研究者を探す
玉里 恵美子
2024年11月22日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1988年4月 - 1993年3月 龍谷大学大学院 文学研究科 社会学専攻
1984年4月 - 1988年3月 龍谷大学 文学部 社会学科社会学専攻 - 学位
- 文学修士 (龍谷大学文学研究科)
博士(社会学) (龍谷大学社会学研究科) - 職歴・経歴
- 2016年4月 - 高知大学 地域協働学部 教授
2015年4月 - 2016年3月 高知大学 地域協働学部 教授
2014年5月 - 2015年3月 高知大学 総合教育センター 教授
2009年4月 - 2014年4月 高知大学 総合教育センター 准教授
2007年4月 - 2009年3月 高知女子大学 社会福祉学部 准教授
1998年4月 - 2007年3月 高知女子大学 社会福祉学部 助教授
1997年4月 - 1998年3月 高知女子大学保育短期大学部 助教授
1995年4月 - 1997年3月 高知女子大学保育短期大学部 講師
1994年4月 - 1995年3月 龍谷大学 社会学部 特任講師
1993年4月 - 1994年3月 龍谷大学 社会学部 非常勤講師
- 専門分野・研究分野
- 社会学、農村社会学、地域社会学、家族社会学、地域福祉論
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会学、農村社会学、地域社会学、家族社会学、地域福祉論
- 担当経験のある授業科目
- 中山間地域の福祉、田内千鶴子の生涯、佐竹音次郎の生涯
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会学、農村社会学、地域社会学、家族社会学、地域福祉論
- 研究テーマ
- 中山間地域における高齢者の地域福祉、地域における防災活動と地域福祉活動、地域協働と地域福祉
- 著書
- 社会学と社会システム 山西裕美・玉里恵美子 学文社 2021年4月
- 論文
- Community Disaster Prevention after the Great East Japan Earthquale Collaboration 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
地域協働によるコミュニティ女性型の実習モデルー「学生の学び」と「地域の学び」に着目してー 玉里恵美子・仲田和生 高知大学教育研究論集 26 31-40 2021年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
若者の「地域志向」に関する一考察―高知大学生の地域に対するイメージ調査からー 大崎優・玉里恵美子 Collaboration 10 23-29 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
集落活動センターと構成集落の関係性―アンケート調査を通じた一考察ー 大崎優・玉里恵美子・片山瞳 Collaboration 9 47-56 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
地域協働教育への学生の意識 湊邦生・玉里恵美子・辻田宏 高知大学教育研究論集 23 57-69 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
地域福祉の拠点と持続可能性 玉里恵美子・金英蘭・呉秀賢 Collaboration 7 17-23 2017年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
地域協働教育に対する学生の意識の動向 湊邦生・玉里恵美子・辻田宏 高知大学教育研究論集 21 1-12 2017年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
地域協働教育への学生の意識―高知大学地域協働学部第1期生調査の結果からー 湊邦夫・玉里恵美子・辻田宏・中澤純治 高知大学教育研究論集 20 25-34 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
韓国島嶼地域における社会福祉の実態と若干の考察ー条件不利地域における地域福祉比較研究に向けてー 玉里恵美子・呉秀賢 Collaboration 6 31-38 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
教員はファシリテータ―ー「学年研究論文」への挑戦ー 玉里恵美子 Collaboration 6 4-7 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
高知県における集落活動センター分析のための基礎的作業 西川知宏・坂本華緒理・玉里恵美子・大崎優・飯国芳明 黒潮圏科学 9 202-210 2016年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
社会学、地域福祉学そして地域協働へ 玉里恵美子 地域協働論 1 49-52 2016年2月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
人口減少社会における「選ばれる」農村に向けた取り組みの現状と課題 玉里恵美子 月刊NOSAI 67 13-21 2015年9月 研究論文(学術雑誌) 単著者
超高齢社会の自立と地方再生 玉里恵美子 農業と経済 81 (5) 62-69 2015年5月 研究論文(学術雑誌) 単著者 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- ライフコース・アプローチにおける高齢者研究の視点について
家族周期とあとつぎ
兼業進化地域における農地貸借関係-滋賀県五個荘町伊野部の事例研究-
親族の存在形態と機能-滋賀県五個荘町井野辺の事例-
親子関係研究の展開と課題-全国家族調査に向けて-
成人子の親子関係と家族
高知県の地域特性と高齢者福祉対策
高知県中山間地域における高齢者の福祉意識と地域福祉の課題
超高齢山村における住民の健康づくり-高知県大豊町の調査研究を中心に-
山村の高齢化と地域福祉
中高年の夫婦関係とソーシャル・ネットワーク
お遍路と地域福祉
高知県における32条通院利用者の分析-生活者として医療をどう利用しているか-
地域介護ネットワークの構築について-過疎地の限られた人材を活かす-
中山間地域と「まちづくり」-高齢者地域援助システムの現状と課題-
日韓学生よさこいチームJapareanの挑戦
住民主体のまちづくり活動の形成要因
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会学、農村社会学、地域社会学、家族社会学、地域福祉論
- 所属学会・所属協会
- 2015年 - 日本村落研究学会
2001年 - 日本地域福祉学会
2000年 - 地域農林経済学会
1987年 - 日本家族社会学会
1987年 - 日本社会学会 - 委員歴・役員歴
- 1965年7月 - 2030年7月 高知県社会福祉協議会評議員
1965年7月 - 2030年7月 高知県共同募金会評議員
1965年7月 - 2030年7月 高知県農村女性リーダー認定審査会委員長
1965年7月 - 2030年7月 高知県地域農業に関する第三者委員会委員長
2015年4月 - 2016年3月 高知大学学士課程運営委員会
2015年4月 - 2016年3月 高知大学全学教育機構会議
2015年4月 - 2016年3月 高知大学教育研究評議会評議員 - 受賞
- 2010年11月 日本村落研究学会研究奨励賞 平成22年11月20日、玉里恵美子著「高齢社会と農村構造-平野部と山間部における集落構造の比較-」で日本村落研究学会研究奨励賞を受賞しました。 日本村落研究学会研究奨励賞は1997年に設置され、主に40歳代以下の若手会員に対して、過去二年間に発表された著書および論文の優れた研究業績の中から選出されます。 日本村落研究学会
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月17日更新
2024年11月16日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/16 01:32
- 氏名(漢字)
- 玉里 恵美子
- 氏名(フリガナ)
- タマザト エミコ
- 氏名(英字)
- Tamazato Emiko
- 所属機関
- 高知大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/17 02:02
- 氏名(漢字)
- 玉里 恵美子
- 氏名(フリガナ)
- タマザト エミコ
- 氏名(英字)
- Tamazato Emiko
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2010/12/14 00:00
- 更新日時
- 2024/2/1 22:48
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0520029012
- 所属
- 高知大学
- 部署
- 教育研究部 総合科学系 地域協働教育学部門
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(社会学)
- 学位授与機関
- 龍谷大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月16日更新
- 研究者番号
- 40268165
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2016/4/1 – 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 教授
2016/4/1 : 高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授
2015/4/1 : 高知大学, 総合科学系地域協働教育学部門, 教授
2014/4/1 – 2015/4/1 : 高知大学, その他の研究科, 教授
2013/4/1 – 2014/4/1 : 高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授
2013/4/1 : 高知大学, 教育研究部総合科学系, 准教授
2012/4/1 – 2013/4/1 : 高知大学, その他の研究科, 准教授
2012/4/1 – 2013/4/1 : 高知大学, 総合教育センター, 准教授
2010/4/1 : 高知大学, 教育研究部総合科学系, 准教授
2009/4/1 : 高知大学, 教育研究部・人文社会科学系, 准教授
2008/4/1 : 高知女子大学, 社会福祉学部, 准教授
2003/4/1 – 2005/4/1 : 高知女子大学, 社会福祉学部, 助教授
1999/4/1 – 2000/4/1 : 高知女子大学, 社会福祉学部, 助教授
1996/4/1 : 高知女子大学保育短期大学部, その他部局等, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
文学 / 心理学・社会学・教育学・文化人類学 / 社会学(含社会福祉関係)
小区分08010:社会学関連研究代表者以外
人文社会系 / 社会科学 / 社会学 / 社会福祉学
人文社会系 / 社会科学 / 教育学 / 特別支援教育
生物系 / 農学 / 農業経済学 / 農業経済学
生物系 / 農学 / 社会経済農学 / 経営・経済農学
人文社会系 / 社会科学 / 経済学 / 財政学・金融論
小区分08010:社会学関連
小区分08020:社会福祉学関連
- キーワード
-
研究代表者
過疎化 / 高齢化 / 中山間地域 / 家族 / 高知県 / 老後移住 / 人口移動 / 過疎地域 / 集落活動センター / 過疎 / 若者定着 / 雇用創出 / コミュニティ / 地域おこし協力隊 / 定住意識 / 小さな拠点 / 若者の地域志向 / 構成集落との関係 / 中山間地域対策 / 移住
研究代表者以外
限界集落 / 小規模集落 / 「人の支援」 / 地域支援企画員、 / 寄りあいシステム / ソーシャル・キャピタル / 集落リフオーム / 地域福祉 / 地域支援企画員 / 集落リフォーム / 孤立高齢者 / 見守りネットワーグ / 地域担当職員 / 移動支援 / 高齢者生産活動センター / 集落計画 / 地域づくり / 高齢者福祉 / 孤立 / 行政支援 / 地域社会支援 / 持続可能性 / 自閉スペクトラム症 / 就労支援 / インターンシップ / 職業イメージ / 大学生 / 自閉症スペクトラム / 広汎性発達障害 / 共生型地域拠点 / 中山間地域 / 孤立化 / ナショナル・ミニマム / ローカル・ミニマム / コミュニティ・ミニマム / 北欧型福祉システムとアジア型福祉システム / 共生型地域拠点づくり / 小さな拠点づくり / 地域包括ケア / 共生 / あったかふれあいセンター / 集落活動センター / 地域福祉(活動)計画 / 生活課題 / 土地所有権 / モンスーン・アジア / 台湾 / 韓国 / モンスーン・アジア / 土地利用 / 国際研究者交流 / 所有権 / 形骸化 / 国際研究交流 / 空洞化 / 東アジア / 人口論 / 人口転換 / 人口オーナス / 資源管理 / 国際比較 / 北東アジア / 原住民 / 地価 / コミュニティ / 地区 / 自治体 / 住民組織 / 狭域行財政 / 自治機能 / 狭域的行財政 / Community / Zone / Local Government / Neighborhood Organization / Administration and Public Finance in the Small Area / Farming and Mountainous Area / Autonomy / 小さな拠点 / 共生型地域づくり / 地方創生 / 地方消滅論 / 住民主体の地域づくり / 高知型福祉 / 固有価値 / 域学共生 / 移動問題 / 高齢者の免許返納問題 / 運転リハビリ / 認知機能検査 / 社会福祉協議会 / NPO法人 / 地域共生拠点 / 運転免許返納 / モビリティ(移動問題) / 認知機能 / 中山間地域の生活困窮課題 / 地域福祉計画 / 免許返納 / モビリティ / 生活困窮 / 地方のホームレス / 見えにくい貧困 / 生活困窮者支援 / 地域共生社会 / SDGs