研究者を探す
村田 文絵
2025年4月25日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(理学) (神戸大学)
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 気象学
2025年4月25日更新
- 専門分野・研究分野
- 気象学
- 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月25日更新
- 専門分野・研究分野
- 気象学
- 研究テーマ
- バングラデシュにおいて災害をもたらす気象現象の研究 高知・四国周辺の降水現象の研究
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Characteristics of orographic rain dropsize distribution at Cherrapunji, northeast India F. Murata, T. Terao, K. Chakrabarty, H.J. Syiemlieh, L. Cajee Atmosphere (11) -777 2020年7月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
- MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Characteristics of raindrop size distribution observed over Meghalaya, India and Bangladesh Murata, F., T. Terao, H. J. Syiemlieh, L. Cajee, S. A. Choudhury, Md. Azizur Rahman 2024.12.19 - 2024.12.19
台風2410号接近時に実施したラジオゾンデ観測と高知大X帯偏波レーダーの特別観測データの解析 泉駿介,村田文絵 2024.12.14 - 2024.12.14
2022年12月23日高知県における大雪事例の解析 神田翔哉,村田文絵 2024.12.13 - 2024.12.13
Characteristics of precipitation and atmospheric environment during the heavy rainfall event on 14-16 June 2024 in the southern Meghalaya Plateau Murata, F., T. Terao, H. J. Syiemlieh, L. Cajee, S. A. Choudhury 2024.7.16 - 2024.7.16
Characteristics of precipitation based on around 20 years in-situ observation over the southern Meghalaya Plateau Murata, F., T. Terao, Y. Yamane, A. Fukushima, M. Kiguchi, M. Tanoue, H. Kamimera, T. Hayashi, H. J. Syiemlieh, L. Cajee, S. A. Choudhury, S. H. Bhuiyan, Md. Azizur Rahman 2024.7.12 - 2024.7.12
Characteristics of the precipitating system caused nocturnal rainfall over the southern Meghalaya Plateau, northeast India Murata, F., T. Terao, H. J. Syiemlieh, L. Cajee, S. S. Kundu 2024.6.23 - 2024.6.23
2023年6月2日に高知県西部で発生した線状降水帯の解析 村田文絵,高岡凌大,松山航,佐々浩司 2024.5.29 - 2024.5.29
高知平野上で発達した積乱雲のゾンデとX帯偏波レーダーの同時観測 松山航,村田文絵,佐々浩司,高岡凌大 2023.12.1 - 2023.12.2
高知大学朝倉キャンパスにおけるGPS可降水量の日変化の特徴 梶山鈴香,村田文絵 2023.12.1 - 2023.12.2
高知大学X帯偏波レーダーを用いた2023年6月2日に高知県西部で発生した線状降水帯の解析 高岡凌大, 村田文絵,松山航,佐々浩司 2023.12.1 - 2023.12.2
高知県中部で2022年7月5日早朝に発生した線状降水帯の偏波レーダーでみられる特徴 中陽,村田文絵,佐々浩司,藤井虎太朗 2023.5.23 - 2023.5.23
2022年7月5日に高知県中西部で発生した線状降水帯のX帯MPレーダーによる内部構造観測 中陽,村田文絵,佐々浩司,藤井虎太朗 2023.5.17 - 2023.5.17
高知県で発生した線状降水帯のXバンド二重偏波レーダーRHI観測による鉛直構造解析 中陽, 村田文絵,佐々浩司,藤井虎太朗 2022.10.27 - 2022.10.27
Initial analysis of Cherrapunji C-band radar in the Meghalaya Plateau during July-AUgust 2019 Murata, F. Terao, T., Kubota, T., Furukawa, K., S.A. Choudhury, H. J. Syiemlieh, L. Cajee 2021.12.10 - 2021.12.10 Dhaka University, Bangladesh
Diurnal variation of rainfall in Assam obtained from tipping-bucket rain gauge data in 2017 村田文絵 2019.3.3 - 2019.3.3 コットン大学
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月25日更新
- 専門分野・研究分野
- 気象学
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月20日更新
2025年4月26日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/26 01:45
- 氏名(漢字)
- 村田 文絵
- 氏名(フリガナ)
- ムラタ フミエ
- 氏名(英字)
- Murata Fumie
- 所属機関
- 高知大学 講師
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/20 02:56
- 氏名(漢字)
- 村田 文絵
- 氏名(フリガナ)
- ムラタ フミエ
- 氏名(英字)
- Murata Fumie
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/3/1 00:00
- 更新日時
- 2024/12/18 10:22
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0520029003
- 所属
- 高知大学
- 部署
- 教育研究部 自然科学系 理工学部門
- 職名
- 講師
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月26日更新
- 研究者番号
- 60399326
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授
2017/4/1 – 2021/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 講師
2015/4/1 – 2017/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系理学部門, 講師
2012/4/1 – 2014/4/1 : 高知大学, 理学部門, 講師
2011/4/1 – 2014/4/1 : 高知大学, 自然科学系, 講師
2012/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系, 講師
2012/4/1 : 高知大学, 理学部, 助教
2011/4/1 : 高知大学教育研究部, 自然科学系・理学部門, 講師
2010/4/1 – 2011/4/1 : 高知大学, 教育研究部・自然科学系, 助教
2009/4/1 – 2011/4/1 : 高知大学, 自然科学系, 助教
2010/4/1 : 高知大学, 助教
2010/4/1 : 高知大学, 理学部, 助教
2006/4/1 – 2008/4/1 : 高知大学, 理学部, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理工系 / 数物系科学 / 地球惑星科学 / 気象・海洋物理・陸水学
小区分04010:地理学関連研究代表者以外
総合・新領域系 / 複合新領域 / 地域研究 / 地域研究
総合・新領域系 / 総合領域 / 地理学 / 地理学
理工系 / 数物系科学 / 地球惑星科学 / 気象・海洋物理・陸水学
総合・新領域系 / 複合新領域 / 社会・安全システム科学 / 自然災害科学
総合系 / 複合領域 / 地理学 / 地理学
総合系 / 情報学 / 計算基盤 / マルチメディア・データベース
小区分60080:データベース関連
小区分25030:防災工学関連
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
小区分17020:大気水圏科学関連
- キーワード
-
研究代表者
インドモンスーン / 水循環 / 洪水 / 気象観測 / 国際研究者交流 / バングラデシュ / 豪雨 / レーダー観測 / 夜間に雨が降る降水日変化 / 季節内変動
研究代表者以外
アクション・リサーチ / 農村開発 / 村落調査 / 自然災害 / 氾濫原 / 感染症 / ブラマプトラ流域 / 農業生態系 / 開発 / 持続的発展 / 地域研究 / アッサム / アルナチャールプラデシュ / バングラデシュ / 国際研究者交流 / ブラマプトラ川流域 / モンスーン気象 / 健康医療 / 気候 / アジアモンスーン / 気候変動 / 台風 / 降水量 / 梅雨 / データレスキュー / 豪雨 / 地球温暖化 / 季節内変動 / 温暖化 / テレコネクション / ベンガル湾縁辺地域 / NGO大学連携国際共同研究 / 自然災害との共生 / 農村開発の新アプローチ / 在地の知と協同ネットワーク / ベンガル湾縁辺 / 在地のネットワーク / NGOと大学との国際連携 / 実践型地域研究 / ミャンマー / ブータン / ベンガル湾緑辺 / ベンガル緑辺地域 / NGO-大学連携 / 国際共同研究 / ベンガル縁辺地域 / 降水メカニズム / 高層気象観測 / 降水同位体解析 / プレモンスーン / モンスーン / 降水同位体観測 / 降水同位体分析 / 気象災害 / 竜巻 / 降水システム / レーダー観測 / 気象学 / 自然現象観測・予測 / 減災 / 降水 / 準 2 週間周期変動 / 降水変動 / 準2週間変動 / 準2週間変動(QBW) / 日周期変動 / 経年変動 / 準2週間周期変動(QBW) / 洪水 / 区内観測 / モンスーンアジア / 水害 / インドモンスーン / メガラヤ高地 / 雨量計 / 気象観測 / メガラヤ / 高層観測 / 豪雨の発生過程 / 洪水の発生 / 降水過程 / 極端気象 / 季節変化 / 極端降水 / 多国籍 / 時空間データマイニング / オブジェクト抽出 / CNN / 深層学習 / フェーズドアレイ / 漏斗雲 / オブジェクト追跡 / 混合分布 / 時空間データマイニング / ビッグデータ / データマイニング / 時空間 / 機械学習 / 災害前兆 / 気象 / 植生 / リスク的事象 / ライフイベント / リアルタイムモニタリング / オブジェクト抽出・追跡 / アラーティング / 高次知識発見 / 時空間変動 / リスク的変動 / 室内実験 / 層状性降水 / レーダ / 固体降水粒子 / 融解層 / レーダー / 雲微物理過程 / 大気鉛直流 / 夏季アジアモンスーン / モンスーンオンセット / 高湿潤静的エネルギー大気 / 陸面大気カップリング / オンセット