023年11月 芸術活動
咆哮 吉岡一洋 2023年9月 - 2023年9月 芸術活動
万古不易 吉岡一洋 2022年11月 - 2022年11月 芸術活動
無題 吉岡一洋 2022年9月 - 2022年9月 芸術活動
Think 吉岡一洋 2021年11月 - 2021年12月 芸術活動
Deep Think 吉岡一洋 2021年10月 - 2021年10月 芸術活動
Before and After 吉岡一洋 2021年9月 - 2021年9月 芸術活動
瑠璃の刻 吉岡一洋 2019年11月 - 2019年12月 芸術活動
STEP BY STEP 吉岡一洋 2019年10月 - 2019年10月 芸術活動
一歩 吉岡一洋 2019年9月 - 2019年9月 芸術活動
瑠璃の刻ー海ー 吉岡一洋 2019年7月 - 2019年7月 芸術活動
Prayer 吉岡一洋 2018年6月 - 2018年10月 芸術活動
蝸牛と歩いて 吉岡一洋 2018年10月 - 2018年10月 芸術活動
漸進する蝸牛 吉岡一洋 2018年9月 - 2018年9月 芸術活動
春信 吉岡一洋 2018年7月 - 2018年8月 芸術活動
展覧会ポスター 吉岡一洋 2017年10月 - 2017年10月 芸術活動
作品 吉岡一洋 2017年9月 - 2017年9月 芸術活動
epigraphy 吉岡一洋 2016年10月 - 2016年10月 芸術活動
Plastic Poems 吉岡一洋 2016年8月 - 2016年9月 芸術活動
魚群図 吉岡一洋 2016年9月 - 2016年9月 芸術活動
断片 吉岡一洋 2016年8月 - 2016年8月 芸術活動
forever 吉岡 一洋 2015年11月 - 2015年11月 芸術活動
魚群図 吉岡 一洋 2015年11月 - 2015年11月 芸術活動
Laboratory 吉岡 一洋 2015年10月 - 2015年10月 芸術活動
黄土の祈り 吉岡一洋 2015年9月 - 2015年9月 芸術活動
Mirror 吉岡 一洋 2015年6月 - 2015年9月 芸術活動
Rondo 吉岡 一洋 2015年6月 - 2015年9月 芸術活動
PSYCHE 吉岡 一洋 2015年9月 - 2015年9月 芸術活動
律動 吉岡 一洋 2015年8月 - 2015年8月 芸術活動
A.D148 吉岡一洋 2014年6月 - 2015年3月 芸術活動
蕾点 吉岡一洋 2014年11月 - 2014年11月 芸術活動
Silk Road 吉岡一洋 2014年11月 - 2014年11月 芸術活動
History 吉岡一洋 2014年6月 - 2014年7月 芸術活動
Mirror 吉岡一洋 2014年6月 - 2014年7月 芸術活動 - 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月2日更新
- 専門分野・研究分野
- グラフィックデザイン
版画 - 所属学会・所属協会
- 日本版画会(会友)
日本比較文化学会(会員)
二科会デザイン部(会友) - 委員歴・役員歴
- 四国遍路世界遺産登録推進協議会 シンボルマークデザインコンテスト 選考委員(2022年1月-現在に至る)
高知県芸術祭執行委員会 委員(2017年4月-現在に至る)
高知県立美術館 ウェブサイトリニューアルプロポーザル審査委員(2017年6月-2017年8月)
土佐清水市 高知県産業振興アドバイザー(2016年8月)
土佐造形教育研究会 顧問(2009年4月-現在に至る) - 受賞
- 第56回 日本版画会展 奨励賞(2016)
第103回 二科展デザイン部 特選賞(2018)
徳島大学大学院総合科学教育部博士後期課程地域科学専攻 優秀学生賞(2019) - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月4日更新
2025年5月3日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/5/3 01:46
- 氏名(漢字)
- 吉岡 一洋
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Yoshioka Kazuhiro
- 所属機関
- 高知大学
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/5/4 03:41
- 氏名(漢字)
- 吉岡 一洋
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Yoshioka Kazuhiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/4/28 00:00
- 更新日時
- 2024/1/31 05:54
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0520029002
- 所属
- 高知大学
- 部署
- 教育研究部 人文社会科学系 教育学部門
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- 博士(学術)
- 学位授与機関
- 徳島大学大学院
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
更新
- 研究者番号
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - KAKEN APIで取得できませんでした。
- 審査区分/研究分野
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- キーワード
- KAKEN APIで取得できませんでした。
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。