研究者を探す
島上 宗子
2024年12月23日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1988 津田塾大学
1996 京都大学大学院
京都大学 - 学位
- 修士(人間・環境学) 京都大学
博士(学術) 愛媛大学 - 職歴・経歴
- 2003/01-2003/01 国際協力機構(JICA) インドネシア国地域開発政策支援プロジェクト 短期専門家(地元学ワークショップ)
2003/06-2003/12 国際協力銀行(JBIC) 提案型案件調査「インドネシア:貧困削減につながる効果的かつ持続的なマイクロファイナンス」 副団長
2004/04-2009/03 国際開発高等教育機構(FASID) 海外フィールドワーク・プログラム ファシリテーター
2004/08-2004/12 国際協力機構(JICA) インドネシア国グヌン・ハリムンサラク国立公園管理計画プロジェクト 短期専門家(社会経済調査)
2006/06-2010/03 京都大学地域研究統合情報センター 研究員
2007/04-2009/03 大阪経済大学 経済学部 非常勤講師
2009/04-2011/03 京都造形芸術大学 非常勤講師
2009/06-現在 一般社団法人あいあいネット 副代表理事
2010/01-2010/12 国際協力機構(JICA) インドネシア国生物多様性保全のための国立公園機能・人材強化プロジェクト 短期専門家(研修計画策定、教材作成)
2010/04-2012/03 京都大学学際融合教育研究推進センター(生存基盤科学研究ユニット) 研究員
2011/04-2013/03 大阪経済大学 経済学部 非常勤講師
2011/04-2013/03 甲南女子大学 文学部 非常勤講師
2012/04-2013/03 滋賀県立大学 人間文化学部 非常勤講師
2012/04-2013/03 京都大学東南アジア研究所 特任研究員
2013/02-2017/02 愛媛大学 SUIJI推進室 特定教員(准教授)
2014/04-2019/03 愛媛大学 SUIJI推進室 副室長
2016/04-現在 愛媛大学 社会共創学部 准教授(兼務)
2017/03-現在 愛媛大学 国際連携推進機構 准教授
2017/04-現在 総合地球環境学研究所 プロジェクト(高負荷環境汚染問題に対処する持続可能な地域イノベーションの共創) 共同研究員
2019/04-現在 愛媛大学国際連携推進機構 アジア・アフリカ交流センター 副センター長
2019/04-現在 愛媛大学国際連携推進機構 アジア・アフリカ交流センター SUIJI推進室 副室長
2019/10-現在 愛媛大学 SDGs推進室 室員
2019/10 愛媛大学 地域協働センター南予 兼任教員
2020/04-現在 愛媛大学 大学院 人文科学研究科 准教授(兼務)
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地域研究 / インドネシア、資源管理、村落自治
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地域研究 / インドネシア、資源管理、村落自治
- 担当経験のある授業科目
- リーダーシップ入門
農山漁村概論・展開編
アジア社会発展論1
農山漁村と世界の未来
アジア社会発展論2
ベーシック国内サービスラーニング
SDGsーグローカル未来創成入門
アドバンスド国内サービスラーニング
海外フィールド実習Ⅰ
海外フィールド実習Ⅱ
海外フィールド実習
農山漁村資源管理実践Ⅰ
文系主題科目(インドネシアの文化と会話)
ベーシック海外サービスラーニング
アドバンスド海外サービスラーニング
農山漁村資源管理実践Ⅱ
海外キャリア実践
農山漁村概論・基礎編 - 指導経験
- 2024,第1クォーター,社会共創学部,リーダーシップ入門
2024,第1クォーター,社会共創学部,農山漁村概論・展開編
2024,第2クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),アジア社会発展論1
2024,第3クォーター,社会共創学部,農山漁村概論・展開編
2024,第3クォーター,社会共創学部,農山漁村と世界の未来
2024,第3クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),アジア社会発展論2
2024,前期,共通教育,ベーシック国内サービスラーニング
2024,前期,共通教育,SDGsーグローカル未来創成入門
2024,前期,共通教育,アドバンスド国内サービスラーニング
2024,前期,社会共創学部,海外フィールド実習Ⅰ
2024,前期,社会共創学部,海外フィールド実習Ⅱ
2024,前期,社会共創学部,海外フィールド実習
2024,前期,社会共創学部,農山漁村資源管理実践Ⅰ
2024,後期,共通教育,文系主題科目(インドネシアの文化と会話)
2024,後期,共通教育,ベーシック海外サービスラーニング
2024,後期,共通教育,アドバンスド海外サービスラーニング
2024,後期,社会共創学部,農山漁村資源管理実践Ⅱ
2024,通年,社会共創学部,海外キャリア実践
2024,通年,社会共創学部,農山漁村概論・基礎編
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地域研究 / インドネシア、資源管理、村落自治
- 研究テーマ
- インドネシア研究
地域資源管理
村落自治
フィールド教育
焼畑
聞き書き
コモンズ
- 著書
- 焼畑が地域を豊かにする: 火入れからはじめる地域づくり 第10章 暮らしを支えた「原野」-- 女性たちの語りにみる焼畑と山の草地利用 実生社 2022/03/31 ISBN: 978-4-910686-03-5
地域社会と開発 第3巻 住民組織化の地域メカニズム 重冨真一, 岡本郁子, 葉山アツコ, 島上宗子, アキナ・ヴェンカテスワルル 第3章 開発事業への対応にみるインドネシア村落の組織力 古今書院 2021/09 ISBN: 9784772253390
グローバル共創人材の育成 : 愛媛銀行と愛媛大学の挑戦 = Developing global co-creation human resources : "The Aspiration" Ehime Bank and Ehime University 佐藤 洋介淡野 寧彦 淡野寧彦・島上宗子・笠松浩樹「愛媛大学における留学生との交流行事を通じたグローバル共創人材の育成」 晃洋書房 2020/03 ISBN: 9784771033245
東南アジア文化事典 信田 敏宏綾部 真雄岩井 美佐紀加藤 剛土佐 桂子 村の共有資源管理; 頼母子講 丸善出版 2019/10 ISBN: 9784621303900
Kikigaki: Mendengar dan Menulis Motoko ShimagamiNahoko YoshinoRoem Topatimasang INSIST Press 2016/12 ISBN: 9786020857350
Local societies and rural development : self-organization and participatory development in Asia 重冨 真一岡本 郁子アジア経済研究所 Organizational responses of local societies in regional diversity: case study of a microfinance project in rural Indonesia Edward Elgar 2014 ISBN: 9781783474370
Living landscapes connected communities : culture, environment, and change across Asia Vaz JustineNarumol Aphinives Fumio Nagai; Motoko Kawano; Motoko Shimagami; Wataru Fujita, "Learning from the Mountain Communities of Biwako" Areca 2014 ISBN: 9789675719110
Dunia Orang Tompu Hedar LaudjengSyahrun LatjupaMotoko Shimagami INSIST Press 2012/06
地域から読む現代 : グローバル化のなかの人々と社会 京都大学地域研究統合情報センター インドネシアの森林管理とコミュニティ 晃洋書房 2012/03 ISBN: 9784771022829
変わりゆく東南アジアの地方自治 船津 鶴代永井 史男アジア経済研究所 第3章 インドネシア分権化時代の村落改革:「村落自治」をめぐる理念と現実 日本貿易振興機構アジア経済研究所 2012/02 ISBN: 9784258290284
Land Management in Marginal Mountain Regions: Adaptation and Vulnerability to Global Change K.G. SaxenaLuohui LiangKoji TanakaShimako Takahashi Koji Tanaka, Motoko Shimagami, Keron Petrus "Role of Local Communities toward Sustainable Use of Forest Area: Community Forestry Program in Decentralizing Indonesia" Bishen Singh Mehendra pal Singh 2012
熱帯アジアの人々と森林管理制度 : 現場からのガバナンス論 市川 昌広生方 史数内藤 大輔 第6章インドネシアにおけるコミュニティ林(Hkm)政策の展開:ランプン州ブトゥン山麓周辺地域を事例として 人文書院 2010/03 ISBN: 9784409240854
フィールドワークからの国際協力 荒木 徹也井上 真森田 智香坂 玲吉田 貢士原科 幸爾清水 正遠藤 尚関山 牧子山内 弘美富田 晋介小川 和美友松 夕香浅井 和子有田 ゆり子渋谷 幸弘田中 求島上 宗子金谷 尚知原口 直人 フィールドワークという「実践」 昭和堂 2009/06 ISBN: 9784812209172
The question of poverty and development in conflict and conflict resolution : proceedings of the fourth Afrasian International symposium 加藤 剛Uyar Aysun Motoko Shimagami "Reclaiming Customary Forest Rights: Forestry Policy and Masyarakat Adat in Post-Suharto Indonesia Afrasian Centre for Peace and Development Studies, Ryukoku University 2009 ISBN: 9784903625812
An Iriai Interchange linking Japan and Indonesia : an experiment in interactive learning and action leading toward community-based forest management Shimagami Motoko Afrasian centre for peace and development studies 2009 ISBN: 9784903625737
国境を越えた村おこし----東南アジアと日本をつなぐ 加藤剛(編) 第2章『いりあい交流』がつなぐ日本とインドネシア--山村の知恵と経験に学ぶ NTT出版 2007/09
"Iriai forests have sustained the livelihood and autonomy of villagers" : experience of commons in Ishimushiro hamlet in northeastern Japan Goto KokkiShimagami Motoko Afrasian Centre for Peace and Development Studies, Ryukoku University 2007 ISBN: 9784903625317
インドネシアの地方分権化 : 分権化をめぐる中央・地方のダイナミクスとリアリティー 松井 和久アジア経済研究所 第4章 地方分権化と村落自体--タナトラジ・トラジャ県における慣習復興の動きを中心として 日本貿易振興機構アジア経済研究所 2003/12 ISBN: 4258045330
事典東南アジア : 風土・生態・環境 京都大学東南アジア研究センター古川 久雄海田 能宏山田 勇高谷 好一 キドゥル台地 弘文堂 1997/03 ISBN: 4335050089 - 論文
- Autonomous Innovations in the Rural Communities of Developing Countries I — A Narrative Analysis of Innovations and Synergies for Integrated Natural Resource Management Hidetomo Tajima, Tetsu Sato, Shion Takemura, Juri Hori, Mitsutaku Makino,Dorothea Agnes Rampisela, Motoko Shimagami, John Banana Matewere and Brighten Ndawala 2022/09/16 Sustainability 14/ 18, 1-19 研究論文(学術雑誌)
地域資源としての焼畑実践:地域と外部者がはぐくむ新たな可能性 増田和也、島上宗子 2020/06/01 農業と経済 86/ 6, 81-86 研究論文(学術雑誌)
日本とインドネシアの農山漁村で学びあうSUIJI-SLPの試み 島上宗子 2019/08 ハリーナ 43
MSC法を用いてSUIJIサービスラーニング・プログラムを通した学生の学びを捉える (思考と言語) 富田 英司小林 修島上 宗子笠松 浩樹竹下 浩子山中 亮 2018/12 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118/ 352, 17-22
日本とインドネシアの農山漁村で展開するサービスラーニング・プログラムの試み 異文化交流を通じた地域未来づくり (特集 国際交流と地域づくり) 島上 宗子小林 修 2015 ECPR : Ehime Center for Policy Research 2015/ 2, 27-31
開発への対応から地域社会を理解する : インドネシアの事例から (特集 アジア農村における住民組織のつくりかた) 島上 宗子 2013/10 アジ研ワールド・トレンド 19/ 10, 4-7
インドネシアにおける住民の組織的行動と地域社会システム:4州における現地調査からの類型化の試み 島上宗子 2012/03 重冨真一・岡本郁子編「アジア農村における地域社会の組織形成メカニズム」調査研究報告書
<朽木フィールドステーション>ホトラヤマ聞き書き : 椋川での取り組みから 島上 宗子 2012/03 実践型地域研究最終報告書 : ざいちのち 113-126
座談会 北富士から発信するコモンズの精神 (特集 新たなコモンズにむけて : 21世紀の「公共」を問う) 礒村 洋之齋藤 暖生島上 宗子 2012 Seeder : 種まく人 : 地球環境情報から考える地球の未来 7
Traditional skills and knowledge inherited from Japanese swiddencultivation : Toward restoration of degraded satoyama forests Reiji Suzuki, Suehisa Kuroda, Kazuya Masuda, Tetsuya Imakita, Motoko Shimagami, Naohiko Noma, Kazuo Ando 2011 Journal of Agroforestry and Environment 5, 71-74
映像記録作業を通じた学びあい 島上宗子 2011/03 JOINT 6
学びあいのメディアとしての映像記録:中スラウェシの山村トンプにおける実践から 島上宗子 2011 地域研究 11/ 1, 138-166 研究論文(学術雑誌)
インドネシア : 「村落自治」をめぐる理念と現実(パネル1「分権化時代の地方行政とガバナンス:インドネシア、フィリピン、マレーシア」,第85回研究大会報告) 島上 宗子 2011 東南アジア学会会報 95
地方分権下のインドネシアにおける森林管理と「慣習社会」:中スラウェシ山間部の事例から 島上宗子 2007/03 田中耕司(編) 科研研究成果報告書「インドネシア地方分権下の自然資源管理と社会経済変容:スラウェシ地域研究に向けて」 35-50
日本とインドネシアの山村の知恵を結ぶ--コモンズの保全をめざして (シンポジウム 2005年龍谷大学国際社会文化研究所シンポジウム 国境を越えた村おこし--日本と東南アジアをつなぐ実践〔含 質疑応答〕) 島上 宗子 2006/05 龍谷大学国際社会文化研究所紀要 8, 372-383
いりあい・よりあい・まなびあい 島上宗子 2006 季刊里海 創刊号
未来をひらく入会・寄り合いの原理 島上宗子 2005/11 現代農業2005年11月増刊
地方分権化と村落自治 : タナ・トラジャ県における「慣習復興」の背景と問題点(シンポジウム2)(第71回研究大会報告) 島上 宗子 2004 東南アジア史学会会報 81
「改革の時代」とジャワ農村――政府・住民関係の動態的研究 島上宗子 2002/02 平成11 年度 次世代フェローシップ研修報告書
ジャワ農村における住民組織のインボリューション 島上 宗子 2001 東南アジア研究 38/ 4, 512-551
《現地からのレポート》「原燃城下町」六ケ所村と住民による地域再生の試み 島上 宗子 1999/01 環境と公害 28/ 3, 66-67
ジャワ島中部K村にみる農村小規模クレジットの展開 島上宗子 1998/03 1997年度「東南アジア学フォーラム」発表報告集
Rural Development Programs and Villagers' Organizations in Indonesia : A Case-Study of a Village in Jawa 1998 Japan Society for Southeast Asian History
インドネシア・ジャワ島におけるデサ(村)住民の組織化:開発政策の一断面 島上 宗子 1998 東南アジア史学会第59回研究大会 69
農村女性のグループ活動からみた「都市と農村の共生」 島上宗子 1996/03 平成8年度都市と農村の共生関係確立調査報告書(京都府委託調査)
インドネシア・ジャワ農村におけるデサ行政と協同活動:デサでの生活体験から 島上宗子 1995/08 第3回大阪・アジアスカラシップ活動報告書
維持可能性にむけて――EC第5次環境行動計画 島上宗子 1993 環境と公害 22/ 3, 68-69 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 農村貢献型実習をめぐる「理想と現実」--日・イ6大学連携プログラムで気づいたこと、考えたこと-- インドネシア研究懇話会第三回研究大会シンポジウム「理想と現実のあいだで--<ヌサンタラ>多島海の地に夢を追う」 2021/12/18 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
コロナ禍における海外フィールド教育~オンラインで何がどこまでできるのか~ まちなか大学トークセミナー 2021/09/14 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
コーヒーから見たインドネシアの都市と農村 愛媛大学公開講座 世界の都市と地域(9) 2021/07/31 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
積雪地域の斜面草場を利用した焼畑――雪と女性が支えた焼畑を見なおす 第26回生態人類学会研究大会 2021/03 口頭発表(一般)
レンバン復興――トラジャの「村」とは? トラジャzoom研究会 2021/02/14 口頭発表(一般)
Sustainable Society: What social issues is Japan facing? Challenges and Chances of Rural Communities Ehime-Orenburg Online Program 2020/12/08 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Perkembangan Program Kikigaki di Jepang (インドネシア語での発表) Webinar Kikigaki (ウェビナー・聞き書き) 2020/10/17 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
地域課題の抽出における『聞き書き』の可能性:聞き書き甲子園18年の歩みから 第5回社会共創学部ディスカッション・セミナー 2020/02/09 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Perkembangan Program Kikigaki di Jepang (インドネシア語での発表) Seminar Workshop Kikigaki (聞き書きセミナー・ワークショップ) 2020/02/02 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
グローカルな学びあいの可能性--- SUIJIサービスラーニングの取組から 立命館APU大学 教職員向け研究会 2018/11/22 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
日本とインドネシアをつなぎ、地域から未来を創る若者を育てる-- SUIJIサービスラーニングの試み 伊予市ロータリークラブ定例会議 2018/10/03 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Learning from Villages, Connecting Generations: Experience of Kikigaki Program, Japan The 3rd International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia 2018/08/12 口頭発表(招待・特別)
Kikigaki Program as a Transformative Boundary Object for Stimulating Sustainable Regional Innovation through Cross-generational Urban-Rural Interaction: Case studies from Japan and Indonesia The 3rd International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia 2018/08/12 口頭発表(一般)
グローカルな学びと繋がりを創り出す--- SUIJIサービスラーニングの経験から サービスラーニング・ネットワーク全国フォーラム 2018/05/19 口頭発表(一般)
相互理解から地球問題の解決へ 第5回環境シンポジウム「国際交流から考えるアジア・オセアニアの経済と環境保全」 2016/11/21 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
知識と経験をつなぎ、実践・行動するための社会調査のあり方 社会調査法研修2「社会調査の基本と実践的調査手法」 2016/10/08 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
日本・インドネシアの農山漁村で展開する双方向型サービスラーニングの試み 東南アジア学会第94回研究大会 2015/12/06 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
Learning together form communities: Audio-visual documentation as media to explore traditional ecological knowledge The 3rd International Symposium for Sustainable Humanosphere 2013/09/17 口頭発表(招待・特別)
国境を越えてつながる「いりあい・よりあい・まなびあい」の試み 人間文化研究機構第20回公開講演会・シンポジウム「コモンズ:豊かさのために分かち合う」 2013/01/23 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
インドネシア:「村落自治」をめぐる理念と現実 東南アジア学会第85回研究大会 2011/06/12 口頭発表(一般)
Sharing Experience on Iriai Commons: Lessons from Participatory Joint Research Linking Japan and Indonesia 12th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons 2008/07 口頭発表(一般)
地方分権化と村落自治:タナ・トラジャ県における「慣習復興」の背景と問題点 東南アジア史学会第71回研究大会 2004/06/13 シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
インドネシア・ジャワ島におけるデサ(村)住民の組織化:開発政策の一断面 東南アジア史学会第59回研究大会 1998 口頭発表(一般)
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 焼畑による地域資源の活用と創出:日本各地の焼畑復活から描く食・森・地域の再構築 基盤研究(B) 2021/04-2026/03 競争的資金
【受託事業】 【JICA四国】青年研修「中南米(西語)混成/アグリビジネス/アグリツーリズム」委託契約 2021/04-2022/03 産学連携による資金
【受託事業】 【JICA四国】青年研修「中南米(西語)混成/アグリビジネス/アグリツーリズム」委託契約 2020/06-2021/03 産学連携による資金
JST-JICA SATREPS マラウイ湖国立公園における統合自然資源管理に基づく持続可能な 地域開発モデル構築 2020/04-2025/03
津波常襲地における海辺居住のレジリエンス:東インドネシアと南タイの地域間比較 基盤研究(B) 2020/04-2024/03 競争的資金
インドネシア都市部におけるカフェ・ブームはコーヒー栽培地域に何をもたらすか? 若手研究 2020/04-2022/03 競争的資金
グッド・ガバナンス論再考のためのインドネシア地域研究:ビッグデータ分析の試み 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2019/04-2023/03 競争的資金
高負荷環境下線問題に対処する持続可能な地域イノベーションの共創 総合地球環境学研究所 研究プロジェクト 2018/04-2024/03 競争的資金
環境事業助成 インドネシアにおける「森の聞き書き」環境教育プログラム:自立的な仕組みの構築をめざして 2017/04-2020/03 その他
フューチャー・アース構想の推進事業 貧困条件下の自然資源管理のための社会的弱者との協働によるトランスディシプリナリー研究 2017/04-2019/03
焼畑の在来知を活かした日本の食・森・地域の再生:地域特性に応じた生業モデルの構築 基盤研究(B) 2016/04-2020/03 競争的資金
インドネシアの金鉱山地域における水銀汚染リスクの低減に関する超学際的研究 基盤研究(A) 2016/04-2019/03 競争的資金
グローバル経済下の東南アジア経済新興国における食糧安全保障の観点からの在来知評価 基盤研究(B) 2014/04-2017/03 競争的資金
環境事業助成 「森の聞き書き」の手法と経験に学ぶ地域環境教育プログラムの創出 2012/03-2015/03
いのちのつながり:中スラウェシ、山の民の文化に学ぶセミナーワークショップの開催 2011/08-2012/11 競争的資金
焼畑の技術と知恵を活かした日本の森づくりに資する実践的地域研究 基盤研究(B) 2011/04-2016/03 競争的資金
在地と都市がつくる循環型社会再生のための実践型地域研究 2008/10-2012/03
熱帯里山ガバナンスをめぐるステークホルダー間にみる利害関係とその背景 基盤研究(B) 2008/04-2011/03
研究助成(共同研究) 中スラウェシ・山の民の生活世界:映像記録の共同制作を軸とした学びあい 2007/11-2009/10 競争的資金
アジア・フェローシップ(API) Community-based Forest Governance in Indonesia: Action-research for Interactive Learning and Partnership Building 2007/09-2007/12 競争的資金
紛争解決と秩序・制度の構築に関する総合研究:アジア・アフリカ研究の地平から 2007/04-2009/03
研究助成B(共同研究) いりあい・よりあい・まなびあいネットワーク in Asia: 自然資源管理と住民自治に関する共同調査と経験交流 2004/11-2006/10 競争的資金
インドネシア地方分権下の自然資源管理と社会経済変容:スラウェシ地域研究にむけて 基盤研究(A) 2004/10-2007/03
東南アジア低湿地における温暖化抑制のための土地資源管理オプションと地域社会エンパワメントに関する研究 2004/04-2008/03
研究助成A(個人研究) 「地方自治」時代のインドネシアにおける住民参加とエンパワメント:村落行政・村落開発の改革を手がかりとして 2000/10-2001/09 競争的資金
次世代フェローシップ 「改革の時代」とジャワ農村:政府・住民関係の動態的研究 2000/02-2000/08
大阪アジアスカラシップ インドネシア・ジャワ農村におけるデサ行政と協同活動 1994/03-1995/07 競争的資金
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 地域研究 / インドネシア、資源管理、村落自治
- 所属学会・所属協会
- 環境社会学会
インドネシア研究懇話会
東南アジア学会 - 委員歴・役員歴
- 2020/04-現在 インドネシア研究懇話会(KAPAL) 運営委員
2011/04-2013/03 日本貿易振興機構アジア経済研究所 研究会(アジア農村における地域社会の組織形成メカニズム)委員
2009/04-2010/03 日本貿易振興機構アジア経済研究所 研究会(東南アジアにおける自治体ガバナンスの比較研究)委員
2002/04-2003/03 日本貿易振興機構アジア経済研究所 研究会(インドネシアの開発行政と地方分権化)委員 - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 2021/08/18-2021/08/19 日本農業遺産「愛媛・南予の柑橘農業システム」フオーラム事業・聞き書き研修
2016/11/21-2016/11/21 第五回環境シンポジウム「国際交流から考えるアジア・オセアニアの経済と環境保全」
2024年12月22日更新
2024年12月21日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/21 01:32
- 氏名(漢字)
- 島上 宗子
- 氏名(フリガナ)
- シマガミ モトコ
- 氏名(英字)
- Shimagami Motoko
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/22 01:56
- 氏名(漢字)
- 島上 宗子
- 氏名(フリガナ)
- シマガミ モトコ
- 氏名(英字)
- Shimagami Motoko
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2002/7/4 00:00
- 更新日時
- 2024/1/31 08:44
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352042000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 国際連携推進機構
- 職名
- 准教授
- 学位
- 修士(人間・環境学)
- 学位授与機関
- 京都大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年12月21日更新
- 研究者番号
- 90447988
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 愛媛大学, 国際連携推進機構, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2021/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 国際連携推進機構, 教授
2017/4/1 – 2022/4/1 : 愛媛大学, 国際連携推進機構, 准教授
2014/4/1 – 2016/4/1 : 愛媛大学, その他部局等, 准教授
2015/4/1 : 愛媛大学, SUIJI推進室, 准教授
2014/4/1 : 愛媛大学, 教育地域科学部, 准教授
2013/4/1 : 愛媛大学, SUIJI推進室, 准教授
2012/4/1 : 総合地球環境学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員
2010/4/1 – 2011/4/1 : 京都大学, 生存基盤科学研究ユニット, 研究員
2008/4/1 – 2009/4/1 : 京都大学, 地域研究統合情報センター, 研究員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
総合・新領域系 / 複合新領域 / 地域研究 / 地域研究
人文社会系 / 総合人文社会 / 地域研究 / 地域研究
総合系 / 環境学 / 環境保全学 / 環境技術・環境負荷低減
中区分6:政治学およびその関連分野
小区分80010:地域研究関連
- キーワード
-
研究代表者
インドネシア / トラジャ / コーヒー / 農村変化 / 中間層 / 農民組織 / 都市・農村関係
研究代表者以外
先住民 / 熱帯雨林 / 生業 / イバン人 / ダヤック / 日本の里山 / 過疎高齢化 / 熱帯里山 / プランテーション / 在来知 / 里山再生 / 地域活性化 / 農・林循環モデル / 火入れ / 休閑地植生 / 環境学 / 土壌学 / 民俗学 / 生態学 / 環境調和型農林水産 / 国際研究者交流 / 人口移動 / 過疎・高齢化 / 農村機能 / 農業縮小 / 都市化 / マレーシア / タイ / インドネシア / 離農 / 東南アジア / アグロフォレストリー / グローバル化 / 食糧安全保障 / 焼畑 / 食料安全保障 / 人口減少・高齢化 / 小規模人力金採掘 / 水銀汚染 / 知の統合 / 超学際的研究 / 実践型地域研究 / 分野横断型研究 / 環境保全型農林業 / 環境調和型農林水産業 / 地域ブランド化 / 森林資源利用 / 人類学 / 地域資源 / ツイッター / ビッグデータ / ガバナンス / 地域研究 / グッド・ガバナンス / ビッグ・データ / ツイート / 地方自治 / 地方ガバナンス / 地方政治 / 津波 / 海辺居住 / レジリエンス / 海民 / バジャウ / モウケン / 森林資源活用 / 農学