研究者を探す
中城 満
高知大学
2024年11月14日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 2011年4月 - 2014年3月 高知大学大学院 総合人間自然科学研究科 黒潮圏総合科学専攻
2006年4月 - 2008年3月 高知大学大学院 教育学研究科
1985年4月 - 1989年3月 岡山大学 教育学部 小学校教員養成課程
1982年4月 - 1985年3月 私立土佐高等学校 - 学位
- 児童のメタ認知能力を育成する理科授業の試み (高知大学大学院教育学研究科(修士課程)教科教育専攻)
海洋研究成果の教材化と児童・生徒のメタ認知能力の育成 (高知大学大学院総合人間自然科学研究科 黒潮圏総合科学専攻) - 職歴・経歴
- 2019年10月 - 高知大学教育学部 准教授
2011年4月 - 2019年9月 高知大学教育学部 講師
2010年4月 - 2011年3月 高知大学教育学部 非常勤講師
1991年4月 - 2011年3月 高知大学教育学部附属小学校 教諭
1990年4月 - 1991年3月 高知県池川町立安居小学校 教諭
1989年4月 - 1990年3月 高知市立潮江東小学校 教諭
- 専門分野・研究分野
- 理科教育
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 理科教育
- 担当経験のある授業科目
- 子どもが意欲的に活動に取り組む理科授業について
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 理科教育
- 研究テーマ
- 理科学習における児童生徒の認知過程の研究
学び合いの効果の研究
メタ認知能力を育成する理科授業の具体化
児童生徒が生き生きと実験や観察に取り組んでいる授業のイメージを想像してください。そこには「先生からあたえられた課題を黙々とこなしている」姿ではなく,「自分の知的好奇心をもとにして自然科から自ら学ぶ」姿が想起されます。このような授業をめざして,教材研究,素材研究,授業研究をしています。
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Temperature Acclimation Ability by an Oceanic Sea Skater, Halobatesgermanus, Inhabiting the Tropical Pacific Ocean Furuki Takahiro, Fujita Hiroki, Nakajo Mitsuru, Harada Tetsuo INSECTS 9 (3)
Seasonal Change in Distribution and Heat Coma Temperature of Oceanic Skaters, Halobates (Insecta, Heteroptera: Gerridae). Harada T, Nakajo M, Furuki T, Umamoto N, Moku M, Sekimoto T, Katagiri C Insects 9 (4)
The First Finding of Six Instars of Larvae in Heteroptera and the Negative Correlation between Precipitation and Number of Individuals Collected in Sea Skaters of Halobates (Heteroptera: Gerridae) Harada Tetsuo, Furuki Takahiro, Ohoka Wataru, Umamoto Noritomo, Nakajo Mitsuru, Katagiri Chihiro INSECTS 7 (4)
Abundance of oceanic sea skaters, Halobates in the tropical Indian Ocean with respect to surface chlorophyll and oxygen concentrations Harada Tetsuo, Osumi Yuki, Shiraki Takashi, Kobayashi Akane, Sekimoto Takero, Nakajo Mitsuru, Takeuchi Hitomi, Iyota Koki JOURNAL OF EXPERIMENTAL MARINE BIOLOGY AND ECOLOGY 460 32-36 201411-
PCR detection of bovine mitochondrial DNA derived from meat and bone meal in feed. Toyoda A, Nakajo M, Kawachi H, Matsui T, Yano H Journal of food protection 67 (12) 2829-2832 200412-
太平洋・インド洋分布外洋棲ウミアメンボ類の採集密度と天気,温度,海流との関係 原田哲夫, 古木隆寛, 中城満, 片桐千仭, KOSTAL Vladimilr 日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 62nd 107 20180310-
ナミアメンボ及びヒメアメンボの高温麻痺温度における季節変動 河上真弥, 清水明日香, 藤田大輝, 古木隆寛, 中城満, 原田哲夫 日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 62nd 146 20180310-
高知県南国市農業用水路でのアメンボ科昆虫種構成の季節変動 II 鳥義野, 藤田大輝, 河上真弥, 清水明日香, 古木隆寛, 中城満, 原田哲夫 日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 62nd 23 20180310-
外洋棲センタウミアメンボと沿岸棲ケシウミアメンボの温度耐性と温度順応 古木隆寛, 藤田大輝, 中城満, 原田哲夫 日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 62nd 94 20180310-
「みらい」10航海から見える太平洋・インド洋熱帯棲ウミアメンボ類の採集密度と天気,温度,海流との関係性 原田哲夫, 古木隆寛, 中城満, 片桐千仭, KOSTAL Vladimir ブルーアース要旨集 2018 85 2018-
自己の思考を自覚する子どもを育成するための具体的手法の開発―誤概念からの脱却による「てこの規則性」の獲得― 楠瀬弘哲, 国沢亜矢, 中城満, 蒲生啓司 高知大学学術研究報告(Web) 66 11‐17 (WEB ONLY) 20171231-
児童に学習の見通しをもたせる理科学習指導法の開発―規約主義に基づく小学校理科授業実践を通して― 棟田一章, 西谷法周, 中城満 日本科学教育学会年会論文集(CD-ROM) 41st 379‐380 20170829-
自己の思考を自覚する児童を育成するための具体的手法の開発 III―誤概念からの脱却による「てこの規則性」の獲得― 楠瀬弘哲, 国沢亜矢, 中城満, 蒲生啓司 日本科学教育学会年会論文集(CD-ROM) 41st 367‐368 20170829-
理科授業で使用される教具の適切な活用方法に関する考察―教具の具体度・抽象度を視点として― 中城満, 国沢亜矢, 楠瀬弘哲 日本科学教育学会年会論文集(CD-ROM) 41st 365‐366 20170829-
熱帯太平洋に生息するセンタウミアメンボの低温耐性能に見られる温度順化現象と高温ショック 古木隆寛, 藤田大輝, 中城満, 片桐千仭, コスチャル ウラジミル, 原田哲夫 日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 61st 145 20170310-
教員養成課程における臨海実習 : 発生学・生理学教材編 原田 哲夫, 邉見 由美, 藤田 大輝, 中城 満, 伊谷 行 黒潮圏科学 = Kuroshio science 10 (2) 176-183 201703-
自己の思考を自覚する子どもを育成するための具体的手法の開発 : 誤概念からの脱却による「てこの規則性」の獲得 楠瀬 弘哲, 国沢 亜矢, 中城 満, 蒲生 啓司 高知大学学術研究報告 66 44152 2017-
B-16 高知CST協会の設立 : 高知CST協会の設立と活動状況 楠瀬 弘哲, 蒲生 啓司, 中城 満 日本理科教育学会四国支部会報 (33) 63-64 2015-
1G3-L5 文系学生と理系学生による科学的思考力の比較(科学的学力・能力(1),一般研究発表,学びの原点への回帰-イノベーティブ人材育成のための科学教育研究-) 中城 満, 楠瀬 弘哲, 国澤 亜矢, 川崎 謙 年会論文集 38 425-426 20140913-
24I-601 電池の直列つなぎに対する児童の理解度を評価するためのパフォーマンス課題の設定 : 第4学年「電池のはたらき」の学習を通して(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表)) 中城 満, 楠瀬 弘哲, 国澤 亜矢, 川崎 謙 日本理科教育学会全国大会要項 (64)
課07-05 授業実践力を育成する理科教育支援システムの構築(課題07「コアサイエンス事業の現状と課題」,課題研究発表) 楠瀬 弘哲, 川澤 輝洋, 吉岡 健一, 中城 満, 蒲生 啓司 日本理科教育学会全国大会要項 (63)
11C-102 個別と普遍を区別させる理科授業の構成 : 第4学年「もののあたたまり方」の学習を通して(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表)) 中城 満, 楠瀬 弘哲, 川崎 謙 日本理科教育学会全国大会要項 (63)
3G2-J3 個別と一般の区別を意識させる理科学習指導(科学教育人材養成(2),一般研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディグを進展させるために) 中城 満, 楠瀬 弘哲, 川崎 謙 年会論文集 36 492-493 20120827-
B-11 児童自らの問題意識が生まれる理科授業構成 : 「具体から抽象へ」をキーワードとして 中城 亜莉沙, 小坂 亮太, 中城 満 日本理科教育学会四国支部会報 (31) 53-54 2012-
B-09 科学的思考を育てる理科授業の構成について : 話し合い活動の分析から 小坂 亮太, 中城 亜莉沙, 中城 満 日本理科教育学会四国支部会報 (31) 49-50 2012-
課04-03 高知県における中核的理科教員養成の課題と方策 : 小学校教員を中心に(コアサイエンスティーチャー養成の課題と展望,課題研究発表) 大嶌 竜午, 吉岡 健一, 玉野井 英二, 中城 満, 蒲生 啓司 日本理科教育学会全国大会要項 (62)
Po-016 メタ認知を促す理科パフォーマンス課題の設定(ポスター発表) 中城 満, 楠瀬 弘哲, 国沢 亜矢, 川崎 謙 日本理科教育学会全国大会要項 (62)
新教材:「海のウミアメンボと川のウミアメンボでは、どちらが高温に強い?」 白木 隆士, 中城 満, 吉井 容子, 石元 浩子, 原田 哲夫 年会論文集 35 299-300 20110823-
1M-11 思考の変遷に自ら気づく理科授業の創造 : 言葉化を用いた導入場面における手法の開発(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表)) 中城 満, 楠瀬 弘哲, 国沢 亜矢, 川崎 謙 日本理科教育学会全国大会要項 (61)
自己の思考の変遷に対する気づきを促す手法 中城 満, 楠瀬 弘哲, 川崎 謙 年会論文集 34 315-316 20100910-
ウミアメンボ類を題材とした新教材の開発とその教育的効果の検証 白木 隆士, 横田 美香, 関本 岳朗, 井餘田 航希, 大角 裕貴, 片桐 千仭, 中城 満, 吉井 容子, 石元 浩子, 原田 哲夫 日本理科教育学会四国支部会報 (29)
理科授業におけるメタ言語使用の意識化を図る手法の開発II : 話し合いのモニタリングの手法を用いて 中城 満, 楠瀬 弘哲, 北村 真一, 小島 ふみ子, 川崎 謙 年会論文集 33 279-280 20090825-
博学連携による理科学習プログラム開発のための基礎調査--高知市の小学校教員にある連携ニーズ 三宅 志穂, 中城 満 高知大学教育学部研究報告 (69) 63-70 200903-
中学校構内に生息する野草の観察(春期及び冬期)を導入した理科授業の効果 堤原 健太, 岩田 洋輔, 高橋 ゆい, 山中 孝一, 中城 満, 小島 ふみ子, 原田 哲夫 日本理科教育学会四国支部会報 (27) 25-26 2009-
「アメンボ類の水面生活への適応と地球温暖化」に関する新教材の有効性についての疫学的検討 竹中 志保, 中城 満, 小島 ふみ子, 石元 浩子, 岩田 洋輔, 高橋 ゆい, 山中 孝一, 原田 哲夫 日本理科教育学会四国支部会報 (27) 27-28 2009-
「体験」を「科学概念」に変容させる枠組みとしての反本質主義--国民国家の視点から 中城 満, 川崎 謙, 三宅 志穂 高知大学教育学部研究報告 (68) 43838 200803-
デンマークと日本の小学校理科教科書の比較から見えてくるもの--日本の初等理科教育の特色と今後の課題を探る 中城 満, Andersen Annemarie Moller, 原田 哲夫 高知大学教育学部研究報告 (68) 49-63 200803-
理科授業におけるメタ言語使用の意識化を図る手法の開発 : 相互モニタリングの手法を用いて 中城 満, 楠瀬 弘哲, 北村 真一, 小島 ふみ子, 川崎 謙 年会論文集;日本科学教育学会 31 457-458 20070817-
日常的直接体験を科学的経験に変換させる理科授業への提言 三宅 志穂, 中城 満, 川崎 謙 高知大学教育学部研究報告 (67) 77-84 200703-
2SA-1 中高で生きる小学校理科学習とは? : 理科における「真の学習意欲を発揮する子ども」の姿を目指して(シンポジウムA「教師の目に映る理科教育の現状-現場からの提言-」,日本理科教育学会第55回全国大会) 中城 満 日本理科教育学会全国大会要項 (55) 35-36 2005-
海外における理科学習の環境 : 海外視察を通して見えてきたもの 中城 満 理科の教育 = Science education monthly 53 (3) 178-179 20040315-
中学1年生の理科学習に対する意識 中福 千壽, 進司 克巳, 高橋 ゆい, 足達 伸司, 中城 満, 濱谷 浩永 物理教育 52 (4) 305-310 2004-
規約主義に基づく小学校理科授業実践 -II- : 「友だちの考えを探る」から協同的問題解決による「規約」の成立へ 楠瀬 弘哲, 中城 満, 北村 真一, 国沢 亜矢, 若林 章, 松下 恵美子, 川崎 謙 年会論文集;日本科学教育学会 27 431-432 20030725-
友だちの考えを探る : 反本質主義的「自」・「他」概念に基づくメタ認知能力の育成 楠瀬 弘哲, 国沢 亜矢, 中城 満, 北村 真一 科学教育研究 27 (3) 194-202 2003-
規約主義に基づく小学校理科授業実践 楠瀬 弘哲, 中城 満, 北村 真一, 国沢 亜矢, 川崎 謙 年会論文集 26 373-374 20020912-
友だちの考えを探る - メタ認知能力育成の試み - 楠瀬 弘哲, 国沢 亜矢, 中城 満, 北村 真一, 川崎 謙 年会論文集 25 389-390 20010729- - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 考察場面における「整理する」活動の類型の抽出と比較ー小中学校の理科授業を対象としてー 西山大智 中城満 2023.9.24 - 2023.9.24
現場教員の学会・研究活動参加を促進させるために~全国のCST(コア・サイエンス・ティーチャー)活動の取り組みをもとに~ 中城満 2023.9.24 - 2023.9.24
他者を通して自分の考えを知る理科授業の構成-協働的な学びを視点としてー 棟田一章 中城満 2023.9.23 - 2023.9.24
理科授業におけるプログラミング活動がメタ認知に及ぼす効果-フローチャートを基に水溶液を判別する計画を立てる 棟田一章 中城満 2022.12.17 - 2022.12.17
考察場面における学習活動の類型の抽出とそれぞれの役割に関する一考察~小中学校の理科授業を対象として~ 高橋恵美彩 中城満 2022.12.17 - 2022.12.17
理科問題解決学習における問題設定に関する一考察-設定される問題の類型化ー 脇田大豊 中城満 2022.12.17 - 2022.12.17
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月14日更新
- 専門分野・研究分野
- 理科教育
- 所属学会・所属協会
- 2010年 - 日本科学教育学会
- 委員歴・役員歴
- 2019年4月 - 教育実習系委員会
2018年4月 - 全学教職委員会
2011年4月 - CST事務局
2016年4月 - 2017年3月 教育学部総務委員会 - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:34
- 氏名(漢字)
- 中城 満
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Mitsuru Nakajo
- 所属機関
- 高知大学
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 02:06
- 氏名(漢字)
- 中城 満
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Mitsuru Nakajo
- プロフィール
- 研究領域:理科教育
- 登録日時
- 2018/11/21 10:23
- 更新日時
- 2022/9/25 21:09
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0520002001
- 所属
- 高知大学
- 部署
- 教育学部 学校教育教員養成課程
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 80610956
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2021/4/1 – 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授
2022/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 准教授
2015/4/1 – 2016/4/1 : 高知大学, 人文社会・教育科学系, 講師
2013/4/1 – 2014/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
総合系 / 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連
- キーワード
-
研究代表者
パフォーマンス評価 / 科学リテラシー / メタ認知能力 / 理科教育 / 問題解決学習 / 科学的思考力 / 理科授業 / 結果と結論 / 科学的思考 / 西洋的自然観 / 日本的自然観 / 個別と普遍 / 二項対立的自然観 / 科学的な見方や考え方 / 考察 / 結論付け / 具体と抽象 / 理科問題解決学習過程 / 問題の型 / 原理追究 / 活動目的 / 型ごとの指導法 / 課題の型 / 理科問題解決 / 活動目的型課題 / 真理追究型課題 / アクティブラーニング
研究代表者以外
バイオリテラシー / 環境倫理 / 行動変容 / 絶滅危惧種 / SDGs / 生物多様性保全教育 / 地域環境問題 / 市民教育 / 地域教材
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。