研究者を探す
野口 達哉
高知大学
2025年4月4日更新

- 職名
- 助教
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 2014年10月 - 高知大学大学院卒業 医学部 博士課程・医学専攻
2010年4月 - 高知大学大学院入学 医学部 博士課程・医学専攻
2000年3月 - 大阪医科大学卒業 医学部 医学科 - 学位
- 医学士 (大阪医科大学)
医学博士 (高知大学) - 職歴・経歴
- 2021年8月 - 高知大学医学部 老年病・循環器内科 学内講師
2015年4月 - 2021年7月 高知大学医学部 老年病・循環器・神経内科 助教
2011年10月 - 2015年3月 高知大学医学部 教育研究部医療学系基礎医学部門 循環制御学教室 助教
2007年11月 - 2011年9月 高知大学医学部 老年病・循環器・神経内科
2006年5月 - 2007年10月 聖路加国際病院 ハートセンター(内科) フェロー
2005年4月 - 2006年4月 須崎くろしお病院 内科
2002年5月 - 2005年3月 高知医科大学医学部 老年病・循環器・神経内科 医員
2001年11月 - 2002年4月 茅ヶ崎徳洲会病院 内科 レジデント
2000年6月 - 2001年4月 高知医科大学医学部 老年病・循環器・神経内科 医員
2001年5月 - 2001年10月 高知県立幡多けんみん病院 循環器内科
- 専門分野・研究分野
- 経皮的冠動脈インターベンション
筋新生
血管新生
末梢動脈疾患
虚血性心疾患
循環器内科学
2025年4月4日更新
- 専門分野・研究分野
- 経皮的冠動脈インターベンション
筋新生
血管新生
末梢動脈疾患
虚血性心疾患
循環器内科学 - 担当経験のある授業科目
- 循環器疾患(特に動脈硬化性疾患)
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月4日更新
- 専門分野・研究分野
- 経皮的冠動脈インターベンション
筋新生
血管新生
末梢動脈疾患
虚血性心疾患
循環器内科学
- 研究テーマ
- 虚血性心疾患、末梢動脈疾患、血管内カテーテル治療、筋新生、血管新生
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 十二指腸内視鏡検査にて診断に至った,大動脈十二指腸瘻と腹部大動脈人工血管感染を合併した1例 高村 洸輝;宮本 雄也;野口 達哉;宮川 和也;久保 亨;山崎 直仁;江戸 直樹;三石 淳之;北川 博之;花崎 和弘;三浦 友二郎;北岡 裕章 心臓 56 (8) 822-828 2024年8月 論文集(書籍)内論文 共著者
Importance of fourth heart sound and preserved left atrial function in wild-type transthyretin amyloidosis. Yuri Ochi;Naohito Yamasaki;Toru Kubo;Yuichi Baba;Kazuya Miyagawa;Tatsuya Noguchi;Takayoshi Hirota;Tomoyuki Hamada;Hiroaki Kitaoka ESC heart failure 11 4000-4008 2024年8月 研究論文(学術雑誌) 共著者
Associations between electrocardiographic findings and echocardiographic profiles in patients with hypertrophic cardiomyopathy. Tomomi Matsuo;Yuri Ochi;Toru Kubo;Yuichi Baba;Kazuya Miyagawa;Tatsuya Noguchi;Takayoshi Hirota;Tomoyuki Hamada;Naohito Yamasaki;Hiroaki Kitaoka Journal of cardiology 83 (6) 359-364 2024年6月 研究論文(学術雑誌) 共著者
Promoting effect of sigma-1 receptor on the skeletal muscle differentiation and regeneration(タイトル和訳中) Todaka Hiroshi;Arikawa Mikihiko;Noguchi Tatsuya;Ichikawa Atsushi;Higuchi Takuma;Sakamoto Shuji;Sato Takayuki The Journal of Physiological Sciences 74 (Suppl.2) 223-223 2024年5月 研究論文(学術雑誌) 共著者 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 心尖部肥大に伴う前胸部誘導の巨大陰性T波が消失・再出現した一症例
心臓突然死一次予防適応患者における植え込み型除細動器の作動状況
複数の基礎心疾患を有する高齢心不全患者において心アミロイドーシスと診断した一例
深部静脈血栓症の予防と治療
ガイドプラス先端チップが冠動脈内に遺残してしまったRCA CTOへのPCI症例
当院における高マグネシウム血症に起因した高度徐脈の2例
当院における感染性心内膜炎治療の現状
非心臓手術中のST低下と非持続性心室頻拍を契機に診断された高度冠攣縮の一例
Clinical Significance of Sarcomere Mutations for Lifelong Risk Prediction among Japanese HCM Cohort
第66回日本心臓病学会・年次学術集会
当院における高齢心不全患者の末期医療の現状と今後の取り組み
A case of amyloid cardiomyopathy proved by myocardial biopsy but diagnosed as isolated cardiac sarcoidosis with clinical manifestations
Approach to diagnosis of secondary cardiomyopathies with left ventricular hypertrophy
ロータブレータ使用中に冠動脈内で断裂してしまったロータワイヤー先端の回収に成功した一例
Physiology symposium
著明な左室収縮能低下と徐脈を認めplakophilin2 遺伝子変異による不整脈原性右室心筋症と診断した1例
高齢発症遺伝性ATTRアミロイドーシスV30M変異3例の臨床像
透析患者の大動脈弁狭窄症に対する人工弁置換術術前の臨床的特徴と予後関連因子の検討
ATTRアミロイドーシス診断への新しいスクリーニング戦略
地域在住肥大型心筋症患者の突然死関連因子の同定
仮性腎動脈瘤に対し腎動脈コイル塞栓術が有効であった一例
1型呼吸不全の鑑別に苦慮した高齢者の一例
当院における冠動脈造影症例とNAFLD(Nonalcoholic fatty liver disease)の検討
非動脈硬化性末梢動脈疾患による重症下肢虚血に対するシロスタゾールを併用した薬物療法の効果
肥大型心筋症における拡張相への進展因子の検討
An abnormal serum concentration of high-sensitivity cardiac Troponin T is associated with progression of left ventricular remodeling in hypertrophic cardiomyopathy
Acetylcholinesterase Inhibitor Donepezil in Treatment of Myocardial Ischemia and heart failure.
右総腸骨動脈塞栓症を生じたCardiac calcified amorphous tumor (Cardiac CAT)の一例
塩酸ドネペジル内服による心血管系への影響に関する前向き登録調査研究
Matrix Metalloproteinase-9と冠動脈プラーク組織性状の関係
上大静脈症候群を呈し心臓内浸潤により右房内腫瘤を形成した胸腺癌の1例
ステロイド治療中に発症した巨大疣贅を伴った感染性心内膜炎の1例
Early vs late mortality in patents with idiopathic dilated cardiomyopathy.
多発性硬化症に対するインターフェロンβ療法で重症皮膚潰瘍を生じた2症例
感染性心内膜炎に起因した左室右房交通症の1例
HAM/TSP with ALS like manifestationsの一例
肺水腫で発症した心房中隔欠損症に重症冠動脈疾患を合併した高齢者の1症例
Tissue harmonic imagingで左室流出路に異常エコーの観察された僧帽弁置換術後の3症例
肝性脳症を呈した収縮性心膜炎の一例
80歳を過ぎて冠動脈バイパス術と大動脈弁置換術を施行した高齢者の1例
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月4日更新
- 専門分野・研究分野
- 経皮的冠動脈インターベンション
筋新生
血管新生
末梢動脈疾患
虚血性心疾患
循環器内科学 - 所属学会・所属協会
- 2021年 - 日本心臓リハビリテーション
2016年 - 日本心血管インターベンション治療学会
2003年 - 日本心臓病学会
2000年 - 日本内科学会
2000年 - 日本循環器学会
2011年 - 2018年 日本脈管学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年3月30日更新
2025年4月5日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/5 01:39
- 氏名(漢字)
- 野口 達哉
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Noguchi Tatsuya
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/3/30 01:33
- 氏名(漢字)
- 野口 達哉
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Noguchi Tatsuya
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2018/11/19 22:37
- 更新日時
- 2024/12/5 13:01
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- 医学博士
- 学位授与機関
- 高知大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月5日更新
- 研究者番号
- 50566495
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2021/4/1 – 2023/4/1 : 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教
2015/4/1 : 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教
2013/4/1 : 高知大学, 教育研究部医療学系, 助教
2011/4/1 : 高知大学, 教育研究部・医療学系, 助教
2010/4/1 : 高知大学, 医学部附属病院, 医員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連
研究代表者以外
総合・新領域系 / 総合領域 / 人間医工学 / 医用システム
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 薬理学一般
生物系 / 医歯薬学 / 薬学 / 医療系薬学
- キーワード
-
研究代表者
sigmar1 / Sigma1受容体 / 虚血耐性 / 筋再生 / 末梢動脈疾患 / 虚血 / 筋萎縮 / Sig1R / Sig1Rリガンド / 筋分化 / Sigma 1受容体
研究代表者以外
循環器・高血圧 / トランスレーショナルリサーチ / 神経インターフェース / トレンスレーショナルリサーチ / 心血管 / 血液 / アセチルコリン / 心臓 / エネルギー代謝 / 酸素消費量 / ミトコンドリア / 心筋細胞 / 臓器保存・治療システム / トランスレーショナルリサーチ / 神経インターフェース / 臨床薬学
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。