研究者を探す
榊原 正幸
2024年11月22日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1978/04-1982 北海道大学
1982/04-1984 北海道大学
1984/04-1987 北海道大学
1982 北海道大学
1984 北海道大学
1987 北海道大学 - 学位
- 理学博士 北海道大学
- 職歴・経歴
- 1988-1993 愛媛大学理学部地球科学科 Faculty of Science, Department of Earth Sciences 助手
1988 日本学術振興会 特別研究員
1993-1996 愛媛大学理学部地球科学科 Faculty of Science, Department of Earth Sciences 助教授
1996/04-2005/03 愛媛大学理学部生物地球圏科学科 Faculty of Science 助教授
2002-2005 Department of Biology and Earth Science, Faculty of Science, Ehime University
2005/04-2006/03 愛媛大学 理学部地球科学科 教授
2006 - Graduate School of Science and Engineering, EHIME UNIVERSITY
2006/04-現在 愛媛大学大学院理工学研究科 数理物質科学専攻 教授
2009/04-2011/03 愛媛大学大学院 理工学研究科数理物質科学専攻 副理学系長
2011/04-2014/03 愛媛大学大学院 理工学研究科数理物質科学専攻 数理物質科学専攻地球進化学コース長
2012/04-2013/03 愛媛大学大学院 理工学研究科数理物質科学専攻 専攻長
2013/04-2019/10 愛媛大学 国際連携推進機構アジア・アフリカ交流センター センター長
2015/04-2019/10 愛媛大学 SUIJI(Six University Initiative Japan Indonesia) 推進室室長
2016/04-2018/03 愛媛大学 社会共創学部 副学部長
2016/04-2023/03 愛媛大学 社会連携推進機構 防災情報研究センター 教授
2016/04-現在 愛媛大学 社会共創学部 環境デザイン学科 教授
2016/07-現在 愛媛大学 社会連携推進機構 地域協働センター西条 教授
2018/04-2019/10 愛媛大学 教育研究評議会 評議員
2018/04-2019/10 愛媛大学 国際連携推進機構 副機構長
2018/04-2019/10 愛媛大学 学長特別補佐
2018/06-現在 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 教授
2019/04/01-現在 愛媛大学大学院 人文社会科学研究科産業システム創成専攻
2020/04-現在 愛媛大学大学院人文社会科学研究科産業システム創成専攻教授
2023/04-現在 国立大学法人総合研究大学院 総合研究大学院大学担当教授
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 宇宙惑星科学
自然科学一般 / 固体地球科学
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 宇宙惑星科学
自然科学一般 / 固体地球科学 - 担当経験のある授業科目
- 社会共創学概論
環境修復学
環境デザインゼミナールⅠ
地球科学
環境デザインゼミナールⅡ
環境デザインゼミナールⅢ
環境政策プロジェクト研究
化学
環境デザイン概論
環境デザインゼミナールⅣ
海外フィールド実習Ⅰ
海外フィールド実習Ⅱ
海外フィールド実習
環境デザイン課題研究Ⅰ
プロジェクト実践演習
国際地域イノベーション論
地球科学ゼミナールⅡ
地球科学フィールド高等実習Ⅰ
地球科学フィールド高等実習Ⅱ
地球科学フィールド高等実習Ⅲ
地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅰ
地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅲ
地球科学ゼミナールⅠ
地球科学ゼミナールⅢ
高等セミナーA
プロジェクト基礎演習
環境デザイン課題研究Ⅱ
応用地球科学
プロジェクト応用演習
地球進化学特論Ⅵ
地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅱ
地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅳ
地球科学ゼミナールⅣ
海外キャリア実践
社会共創演習Ⅱ
社会共創演習Ⅰ
自由課題研究
卒業研究
修士特別研究1 - 指導経験
- 2024,第1クォーター,社会共創学部,社会共創学概論
2024,第1クォーター,社会共創学部,環境修復学
2024,第1クォーター,社会共創学部,環境デザインゼミナールⅠ
2024,第2クォーター,社会共創学部,地球科学
2024,第2クォーター,社会共創学部,環境デザインゼミナールⅡ
2024,第3クォーター,社会共創学部,環境デザインゼミナールⅢ
2024,第3クォーター,人文社会科学研究科(修士課程),環境政策プロジェクト研究
2024,第4クォーター,社会共創学部,化学
2024,第4クォーター,社会共創学部,環境デザイン概論
2024,第4クォーター,社会共創学部,環境デザインゼミナールⅣ
2024,前期,社会共創学部,海外フィールド実習Ⅰ
2024,前期,社会共創学部,海外フィールド実習Ⅱ
2024,前期,社会共創学部,社会共創学概論
2024,前期,社会共創学部,海外フィールド実習
2024,前期,社会共創学部,環境デザイン課題研究Ⅰ
2024,前期,社会共創学部,プロジェクト実践演習
2024,前期,人文社会科学研究科(修士課程),国際地域イノベーション論
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学ゼミナールⅡ
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学フィールド高等実習Ⅰ
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学フィールド高等実習Ⅱ
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学フィールド高等実習Ⅲ
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅰ
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅲ
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学ゼミナールⅠ
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学ゼミナールⅢ
2024,前期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),高等セミナーA
2024,後期,社会共創学部,プロジェクト基礎演習
2024,後期,社会共創学部,環境デザイン課題研究Ⅱ
2024,後期,社会共創学部,応用地球科学
2024,後期,社会共創学部,プロジェクト応用演習
2024,後期,理学部,応用地球科学
2024,後期,理工学研究科(博士後期課程2006〜),地球進化学特論Ⅵ
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学フィールド高等実習Ⅰ
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学フィールド高等実習Ⅲ
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学フィールド高等実習Ⅱ
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅰ
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅱ
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学プレゼンテーション特別実習Ⅳ
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学ゼミナールⅠ
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学ゼミナールⅡ
2024,後期,理工学研究科(博士前期課程2006〜),地球科学ゼミナールⅣ
2024,通年,社会共創学部,海外キャリア実践
2024,通年,社会共創学部,社会共創演習Ⅱ
2024,通年,社会共創学部,社会共創演習Ⅰ
2024,通年,社会共創学部,自由課題研究
2024,通年,社会共創学部,卒業研究
2024,通年,理工学研究科(博士前期課程2006〜),修士特別研究1
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 宇宙惑星科学
自然科学一般 / 固体地球科学
- 研究テーマ
- Environmental petrology
Applied earth science
Polluted soil
Acid mine drainage
火成岩岩石学
環境岩石学
応用地球科学
汚染土壌
鉱山廃水
中央構造線周辺の地質構造
microbial alteration in the crust
Basement structure underneath alluvial plain
Phytoremediation
Igneous petrology
- 著書
- Artisanal and Small-Scale Gold Mining (ASGM) Related Environmental and Health Problems Win Thiri KyawJose Luis Rivera Parra MDPI Books 2023/03 ISBN: 9783036568706
ENVIRONMENTAL IMPACT of SMALL-SCALE GOLD MINING BasriMasayuki Sakakibara Yayasan Cahaya Pelita Sehati 2022/01
グローバル共創人材の育成 : 愛媛銀行と愛媛大学の挑戦 = Developing global co-creation human resources : "The Aspiration" Ehime Bank and Ehime University 佐藤 洋介淡野 寧彦 第2,3,4章 晃洋書房 2020/03/15 ISBN: 9784771033245
社会共創学概論 西村 勝志榊原 正幸 晃洋書房 2016/04 ISBN: 9784771027428
日本地方地質誌 四国地方 榊原 正幸 朝倉書店 2016/02 ISBN: 9784254167870
日本地方地質誌 北海道地方 榊原 正幸 朝倉書店 2010
アスベスト-ミクロンサイズの静かな時限爆弾- 榊原 正幸 東北大学出版会 2006
松山城登り石垣調査報告書 内田研究室 2004
新版 地学辞典 榊原 正幸 平凡社 1996
日本の地質1 北海道地方 榊原 正幸 共立出版株式会社 1990 - 論文
- How Effective Are Palm-Fiber-Based Erosion Control Blankets(ECB) against Natural Rainfall? Mohamad JahjaAli MudatstsirIdwati SupuYayu Indriati ArifinJayanti RaufMasayuki SakakibaraTsutomu YamaguchiAndi Patiware MetaragakusumaIvana Butolo 2024/02/17 MDPI sustainability 研究論文(学術雑誌)
Cultural Fluctuation of Lake Communities by the Shrinkage of Lake Limboto, Indonesia Magdalena BagaMohamad JahjaMasayuki SakakibaraHiroki Kasamatsu 2024/01/13 Sustainability 16/ 2, 704-704 研究論文(学術雑誌)
Change in Values of Illegal Miners and Inhabitants and Reduction in Environmental Pollution after the Cessation of Artisanal and Small-Scale Gold Mining: A Case of Bunikasih, Indonesia Idham Andri KurniawanWin Thiri KyawMirzam AbdurrachmanXiaoxu KuangMasayuki Sakakibara 2023/08/28 International Journal of Environmental Research and Public Health 20/ 17, 6663-6663 研究論文(学術雑誌)
Rural Knowledge Transformation in Terms of Mercury Used in Artisanal Small-Scale Gold Mining (ASGM)—A Case Study in Gorontalo, Indonesia Andi Patiware MetaragakusumaMasayuki SakakibaraYayu Indriati ArifinSri Manovita PatedaMohamad Jahja 2023/08/24 International Journal of Environmental Research and Public Health 20/ 17, 6640-6640 研究論文(学術雑誌)
Performances of Erosion Control Blanket Made From Palm Fiber On Reducing Erosion In The Slopes Of Lake Limboto Basin Mohamad JahjaYayu Indriati ArifinNurfitri Abdul GafurFebriyanto MasuliliAndi Patiware Metaraga kusumaMasayuki Sakakibara 2023/07/03 E3S Web of Conferences 400, 01019-01019 研究論文(学術雑誌)
MECHANICAL PROPERTIES OF SUGAR PALM (ARENGA PINNATA) ROPES AND NETS FOR AGRICULTURAL PURPOSES Mohamad JahjaKasim DihumaDewa Gede Eka SetiawanTsutomu YamaguchiAndi Patiewere MetaragakusumaMasayuki Sakakibara 2023/05/18 Jambura Physics Journal 5/ 1, 57-66 研究論文(学術雑誌)
植物繊維を用いた重金属類を含む 排水の浄化事例について 岡崎健治倉橋稔幸榊原正幸 2023/03/24 第66回(令和4年度)北海道開発技術研究第8号
Distribution of Enhanced Potentially Toxic Element Contaminations Due to Natural and Coexisting Gold Mining Activities Using Planet Smallsat Constellations Satomi KimijimaMasahiko NagaiMasayuki Sakakibara 2023/02/03 Remote Sensing 15/ 3, 861-861 研究論文(学術雑誌)
Sustainability of Cocoa (Theobroma cacao) Cultivation in the Mining District of Ponce Enríquez: A Trace Metal Approach Carolina RamosJeny RualesJosé Luis Rivera-ParraMasayuki SakakibaraXimena Díaz 2022/11/03 International Journal of Environmental Research and Public Health 19/ 21, 14369-14369 研究論文(学術雑誌)
Monitoring Coexisting Rapid Small-Scale and Large-Scale Gold Mining Developments Using Planet Smallsats Constellations Satomi KimijimaMasahiko NagaiMasayuki Sakakibara 2022/08/28 Mining 2/ 3, 566-577 研究論文(学術雑誌)
Investigation of Cultural–Environmental Relationships for an Alternative Environmental Management Approach Using Planet Smallsat Constellations and Questionnaire Datasets Satomi KimijimaMasahiko NagaiMasayuki SakakibaraMohamad Jahja 2022/08/28 Remote Sensing 14/ 17, 4249-4249 研究論文(学術雑誌)
Characterizing Time-Series Roving Artisanal and Small-Scale Gold Mining Activities in Indonesia Using Sentinel-1 Data Satomi KimijimaMasayuki SakakibaraMasahiko Nagai 2022/05/21 International Journal of Environmental Research and Public Health 19/ 10, 6266-6266 研究論文(学術雑誌)
Contamination Level in Geo-Accumulation Index of River Sediments at Artisanal and Small-Scale Gold Mining Area in Gorontalo Province, Indonesia BasirSatomi KimijimaMasayuki SakakibaraSri Manovita PatedaKoichiro Sera 2022/05/17 International Journal of Environmental Research and Public Health 19/ 10, 6094-6094 研究論文(学術雑誌)
Investigation of Long-Term Roving Artisanal and Small-Scale Gold Mining Activities Using Time-Series Sentinel-1 and Global Surface Water Datasets Satomi KimijimaMasayuki SakakibaraMasahiko Nagai 2022/05/02 International Journal of Environmental Research and Public Health 19/ 9, 5530-5530 研究論文(学術雑誌)
Purification of selenium-containing leachate in wastewater tanks at a tunnel construction site K OkazakiT KurahashiM Sakakibara 2022/05/01 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science 1027/ 1, 012028-012028 研究論文(学術雑誌)
Transdisciplinary Communities of Practice to Resolve Health Problems in Southeast Asian Artisanal and Small-Scale Gold Mining Communities Win Thiri KyawMasayuki Sakakibara 2022/04/29 International Journal of Environmental Research and Public Health 19/ 9, 5422-5422 研究論文(学術雑誌)
MULTISECTOR COLLABORATION TO ADDRESS A WICKED SOCIAL-ENVIRONMENTAL PROBLEM: CASE STUDY IN GORONTALO PROVINCE, INDONESIA Masayuki SakakibaraHiroki KasamatsuYuichi Matsumoto 2022/04 Innovative Geosciences Circular Economy and Sustainability 320-330 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Indonesian Artisanal and Small-Scale Gold Mining—A Narrative Literature Review Ami A. MeutiaRoyke LumowaMasayuki Sakakibara 2022/03/26 International Journal of Environmental Research and Public Health 19/ 7, 3955-3955 研究論文(学術雑誌)
Challenges in Forming Transdisciplinary Communities of Practice for Solving Environmental Problems in Developing Countries Yuichi MatsumotoHiroki KasamatsuMasayuki Sakakibara 2022/01/11 World Futures 1-20 研究論文(学術雑誌)
Environmental Survey of the Distribution and Metal Contents of Pteris vittata in Arsenic–Lead–Mercury-Contaminated Gold Mining Areas along the Bone River in Gorontalo Province, Indonesia Nurfitri Abdul GafurMasayuki SakakibaraSatoru KomatsuSakae SanoKoichiro Sera 2022/01/04 International Journal of Environmental Research and Public Health 19/ 1, 530-530 研究論文(学術雑誌)
A Preliminary Study on Mercury Contamination in Artisanal and Small-Scale Gold Mining Area in Mandalay Region, Myanmar by using Plant Samples Xiaoxu KuangWin Thiri KyawPyae Sone SoeAye Myat ThandarHnin Ei KhinNan MyatPyae ZawMasayuki Sakakibara 2022/01/01 Pollution 8/ 1, 225-238 研究論文(学術雑誌)
Examining Preference Heterogeneity in Best-Worst Scaling: Case of Preferences for Job Opportunities in Artisanal Small-Scale Gold Mining (ASGM) Communities in Indonesia Satoru KomatsuYayu Isyana D. PongoliuMasayuki SakakibaraTaro Ohdoko 2021/12/28 International Journal of Environmental Research and Public Health 19/ 1, 306-306 研究論文(学術雑誌)
Evaluation of the Total Mercury Weight Exposure Distribution Using Tree Bark Analysis in an Artisanal and Small-Scale Gold Mining Area, North Gorontalo Regency, Gorontalo Province, Indonesia Hendra PrasetiaMasayuki SakakibaraKoichiro SeraJamie Stuart Laird 2021/12/21 International Journal of Environmental Research and Public Health 19/ 1, 33-33 研究論文(学術雑誌)
Element Rich Area Associated with Human Health Disorders: A Geomedical Science Approach to Potentially Toxic Elements Contamination Sri Manovita PatedaMasayuki sakakibaraKoichiro Sera 2021/11 International Journal of Environmental Research and Public Health 18/ 22, 12202-12202 研究論文(学術雑誌)
インドネシア共和国・ゴロンタロ州における生態系サービスと在来知を活用した持続可能な新産業の構築 榊原正幸笠松浩樹山口 勉 2021/11 国際開発学会第32回全国大会論文集 179-182 研究論文(大学,研究機関紀要)
Transdisciplinary Online Health Assessment of an Artisanal and Small-Scale Gold Mining Community during the COVID-19 Pandemic in the Mandalay Region of Myanmar Win Thiri KyawYee Mon MyintXiaoxu KuangMasayuki Sakakibara 2021/10/25 International Journal of Environmental Research and Public Health 18/ 21, 11206-11206 研究論文(学術雑誌)
Detection of Artisanal and Small-Scale Gold Mining Activities and Their Transformation Using Earth Observation, Nighttime Light, and Precipitation Data Satomi KimijimaMasayuki SakakibaraMasahiko Nagai 2021/10/18 International Journal of Environmental Research and Public Health 18/ 20, 10954-10954 研究論文(学術雑誌)
Time-Series Assessment of Camp-Type Artisanal and Small-Scale Gold Mining Sectors with Large Influxes of Miners Using LANDSAT Imagery Satomi KimijimaMasayuki SakakibaraMasahiko NagaiNurfitri Abdul Gafur 2021/09/07 International Journal of Environmental Research and Public Health 18/ 18, 9441-9441 研究論文(学術雑誌)
Effect of Alkaline Concentrations on the Synthesis of Volcanic Soil-Based Zeolite for Methylene Blue Removal by Fenton-Like Oxidation Process Zaenal AbidinVicky PrajaputraSri BudiartiDyah Tjahyandari SuryaningtyasNaoto MatsueMasayuki Sakakibara 2021/01/07 Revista de Chimie 71/ 12, 47-55 研究論文(学術雑誌)
Artisanal and small-scale gold mining activities and mercury exposure in Gorontalo Utara Regency, Indonesia Arifin Y. ISakakibara MTakakura SMohamad JLihawa FSera K 2020/11/29 Toxicological & Environmental Chemistry 1-22 研究論文(学術雑誌)
Mercury exposure from small scale gold mining activities and neurological symptoms on inhabitants and miners: a case study in Bolaang Mongondow, North Sulawesi Province, Indonesia Arifin Y. ISakakibara MSera KPuluhulawa F. ULihawa F 2020/11/19 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:Proceeding of the 3rd International conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA2018) 589, 012013-012013 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Facies Study of Lake Deposits Formation (Qpl) To Determine Deposition Environment of Ancient Limboto Lake: a Preliminary Result A K M A AminM SakakibaraY I ArifinN Akase 2020/11/19 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:The 3rd International conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia 11-12 August 2018(TREPSEA2018), Negeri Gorontalo, Indonesia 589, 012007-012007 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Sociodemographic Attributes and Dependency on Artisanal and Small-scale Gold Mining: the Case of Rural Gorontalo, Indonesia Komatsu STanaka TSakakibara MArifin Y. IPateda S. MManyoe I. M 2020/11/19 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:Proceeding of the 3rd International conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA2018) 589, 012020-012020 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Temperature dependence for purification of leachate containing heavy metals by phytoremediation using the artificial channel K OkazakiT KurahashiS YamazakiM Sakakibara 2020/11/19 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:Proceeding of the 3rd International conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA2018) 589, 012019-012019 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Socioeconomic and Mercury Exposure to The Goldsmiths in Manggal Subdistrict of Urban Artisanal Gold Mining (UAGM) Area in Makassar, South Sulawesi, Indonesia Abbas H. HSakakibara MSera KArma L. HSididi M 2020/11/19 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:Proceeding of the 3rd International conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA2018) 589, 012015-012015 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Mechanism of the Rapid Shrinkage of Limboto Lake in Gorontalo, Indonesia Kimijima SSakakibara MAbd. KadirMubarak A AminNagai. MArifin Y. I 2020/11/18 Sustainability 12/ 22, 9598-9598 研究論文(学術雑誌)
Health Impact Assessment of Artisanal and Small-Scale Gold Mining Area in Myanmar, Mandalay Region: Preliminary Research KyawW.TKuang XSakakibara M 2020/09/16 International Journal of Environmental Research and Public Health 17/ 18, 6757-6757 研究論文(学術雑誌)
Mercury Exposure and Health Problems of the Students Using Skin-Lightening Cosmetic Products in Makassar, South Sulawesi, Indonesia Abbas H. HSakakibara MSera KNurgahayuAndayanie E 2020/07/24 Cosmetics 7/ 3, 58-58 研究論文(学術雑誌)
An Artificial Channel Purification Experiment for Arsenic-rich Drainage Water from the Abandoned Mine by using Eleocharis acicularis Kenji Okazakishusaku YamazakiToshiyuki KurahashiMasayuki Sakakibara 2020/07/21 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:Proceeding of the International Conference on Transdisciplinary Approach Reserch 2017(ICTAR2017) 536, 012003-012003 研究論文(国際会議プロシーディングス)
The Potential of Gorontalo Province as Global Geopark Kuruniawan I. ASugawara HSakakibara MArifin Y.IEraku S.S 2020/07/21 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:Proceeding of International Conference on Transdisciplinary Approach Research 2017 19 August 2017(ICTAR2017), Universitas Negeri Gorontalo, Indonesia 536/ 1, 012004-012004 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Toxic Metal Concentrations of Human Hair in Downstream of ASGM Sites in Bone Bolango Regency, Gorontalo Province, Indonesia Gafur N. ASakakibara MSera KArifin Y. I 2020/07/21 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science, International Conference on Transdisciplinary Approach Research 2017(ICTAR2017) 536, 012006-012006 研究論文(学術雑誌)
Prior Study for the Biology and Economic Condition as Rapidly Environmental Change of Limboto Lake in Gorontalo, Indonesia Kasamatsu HMohamad JArifin Y. IBaga MShimagami MSakakibara M 2020/07/21 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:Proceeding of the International Conference on Transdisciplinary Approach Reserch 2017(ICTAR2017) 536, 012005-012005 研究論文(国際会議プロシーディングス)
The Stakeholder’s Position Map Related to the Mercury Pollution Reduction Program in Bombana Area, Southeast Sulawesi, Indonesia BasriSakakibara M 2020/07/21 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:Proceeding of the International Conference on Transdisciplinary Approach Reserch 2017(ICTAR2017) 536, 012008-012008 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Preliminary Study of Atmospheric Mercury Contamination Assessment Using Tree Bark in an ASGM Area in North Gorontalo Regency, Indonesia Prasetia HSakakibara MSera K 2020/07/21 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:Proceeding of the International Conference on Transdisciplinary Approach Reserch 2017(ICTAR2017) 536, 012007-012007 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Preliminary Study on Human Lung Function of Artisanal and Small-scale Gold Miner in Gorontalo Province, Indonesia Pateda M SSakakibara M 2020/07/21 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:Proceeding of the International Conference on Transdisciplinary Approach Reserch 2017(ICTAR2017) 536, 012009-012009 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Mercury in Soil and Forage Plants from Artisanal and Small-Scale Gold Mining in the Bombana Area, Indonesia BasirSakakibara M.Sera K. 2020/02/22 toxics 8/ 15, 1-10 研究論文(学術雑誌)
四国西部の中央構造線沿いで確認されたペペライト様岩の産状 木村 一成, 池田 倫治, 大西 耕造, 榊原 正幸, Febryanto Masulili 2019 日本地質学会学術大会講演要旨 2019/ 0
Effect of Dissolved Silicon on the Removal of Heavy Metals from Aqueous Solution by Aquatic Macrophyte Eleocharis acicularis Ha T.H. NguyenSakakibara MMinh N. NguyenNhuan T. MaiVinh T. Nguyen 2019/05/04 Water 11/ 5, 940-940 研究論文(学術雑誌)
Lung Function Assessment as an Early Biomonitor of Mercury-Induced Health Disorders in Artisanal and Small-Scale Gold Mining Areas in Indonesia Sri Manovita PatedaSakakibara MSera K 2018/11 Environmental Research and Public Health 15/ 11, 2480 研究論文(学術雑誌)
A Case Study of Heavy Metal Pollution in Water of Bone River by Artisanal Small-Scale Gold Mine Activities in Eastern Part of Golontalo,Indonesia Nurfitri Abdul GafurSakakibara MSanoSSeraK 2018/10 water2018 10/ 11, 1507 研究論文(学術雑誌)
Mangifera indica as bioindicator of mercury atmospheric contamination in an ASGM area in north gorontalo regency, Indonesia Hendra PrasetiaMasayuki SakakibaraKoji OmoriJamie S. LairdKoichiro SeraIdham A. Kurniawan 2018/01/19 Geosciences (Switzerland) 8/ 1, 31 研究論文(学術雑誌)
四国西部~九州東部の三波川帯中に分布する蛇紋岩体の岩石学的特徴 木村 一成, 長田 朋大, 西坂 直樹, 大西 耕造, 榊原 正幸 2018 日本地質学会学術大会講演要旨 2018/ 0
Mercury contamination of cattle in artisanal and small-scale gold mining in bombana, Southeast Sulawesi, Indonesia BasriMasayuki SakakibaraKoichiro SeraIdham Andri Kurniawan 2017/12/14 Geosciences (Switzerland) 7/ 4, 133 研究論文(学術雑誌)
Impact assessment research on atmospheric Hg contamination by using tree bark analysis of an ASGM area in North Gorontalo Regency, Indoneisa Hendra PrasetiaSakakbiara M 2017/12 第17回日本地質学会四国支部総会・講演会 講演要旨集 3
Peperite texture formed by middle Miocene andesitic dyke mingling with granitic fault gouge, northwestern Matsuyama, Japan: a preliminary result Febryanto MasuliliSakakibara M 2017/12 第17回日本地質学会四国支部総会・講演会 講演要旨集 2
Main source of mercury pollution in artisanal and small-scale gold mining, Bombana, Southeast Sulawesi BasriSakakibara M 2017/12 第17回日本地質学会四国支部総会・講演会 講演要旨集 3
植物によるセレンを含む浸出水の屋内外での水槽浄化実験 岡﨑 健治倉橋 稔幸榊原 正幸 2017/11/09 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 23
植物によるセレンを含む浸出水の屋内外での水槽浄化実験 岡﨑 健治, 倉橋 稔幸, 榊原 正幸 2017/11/09 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 23, 318-321
Mercury exposure and health problems in urban artisanal gold mining (UAGM) in Makassar, South Sulawesi, Indonesia Hasriwiani Habo AbbasMasayuki SakakibaraKoichiro SeraLukmanul Hakim Arma 2017/09/01 Geosciences (Switzerland) 7/ 3, 44 研究論文(学術雑誌)
インドネシアにおける「海外インターンシップ」パイロットプログラムの実施報告 榊原 正幸, 砂田 寛雅, 寺谷 亮司, 広垣 光紀 2017/09 愛媛大学社会共創学部紀要 1/ 2, 25-32
Petrological studies of volcanic ash from Sakurajima volcano in 2013, Southern Kyushu, Japan Idham Andri KurniawanMasayuki SakakibaraEmmy Suparka 2017/06/20 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:proceeding of 2nd Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia 20–22 September 2016, Bandung, Indonesia 71/ 1 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Heavy metals concentrations in scalp hairs of ASGM miners and inhabitants of the Gorontalo Utara regency Yayu Indriati ArifinMasayuki SakakibaraKoichiro Sera 2017/06/20 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:proceeding of 2nd Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia 20–22 September 2016, Bandung, Indonesia 71/ 1 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Heavy metals accumulation by Athyrium yokoscence in a mine area, Southwestern Japan Hendra PrasetiaMasayuki SakakibaraAkinari TakeharaYuri Sueoka 2017/06/20 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:proceeding of 2nd Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia 20–22 September 2016, Bandung, Indonesia 71/ 1 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Investigation about Creation Possibility of Pearl Farming in North Gorontalo, Indonesia for the Solution to Economical Poverty and Environmental Problem Hiroki KasamatsuMohamad JahjaMasayuki Sakakibara 2017/06/20 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:2nd Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia 20–22 September 2016, Bandung, Indonesia 71/ 1 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Economic features of the artisanal and small-scale gold mining industry in Bombana, Southeast Sulawesi, Indonesia BasriMasayuki SakakibaraRatnawati 2017/06/20 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:proceeding of 2nd Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia 71/ 1 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Socio-demographic characteristics of traditional gold smelters in Makassar, south Sulawesi, Indonesia Hasriwiani Habo AbbasMasayuki SakakibaraLukmanul Hakim ArmaIva Hardi Yanti 2017/06/20 IOP Conference Series: Earth and Environmental Science:proceeding of 2nd Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia 71/ 1 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Establishment of an aseptic culture system and analysis of the effective growth conditions for eleocharis acicularis ramets for use in phytoremediation Sato Y. 2017/06/01 Environments - MDPI 4/ 2, 1-17
Establishment of an Aseptic Culture System and Analysis of the Effective Growth Conditions for Eleocharis acicularis Ramets for Use in Phytoremediation Sato YGoto STeraoka STakagaki KTakehara ASano SSakakibara M 2017/06 environments 2017 4/ 2, 40
Effect of Crystallization on Microstructure and Elution Properties in Copper Slag Takebe HTomita SSaitoh AKawahara MSueoka YSakakibara M 2017/05 Journal of Sustainable Metallurgy 1/ 1, 543-550
人工水路を用いた植物によるヒ素を含む水の浄化技術 岡崎 健治山崎 秀策倉橋 稔幸榊原 正幸 2017/05 地盤工学会誌 65/ 5, 28-29
Current mercury exposure from artisanal and small-scale gold mining in Bombana, southeast Sulawesi, Indonesia-Future significant health risks Basri 2017/03/01 Toxics 5/ 1
インドネシア国ゴロンタロ州における「海外フィールドワーク実習」パイロットプログラムの実施報告 渡邉敬逸榊原正幸李賢映 2017/03 愛媛大学社会共創学部紀要 1/ 1, 99-103 研究論文(学術雑誌)
「課題解決思考力を育む海外準正課プログラム」構築に向けた実践報告 榊原 正幸, 砂田 寛雅 2017/03 愛媛大学社会共創学部紀要 1/ 1, 93-97
インドネシア国ゴロンタロ州における「海外フィールド実習」パイロットプログラムの実施報告 渡邉 敬逸, 榊原 正幸, 李 賢映 2017/03 愛媛大学社会共創学部紀要 1/ 1, 99-103
Current Mercury Exposure from Artisanal and Small-Scale Gold Mining in Bombana, Southeast Sulawesi, Indonesia-Future Significant Health Risks. ,Sakakibara Masayuki,Sera Koichiro 2017/02/08 Toxics 5/ 1
Phytoremediation of Heavy Metal-Polluted Mine Drainage by Eleocharis acicularis Nurfitri Abdul GafurMasayuki SakakibaraKoichiro Sera 2017/02 Environmental Science:An Indian Journal 13/ 1, 131
四国西部長浜地域の三波川帯に分布するマイロナイト質変斑れい岩体の地質および岩石化学的検討 長田 朋大, 木村 一成, 牛見 龍也, 露口 耕治, 榊原 正幸 2017 日本地質学会学術大会講演要旨 2017/ 0
四国西部長浜地域の三波川帯中に分布するマイロナイト質変斑れい岩体の変成作用 木村 一成, 長田 朋大, 露口 耕治, 牛見 龍也, 榊原 正幸 2017 日本地質学会学術大会講演要旨 2017/ 0
A new method of environmental assessment and monitoring of cu, zn, as, and pb pollution in surface soil using terricolous fruticose lichens Sueoka Y. 2016/12/01 Environments - MDPI 3/ 4, 1-13
A New Method of Environmental Assessment and monitoring of Cu,Zn,AS, and Pb Pollution in Surface Soil using Terricolous Fruticose Lichens Sueoka YSakakibaraMSano YYamamoto Y 2016/12 environments 2016 3/ 4, 35
重金属を吸収する植物による排水の浄化実験 岡崎健治山崎秀策倉橋稔幸榊原正幸 2016/11 土木学会論文集G(環境) 72/ 7, 179-185 研究論文(学術雑誌)
The impact of slag weathering on heavy metal pollution. Sueoka YSakakibara MOfuji H 2016/10 Proceeding of International Symposium Hanoi Geoengineering 262-267 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Pteris cretica as a potential biomarker and hyperaccumulator in an abandoned mine site, Southwest Japan Prasetia H. 2016/09/01 Environments - MDPI 3/ 3, 1-10
Phytoremediation of toxic elements-polluted water and soils by aquatic macrophyte Eleocharis acicularis Sakakibara M. 2016/06/14 AIP Conference Proceedings 1744
Pteris cretica as a Potential Biomarker and Hyperaccumulator in an Abandoned Mine Site,Southwest Japan Hendra PrasetiaSakakibara MSueoka YSera K 2016/06 environments 2016 3/ 3, 15
重金属汚染された河川流域における自生ヘビノネゴザの重金属集積に関する研究 岡田 弘榊原 正幸末岡 裕理世良 耕一郎 2016/05 NMCC共同利用研究成果報文集22 22, 168-184
Petrological monitoring of the AD 2011–2012 volcanic ash from sakurajima volcano, southern Kyushu, Japan Idham Andri KurniawanMasayuki SakakibaraEmmy Suparka 2016/02/24 Geosciences 2016 6/ 1, 12 研究論文(学術雑誌)
An Overview on the Possibility of Scandium and REE Occurence in Sulawosi, Indonesia Adi MaulanaSanematsu KSakakibara M 2016 Indonesian Journal on Geoscience 3/ 2, 139-147 研究論文(学術雑誌)
Phytoremediation of Toxic Elements-polluted Water and Soils by Aquatic Macrophyte Eleocharis acicularis Masayuki Sakakibara 2016 TOWARDS THE SUSTAINABLE USE OF BIODIVERSITY IN A CHANGING ENVIRONMENT: FROM BASIC TO APPLIED RESEARCH 1744, 1744 研究論文(国際会議プロシーディングス)
重金属を吸収する植物による排水の浄化実験 岡﨑 健治, 山崎 秀策, 倉橋 稔幸, 榊原 正幸 2016 土木学会論文集G(環境) 72/ 7, III_179-III_185
四国西部三波川帯における深度2000mコアの薄片観察に基づく変成度の検討 木村 一成, 西坂 直樹, 大西 耕造, 田村 栄治, 鈴木 茂之, 榊原 正幸 2016 日本地質学会学術大会講演要旨 2016/ 0
地衣類による製錬スラグ風化過程における重金属の挙動 末岡 裕理, 榊原 正幸, 大藤 弘明 2016 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2016/ 0
ヒ素を含む排水の人工水路を用いた植物による浄化実験 岡崎健治山崎秀策榊原正幸倉橋稔幸宍戸政仁宍戸政仁 2015/12/10 寒地土木研究所月報 751, 12-16
ヒ素を含む排水の人工水路を用いた植物による浄化実験 岡﨑 健治, 山崎 秀策, 榊原 正幸 2015/12 寒地土木研究所月報 751, 12-16
Heavy metal behavior in lichen-mine waste interactions at an abandoned mine site in Southwest Japan Sueoka Y. 2015/09/02 Metals 5/ 3, 1591-1608
四国西部に分布する中期更新世菖蒲火山灰の岩石記載およびフィッショントラック世代 中村 千怜榊原 正幸佐野 栄池田 倫治辻 智大保名 七美 2015/09 第四紀研究 54/ 6, 359-366
Heavy Metal Behavior in Lichen-Mine Waste Interactions at an Abandoned Mine Site in Southwest Japan Yuri SueokaMasayuki SakakibaraKoichiro Sera 2015/09 METALS 5/ 3, 1591-1608 研究論文(学術雑誌)
新生児・乳児に対してのエアウェイスコープを用いた気管挿管の所要時間 挿入法の違いによる比較 増江 達彦, 中村 好美, 横田 愛, 飯田 美紀, 榊原 いづみ, 下中 浩之, 飯田 宏樹, 伊原 正幸, 柚木 一馬 2015/08 日本小児麻酔学会誌 21/ 1, 167-171
キゴケおよびハナゴケ科の地衣類による重金属集積および地衣体内における重金属分布 末岡裕理榊原正幸世良耕一郎 2015/06/30 Lichenology 13/ 2, 100
マツバイマット浮島による重金属に富む廃止鉱山坑廃水のファイトレメディエーション 榊原 正幸, 大川 佳子, 迫田 昌敏 2015/06/18 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 21, 532-534
Impacts of artisanal and small-scale gold mining (ASGM) on environment and human health of Gorontalo utara regency, Gorontalo Province, Indonesia Yayu Indriati ArifinMasayuki SakakibaraKoichiro Sera 2015/04/16 Geosciences (Switzerland) 5/ 2, 160-176 研究論文(学術雑誌)
BASIC EXPERIMENTS OF CS UPTAKE CAPABILITY FOR Eleocharis acicularis Akinari TakeharaMasayuki SakakibaraYasushi SatoSakae Sano 2015 INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOLOGICAL SCIENCES (ICBS) 2013 2, 529-529 研究論文(国際会議プロシーディングス)
四国西部に分布する中期更新世菖蒲火山灰の岩石記載およびフィッショントラック年代 中村 千怜, 榊原 正幸, 佐野 栄, 池田 倫治, 辻 智大, 保名 七美 2015 第四紀研究 54/ 6, 359-366
廃止鉱山における重金属に富む坑廃水のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 大川佳子榊原正幸迫田昌敏世良耕一郎佐野栄 2014/11/28 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 24th, 139-140
Red fluorescence lamellae in calcitic prismatic layer of Pinctada vulgaris shell (Mollusc, bivalvia) Lukmanul Hakim ArmaAkira SaitohYukihide IshibashiTsuyoshi AsahiYuri SueokaMasayuki SakakibaraHiromichi Takebe 2014/09 OPTICAL MATERIALS EXPRESS 4/ 9, 1813-1823 研究論文(学術雑誌)
Distribution of lichens and the heavy metal concentrations at an abandoned mine site in southwest Japan Yuri SueokaKoichiro SeraMasayuki Sakakibara 2014/09 Proceeding of the International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problem in Southeastern Asia 2014 72-78
廃止鉱山における重金属に富む坑廃水のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 大川 佳子, 榊原 正幸, 迫田 昌敏 2014/06/19 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 20, 475-477
科学リテラシーを向上させるための放射線教育プログラムの開発とその実践 : 宇和島市の特産品に焦点化して 山岡 武邦, 榊原 正幸, 末岡 裕理 2014/06 エネルギー環境教育研究 8/ 2, 79-86
Filamentous microbial fossil from low-grade metamorphosed basalt in northern Chichibu belt, central Shikoku, Japan M. SakakibaraH. SugawaraT. TsujiM. Ikehara 2014/05 PLANETARY AND SPACE SCIENCE 95, 84-93 研究論文(学術雑誌)
Recrystallized microbial trace fossils from metamorphosed Permian basalt, southwestern Japan H. SugawaraM. SakakibaraM. Ikehara 2014/05 PLANETARY AND SPACE SCIENCE 95, 79-83 研究論文(学術雑誌)
福島県の水田土壌に自生するカヤツリグサ科マツバイの放射性Cs濃度 榊原正幸佐野栄久保田有紀佐藤康 2014/03/25 環境放射能除染学会誌 2/ 1, 13-18
福島県の水田土壌に自生するカヤツリグサ科マツバイの放射性Cs濃度 榊原 正幸, 佐野 栄, 久保田 有紀 2014/03 環境放射能除染学会誌 = Journal of the Society for Remediation of Radioactive Contamination in the Environment 2/ 1, 13-18
Primary relationships of basaltic intrusive rocks and siliceous sedimentary rocks in the Northern Chichibu Belt, Shikoku Island, southwest Japan Tomohiro TsujiMasayuki SakakibaraRie S. Hori 2014/01 JOURNAL OF ASIAN EARTH SCIENCES 79/ A, 31-41 研究論文(学術雑誌)
四国西部,北部秩父帯における大野ヶ原石灰岩体周辺の地質学的・年代学的研究 辻 智大榊原 正幸 2014 日本地質学会学術大会講演要旨 2014/ 0, 535-535
四国西部,北部秩父帯における大野ヶ原石灰岩体周辺の地質学的・年代学的研究 辻 智大, 榊原 正幸 2014 日本地質学会学術大会講演要旨 2014/ 0
Primary Phases and Natural Weathering of Smelting Slag at an Abandoned Mine Site in Southwest Japan Yuri SueokaMasayuki Sakakibara 2013/12 MINERALS 3/ 4, 412-426 研究論文(学術雑誌)
西南日本廃止鉱山残土堆積場における製錬スラグ風化過程の解明 末岡裕理榊原正幸 2013/11/29 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 23rd, 137-142
放射性物質汚染対策の最新動向と分析技術 放射性セシウム汚染された土壌のマツバイによるファイトレメディエーションの実用化研究 榊原正幸 2013/10/01 月刊産業と環境 42/ 10, 61-64
放射性セシウム汚染された土壌のマツバイによるファイトレメディエーションの実用化研究 (特集 放射能汚染対策の最新動向と分析技術) 榊原 正幸 2013/10 産業と環境 42/ 10, 61-64
カヤツリグサ科ハリイ属チャボイによる重金属汚染のファイトレメディエーションに関する基礎的研究 榊原 正幸向井 菫佐藤 康 2013/06/13 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 19
カヤツリグサ科ハリイ属チャボイによる重金属汚染のファイトレメディエーションに関する基礎的研究 榊原 正幸, 向井 菫, 佐藤 康 2013/06/13 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 19, 320-323
カヤツリグサ科ハリイ属マツバイのCs吸収能力に関する基礎的研究 竹原 明成, 榊原 正幸, 佐野 栄 2013/06/13 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 19, 590-593
Formation process of pyrite polyframboid based on the heavy-metal analysis by micro-PIXE Hisanari SugawaraMasayuki SakakibaraDavid BeltonTetsuya Suzuki 2013/06 ENVIRONMENTAL EARTH SCIENCES 69/ 3, 811-819 研究論文(学術雑誌)
カヤツリグサ科ハリイ属マツバイのCs吸収能力に関する基礎的研究 竹原 明成榊原 正幸佐野 栄 2013/06 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 19, 590-593 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
P56 愛媛県西部・卯之町ボーリングコアにおける阿蘇4火山灰の岩石学的研究(ポスターセッション) 曽山 智加榊原 正幸池田 倫冶辻 智大 2012/10/14 日本火山学会講演予稿集 2012
A2-03 2011〜12年の連続サンプリングによって発見された桜島昭和火口噴出物の岩石学的サイクル(桜島火山1,口頭発表) 榊原 正幸上ノ園 亮平高倉 清香 2012/10/14 日本火山学会講演予稿集 2012 (MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
放射性セシウムに汚染された水田土壌のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 榊原正幸佐野栄 2012/08/15 日本地質学会News 15/ 8, 12-14
四国西部地域に分布する火山灰の研究 榊原正幸池田倫治辻智大 2012/03 愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書 5
放射性セシウムに汚染された水田土壌のマツバイによるファイトレメディエーション 榊原正幸久保田有紀 2012/01/23 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 21st, 11-16
重金属汚染された河川水のマツバイによるファイトレメディエーション実験 榊原正幸彦田真友子佐野栄世良耕一郎 2012/01/23 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 21st, 191-196
セレン汚染された建設発生土浸出水のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 榊原 正幸蔵本 翔岡崎 健治伊東 佳彦大日向 昭彦竹花 大介 2012 日本地質学会学術大会講演要旨 2012, 310-310
A2-03 2011~12年の連続サンプリングによって発見された桜島昭和火口噴出物の岩石学的サイクル(桜島火山1,口頭発表) 榊原 正幸, 上ノ園 亮平, 高倉 清香 2012 日本火山学会講演予稿集 2012/ 0
P56 愛媛県西部・卯之町ボーリングコアにおける阿蘇4火山灰の岩石学的研究(ポスターセッション) 曽山 智加, 榊原 正幸, 池田 倫冶, 辻 智大 2012 日本火山学会講演予稿集 2012/ 0
セレン汚染された建設発生土浸出水のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 榊原 正幸, 蔵本 翔, 岡崎 健治, 伊東 佳彦, 大日向 昭彦, 竹花 大介 2012 日本地質学会学術大会講演要旨 2012/ 0
三宝山付加コンプレックスの塊状玄武岩におけるかんらん石仮像中に産するフィラメント状微生物生体化石 菅原久誠榊原正幸池原実 2012 日本地質学会学術大会講演要旨 119th
Phytoremediation of heavy metal-contaminated water and sediment by Eleocharis acicularis Masayuki SakakibaraYuko OhmoriNguyen Thi Hoang HaSakae SanoKoichiro Sera 2011/08 CLEAN-SOIL AIR WATER 39/ 8, 735-741 研究論文(学術雑誌)
四国西部地域に分布する火山灰の研究 榊原正幸池田倫治辻智大 2011/03 愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書 4
Accumulation of Indium and other heavy metals by Eleocharis acicularis: An option for phytoremediation and phytomining Nguyen Thi Hoang HaMasayuki SakakibaraSakae Sano 2011/02 BIORESOURCE TECHNOLOGY 102/ 3, 2228-2234 研究論文(学術雑誌)
Uptake of metals and metalloids by plants growing in a lead-zinc mine area, Northern Vietnam Nguyen Thi Hoang HaMasayuki SakakibaraSakae SanoMai Trong Nhuan 2011/02 JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS 186/ 2-3, 1384-1391 研究論文(学術雑誌)
北部秩父帯におけるプレート内火成作用起源玄武岩類と遠洋性堆積岩の初生的関係 辻 智大榊原 正幸 2011 日本地質学会学術大会講演要旨 2011/ 0, 271-271
北部秩父帯におけるプレート内火成作用起源玄武岩類と遠洋性堆積岩の初生的関係 辻 智大, 榊原 正幸 2011 日本地質学会学術大会講演要旨 2011/ 0, 271-271
鬼界アカホヤテフラにおけるマグマ混交・混合 遠藤 晴美, 榊原 正幸, 佐野 栄 2011 日本地質学会学術大会講演要旨 2011/ 0, 399-399
マツバイによる重金属汚染河川の浄化に関する栽培方法の検討 榊原正幸彦田真友子佐野栄世良耕一郎 2010/12/03 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 20th, 235-238
マツバイ中の植物珪酸体における重金属集積 榊原正幸菅原久誠NGUYEN ThiHoang Ha彦田真友子 2010/12/03 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 20th, 251-254
マツバイによるヒ素汚染された河川のファイトレメディエーション 久保田有紀榊原正幸佐野栄世良耕一郎 2010/12/03 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 20th, 231-234
Accumulation of heavy metals and arsenic in wild plants growing at an abandoned mine site in Hokkaido, Japan HA Nguyen Thi HoangSAKAKIBARA MasayukiOHMORI YukoSANO SakaeITO YoshihikoTAMOTO ShuichiKONDO Toshihito 2010/12 地質汚染-医療地質-社会地質学会誌 6/ 3/4, 35-42 研究論文(学術雑誌)
P43. 局所的な地質脆弱部の分布による地すべり発生の事例(斜面・地すべり,ポスターセッション) 木村 一成山本 和彦小野山 英則榊原 正幸世良 耕一郎 2010/10/21 研究発表会講演論文集 22
愛媛県秩父帯北帯産パンペリー石におけるFeの酸化数と結晶内分布 五石 由美, 赤坂 正秀, 中牟田 義博, 榊原 正幸 2010/04/07 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2009
ヒ素およびアンチモンに富む岩石粉末試料のPIXEによる定量分析 榊原 正幸菅原 久誠千葉 悦子世良 耕一郎堀 利栄 2010/03/25 愛媛大学理学部紀要 16, 1-6
北海道札幌市の定山渓温泉地域における温泉水および周辺の豊平川のヒ素濃度 久保田 有紀榊原 正幸佐野 栄 2010/03/25 愛媛大学理学部紀要 16, 7-13
P43. 局所的な地質脆弱部の分布による地すべり発生の事例(斜面・地すべり,ポスターセッション) 木村 一成, 山本 和彦, 小野山 英則, 榊原 正幸, 世良 耕一郎 2010 研究発表会講演論文集 22, 273-274
ヒ素およびアンチモンに富む岩石粉末試料のPIXEによる定量分析 榊原 正幸, 菅原 久誠, 千葉 悦子, 世良 耕一郎, 堀 利栄 2010 愛媛大学理学部紀要 16, 1-6
北海道札幌市の定山渓温泉地域における温泉水および周辺の豊平川のヒ素濃度 久保田 有紀, 榊原 正幸, 佐野 栄 2010 愛媛大学理学部紀要 16, 7-13
岡山県西部の井原緑色岩類における微生物変質作用の岩石学的および地球化学的研究 菅原久誠榊原正幸池原実 2010 日本地質学会学術大会講演要旨 117th, 455-455
四国中央部・南部秩父帯の緑色岩から発見された地殻内微生物の生痕化石 榊原正幸菅原久誠 2010 日本地質学会学術大会講演要旨 117th, 469-469
愛媛県野村町北部の中期更新世平野火山灰のFT年代および岩石学的研究 榊原 正幸中村 千怜岩崎 仁美池田 倫治佐野 栄檀原 徹 2009/12/31 火山 54/ 6, 241-251
カヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション技術の実用性 榊原正幸大森優子HA NguyenThi Hoang佐野栄世良耕一郎堀利栄 2009/12/04 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 19th, 93-96
The potential of the aquatic macrophyte Eleocharis acicularis for phytoremediation of metal-contaminated environments HA Nguyen Thi HoangSAKAKIBARA MasayukiSANO SakaeSERA Koichiro 2009/12 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 19th, 87-92 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
Phytoremediation of Sb, As, Cu, and Zn from Contaminated Water by the Aquatic Macrophyte Eleocharis acicularis Nguyen Thi Hoang HaMasayuki SakakibaraSakae Sano 2009/09 CLEAN-SOIL AIR WATER 37/ 9, 720-725 研究論文(学術雑誌)
松山城における「登り石垣」石材中の花崗岩質岩の産地 榊原 正幸 2009/03/25 愛媛大学理学部紀要 15, 1-10
道路改良時に地質脆弱部で発生した地すべりの事例 木村 一成山本 和彦小野山 英則榊原 正幸世良 耕一郎 2009/03/25 愛媛大学理学部紀要 15, 11-16
愛媛県西条市市ノ川鉱山周辺に自生する植物の重金属含有量 内海 あずさ榊原 正幸佐野 栄世良 耕一郎川又 明徳 2009/03/25 愛媛大学理学部紀要 15, 17-26
四国西部地域に分布する火山灰の研究 榊原正幸池田倫治 2009/03 愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書 2
The Potential of Eleocharis acicularis for Phytoremediation: Case Study at an Abandoned Mine Site Nguyen Thi Hoang HaMasayuki SakakibaraSakae SanoRie S. HoriKoichiro Sera 2009/03 CLEAN-SOIL AIR WATER 37/ 3, 203-208 研究論文(学術雑誌)
四国西部における北部秩父帯の大規模逆転構造 辻 智大榊原 正幸 2009/01/15 地質学雑誌 115/ 1, 1-16
四国西部における北部秩父帯の大規模逆転構造 辻 智大, 榊原 正幸 2009/01/15 地質學雜誌 115/ 1, 1-16
四国中央部北部秩父帯の変玄武岩から発見された地殻内微生物化石 榊原 正幸菅原 久誠辻 智大池原 実 2009 日本地質学会学術大会講演要旨 2009/ 0, 447-447
Phytoremediation and phytomining of heavy metal-contaminated water and sediment by aquatic macrophyte Eleocharis acicularis 2009
Phytoremediation for Sb-contaminated soil by Paederia scandens M. 2009
古生代後期緑色岩の火成活動の形成年代・形成場に関する制約-四国西部における北部秩父帯の地質学的検討- 辻 智大渋谷 奨榊原 正幸堀 利栄 2009 日本地質学会学術大会講演要旨 2009/ 0
The potential of an aquatic macrophyte Eleocharis acicularis for phytoremediation of heavy metal contaminated water HA Nguyen Thi HoangSakakibara MSano S 2009 第15回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 156-161
重金属汚染された水・堆積物におけるマツバイによるファイトレメディエーションおよびファイトマイニング 榊原正幸大森優子佐野栄世良耕一郎堀利栄 2009 第15回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 525-530
アンチモン汚染された土壌のヘクソカズラによるファイトレメディエーション 内海あずさ榊原正幸佐野栄世良耕一郎 2009 第15回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 167-170
Heavy Metal Tolerance and Accumulation in Eleocharis acicularis,a Heavy Metal Hyperaccumulating Aquatic Plant Species M.SakakibaraA.HaradaS.SanoR.S.Hori 2009 Geo-pollution Science,Medical Geology and Urban Geology 5/ 1, 1-8
愛媛県野村町北部の中期更新世平野火山灰のFT年代および岩石学的研究 榊原 正幸, 中村 千怜, 岩崎 仁美, 池田 倫冶, 佐野 栄, 檀原 徹 2009 火山 54/ 6, 241-251
道路改良時に地質脆弱部で発生した地すべりの事例 木村 一成, 山本 和彦, 小野山 英則, 榊原 正幸, 世良 耕一郎 2009 愛媛大学理学部紀要 15, 11-16
愛媛県西条市市ノ川鉱山周辺に自生する植物の重金属含有量 内海 あずさ, 榊原 正幸, 佐野 栄, 世良 耕一郎, 川又 明徳 2009 愛媛大学理学部紀要 15, 17-26
古生代後期緑色岩の火成活動の形成年代・形成場に関する制約-四国西部における北部秩父帯の地質学的検討- 辻 智大, 渋谷 奨, 榊原 正幸, 堀 利栄 2009 日本地質学会学術大会講演要旨 2009/ 0, 210-210
四国中央部北部秩父帯の変玄武岩から発見された地殻内微生物化石 榊原 正幸, 菅原 久誠, 辻 智大, 池原 実 2009 日本地質学会学術大会講演要旨 2009/ 0, 447-447
岡山県西部ペルム紀前~中期変玄武岩に産する微生物変質様組織および炭素同位体比 菅原久誠榊原正幸池原実 2009 日本地質学会学術大会講演要旨 116th, 448-448
大分県竹田市東部に分布する鬼界アカホヤ火山灰の岩石学的研究 遠藤 晴美, 榊原 正幸 2009 日本地質学会学術大会講演要旨 2009/ 0, 487-487
松山平野下の第四系上部に挟在する火山灰質堆積物中の火山ガラスの化学組成 高倉 清香, 榊原 正幸 2009 日本地質学会学術大会講演要旨 2009/ 0, 559-559
愛媛県秩父帯北帯産パンペリー石におけるFeの酸化数と結晶内分布 五石 由美, 赤坂 正秀, 中牟田 義博, 榊原 正幸 2009 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2009/ 0, 101-101
松山城における「登り石垣」石材中の花崗岩質岩の産地 榊原 正幸 2009 愛媛大学理学部紀要 15, 1-10
P-133 由布川火砕流堆積物におけるマグマ溜りの組成変化(22.噴火と火山発達史,ポスター発表,一般講演) 中村 千怜榊原 正幸 2008/09/15 日本地質学会学術大会講演要旨 115
P-178 ヘビノネゴザによる河川環境の自然浄化作用(27.環境地質,ポスター発表,一般講演) 佐野 栄河野 里代子木津 友実榊原 正幸 2008/09/15 日本地質学会学術大会講演要旨 115
P-112 四国西部,北部秩父帯における海山起源岩石と粗粒砕屑岩の地質学的関係(18.付加体,ポスター発表,一般講演) 辻 智大榊原 正幸 2008/09/15 日本地質学会学術大会講演要旨 115
O-236 マツバイによる鉱山周辺の重金属汚染された水環境の浄化(27.環境地質,口頭発表,一般講演) 榊原 正幸大森 優子チーホアンハー グエン佐野 栄世良 耕一郎堀 利栄 2008/09/15 日本地質学会学術大会講演要旨 115
O-236 マツバイによる鉱山周辺の重金属汚染された水環境の浄化(27.環境地質,口頭発表,一般講演) 榊原 正幸, 大森 優子, チーホアンハー グエン, 佐野 栄, 世良 耕一郎, 堀 利栄 2008/09/15 日本地質学会学術大会講演要旨 115
P-112 四国西部,北部秩父帯における海山起源岩石と粗粒砕屑岩の地質学的関係(18.付加体,ポスター発表,一般講演) 辻 智大, 榊原 正幸 2008/09/15 日本地質学会学術大会講演要旨 115
P-178 ヘビノネゴザによる河川環境の自然浄化作用(27.環境地質,ポスター発表,一般講演) 佐野 栄, 河野 里代子, 木津 友実, 榊原 正幸 2008/09/15 日本地質学会学術大会講演要旨 115
P-133 由布川火砕流堆積物におけるマグマ溜りの組成変化(22.噴火と火山発達史,ポスター発表,一般講演) 中村 千怜, 榊原 正幸 2008/09/15 日本地質学会学術大会講演要旨 115
Quantitative micro-PIXE analysis of heavy-metal-rich framboidal pyrite Hisanari SugawaraMasayuki SakakibaraDavid BeltonTetsuya Suzuki 2008/04 JOURNAL OF MINERALOGICAL AND PETROLOGICAL SCIENCES 103/ 2, 131-134 研究論文(学術雑誌)
大分県竹田市東部における九重火山の降下火砕堆積物および広域テフラ 榊原正幸中村千怜遠藤晴美高倉清香 2008/03/25 愛媛大学理学部紀要 14, 1-9
マイクロPIXE精密定量分析に基づく泥岩の溶出試験における砒素溶出の原因 菅原 久誠榊原 正幸David Belton鈴木 哲也竹花 大介 2008 日本地質学会学術大会講演要旨 2008, 511-511
大分県竹田市東部における九重火山の降下火砕堆積物および広域テフラ 榊原 正幸中村 千怜遠藤 晴美高倉 清香 2008 愛媛大学理学部紀要 14
Phytoremediation of heavy metal-contaminated water and bottom sediment in abandoned mine site by aquatic macrophyte Eleocharis acicularis. 2008
Two-dimensional quantitative analyses of arsenic releasing mudstone by micro-PIXE. 2008
Lithostratigraphy of the oruatemanu formation, waipapa terrance, arrow rocks, northland, new zealand 2008 The oceanic permian/triassic boundary sequence at arrow rocks(oruatemanu island), northland, new zealand: geology and paleontogy GNS Science Monograph 24 17-44
Metabasalts at arrow rocks, northland, new zealand 2008 The oceanic permian/triassic boundary sequence at arrow rocks(oruatemanu island), northland, new zealand: geology and paleontogy GNS Science Monograph 24 157-176
マツバイによる廃止鉱山残土堆積場の重金属汚染された水・底質環境の浄化 榊原正幸大森優子佐野栄世良耕一郎濱田崇堀利栄 2008 第14回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 14th, 130-133
マイクロPIXEによる砒素を溶出する泥岩の重金属濃度精密マッピング分析 菅原久誠榊原正幸BELTON David鈴木哲也竹花大介 2008 第14回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 14th, 437-440
Accumulation of heavy metals by Eleocharis acicularis in an abandoned mining site of Hokkaido, Japan NGUYEN Thi Hoang HaSakakibara MTakehana DSano SSera KHori R 2008 第14回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 550-553
Phytoextraction of heavy metal contaminated sediments and water bymacrophytes Eleocharis acicularis M.SakakibaraS.SanoR.S.HoriA.Harada 2008 Proceedings from the Fourth International Conference on Environmental Science and Technology 215
Phytoremediation potential of Eleocharis acicularis in a mining site of Hokkaido,Japan HaN.T.HM.SakakibaraS.SanoR.S.HoriD.takeharaK.Sera 2008 Proceedings from the Fourth International Conference on Environmental Science and Technology 216-221
Heavy metal Distribution in framboidal pyrite by Micro-PIXE H.sugawaraM.SakakibaraD.BeltonT.Suzuki 2008 Proceedings from the Fourth International Conference on Environmental Science and Technology 222-226
マイクロPIXE精密定量分析に基づく泥岩の溶出試験における砒素溶出の原因 菅原 久誠, 榊原 正幸, David Belton, 鈴木 哲也, 竹花 大介 2008 日本地質学会学術大会講演要旨 2008/ 0, 511-511
大分県竹田市東部における九重火山の降下火砕堆積物および広域テフラ 榊原 正幸, 中村 千怜, 遠藤 晴美, 高倉 清香 2008 愛媛大学理学部紀要 14, 1-9
マツバイによる鉱山周辺の重金属汚染された水環境の浄化 榊原 正幸, 大森 優子, グエン チー・ホアン・ハー, 佐野 栄, 世良 耕一郎, 堀 利栄 2008 日本地質学会学術大会講演要旨 2008/ 0, 293-293
四国西部,北部秩父帯における海山起源岩石と粗粒砕屑岩の地質学的関係 辻 智大, 榊原 正幸 2008 日本地質学会学術大会講演要旨 2008/ 0, 448-448
由布川火砕流堆積物におけるマグマ溜りの組成変化 中村 千怜, 榊原 正幸 2008 日本地質学会学術大会講演要旨 2008/ 0, 469-469
ヘビノネゴザによる河川環境の自然浄化作用 佐野 栄, 河野 里代子, 木津 友実, 榊原 正幸 2008 日本地質学会学術大会講演要旨 2008/ 0, 513-513
愛媛県秩父帯北帯緑色岩中のパンペリー石におけるFeの酸化数と席選択性 五石 由美, 赤坂 正秀, 榊原 正幸 2008 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2008/ 0, 103-103
北海道東部・常呂帯における微生物変質作用を受けたジュラ紀後期緑色岩中の方解石の炭素同位体地球化学 榊原正幸菅原久誠富山雄太池原実伊東佳彦岡崎健治 2008 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2008, 83-83
マイクロPIXEによる重金属に富むフランボイダル黄鉄鉱の定量分析 菅原 久誠榊原 正幸BELTON David鈴木 哲也 2007/09/22 日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2007
四国西部, 中期中新世砥部ホルンフェルスにおける部分融解, メルト移動および結晶作用 榊原 正幸住友 真弓 2007/09/22 日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2007
四国西部, 中期中新世砥部ホルンフェルスにおける部分融解, メルト移動および結晶作用 榊原 正幸, 住友 真弓 2007/09/22 日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2007
マイクロPIXEによる重金属に富むフランボイダル黄鉄鉱の定量分析 菅原 久誠, 榊原 正幸, BELTON David, 鈴木 哲也 2007/09/22 日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2007
P-197 オオバノイノモトソウの土壌中ヒ素の集積性について(23.環境地質,ポスター発表,一般講演) 佐野 栄米家 悠介土肥 加奈渡邉 重義榊原 正幸 2007/09/01 日本地質学会学術大会講演要旨 114
O-178 ニュージーランド,アローロックスからの三畳紀最前期Induan期の放散虫化石群集(17.古生物,口頭発表,一般講演) 竹村 厚司青野 遼竹村 静夫鎌田 祥仁山北 聡堀 利栄榊原 正幸相田 吉昭酒井 豊三郎鈴木 紀毅小玉 一人Campbell Hamish JSporli Bernhard K 2007/09/01 日本地質学会学術大会講演要旨 114
O-142 北海道中央部の神居古潭変成岩類におけるシャッフルカード構造(14.付加体,口頭発表,一般講演) 榊原 正幸安元 和己太田 努池田 倫治 2007/09/01 日本地質学会学術大会講演要旨 114
O-141 四国西〜中部,北部秩父帯におけるジュラ紀付加体と先ジュラ系との地質学的関係(14.付加体,口頭発表,一般講演) 辻 智大榊原 正幸 2007/09/01 日本地質学会学術大会講演要旨 114
O-142 北海道中央部の神居古潭変成岩類におけるシャッフルカード構造(14.付加体,口頭発表,一般講演) 榊原 正幸, 安元 和己, 太田 努, 池田 倫治 2007/09/01 日本地質学会学術大会講演要旨 114
O-178 ニュージーランド,アローロックスからの三畳紀最前期Induan期の放散虫化石群集(17.古生物,口頭発表,一般講演) 竹村 厚司, 青野 遼, 竹村 静夫, 鎌田 祥仁, 山北 聡, 堀 利栄, 榊原 正幸, 相田 吉昭, 酒井 豊三郎, 鈴木 紀毅, 小玉 一人, Campbell Hamish J., Sporli Bernhard K. 2007/09/01 日本地質学会学術大会講演要旨 114
P-197 オオバノイノモトソウの土壌中ヒ素の集積性について(23.環境地質,ポスター発表,一般講演) 佐野 栄, 米家 悠介, 土肥 加奈, 渡邉 重義, 榊原 正幸 2007/09/01 日本地質学会学術大会講演要旨 114
河川水中のヒ素・アンチモンの挙動に対する鉄水酸化物の影響:市之川鉱山周辺の事例 佐野栄榊原正幸千葉悦子 2007/06/30 地質汚染-医療地質-社会地質学会誌 3/ 1/2, 11-19
モエジマシダ胞子の発芽における砒素耐性および前葉体の砒素吸収能力に関する実験的研究 榊原正幸梅木育世佐野栄井上雅裕 2007/03/23 愛媛大学理学部紀要 13, 1-6
Isotopic evidence for channeled fluid flow in low-grade metamorphosed Jurassic accretionary complex in the Northern Chichibu belt, western Shikoku, Japan M. SakakibaraM. UmekiI. Cartwright 2007/03 JOURNAL OF METAMORPHIC GEOLOGY 25/ 3, 383-400 研究論文(学術雑誌)
四国西~中部における北部秩父帯と先ジュラ系との地質学的関係 辻 智大榊原 正幸 2007 日本地質学会学術大会講演要旨 2007/ 0, 255-255
Heavy metals accumulation and tolerance in volunteer plants on disused mining areas in Hokkaido, Japan 2007 The 13th Symposium on Soil and Groundwater Contamination and Remediation
Arsenic tolerance and accumulation in the gametophytes of the fern Pteris vittata L. 2007 Mem. Fac. Sci. Ehime Univ. 13
深部付加体としての神居古潭変成岩類の原岩層序・付加プロセス・変形変成作用および流体-岩石相互作用 榊原 正幸安元 和己池田 倫治太田 努 2007 地質学雑誌 113
深部付加体としての神居古潭変成岩類の原岩層序・付加プロセス・変形変成作用および流体-岩石相互作用 榊原 正幸安元 和己池田 倫治太田 努 2007 日本地質学会第114年学術大会見学旅行案内書 113, 103-118
Phytoextraction and phytovolatilization of arsenic from As-contaminated soils by pteris Vittata 2007 Contaminated Soils, Sediments and Water 12, 267-272
Sorption of antimony in stream water by weathered and altered rock 2007 Contaminated Soils, Sediments and Water 12
河川水中のヒ素・アンチモン濃度と鉄水酸化物による元素の移動について:市之川鉱山周辺の事例 2007 地質汚染-医療地質-社会地質学会地質汚染-医療地質-社会地質学会誌 3/ 2, 11-19
砒素を蓄積したモエジマシダによる砒素蒸散とその条件 2007 第13回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 35-38
北海道の休廃止鉱山周辺における自生植物の重金属耐性および集積能力 2007 第13回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 426-430
付加体地域の地質調査法 2007 日本応用地質学会北海道支部・北海道応用地質研究会 会報 EPOCH 54, 1-6
四国西-中部, 北部秩父帯におけるジュラ紀付加体と先ジュラ系との地質学的関係 辻智大, 榊原 正幸 2007 日本地質学会第114年学術大会講演要旨, 2007 131
モエジマシダ胞子の発芽における砒素耐性および前葉体の砒素吸収能力に関する実験的研究 榊原 正幸, 梅木 育世, 佐野 栄, 井上 雅裕 2007 愛媛大学理学部紀要 13, 1-6
深部付加体としての神居古潭変成岩類の原岩層序・付加プロセス・変形変成作用および流体-岩石相互作用 榊原 正幸, 安元 和己, 池田 倫治, 太田 努 2007 地質学雑誌 113/ 0, S103-S118
四国西~中部における北部秩父帯と先ジュラ系との地質学的関係 辻 智大, 榊原 正幸 2007 日本地質学会学術大会講演要旨 2007/ 0, 255-255
北海道中央部の神居古潭変成岩類におけるシャッフルカード構造 榊原 正幸, 安元 和己, 太田 努, 池田 倫治 2007 日本地質学会学術大会講演要旨 2007/ 0, 256-256
オオバノイノモトソウの土壌中ヒ素の集積性について 佐野 栄, 米家 悠介, 土肥 加奈, 渡邉 重義, 榊原 正幸 2007 日本地質学会学術大会講演要旨 2007/ 0, 615-615
マイクロPIXEによる重金属に富むフランボイダル黄鉄鉱の定量分析 菅原 久誠, 榊原 正幸, David Belton, 鈴木 哲也 2007 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2007/ 0, 178-178
四国西部,中期中新世砥部ホルンフェルスにおける部分融解,メルト移動および結晶作用 榊原 正幸, 住友 真弓 2007 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2007/ 0, 40-40
北海道における重金属汚染された土壌・水の浄化に関する基礎的研究 榊原正幸田本修一伊東佳彦永島玲子近藤敏仁 2006/11 愛媛大学産業科学技術支援センター研究成果報告書 10
海藻中のヒ素含有量と食品としての安全性について 小川梨絵佐野栄榊原正幸 2006/10/15 愛媛大学教育学部紀要 53/ 1, 131-136
瀬戸内海東部,番ノ州地域に分布する備讃瀬戸層群中の火山灰層のフィッション・トラック年代 池田 倫治小林 修二大野 裕記西坂 直樹榊原 正幸檀原 徹 2006/10/15 地質學雜誌 112/ 10, 608-611
瀬戸内海東部, 番ノ州地域に分布する備讃瀬戸層群中の火山灰層のフィッション・トラック年代 池田 倫治, 小林 修二, 大野 裕記, 西坂 直樹, 榊原 正幸, 檀原 徹 2006/10/15 地質學雜誌 = THE JOURNAL OF THE GEOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 112/ 10, 608-611
海藻中のヒ素含有量と食品としての安全性について 小川 梨絵, 佐野 栄, 榊原 正幸 2006/10 愛媛大学教育学部紀要 53/ 1, 131-136
P-170 ザクロ石-電気石間のFe-Mg分配が示す四国三波川帯国領川地域の温度構造(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演) 砂田 大樹榊原 正幸 2006/09/08 日本地質学会学術大会講演要旨 113
P-94 海山・海台衝突が付加体に及ぼす大規模変形構造(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演) 辻 智大榊原 正幸 2006/09/08 日本地質学会学術大会講演要旨 113
P-93 付加体緑色岩中に見られる球状チタナイトの産状と起源(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演) 富山 雄太榊原 正幸 2006/09/08 日本地質学会学術大会講演要旨 113
P-10 兵庫県生野地域の丹波帯ジュラ紀古世付加コンプレックスの地質と放散虫化石(1.ジュラ系十,口頭およびポスター発表,一般講演) 澁谷 奨堀 利栄榊原 正幸 2006/09/08 日本地質学会学術大会講演要旨 113
O-12 P/T境界における放散虫類の変遷 : アローロックスからの三畳紀最前期の放散虫群集について(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演) 竹村 厚司鎌田 祥仁山北 聡堀 利栄榊原 正幸相田 吉昭酒井 豊三郎鈴木 紀毅小玉 一人青野 遼竹村 静夫Campbell Hamish JSporli Bernhard K 2006/09/08 日本地質学会学術大会講演要旨 113
S-70 環境岩石学 : 岩石圏・水圏・生物圏の相互作用に関連する総合研究((8)21世紀の地質学,口頭発表,シンポジウム) 榊原 正幸 2006/09/08 日本地質学会学術大会講演要旨 113
アスベストとそれを取り巻く諸問題 榊原正幸 2006/06/10 地質と調査 2006/ 2, 37-42
付加体地域の道路斜面にみられる岩石の風化形態とその考察~常呂帯仁頃層群分布地域での調査事例~ 岡崎健治伊東佳彦榊原正幸中川伸一日外勝仁 2006/05/10 北海道開発土木研究所月報 636, 23-31
付加体地域の道路斜面にみられる岩石の風化形態とその考察--常呂帯仁頃層群分布地域での調査事例 岡崎 健治, 伊東 佳彦, 榊原 正幸 2006/05 寒地土木研究所月報 636, 23-31
細粒火山ガラスのEDSによる定量化学分析技術の開発 中村千怜榊原正幸 2006/03/25 愛媛大学理学部紀要 12, 39-43
四国中央部三波川帯の国領川地域において発見された含電気石角閃岩 砂田大樹榊原正幸 2006/03/25 愛媛大学理学部紀要 12, 29-37
環境浄化植物を探る:愛媛県砥部町万年地域の例 福地恵子佐野栄渡邉重義榊原正幸 2006/03/25 愛媛大学理学部紀要 12, 19-27
愛媛県砥部町砥部川水系の河川水中の微量元素濃度 大野浩一佐野栄榊原正幸 2006/03/25 愛媛大学理学部紀要 12, 11-18
愛媛県砥部町の万年変質安山岩体に貫入する高マグネシア安山岩 千葉悦子榊原正幸佐野栄 2006/03/25 愛媛大学理学部紀要 12, 1-9
愛媛県砥部町の万年変質安山岩体に貴人する高マグネシア安山岩 千葉 悦子榊原 正幸佐野 栄 2006/03/25 愛媛大学理学部紀要 12, 1-9
北海道内に自生する植物のファイトレメディエーションに関する調査について 田本修一伊東佳彦榊原正幸牧野純子近藤敏仁永島玲子 2006/02 地盤工学会北海道支部技術報告集 46
特集号「アスベストおよびそれを取り巻く問題」 : 緒言 榊原 正幸 2006/01/20 岩石鉱物科学 35/ 1, 1-2
アスベストとは何か? 榊原 正幸, 上原 誠一郎 2006/01/20 岩石鉱物科学 35/ 1, 3-10
アスベストとは何か? 榊原正幸上原誠一郎 2006 岩石鉱物科学 35/ 1, 3-10
Trace element abundance in river water of the Tobe River system, Tobe Town, Ehime Prefecture, Japan 2006 Mem. Fac. Sci. Ehime Univ. 12
Plant screening of fern species for phytoremediation: Case study of Mannen area, Tobe Town, Ehime Prefecture, Japan. 2006 Mem. Fac. Sci. Ehime Univ. 12
Tourmaline-bearing amphibolite in Sanbagawa belt of the Kokuryogawa area, central Shikoku, Japan 2006 Mem. Fac. Sci. Ehime Univ. 12
細粒火山ガラスのEDSによる定量化学分析技術の開発 中村 千怜榊原 正幸 2006 愛媛大学理学部紀要 12
Appearance of Rock Weathering Process on Road Slope in Accretionary Complex -Study on the Nikoro Group of Tokoro Belt- 2006 Monthly report of Civil Engineering Research Institute for Cold Region 636
Phytoremediation of heavy metals contaminated water by Eleocharis acicularis 2006 The 12th Symposium on Soil and Groundwater Contamination and Remediation
海藻中のヒ素含有量と食品としての安全性について 小川 梨絵佐野 栄榊原 正幸 2006 愛媛大学教育学部紀要 53/ 1
マツバイを用いたファイトレメディエーションによる重金属に汚染された水環境の浄化 榊原正幸原田亜紀佐野栄堀利栄井上雅裕 2006 第12回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 12th, 545-548
Peperite at boundary between Middlo Miocene andesitic lava and clastic sediments, western Shikoku, Japan Chiba EtsukoSakakibara Masayuki 2006 地質学雑誌 112/ 10, XIX-XX-XX
愛媛県砥部町の万年変質安山岩体に貫入する高マグネシア安山岩 千葉 悦子, 榊原 正幸, 佐野 栄 2006 愛媛大学理学部紀要 12, 1-9
愛媛県砥部町砥部川水系の河川水中の微量元素濃度 大野 浩一, 佐野 栄, 榊原 正幸 2006 愛媛大学理学部紀要 12, 11-18
環境浄化植物を探る--愛媛県砥部町万年地域の例 福地 恵子, 佐野 栄, 渡邉 重義, 榊原 正幸 2006 愛媛大学理学部紀要 12, 19-27
四国中央部三波川帯の国領川地域において発見された含電気石角閃岩 砂田 大樹, 榊原 正幸 2006 愛媛大学理学部紀要 12, 29-37
細粒火山ガラスのEDSによる定量化学分析技術の開発 中村 千怜, 榊原 正幸 2006 愛媛大学理学部紀要 12, 39-43
S-70 環境岩石学 : 岩石圏・水圏・生物圏の相互作用に関連する総合研究((8)21世紀の地質学,口頭発表,シンポジウム) 榊原 正幸 2006 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/ 0
O-12 P/T境界における放散虫類の変遷 : アローロックスからの三畳紀最前期の放散虫群集について(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演) 竹村 厚司, 青野 遼, 竹村 静夫, Campbell Hamish J., Sporli Bernhard K., 鎌田 祥仁, 山北 聡, 堀 利栄, 榊原 正幸, 相田 吉昭, 酒井 豊三郎, 鈴木 紀毅, 小玉 一人 2006 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/ 0
P-10 兵庫県生野地域の丹波帯ジュラ紀古世付加コンプレックスの地質と放散虫化石(1.ジュラ系十,口頭およびポスター発表,一般講演) 澁谷 奨, 堀 利栄, 榊原 正幸 2006 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/ 0
P-93 付加体緑色岩中に見られる球状チタナイトの産状と起源(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演) 富山 雄太, 榊原 正幸 2006 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/ 0
P-94 海山・海台衝突が付加体に及ぼす大規模変形構造(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演) 辻 智大, 榊原 正幸 2006 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/ 0
P-170 ザクロ石-電気石間のFe-Mg分配が示す四国三波川帯国領川地域の温度構造(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演) 砂田 大樹, 榊原 正幸 2006 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/ 0
教養読本 アスベストとそれを取り巻く諸問題 榊原 正幸 2006 地質と調査 2006/ 2, 37-42
P23 大分県西部・中期更新世由布川火砕流の流動方向, 及びその噴出源(日本火山学会2005年秋季大会) 郡 守彦榊原 正幸 2005/10/05 日本火山学会講演予稿集 2005
トンネル先進ボーリングコアにみられる岩石の磁気特性 岡崎健治伊東佳彦日外勝仁榊原正幸 2005/10 物理探査学会学術講演会講演論文集 113th, 243-246
環境基準を超える砒素を溶出する泥岩のモエジマシダによるファイトレメディエーションに関する実験(26.環境地質) 渡邉 彩榊原 正幸佐野 栄井上 雅裕堀 利栄近藤 敏仁 2005/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 112
四国中央部別子地域のエクロジャイトナップ内に発達する電気石濃集層(23.変成岩とテクトニクス) 砂田 大樹榊原 正幸 2005/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 112
愛媛県松山市・中期中新世安山岩におけるペペライトの岩石学的研究(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス) 千葉 悦子榊原 正幸 2005/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 112
秩父緑色岩から確認された液相不混和現象(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス) 佐野 栄榊原 正幸辻 智大 2005/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 112
北海道東部常呂帯緑色岩の道路斜面における岩石風化プロセス(17.ノンテクトニック構造) 伊東 佳彦岡崎 健治中川 伸一日外 勝仁榊原 正幸 2005/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 112
北海道東部常呂帯の仁頃層群中のガラス質玄武岩から発見された微生物による変質組織(15.付加体) 富山 雄太榊原 正幸 2005/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 112
付加体の発達していない沈み込み帯における海山の沈み込みによる造構性浸食作用および付加作用(15.付加体) 榊原 正幸富山 雄太辻 智大伊東 佳彦岡崎 健治 2005/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 112
兵庫県生野地域における丹波帯三畳紀? : ジュラ紀付加コンプレックス(2.ジュラ系+) 澁谷 奨堀 利栄榊原 正幸 2005/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 112
ニュージーランド北島Arrow Rocks島に於けるチャート : 砕屑岩層の化学組成と三畳紀前期無酸素事変(OAEs)(2.ジュラ系+) 堀 利栄榊原 正幸前田 朋子樋口 靖藤木 徹相田 吉昭酒井 豊三郎竹村 厚司鎌田 祥仁鈴木 紀毅Campbell HamishSporli K. Bernhard 2005/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 112
ニュージーランド北島,ワイパパテレーン付加体中の遠洋性堆積物層序と高緯度帯放散虫群集産出の意義(2.ジュラ系+) 相田 吉昭竹村 厚司山北 聡堀 利栄鎌田 祥仁鈴木 紀毅榊原 正幸小玉 一人酒井 豊三郎Campbell HamishSporli K. Bernhard 2005/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 112
モエジマシダの胞子発芽時における砒素耐性および前葉体の砒素吸収能力 榊原正幸渡邉彩井上雅裕佐野栄 2005/03/25 愛媛大学理学部紀要 11, 7-12
砒素を溶出する泥岩のモエジマシダによるファイトレメディエーションに関するポット実験 渡邉彩榊原正幸佐野栄近藤敏仁井上雅裕堀利栄鈴木哲也竹花大介 2005/03/25 愛媛大学理学部紀要 11, 13-18
愛媛県西条市,市ノ川鉱山の鉱山廃水および沈殿物の地球化学的研究 榊原正幸梅木育世牧野純子千葉悦子佐野栄 2005/03/25 愛媛大学理学部紀要 11, 59-64
愛媛県砥部町の砒素に富む万年変質安山岩体周辺の河川水中の微量元素濃度 佐野栄岡田知子榊原正幸千葉悦子 2005/03/25 愛媛大学理学部紀要 11, 47-57
愛媛県砥部町の万年変質安山岩体の化学的風化における主要・微量元素の挙動 千葉悦子榊原正幸佐野栄堀利栄中井芳恵 2005/03/25 愛媛大学理学部紀要 11, 39-46
愛媛県砥部町の万年変質安山岩体のボーリングコアにおける硫化鉱物の産状および砒素濃度 榊原正幸中井芳恵千葉悦子近石沙知子佐野栄堀利栄 2005/03/25 愛媛大学理学部紀要 11, 27-38
放射化分析法および誘導結合プラズマ質量分析法による植物中の総ヒ素濃度の定量分析.-モエジマシダによるファイトレメディエーション技術への適用- 佐野栄榊原正幸渡邉彩 2005/03/25 愛媛大学理学部紀要 11, 1-6
愛媛県砥部町における万年安山岩体周辺の地質および熱水変質作用 榊原 正幸千葉 悦子近石 紗知子中井 芳恵 2005/03/25 愛媛大学理学部紀要 11, 19-26
愛媛県砥部町の万年変質安山岩体のボーリングコアにおける硫化鉱物の産状および砥素濃度 榊原 正幸中井 芳恵千葉 悦子近石 沙知子佐野 栄堀 利栄 2005/03/25 愛媛大学理学部紀要 11, 27-37
新第三紀熱水活動によって形成された愛媛県西条市・市之川角礫岩における砥素およびアンチモンの挙動 榊原 正幸平岡 良崇堀 利栄木村 一成中島 杏子 2005/03/25 愛媛大学理学部紀要 11, 65-80
新第三紀熱水活動によって形成された愛媛県西条市・市之川角礫岩における砒素およびアンチモンの挙動 榊原正幸平岡良崇堀利栄木村一成中島杏子 2005/03/25 愛媛大学理学部紀要 11, 65-80
Lithofacies of Middle to Late Permian pelagic rocks on Arrow Rocks, North Island, New Zealand Takemura SSakamoto STakemura ANishimura TAita YYamakita SKamata YK.B. SpörliH. J. CampbellSakai TSuzuki NHori R. SSakakibara MOgane KKodama KNakamura Y 2005/03 News of Osaka Micropaleontologists, Special Volume 13, 21-28 研究論文(学術雑誌)
ニュージーランド北島産下部三畳系(Induan)黒色チャートにみられる有機殻微化石 堀利栄榊原正幸竹村厚司山北聡小玉一人池原実相田吉昭酒井豊三郎鎌田祥仁鈴木紀毅CAMPBELL Hamish J.SOEPRLI Bernhard K. 2005 日本古生物学会年会講演予稿集 2005 (Web)
付加体中の緑色岩から発見された微生物起源組織 榊原 正幸富山 雄太辻 智大伊東 佳彦岡崎 健治 2005 日本岩石鉱物鉱床学会 学術講演会 講演要旨集 2005/ 0, 107-107
Arsenic tolerance and uptake of Pteris vittata L. during spore germination and growth of prothallium 2005 Mem. Fac. Sci. Ehime Univ. 11
Greenhouse pot experiment of phytoremediation of mudstone leaching arsenic by Pteris vittata L. 2005 Mem. Fac. Sci. Ehime Univ. 11
愛媛県西条市・市之川礫岩の環境岩石学的研究 千葉 悦子榊原 正幸佐野 栄堀 利栄 2005 日本岩石鉱物鉱床学会 学術講演会 講演要旨集 2005/ 0
Geological information for the new tunneling construction by the results of helicopter borne survey and other tunnel records over the accretionary complex area 2005 International Symposium on Design, Construction and Operation of Long Tunnels 119-127
新第三紀熱水活動によって形成された愛媛県西条市・市ノ川角礫岩における砒素およびアンチモンの挙動 2005 愛媛大学理学部紀要 11, 65-80
愛媛県砥部町における万年安山岩周辺の地質および熱水変質作用 2005 愛媛大学理学部紀要 11, 19-26
ニュージーランド北島,ワイパパテレーン付加体中の遠洋性堆積物層序と高緯度帯放散虫群集産出の意義(2.ジュラ系+) 相田 吉昭, Campbell Hamish, Sporli K. Bernhard, 竹村 厚司, 山北 聡, 堀 利栄, 鎌田 祥仁, 鈴木 紀毅, 榊原 正幸, 小玉 一人, 酒井 豊三郎 2005 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/ 0
ニュージーランド北島Arrow Rocks島に於けるチャート : 砕屑岩層の化学組成と三畳紀前期無酸素事変(OAEs)(2.ジュラ系+) 堀 利栄, 鈴木 紀毅, Campbell Hamish, Sporli K. Bernhard, 榊原 正幸, 前田 朋子, 樋口 靖, 藤木 徹, 相田 吉昭, 酒井 豊三郎, 竹村 厚司, 鎌田 祥仁 2005 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/ 0
兵庫県生野地域における丹波帯三畳紀? : ジュラ紀付加コンプレックス(2.ジュラ系+) 澁谷 奨, 堀 利栄, 榊原 正幸 2005 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/ 0
付加体の発達していない沈み込み帯における海山の沈み込みによる造構性浸食作用および付加作用(15.付加体) 榊原 正幸, 富山 雄太, 辻 智大, 伊東 佳彦, 岡崎 健治 2005 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/ 0
北海道東部常呂帯の仁頃層群中のガラス質玄武岩から発見された微生物による変質組織(15.付加体) 富山 雄太, 榊原 正幸 2005 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/ 0
北海道東部常呂帯緑色岩の道路斜面における岩石風化プロセス(17.ノンテクトニック構造) 伊東 佳彦, 岡崎 健治, 中川 伸一, 日外 勝仁, 榊原 正幸 2005 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/ 0
秩父緑色岩から確認された液相不混和現象(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス) 佐野 栄, 榊原 正幸, 辻 智大 2005 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/ 0
愛媛県松山市・中期中新世安山岩におけるペペライトの岩石学的研究(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス) 千葉 悦子, 榊原 正幸 2005 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/ 0
四国中央部別子地域のエクロジャイトナップ内に発達する電気石濃集層(23.変成岩とテクトニクス) 砂田 大樹, 榊原 正幸 2005 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/ 0
環境基準を超える砒素を溶出する泥岩のモエジマシダによるファイトレメディエーションに関する実験(26.環境地質) 渡邉 彩, 榊原 正幸, 佐野 栄, 井上 雅裕, 堀 利栄, 近藤 敏仁 2005 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/ 0
P23 大分県西部・中期更新世由布川火砕流の流動方向, 及びその噴出源(日本火山学会2005年秋季大会) 郡 守彦, 榊原 正幸 2005 日本火山学会講演予稿集 2005/ 0
放射化分析法および誘導結合プラズマ質量分析法による植物中の総ヒ素濃度の定量分析--モエジマシダによるファイトレメディエーション技術への適用 佐野 栄, 榊原 正幸, 渡邉 彩 2005 愛媛大学理学部紀要 11, 1-6
モエジマシダの胞子発芽時における砒素耐性および前葉体の砒素吸収能力 榊原 正幸, 渡邉 彩, 井上 雅裕, 佐野 栄 2005 愛媛大学理学部紀要 11, 7-11
砒素を溶出する泥岩のモエジマシダによるファイトレメディエーションに関するポット実験 渡邉 彩, 榊原 正幸, 佐野 栄, 近藤 敏仁, 井上 雅裕, 堀 利栄, 鈴木 哲也, 竹花 大介 2005 愛媛大学理学部紀要 11, 13-18
愛媛県砥部町における万年安山岩体周辺の地質および熱水変質作用 榊原 正幸, 千葉 悦子, 近石 沙知子, 中井 芳恵 2005 愛媛大学理学部紀要 11, 19-26
愛媛県砥部町の万年変質安山岩体のボーリングコアにおける硫化鉱物の産状および砒素濃度 榊原 正幸, 中井 芳恵, 千葉 悦子, 近石 沙知子, 佐野 栄, 堀 利栄 2005 愛媛大学理学部紀要 11, 27-37
愛媛県砥部町の万年変質安山岩体の化学的風化における主要・微量元素の挙動 千葉 悦子, 榊原 正幸, 佐野 栄, 堀 利栄, 中井 芳恵 2005 愛媛大学理学部紀要 11, 39-46
愛媛県砥部町の砒素に富む万年変質安山岩体周辺の河川水中の微量元素濃度 佐野 栄, 岡田 知子, 榊原 正幸, 千葉 悦子 2005 愛媛大学理学部紀要 11, 47-57
愛媛県西条市,市ノ川鉱山の鉱山廃水および沈殿物の地球化学的研究 榊原 正幸, 梅木 育世, 牧野 純子, 千葉 悦子, 佐野 栄 2005 愛媛大学理学部紀要 11, 59-64
新第三紀熱水活動によって形成された愛媛県西条市・市之川角礫岩における砒素およびアンチモンの挙動 榊原 正幸, 平岡 良崇, 堀 利栄, 木村 一成, 中島 杏子 2005 愛媛大学理学部紀要 11, 65-80
付加体中の緑色岩から発見された微生物起源組織 榊原 正幸, 富山 雄太, 辻 智大, 伊東 佳彦, 岡崎 健治 2005 日本岩石鉱物鉱床学会 学術講演会 講演要旨集 2005/ 0, 107-107
愛媛県西条市・市之川礫岩の環境岩石学的研究 千葉 悦子, 榊原 正幸, 佐野 栄, 堀 利栄 2005 日本岩石鉱物鉱床学会 学術講演会 講演要旨集 2005/ 0, 26-26
四国中央部国領川地域におけるナップ境界 砂田 大樹, 榊原 正幸 2005 日本岩石鉱物鉱床学会 学術講演会 講演要旨集 2005/ 0, 50-50
重力異常およびボーリング資料による松山平野北部, 堀江低地の地下構造 市原 寛, 榊原 正幸, 大野 一郎 2004/12/15 地質學雜誌 = THE JOURNAL OF THE GEOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 110/ 12, 746-757
硫砒鉄鉱を含む変質安山岩のモエジマシダによるファイトレメディエーションに関する基礎的実験 榊原正幸高木梢井上雅裕久保田領志堀利栄佐野栄 2004/12/06 第14回環境地質学シンポジウム論文集 14th, 11-20
愛媛県砥部町万年地域における砒素に富む変質安山岩の風化作用と地表水の砒素濃度の関係 千葉悦子岡田智子榊原正幸佐野栄堀利栄中井芳恵 2004/12/06 第14回環境地質学シンポジウム論文集 14th, 129-134
モエジマシダによる砒素を溶出する泥岩のファイトレメディエーション 渡邉彩榊原正幸佐野栄井上雅裕堀利栄鈴木哲也竹花大介近藤敏仁 2004/12/06 第14回環境地質学シンポジウム論文集 14th, 255-258
四国中央部三波川結晶片岩中の電気石濃集層の産状と成因 砂田 大樹榊原 正幸 2004/09/22 日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2004
四国中央部三波川結晶片岩中の電気石濃集層の産状と成因 砂田 大樹, 榊原 正幸 2004/09/22 日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2004
P-263 愛媛県砥部町のAsに富む変質安山岩における熱水変質作用および環境岩石学的研究(29. 環境地質) 千葉 悦子中井 芳恵近石 沙知子榊原 正幸堀 利栄佐野 栄 2004/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 111
P-261 モエジマシダによる自然由来のAsを高濃度に含む土砂の浄化に関する基礎的実験 : ファイトレメディエーション技術の実用化への展開(29. 環境地質) 渡邉 彩高木 梢榊原 正幸井上 雅弘堀 利栄佐野 栄久保田 領志 2004/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 111
P-242 重力異常解析による四国北西部における南北系断層の解明(28. 情報地質) 市原 寛榊原 正幸大野 一郎 2004/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 111
P-208 付加体緑色岩にみられる玄武岩質岩石中の大規模液体不混和現象 : 地球化学的アプローチ(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス) 佐野 栄榊原 正幸東村 美香 2004/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 111
P-207 アルカリ玄武岩質マグマにおける液体不混和の進行プロセス(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス) 榊原 正幸佐野 栄辻 智大東村 美香 2004/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 111
P-151 深部付加体における高温流休による物質移動および熱的影響(18. 付加体) 砂田 大樹榊原 正幸 2004/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 111
P-148 四国西部柳谷地域における北部秩父帯の玄武岩類と遠洋性堆積岩類の初生的関係(18. 付加体) 辻 智大米倉 栄子榊原 正幸堀 利栄 2004/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 111
重金属を含有する掘削土砂の処理判定と対策(<小特集>土壌汚染とその対策 : 最新動向 : 土壌汚染対策法施行から1年余が経過して) 鈴木 哲也竹花 大介榊原 正幸板谷 利久 2004/09/01 土と基礎 52/ 9, 13-15
重金属を含有する掘削土砂の処理判定と対策 鈴木哲也竹花大介榊原正幸板谷利久 2004/09/01 土と基礎 52/ 9, 13-15
重金属を含有する掘削土砂の処理判定と対策 鈴木 哲也, 竹花 大介, 榊原 正幸, 板谷 利久 2004/09/01 土と基礎 = Soil mechanics and foundation engineering 52/ 9, 13-15
火山ガラスのESDによる定量化学分析技術に関する改善点 岩崎 仁美榊原 正幸 2004/03/22 愛媛大学理学部紀要 9-10/ 9, 9-15
Lithology of the ARG Section, North Island, New Zealand Takemura SSakamoto STakemura ANishimura TAita YYamakita SKamata YSpli K. BCampbell H.JSakai TSuzuki NHori R SSakakibara MOgane KKodama KNakamura Y 2004/03 Hyogo University of Teacher Education Journal 24, 25-31 研究論文(大学,研究機関紀要)
ニュージーランド北島アローロックスから産出した三畳紀最前期放散虫化石 竹村厚司山北聡鎌田祥仁相田吉昭酒井豊三郎鈴木紀毅堀利栄榊原正幸小玉一人竹村静夫酒井美樹坂本慎吾西村年晴CAMPBELL Hamish J.SPOERLI K.Bernhard 2004 日本古生物学会年会講演予稿集 2004 (Web)
重力異常およびボーリング資料による松山平野北部,堀江低地の地下構造 市原 寛榊原 正幸大野 一郎 2004 日本地質学会地質学雑誌 110/ 12, 746-757
愛媛県における地盤情報データベースの構築と松山平野の地盤構造-松山平野下の基盤構造および第四系 2004 社団法人土木学会四国支部-四国の地盤情報に関する調査研究 H15年度業務委託成果報告書
新居浜多喜浜南部丘陵地における斜面災害の地質学的検討 2004 愛媛大学自然災害学術調査団2004年愛媛県下における自然災害学術調査報告書
愛媛県西条ー新居浜地域における中央構造線と斜面災害の関係 2004 愛媛大学自然災害学術調査団2004年愛媛県下における自然災害学術調査報告書
松山平野下の基盤構造および第四系 榊原正幸大野一郎市原寛岩崎仁美 2004 四国の自然災害と防災(土木学会四国支部) 3 (MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
重金属を含有する堀削土砂の処理判定と対策 2004 日本地盤工学会地盤工学会誌 52/ 9, 13-15
火山ガラスのEDSによる定量化学分析技術に関する改善点 岩崎 仁美榊原 正幸 2004 愛媛大学理学部紀要 9-10/ 9, 9-15
P-148 四国西部柳谷地域における北部秩父帯の玄武岩類と遠洋性堆積岩類の初生的関係(18. 付加体) 辻 智大, 米倉 栄子, 榊原 正幸, 堀 利栄 2004 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/ 0
P-151 深部付加体における高温流休による物質移動および熱的影響(18. 付加体) 砂田 大樹, 榊原 正幸 2004 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/ 0
P-207 アルカリ玄武岩質マグマにおける液体不混和の進行プロセス(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス) 榊原 正幸, 佐野 栄, 辻 智大, 東村 美香 2004 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/ 0
P-208 付加体緑色岩にみられる玄武岩質岩石中の大規模液体不混和現象 : 地球化学的アプローチ(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス) 佐野 栄, 榊原 正幸, 東村 美香 2004 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/ 0
P-242 重力異常解析による四国北西部における南北系断層の解明(28. 情報地質) 市原 寛, 榊原 正幸, 大野 一郎 2004 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/ 0
P-261 モエジマシダによる自然由来のAsを高濃度に含む土砂の浄化に関する基礎的実験 : ファイトレメディエーション技術の実用化への展開(29. 環境地質) 渡邉 彩, 高木 梢, 榊原 正幸, 井上 雅弘, 堀 利栄, 佐野 栄, 久保田 領志 2004 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/ 0
P-263 愛媛県砥部町のAsに富む変質安山岩における熱水変質作用および環境岩石学的研究(29. 環境地質) 千葉 悦子, 中井 芳恵, 近石 沙知子, 榊原 正幸, 堀 利栄, 佐野 栄 2004 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/ 0
火山ガラスのESDによる定量化学分析技術に関する改善点 岩崎 仁美, 榊原 正幸 2004 愛媛大学理学部紀要 9, 9-15
四国中央部三波川結晶片岩中の電気石濃集層の産状と成因 砂田 大樹, 榊原 正幸 2004 日本岩石鉱物鉱床学会 学術講演会 講演要旨集 2004/ 0, 27-27
砒素に富む変質安山岩の環境岩石学的研究 中井芳恵近石沙知子榊原正幸堀利栄佐野栄 2003/12/06 第13回環境地質学シンポジウム論文集 13th, 199-204
環境岩石学によるファイトレメディエーション技術の実用化への展開―砒素に富む安山岩地域の開発を例として― 榊原正幸高木梢井上雅裕久保田領志堀利栄佐野栄 2003/12/06 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 13th, 205-210
最近の地震で観察された液状化現象について―芸予地震と宮城県地震を例に― 井上卓彦井内美郎奈良正和榊原正幸岩本直哉天野敦子大平亮中條喜友風岡修 2003/12/06 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 13th, 445-450
P-208 愛媛県野村町における高位段丘堆積物に挟在されるテフラの岩石学的特徴 岩崎 仁美榊原 正幸 2003/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 110
P-132 ニュージーランド北島アローロックスから産出した前期三畳紀 Induan (Griesbachian∿Dienerian) のコノドント化石 山北 聡竹村 厚司相田 吉昭酒井 豊三郎鎌田 祥仁鈴木 紀毅堀 利栄榊原 正幸藤木 徹大金 薫竹村 静夫坂本 慎吾小玉 一人中村 洋一Campbell HamishSporli K. Bernhard 2003/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 110
P-17 ニュージーランド北島アローロックスにおけるペルム紀中-後期の遠洋性堆積物の岩相変化 竹村 静夫坂本 慎吾竹村 厚司西村 年晴相田 吉昭酒井 豊三郎中村 洋一山北 聡鎌田 祥仁堀 利栄榊原 正幸大金 薫鈴木 紀毅小玉 一人Sporli K. BernhardCampbell Hamish J 2003/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 110
O-411 松山平野北部, 堀江低地の基盤構造 市原 寛榊原 正幸大野 一郎 2003/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 110
O-334 四国中央部新居浜地域の三波川変成帯における電気石濃集ナップ境界 砂田 大樹榊原 正幸 2003/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 110
O-326 玄武岩質マグマにおける大規模液体不混和現象 榊原 正幸東村 美香佐野 栄 2003/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 110
O-18 ニュージーランド北島における三畳紀/ジュラ紀境界 堀 利栄相田 吉昭竹村 厚司山北 聡小玉 一人榊原 正幸鎌田 祥仁鈴木 紀毅竹村 静夫大金 薫古谷野 隆行佐竹 敦坂本 慎吾中村 洋一酒井 豊三郎Campbell Hamish JGrant-Mackie Jack ASporli Bernbard K 2003/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 110
ニュージーランド北島ワイパパテレーン,ファンガロア地域のペルム紀放散虫化石 竹村厚司小林俊介吉村恵美坂本慎吾竹村静夫相田吉昭酒井豊三郎山北聡堀利栄榊原正幸小玉一人鎌田祥仁鈴木紀毅SPOERLI K.BernhardCAMPBELL Hamish J. 2003 日本古生物学会例会講演予稿集 152nd (Web)
ニュージーランド北島アローロックスから得られた三畳紀前期(Dienerian)の放散虫群集 松尾昭宏鎌田祥仁竹村厚司相田吉昭山北聡酒井豊三郎鈴木紀毅堀利栄榊原正幸藤木徹大金薫竹村静夫坂本慎吾小玉一人中村洋一CAMPBELL HamishSPOERLI Bernhard 2003 日本古生物学会年会講演予稿集 2003 (Web)
愛媛県砥部町の岩盤・土壌・河川水・地下水の砒素汚染およびその環境浄化に関する研究 2003 平成14年度理学部長裁量経費研究成果報告書(愛媛大学)
松山平野周辺の地盤地質およびボーリングコア中のテフラの対比 2003 愛媛大学地域総合防災研究会報告書
深部付加体における付加・上昇テクトニクス 2003 H.12-14年度科学研究費補助金(基礎研究(C)(2))研究成果報告書 1
Basaltic sheet intruding into Middle-Late Permian pelagic sedimentary rocks ar Arrow Rocks, Waipapa terrane, North Island, New Zealand Sakakibara MasayukiSakai ToyosaburoHori Rie S.Sporli BernhardFujiki TouruAida YoshiakiTakemura AtsushiCampbell HamishTakemura ShizuoKamata YoshihitoYamakita SatoshiSuzuki NoritoshiNakamura YouichiKodama Kazuto 2003 日本地質学会地質学雑誌 109/ 12, XXIII-XXIV-XXIV
環境岩石学によるファイトレメディエーション技術の実用化への展開-ヒ素に富む安山岩地域の開発を例として- 2003 第13回環境地質学シンポジウム論文集 205-210
O-18 ニュージーランド北島における三畳紀/ジュラ紀境界 堀 利栄, 大金 薫, 古谷野 隆行, 佐竹 敦, 坂本 慎吾, 中村 洋一, 酒井 豊三郎, Campbell Hamish J., Grant-Mackie Jack A., Sporli Bernbard K., 相田 吉昭, 竹村 厚司, 山北 聡, 小玉 一人, 榊原 正幸, 鎌田 祥仁, 鈴木 紀毅, 竹村 静夫 2003 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/ 0
O-326 玄武岩質マグマにおける大規模液体不混和現象 榊原 正幸, 東村 美香, 佐野 栄 2003 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/ 0
O-334 四国中央部新居浜地域の三波川変成帯における電気石濃集ナップ境界 砂田 大樹, 榊原 正幸 2003 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/ 0
O-411 松山平野北部, 堀江低地の基盤構造 市原 寛, 榊原 正幸, 大野 一郎 2003 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/ 0
P-17 ニュージーランド北島アローロックスにおけるペルム紀中-後期の遠洋性堆積物の岩相変化 竹村 静夫, 堀 利栄, 榊原 正幸, 大金 薫, 鈴木 紀毅, 小玉 一人, Sporli K. Bernhard, Campbell Hamish J., 坂本 慎吾, 竹村 厚司, 西村 年晴, 相田 吉昭, 酒井 豊三郎, 中村 洋一, 山北 聡, 鎌田 祥仁 2003 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/ 0
P-132 ニュージーランド北島アローロックスから産出した前期三畳紀 Induan (Griesbachian∿Dienerian) のコノドント化石 山北 聡, 大金 薫, 竹村 静夫, 坂本 慎吾, 小玉 一人, 中村 洋一, Campbell Hamish, Sporli K. Bernhard, 竹村 厚司, 相田 吉昭, 酒井 豊三郎, 鎌田 祥仁, 鈴木 紀毅, 堀 利栄, 榊原 正幸, 藤木 徹 2003 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/ 0
P-208 愛媛県野村町における高位段丘堆積物に挟在されるテフラの岩石学的特徴 岩崎 仁美, 榊原 正幸 2003 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/ 0
P-80 愛媛県野村町周辺におけるいわゆるNg-1テフラの岩石学的特徴(12. 地域間層序対比,ポスター発表,一般講演) 岩崎 仁美榊原 正幸 2002/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 109
P-71 ニュージーランド北島ポヌイ島より産するジュラ紀高緯度帯放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 相田 吉昭竹村 厚司山北 聡堀 利栄小玉 一人榊原 正幸鎌田 祥仁鈴木 紀毅竹村 静夫大金 薫古谷野 隆行佐竹 敦坂本 慎吾中村 洋一酒井 豊三郎CAMPBELL HamishSPORLI Bernhard 2002/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 109
P-70 ニュージーランド北島パキヒ島層状チャートから産出した三畳紀末放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 堀 利栄相田 吉昭竹村 厚司山北 聡小玉 一人榊原 正幸鎌田 祥仁鈴木 紀毅竹村 静夫大金 薫古谷野 隆行佐竹 敦坂本 慎吾中村 洋一酒井 豊三郎Campbell Hamish JSporli Bernhard K 2002/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 109
P-69 ニュージーランド北島モツカワヌイ島から産出する三畳紀放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 鎌田 祥仁相田 吉昭竹村 厚司山北 聡堀 利栄鈴木 紀毅榊原 正幸藤木 徹黒崎 要子那須 由紀恵知公 寿人小玉 一人酒井 豊三郎中村 洋一CAMPBELL HamishSPORLI Bernhard 2002/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 109
P-68 ニュージーランド北島,ワイパパ帯の緑色岩類とチャート・石灰質岩類の初生的関係1999年8月イズミット地震の湖底地震断層の音波探査結果(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 榊原 正幸佐竹 敦藤木 徹堀 利栄相田 吉昭竹村 厚司酒井 豊三郎竹村 静夫鎌田 祥仁山北 聡鈴木 紀毅中村 洋一小玉 一人古谷野 隆行大金 薫坂本 慎吾Campbell HamishSporli Bernhard 2002/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 109
P-34 松山平野の基盤構造と2001年芸予地震における住宅被害との関係(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,ポスター発表,一般講演) 市原 寛榊原 正幸小松 正幸大野 一郎堀 利栄 2002/09/10 日本地質学会学術大会講演要旨 109
Liquefaction of reclaimed land in Tokyo City, Ehime Prefecture, by the 2001 Geiyo earthquake 2002 Jour. Geol. Soc. Japan
松山平野周辺の地盤地質 2002 愛媛大学芸予地震学術調査団最終報告書
住宅被害とその集中地域 2002 愛媛大学愛媛大学芸予地震学術調査団報告書
2001年芸予地震による愛媛県東予市周辺の埋立地における液状化現象 2002 地質学雑誌 108/ 6, ⅩⅢ-ⅩⅣ
P-34 松山平野の基盤構造と2001年芸予地震における住宅被害との関係(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,ポスター発表,一般講演) 市原 寛, 榊原 正幸, 小松 正幸, 大野 一郎, 堀 利栄 2002 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/ 0
P-68 ニュージーランド北島,ワイパパ帯の緑色岩類とチャート・石灰質岩類の初生的関係1999年8月イズミット地震の湖底地震断層の音波探査結果(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 榊原 正幸, 山北 聡, 鈴木 紀毅, 中村 洋一, 小玉 一人, 古谷野 隆行, 大金 薫, 坂本 慎吾, Campbell Hamish, Sporli Bernhard, 佐竹 敦, 藤木 徹, 堀 利栄, 相田 吉昭, 竹村 厚司, 酒井 豊三郎, 竹村 静夫, 鎌田 祥仁 2002 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/ 0
P-69 ニュージーランド北島モツカワヌイ島から産出する三畳紀放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 鎌田 祥仁, 那須 由紀恵, 知公 寿人, 小玉 一人, 酒井 豊三郎, 中村 洋一, CAMPBELL Hamish, SPORLI Bernhard, 相田 吉昭, 竹村 厚司, 山北 聡, 堀 利栄, 鈴木 紀毅, 榊原 正幸, 藤木 徹, 黒崎 要子 2002 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/ 0
P-70 ニュージーランド北島パキヒ島層状チャートから産出した三畳紀末放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 堀 利栄, 大金 薫, 古谷野 隆行, 佐竹 敦, 坂本 慎吾, 中村 洋一, 酒井 豊三郎, Campbell Hamish J., Sporli Bernhard K., 相田 吉昭, 竹村 厚司, 山北 聡, 小玉 一人, 榊原 正幸, 鎌田 祥仁, 鈴木 紀毅, 竹村 静夫 2002 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/ 0
P-71 ニュージーランド北島ポヌイ島より産するジュラ紀高緯度帯放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 相田 吉昭, 大金 薫, 古谷野 隆行, 佐竹 敦, 坂本 慎吾, 中村 洋一, 酒井 豊三郎, CAMPBELL Hamish, SPORLI Bernhard, 竹村 厚司, 山北 聡, 堀 利栄, 小玉 一人, 榊原 正幸, 鎌田 祥仁, 鈴木 紀毅, 竹村 静夫 2002 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/ 0
P-80 愛媛県野村町周辺におけるいわゆるNg-1テフラの岩石学的特徴(12. 地域間層序対比,ポスター発表,一般講演) 岩崎 仁美, 榊原 正幸 2002 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/ 0
芸予地震による愛媛県下の液状化とその要因 井上卓彦井内美郎奈良正和榊原正幸岩本直哉天野敦子大平亮風岡修 2001/12/17 Proc Symp Geo-Environ Geo-Tech 11th, 407-412
松山平野周辺の地盤地質と2001年芸予地震による被害住宅の分布 榊原正幸堀利栄大野一郎小松正幸 2001/11/26 安全工学研究発表会講演予稿集 34th, 47-50
P-136 四国西部三波川帯における海洋プレート層序の復元(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表) 佐竹 敦榊原 正幸 2001/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 108
P-73 愛媛県野村町における段丘堆積物中のテフラの鉱物化学組織(12. 地域間層序対比,ポスターセッション,一般発表) 岩崎 仁美榊原 正幸 2001/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 108
P-34 ニュージーランド北島・南島における中生代高緯度帯放散虫群集の研究(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 相田 吉昭竹村 厚司山北 聡堀 利栄鎌田 祥仁鈴木 紀毅榊原 正幸藤木 徹知公 寿人小玉 一人酒井 豊三郎中村 洋一CAMPBELL HamlshSPORLI Bernhard 2001/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 108
P-33 ニュージーランド北島アローロックスにおける下部三畳系層状チャートの化学組成(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 藤木 徹前田 朋子堀 利栄相田 吉昭竹村 厚司山北 聡鎌田 祥仁鈴木 紀毅榊原 正幸知公 寿人小玉 一人酒井 豊三郎中村 洋一CAMPBELL Hamish JSPORLI K. Bernhard 2001/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 108/ 0
P-32 ニュージーランド北島アローロックスより産出する前期三畳紀放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 鎌田 祥仁竹村 厚司相田 吉昭山北 聡堀 利栄鈴木 紀毅榊原 正幸藤木 徹知公 寿人小玉 一人酒井 豊三郎中村 洋一CAMPBELL HamishSPORLI Bernhard 2001/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 108
P-31 ニュージーランド北島アローロックスで新たに発見された下部三畳系(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 竹村 厚司相田 吉昭山北 聡堀 利栄鎌田 祥仁鈴木 紀毅榊原 正幸藤木 徹知公 寿人小玉 一人酒井 豊三郎中村 洋一CAMPBELL HamishSPORLI Bernhard 2001/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 108
P-30 芸予地震による愛媛県下の液状化とその要因(7, 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,ポスターセッション,一般発表) 井上 卓彦井内 美郎奈良 正和榊原 正幸風岡 修 2001/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 108
P-29 2001年芸予地震における松山市周辺の家屋被害の特徴(7, 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,ポスターセッション,一般発表) 堀 利栄榊原 正幸小松 正幸大野 一郎愛大地球系芸予地震学生調査グループ 2001/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 108
P-1 四国西部,北部秩父帯におけるスーパープルーム : 起源の緑色岩類の火成作用(1. オフィオライト,ポスターセッション,一般発表) 米倉 栄子榊原 正幸 2001/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 108
O-62 愛媛県東予市の液状化現象の地質学的背景(7. 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,口頭発表,一般発表) 井内 美郎奈良 正和榊原 正幸井上 卓彦岩本 直哉大平 亮風岡 修 2001/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 108
O-4 新しいテクトニックセッティング区分図に基づく付加体中の変玄武岩の起源(1. オフィオライト,口頭発表,一般発表) 榊原 正幸米倉 栄子 2001/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 108
四国・東赤石山系正規榮エクロジャイトの尖塔露頭保護の呼びかけ 榎並正樹板谷徹丸サイモン ウォリス榊原正幸 2001/07/31 日本地質学会News 4/ 7 (MISC)機関テクニカルレポート,プレプリント等
Monument for IEC2001 made from a loose block of well developed schistose eclogite from the Besshi area, Japan. 2001 Jour. Geol. Soc. Japan 107/ 12
Corona microstructures between olivine and plagioclase of the Chenaux gabbro in the Grenville Province, Ontario. Sakakibara MasayukiKretz RalphKawasaki Toshisuke 2001 地質学雑誌 107/ 5, IX-X-X
第6回国際エクロジャイト会議の記念碑とその材料となったエクロジャイトの転石 2001 日本地質学会地質学雑誌 107/ 12, XXI-XXII
O-4 新しいテクトニックセッティング区分図に基づく付加体中の変玄武岩の起源(1. オフィオライト,口頭発表,一般発表) 榊原 正幸, 米倉 栄子 2001 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/ 0
O-62 愛媛県東予市の液状化現象の地質学的背景(7. 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,口頭発表,一般発表) 井内 美郎, 奈良 正和, 榊原 正幸, 井上 卓彦, 岩本 直哉, 大平 亮, 風岡 修 2001 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/ 0
P-1 四国西部,北部秩父帯におけるスーパープルーム : 起源の緑色岩類の火成作用(1. オフィオライト,ポスターセッション,一般発表) 米倉 栄子, 榊原 正幸 2001 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/ 0
P-29 2001年芸予地震における松山市周辺の家屋被害の特徴(7, 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,ポスターセッション,一般発表) 堀 利栄, 榊原 正幸, 小松 正幸, 大野 一郎, 愛大地球系芸予地震学生調査グループ 2001 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/ 0
P-30 芸予地震による愛媛県下の液状化とその要因(7, 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,ポスターセッション,一般発表) 井上 卓彦, 井内 美郎, 奈良 正和, 榊原 正幸, 風岡 修 2001 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/ 0
P-31 ニュージーランド北島アローロックスで新たに発見された下部三畳系(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 竹村 厚司, 小玉 一人, 酒井 豊三郎, 中村 洋一, CAMPBELL Hamish, SPORLI Bernhard, 相田 吉昭, 山北 聡, 堀 利栄, 鎌田 祥仁, 鈴木 紀毅, 榊原 正幸, 藤木 徹, 知公 寿人 2001 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/ 0
P-32 ニュージーランド北島アローロックスより産出する前期三畳紀放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 鎌田 祥仁, 小玉 一人, 酒井 豊三郎, 中村 洋一, CAMPBELL Hamish, SPORLI Bernhard, 竹村 厚司, 相田 吉昭, 山北 聡, 堀 利栄, 鈴木 紀毅, 榊原 正幸, 藤木 徹, 知公 寿人 2001 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/ 0
P-33 ニュージーランド北島アローロックスにおける下部三畳系層状チャートの化学組成(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 藤木 徹, 知公 寿人, 小玉 一人, 酒井 豊三郎, 中村 洋一, CAMPBELL Hamish J., SPORLI K. Bernhard, 前田 朋子, 堀 利栄, 相田 吉昭, 竹村 厚司, 山北 聡, 鎌田 祥仁, 鈴木 紀毅, 榊原 正幸 2001 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/ 0
P-34 ニュージーランド北島・南島における中生代高緯度帯放散虫群集の研究(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 相田 吉昭, 小玉 一人, 酒井 豊三郎, 中村 洋一, CAMPBELL Hamlsh, SPORLI Bernhard, 竹村 厚司, 山北 聡, 堀 利栄, 鎌田 祥仁, 鈴木 紀毅, 榊原 正幸, 藤木 徹, 知公 寿人 2001 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/ 0
P-73 愛媛県野村町における段丘堆積物中のテフラの鉱物化学組織(12. 地域間層序対比,ポスターセッション,一般発表) 岩崎 仁美, 榊原 正幸 2001 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/ 0
P-136 四国西部三波川帯における海洋プレート層序の復元(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表) 佐竹 敦, 榊原 正幸 2001 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/ 0
第6回国際エクロジャイト会議の記念碑とその材料となったエクロジャイトの転石 青矢 睦月, 平島 崇男, 高須 晃, 榎並 正樹, Wallis Simon, 榊原 正幸 2001 地質学雑誌 107/ 12, XXI-XXII
P-221 ダイアトリーム形成過程における流体 : 岩石相互作用(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表) 木村 一成榊原 正幸 2000/09/25 日本地質学会学術大会講演要旨 107
P-125 四国西部,北部秩父帯の弱変成付加体における流体移動と安定同位体変質(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表) 榊原 正幸梅木 美妙Cartwright Ian 2000/09/25 日本地質学会学術大会講演要旨 107
四国西部三波川帯, 面木山周辺から発見されたホルンフェルス 榊原 正幸, 堀 武士 2000/03/15 地質學雜誌 106/ 3, 244-247
四国西部三波川帯,面木山周辺から発見されたホルンフェルス 榊原正幸堀武士 2000 地質学雑誌 106/ 3, 244-247
P-125 四国西部,北部秩父帯の弱変成付加体における流体移動と安定同位体変質(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表) 榊原 正幸, 梅木 美妙, Cartwright Ian 2000 日本地質学会学術大会講演要旨 2000/ 0
P-221 ダイアトリーム形成過程における流体 : 岩石相互作用(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表) 木村 一成, 榊原 正幸 2000 日本地質学会学術大会講演要旨 2000/ 0
P-153 神居古潭変成岩類における原岩層序と付加過程 安元 和己榊原 正幸 1999/10/05 日本地質学会学術大会講演要旨 106
P-149 深部付加体の岩石構成と地質構造 : 四国中央部新居浜-土居地域の三波川帯を例として 森山 豊岡本 健治木村 英樹榊原 正幸 1999/10/05 日本地質学会学術大会講演要旨 106
P-84 四国中央部面河地域西部の中期中新世ホルンフェルスと角礫パイプ 木村 一成榊原 正幸東山 輝紀 1999/10/05 日本地質学会学術大会講演要旨 106
O-293 北海道中軸部,白亜紀付加体から復元された空知海台の形成年代および岩石化学的性質 榊原 正幸堀 利栄木村 学池田 倫治甲本 智之加藤 宏海 1999/10/05 日本地質学会学術大会講演要旨 106
北海道中軸部,白亜紀付加体から復元された空知海台の形成年代および岩石化学的性質 榊原正幸堀利栄木村学池田倫治甲本智之加藤宏海 1999/09/25 地質学論集 52/ 52, 1-15
北海道中軸部, 白亜紀付加体から復元された空知海台の形成年代および岩石化学的性質 榊原 正幸, 堀 利栄, 木村 学, 池田 倫治, 甲本 智之, 加藤 宏海 1999/09/25 地質学論集 52, 1-15
The age of magmatism and petrochemical characteristics of the Sorachi plateau reconstructed in Cretaceous accretionaru complex, central Hokkaido, Japan 1999 The memoirs of the geological society of japan 52
Systematic correlation of the Ce anomaly with the Co/(Ni+Cu) ratio and Y fractionation from Ho in distinct types of Pacific deep-sea nodules A OhtaS IshiiM SakakibaraA MizunoKawabe I 1999 GEOCHEMICAL JOURNAL 33/ 6, 399-417 研究論文(学術雑誌)
O-293 北海道中軸部,白亜紀付加体から復元された空知海台の形成年代および岩石化学的性質 榊原 正幸, 堀 利栄, 木村 学, 池田 倫治, 甲本 智之, 加藤 宏海 1999 日本地質学会学術大会講演要旨 1999/ 0
P-84 四国中央部面河地域西部の中期中新世ホルンフェルスと角礫パイプ 木村 一成, 榊原 正幸, 東山 輝紀 1999 日本地質学会学術大会講演要旨 1999/ 0
P-149 深部付加体の岩石構成と地質構造 : 四国中央部新居浜-土居地域の三波川帯を例として 森山 豊, 岡本 健治, 木村 英樹, 榊原 正幸 1999 日本地質学会学術大会講演要旨 1999/ 0
P-153 神居古潭変成岩類における原岩層序と付加過程 安元 和己, 榊原 正幸 1999 日本地質学会学術大会講演要旨 1999/ 0
空知‐エゾ帯の中生代変成付加コンプレックス 美えいコンプレックスとオイチャン・ナップの提唱 川村信人中川充加藤孝幸戸田英明吉田孝紀山本和広寺田剛榊原正幸大津直 1998/11 地球科学 52/ 6, 433-452
秩父累帯研究の新展開 : 四国西部からの発信 松岡 篤山北 聡榊原 正幸久田 健一郎 1998/09/15 地質學雜誌 104/ 9, XXI-XXII
(特集 秩父累帯研究の新展開 : 四国西部からの発信) 松岡 篤山北 聡榊原 正幸久田 健一郎鳥海 光弘 1998/09/15 地質學雜誌 104/ 9, 563-564
秩父累帯研究の新展開 -四国西部からの発信 松岡 篤, 山北 聡, 榊原 正幸, 久田 健一郎 1998/09/15 地質學雜誌 104/ 9, XXI-XXII
秩父累帯研究の新展開 -四国西部からの発信 鳥海 光弘, 松岡 篤, 山北 聡, 榊原 正幸, 久田 健一郎 1998/09/15 地質學雜誌 104/ 9, 563-564
四国西部肱川地域の北部秩父帯の地質および塩基性岩の岩石学的検討 梅木 美妙, 榊原 正幸 1998/09/15 地質學雜誌 104/ 9, 590-603
四国西部における北部秩父帯の地体構造区分と広域変成作用 榊原 正幸, 大山 ゆかり, 梅木 美妙, 榊原 光, 正野 英憲, 後藤 真一 1998/09/15 地質學雜誌 104/ 9, 604-622
付加体地質の観点に立った秩父累帯のユニット区分と四国西部の地質 松岡 篤, 山北 聡, 榊原 正幸, 久田 健一郎 1998/09/15 地質學雜誌 104/ 9, 634-653
秩父累帯研究の新展開 四国西部からの発信 四国西部肱川地域の北部秩父帯の地質および塩基性岩の岩石学的検討 梅木美妙榊原正幸 1998/09 地質学雑誌 104/ 9, 590-603
秩父累帯研究の新展開 四国西部からの発信 付加体地質の観点に立った秩父累帯のユニット区分と四国西部の地質 松岡篤山北聡榊原正幸久田健一郎 1998/09 地質学雑誌 104/ 9, 634-653
秩父累帯研究の新展開 四国西部からの発信 四国西部における北部秩父帯の地体構造区分と広域変成作用 榊原正幸大山ゆかり梅木美妙榊原光正野英憲後藤真一 1998/09 地質学雑誌 104/ 9, 604-622
秩父累帯研究の新展開 : 四国西部からの発信 松岡 篤, 山北 聡, 榊原 正幸, 久田 健一郎 1998/09 地質学雑誌 = 地質学雑誌 104/ 9, 21-22
四国西部肱川地域の秩父帯北帯における含黒雲母塩基性準片岩 梅木 美妙, 榊原 正幸 1998/08/05 岩鉱 : 岩石鉱物鉱床学会誌 : journal of mineralogy, petrology and economic geology 93/ 8, 291-306
4) 付加体地質の観点からみた秩父累帯のユニット区分 松岡 篤山北 聡榊原 正幸久田 健一郎 1998/03/20 日本地質学会学術大会講演要旨 105
4) 付加体地質の観点からみた秩父累帯のユニット区分 松岡 篤, 山北 聡, 榊原 正幸, 久田 健一郎 1998/03/20 日本地質学会学術大会講演要旨 105
四国西部肱川地域の秩父帯北帯における含黒雲母塩基性準片岩 梅木 美妙榊原 正幸 1998 岩鉱 93/ 8, 291-306
Geology and petrologic study of basic rocks of Northern Chichibu Belt in the Hijikawa district, western Shikoku, Japan 1998 Jour. Geol. Soc. Japan 104/ 9
Geotectonic division and regional metamorphism of Northern Chichibu Belt in western Shikoku, Japan 1998 Jour. Geol. Soc. Japan 104/ 9
付加体地質の観点に立った秩父累帯のユニット区分と四国西部の地質 松岡 篤山北 聡榊原 正幸久田 健一郎 1998 地質學雜誌 104/ 9
Geologics structure of the metamorphosed Mesozoic accretionary complex in the Sorachi-Yezo Belt, central Hokkaido, Japan -Unit-classification of the Biei Complex and proposal of Oichan Nappe- 1998 Earth Science 52/ 6
北海道中軸部白亜紀付加体から復元された空知海台の年代およびその形成場 堀 利栄榊原 正幸木村 学池田 倫治甲本 智之加藤 宏海 1998 日本地質学会学術大会講演要旨 1998/ 0
付加体地質の観点に立った秩父累帯のユニット区分と四国西部の地質 松岡 篤山北 聡榊原 正幸久田 健一郎 1998 地質学雑誌 104/ 9, 634-653
空知-エゾ帯の中生代変成付加コンプレックス-美瑛コンプレックスとオイチャン・ナップの提唱- 川村 信人中川 充加藤 孝幸戸田 英明金 秀俊吉田 孝紀山本 和広寺田 剛永田 秀尚国分 英彦榊原 正幸大津 直神居古潭帯団体研究グループ 1998 地球科学 52/ 6, 433-452
四国西部における北部秩父帯の地体構造区分と広域変成作用 榊原正幸 1998 地質学雑誌 104/ 9, 604-622
四国西部肱川地域の北部秩父帯の地質および塩基性岩の岩石学的検討 梅木美妙 1998 地質学雑誌 104/ 9, 590-603
地表から震源深度に至る断層内物質の物質分布および物質収支の実証 1998 月刊地球号外 号外/ 20, 150-155
北海道中央部幌加内-江丹別地域における神居古潭変成岩類のパイルナップ構造 1998 愛媛大学理学部紀要 4, 1-15
北海道中央部幌加内‐江丹別地域における神居古たん変成岩類のパイルナップ構造 池田倫治榊原正幸 1998 愛媛大学理学部紀要 4, 1-15
四国西部における北部秩父帯の地体構造区分と広域変成作用 榊原正幸 1998 地質雑 104, 604-622
北海道中央部幌加内-江丹別地域における神居古潭変成岩類のパイルナップ構造 池田倫治, 榊原 正幸 1998 愛媛大理紀要 4, 1-15
空知-エゾ帯の中生代変成付加コンプレックス ―美瑛コンプレックスとオイチャン・ナップの提唱― 川村 信人, 国分 英彦, 榊原 正幸, 大津 直, 神居古潭帯団体研究グループ, 中川 充, 加藤 孝幸, 戸田 英明, 金 秀俊, 吉田 孝紀, 山本 和広, 寺田 剛, 永田 秀尚 1998 地球科学 52/ 6, 433-452
北海道中軸部白亜紀付加体から復元された空知海台の年代およびその形成場 堀 利栄, 榊原 正幸, 木村 学, 池田 倫治, 甲本 智之, 加藤 宏海 1998 日本地質学会学術大会講演要旨 1998/ 0
Petrologic characteristics and geologic age of green rocks including chert xenoliths in the Pippu area, central Hokkaido, Japan Masayuki Sakakibara 1997/12/01 Journal - Geological Society of Japan 103/ 10, 953-961
新弥彦-1号井において観察されたアパタイトのフィッション・トラックの消失とその意味 大平 寛人, 磯野 陽子, 榊原 正幸, 吉村 尚久 1997/11/01 石油技術協会誌 62/ 6, 544-553
北海道中央部比布地域のチャートゼノリスを含む緑色岩類の岩石学的特徴および形成年代 榊原 正幸, 堀 利栄, 池田 倫治, 梅木 美妙 1997/10 地質學雜誌 103/ 10, 953-961
598 四国中央部新居浜・西条地域における三波川変成帯の灰曹長石-黒雲母帯 木村 英樹榊原 正幸 1997/09/30 日本地質学会学術大会講演要旨 104
597 四国西部大洲市東方, 御荷鉾緑色岩類の岩石構成および火成作用 正野 英憲榊原 正幸 1997/09/30 日本地質学会学術大会講演要旨 104
229 四国西部肱川地域の秩父帯北帯における含黒雲母塩基性片岩 梅木 美妙榊原 正幸 1997/09/30 日本地質学会学術大会講演要旨 104
194 地殻浅部における高温流体による熱変成作用および同位体変質 榊原 正幸CARTWRIGHT Ian 1997/09/30 日本地質学会学術大会講演要旨 104
Metamorphic evolution of the Susunai metabasites in southern Sakhalin, Russian Republic M SakakibaraH OfukaG KimuraH IshizukaS MiyashitaM OkamuraOA Melinikov 1997/09 JOURNAL OF METAMORPHIC GEOLOGY 15/ 5, 565-580 研究論文(学術雑誌)
北海道中央部上江丹別地域の神居古潭変成岩類から産出したジュラ紀放散虫化石とその地質学的意義 池田 倫治, 掘 利栄, 榊原 正幸 1997/02 地質學雜誌 103/ 2, 167-169
四国中央部面河ホルンフェルスの変成岩岩石学的研究 磯野 陽子, 榊原 正幸, / 高橋 美千代, 高橋 美千代 1997/01 地質學雜誌 103/ 1, 47-66
新弥彦-1号井において観察されたアパタイトのフィッション・トラックの消失とその意味 大平寛人磯野陽子榊原正幸吉村尚久 1997 石油技術協会誌 62/ 6, 544-553
四国中央部面河ホルンフェルスの変成岩岩石学的研究 磯野 陽子榊原 正幸高橋 美千代 1997 地質学雑誌 103/ 1, 47-66
Occurrence of Jurassic radiolarian fossils from the Kamuikotan metamorphic rocks in the Kamietanbetsu area, central Hokkaido, Japan, and its geological significance M. IkedaR. S. HoriM. Sakakibara 1997 Journal - Geological Society of Japan 103/ 2
北海道中央部比布地域のチャートゼノリスを含む緑色岩類の岩石学的特徴および形成年代 榊原 正幸堀 利栄池田 倫治梅木 美妙 1997 地質學雜誌 103/ 10
Petrographic constitution and geology of the Mikabu greenstones of Mt. Nebuta area, earstern Ozu city, Western Shikoku, Japan 1997 2
Original relationship between basic rocks and chert of the Kmuikotan Complex in central Hokkaido, Japan 1997 2
Fe-57 Mossbauer study of pumpellyite-okhotskite-julgoldite series minerals M AkasakaY KimuraY OmoriM SakakibaraShinno IK Togari 1997 MINERALOGY AND PETROLOGY 61/ 1-4, 181-198 研究論文(学術雑誌)
北海道中央部比布地域のチャートゼノリスを含む緑色岩類の岩石学的特徴および形成年代 榊原 正幸堀 利栄池田 倫治梅木 美妙 1997 地質学雑誌 103/ 10, 953-961
北海道中央部上江丹別地域の神居古潭変成岩類から産出したジュラ紀放散虫化石とその地質学的意義 1997 地質学雑誌 103/ 2, 167-169
四国西部大洲市東方,根太山地域の御荷鉾緑色岩類の構成岩石および地質 正野英憲 1997 基礎研究(A)付加体形成における緑色岩の意義 研究報告 2/ 2, 17-23
北海道中央部,神居古潭コンプレックスにおける塩基性岩類とチャートの初生的関係 榊原正幸堀利栄木村学池田倫治 1997 基礎研究(A)付加体形成における緑色岩の意義 研究報告 2, 107-115
北海道中央部比布地域のチャートゼノリスを含む緑色岩類の岩石学的特徴および形成年代 榊原正幸 1997 地質雑 103, 953-961
194 地殻浅部における高温流体による熱変成作用および同位体変質 榊原 正幸, CARTWRIGHT Ian 1997 日本地質学会学術大会講演要旨 1997/ 0
229 四国西部肱川地域の秩父帯北帯における含黒雲母塩基性片岩 梅木 美妙, 榊原 正幸 1997 日本地質学会学術大会講演要旨 1997/ 0
597 四国西部大洲市東方, 御荷鉾緑色岩類の岩石構成および火成作用 正野 英憲, 榊原 正幸 1997 日本地質学会学術大会講演要旨 1997/ 0
598 四国中央部新居浜・西条地域における三波川変成帯の灰曹長石-黒雲母帯 木村 英樹, 榊原 正幸 1997 日本地質学会学術大会講演要旨 1997/ 0
新弥彦‐l号井において観察されたアパタイトのフィッション・トラックの消失とその意味 大平 寛人, 磯野 陽子, 榊原 正幸, 吉村 尚久 1997 石油技術協会誌 62/ 6, 544-553
Middle Miocene thermal metamorphism due to the infiltration of high-temperature fluid in the Sanbagawa metamorphic belt, southwest Japan M SakakibaraY Isono 1996/11 CONTRIBUTIONS TO MINERALOGY AND PETROLOGY 125/ 4, 341-358 研究論文(学術雑誌)
北海道中央部比布地域のチャートゼノリスを含む緑色岩類の岩石学的特徴および形成年代 (文部省S) 榊原正幸堀利栄池田倫治梅木美妙 1996 付加体形成における緑色岩の意義研究報告No.1 平成7年度 No.07304039
オホーツク石におけるFe^<3+>およびMn^<3+>の席選択性 木村 佳央, 赤坂 正秀, 榊原 正幸[他] 1995/12/25 島根大学地球資源環境学研究報告 14, 43-54
489. 四国中央部国領川地域の三波川変成帯における第三紀熱変成作用 榊原 正幸野崎 陽子 1995/03/20 日本地質学会学術大会講演要旨 102
384. 四国西部肱川地域における秩父帯北帯の地質構造と広域変成作用 梅木 美妙榊原 正幸 1995/03/20 日本地質学会学術大会講演要旨 102
374. 北海道中央部幌加内地域における神居古潭変成岩類の地質構造と変成作用 池田 倫治榊原 正幸 1995/03/20 日本地質学会学術大会講演要旨 102
95. アパタイトのCI含有量とフィッション・トラックの熱安定性 大平 寛人磯野 陽子榊原 正幸松田 高明 1995/03/20 日本地質学会学術大会講演要旨 102
95. アパタイトのCI含有量とフィッション・トラックの熱安定性 大平 寛人, 磯野 陽子, 榊原 正幸, 松田 高明 1995 日本地質学会学術大会講演要旨 1995/ 0
374. 北海道中央部幌加内地域における神居古潭変成岩類の地質構造と変成作用 池田 倫治, 榊原 正幸 1995 日本地質学会学術大会講演要旨 1995/ 0
384. 四国西部肱川地域における秩父帯北帯の地質構造と広域変成作用 梅木 美妙, 榊原 正幸 1995 日本地質学会学術大会講演要旨 1995/ 0
489. 四国中央部国領川地域の三波川変成帯における第三紀熱変成作用 榊原 正幸, 野崎 陽子 1995 日本地質学会学術大会講演要旨 1995/ 0
399. South HarrisにおけるLewisianのP-T Path 馬場 壮太郎小松 正幸榊原 正幸 1994/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 101
391. 低温高圧型変成岩の白雲母K-Ar年代の不一致 : 白雲母組成からのアプローチ 太田 努榊原 正幸 1994/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 101
390. 沈み込み帯における熱構造の時間的変化とその要因 : 神威古潭変成帯を例として 榊原 正幸太田 努西川 清治 1994/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 101
386. 四国中西部三波川変成帯における中新世ホルンフェルスの累進変成作用 磯野 陽子榊原 正幸 1994/09/20 日本地質学会学術大会講演要旨 101
北海道中軸帯南部静内地域における神居古潭コンプレックスのチャート・砕屑岩シークエンス 堀 利栄榊原 正幸 1994/08/15 地質學雜誌 100/ 8, 575-583
北海道中軸帯南部静内地域における神居古潭コンプレックスのチャート・砕屑岩シークエンス 堀 利栄, 榊原 正幸 1994/08/15 地質學雜誌 100/ 8, 575-583
PLUMES IN CENTRAL PANTHALASSA - DEDUCTIONS FROM ACCRETED OCEANIC FRAGMENTS IN JAPAN G KIMURAM SAKAKIBARAM OKAMURA 1994/08 TECTONICS 13/ 4, 905-916 研究論文(学術雑誌)
大洋底のダイナミクス 付加した海洋物質から読み取る南太平洋スーパープルーム活動 最末期ジュラ紀のスーパープルームを例として 木村学榊原正幸 1994/02 月刊地球 Gogai 9, 159-165
Metamorphic evolution of the Kamuikotan high-pressure and low-temperature metomorphic rocks in central Hokkaido, Japan Sakakibara MOta T 1994 Journal of Geophysical Research 99/ B11, 22221-22235
A chert-clastic sequence spanning the late Triassic -early Cretaceous Period Kamuikotan Complex in the Shizunai area, south centeral Hokkaido, Japan HORI R. S. 1994 地質学雑誌 100/ 8, 575-583
付加した海洋物質から読み取る南太平洋スーパープルーム活動-最末期ジュラ紀のスーパープルームを例として- 1994 月刊地球 号外/ 9, 159-165
386. 四国中西部三波川変成帯における中新世ホルンフェルスの累進変成作用 磯野 陽子, 榊原 正幸 1994 日本地質学会学術大会講演要旨 1994/ 0
390. 沈み込み帯における熱構造の時間的変化とその要因 : 神威古潭変成帯を例として 榊原 正幸, 太田 努, 西川 清治 1994 日本地質学会学術大会講演要旨 1994/ 0
391. 低温高圧型変成岩の白雲母K-Ar年代の不一致 : 白雲母組成からのアプローチ 太田 努, 榊原 正幸 1994 日本地質学会学術大会講演要旨 1994/ 0
399. South HarrisにおけるLewisianのP-T Path 馬場 壮太郎, 小松 正幸, 榊原 正幸 1994 日本地質学会学術大会講演要旨 1994/ 0
北海道東部, 常呂帯仁頃層群の緑色岩 - チャート - 石灰岩の放散虫化石年代と付加過程 榊原 正幸, 磯崎 行雄, 七山 太, 成井 英一 1993/08/15 地質學雜誌 99/ 8, 615-627
北海道神居古潭変成岩類のK-Ar年代 太田 努榊原 正幸板谷 徹丸 1993/05/15 地質學雜誌 99/ 5, 335-345
北海道神居古潭変成岩類の K-Ar 年代 太田 努, 榊原 正幸, 板谷 徹丸 1993/05/15 地質學雜誌 99/ 5, 335-345
北海道神居古たん変成岩類のK‐Ar年代 太田努榊原正幸板谷徹丸 1993/05 地質学雑誌 99/ 5, 335-345
四国西部三波川変成帯における中期中新世の熱変成作用 榊原正幸小松正幸高橋美千代小山内康人板谷徹丸 1993/04 地質学論集 42, 279-296
四国西部三波川変成帯における中期中新世の熱変成作用 (西南日本の地殻形成と改変) -- (新生代構造運動と地殻改変) 榊原 正幸, 小松 正幸, 高橋 美千代, 小山内 康人, 板谷 徹丸 1993/04 地質学論集 42, p279-296
西南日本の地殻形成と改変 小松 正幸竹下 徹榊原 正幸 1993/04 地質学論集 42, p1-357
410. 高温流体の浸透による熱変成作用 : 三波川帯の中期中新世ホルンフェルスを例として 榊原 正幸高橋 美千代小松 正幸 1993/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 100
409. 四国西部秩父帯北帯の広域変成作用 大山 ゆかり榊原 正幸 1993/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 100
377. 北海道、深川市東方の神居古潭変成岩類の地質と変形作用 大深 久志榊原 正幸 1993/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 100
330. 四国中東部大豊町-東祖谷山村地域の御荷鉾緑色岩類の火成作用 秋好 邦子榊原 正幸 1993/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 100
28. 四国西部大久喜地域におけるみかぶ緑色岩中のチャートブロックの産状と放散虫化石 堀 利栄榊原 正幸村上 尚義 1993/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 100
変成作用と温度・圧力経路の精密決定 神居古たん変成帯の温度圧力経路 榊原正幸太田努 1993/03 月刊地球 15/ 3, 173-179
北海道東部,常呂帯仁頃層群の緑色岩-チャート-石灰岩の放散虫化石年代と付加過程 榊原 正幸磯〓 行雄七山 太成井 英一 1993 地質学雑誌 99/ 8, 615-627
Evidence from radiolarian chert xenoliths for post-Early Jurassic volcanism of the Mikabu greenrocks, Okuki area, western Shikoku, Japan SAKAKIBARA M. 1993 Journal of the Geological Society of Japan 99/ 10, 831-833
北海道神威古潭変成岩類のK-Ar年代 1993 地質学雑誌 99/ 5, 335-345
神居古潭変成帯の温度圧力経路 1993 月刊地球 15/ 3, 173-179
四国西部三波川変成帯における中期中新世の熱変成作用 榊原正幸 1993 地質学論集 42, 279-296
北海道東部, 常呂帯仁頃層群の緑色岩-チャート-石灰岩の放散虫化石年代と付加過程 榊原正幸 1993 地質雑 99, 615-627
28. 四国西部大久喜地域におけるみかぶ緑色岩中のチャートブロックの産状と放散虫化石 堀 利栄, 榊原 正幸, 村上 尚義 1993 日本地質学会学術大会講演要旨 1993/ 0
330. 四国中東部大豊町-東祖谷山村地域の御荷鉾緑色岩類の火成作用 秋好 邦子, 榊原 正幸 1993 日本地質学会学術大会講演要旨 1993/ 0
377. 北海道、深川市東方の神居古潭変成岩類の地質と変形作用 大深 久志, 榊原 正幸 1993 日本地質学会学術大会講演要旨 1993/ 0
409. 四国西部秩父帯北帯の広域変成作用 大山 ゆかり, 榊原 正幸 1993 日本地質学会学術大会講演要旨 1993/ 0
410. 高温流体の浸透による熱変成作用 : 三波川帯の中期中新世ホルンフェルスを例として 榊原 正幸, 高橋 美千代, 小松 正幸 1993 日本地質学会学術大会講演要旨 1993/ 0
375 サハリン,ススナイ変成帯の広域変成作用 大深 久志榊原 正幸木村 学宮下 純夫石塚 英男岡村 真MELINIKOV O.A 1992/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 99
361 北海道,旭川西方の神居古潭変成岩類の地質と変成作用 太田 努榊原 正幸 1992/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 99
345 四国西部三波川変成岩中の輝石ホルンフェルス岩体の変成履歴 榊原 正幸小松 正幸小山内 康人 1992/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 99
344 四国西部大洲市南部のいわゆる秩父帯の地質と変成作用 大山 ゆかり榊原 正幸 1992/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 99
現代企業課税の理論--企業実体論による課税所得計算の理論 榊原 正幸 1992/02 経済科学 39/ 3, p1-26
A deep section of accretionary complex: Susunai Complex in Sakhalin Island, Northwest Pacific Margin Gaku KimuraMasayuki SakakibaraHisashi OfukaHideo IshizukaSumio MiyashitaMakoto OkamuraOlex A. MelinikovVilera Lushchenko 1992 Island Arc 1/ 1, 166-175 研究論文(学術雑誌)
Subduction and collision related high and low P/T metamorphic belts in Hokkaido KOMATSU M. 1992 Guide Book for 29th IGC Field Trip C01, 1-61
Cretaceous-Paleogene arc-trench system in Hokkaido 1992 Guide Book for 29th IGC Field Trip A01, 1-43
344 四国西部大洲市南部のいわゆる秩父帯の地質と変成作用 大山 ゆかり, 榊原 正幸 1992 日本地質学会学術大会講演要旨 1992/ 0
345 四国西部三波川変成岩中の輝石ホルンフェルス岩体の変成履歴 榊原 正幸, 小松 正幸, 小山内 康人 1992 日本地質学会学術大会講演要旨 1992/ 0
361 北海道,旭川西方の神居古潭変成岩類の地質と変成作用 太田 努, 榊原 正幸 1992 日本地質学会学術大会講演要旨 1992/ 0
375 サハリン,ススナイ変成帯の広域変成作用 大深 久志, 榊原 正幸, 木村 学, 宮下 純夫, 石塚 英男, 岡村 真, MELINIKOV O.A. 1992 日本地質学会学術大会講演要旨 1992/ 0
B39 神居古潭変成岩類の ^<40>Ar-^<39>Ar、 K-Ar 年代 瀧上 豊太田 努榊原 正幸 1991/10/14 日本火山学会講演予稿集 1991/ 2
METAMORPHIC PETROLOGY OF THE NORTHERN TOKORO METABASITES, EASTERN HOKKAIDO, JAPAN M SAKAKIBARA 1991/04 JOURNAL OF PETROLOGY 32/ 2, 333-364 研究論文(学術雑誌)
313 四国西部、八幡浜地域の川舞角閃岩体の変成作用 坂本 裕之榊原 正幸 1991/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 98
304 北海道,神居古潭変成岩類のK-Ar及びAr-Ar年代 大田 努榊原 正幸板谷 徹丸瀧上 豊 1991/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 98
3 四国西部三波川変成岩中の輝石ホルンフェルス起源の結晶片岩とその帰属 榊原 正幸小松 正幸 1991/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 98
B39 神居古潭変成岩類の 40Ar-39Ar、 K-Ar 年代 瀧上 豊, 太田 努, 榊原 正幸 1991 日本火山学会講演予稿集 1991/ 0
3 四国西部三波川変成岩中の輝石ホルンフェルス起源の結晶片岩とその帰属 榊原 正幸, 小松 正幸 1991 日本地質学会学術大会講演要旨 1991/ 0, 18-19
304 北海道,神居古潭変成岩類のK-Ar及びAr-Ar年代 大田 努, 榊原 正幸, 板谷 徹丸, 瀧上 豊 1991 日本地質学会学術大会講演要旨 1991/ 0
313 四国西部、八幡浜地域の川舞角閃岩体の変成作用 坂本 裕之, 榊原 正幸 1991 日本地質学会学術大会講演要旨 1991/ 0
345 低温変成岩におけるアルカリ輝石の不混合領域の問題について 榊原 正幸藤野 清志 1990/09/25 日本地質学会学術大会講演要旨 97
329 三波川変成帯中のマンガン鉱床産ザクロ石の不均一累帯構造 小畑 英樹皆川 鉄雄榊原 正幸 1990/09/25 日本地質学会学術大会講演要旨 97
182 神居古潭帯の構成ユニットの再検討 : 美瑛コンプレックスを例として 国分 英彦川村 信人中川 充加藤 孝幸永田 秀尚戸田 英明榊原 正幸神居古潭帯団体研究グループ 1990/09/25 日本地質学会学術大会講演要旨 97
千島海盆の拡大と日高変成帯の構造運動 小松正幸榊原正幸福沢仁之豊島剛志 1990/08 月刊地球 12/ 8, 501-506
高圧変成岩の上昇テクトニクスー北海道における2つのタイプ 榊原正幸小松正幸竹下徹 1990/08 月刊地球 12/ 8, 493-500
182 神居古潭帯の構成ユニットの再検討 : 美瑛コンプレックスを例として 国分 英彦, 川村 信人, 中川 充, 加藤 孝幸, 永田 秀尚, 戸田 英明, 榊原 正幸, 神居古潭帯団体研究グループ 1990 日本地質学会学術大会講演要旨 1990/ 0
329 三波川変成帯中のマンガン鉱床産ザクロ石の不均一累帯構造 小畑 英樹, 皆川 鉄雄, 榊原 正幸 1990 日本地質学会学術大会講演要旨 1990/ 0
345 低温変成岩におけるアルカリ輝石の不混合領域の問題について 榊原 正幸, 藤野 清志 1990 日本地質学会学術大会講演要旨 1990/ 0
483 常呂変成帯の変成相系列と上昇プロセス 榊原 正幸 1989/04/25 日本地質学会学術大会講演要旨 96
442 神居古潭帯幌加内地域,"微閃緑岩"類の島弧的性格 加藤 孝幸酒井 利啓榊原 正幸五十嵐 敏彦新井田 清信 1989/04/25 日本地質学会学術大会講演要旨 96
上部白亜系湧別層群中のマンガンノジュール 榊原 正幸新井田 清信戸苅 賢二赤坂 正秀高澤 栄一後藤 芳彦芳川 雅子木村 学紀藤 典夫田近 淳加藤 孝幸戸田 英明 1989 地質学雑誌 95/ 3, 241-244
常呂変成帯の変成相系列と上昇プロセス 1989 月刊地球 11/ 5, 278-283
上部白亜系湧別層群中のマンガンノジュール 榊原 正幸, 田近 淳, 加藤 孝幸, 戸田 英明, 新井田 清信, 戸苅 賢二, 赤坂 正秀, 高澤 栄一, 後藤 芳彦, 芳川 雅子, 木村 学, 紀藤 典夫 1989 地質学雑誌 95/ 3, 241-244
442 神居古潭帯幌加内地域,"微閃緑岩"類の島弧的性格 加藤 孝幸, 酒井 利啓, 榊原 正幸, 五十嵐 敏彦, 新井田 清信 1989 日本地質学会学術大会講演要旨 1989/ 0
483 常呂変成帯の変成相系列と上昇プロセス 榊原 正幸 1989 日本地質学会学術大会講演要旨 1989/ 0
高圧変成岩の上昇テクトニクス - 北海道における2つのタイプ - 榊原正幸 1989 月刊地球 12, 493-500
PIEMONTITE FROM THE MANGANIFEROUS HEMATITE ORE-DEPOSITS IN THE TOKORO BELT, HOKKAIDO, JAPAN M AKASAKAM SAKAKIBARAK TOGARI 1988/04 MINERALOGY AND PETROLOGY 38/ 2, 105-116 研究論文(学術雑誌)
Preliminary Report on Quantitative Analyses of Silicates using Energy-Dispersive Type Electron Probe 1988 Bulletin of the College of Arts and Sciences at Sapporo, Tokai University 8
Mineralogy of Manganiferous Iron Ore Deposits and Chert from the Tokoro Belt, Hokkaido TOGARI K. 1988 Mining Geology Special Issue 12/ 12, 115-126
エネルギー分散型EPMA法によるケイ酸塩鉱物定量分析の試み 1988 東海大学札幌教養部彙報 8, 77-82
393 常呂変成帯の温度・圧力構造と変成履歴 榊原 正幸 1987/04/02 日本地質学会学術大会講演要旨 94
Occurrence and Compositions of Piemontites from the Manganiferous Hematite Ore Deposits in the Tokoro Belt. 1987 Bulletin of the College of Arts and Sciences at Sapporo, Tokai University 6
常呂帯含マンガン赤鉄鉱鉱床に産する紅簾石 の産状と化学組成 1987 東海大学札幌教養部彙報 6, 23-29
393 常呂変成帯の温度・圧力構造と変成履歴 榊原 正幸 1987 日本地質学会学術大会講演要旨 1987/ 0
A NEWLY DISCOVERED HIGH-PRESSURE TERRANE IN EASTERN HOKKAIDO, JAPAN M SAKAKIBARA 1986/11 JOURNAL OF METAMORPHIC GEOLOGY 4/ 4, 401-408 研究論文(学術雑誌)
常呂帯仁頃層群緑色岩中のアラゴナイト〔英文〕 榊原 正幸 1986/11 岩石鉱物鉱床学会誌 81/ 11, p446-453
常ろ帯佐ろ間層群から発見されたイノセラムス 榊原正幸田中啓策 1986/05 地球科学 40/ 3, 205-206,206(1)-206
333 常呂帯仁頃層群の変成分帯 榊原 正幸 1986/04/25 日本地質学会学術大会講演要旨 93
Aragonite from the Nikoro greenstones in the Tokoro Belt, eastern Hokkaido, Japan 榊原 正幸 1986 Journal of Mineralogy, Petrology and Economic Geology 81/ 11, 446-453
Nature and tectonic history of the Tokoro Belt SAKAKIBARA M. 1986 Monograph of the Association of Geological Collaboration, Japan 31/ 31
常呂帯の性格と形成史 榊原正幸 1986 地学団体研究会地団研専報 31/ 31, 173-187
常呂帯の性格と形成史 榊原正幸 1986 地団研専報 31, 173-187
常呂帯佐呂間層群から発見されたイノセラムス. 榊原正幸 1986 地球科学 40, 205-206
333 常呂帯仁頃層群の変成分帯 榊原 正幸 1986 日本地質学会学術大会講演要旨 1986/ 0
常呂帯佐呂間層群から発見されたイノセラムス 榊原 正幸, 田中 啓策 1986 地球科学 40/ 3, 205-206a
常呂帯仁頃層群緑色岩中のアラゴナイト 榊原 正幸 1986 岩石鉱物鉱床学会誌 81/ 11, 446-453
変成岩における角閃石のM4-siteと圧力タイプの関係 : 変成岩 榊原 正幸小山内 康人山口 佳昭 1985/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 92
変成岩における角閃石のM4-siteと圧力タイプの関係 : 変成岩 榊原 正幸, 小山内 康人, 山口 佳昭 1985 日本地質学会学術大会講演要旨 1985/ 0
常呂帯仁頃層群緑色岩類の変成作用 : アルカリ角閃石の発見とその意義 榊原 正幸 1984/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 91
常呂帯仁頃層群の岩石構成と佐呂間層群基底の不整合 常呂帯研究グループ 1984 地球科学 38/ 6
常呂帯仁頃層群の岩石構成と佐呂間層群基底の不整合 常呂帯研究グループ 1984 地学団体研究会地球科学 38/ 6, 408-419
常呂帯仁頃層群緑色岩類の変成作用 : アルカリ角閃石の発見とその意義 榊原 正幸 1984 日本地質学会学術大会講演要旨 1984/ 0
常呂帯仁頃層群緑色岩類の変成作用 : 佐呂間山周辺について : 変成岩 榊原 正幸 1983/03/25 日本地質学会学術大会講演要旨 90
常呂帯仁頃層群緑色岩類の変成作用 : 佐呂間山周辺について : 変成岩 榊原 正幸 1983 日本地質学会学術大会講演要旨 1983/ 0
登呂帯仁頂山周辺の地質 : 中生代 戸田 英明新居田 清信木村 学榊原 正幸五十嵐 義美成井 英一渡辺 真人紀藤 典夫淡野 正信原田 洋一加藤 孝幸嶋岡 博 1982/05/01 日本地質学会学術大会講演要旨 89
登呂帯仁頂山周辺の地質 : 中生代 戸田 英明, 原田 洋一, 加藤 孝幸, 嶋岡 博, 新居田 清信, 木村 学, 榊原 正幸, 五十嵐 義美, 成井 英一, 渡辺 真人, 紀藤 典夫, 淡野 正信 1982 日本地質学会学術大会講演要旨 1982/ 0
Geology of the Tokoro Belt, Hokkaido 1981 Tectonics of Paired metamorphic belts 49-55 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Transdisciplinary Community Practice(TDCOP)for Rural Women’s Empowerment: A Case Study in Gorontalo Province, Indonesia The 33rd National Convention of the Japan Society for International Development 2022/12/03 口頭発表(一般)
How can we solve environmental issues as wicked problems related SDGs The 4th International Conference on Environmental Risk and Public Health 2022/08/30 口頭発表(招待・特別)
New Bioindicator of Atmospheric Mercury Pollution by Artisanal and Small-scale Gold Mining in Tropical Region SEMIRATA 2022 on the 5th International Conference and Technology (ICST) in conjunction with the 6th International Seminar on Sciences (ISS) and the 13th International Fundamental Science Congress (IFSC) 2022/08/10 口頭発表(招待・特別)
Environmental Impact Assessment of Mercury Pollution by Artisanal and Small-scale Gold Mining and the way to solve its problem in Indonesia Seminar on RIHN-UNG collaborative research 2022/07/07 口頭発表(招待・特別)
植物繊維を用いた重金属類を含む水の濃度低下に向けた人工水路での実験例 第27回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 2022/06/23 口頭発表(一般)
Multisector collaboration to address a wicked social-environmental problem: Case study in Gorontalo Province , Indonesia Hanoi Geoengineering 2022 2022/02/11 口頭発表(招待・特別)
Current Situation of Mining industry and Public Health Challenges INTERNATIONAL SEMINAR ON ENVIRONMENTAL MEDICINE 2022 2022/01/22 口頭発表(招待・特別)
Invitation to undertake interdisciplinary research in Earth science The 1st International Seminar on Earth Science and Technology 2021/12/09 口頭発表(招待・特別)
インドネシア共和国・ゴロンタロ州における生態系サービスと在来知を活用した持続可能な新産業の構築 国際開発学会第32回全国大会 2021/11/21 口頭発表(一般)
Environmemtal pollution, health problems and their solutions INTERNATIONAL GUEST LECTURES on Environmental Health. Medical Geology, Heavy Metal Pollution, Especially Mercury in Humans 2021/10/19 口頭発表(招待・特別)
Time-series Assessment of Artisanal and Small-Scale Gold Mining Sites and Change in Miners’ Activities: a case of Gorontalo, Indonesia 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/18 口頭発表(一般)
Development of geo-tourism site in Bunikasih-Pangalengan: environmental conservation from ASGM activities 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/18 口頭発表(一般)
Accounting correlated random parameters in best-worst scaling: case of preferences of job opportunities in artisanal small gold mining (ASGM) community in Indonesia 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/18 口頭発表(一般)
A novel palm-fiber net industry as new hope of alleviating poverty in Gorontalo Province 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/18 口頭発表(一般)
Analysis of Atmospheric Mercury Concentrations in Tree Barkof Multi Purpose Tree Species (MPTS) in Bunut Seberang Village, Lampung Province, Indonesia. 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/16 口頭発表(一般)
Transformation of values and behavior towards solving environmental issues using transdisciplinary approach 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/16 口頭発表(招待・特別)
The Character of symptoms related to heavy metals contamination in Gorontalo Province 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/16 口頭発表(招待・特別)
Arsenic, mercury, and lead absorption by Pteris vittata in the Bone Riverarea, Gorontalo Province, Indonesia 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/16 口頭発表(招待・特別)
Evaluation of the remote health survey mode conducted for the artisanal and small-scale gold mining (ASGM) community in Mandalay Region, Myanmar during COVID-19 pandemic 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/16 口頭発表(一般)
A preliminary study on mercury contamination in plants from small-scale artisanal gold mining area in Mandalay Region, Myanmar 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/16 口頭発表(一般)
Heavy metal contamination of river sediment at ASGM area in Gorontalo Province, Indonesia 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/16 口頭発表(一般)
Atmospheric mercury contamination on the tree bark due to the artisanal small scale gold mining (ASGM) activity in the Bunut Seberang village, Pesawaran District, Lampung Province, Indonesia 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/16 口頭発表(一般)
Purification of selenium-containing leachate in wastewater tanks at a tunnel construction site 4th International Conference of TREPSEA 2021/09/16 口頭発表(一般)
Plastic pollution in our world Does Plastic Still Necessary for the Future? an online Focus Discussion Faculty of Law, State University of Gorontalo 2021/08/25 口頭発表(招待・特別)
Mercury Exposure from Artisanal Small-Scale Gold Mining in Bunikasih, West Java, Indonesia 3rd Conference of the Arabian Journal of Geosciences (CAJG) 2020/11/03 口頭発表(一般)
Assessment of the values of science, education tourism and risk degradation of geothermal areas to developing geotourism in the Limboto Lake Plain, Gorontalo. 1st international conference on mathmatics 2020/10/15
Geological study of Pantai Indah for geotourism development in Gorontalo area based on geological ovservation and assessment of science, education, tourism, and the risk degradation. 1th international conference on mathematics 2020/10/15 口頭発表(一般)
四国西部宇和盆地における阿蘇4降下テフラ層厚の妥当性 JpGU-AGU Joint Meeting2020 2020/05/27 ポスター発表
四国西予ジオパークで初めて実施された体験活動を主とした留学生向けジオツアー JpGU-AGU Joint Meeting2020 2020/05/24 ポスター発表
The Role of Mathmatics and Natural Science in transdisciplinary approaches to Solve Complex Problems in Society Seminar 2020/03/04 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Transdisciplinary approach for solving complex society problems Seminar 2020/03/02 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
The Role of mathematics and natural sciences in transdisciplinary approaches to solve complex problems in society 2020/01/09 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
「山鳥坂ダム」建設予定地の地質について学ぶ Yamatosaka dam Problem 2019/12/15 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Petrography and mineral chemistry of kimberrites in Northern Lesotho. 第19回日本地質学会四国支部総会・講演会 2019/12/14 口頭発表(一般)
Study on eco kinetics of heavy metal pollution at artisanal and small-scare gold mining in Gorontalo province, Indonesia 第19回日本地質学会四国支部総会・講演会 2019/12/14 口頭発表(一般)
Bio-Eco-Geo-Medi-Socio (BEGMES)-Science study of environmental pollution in artisanal and Small-Scale Gold Mining Area in Indonesia. The 2nd ASEAN-Japan Meeting point of Collaboration by Stakehoders and Reseatchers for Reducing Environmental Problems in ASEAN Countries(TRPNEP2019) 2019/12/11 口頭発表(招待・特別)
Co-creation of Sustainable Regional Innovation for Reducing Risk of High-impact Environmental Pollution. The 19th Science Council of Asia Conference "Research and Innovation for Sustainalbe Development in Asia" 2019/12/03 口頭発表(招待・特別)
Studies of Environmental Pollutions and Health Problems in Indonesia for Remediating Polluted Environments 2019/11/17 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Mercury-Contaminated Whitening Cosmetics in Indonesia 2019/11/17 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Bio-Eco-Geo-Medi-Socio (BEGMES)-Science study of environmental pollution in artisanal and Small-Scale gold mining area in Indonesia. 1st International Conference on Health Sciences in Developing Country (I-CHEDEPY) 2019/11/16 口頭発表(招待・特別)
Socio-Medical Eco-Geoscience of Artisanal and Small-Scale Gold Mining Area in Indonesia. International Conference on Health Sciences in Developing Country (I-CHEDEPY) 2019/11/16 口頭発表(招待・特別)
Reduction of Environmental Problems and Future Business by Introducing Sustainable Finance International Seminar “The issue America vs China-trade war” 2019/10/22 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Heavy Metal Pollution and its Toxity 2019/10/21 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Waste and its Environmental Problem- How do we manage the waste? 2019/10/21 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Studies of Environmental Pollutions and Health Problems in Indonesia for Remediating Polluted Environments 2019/10/20 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
四国西部の中央構造線沿いで確認されたペペライト様岩の産状 日本地質学会第126年学術大会(2019山口) 2019/09/23 ポスター発表
Co-creation of sustainable regional innobation for reducing risk of high-impact environmental pollution ISeNREM2019 2019/08/15 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
民間セクターとの協働による多層的環境ガバナンスの構築 第28回地球研地域連携セミナー/第7回北大・地球研共同セミナー 2019/07/18 口頭発表(招待・特別)
Medical Geology and its Challenges. 2nd Japan - ASEAN Medical Seminar on Human Health Impact of Heavy Metals 2019/05/05 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Medical Geology and its Challenges. 1st Japan - ASEAN Medical Seminar on Human Health Impact of Heavy Metals 2019/05/03 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Co-creation of sustainable regional innovation for reducing risk of high-impact environmental pollution. International Conference On Environmental Sustainability And Climate Change 2019/04/22 口頭発表(招待・特別)
Transdisciplinary Reseach and Practice for Reducing Environmental Problems i ASEAN Countries. 1st ASEAN -Japan Meeting Pont of Collaboration by Stakeholders and Reseachers for Reducing Environmental Problems In ASEAN Coutries, Bandung, Indonesia. 2018/12/09 口頭発表(招待・特別)
Co-creation of sustainable regional innovation for reducing risk of high-impact environmental pollution. Narural Resources and Environmental Conservation, Naypyidaw, Myanmar 2018/10/30 口頭発表(招待・特別)
Transdisciplinary approaches for creation innovative livelihood alternatives in high environmental loading areas affected by mercury pollution in Indonesia. 第4回世界社会科学フォーラム 2018/09/25 口頭発表(一般)
Futurability of Gorontalo Geopark- Promoting Earth Heritage & Sustaining Local Communities-. Gorontalo Province, Indonesia 2018/09/04 口頭発表(招待・特別)
Co-creation of sustainable regional innovation for reducing risk of high-impact environmental pollution. Universitas Muhammadiyah, Gorontalo 2018/08/15 口頭発表(招待・特別)
Health Impact Assessment of Artisanal and Small-Scale Gold Mining in Bomabana, Southeast Sulawesi, Indonesia. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA2018) 2018/08/11 口頭発表(一般)
Atmospheric Mercury Contamination Assessment Using Various Tree Bark in an ASGM Area in North Gorontalo Regency, Indonesia. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA2018) 2018/08/11 口頭発表(一般)
Assessing impact of artisanal and small scale gold mining activities on inhabitants and miners: a case study in Bolaang Mongohdow, North Sulawesi Province, Indonesia. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA2018) 2018/08/11 口頭発表(一般)
Early Detection of Mercury-induced Health Disorders in Artisanal and Small-scale Gold Mining Area in Gorontalo Province. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA) 2018/08/11 口頭発表(一般)
The Social Economic and Mercury Exposure of Goldsmith in Manggala Subdistrict of Urban Artisanal Gold Minig (UAGM) Area in Makassar, South Sulawesi, Indonesia. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA) 2018/08/11 口頭発表(一般)
Heavy Metal Pollution of Bone River water and Sediment in Gorontalo Province, Indonesia. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA) 2018/08/11 口頭発表(一般)
Heavy Metal Potential at Settling Pond of Coal Mining, East Kalimantan, Indonesia. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA) 2018/08/11 口頭発表(一般)
The Researchers Role and Future View of TDCOPs from Case Study of Dihime Limboto-ko, Gorontalo District. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA) 2018/08/11 口頭発表(一般)
Assessment of the Effectiveness of the Knowledge and Practice Based Mercury (HG) Free Society Networks for the Reduction of Mercury Pollution Problems in ASEAN Countries. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA) 2018/08/11 口頭発表(一般)
Temperature dependence for purification of leachate containing heavy metals by phytoremediation using the artificial channel. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA) 2018/08/11 口頭発表(一般)
Co-creation of Sustainable Regional Innovation for Reducing Risk of High-impact Environmental Pollution. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA) 2018/08/11 口頭発表(一般)
Kikigaki Program as a Transformative Boundary Object for Stimulating Sustainable Refional Innovation through Cross-generational Urban-Rural Interaction: Case studies from Japan and Indonesia. The 3rd international conference of the Transdisciplinary Research on Environmental Problems in Southeast Asia(TREPSEA) 2018/08/11 口頭発表(一般)
Mercury contamination of cattle in artisanal and small-scale gold mining in Bombana,Southeast Sulawesi,Indonesia 第24回NMCC共同利用研究成果発表会 2018/05/12 口頭発表(一般)
Atmospheric mercury contamination assessment using various tree bark in an ASGM area in North Gorontalo Rregency,Indonesia 第24回NMCC共同利用研究成果発表会 2018/05/12 口頭発表(一般)
Lung function assessment as an early biomonitor of mercury-induced health disorders in an artisanal and smale-scale gold mining area of Gorontalo province,Indonesia 第24回NMCC共同利用研究成果発表会 2018/05/12 口頭発表(一般)
Earthquake safety Activity Program For Young Children. International Seminar of Inovative teaching method for young Learners 2018/03/19 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Peperite texture formed by middle Miocene andesitic dyke mingling with granitic fault gouge, northwestern Matsuyama, Japan: a preliminary result 第17回日本地質学会四国支部総会・講演会 2017/12/16 口頭発表(一般)
Main source of mercury pollution in artisanal and small-scale gold mining, Bombana, Southeast Sulawesi 第17回日本地質学会四国支部総会・講演会 2017/12/16 口頭発表(一般)
Impact assessment research on atomospheric Hg contamination by using tree bark analysis of an ASGM area in North Gorontalo Regency, Indonesia 第17回日本地質学会四国支部総会・講演会 2017/12/16 口頭発表(一般)
Study of Health Disorders Related To Mercury On Community Around The Bone River, Gorontalo Province. 第17回日本地質学会四国支部総会・講演会 2017/12/16 口頭発表(一般)
Mine drainage planning PT. Kaltim Prima Coal Sangatta, East Kalimantan, Indonesia in 2009 – 2010. 第17回日本地質学会四国支部総会・講演会 2017/12/16 口頭発表(一般)
The stakeholder's position map relating to the mercury pollution reduction program in artisanal and small-scale gold mining sector,Bombana,Southeast Sulawesi,Indonesia 第33回PIXEシンポジウム 2017/10/19 口頭発表(一般)
Preliminary study of atmospheric mercury contamination assessment using tree bark in ASGM area,Gorontalo Province,Indonesia 第33回PIXEシンポジウム 2017/10/19 口頭発表(一般)
Environmental Design of Phytotechnology for Sustainable Development in Social-ecological Systems The 4th International Seminar on Sciences 2017/10/19 口頭発表(招待・特別)
Toxic element concentrations of human hair in upperstream area of Bone River, Gorontalo Province, Indonesia International Conference on Transdisciplinary Approach Research(ICTAR 2017) 2017/08/19 口頭発表(一般)
Field observation of peperite-like texture at contact between Middle Miocene andesitic dyke and granitic fault gouge, northwestern Matsuyama, Japan. International Conference on Transdisciplinary Approach Research(ICTAR 2017) 2017/08/19 ポスター発表
The Stakeholder’s Position Map Related to the Mercury Pollution Reduction Program in Bombana Area, Southeast Sulawesi, Indonesia. International Conference on Transdisciplinary Approach Research(ICTAR 2017) 2017/08/19 ポスター発表
Preliminary study of atmospheric mercury sontamination assessment using tree bark in ASGM area, Gorontalo Province, Indonesia International Conference on Transdisciplinary Approach Research (ICTAR 2017) 2017/08/19 ポスター発表
Reation of Handmade Net for Soil Erosion Prevention Using Natural Fiber of Sugar Palm and Its Significance for Regional Innovation International Conference on Transdisciplinary Approach Research(ICTAR 2017) 2017/08/19 ポスター発表
An Artificial Channel Purification Experiment for Arsenic-rich Drainage from the Abandoned Mine by Using Eleocharis acicularis International Conference on Transdisciplinary Approach Research(ICTAR 2017) 2017/08/19
The Potential of Gorontalo province as world Geopark International Conference on Transdisciplinary Approach Research(ICTAR 2017) 2017/08/19 口頭発表(一般)
Total mercury levels in Scalp hairs of Gorontalo Province International Conference on Transdisciplinary Approach Research(ICTAR 2017) 2017/08/19 口頭発表(一般)
Co-creation of regional innovation in the highly environmental polluted area by transdisciplinary approach International Conference on Transdisciplinary Approach Research(ICTAR 2017) 2017/08/19 口頭発表(一般)
カヤツリグサ科ハリイ属マツバイによる放射性Cs除染の有効性 第23回NMCC共同利用研究成果発表会 2017/05/13 口頭発表(一般)
Potentials of phytoremediation of radiogenic Cs-polluted soil and water by aquatic macrophyte Eleocharis acicularis. 2017/02/09 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
重金属を吸収する植物による排水の浄化実験 第53回環境工学研究フォーラム 2016/12/06 口頭発表(一般)
Artisanal and small-scale gold mining site of Bombana:the oredeposits type,exploration techniques, and economic potential 第16回日本地質学会四国支部総会 2016/12/03
Urban medical geology of mercury pollution on traditional gold smelting in Makassar City, Indonesia 第16回日本地質学会四国支部総会 2016/12/03
Phytoremediation of heavy metal-polluted mine drainage by Eleocharis acicularis 第16回日本地質学会四国支部高知大会 2016/12/03 ポスター発表
Petrological Monitoring of the AD 2011-2013 Volcanic Ash from Sakurajima Volcano, Southern Kyushu, Japan. 第16回日本地質学会四国支部高知大会 2016/12/03 口頭発表(一般)
地衣類における重金属集積と土壌重金属汚染環境指標としての有効性 第32回PIXEシンポジウム 2016/11/09
Potentials of phytoremediation of radiogenic Cs-polluted soil and water by aquatic macrophyte Eleocharis acicularis HANOI GEOENGINEERING 2016 2016/10/21 口頭発表(招待・特別)
Heavy Metals Concentration in Scrap Hairs of ASGM Miners and inhabitants of Golontalo Utara Reagency The International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problem in Southeastern Asia(TREPSEA2016) 2016/09/21
Heavy metals accumulation by Athyrium yokoscenece in a mine area, Southwest Japan The international Conference of Transdisciplinary Reseach on Environmental Problem in Southeastern Asia(TREPSEA2016) 2016/09/21 ポスター発表
Petrogical Studies of volcanic ash from Sakurajima volcano in 2013,South Kyushu, Japan The International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problem in Southeastern Asia(TREPSEA2016) 2016/09/20 口頭発表(一般)
Co-creation of regional innovation for reducing high-impact environmental pollution by transdisciplinary approach The International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problem in Southeastern Asia(TREPSEA2016) 2016/09/20 口頭発表(一般)
An Artificial Channel Experiment for Purifying Drainage Water Containing Arsenic by Using Eleocharis acicularis The International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problem in Southeastern Asia(TREPSEA2016) 2016/09/20 口頭発表(一般)
Transdisciplinary Study on Solving Problem of Sustainable Use of Renewable Energy in Bone Bolango Regency The International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problem in Southeastern Asia(TREPSEA2016) 2016/09/20 口頭発表(一般)
Investigation about Creation Possibility of Pearl Farming in North Golontalo,Indonesia for the Solution to Economical Poverty and Environmental Problem The International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problem in Southeastern Asia(TREPSEA2016) 2016/09/20
Ability of treated kapok(Ceibapentandra) fiber for remobal of clay particle from water turbidity The International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problem in Southeastern Asia(TREPSEA2016) 2016/09/20
Phytremediation of arsenic and molybdenum-contaminated alkaline wastewater by Eleocharis acicularis in winter in Japan The International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problem in Southeastern Asia(TREPSEA2016) 2016/09/20
Socio-Demographic Characteristics of Traditional Gold Smelter in Makassar, South Sulawesi, Indonesia The International Conference of Transdisciplinary Research on Environmental Problem in Southeastern Asia(TREPSEA2016) 2016/09/20
The Economic Characteristic in Bmbana Artisanal Small-Scale Gold Mining, Southeast Sulawesi, Indonesia The international Conference of Transdisciplinary Reseach on Environmental Problem in Southeastern Asia(TREPSEA2016) 2016/09/20
地衣類による製錬スラグ風化過程における重金属の挙動 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2016/09/16
四国西部三波川帯における深度2000mコアの薄片観察に基づく変成度の検討 日本地質学会 第123年学術大会 2016/09 ポスター発表
ファイトレメディエーション技術による休廃止鉱山廃水の浄化に関する実用可能性について 第22回NMCC共同利用研究成果発表会 2016/05/13 口頭発表(一般)
中期更新世由布川火砕流堆積物におけるマグマ混合・混交 第15回日本地質学会四国支部総会・講演会 2015/12 口頭発表(一般)
フローティング栽培法を用いた重金属に富む抗廃水のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 第15回日本地質学会四国支部総会・講演会 2015/12 口頭発表(一般)
小規模人力金採掘によるスラウェシ島北部ボネ川の水銀汚染 第15回日本地質学会四国支部総会・講演会 2015/12 口頭発表(一般)
重金属汚染された廃止鉱山地域に自生する地衣類の土壌重金属汚染環境指標としての有効性 第15回日本地質学会四国支部総会・講演会 2015/12 口頭発表(一般)
Potential ability of Pteris cretica as bioindicator and hyperaccumulator in an abandoned mine site, Southwest Japan 第15回日本地質学会四国支部総会・講演会 2015/12 口頭発表(一般)
Petrological monitoring of Sakurajima volcanic ash on 2013 eruption 第15回日本地質学会四国支部総会・講演会 2015/12 口頭発表(一般)
Ability of treated kapok(Ceiba pentandra)fiber gor remobal water turbidity 第15回日本地質学会四国支部総会・講演会 2015/12 ポスター発表
植物による重金属等を含む排水の人工水路での浄化実験 環境工学研究フォーラム講演集 2015/11/27
Potentials of Phytoremediation of radioactive Cs-polluted soil and water by aquatic macrophyte Eleocharis acicularis 2015 International Joint Symposium of IEGS(Korea) and CERI(Japan) 2015/10 口頭発表(一般)
Heavy metal behavior in lichen-smelting slag interactions 2015 International Joint Symposium of IEGS(Korea) and CERI(Japan) 2015/10
重金属に富む休廃止鉱山抗廃水のファイトレメディエーション 平成27年度資源・素材学会秋季大会 2015/09 口頭発表(招待・特別)
重金属汚染された水・土壌のフィトレメディエーション技術の現状と課題 平成27年度資源・素材学会秋季大会 2015/09 口頭発表(招待・特別)
Phytoremediation of toxic elements-polluted water and soils by aquatic macrophyte Eleocharis acicularis ICBS2015(The 4th International Conference on Biological Science) 2015/09 口頭発表(招待・特別)
マツバイマット浮島による重金属に富む廃止鉱山坑廃水のファイトレメディエーション 第21回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2015/06
Sustainable Cultivation Method for Phytoremediation of Heavy Metal-Polluted water by Aquatic Macrophyte Eleocharis acicularis 第21回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 2015/06 口頭発表(一般)
カヤツリグサ科マツバイによる重金属汚染された抗廃水のファイトレメディエーション 第21回NMCC共同利用研究成果発表会 2015/05 口頭発表(一般)
植物による重金属等を含む排水の現場浄化実験 環境工学研究フォーラム講演集 2014/12/20
四国西部,北部秩父帯における大野ケ原石灰岩体周辺の地質学的・年代学的研究 日本地質学会学術大会講演要旨 2014/09/10
カヤツリグサ科マツバイの高増殖無菌培養条件の検討及びCs吸収・蓄積機構の解析 日本植物学会第78会大会 2014/09/01 口頭発表(一般)
廃止鉱山における重金属に富む抗廃水のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 第20回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 2014/06 口頭発表(一般)
重金属汚染地域における生物指標としてのヘビノネゴザの有用性 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2014
廃止鉱山における重金属に富む坑廃水のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2014
西南日本廃止鉱山残土堆積場に廃棄された製錬スラグの風化プロセス 第13回日本地質学会四国支部総会・講演会 2013/12/21 口頭発表(一般)
Mercury Pollution from Artisanal and Small-scale Au Mining (ASGM) Activities in Gorontalo Utara regency,Indonesia. 第13回日本地質学会四国支部総会・講演会 2013/12/21 口頭発表(一般)
スラウェシ島(インドネシア)、北部火山弧のゴロンタロ地域のネオテクトニクス(予察) 第13回日本地質学会四国支部総会・講演会 2013/12/21 口頭発表(一般)
インドネシアゴロンタロ州における小規模金採掘について 第23回環境地質学シンポジウム 2013/11/30 口頭発表(一般)
西日本廃止鉱山残土堆積上における製錬スラグ風化過程の解明 第23回環境地質学シンポジウム 2013/11/30 口頭発表(一般)
Phytoremediation of toxic heavy metal-polluted water and soils by Eleocharis acicularis The International Symposium Hanoi Geoengineering 2013 2013/10/17 口頭発表(招待・特別)
Transdisciplinary research on mercury pollution in Northen Sulawesi,Indonesia International Seminer and Workshop on Quality Assurance & ICT 2013/09 口頭発表(招待・特別)
Temporal cycles in glass composition within volcanic ash from Showa Crater,Sakurajima volcano,southern Kyushu,Japan IAVCEI 2013 Scientific Assembly 2013/07/21 口頭発表(一般)
カヤツリグサ科ハリイ属チャボイによる重金属汚染のファイトレメディエーションに関する基礎的研究 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2013/06
カヤツリグサ科ハリイ属マツバイのCs吸収能力に関する基礎的研究 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2013/06
重金属汚染環境指標としての地衣類の有用性の評価 日本菌学会大会講演要旨集 2013/05/15
カヤツリグサ科マツバイによる西南日本の鉱山地域における重金属汚染された河川水のファイトレメディエーション 第19回NMCC共同利用研究成果発表会 2013/05 口頭発表(一般)
廃止鉱山残土堆積場に自生する地衣類の重金属濃度 第11回日本地質学会四国支部講演会 2012/12/23 口頭発表(一般)
A2-03 2011〜12年の連続サンプリングによって発見された桜島昭和火口噴出物の岩石学的サイクル(桜島火山1,口頭発表) 日本火山学会講演予稿集 2012/10/14
P56 愛媛県西部・卯之町ボーリングコアにおける阿蘇4火山灰の岩石学的研究(ポスターセッション) 日本火山学会講演予稿集 2012/10/14
セレンに富む残土排水のカヤツリグサ科マツバイによる浄化 一般社団法人 日本応用地質学会 中国四国支部 2012/10
植物による放射性セシウムの除去 平成24年度資源・素材関係学協会合同秋季大会 2012/09/11 口頭発表(招待・特別)
三宝山付加コンプレックスの塊状玄武岩におけるかんらん石仮像中に産するフィラメント状微生物生体化石 日本地質学会学術大会講演要旨 2012/09/10
セレン汚染された建設発生土浸出水のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 日本地質学会学術大会講演要旨 2012/09/10
セレンに富む残土排水のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2012/06
カヤツリグサ科マツバイによる重金属汚染水のファイトレメディエーションにおけるクリンカアッシュの有効性 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2012/06
福島県における放射性Cs汚染土壌のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2012/06
福島県における放射性Cs汚染された水田土壌のカヤツリグサ科マツバイによる除染 第1回環境放射能除染研究発表会 2012/05/20 ポスター発表
重金属汚染された河川水のマツバイによるファイトレメディエーション実験 第21回環境地質学シンポジウム 2012/01/25 口頭発表(一般)
放射性セシウムに汚染された水田土壌のマツバイによるファイトレメディエーション 第21回環境地質学シンポジウム 2012/01/24 口頭発表(一般)
愛媛県西部・卯之町ボーリングコアにおける阿蘇4火山灰の岩石学的研究 日本火山学会講演予稿集 2012
2011~12年の連続サンプリングによって発見された桜島昭和火口噴出物の岩石学的サイクル 日本火山学会講演予稿集 2012
重金属汚染された水のマツバイによるファイトレメディエーションにおけるクリンカアッシュのSi肥料としての有効性 第11回日本地質学会四国支部講演会 2011/12/23 口頭発表(一般)
Case study on fhe application of helicopter-borne magnetic survey over a large overburden tunnel in northeastern Hokkaido,Japan The 10th SEGJ International Symposium -Imaging and Interpretation- 2011/11/22 口頭発表(一般)
Phytoremediation by Eleocharis acicularis of heavy metal-contaminated river water in a mine site,southwestern Japan International Joint Symposium of IEGS(Korea),NIRE and CERI(Japan)-Studies on Survey and Evaluation Technologies of Underground Environment- 2011/11/08 口頭発表(一般)
Microbial trace fossils discovered from altered basaltic glass:Implications of earth-analog study for astrobiology on Mars International Joint Symposium of IEGS(Korea),NIRE and CERI(Japan)-Studies on Survey and Evaluation Technologies of Underground Environment- 2011/11/08 口頭発表(一般)
Effect of Si fertilizer on phyrotoremediation of arsenic contaminated river by Eleocharis acicularis International Joint Symposium of IEGS(Korea),NIRE and CERI(Japan)-Studies on Survey and Evaluation Technologies of Underground Environment- 2011/11/08 口頭発表(一般)
Filamentous Microbial Fossils from Metabasalt in Low-Grade Metamorphosed Jurassic Northern Chichibu Belt,an Accretionary Complex in Central Shikoku,Japan 2011 PERC Planetary Geology Field Symposium 2011/11/05 口頭発表(一般)
Microbial trace fossils discovered from altered basaltic glass:Implications of earth-analog study for astrobiology on Mars 2011 PERC Planetary Geology Field Symposium 2011/11/05 口頭発表(一般)
Volcanic petrology of Aso-4 tephra(ca.90 ka)in western Shikoku,southwestern Japan International Conference on Natural Science and Geological Aspect of Golontalo 2011/10 口頭発表(一般)
Phytoremediation and phytomining of heavy metal-contaminated water and soil by aquatic macrophyte Eleocharis aciculari International Conference on Natural Science and Geological Aspect of Golontaro 2011/10 口頭発表(一般)
Effects of clinker ash as Si fertilizer on phytoremediation for heavy metal contaminated water using Eleocharis acicularis International Conference on Natural Science and Geological Aspect of Gorontalo 2011/10 口頭発表(一般)
Heavy metal concentrations of lichens in an abandoned mine site,southwest Japan International Conference on Natural Science and Geological Aspect of Gorontalo 2011/10 口頭発表(一般)
Hair analysis as a tool in assessing human exposure to heavy metal in Indonesia International Conference on Natural Science and Geological Aspect of Gorontalo 2011/10 口頭発表(一般)
Phytoremediation of heavy metal-contaminated river water in mine site by aquatic macrophyte Eleocharis acicularis 1st International Seminar of Environmental Geoscience in Asia 2011/10 口頭発表(一般)
Effects of clinker ash as Si fertilizer on phytoremediation for heavy metal contaminated water using Eleocharis 1st International Seminar of Environmental Geoscience in Asia 2011/10 口頭発表(一般)
北部秩父帯におけるプレート内火成作用起源玄武岩類と遠洋性堆積岩の初生的関係 日本地質学会学術大会講演要旨 2011/09/05
鬼界アカホヤテフラにおけるマグマ混交・混合 日本地質学会学術大会講演要旨 2011/09/05
重金属汚染された河川のカヤツリグサ科マツバイによるファイトレメディエーション 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2011/06
四国中西部の北部秩父帯の古生代玄武岩類から発見されたフィラメント状微生物化石 日本地球惑星科学連合2011年大会 2011/05/23 口頭発表(一般)
低温変成作用を受けた緑色岩における微生物変質組織の認定基準 日本地球惑星科学連合2011年大会 2011/05 口頭発表(一般)
愛媛県西予市宇和町ボーリングコアのAso-4テフラの岩石学的研究 第10回日本地質学会四国支部総会・講演会 2010/12/11 ポスター発表
クリンカアッシュの構成鉱物および化学組成 第10回日本地質学会四国支部総会・講演会 2010/12/11 ポスター発表
Accumulation of trace elements in plant opals within the aquatic macrophyte Eleocharis acicularis 第10回日本地質学会四国支部総会・講演会 2010/12/11 ポスター発表
海山の沈み込みが付加体に及ぼす構造的影響-四国西部,北部秩父帯の逆転構造- 第10回日本地質学会四国支部総会・講演会 2010/12/11 口頭発表(一般)
低温変成作用を受けた緑色岩に産する微生物変質組織における親生物元素マッピング分析 第10回日本地質学会四国支部総会・講演会 2010/12/11 口頭発表(一般)
姶良Tnテフラを形成した酸性マグマ溜まりにおける層状構造 第10回日本地質学会四国支部総会・講演会 2010/12/11 口頭発表(一般)
鬼界アカホヤテフラを形成した酸性マグマ溜まりにおけるマグマ混合プロセス 第10回日本地質学会四国支部総会・講演会 2010/12/11 口頭発表(一般)
四国西部真穴帯における真穴層の層序および地質構造 第10回日本地質学会四国支部総会・講演会 2010/12/11 口頭発表(一般)
廃止残土堆積場の湿地におけるカヤツリグサ科マツバイを用いたファイトレメディエーションの基礎的研究 第10回日本地質学会四国支部総会・講演会 2010/12/11 口頭発表(一般)
マツバイ中の植物珪酸体における重金属集積 第20回環境地質学シンポジウム 2010/12/04 ポスター発表
マツバイによる重金属汚染河川の浄化に関する栽培方法の検討 第20回環境地質学シンポジウム 2010/12/04 口頭発表(一般)
廃止鉱山残土堆積場に自生する木本類における重金属集積 第10回日本地質学会四国支部総会・講演会 2010/12 口頭発表(一般)
マツバイによるヒ素汚染された河川のファイトレメディエーション 第20回環境地質学シンポジウム 2010/12 口頭発表(一般)
Phytoremediation of heavy metal-dontaminated wetland in a mine tailing dam area by Eleocharis acicularis 2010 International Joint Symposium of NIRE,CERI(Japan) and IEGS(Korea)-Studies on Survey and Evalution Technologies of Underground Environment- 2010/11 口頭発表(一般)
Accumulation of trace elements in plant opal within the aquatic macrophyte Eleocharis acicularis 2010 International Joint Symposium of NIRE,CERI(Japan), and IEGS(Korea)-Studies on Survey and Evaluation Technologies of Underground Environment- 2010/11 口頭発表(一般)
Phytoremediation of heavy metal and metalloid-contaminated water and sediment in mine site by aquatis macrophyte Eleocharis acicularis 2010 International Joint Symposium of NIRE,CERI(Japan) and IEGS(Korea)-Studies on Survey and Evaluation Technologies of Underground Environment- 2010/11 口頭発表(一般)
P43. 局所的な地質脆弱部の分布による地すべり発生の事例(斜面・地すべり,ポスターセッション) 研究発表会講演論文集 2010/10/21
局所的な地質脆弱部の分布による地すべり発生の事例 日本応用地質学会研究発表会講演論文集 2010/10/21
四国中央部・南部秩父帯の緑色岩から発見された地殻内微生物の生痕化石 日本地質学会学術大会講演要旨 2010/09/15
岡山県西部の井原緑色岩類における微生物変質作用の岩石学的および地球化学的研究 日本地質学会学術大会講演要旨 2010/09/15
Macrophytes eleocharis acicularis in phytoectraction of heavy metal contaminated water and sediments in mine sites The first Internarional Congerence on Environmental Pollution,Restoration, and Mnamagement 2010/03 口頭発表(一般)
Phytoaccumulation of trace elements from water by the aquatic macrophyte Eleocharis acicularis The first International Congerence on Environmental Pollution, Restoration, and Management 2010/03 口頭発表(一般)
The potential of the aquatic macrophyte Eleocharis acicularis for phytoremediation of metal-contaminated environments 第19回環境地質学シンポジウム 2009/12/04 口頭発表(一般)
Two-dimensional mapping analysis of heavy metals in an arsenic-releasing mudstone by micro-PIXE 第19回環境地質学シンポジウム 2009/12/04 口頭発表(一般)
マツバイによる重金属汚染された環境のファイトレメディエーション 第19回環境地質学シンポジウム 2009/12/04 口頭発表(一般)
鬼界アカホヤテフラを形成したマグマ溜りの層状構造 第9回日本地質学会四国支部総会・講演会 2009/11/28 口頭発表(一般)
鹿児島県志布志市における大隅降下軽石堆積物中の火山ガラス形態と化学組成の関係 第9回日本地質学会四国支部総会・講演会 2009/11/28 口頭発表(一般)
ヒ素汚染された河川におけるマツバイを用いたファイトレメディエーション 第9回日本地質学会四国支部総会・講演会 2009/11/28 口頭発表(一般)
四国中央部北部秩父帯の変玄武岩から発見された古生代後期の地殻内微生物化石の内部構造および再結晶作用 第9回日本地質学会四国支部総会・講演会 2009/11/28 口頭発表(一般)
Heavy metal distribution in framboidal pyrite by micro-PIXE 2009 International Joint Symposium of IEGS(Korea),NIRE and CERI(Japan)-Studies on Survey and Evaluation Technologies of Underground Environment- 2009/11 口頭発表(一般)
Formation and weathering process of chlorite/smectite in greenrock of low grade metamorphosed acretionary complex 2009 International Joint Symposium of IEGS(Korea),NIRE and CERI(Japan)-Studies on Survey and Evaluation Technologies of Underground Environnment- 2009/11 口頭発表(招待・特別)
大分県竹田市東部に分布する鬼界アカホヤ火山灰における岩石学的研究 日本地質学会学術大会講演要旨 2009/09/01
古生代後期緑色岩の火成活動の形成年代・形成場に関する制約―四国西部における北部秩父帯の地質学的検討― 日本地質学会学術大会講演要旨 2009/09/01
松山平野下の第四系上部に挟在する火山灰質堆積物中の火山ガラスの化学組成 日本地質学会学術大会講演要旨 2009/09/01
四国中央部北部秩父帯の変玄武岩から発見された地殻内微生物化石 日本地質学会学術大会講演要旨 2009/09/01
岡山県西部ペルム紀前~中期変玄武岩に産する微生物変質様組織および炭素同位体比 日本地質学会学術大会講演要旨 2009/09/01
重金属汚染された水・堆積物におけるマツバイによるファイトレメディエーションおよびファイトマイニング 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2009/06/19
アンチモン汚染された土壌のヘクソカズラによるファイトレメディエーション 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2009/06/18
The potential of an aquatic macrophyte Eleocharis acicularis for phytoremediation of heavy metal contaminated water 第15回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 2009/06/18 口頭発表(一般)
愛媛県秩父帯北帯産パンペリー石におけるFeの酸化数と結晶内分布 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2009
Accumulation of heavy metals by Eleocharis acicularis in an abandoned mining site of Hokkaido,Japan 第8回日本地質学会四国支部総会・講演会 2008/12/20 ポスター発表
ペルム紀前期井原オフィオライトにおける変玄武岩中の微生物変質組織 第8回日本地質学会四国支部総会・講演会 2008/12/20 口頭発表(一般)
松山平野における縄文時代後期の火山灰質堆積物中のテフラの岩石学的研究 第8回日本地質学会四国支部総会・講演会 2008/12/20 口頭発表(一般)
松山平野の第四系上部に挟在するテフラ層の岩石学的研究 第8回日本地質学会四国支部総会・講演会 2008/12/20 ポスター発表
O-236 マツバイによる鉱山周辺の重金属汚染された水環境の浄化(27.環境地質,口頭発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2008/09/15
P-112 四国西部,北部秩父帯における海山起源岩石と粗粒砕屑岩の地質学的関係(18.付加体,ポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2008/09/15
P-178 ヘビノネゴザによる河川環境の自然浄化作用(27.環境地質,ポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2008/09/15
P-133 由布川火砕流堆積物におけるマグマ溜りの組成変化(22.噴火と火山発達史,ポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2008/09/15
マイクロPIXE精密定量分析に基づく泥岩の溶出試験における砒素溶出の原因 日本地質学会第115年学術大会 2008/09 口頭発表(一般)
Accumulation of heavy metals by Eleocharis acicularis in an abandoned mining site of Hokkaido,Japan 第14回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 2008/06/26 口頭発表(一般)
Phytoremediation Potential of Eleocharis Acicularis in a Mining Site of Hokkaido,Japan 4th International Conference on Environmental Science and technology(ICEST2008) 2008/06 口頭発表(一般)
Heavy Metal Distiribution in Framboidal Pytite by Micro-PIXE 4th International Conference on Environmental Science and Technology(ICEST2008) 2008/06 口頭発表(一般)
Phytoextraction of Heavy Metal Contaminated sediments and water by Macrophytes Eleocharis Acicularis 4th International Conference on Environmental Science and Technology(ICEST2008) 2008/06 口頭発表(一般)
マツバイによる廃止鉱山残土堆積場の重金属汚染された水・底質環境の浄化 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2008
北海道東部・常呂帯における微生物変質作用を受けたジュラ紀後期緑色岩中の方解石の炭素同位体地球化学 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2008
マイクロPIXEによる砒素を溶出する泥岩の重金属濃度精密マッピング分析 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2008
愛媛県秩父帯北帯緑色岩中のパンペリー石におけるFeの酸化数と席選択性 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2008
混在岩を主体とする付加体における初世的堆積構造-北部秩父帯における例- 第7回日本地質学会四国支部総会・講演会 2007/12/15 口頭発表(一般)
Caに富む斜長石を含む由布川火砕流堆積物 第7回日本地質学会四国支部・講演会 2007/12/15 口頭発表(一般)
四国西部, 中期中新世砥部ホルンフェルスにおける部分融解, メルト移動および結晶作用 日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2007/09/22
O-141 四国西〜中部,北部秩父帯におけるジュラ紀付加体と先ジュラ系との地質学的関係(14.付加体,口頭発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2007/09/01
O-142 北海道中央部の神居古潭変成岩類におけるシャッフルカード構造(14.付加体,口頭発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2007/09/01
O-178 ニュージーランド,アローロックスからの三畳紀最前期Induan期の放散虫化石群集(17.古生物,口頭発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2007/09/01
P-197 オオバノイノモトソウの土壌中ヒ素の集積性について(23.環境地質,ポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2007/09/01
マイクロPIXEによる重金属に富むフランボイダル黄鉄鉱の定量分析 日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2007/09
北海道の休廃止鉱山周辺における自生植物の重金属耐性および集積能力 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2007
砒素を蓄積したモエジマシダによる砒素蒸散とその条件 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2007
Absorption of antimony in river water by weathered and altered rock The 22nd Annual International Conference on Soils,Sediments and Water 2006/10
Phytiextraction and Phytovolatilization of Arsenic From As -contaminated Soils by Pteris Vittata The 22nd Annual International Conference on Soils,Sediments and Water 2006/10
S-70 環境岩石学 : 岩石圏・水圏・生物圏の相互作用に関連する総合研究((8)21世紀の地質学,口頭発表,シンポジウム) 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/09/08
O-12 P/T境界における放散虫類の変遷 : アローロックスからの三畳紀最前期の放散虫群集について(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/09/08
P-10 兵庫県生野地域の丹波帯ジュラ紀古世付加コンプレックスの地質と放散虫化石(1.ジュラ系十,口頭およびポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/09/08
P-93 付加体緑色岩中に見られる球状チタナイトの産状と起源(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/09/08
P-94 海山・海台衝突が付加体に及ぼす大規模変形構造(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/09/08
P-170 ザクロ石-電気石間のFe-Mg分配が示す四国三波川帯国領川地域の温度構造(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2006/09/08
四国西部八幡浜市周辺地域に分布する五反田断層の性状 日本第四紀学会講演要旨集 2006/08/01
寒冷地(北海道)における植物を用いた重金属処理に関する調査研究 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2006
マツバイを用いたファイトレメディエーションによる重金属に汚染された水環境の浄化 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM) 2006
P23 大分県西部・中期更新世由布川火砕流の流動方向, 及びその噴出源(日本火山学会2005年秋季大会) 日本火山学会講演予稿集 2005/10/05
ニュージーランド北島,ワイパパテレーン付加体中の遠洋性堆積物層序と高緯度帯放散虫群集産出の意義(2.ジュラ系+) 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/09/10
ニュージーランド北島Arrow Rocks島に於けるチャート : 砕屑岩層の化学組成と三畳紀前期無酸素事変(OAEs)(2.ジュラ系+) 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/09/10
兵庫県生野地域における丹波帯三畳紀? : ジュラ紀付加コンプレックス(2.ジュラ系+) 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/09/10
付加体の発達していない沈み込み帯における海山の沈み込みによる造構性浸食作用および付加作用(15.付加体) 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/09/10
北海道東部常呂帯の仁頃層群中のガラス質玄武岩から発見された微生物による変質組織(15.付加体) 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/09/10
北海道東部常呂帯緑色岩の道路斜面における岩石風化プロセス(17.ノンテクトニック構造) 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/09/10
秩父緑色岩から確認された液相不混和現象(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス) 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/09/10
愛媛県松山市・中期中新世安山岩におけるペペライトの岩石学的研究(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス) 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/09/10
四国中央部別子地域のエクロジャイトナップ内に発達する電気石濃集層(23.変成岩とテクトニクス) 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/09/10
環境基準を超える砒素を溶出する泥岩のモエジマシダによるファイトレメディエーションに関する実験(26.環境地質) 日本地質学会学術大会講演要旨 2005/09/10
四国中央部国領川地域におけるナップ境界 日本鉱物学会年会・日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2005/09
愛媛県西条市・市之川れき岩の環境岩石学的研究 日本鉱物学会年会・日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2005/09
付加体中の緑色岩から発見された微生物起源組織 日本鉱物学会年会・日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2005/09
大分県西部・中期更新世由布川火砕流の流動方向,及びその噴出源 日本火山学会講演予稿集 2005
モンテカルロ法を用いた重力インバージョンによる地下構造解析と四国北西部における南北系断層の解明 日本地震学会秋季大会講演予稿集 2004/10/01
四国中央部三波川結晶片岩中の電気石濃集層の産状と成因 日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2004/09/22
P-151 深部付加体における高温流休による物質移動および熱的影響(18. 付加体) 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/09/10
P-242 重力異常解析による四国北西部における南北系断層の解明(28. 情報地質) 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/09/10
付加体緑色岩にみられる玄武岩質岩石中の大規模液体不混和現象―地球化学的アプローチ― 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/09/10
モエジマシダによる自然由来のAsを高濃度に含む土砂の浄化に関する基礎的実験―ファイトレメディエーション技術の実用化への展開― 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/09/10
愛媛県砥部町のAsに富む変質安山岩における熱水変質作用および環境岩石学的研究 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/09/10
アルカリ玄武岩質マグマにおける液体不混和の進行プロセス 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/09/10
重力異常解析による四国北西部における南北系断層の解明 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/09/10
四国西部柳谷地域における北部秩父帯の玄武岩類と遠洋性堆積岩類の初生的関係 日本地質学会学術大会講演要旨 2004/09/10
O-18 ニュージーランド北島における三畳紀/ジュラ紀境界 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/09/10
O-326 玄武岩質マグマにおける大規模液体不混和現象 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/09/10
O-334 四国中央部新居浜地域の三波川変成帯における電気石濃集ナップ境界 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/09/10
O-411 松山平野北部, 堀江低地の基盤構造 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/09/10
P-17 ニュージーランド北島アローロックスにおけるペルム紀中-後期の遠洋性堆積物の岩相変化 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/09/10
P-132 ニュージーランド北島アローロックスから産出した前期三畳紀 Induan (Griesbachian∿Dienerian) のコノドント化石 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/09/10
愛媛県野村町における高位段丘堆積物に狭在されるテフラの岩石学的特徴 日本地質学会学術大会講演要旨 2003/09/10
P-34 松山平野の基盤構造と2001年芸予地震における住宅被害との関係(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,ポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/09/10
P-68 ニュージーランド北島,ワイパパ帯の緑色岩類とチャート・石灰質岩類の初生的関係1999年8月イズミット地震の湖底地震断層の音波探査結果(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/09/10
P-69 ニュージーランド北島モツカワヌイ島から産出する三畳紀放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/09/10
P-70 ニュージーランド北島パキヒ島層状チャートから産出した三畳紀末放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/09/10
P-71 ニュージーランド北島ポヌイ島より産するジュラ紀高緯度帯放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演) 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/09/10
愛媛県野村町周辺におけるいわゆるNg‐1テフラの岩石学的特徴 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/09/10
ニュージーランド北島,ワイパパ帯の緑色岩類とチャート・石灰質岩類の初生的関係 日本地質学会学術大会講演要旨 2002/09/10
O-4 新しいテクトニックセッティング区分図に基づく付加体中の変玄武岩の起源(1. オフィオライト,口頭発表,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/09/20
O-62 愛媛県東予市の液状化現象の地質学的背景(7. 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,口頭発表,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/09/20
P-1 四国西部,北部秩父帯におけるスーパープルーム : 起源の緑色岩類の火成作用(1. オフィオライト,ポスターセッション,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/09/20
P-29 2001年芸予地震における松山市周辺の家屋被害の特徴(7, 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,ポスターセッション,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/09/20
P-30 芸予地震による愛媛県下の液状化とその要因(7, 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,ポスターセッション,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/09/20
P-31 ニュージーランド北島アローロックスで新たに発見された下部三畳系(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/09/20
P-32 ニュージーランド北島アローロックスより産出する前期三畳紀放散虫化石(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/09/20
P-33 ニュージーランド北島アローロックスにおける下部三畳系層状チャートの化学組成(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/09/20
P-34 ニュージーランド北島・南島における中生代高緯度帯放散虫群集の研究(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/09/20
P-73 愛媛県野村町における段丘堆積物中のテフラの鉱物化学組織(12. 地域間層序対比,ポスターセッション,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/09/20
P-136 四国西部三波川帯における海洋プレート層序の復元(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2001/09/20
P-125 四国西部,北部秩父帯の弱変成付加体における流体移動と安定同位体変質(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2000/09/25
P-221 ダイアトリーム形成過程における流体 : 岩石相互作用(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表) 日本地質学会学術大会講演要旨 2000/09/25
ダイアトリーム形成過程における流体‐岩石相互作用 日本地質学会学術大会講演要旨 2000/09/25
O-293 北海道中軸部,白亜紀付加体から復元された空知海台の形成年代および岩石化学的性質 日本地質学会学術大会講演要旨 1999/10/05
P-84 四国中央部面河地域西部の中期中新世ホルンフェルスと角礫パイプ 日本地質学会学術大会講演要旨 1999/10/05
P-149 深部付加体の岩石構成と地質構造 : 四国中央部新居浜-土居地域の三波川帯を例として 日本地質学会学術大会講演要旨 1999/10/05
P-153 神居古潭変成岩類における原岩層序と付加過程 日本地質学会学術大会講演要旨 1999/10/05
北海道中軸部白亜紀付加体から復元された空知海台の年代およびその形成場 日本地質学会学術大会講演要旨 1998/09
4) 付加体地質の観点からみた秩父累帯のユニット区分 日本地質学会学術大会講演要旨 1998/03/20
194 地殻浅部における高温流体による熱変成作用および同位体変質 日本地質学会学術大会講演要旨 1997/09/30
229 四国西部肱川地域の秩父帯北帯における含黒雲母塩基性片岩 日本地質学会学術大会講演要旨 1997/09/30
597 四国西部大洲市東方, 御荷鉾緑色岩類の岩石構成および火成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1997/09/30
598 四国中央部新居浜・西条地域における三波川変成帯の灰曹長石-黒雲母帯 日本地質学会学術大会講演要旨 1997/09/30
太平洋深海マンガンノジュールに見られるCe異常とCo/(Ni+Cu+Zn)比の関係について 日本地球化学会年会講演要旨集 1995/11
オホーツク石におけるMn3+,Fe3+の席選択性 日本鉱物学会年会講演要旨集 1995/05
四国中央部国領川地域の三波川変成帯における第三紀熱変成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1995/04
北海道中央部幌加内地域における神居古たん変成岩類の地質構造と変成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1995/04
アパタイトのCl含有量とフィッション・トラックの熱安定性 日本地質学会学術大会講演要旨 1995/04
95. アパタイトのCI含有量とフィッション・トラックの熱安定性 日本地質学会学術大会講演要旨 1995/03/20
374. 北海道中央部幌加内地域における神居古潭変成岩類の地質構造と変成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1995/03/20
384. 四国西部肱川地域における秩父帯北帯の地質構造と広域変成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1995/03/20
489. 四国中央部国領川地域の三波川変成帯における第三紀熱変成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1995/03/20
北海道常呂帯含マンガン鉄鉱床産のSr紅簾石に伴うSrパンペリー石 日本岩石鉱物鉱床学会・日本鉱物学会・資源地質学会秋季連合学術講演会講演要旨集 1995
北海道東部白亜系知来ミクライト質石灰岩の希土類元素存在度 日本地球化学会年会講演要旨集 1994/10
386. 四国中西部三波川変成帯における中新世ホルンフェルスの累進変成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1994/09/20
390. 沈み込み帯における熱構造の時間的変化とその要因 : 神威古潭変成帯を例として 日本地質学会学術大会講演要旨 1994/09/20
391. 低温高圧型変成岩の白雲母K-Ar年代の不一致 : 白雲母組成からのアプローチ 日本地質学会学術大会講演要旨 1994/09/20
399. South HarrisにおけるLewisianのP-T Path 日本地質学会学術大会講演要旨 1994/09/20
South HarrisにおけるLewisianのP‐T Path 日本地質学会学術大会講演要旨 1994/09
PUMPELLYITE‐JULGOLDITE系鉱物におけるX,YサイトのFe3+のメスバウアーパラメーター 日本鉱物学会年会講演要旨集 1994/06
28. 四国西部大久喜地域におけるみかぶ緑色岩中のチャートブロックの産状と放散虫化石 日本地質学会学術大会講演要旨 1993/03/25
330. 四国中東部大豊町-東祖谷山村地域の御荷鉾緑色岩類の火成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1993/03/25
377. 北海道、深川市東方の神居古潭変成岩類の地質と変形作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1993/03/25
409. 四国西部秩父帯北帯の広域変成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1993/03/25
410. 高温流体の浸透による熱変成作用 : 三波川帯の中期中新世ホルンフェルスを例として 日本地質学会学術大会講演要旨 1993/03/25
344 四国西部大洲市南部のいわゆる秩父帯の地質と変成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1992/03/25
345 四国西部三波川変成岩中の輝石ホルンフェルス岩体の変成履歴 日本地質学会学術大会講演要旨 1992/03/25
361 北海道,旭川西方の神居古潭変成岩類の地質と変成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1992/03/25
375 サハリン,ススナイ変成帯の広域変成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1992/03/25
B39 神居古潭変成岩類の ^<40>Ar-^<39>Ar、 K-Ar 年代 日本火山学会講演予稿集 1991/10/14
低温変成岩におけるアルカリ輝石の微細組織と不均質性 日本鉱物学会年会講演要旨集 1991/06
3 四国西部三波川変成岩中の輝石ホルンフェルス起源の結晶片岩とその帰属 日本地質学会学術大会講演要旨 1991/03/25
304 北海道,神居古潭変成岩類のK-Ar及びAr-Ar年代 日本地質学会学術大会講演要旨 1991/03/25
313 四国西部、八幡浜地域の川舞角閃岩体の変成作用 日本地質学会学術大会講演要旨 1991/03/25
太平洋深海マンガンノジュールに見られるランタニドテトラド効果 日本地球化学会年会講演要旨集 1991
182 神居古潭帯の構成ユニットの再検討 : 美瑛コンプレックスを例として 日本地質学会学術大会講演要旨 1990/09/25
329 三波川変成帯中のマンガン鉱床産ザクロ石の不均一累帯構造 日本地質学会学術大会講演要旨 1990/09/25
345 低温変成岩におけるアルカリ輝石の不混合領域の問題について 日本地質学会学術大会講演要旨 1990/09/25
442 神居古潭帯幌加内地域,"微閃緑岩"類の島弧的性格 日本地質学会学術大会講演要旨 1989/04/25
483 常呂変成帯の変成相系列と上昇プロセス 日本地質学会学術大会講演要旨 1989/04/25
393 常呂変成帯の温度・圧力構造と変成履歴 日本地質学会学術大会講演要旨 1987/04/02
333 常呂帯仁頃層群の変成分帯 日本地質学会学術大会講演要旨 1986/04/25
常ろ変成帯に産する鉄パンペリー石 日本鉱山地質学会・日本岩石鉱物鉱床学会・日本鉱物学会秋季連合学術講演会講演要旨集 1986
高圧中間群におけるブドウ石の消滅反応 日本鉱山地質学会・日本岩石鉱物鉱床学会・日本鉱物学会秋季連合学術講演会講演要旨集 1986
変成岩における角閃石のM4-siteと圧力タイプの関係 : 変成岩 日本地質学会学術大会講演要旨 1985/03/25
常呂帯仁頃層群緑色岩類の変成作用 : アルカリ角閃石の発見とその意義 日本地質学会学術大会講演要旨 1984/03/25
常呂帯仁頃層群緑色岩類の変成作用 : 佐呂間山周辺について : 変成岩 日本地質学会学術大会講演要旨 1983/03/25
パンペリー石族鉱物 日本鉱山地質学会・日本岩石鉱物鉱床学会・日本鉱物学会秋季連合学術講演会講演要旨集 1983
登呂帯仁頂山周辺の地質 : 中生代 日本地質学会学術大会講演要旨 1982/05/01
常ろ帯仁ころ山周辺の地質 日本地質学会学術大会講演要旨 1982
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 特許権 重金属に汚染された媒体の浄化方法 特願2007-557754 2007/01/26 特許第5216967号
特許権 放射性セシウムに汚染された媒体の浄化方法 特願2011-246987 2011/11/11 特開2013-104696 2013/05/30
特許権 重金属超集積植物栽培部材および重金属回収方法 特願2010-018302 2010/01/29 特開2010-193882 2010/09/09
特許権 重金属に汚染された媒体の浄化方法 JP2007000033 2007/01/26 WO2007-091382 2007/08/16
特許権 重金属に汚染された媒体の浄化方法 特願2006-022480 2006/01/31 特開2007-203146 2007/08/16 - 作品
- 骨材の融雪剤による風化 2003-2004
Relationship between damages of building, and structure of basement in Matsuyama and Imabari Cities in 2001 Geiyo Earthquake 2001
2001年芸予地震における今治市および松山市周辺の建物被害と地盤構造の関係 2001
System dynamics in subduction zones 1995
沈み込み帯におけるシステムダイナミクス 1995
Subduction and collision related high and low P/T metamorphic belts in Hokkaido 1992
Cretaceous-Paleogene arc-trench systems in Hokkaido 1992 - 補助金・競争的資金
- 深部付加体における付加・上昇テクトニクス 基盤研究(C)
休廃止鉱山における重金属汚染残土・水の浄化およびリスク逓減に関する新技術 基盤研究(B)
深部付加体における付加・上昇テクトニクス 基盤研究(C) 競争的資金
休廃止鉱山における重金属汚染残土・水の浄化およびリスク逓減に関する新技術 基盤研究(B) 競争的資金
放射性セシウム汚染された土壌のファイトレメディエーションに関する実験的研究 基盤研究(C) 競争的資金
インドネシアの金鉱山地域における水銀汚染リスクの低減に関する超学際的研究 基盤研究(A) 競争的資金
平成28年度愛媛大学COC地域志向教育研究経費 西予ジオパークを活用した地域活性化のための実践知リーダーの育成 2016/06-2017/03 競争的資金 愛媛大学の研究者と西予市の各コミュニティを繋ぐバウンダリースパナーとしての実践知リーダーを本学の教員・学生と行政や地域住民と協働で育成カリキュラムを作成・実施し、来年度以降、地域活性化のためのCo-design(協働計画)およびそれを活用した地域活性化のためのCo-production(協働実施)を協働実施する人材を育成する。
平成28年度学部長裁量経費 東南アジアのエネルギー問題に関する協働企画(Co-design) 2016/06-2017/03 競争的資金 インドネシアおよびミャンマーにおいて、後述する2地域のステークホルダーの洗い出しおよび分析を行った後、そのステークホルダー(地方自治体、住民、NPO・NGO関係者、大学研究者等)と協働で、「自然エネルギーの地産地消による地域内経済効果の共創」に関するトランスディシプリナリー研究のうち、現状把握・課題設定・計画策定からなる協働企画(Co-desgin)を開始し、その結果を纏めることが目標である。具体的な調査地域は、インドネシアのスラウェシ島北部のゴロンタロ州およびミャンマーのパテイン地域である。また、札幌市にある㈱自然エネルギーセンターを訪問し、世界の環境保全と自然エネルギーの到達水準について、意見交換を行う。
平成28年度愛媛大学国際連携促進事業(国際連携GP)(継続分)経費 インドネシアにおける地域社会におけるトランスディシプリナリー海外フィールドワークのプログラム開発 2016/05-2017/03 競争的資金 平成28年度新設の社会共創学部が実施する教育プログラムで、文系・理系教員によって提供されたインドネシアの多岐にわたる研究素材から、参加学生がステークホルダーとともに課題を発見し(Co-design)、フィールド調査およびデータ収集を実施(Co-production)、解決案を生み出すまでの「トランスディシプリナリー研究」を企画実施する約3週間のプログラムである。平成27.28年度の2年間でプログラムを開発・完成させる。また、平成28年度にはTA予定の理・工・農・法文等の学部・大学院の学生6名程度にプログラムを体験させ、参加学生の意見に基づいて改善する。留学期間は約3週間である。
高環境負荷に対処する地域イノベーションと社会的受容性 2016/04 競争的資金 開発途上国に特有な高環境負荷地域において地域ステークホルダーが自ら問題に対処するための地域イノベーションの成立可能性を明らかにします。問題解決の核となる環境修復技術では地域の在来知に着目し、その活用メカニズムを超学際的に考察します。また、地域イノベーションが自律的に機能するための要素として「社会的受容性」に着目し、持続的な地域社会の成立にむけた諸条件を明らかにします。
科学研究費助成事業 課題発見解決型フィールドワーク教育の多面的評価方法の構築 基盤研究(B) 2016/04-2019/03 課題発見・解決思考力を育成するための科学教育と地域のステークホルダーとともに活動するフィールドワーク教育を効果的に組み合わせた学部科学教育プログラムを開発した。その教育プログラムを①課題発見・解決思考力に及ぼすフィールドワーク教育の効果、②フィールドワーク教育の自己評価、ステークホルダーによる学習効果、③フィールドワーク教育による地域活動に及ぼす効果の観点から評価する方法を構築した。そして、多様な地域特性において多様なテーマでの実践のメタ分析を通して、本教育プログラムの効果と課題を明らかにした。
平成28年度科学研究費 インドネシアの金鉱山地域における水銀汚染リスクの低減に関する超学際的研究 2016/04-2017/03 競争的資金 近年、東アジア地域では、生態系が貧困問題を背景とする小規模人力金採掘によって水銀汚染され、周辺住民の健康リスクが顕在化しつつある。本件休では、インドネシアのゴロンタロ州において、地域住民と協働で、小規模人力金鉱山周辺の水銀汚染による周辺環境や生態系への影響を評価すると同時に、地域住民の社会経済評価および健康への影響を明らかにする。そして、それらの調査結果を住民に周知すると同時に、研究者の「科学知」と住民の「経験知」を統合することによって、伝統的産業を再生・再活性化を検証する。さらに、持続可能な環境修復技術を協働開発することによって、住民の環境管理力を向上させる。これらの研究を通じて、持続的に貧困問題を改善しつつ、水銀汚染リスクを低減する地域社会づくりのモデルケースを目指す。
インドネシアの金鉱山地域における水銀汚染リスクの低減に関する超学際的研究 基盤研究(A) 2016/04/01-2019/03/01
課題発見解決型フィールドワーク教育の多面的評価方法の構築 基盤研究(B) 2016/04/01-2019/03/01
実践プロジェクト 高負荷環境汚染問題に対処する持続可能な地域イノベーションの共創 2015/05-2024/03
有害元素吸収能力の高い水生生物「マツバイ」を用いた環境浄化製品の試作開発に関する技術指導 2015/04-2017/03 競争的資金 有害元素吸収能力の高い水生生物「マツバイ」を用いた環境浄化製品の試作開発に関する技術指導。
科学研究費助成事業 放射性セシウム汚染された土壌のファイトレメディエーションに関する実験的研究 基盤研究(C) 2012/04-2015/03 カヤツリグサ科マツバイを用いて①Cs溶液水耕栽培実験,②福島県の自生マツバイの放射性Cs濃度と生物濃縮係数(BCF),および③福島県におけるフィールド栽培実験を行った。①では,マツバイがCsを1000mg/kg-DW以上吸収する超集積植物であることが解明された。②では,マツバイが最大で2400 Bq/kgであった。③では,放射性Cs濃度が6580 Bq/kg水田土壌において,マツバイのそれは平成24年度での平均で1310,平成25年度で782 Bq/kgであった。以上の結果に基づくと,マツバイによる放射性Csの除染は極めて簡便で、かつ有効な除染技術であることが実証された。
放射性セシウム汚染された土壌のファイトレメディエーションに関する実験的研究 基盤研究(C) 2012/04/01-2015/03/01
科学研究費助成事業 休廃止鉱山における重金属汚染残土・水の浄化およびリスク逓減に関する新技術 基盤研究(B) 2007-2009 本研究では,カヤツリグサ科ハリイ属マツバイなどの有害金属に対する重金属超集積植物を用いたファイトレメディエーション技術を実用化するため,スクリーニング調査,ラボ実験,室内・温室栽培実験,フィールド実験およびエンジニアリング設計ならびに経済性評価を行った.その結果,マツバイを用いたファイトレメディエーションが重金属汚染された土壌・水環境の浄化に有効であることが明らかになった.
The Other Research Programs Basement structure under alluvial plains and severe earthquake area by the Nankai Earthquake in Shikoku 2001-2011 競争的資金
その他の研究制度 四国地方における沖積平野の地下構造および南海地震による強震域 2001-2011 競争的資金
科学研究費助成事業 深部付加体における付加・上昇テクトニクス 基盤研究(C) 2000-2002 本研究プロジェクトでは,深部付加体としての高圧変成帯の付加・上昇テクトニクスを,四国中西部の三波川変成帯を例に研究した.以下にその結果を簡潔にまとめる. (1)従来,大きく6種類に区分されていた三波川変成岩類の原岩を,鉱物組み合わせおよび全岩化学組成に基づいて,22種に細分した. (2)細分した原岩種層序に基づいて,三波川変成岩中のいわゆる"海洋プレート層序"を復元し,三波川変成岩の原岩層序の上下判定に用いた. (3)海洋プレート層序に基づく上下判定によって,Bannoet al.(1978)の熱構造によって提案された大規模横臥褶曲の存在が確認された. (4)海洋プレート層序を保存していない原岩層序のあるものは,本来の一連の層序中に泥質片岩が層状に挟まっているものが認められた.これらから泥質片岩を除くと海洋プレート層序が復元されることから,この構造は海洋プレートがアンダープレートする際に形成されたと判断される.本研究プロジェクトでは,この構造を'シャッフルカード構造'と呼ぶ. (5)深部付加体としての三波川変成帯では,脱水反磁によって放出された流体は,ナップ境界の剪断帯を通過して上昇した.その際に,周辺の岩石にホウ素を付加し,酸素・炭素同位体の変質を引き起こしている.
科学研究費助成事業 震源域物質研究プロジェクトの準備-地質学と地球物理学のカップリングによる地震発生機構の解明- 基盤研究(C) 1998-1998 本企画調査では,6月に次のようなアンケート調査を「地質学と地震メーリンググループ」上で行なった(本質部分のみ抜粋).1.地震が科学的な方法で予測できるとお考えですか?2.1の肯定に基づいた地震予測研究に興味がありますか?3.自分のテーマ(仕事)を地震予測に繋げていく考えはありますか?回答下さった多くの方が地震の科学的な予測について希望のある考え方をしていることがわかった.ただし,地震の発生はおそらく決定論的に予測できないであろうこと,そして予測が確率論であるとするなら,確率を上昇させる過程を含む研究が必要となること,などが確認された.続いて,7月には地質調査所において震源域物質プロジェクト予備会議が,そして,9月初旬には長野県松代市において本会議が開催された.これらの会議を通して,震源域物質の研究はどのような方法をたどればよいのかについて9つの提案がなされた.また,震源域物質の研究に興味を持つ方々の自己紹介や,研究紹介を行なうホームページが開設された. 震源域物質プロジェクトの会議を通して,地震の発生機構を明らかにするには,断層内物質の研究だけではなく,それを含めた幅の広い視野からの研究が必要であることが浮かび上がってきた.テーマには断層内物質を含めてそれを取り囲むテクトニックセッティングの研究が含まれている.上記の9つの提案を基本として特集号が作成され,出版された.この編集にあたり総タイトルもより広い視点を表すように「震源域物質研究プロジェクト」から「地震断層解析プロジェクト」とされた.この特集号はそれらをまとめて今後の我々の研究の一里塚にすることを目的としている.本企画調査で提案されたサイエンスプランが近い将来,再び総力を上げて特定領域研究に挑む日が来ることを願っている.
科学研究費助成事業 極東ロシアにおけるテクトニクスと活断層に関する総合調査 国際学術研究 1997-1998 極東ロシアから日本列島に至る地域は被害地震が多発する地域である。近年これらの地震は北米・ユーラシア両プレート間の収束運動もしくはその他のいくつかのマイクロプレートが関与したプレート境界でのもの、ととらえられるようになった。相次ぐ被害地震にもかかわらず、ネオテクトニクスに関する研究はこれまで政治的・地理的・気候的制約があって進んでいない。そこで新年度に続き、極東ロシア、特にサハリン島北部地域の総合的なネオテクトニクス調査研究を実施した。具体的に以下の研究を行った。 1. 航空写真による変動地形、活断層解析。特にサハリン島、中〜南部に分布、発達する活断層について変位のセンス及び変位置について解析した。 2. 変動地形活断層の現地調査。特に中部及び南部サハリン。 3. 地質学的調査。航空写真によって明らかになった活断層の累積変位、変位速度を明らかにするために現地で活断層露頭や、樹木成長の記録を調査した。 サハリン変動帯最北部のシュミット半島にて、中生代来のオフィオライト、及び変形した堆積岩及びスレート帯について、構造解析を実施した。その結果、第三紀後期に北東南西方向の圧縮を受けて、地質体は激しく変形していることが明らかとなった。この変形様式は現在進行中の地殻変動と調和的である。従って、サハリン北部の地殻変動は第三紀以降、右横ずれの同じセンスのもが累積していることが明らかとなった。
The Other Research Programs Heat and mass transfer in the crust by fluid 1996 競争的資金
The Other Research Programs System dynamics in subduction zones 1996 競争的資金
その他の研究制度 地殻における流体による熱および物質の輸送 1996 競争的資金
その他の研究制度 沈み込み帯におけるシステムダイナミクス 1996 競争的資金
The Other Research Programs Intra-plate volcanism dueto the Southern Pacific Super-plumein the Pacific region during Late Jurassic to Early Cretaceous. 1995 競争的資金
その他の研究制度 ジュラ紀後期-白亜紀前期における南太平洋スーパープルーム起源のプレート内火成活動 1995 競争的資金
The Other Research Programs Fluid-rock interaction in the crust 1995-2007 競争的資金
その他の研究制度 地殻における流体に関する研究 1995-2007 競争的資金
科学研究費助成事業 日本列島のジュラ紀-古第三紀付加体形成における緑色岩の意義 基盤研究(A) 1995-1997 この間の主な成果の概要は以下のとうりである. その第一は,従来典型的なMORBと見なされ,海嶺起源と思われていた北海道の空知-エゾ帯の緑色岩の多くが,海台玄武岩に類似した岩石学的特徴を示すことが明瞭となってきた.一方,同様の起源が示唆されていた西南日本に分布しているみかぶ緑色岩類についての地質学的・岩石学的検討が進行し,その火成採用の場や岩石組成上の特徴が明らかになってきた.また,チャートと玄武岩類の間に,貫入関係が存在している例があることが上記二つの緑色岩帯から発見された.このことは,その玄武岩の生成場がホットスポットや海台玄武岩の活動の初期段階ないしフィーダーを示すものと思われ,緑色岩の生成場と生成時期を考えるうえで,重要な意義がある. 海嶺衝突に関連したと考えられる砂泥質堆積岩と玄武岩類との関連では,北海道から沖縄にかけての広範囲ないろいろな地域から,新たに詳細な産状が報告された.また,両者の間の相互反応についての解析が進行しており,玄武岩類と接触する付近の砂泥質堆積岩は,K2OやRbなどが著しく除去されるとともに,SiO2などが付加されていることが明らかとなってきた.こうした特異な産状をより詳細に検討するために,変動を被っていない第三紀の玄武岩貫入岩と周囲の堆積岩との解析も進行し,同様な組成変化を示すことが確かめられた. 一方,これまでその成因が不明瞭であった領家帯の変塩基性岩類の起源や,九州北部に露出する巨大な変斑れい岩体の岩石学的特徴,また,これまでほとんど知られていなかった北部北上帯に産する緑色岩類についても,その実体が明らかにされた. このほか,付加体の構造性メランジの形成プロセスとプレート運動との関連や,超苦鉄質岩の起源など,様々な分野・側面からの研究が着実に進められた.
科学研究費助成事業 大陸地殻物質のマントル深部での挙動:実験的アプローチ 重点領域研究 1994-1994 大陸地殻関連物質のマントル深部での挙動に関連し、以下の3つの物質についての超高圧高温実験がおこなわれた(1)カヤナイト(Al_2SiO_5)の固相相転移、(2)サニデイン(KAlSi_3O_8)の相転移および融解関係、(3)大陸上部地殻物質の相転移・融解関係および元素分配。この結果(1)についてはカヤナイトの単純酸化物混合相への分解の確認とともに、相境界の正確な決定をおこなった.また、この結果に基づきカヤナイトの非圧縮率を熱力学的に見積った.更に下部マントル領域下でのV_3O_5構造相の存在についても検討した. (2)サニデインの約12GPaまでの固相相転移および融解関係を明らかにするとともに、相境界の正確な決定を試みた.この結果は最近の放射光を利用したX線解析実験の結果とほぼ一致するが、リキダス相や融点の圧力変化について新たな知見が得られた. (3)については花こう岩的組成のモデル大陸地殻物質の27GPaまでの回相相転移を実験的に明らかにするとともに、マントル中での密度変化を計算した.この結果、大陸地殻物質がマントル深部(7200km)で非常に高密度になることが明らかになり、その沈み込みの可能性が示唆された.また融解関係や元素分配実験の結果、このような物質のマントル中での部分融溶がマントル中での元素の地球化学的挙動にとって重要であることが明らかになった.
科学研究費助成事業 瀬戸内区における中新世の地殻深部異常高温帯形成過程の研究 一般研究(A) 1993-1995 本研究は,中新世(15〜13Ma)に形成された瀬戸内火山区の地殻深部構造と火成作用の性格,マグマの熱的影響を考察するたことを目的とした. 1.火山岩中の変成岩ゼノリスの研究 奈良-大阪県境の二上山,香川県雨滝山,天霧山,愛媛県松山西部上灘,同南部黒森安山岩・久万安山岩について変成岩ゼノリスの調査と解析を行った.二上山・雨滝山・松山南部および西部にゼノリスはマグマ溜まりの壁岩が熱変成作用と部分溶融を受け,溶けたメルトの固結途中で母岩マグマに捕獲され噴出したものである.熱変成と部分溶融の条件から,地殻の比較的浅部にマグマ溜まりが形成され,壁岩を溶融させる程度の高温帯が形成されたことが明らかになった.一方、天霧山のゼノリスは安山岩マグマが深部から上昇する過程で途中の岩石を捕獲し,加熱-溶融させたもので,熱的影響の程度によってどの深さからもたらされた岩石かが判断できる.この結果,領家変成岩層の下位にグラニュライトがあること,その下に三波川結晶片岩層があり,さらに下位に高温型の片麻岩層が存在することが推定された. 2.高温ホルンフェルスは三波川結晶片岩層の中に,異常に高い温度勾配をもつ変成域として局所的に存在し,年代測定の結果,瀬戸内火山活動期に形成されたものである.変成条件および流体包有物の解析からこれは異常に高温の流体が浸透することによって形成されたことが分かった.このような作用は極めて稀な例であり,瀬戸内区の深部が異常高温であったことを証明するものである. 3.瀬戸内区の酸性火山岩の岩石学的研究の結果,流紋岩類は地殻浅部に形成されたマグマ溜まりの壁岩が部分溶融によって形成され,デイサイト〜黒雲母ざくろ石安山岩はメルトとの混合によって形成されたと推定される.この岩石化学的研究は今後の課題である.
科学研究費助成事業 地殻における流体による熱の輸送と物質の移動 奨励研究(A) 1993-1993 砥部地域のホルンフェルスは,砥部町つづら川下流域に東西約1km,南北500mの範囲に渡って分布する.塩基性片岩とし,ホルンフェルス化の層厚は10-200mである.K-Ar年代による検討から,これらは石鎚コールドロンで代表される中期中新世酸性火成岩類の火成活動に関連していると考えられる.この地域の鉱物帯に分けられる.一方,面河地域のホルンフェルスはいわゆる石鎚コールドロンの東側にのみ分布する.ホルンフェルスは泥質片岩および塩基性片岩を原岩とし,それらの片理に沿って発達する.ホルンフェルス化した三波川変成岩の層厚は約50-100m程度で,石鎚スカイライン沿いでは2層準認められた.この地域のホルンフェルスは泥質岩の鉱物組み合わせに基づき,黒雲母帯および斜方輝石に分けられる. 黒雲母-燐灰石地質温度計または普通輝石-斜方輝石地質温度計によって算出された温度条件は,砥部地域では普通角閃石帯が490-540℃,斜方輝石帯が750-900℃で,面河地域では黒雲母帯が約560-570℃,斜方輝石帯が570-910℃である.両地域におけるホルンフェルスの各鉱物帯の厚さおよび変成温度条件から推定される“見かけの地温勾配"は約5-10℃/mに達する.砥部および面河地域のホルンフェルスについて,F,ClおよびOHの相対的フガシティーを計算した.全体的傾向として,砥部・面河両地域とも変成温度の上昇とともにf_<HCl>が上昇している.特に,今回,面河地域・石鎚スカイライン沿いの斜方輝石帯の露頭において連続サンプリングで検討した.その結果,f_<HF>/f_<HCl>比は薄片オーダーでは比較的一定であるものの,露頭オーダーではわずか40mの層厚で大きく変化することが明らかになった.また,f_<HF>/f_<HCl>比と変成温度条件とはほぼ正の相関を示す. 熱拡散モデルを用いて計算すると,これらのホルンフェルスは,異常に高温の流体(約900-1000℃)が地質学的に極めて短時間(<100年)に通過することによってのみ説明される.
科学研究費助成事業 構造帯の堆積岩・堆積岩源変成岩の化学的特徴とその堆積環境・生成条件に関する研究 一般研究(A) 1991-1993 本研究の目的は,構造帯の堆積岩・堆積岩源変成岩の化学的特徴,特に希土類元素(REE)の特徴,からその堆積・生成環境を調べようとするものである。そのためには,ICP-AES法によるREEの定量法を確立すること,堆積物・堆積岩・変成岩などの地質調査・試料採取ならびにその化学分析,現在の海洋性堆積物そのものの検討,堆積物生成過程でのREEの挙動を支配する素過程に対する考察,などが具体的課題となった。 平成3年の初年度の補助金によって,ICP発光分光分析装置(セイコーSPS-1500R型)を購入し,上記の実験的課題を検討する事が出来た。即ち,各種堆積物,堆積岩,変成岩中のREEのICP-AES分析法を確立し,本邦中・古生界の石灰岩・ドロマイト岩・石灰岩源変成岩やその他の変成岩類,先カンブリア代の堆積岩,現世生物性炭酸塩,深海マンガンノジュールなどについてそのREE・Yに着目した検討を行った。特に,本邦の構造帯の炭酸塩岩を化学的に分類し,その生成環境を堆定した。そして,この結果が,地質学・堆積学的に推定されてきている生成環境によく対応することを明らかにできた。この結果は本研究の大きな成果の一つである。同時に,希土類元素の自然界,とりわけ堆積物・堆積岩生成過程における挙動を支配する原理についても,テトラド効果の問題としてこれを追求し,従来からの考え方を根底から変更する重要な結果が得られた。そして,海洋における自生堆積物の形成に伴うREE・Yの挙動に関する実験的研究も試み,理論的研究を更に進める基礎を築いた。
科学研究費助成事業 サハリン島の付加・衝突テクトニクスからみた環太平洋造山帯 国際学術研究 1991-1991 サハリン島は地質学的に日本列島の延長であり,環太平洋造山帯の一部を担っている.本研究では,サハリン南部の詳細な調査をおこない,サハリンにおける沈み込み・付加テクトニクスについて解明するとともに,日本での結果とあわせ,環太平洋造山帯のテクトニクスに迫ることを目的としている.これまでの成果は以下のように要約される. 1.アニバ岩体:アニバ湾の北部及び東海岸には白亜紀付加体ーアニバ岩体が露出している.本岩体は緑色岩類が卓越する点で,白亜紀付加体の典型である四万十帯とは異なる.北部海岸の岩体は構造的・岩相的に二つのユニットに区分される.上部ユニットでは玄武岩から陸源砕屑物に至る一連の層序が観察され,下部ユニット上に衝上している.下部ユニットは主に玄武岩とメランジェからなり,石灰岩ブロックもしばしば含まれる.構造は,沈み込み帯における初生的な構造を表していると考えられる.スラストシ-トが繰り返す東フェルゲンツ構造を示す.アニバ湾東海岸ではメランジェが卓越しており,石灰岩のブロックを多数含むという点でやや異なる.構造的には,北部海岸と同様の覆瓦構造を示す.石灰岩とチャ-トの互層の出現は,本地域の付加体が海洋島などから由来していることを示唆している. 2.ススナイ帯:本帯は神居古潭帯の延長に位置する高圧変成帯で,サハリン東海岸の50Kmにおよぶ調査により,南へ向かって各々が多数のスラストシ-トからなる5つのドメインが識別された.ドメイン1は緑色片岩ーチャ-トー泥質片岩と緑色片岩の互層から,ドメイン2は玄武岩質岩ーメタチャ-ト,泥質片岩と緑岩片岩ないしメタチャ-トの互層,泥質片岩からなっている.ドメイン3の最下部はメランジェから,上部は砂質岩を伴う泥質片岩からなる.ドメイン4は玄武岩が大量に出現することで特徴づけられ,上位は石灰岩ないしチャ-トを含む玄武岩質堆積岩,黒色頁岩によって覆われている.ドメイン5は黒色頁岩と珪質片岩の互層からなっている.緑色岩やメランジェが出現しない点で異なっている.変形作用は3時相が識別された.D1時相は東ないし北東方向のL1線構造とS1片理面の形成,D2時相は全域に発達する,北東走向の非対称褶曲,シ-ス褶曲,北西方向の線構造などによって示される.センスは南方を示す.D3時相は直立した褶曲軸面をもつ開いた褶曲で,褶曲軸は北東走向で水平に近い.D1ーD2時相はダクタイルな変形であるが,D3時相はブリットルな変形を示している.変成作用は塩基性岩の鉱物組み合わせに基づいて,パンペリ-石ーアクチノ閃石帯(ドメイン3,4,5)とパンペリ-石ーエピド-トーアクチノ閃石帯(ドメイン1,2)の二つに分類される.前者に出沼する青色片岩はNa角閃石ーNa輝石ー緑泥石ーヘマタイト,後者の青色片岩はエピド-トーNa角閃石ーNa輝石ー緑泥石の組み合わせを示す.Na角閃石はマグネシオリ-ベカイトでありNa輝石はジェ-ダイト成分に乏しいエジリン輝石ないしエジリン普通輝石である.最高変成条件は200ー300℃,4ー5Kbarと見積られる.また,変成作用の時期はD2時相と考えられる. 3.玄武岩類の岩石学的特徴:主要成分・微量成分分析に基づいて,アニバ岩体とススナイ岩体に大量に出現する玄武岩類には,NーMORB,TーMORB,EーMORB,OIT,アルカリ玄武岩にわたる様々な岩石が存在していることが明かとなった.大局的な傾向としては,アニバ岩体はアルカリ玄武岩とOITが,ススナイ岩体ではTーMORBが卓越しているという特徴がある.これらのことから,アニバ岩体の多くは海山ないし海洋島に,ススナイ岩体は海台に由来する可能性が強い. 4.化石年代:アニバ岩体のチャ-トや灰緑色頁岩からチトニアンとコニアシアンを示す放散虫が確認されている. 5.今後の展望:現在,化石年代や岩石の放射年代,鉱物分析などが進行しつつある.これらのデ-タが得られて全体的な検討が進むと,海洋地殻物質の付加・上昇過程が解き明かされ,サハリン南部は付加体の形成を解明する世界的な典型となることが期待される.また,そのためにはさらに広域的な調査が求められる.
沈み込み帯におけるシステム・ダイナミクス 基盤研究(C)
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 自然科学一般 / 宇宙惑星科学
自然科学一般 / 固体地球科学 - 所属学会・所属協会
- American Geophysical Union
The Association for Environmental Health and Sciences
地域活性学会
日本鉱物学会
日本地質学会
日本火山学会
国際開発学会
廃棄物資源循環学会
資源・素材学会 - 委員歴・役員歴
- 2020/12/28-現在 日本UNEP協会 理事
2019/09-現在 四国西予ジオパーク推進協議会 四国西予ジオの至宝認定審査会審査員
2019/05-現在 愛媛大学学生国際交流協力事業会(AINECS) 愛媛大学学生国際交流協力事業会理事
2018/06-2022/04 西予市 西予市ジオパーク拠点施設建設検討委員会委員
2018/05-2022/04 西予市 四国西予ジオミュージアム(仮称)展示内容検討委員会委員
2017/12-2019/11 松山市環境部環境モデル都市推進課 松山市環境審議会委員
2017/12-2018/03 西予市 四国西予ジオミュージアム(仮称)展示内容検討委員会委員
2017/11-現在 松山市 松山市土壌汚染対策専門委員
2017/06-2017/08 公益財団法人 山田科学振興財団 選考委員
2017/05-2018/03 西予市 西予市ジオパーク拠点施設建設検討委員会委員
2017/05-2017/07 独立行政法人日本学術振興会 卓越研究員候補者選考委員会書面審査委員(数物系科学 領域)
2017/04-2019/03 松山市教育委員会 松山市文化財保護審議会委員
2017/04-2018/03 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 人間文化研究機構総合地球環境学研究所 特別客員教員
2017/04-2018/03 西予市教育委員会 西予市文化的景観調査委員会
2017/03-2019/03 四国西予ジオパーク推進協議会(西予市長) 四国西予ジオブランド認定審査会審査員
2017/03-2018/03 九州大学 九州大学国際交流総合企画会議委員
2017/02-2020/03 西条市 西条市アカデミックアドバイザー
2016/08-2017/07 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員
2015/12-2017/11 松山市環境部環境モデル都市推進課 松山市環境審議会委員
2015/12-2017/09 日本地質学会第124学術大会 実行委員長
2015/11-2017/10 松山市環境部環境指導課 松山市土壌汚染対策専門委員
2015/04-2018/03 西予市教育委員会 西予市文化的景観調査委員会委員
2015/04-2017/03 松山市教育委員会 松山市文化財保護審議会委員
2015/03-2016/03 西予市教育委員会 西予市総合計画審議会委員
2014/05-2016/05 日本地質学会 理事
2006-2008 日本地質学会 代議員
2005/06-2016/02 日本地質学会 日本地方地質誌 四国地方 編集委員会委員
2001-2006 日本地質学会 評議員 - 受賞
- 2023/03 第66回(令和4年度)北海道開発技術研究発表会 北海道開発協会長賞
2022/07 Ganesa Widya Jasa Adiutama
2017/12 優秀講演賞
2017/12 優秀講演賞 松山大会
2017/12/16 講演優秀賞
2017/08 優秀ポスター賞
2016/12 優秀ポスター賞
2016/12 優秀講演賞
2014/11 地質汚染ー医療地質ー社会地質学会奨励賞 第24回環境地質学シンポジウム
2013/11 奨励賞(発表) 第23回環境地質学シンポジウム
2013/11 地質汚染ー医療地質ー社会地質学会 奨励賞 第23回環境地質学シンポジウム
2012/12 優秀ポスター賞
2012/12 優秀ポスター賞 第12回日本地質学会四国支部講演会
2011/12 優秀講演賞
2010/12 優秀講演賞
2010/12 ポスター賞
2009/12 地質汚染ー医療地質ー社会地質学会優秀講演賞 第19回環境地質学シンポジウム
2008 ポスター賞
2007 研究発表優秀者賞
2007 学生優秀講演賞ポスター発表
2005 優秀ポスター発表賞
2004 第111年日本地質学会年会(千葉大会)優秀講演賞(ポスター発表)
2004 学生優秀講演賞口頭発表 - 活動
- 2022/05/29-現在 第2回 プラスティックごみが人の暮らしや健康におよぼす影響
2022/04/23-現在 第1回:プラスティックごみがもたらす色々な問題
2021/07/21-2021/07/21 社会共創学 -地域社会の未来を共に創る⼈材をめざそう︕- 中学4年生(高1)14名受講 Zoomによるオンライン講義
2021/01/14-2021/01/14 Plastic Pollution in Our World
2020/11/18-2020/11/18 社会共創学 -地域社会の未来を共に創る人材をめざそう!-
2020/11/18-2020/11/18 高大連にもとづく愛媛県今治西高等学校における大学出張講義 愛媛大学および社会共創学部の案内
2020/10/31-2020/10/31 What is mercury?
2019/10/21-2019/10/21 公衆衛生学部における講演
2019/10/20-2019/10/21 公衆衛生学部における特別講演
2019/08/23 高大連にもとづく川之石高等学校での大学出張講義 講義テーマ:「社会共創学 -地域社会の未来を共に創る人材をめざそう!-」
2019/07/30-2019/07/30 学部紹介
2019/06/21 「総合的な学習(キャリア学習)」の時間における講演
2019/04/28 茶摘みの会
2019/04/24-2019/09/21 高大連携教育プログラム課題研究の指導
2019/01/16-2019/01/16 貧困問題と環境破壊 ~持続可能な社会を目指して~ 洛北高校SSH事業の一環として地球研の研究者の講演を聴くことで、文系・理系をの枠を超えた幅広い分野から環境問題にアプローチする研究活動の取り組みを知り、地球環境や科学に対する興味関心を高め、進路選択の一助とする。 ・所属するプロジェクトもしくはプログラムの紹介 ・取り組んでいる研究の紹介
2018/07/31-2018/07/31 「地域社会の未来を共に創る人材を目指そう!」大学出張講義
2018/07/05 高大連携にもとづく松山北高等学校での大学出張講義 社会共創学-地域社会の未来を共に創る人材をめざそう!- というテーマで30名ほどの高校生に講義を行った。
2018/05/20 茶摘みの会 お茶の生産者へのインタビュー、茶摘み、お茶の苗木の植樹。
2017/12/17-2017/12/17 「地質学を活用して地域イノベーションを活用しよう」市民講演
2017/11/20 今治北高等学校における大学出張講義
2017/10/12 高大連プログラムにおける西条高等学校での出張講義
2017/05/09 茶摘みの会
2016/12/08 高大連携プログラムにおける松山北高等学校での出張講義
2016/11/27 石積みレクチャー
2016/10/25 松山中央ライオンズクラブ講演会
2016/04/18-2016/09/12 SGH事業課題研究講師 各先生方に設定していただいているテーマの課題研究の指導を行う。 月2回程度、1回2時間、松山東高校内または愛媛大学各施設内において従事。
2015/04/20-2016/03/14 SGH事業課題研究講師 月2回程度、1回2時間、松山東高校内または愛媛大学各施設内において従事
2014/11/01 第7回青年技術士交流会 講師 岩石や堆積物に含まれる重金属の存在形態について解説し、建設残土から溶出する自然由来の重金属汚染リスク評価の現状・課題ならびに独自に開発した新技術について述べる。
2014/09/01-2015/03/31 SGH事業課題研究講師 月2回程度、1回2時間、松山東高校内または愛媛大学各施設内において従事
2014/07/19-2014/07/20 西予市ジオパーク学術研究支援事業 宇和盆地の火山灰層序を明らかにして、その結果に基づいて、形成史を考察する。
2024年11月17日更新
2024年11月16日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/16 01:30
- 氏名(漢字)
- 榊原 正幸
- 氏名(フリガナ)
- サカキバラ マサユキ
- 氏名(英字)
- Sakakibara Masayuki
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
愛媛大学 教授
大学共同利用機関法人 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/17 01:53
- 氏名(漢字)
- 榊原 正幸
- 氏名(フリガナ)
- サカキバラ マサユキ
- 氏名(英字)
- Sakakibara Masayuki
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2024/11/14 16:53
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352021008
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院理工学研究科 数理物質科学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- 理学博士
- 学位授与機関
- 北海道大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- Works
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2024年11月16日更新
- 研究者番号
- 80202084
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 総合地球環境学研究所, プログラム研究部, 客員教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2016/4/1 – 2018/4/1 : 愛媛大学, 社会共創学部, 教授
2012/4/1 – 2014/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 教授
2009/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2008/4/1 – 2009/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 教授
2007/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 教授
1993/4/1 – 2002/4/1 : 愛媛大学, 理学部, 助教授
1991/4/1 – 1992/4/1 : 愛媛大学, 理学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理学 / 地球科学 / 岩石・鉱物・鉱床学
理工系 / 数物系科学 / 地球惑星科学 / 地質学
理学 / 地球科学 / 地質学
総合系 / 環境学 / 環境保全学 / 環境技術・環境負荷低減研究代表者以外
理学 / 地球科学 / 地質学
理学 / 地質学 / 地質学一般
理学 / 地球科学 / 固体地球物理学
総合系 / 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育
- キーワード
-
研究代表者
ホルンフェルス / 中期中新世 / 砥部地域 / 面河地域 / ハロゲンフガシティー / 熱拡散モデル / 環境地質 / 重金属超集積植物 / ファイトレメディエーション / カヤツリグサ科ハリイ属マツバイ / ヘクソカズラ / 休廃止鉱山 / 栽培実験 / 不溶化 / エンジニアリング設計 / スクリーニング調査 / マツバイ / 水耕栽培実験 / フィールド栽培実験 / 重金属精密分析システム / イワガネゼンマイ / カヤツリグサ科マツバイ / 放射性Cs / 水田土壌汚染 / 福島県 / フィールド実験 / 細断散布法 / 放射性Cs / 原子力発電所事故 / 放射性セシウム / 除染 / 放射性Cs汚染 / サブダクション / 流体 / 付加プリズム / 物質移動 / 酸素同位体 / 順序外スラスト / 深部付加体 / 浅部付加体 / 沈み込み帯 / 付加体 / 三波川変成岩類 / 安定同位体 / 同位体変質 / 三波川変成帯 / 地質構造 / 流体包有物 / 非平衡組織 / subduction / fluid / accretionary prism / mass transfer / oxygen isotope / out-of-sequence thrust / deep part of accretionary complex / shallow part of accretionary complex / 四国中西部・三波川帯 / 海洋プレート層序 / 原岩種層序 / 横臥褶曲 / ナップ構造 / 流体-岩石相互作用 / シャッフルカード構造 / 四国中西部 / 三波川帯 / 電気石 / 付加・上昇テクトニクス / 三波川結晶片岩 / 塩基性片岩 / 緑色珪質片岩 / 珪質片岩 / 全岩化学組成 / 希土類元素 / 鉱物化学組成 / アンダープレーティング / 付加プロセス / deep accretionary complex / Sanbagawa belt in central and western Shikoku / oceanic plate stratigraphy / sequence of protolith / recumbent fold / nappe structure / fluid-rock interaction / shuffled card structure / インドネシア / 小規模人力金採掘 / 水銀汚染 / 知の統合 / 超学際的研究
研究代表者以外
超高圧実験 / 大陸地殻物質 / カヤナイト / サニデイン / マントル / 相転移 / 地震 / 震源域 / 地質学 / 地球物理学 / 断層 / ホームページ / サハリン / 付加テクトニクス / 白亜紀 / ススナイ / 高圧変成作用 / アニバ / Accretionary complex / Cretaceous / Blueschists / Susunai / Aniba / Sakhalin / 堆積岩 / 石灰岩 / 希土類元素 / 構造帯 / 石灰質片麻岩 / テトラド効果 / 深海マガンノジュ-ル / 領家変成岩 / Sedimentary rocks / Carbonate rocks / Rare earths / Tectonic belts / 瀬戸内区 / 下部地殻 / ゼノリス / 部分溶融 / マグマ溜り / マグマの底付け / グラニュライト / 大隅石 / Setouchi Province / Lower crust / Metamorphic xenolith / Magma chamber / Partial melting / 緑色岩 / 付加体 / オフィオライト / 日本列島 / ジュラ紀-古第三紀 / greenstone / accretionary complex / ophiolite / Japanese Island / Jurassic-Paleogene / 活断層 / ネオテクトニクス / 北米ユーラシアプレート境界 / 右横ずれ断層 / シュミット半島 / ネフチェゴルスク / 北米-ユーラシアプレート境界 / プレート境界 / テクトニクス / 極東 / active faults / neotectonics / North America Eurasia plate boundary / dextral strike-slip fault / Sehmidt Peninsula / Neftegorsk / earchquake / 科学教育 / フィールドワーク教育 / 地域ステークホルダー / サーバントリーダー / 教育評価 / フィールドワーク / 実践型教育 / ポートフォリオ