研究者を探す
宮里 修
2025年1月24日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- (内線)8211
- 電子メール
- miyazatokochi-u.ac.jp
- 学歴
- 1999年4月 - 2006年3月 早稲田大学 大学院文学研究科 博士課程
2004年3月 - 2006年2月 ソウル大学校大学院 人文大学 博士課程
1997年4月 - 1999年3月 早稲田大学 大学院文学研究科 修士課程
1992年4月 - 1996年3月 早稲田大学 第一文学部 - 学位
- 学士(文学) (早稲田大学)
修士(文学) (早稲田大学)
博士(文学) (早稲田大学) - 職歴・経歴
- 2011年4月 - 2015年3月 高知県教育委員会 文化財課 主幹
2009年4月 - 2011年3月 早稲田大学 文学学術院 助教
2009年4月 - 2011年3月 明治大学 文学部 非常勤講師
2006年5月 - 2009年3月 豊島区教育委員会 教育総務課文化財係 社会教育指導員
2001年4月 - 2004年3月 早稲田大学 文学部 助手
- 専門分野・研究分野
- 考古学
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 考古学
- 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 考古学
- 研究テーマ
- 土佐の弥生文化研究,東北アジアの青銅器文化研究
- 著書
- 古代学と遺跡学 宮里修他 坂靖さん追悼論文集刊行会 2024年2月
朝倉城跡II 宮里修 高知大学人文社会科学部 2022年11月
考古資料から読み解く長宗我部氏 宮里修 高知県立歴史民俗資料館 2022年1月
日本の弥生文化 宮里修 扶餘郡・百済古都文化財団 2021年12月
弥生時代の東西交流:広域的な連動性を考える 宮里修 六一書房 2020年5月
農耕の始まり,社会の拡大─弥生時代/遅れてきた「古墳」─古墳時代 宮里修 高知市 2019年3月
朝倉城跡Ⅰ 宮里修 高知大学人文社会科学部考古学研究室 2017年7月
旧陸軍歩兵第44連隊弾薬庫等調査報告書 宮里修ほか 高知市教育委員会 2016年3月
弘人屋敷跡 宮里修 高知県埋蔵文化財センター 2014年3月
技術と交流の考古学 岡内三眞編,宮里修ほか 同成社 2013年1月
東アジア青銅器文化の交流と国家形成 宮里修ほか 学研文化社 2012年10月
上ノ村遺跡IV 坂本憲昭,宮里修 高知県埋蔵文化財センター 2012年3月
朝鮮史研究入門 宮里修ほか 名古屋大学出版会 2011年6月
青銅鏡と古代社会 宮里修ほか 福泉博物館 2010年12月
韓半島 青銅器の起源と展開 宮里修 社会評論 2010年8月 (ISBN: 978-89-6435-100-0 93900 )
長崎並木II 山田俊輔編,宮里修 豊島区教育委員会 2010年3月
比較考古学の新地平 菊池徹夫編,宮里修 同成社 2010年2月
扶桑 論集刊行会,宮里修ほか 青山考古学会ほか 2009年10月
北大塚II 宮里修 豊島区教育委員会 2009年3月
服部コレクション 鏡の世界 持田大輔,宮里修ほか 早稲田大学會津八一記念博物館 2008年11月
中国シルクロードの変遷 岡光三眞,宮里修ほか 雄山閣 2007年3月 (ISBN: 4.6E+22 ) - 論文
- 縄文・弥生移行期の南四国における異系統土器の系譜について 宮里修 高知考古学研究 第8号 13-31 2024年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
南四国出土土偶の系譜 宮里修 高知考古学研究 7 1-21 2023年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
南四国縄文晩期磨研鉢の分類と編年 宮里修 海南史学 60 1-22 2022年8月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
南四国縄文晩期深鉢の型式分類と組列 宮里修 高知考古学研究 6 1-26 2022年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
日本と湖南地域の青銅器文化 宮里修 国際学術大会 湖南地域青銅器時代再照明 1 375-392 2021年6月 研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著者
土佐における馬具出土古墳について 宮里修 高知考古学研究 5 29-54 2021年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
出現期の韓半島青銅器 宮里修 第44回 韓国考古学全国大会 発表要旨集 1 133-143 2020年11月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
南四国における縄文時代後・晩期遺跡の消長について 宮里修 高知考古学研究 4 1-17 2020年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
弥生時代の政治、社会変動 宮里修 青銅器?初期鉄器時代 政治・社会変動 1 133-156 2019年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著者
中世山城の築造技術と年代について 宮里修 海南史学 57 54-74 2019年8月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
東松木式土器の系統と編年的位置について─南四国最古の弥生土器─ 宮里修 高知考古学研究 3 1-28 2019年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
太平洋沿岸地域の交流─南四国と銅戈─ 宮里修 弥生時代における東西交流の実態─広域的な連動性を問う─ 1 69-86 2019年2月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
東北アジア各地域における琵琶形銅剣の形成について 宮里修 東アジア古代史・考古学研究会交流会研究発表資料集 30 48-63 2019年1月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
高知県における古墳時代中期の渡来系文物 宮里修 中期古墳研究の現状と課題II─古墳時代中期の渡来系文物─ 21 155-156 2018年11月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
中世城郭研究における考古学の役割について─物質文化試論─ 宮里修 海南史学 56 1-18 2018年8月 研究論文(学術雑誌) 単著者
晩期東日本系土器の四国・瀬戸内への波及 宮里修 中四国地方の外来系土器発表資料集 29 33-52 2018年5月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
高知県立歴史民俗資料館所蔵の琵琶形銅剣について─東北アジア琵琶形銅剣の分類と編年再論─ 宮里修 『高知県立歴史民俗資料館研究紀要』 22 1-28 2018年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
土佐出土銅鐸の系譜 宮里修 『高知考古学研究』 2 1-19 2018年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
弥生時代における金属製把頭飾の製作技術について 宮里修 『亜洲鋳造技術史学会 研究発表概要集』 11 28-29 2017年8月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
朝倉城跡の曲輪配置について 宮里修 『人文科学研究』 22 19-36 2017年7月 研究論文(学術雑誌) 単著者
居徳遺跡から縄文・弥生移行期研究を展望する─高知県における縄文時代研究の現状と課題─ 宮里修 『第28回中四国縄文研究会香川大会 中四国縄文時代研究の現状と課題 発表要旨集』 28 57-74 2017年7月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
弥生時代の南四国における鉄器かについて 宮里修 『平成29年度瀬戸内海考古学研究会第7回公開大会予稿集』 7 39-58 2017年6月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
考古年代学の単位が「型式」であることについて 宮里修 『高知考古学研究』 1 1-11 2017年4月 研究論文(学術雑誌) 単著者
南四国の縄文晩期磨研浅鉢について 宮里修 海南史学 54 1-20 2016年8月 研究論文(学術雑誌) 単著者
韓半島の青銅器文化 宮里修 季刊考古学 133 51-54 2016年5月 研究論文(学術雑誌) 単著者
高知県の縄文貝塚 宮里修 中四国の縄文貝塚 1 35-41 2015年7月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
土佐の古式土師器 宮里修 古式土師器の編年的研究 1 99-114 2014年12月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
四国の青銅器模倣品 宮里修 青銅器の模倣Ⅰ発表要旨資料集 1 55-66 2014年10月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
朝鮮半島/韓半島青銅器文化の列島における受容と変容 宮里修 瀬戸内海考古学研究会第4回公開大会予稿集 1 21-30 2014年5月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
土佐における横穴式石室の導入と展開 宮里修 横穴式石室の導入と展開 1 55-60 2013年11月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
終末期朝鮮半島青銅器文化の製作技術 宮里修,田尻義了 アジア鋳造技術史学会研究発表概要集 7 134-143 2013年8月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者(筆頭)
コマ形土器から花盆形土器へ 宮里修 古代 128 201-221 2012年2月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
東北アジアの青銅器と初期鉄器 宮里修 戦国燕系鉄器の特質と韓半島の初期鉄器文化 1 7-16 2011年10月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
東北アジア地域における青銅器の幾何学紋様と施文技術について 宮里修 アジア鋳造技術史学会研究発表概要集 5 39-42 2011年8月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
朝鮮半島からみた社宮司の多鈕鏡 宮里修 佐久考古通信 108 10-12 2011年7月 研究論文(学術雑誌) 単著者
韓半島の青銅器研究と弥生青銅器 宮里修 季刊考古学 113 39-42 2010年11月 研究論文(学術雑誌) 単著者
粘土帯土器文化の地域的様相について 宮里修 史観 162 101-122 2010年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
先史時代の朝鮮考古学史 宮里修 考古学ジャーナル 596 6-9 2010年2月 研究論文(学術雑誌) 単著者
韓半島剣把頭飾の分類と編年 宮里修 嶺南考古学 50 5-44 2009年8月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
朝鮮半島における土製鋳型の出現と展開 宮里修 アジア鋳造技術史学会研究発表概要集 3 68-71 2009年8月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
朝鮮半島の銅矛について 宮里修 古代 122 155-179 2009年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
多鈕細文鏡の型式分類と編年 宮里修 考古学雑誌 92-1 1-32 2008年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
青銅器からみた紀元前一千年紀の朝鮮 宮里修 博士論文 1 1-186 2008年1月 学位論文(博士) 単著者
細形銅剣文化の暦年代 宮里修 東アジア古代史・考古学研究交流会予稿集 19 44-57 2007年12月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
多鈕細文鏡と異形青銅器からみた細形銅剣文化の地域的盛衰 宮里修 韓半島の青銅器製作技術と東アジアの古鏡 1 95-106 2007年10月 研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著者
韓日考古学の最近の成果と課題 宮里修 韓国先史考古学報 12 59-77 2006年6月 研究論文(学術雑誌) 単著者
無文土器時代の聚落構成 宮里修 韓国考古学報 56 49-92 2005年8月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
戦前の朝鮮における石器時代の調査研究について 宮里修 朝鮮史研究会論文集 42 77-103 2004年10月 研究論文(学術雑誌) 単著者
儀器としての青銅器について 宮里修 東アジアにおける新石器文化と日本 1 345-362 2004年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
青銅器祭祀の源流 宮里修 季刊考古学 86 49-53 2004年2月 研究論文(学術雑誌) 単著者
青銅器の復元 宮里修 考古学ジャーナル 479 22-23 2001年10月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
多鈕粗文鏡について 宮里修 史観 144 65-84 2001年3月 研究論文(学術雑誌) 単著者
朝鮮半島の銅剣について 宮里修 古代 109 125-159 2001年2月 研究論文(学術雑誌) 単著者
朝鮮青銅器文化の研究 宮里修 修士論文 1 1-97 1999年1月 学位論文(修士) 単著者
朝鮮半島南部における細形銅剣の地域性 宮里修 溯航 15 39-51 1997年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者 - MISC
- 大高坂城下の中世屋敷地:弘人屋敷跡 宮里修 第26回中国・四国地区城館調査検討会 第26回 105-110 2024年2月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 単著者
四国の銅鐸と銅矛 宮里修 季刊考古学 別冊41 66-69 2023年5月 研究論文 単著者
南四国古墳時代中期の水辺のまつり 宮里修 中期古墳研究の現状と課題VI 6 178-198 2022年12月 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 単著者
多鈕細文鏡の細かな個性 宮里修 韓半島の青銅器製作技術と東アジアの古鏡II 2 68-96 2022年10月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議) 単著者
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 考古学からみた田村城館
太平洋沿岸地域の交流:南四国と銅戈
東北アジア各地における琵琶形銅剣の形成について
不動ヶ岩屋洞穴と縄文時代の暮らし
晩期東日本系土器の四国・瀬戸内への波及
遺跡から見る高知市─人と土地の歴史─
居徳遺跡から縄文・弥生移行期研究を展望する
形式設定:凹線文からヒビノキ1式の甕形土器
弥生時代の南四国における鉄器について
土佐出土銅鐸の系譜
弥生時代の伊野における高地性集落と青銅器
淡路島発見の銅鐸の謎
高知県の縄文貝塚:後・晩期の幡多地域
土佐の古式土師器
朝鮮半島青銅器時代の石錘を携えた交易仲介者
四国の青銅器模倣品
朝鮮半島/韓半島青銅器文化の列島における受容と変容
黒潮をめぐる考古学
発掘調査成果からみた高知城下町:追手筋界隈を中心に
土佐における横穴式石室の導入と展開
終末期朝鮮半島青銅器文化の製作技術
芳奈式土器について
高知県立歴史民俗資料館所蔵の琵琶形銅剣について
四国地方の銅鏡:弥生時代
弥生時代の青銅器祭祀
日本列島における青銅器と国家形成
東北アジアの青銅器と初期鉄器:細竹里・蓮花堡類型の評価を中心に
東北アジア地域における青銅器の幾何学紋様と施文技術について
韓半島青銅器の起源と展開
多鈕鏡の製作地
朝鮮半島における土製鋳型の出現と展開
朝鮮無文土器文化の青銅器副葬
細形銅剣文化の暦年代
多鈕細文鏡と異形青銅器からみた細形銅剣文化の地域的盛衰
弥生時代研究の最前線
朝鮮式細形銅剣の成立過程再考
韓国考古学の最近の研究成果と課題
遼寧式銅剣文化期の中国東北地方と韓半島北部の併行関係について
戦前の朝鮮先史考古学について
朝鮮半島青銅器文化の独自化と中国東北地方との相互影響関係
多鈕鏡の分類と編年について
朝鮮半島青銅器文化における多鈕鏡の位置
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 考古学
- 所属学会・所属協会
- 2011年 - 考古学研究会
2007年 - 日本考古学会
2007年 - アジア鋳造技術史学会
2006年 - 日本考古学協会
2005年 - 韓国考古学会 - 委員歴・役員歴
- 2023年11月 - 2026年5月 本山町教育委員会 本山城調査・検討委員
2024年4月 - 2026年3月 高知県文化生活スポーツ部 高知県史編さん考古部会委員
2024年4月 - 2026年2月 安田町教育委員会 新安田文化史専門委員
2023年10月 - 2025年3月 四万十市教育委員会 四万十市指定文化財七星剣調査委員会委員
2023年2月 - 2025年3月 安芸市教育委員会 安芸市瓜尻遺跡調査指導委員会委員
2020年6月 - 2022年5月 日本考古学協会 日本考古学協会理事
2020年9月 - 2022年3月 南国市教育委員会 土佐国分寺跡調査指導委員会委員
2018年5月 - 2020年5月 日本考古学協会 日本考古学協会理事
2018年6月 - 2020年3月 南国市教育委員会 土佐国分寺跡調査指導委員会委員
2017年6月 - 2018年5月 高知市 高知市史編さん委員会専門部会(考古部会)委員
2017年4月 - 2018年3月 高知県立歴史民俗資料館 高知県立歴史民俗資料館資料調査員 - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月19日更新
2025年1月18日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/18 01:04
- 氏名(漢字)
- 宮里 修
- 氏名(フリガナ)
- ミヤザト オサム
- 氏名(英字)
- Miyazato Osamu
- 所属機関
- 高知大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/19 02:38
- 氏名(漢字)
- 宮里 修
- 氏名(フリガナ)
- ミヤザト オサム
- 氏名(英字)
- Miyazato Osamu
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/1/21 00:00
- 更新日時
- 2024/4/5 16:32
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/miyazato036/avatar.png
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0520043000
- 所属
- 高知大学
- 部署
- 人文社会科学部
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(文学)
- 学位授与機関
- 早稲田大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 60339645
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2018/4/1 – 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授
2016/4/1 – 2018/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 講師
2010/4/1 – 2011/4/1 : 早稲田大学, 文学学術院, 助教
2004/4/1 : 早稲田大, 文学部, 助手
2002/4/1 – 2003/4/1 : 早稲田大学, 文学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
文学 / 史学 / 考古学(含先史学)
人文社会系 / 人文学 / 史学 / 考古学
小区分03050:考古学関連研究代表者以外
総合系 / 複合領域 / 文化財科学・博物館学 / 文化財科学・博物館学
小区分03050:考古学関連
小区分04020:人文地理学関連
- キーワード
-
研究代表者
異形有文青銅器 / 鋳造 / 文様の剥離 / 青銅器 / 技術的側面 / 土製鋳型 / 多鈕鏡 / 円形有文青銅器 / 真土 / 剥離現象 / 朝鮮青銅器文化 / 凹文鋳造技術 / 中国東北地方 / 居徳遺跡 / 埋没丘陵 / 黒色粘土層 / 縄文後期土器 / 土偶 / 異系統土器 / 磨研鉢 / 東日本系 / 古墳時代包含層 / 縄文晩期粗製深鉢編年 / 縄文晩期精製磨剣鉢編年 / 低地利用 / 貯蔵穴 / 種実 / 東日本系土器 / 大型土偶 / 台式土偶 / 木胎彩色漆器
研究代表者以外
南海地震 / 自然災害遺構 / 地震性沈降 / pXRF / 主成分分析 / 黒田郡 / 鳴無神社 / 音響調査 / 潜水調査 / 磁気探査 / 地震性地殻変動 / ビーチロック / 海底遺構 / 三崎層群 / 津波 / 台風 / 隆起沈降 / 海底地形 / 白鳳地震 / 南海トラフ地震 / 地震性沈降現象 / バイオミネラリゼーション / 青銅器 / 刃物 / 研磨 / 転用 / 3Dデジタルレプリカ / 実験 / 小型青銅利器 / 3Dデジタルレプリカ / 荒神谷遺跡出土B62号銅剣 / 姉遺跡出土鋳型 / 嫁ヶ渕遺跡出土青銅付木製品 / 銅鏃 / 神庭荒神谷遺跡 / B62号銅剣 / 山稜性集落 / 生業 / 移動 / 交通 / 交易 / 気候変動 / 縄文・弥生時代 / 多様性 / 石器製作 / 縄文時代 / 弥生時代 / 山稜の遺跡 / 高地性集落 / 食生活 / 山稜の弥生集落 / 考古学 / 城下町 / 絵図 / 防災 / 災害復興 / GIS / 歴史GIS / 城下町絵図 / 地図 / 国土地理院 / 山住みの弥生集落 / 山稜と山間 / 移動と交流 / 多様性と多義性