研究者を探す
笹原 克夫
2025年4月25日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1987年4月 - 1988年12月 京都大学 修士 農学研究科 林学専攻
1982年4月 - 1987年3月 京都大学 農学部 林学科 - 学位
- 博士(農学) (京都大学)
- 職歴・経歴
- 2018年4月 - 国立大学法人高知大学 教育研究部自然科学系理工学部門 教授
2016年2月 - 国立大学法人高知大学 防災推進センター センター長(兼任)
2008年4月 - 国立大学法人高知大学 教育研究部自然科学系農学部門 教授
2005年9月 - 愛媛大学大学院 連合農学研究科 教授
2005年4月 - 2008年3月 国立大学法人高知大学 農学部 教授
2004年4月 - 2005年3月 独立行政法人土木研究所 土砂管理研究グループ 上席研究員(火山・土石流)
2001年10月 - 2004年3月 国土交通省河川局砂防部 砂防計画課及び保全課 課長補佐および企画専門官
2001年4月 - 2001年9月 国土交通省国土技術政策総合研究所 危機管理技術研究センター砂防研究室 主任研究官
1999年6月 - 2001年3月 建設省土木研究所 砂防部砂防研究室 主任研究員
1996年3月 - 1999年6月 JICA インドネシア共和国公共事業省 長期専門家
1991年4月 - 1996年3月 建設省土木研究所 砂防部急傾斜地崩壊研究室 研究員
1990年4月 - 1991年3月 新潟県 土木部道路建設課 技師
1989年4月 - 1990年3月 新潟県 土木部砂防課 技師
- 専門分野・研究分野
- 砂防学、森林水文学、斜面防災工学
2025年4月25日更新
- 専門分野・研究分野
- 砂防学、森林水文学、斜面防災工学
- 担当経験のある授業科目
- (1) 豪雨による土砂災害の予測と警戒避難 (2) 中山間地の風水害の実態 (3) 土砂災害が人間生活や河川環境に与える影響 (4) 深層崩壊の予測と対策
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月25日更新
- 専門分野・研究分野
- 砂防学、森林水文学、斜面防災工学
- 研究テーマ
- (1) 降雨による土砂災害の発生予測 (2) 山地からの水・土砂流出と環境への影響 (3) 不飽和土の変形 (4) 深層崩壊の発生予測
- 著書
- 斜面崩壊対策技術 メカニズム・センシング・監視システム・新施工法 石川芳治他39名 株式会社 エヌ・テイー・エス 2014年5月 (ISBN: 978-4-86043-404-5 )
- 論文
- Prediction of the failure of a slope comprising weathered granite soil under multistep excavation based on multidimensional displacement measurements Katsuo Sasahara;Masahiro Katayama;Shigetaka Ishihama;Yoshihiro Hamada Landslides 2024年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
変位に着目した地すべり対策のための計画論-今後の日本社会の変化を見すえて- 笹原克夫 日本地すべり学会誌 61(4) 5-12 2024年7月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
Procedure of Data Processing for the Improvement of Failure Time Prediction of a landslide Based on the Velocity and Acceleration of the Displacement Imaya Ariyarathna, Katsuo Sasahara Alcantara-Ayala et al. (eds.), Progress in Landslide Research and Technology 2(2) 269-283 2023年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
高知県大豊町立川川流域の大規模崩壊発生の周期性 笹原克夫 日本地すべり学会誌 60(5) 12-22 2023年10月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
Data Extraction Method for Better Failure Time Prediction of Landslide Imaya Ariyarathna, Katsuo Sasahara International Journal of Advances in Structural and Geotechnical Engineering 7(1) 1-10 2023年8月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
遠心場降雨発生システムを用いた斜面崩壊挙動の把握とその対策工に関する遠心模型実験 友岡亮太朗,伊藤和也,田中剛,末政直晃,野中隆博,田中卓也,笹原克夫 土木学会論文集C(地圏工学) 78 (1) 14-31 2022年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
A relation for accelerating deformation of sandy soil and its application to predict the time to failure of a sandy model slope under repeated rainfall Katsuo Sasahara Environmental Earth Sciences 81 208-208 2022年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
Rigorous Analysis of Stress-Dependent Landslide Movements with Groundwater Fluctuations Applicable to Disaster Prevention in Monsoon Asia Deepak Raj Bhat, Soichiro Osawa, Akihiko Wakai, Katsuo Sasahara, Netra P. Bhandary, Fei Cai, Hirotaka Ochiai, and Norihiro Tanaka Journal of Disaster Research 16 (4) 658-673 2021年6月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Influence of Intervals Measuring Surface Displacement on Time Prediction of Slope Failure Using Fukuzono Method Naoki Iwata and Katsuo Sasahara N. Casagli et al. (eds.), Understanding and Reducing Landslide Disaster Risk, ICL Contribution to Landslide Disaster Risk Reduction 3 307-313 2021年3月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者
Velocity and Acceleration of Surface Displacement in Sandy model Slope with Various Slope Conditions Katsuo Sasahara N. Casagli et al. (eds.), Understanding and Reducing Landslide Disaster Risk, ICL Contribution to Landslide Disaster Risk Reduction 3 315-320 2021年3月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著者
Landslide Field Experiment on a Natural Slope in Futsu City, Chiba Prefecture Hirotaka Ochiai, Katsuo Sasahara, and Yusuke Koyama Z. Arbanas et al. (eds.), Understanding and Reducing Landslide Disaster Risk, ICL Contribution to Landslide Disaster Risk Reduction 5 169-176 2021年3月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者
綾部市安国寺裏斜面における雨水浸透と地下水位の挙動に関するモニタリン グ結果の考察 中森祐輔,小田和広,矢野晴 彦,小泉圭吾,伊藤真一,藤本将光,鏡原聖史, 笹原克夫 Kansai Geo-Symposium 2020-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム―論文集 1 1-6 2020年11月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
京都府綾部市安国寺測線①をモデル斜面とした動態観測手法の現状報告 小泉圭吾,鈴井瑞生,古川貴一,小田和広,伊藤真一,藤本将光,矢野晴彦, 鏡原聖史,笹原克夫 Kansai Geo-Symposium 2020-地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム―論文集 1 1-6 2020年11月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
二次元方向の変位計測に基づく多段階掘削時の実大規模模型斜面の不安定度評価 笹原克夫,平岡伸隆,吉川直孝,伊藤和也 地盤工学ジャーナル 14 (4) 363-375 2019年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
高知県小島地すべりにおける異なる深さのせん断帯の変位量増加に対する降雨の影響の相違 笹原克夫 日本地すべり学会誌 56 (2) 3-12 2019年5月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
平成30年7月豪雨により高知県大豊町で群発した大規模崩壊について 笹原克夫 土砂災害予測に関する研究集会2018年度プロシーデイング(防災科学技術研究所研究資料第431号) 431 43-48 2019年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
平成30年7月豪雨により愛媛県西予市で発生した土砂災害について 大場勝一郎,笹原克夫,北原哲郎,土佐信一,後藤寛和 土砂災害予測に関する研究集会2018年度プロシーデイング(防災科学技術研究所研究資料第431号) 431 49-52 2019年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
高知県小島地すべりにおける異なる深さのせん断帯の変位量増加に対する降雨の影響の相異 笹原克夫 日本地すべり学会誌 56 (3) 3-12 2019年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
平成30年7月豪雨によって四国地方で発生した土砂災害 笹原克夫,池田貴洋,岩井優弥,角田皓史,金澤瑛,権田豊,齋藤悠樹,執印康裕,田方智,藤田正治,宮田秀介,三輪浩,村田郁央,山野井一樹,和田孝志 砂防学会誌 71 (5) 43-53 2019年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
擬似飽和現象に着目した降雨強度と斜面崩壊に関する実験的研究 岡崎滉大,小泉圭吾,小田和広,笹原克夫,櫻谷慶冶 Kansai Geo-Symposium 2018 ―地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム―論文集 1 235-238 2018年11月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
土砂災害に対する警戒避難と斜面動態モニタリングの活用 笹原克夫 農業農村工学会農地保全研究部会「農地保全の研究」 39 11-20 2018年11月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著者
砂質模型斜面における崩壊検知のための計測機器の精度について 渡邉聡,岩田直樹,中井真司,笹原克夫 地盤工学ジャーナ 13 (2) 111-121 2018年6月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Time-prediction of an Onset of a Rainfall-induced Landslide Based on the Hybrid Monitoring of Surface Displacement and Groundwater level KATSAUO SASAHARA 5th Italian Workshop on Landlsides 2018年5月 研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著者
実大規模模型斜面の多段階掘削に伴う崩壊時刻の予測-福囿式を用いた検討- 笹原克夫,岩田直樹,吉川直孝,平岡伸隆,伊藤和也 地盤工学ジャーナ 13 (1) 13-25 2018年4月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
実大規模模型斜面の多段階掘削に伴う崩壊時刻の予測-福囿式を用いた検討- 笹原克夫,岩田直樹,吉川直孝,平岡伸隆,伊藤和也 地盤工学ジャーナル 13(1) 13-25 2018年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
LiDARデータを用いた数値解析に基づく地形判読補助図の作成 室井翔太,島田徹,小野尚哉,平野昌繁,小泉和也,笹原克夫 日本地すべり学会誌 55(1) 25-34 2018年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Shear and compression strain development in sandy model slope under repeated rainfall Katsuo Sasahara, Naoki Sakai Soils and Foundations 57 920-934 2017年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
OCMによる斜面変位計測の精度検証に関する研究 山本健史,小泉圭吾,小田和広,福田芳雄,笹原克夫 Kansai Geo-Symposium 2017 ―地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム―論文集 1 196-199 2017年11月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
京都府綾部市安国寺裏斜面におけるモニタリング計測器配置の検討 小田和広,矢野晴彦,鏡原聖史,深川良一,片岡沙都紀,小泉圭吾,小山倫史,笹原克夫,辻野裕之,藤本将光,伊藤真一,大段恵司 Kansai Geo-Symposium 2017 ―地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム―論文集 1 212-217 2017年11月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
FULL-SCALE MODEL TEST FOR PREDICTING COLLAPSE USING INVERSE OF VELOCITY OF SLOPE SURFACE DURING EXCAVATION NOBUTAKA HIRAOKA, TAOTAKA KIKKAWA, KATSUO SASAHARA, and KAZUYA ITOH Resilient Structures and Sustainable Construction; Edited by Pellicer, E., Adam, J. M., Yepes, V., Singh, A., and Yazdani, S., 2017 ISCE Press, ISBN: 978-0-9960437-4-8 1 1-8 2017年7月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者
地表面変位と地下水位のモニタリングに基づく斜面崩壊発生予測-既存の予測法との比較- 笹原克夫,岩田直樹 地盤工学ジャーナル 12(4) 425-438 2017年7月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
斜面掘削中の動態モニタリングによる退避判定の検討 平岡伸隆,吉川直孝,伊藤和也,笹原克夫 土木学会論文集C(地圏工学) 73(4) 355-367 2017年7月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Prediction of the shear deformation of a sandy model slope generated by rainfall based on the shear strain and the pore pressure in the slope Katsuo Sasahara Engineering Geology 224 75-86 2017年6月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
Time-Prediction Method of the Onset of a Rainfall-Induced Landslide Based on the Monitoring of Shear Strain and Pore Pressure Katsuo Sasahara M. Mikos et al. (eds.), Advancing Culture of Living with Landslides 3 93-101 2017年5月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著者
Improvement of Fukuzono’s Model for Time Prediction of an Onset of a Rainfall-induced Landslide Naoki Iwata, Katsuo Sasahara, and Satoshi Watanabe M. Mikos et al. (eds.), Advancing Culture of Living with Landslides 3 103-110 2017年5月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者
A Full-Scale Model Test for Predicting Collapse Time Using Displacement of Slope Surface During Slope Cutting Work Nobutaka Hiraoka, Naotaka Kikkawa, Katsuo Sasahara, Kazuya Itoh, and Satoshi Tamate A Full-Scale Model Test for Predicting Collapse Time Using Displacement of Slope Surface During Slope Cutting Work 3 111-121 2017年5月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者
多数点に設置したMEMS傾斜計を用いた地すべり土塊の移動状況の詳細な計測 笹原克夫,伊藤和也,吉川直孝,平岡伸隆,土佐信一,大類光平,板山達至 防災科学技術研究所研究資料 411 51-60 2017年4月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者(筆頭)
Time-Prediction Method of the Onset of a Rainfall-induced Landslide Based on the Monitoring of Surface Displacement and Groundwater Level in the Slope Katsuo Sasahara H. Hazarika et al. (eds.), Geotechnical Hazards from Large Earthquakes and Heavy Rainfalls 223-233 2017年4月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著者
多数点に設置したMEMS傾斜計を用いた地すべり土塊の移動状況の詳細な計測 笹原克夫,伊藤和也,吉川直孝,平岡伸隆,土佐信一,大類光平,板山達至 防災科学技術研究所研究資料第411号 411 51-60 2017年3月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者(筆頭)
Time-Prediction Method of the Onset of a Rainfall-induced Landslide Based on the Monitoring of Surface Displacement and Groundwater Level in the Slope Katsuo Sasahara H. Hazarika et al. (eds.), Geotechnical Hazards from Large Earthquakes and Heavy Rainfalls 1 223-233 2017年2月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著者
切土施工中での変位計測に基づく斜面の不安定度の評価法 笹原克夫,吉川直孝,平岡伸隆,伊藤和也 Kansai Geo-Symposium 2016 ―地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム―論文集 1 231-236 2016年11月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者(筆頭)
斜面内のせん断ひずみと間隙水圧の計測に基づく表層崩壊発生時刻の予測手法 笹原克夫 高速道路と自動車 59 (11) 52-56 2016年11月 研究論文(学術雑誌) 単著者
高知県北川村平鍋周辺の深層崩壊跡地と山頂緩斜面の分布 笹原克夫 砂防学会誌 69 (3) 26-37 2016年9月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 単著者
降雨時のまさ土斜面表層部におけるせん断変形挙動と土壌水分の関係 中井真司,渡邉聡,笹原克夫,岩田直樹 地盤工学ジャーナル 11 (2) 115-125 2016年6月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Time prediction of an onset of failure in a sandy model slope based on the monitoring of the groundwater level and the surface displacement at different locations K.Sasahara and T.Ishizawa Aversa et al. (eds) - Landslides and Engineered Slopes. Experience, Theory and Practice (PROCEEDINGS OF THE 12th INTERNATIONAL SYNPOSIUM ON LANDSLIDES, NAPOLI, ITALY, 12-19, JUNE 2016), CRC Press/Balkema Vol.2 1791-1798 2016年6月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者(筆頭)
多点における傾斜角の常時計測による斜面崩壊監視システムの概要と事例 西江俊作,王林,内村太郎,笹原克夫 基礎工 43(11) 40-43 2015年11月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
平成26年8月の広島県廿日市市において観測された降雨浸透と斜面の変形 岩田直樹,中井真司,片山弘憲,柳崎剛,笹原克夫 地盤工学ジャーナル 10(4) 623-674 2015年11月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
砂質模型斜面上の異なる位置における変位と地下水位の計測に基づく斜面崩壊発生の予測 笹原克夫,石澤友浩 Kansai Geo-Symposium 2015 ―地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム―論文集 1 161-166 2015年11月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者(筆頭)
平成26年8月に広島まさ土斜面で観測された降雨浸透と斜面の変形 岩田直樹,荒木義則,中井真司,片山憲弘,柳崎剛,笹原克夫 Kansai Geo-Symposium 2015 ―地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム―論文集 1 167-170 2015年11月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
PREDICTION OF TIME VARIATION OF SHEAR DEFORMATION BASED ON THE MONITORING OF THE SHEAR SRAIN AND THE PORE PRESSURE IN SANDY MODEL SLOPE UNDER RAINFALL K.Sasahara Proceeding of Slope 2015 (INTERNATIONAL CONFERENCE OF LANDSLIDES AND SLOPE STABILITY, Advancement of Research, Practice and Integrated Solutions on Landslides, Bali, Indonesia, 27-30th September 2015) B2 1-6 2015年9月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著者
平成26年8月に高知県大豊町で発生した地すべり災害の実態 中根久幸,日本地すべり学会関西支部調査団 (公社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム「土砂災害が迫る中での避難指示・勧告-平成26年8月の西日本災害を例に-」論文集 1 13-23 2015年4月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
人工降雨実験に基づくまさ土斜面の降雨浸透特性と側方流量の関係の評価 柳崎剛,岩田直樹,渡邉聡,丸岡雄一郎,梶山敦司,笹原克夫 砂防学会誌 67(5) 37-43 2015年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
平成26年8月の豪雨により高知県で発生した地すべり災害の状況 笹原克夫,森直樹,讃岐利夫,山崎尚明,丸晴弘,日本地すべり学会関西支部調査団 日本地すべり学会誌 52(5) 239-246 2015年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
地表面変位と地下水位のモニタリングに基づく斜面崩壊発生予測 笹原克夫,酒井直樹 地盤工学ジャーナル 9 (4) 671-685 2015年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
人工降雨実験に基づくまさ土斜面の降雨浸透特性と側方流量の関係の評価 柳崎剛,岩田直樹,渡邉聡,丸岡雄一郎,梶山敦司,笹原克夫 砂防学会誌 67 (5) 37-43 2015年1月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
平成23年台風第6号により高知県東部奈半利川流域において発生した小島地区深層崩壊発生場とその周辺の地形 小野尚哉,江藤史哉,島田徹,笹原克夫,桜井亘,鷲尾洋一 日本地すべり学会誌 51 (5) 179-186 2014年11月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Time-prediction of the onset of rainfall-induced landslides based on the monitoring of surface displacement and groundwater level 369-377 2014年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著者
連続加圧方式による新しい保水性試験方法 畠山正則,京野修,笹原克夫,阿部廣史 第59回地盤工学シンポジウム論文集 103-110 2014年11月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
Monotoring of the Shear and Compression Deformation in a Sandy Model Slope Under Artificial Rainfall 1481-1484 2014年9月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者(筆頭)
Prediction Method of the Onset of Landslides Based on the Stress-Dilatancy Relation Against Shallow Landslides 3 315-320 2014年6月 査読有り 研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著者(筆頭)
平成17年9月台風14号により高知県物部川上流で発生した深層崩壊発生斜面の地形的特徴 笹原克夫,日浦啓全,土志田正二 砂防学会誌 66 (6) 40-49 2014年4月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭) - MISC
- 「モニタリング」の結果をどう活用するのか? 笹原克夫 土木技術資料 67(3) 5-5 2025年3月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著者
中山間地の活性化に向けて-国のしくみを使いつくしましょう― 笹原克夫 砂防と治水 56(7) 4-5 2024年7月 記事・総説・解説・論説等(その他) 単著者
中山間地の活性化に向けて-国のしくみを使いつくしましょう― 笹原克夫 砂防と治水 56(6) 4-5 2024年2月 記事・総説・解説・論説等(その他) 単著者
流域治水を進めるための市町村への支援 笹原克夫 Sabo 134 1-1 2023年8月 記事・総説・解説・論説等(その他) 単著者
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 掘削を受ける斜面の掘削後の遅れ変形のメカニズム 赤井碧宇,笹原克夫 2025.3.11 - 2025.3.11
多次元変位計測に基づく掘削斜面の崩壊の予兆の検出-崩壊に至る変位の加速的増加の開始点- 笹原克夫 2024.9.17 - 2024.9.20
定点カメラ画像解析による表層崩壊発生時の斜面変位検出 佐藤匠,福場俊和,室井翔太,佐藤渉,笹原克夫 2024.9.17 - 2024.9.20
表層崩壊におけるGNSS計測の適用性検証 室井翔太,佐藤 匠,福場俊和,佐藤 渉,笹原克夫 2024.9.17 - 2024.9.20
斜面計測に基づく表層崩壊の発生予測の試行 福場俊和,室井翔太,佐藤匠,佐藤渉,笹原克夫 2024.9.17 - 2024.9.20
動態モニタリングによる掘削時の自然斜面の不安定度評価 -礫質土の変形特性と掘削後のクリープ変形特性- 濵田好弘,中出剛,片山政弘,石濱茂崇,笹原克夫,板山達至 2024.9.17 - 2024.9.20
掘削斜面から採取された細粒土のクリープ変形特性 赤井碧宇,笹原克夫 2024.9.17 - 2024.9.20
模型斜面実験における二次元方向の変位を用いた斜面不安定度評価 田村優人,笹原克夫 2024.9.17 - 2024.9.20
砂防計画から見た流域土砂管理の課題 笹原克夫 2024.6.1 - 2024.6.1
土の「クリープ」変位とその計測に基づく斜面崩壊発生予測の課題 笹原克夫 2023.9.28 - 2023.9.29
砂質模型斜面における地下水位上昇時及び下降時の変位増加モデル 笹原克夫 2023.9.19 - 2023.9.22
表層崩壊に対するRTK GNSS の適用性検証 室井翔太,佐藤渉,福場俊和,笹原克夫 2023.9.11 - 2023.9.15
定点カメラ画像解析による斜面崩壊予兆検出の試行 佐藤匠,佐藤渉,中山香月,小泉圭吾,笹原克夫 2023.9.11 - 2023.9.15
Prediction of the movement of a landslide for the early warning system against disaster in Japan Katsuo Sasahara 2023.9.11 - 2023.9.14
地下水位上昇時及び下降時の砂質模型斜面の変位 -クリープ変位のモデル化- 笹原克夫 2023.7.11 - 2023.7.14
これからの地すべり対策事業の方向性と 地すべり技術者のなすべきこと(日本地すべり学会会員の今後なすべきこと) 笹原克夫 2023.6.9 - 2023.6.9
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- オンサイトモニタリングを活用した災害発生予測手法の高度化と事前避難への適用
オンサイトモニタリングを活用した災害発生予測手法の高度化と事前避難への適用 2022/4/1 ~2028/3/31
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月25日更新
- 専門分野・研究分野
- 砂防学、森林水文学、斜面防災工学
- 所属学会・所属協会
- 1991年 - 土木学会
1991年 - 土質工学会(現地盤工学会)
1987年 - 砂防学会
1987年 - 日本地すべり学会 - 委員歴・役員歴
- 2016年12月 - 高知県 高知県国土利用計画審議会委員
2016年9月 - 国土交通省四国地方整備局 総合評価委員会地域小委員会委員
2016年7月 - 四国森林管理局 治山・林道コンクール審査委員会委員
2016年7月 - 高知市 里山保全審議会委員
2016年4月 - 四国森林管理局 事業評価技術検討委員会委員
2016年3月 - 国土交通省 交通政策審議会臨時委員
2015年7月 - 国土交通省 社会インフラのモニタリング技術活用推進検討委員会のり面・斜面ワーキンググループ
2015年7月 - (公社)地盤工学会 災害連絡会議地方連絡委員
2015年5月 - (公社)地盤工学会関東支部 地盤リスクと法・訴訟等の社会システムに関する事例研究委員会オブザーバー
2015年4月 - (公社)地盤工学会四国支部 評議員
2014年10月 - 国土交通省四国地方整備局 四国山地砂防事務所地すべり対策検討委員会委員
2014年6月 - 日本道路協会 道路土工委員会委員
2014年5月 - 高知県 物部川清流保全推進協議会委員
2013年10月 - 国土交通省 社会インフラのモニタリング技術活用推進検討委員会委員
2013年9月 - 国土交通省四国地方整備局 渡川流域学識者会議委員
2013年1月 - 国土交通省四国地方整備局 仁淀川流域学識者会議委員
2013年1月 - 国土交通省 社会資本整備審議会道路分科会専門委員
2013年1月 - 高知県教育委員会 高知城山体健全性評価委員会委員
2009年4月 - 国土交通省四国地方整備局 土佐国道管内事前通行規制区間検討委員会委員
2009年3月 - 国土交通省四国地方整備局 道路防災有識者
2008年10月 - 国土交通省四国地方整備局 物部川流域学識者会議委員
2015年7月 - 2024年6月 (公社)日本地すべり学会 理事
2015年9月 - 2016年3月 国土交通省四国地方整備局 土佐国道事務所高知南国道路なんこく南IC法面対策検討委員会委員
2010年4月 - 2015年3月 (社)四国建設弘済会 四国災害アーカイブス事業検討委員会委員
2012年6月 - 2014年5月 (社)日本道路協会 土工委員会総括小委員会委員
2012年11月 - 2014年3月 (社)日本道路協会 土工委員会土構造物等の安全確保のあり方検討WG委員
2012年7月 - 2013年3月 林野庁四国森林管理局 奈半利川地区民有林直轄治山事業実施検討委員会委員
2011年6月 - 2012年3月 NEXCO西日本 伊野地区のり面対策検討会座長
2010年12月 - 2011年11月 科学研究費委員会専門委員
2008年9月 - 2009年3月 国土交通省四国地方整備局 波介川堤防覆土技術検討会委員
2007年9月 - 2009年3月 (財)道路保全技術センター四国支部 土佐国道管内事前通行規制区間検討委員会委員
2006年4月 - 2009年3月 (財)道路保全技術センター 道路防災ドクター
2007年7月 - 2008年3月 (財)砂防・地すべり技術センター 長者地すべり対策検討委員会委員
2007年6月 - 2008年3月 国土交通省中国地方整備局 広島西部山系直轄砂防整備方針検討委員会委員
2006年9月 - 2008年3月 (財)砂防・地すべり技術センター 怒田・八畝地すべり対策検討委員会委員
2006年6月 - 2008年3月 (財)ダム水源地環境整備センター 天竜川ダム再編事業環境検討委員会委員
2004年10月 - 2007年3月 (財)高速道路技術センター 四国支社管内防災対策技術検討会委員
2005年8月 - 2006年3月 (財)高速道路技術センター 四国横断自動車道中土佐~窪川間地すべり対策検討委員会委員
2004年4月 - 2005年3月 気象庁 火山噴火予知連絡会臨時委員 - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月20日更新
2025年4月19日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/19 01:42
- 氏名(漢字)
- 笹原 克夫
- 氏名(フリガナ)
- ササハラ カツオ
- 氏名(英字)
- Sasahara Katsuo
- 所属機関
- 高知大学 教授
高知大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/20 02:31
- 氏名(漢字)
- 笹原 克夫
- 氏名(フリガナ)
- ササハラ カツオ
- 氏名(英字)
- Sasahara Katsuo
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2010/11/2 00:00
- 更新日時
- 2025/3/12 13:07
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/read0124191/avatar.JPG
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0520029003
- 所属
- 高知大学
- 部署
- 教育研究部 自然科学系 理工学部門
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(農学)
- 学位授与機関
- 京都大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月19日更新
- 研究者番号
- 90391622
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授
2018/4/1 – 2022/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授
2016/4/1 – 2017/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 教授
2012/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系, 教授
2011/4/1 : 高知大学, 自然科学系, 教授
2009/4/1 – 2010/4/1 : 高知大学, 教育研究部・自然科学系, 教授
2008/4/1 : 高知大学, 教育研究部自然科学系, 教授
2005/4/1 – 2007/4/1 : 高知大学, 農学部, 教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 農学 / 森林学 / 森林科学
総合・新領域系 / 複合新領域 / 社会・安全システム科学 / 自然災害科学
総合系 / 複合領域 / 社会・安全システム科学 / 自然災害科学・防災学
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野研究代表者以外
人文社会系 / 社会科学 / 経済学 / 経済政策
総合・新領域系 / 複合新領域 / 環境学 / 環境影響評価・環境政策
小区分25030:防災工学関連
- キーワード
-
研究代表者
土砂災害 / 森林工学 / 土砂流出 / 河床変動 / インドネシア / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / インドルシア / 斜面崩壊 / モニタリング / せん断ひずみ / ダイレイタンシー / 垂直ひずみ / 降雨 / 土工 / 切り土掘削 / ひずみ増分比 / 間隙水圧 / 火山 / 防災 / 山体崩壊 / 火山地域 / 東南アジア / Volcano / Landslide / Disaster prevention / 予測 / 地下水 / せん断変形 / 自然災害 / 地盤災害 / 計測 / 模型実験 / 現地計測 / 地下水位 / 変位 / せん断変位(ひずみ) / 掘削 / 変位計測 / 地すべり / クリープ / 給水 / 排水 / 吸水 / 変位速度 / 変位加速度 / 排水過程 / 吸水過程
研究代表者以外
入札制度 / 入札談合 / 総合評価落札方式 / 工法協会 / 総合評価方式 / (官製)談合 / 経済政策 / 建設マネジメント / 建設マネージメント / 防災 / 洪水 / 減災 / 災害 / Disaster prevention / Flood / Mitigation / Disaster / 斜面 / 変形 / クリープ / 繰返し降雨 / 地すべり / 崩壊 / 構成則 / 有限要素法 / 気象 / 河川洪水 / 土砂災害 / 防災行動 / 災害史 / 避難 / 浸水 / 土地利用 / 防災情報 / 豪雨 / 梅雨前線 / 洪水災害 / 災害リスク