研究者を探す
渡辺 朱理
2024年12月20日更新
- 職名
- 講師
- 電話
- 088-633-7898
- 電子メール
- akari.watanabe@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 2010/3: 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科博士課程 修了
- 学位
- 博士(歯学) (岡山大学) (2010年3月)
- 職歴・経歴
- 2010/4: 埼玉県立大学 講師 保健医療福祉学部
2013/4: 徳島大学 助教 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
2015/4: 徳島大学 助教 大学院医歯薬学研究部
2021/1: 徳島大学 講師 大学院医歯薬学研究部
- 専門分野・研究分野
- 口腔微生物学
歯科医療管理学
感染予防
口腔機能管理学
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 口腔微生物学
歯科医療管理学
感染予防
口腔機能管理学 - 担当経験のある授業科目
- 卒業研究 (学部)
卒業研究(4年生) (学部)
口腔介護学 (学部)
口腔保健学臨床系課題実習 (大学院)
口腔保健学課題研究演習 (大学院)
口腔保健衛生学臨地実習 (学部)
口腔保健衛生学臨床実習 (学部)
口腔健康管理学特論 (大学院)
口腔機能管理学特別演習 (大学院)
口腔機能管理学特別研究 (大学院)
口腔機能賦活学 (大学院)
口腔機能賦活学演習 (大学院)
口腔疾患予防学実習 (学部)
微生物学・免疫学 (学部)
摂食・嚥下リハビリテーション学 (学部)
早期臨床実習 (学部)
歯科保健指導論 (学部)
歯科衛生士概論 (学部)
歯科衛生学臨床系基礎実習Ⅰ (学部)
歯科衛生学臨床系基礎実習Ⅱ (学部)
補綴系歯科学 (学部)
高齢者口腔保健衛生学 (学部) - 指導経験
- 5人 (修士), 4人 (博士)
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 口腔微生物学
歯科医療管理学
感染予防
口腔機能管理学
- 研究テーマ
- 歯科医療における感染予防, 微生物と感染症
- 著書
- 松山 美和, 渡辺 朱理 :
withコロナ時代の口腔ケア 感染リスク低減を目指した臨床アプローチ,
2021年5月. 苔口 進, 渡辺 朱理, 佐藤 法仁 :
第2部 歯科医院に勤める効果的な「院内感染」対策 Ⅳ環境への対策,
2014年10月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
医療従事者の身だしなみに関する研究-医師・歯科医師の身だしなみに対する不快度調査-,
(株)日本医事新報社, 東京, 2010年7月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進, 福井 一博 :
歯科臨床実習生における感染制御専門資格および組織に関する認知度調査,
株式会社メディカ出版, 大阪, 2007年6月. - 論文
- Hinako Ojima, Sakiko Kuraoka, Shyoutarou Okanoue, Hiroyuki Okada, Kazuyoshi Gotoh, Osamu Matsushita, Akari Watanabe and Kenji Yokota :
Effects of Helicobacter pylori and Nitrate-Reducing Bacteria Coculture on Cells,
Microorganisms, Vol.10, No.12, 2495, 2022.- (要約)
- infection is an important risk factor for developing gastric cancer. However, only a few -infected people develop gastric cancer. Thus, other risk factors aside from infection may be involved in gastric cancer development. This study aimed to investigate whether the nitrate-reducing bacteria isolated from patients with atrophic gastritis caused by infection are risk factors for developing atrophic gastritis and gastric neoplasia. Nitrate-reducing bacteria were isolated from patients with atrophic gastritis caused by infection. Among the isolated bacteria, , , , and were used in the subsequent experiments. Cytokine inducibility was evaluated in monocytic cells, and mitogen-activated protein kinase (MAPK) activity and cell cycle were assessed in the gastric epithelial cells. The cytotoxicities and neutrophil-inducing abilities of the and species were enhanced when cocultured with . Th1/Th2-related cytokines were also expressed, but their expression levels differed depending on the bacterial species. Moreover, and activated MAPK (ERK and p38) and affected cell cycle progression. Some nitrate-reducing bacteria cocultured with may promote inflammation and atrophy by inducing cytokine production. In addition, the MAPK activation and cell cycle progression caused by these bacteria can contribute to gastric cancer development.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118920
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/microorganisms10122495
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36557748
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36557748
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3390/microorganisms10122495
(徳島大学機関リポジトリ: 118920, DOI: 10.3390/microorganisms10122495, PubMed: 36557748) Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Susumu Kokeguchi, Hiro-O Ito and Miwa Matsuyama :
Use of ATP Bioluminescence Assay to Evaluate Oral Streptococci,
Biocontrol Science, Vol.27, No.4, 229-233, 2022.- (要約)
- The statistical correlation between the number of oral streptococci and the results of ATP bioluminescence assay was examined and compared with the results from Streptococcus plate counts and an oral bacteria quantification system. Because a significant correlation was found between ATP (RLU) and the number of bacteria in the oral bacteria quantification system for all seven types of oral streptococci examined, ATP would reflect a conditions of oral hygiene. However, using this assay, it was observed it may be difficult to correctly evaluate bacteria that form aggregates. Furthermore, even a small number of bacteria (below 10 CFU/mL) , which cannot be measured by the oral bacteria quantification system, could be estimated by using ATP bioluminescence assay. It was suggested that this assay could be used for quantitative evaluation of the effect of oral cleaning.
- (キーワード)
- Adenosine Triphosphate / Bacteria / Streptococcus / Luminescent Measurements / Colony Count, Microbial
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4265/bio.27.229
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36567120
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36567120
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4265/bio.27.229
(DOI: 10.4265/bio.27.229, PubMed: 36567120) Akari Watanabe, Watanabe Tokiko, Kokeguchi Susumu, Yamamoto Yumiko, Matsushita Osamu and Yokota Kenji :
Environmental survey of Methicillin-Resistant Staphylococci in a Hospital in Japan,
Biocontrol Science, Vol.26, No.3, 137-145, 2021.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4265/BIO.26.137
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85116743629
(DOI: 10.4265/BIO.26.137, Elsevier: Scopus) Aina Ichihara, Hinako Ojima, Kazuyoshi Gotoh, Osamu Matsushita, Susumu Take, Hiroyuki Okada, Akari Watanabe and Kenji Yokota :
Serodiagnosis and Bacterial Genome of Helicobacter pylori Infection,
Toxins, Vol.13, No.7, 467, 2021.- (要約)
- The infection caused by is associated with several diseases, including gastric cancer. Several methods for the diagnosis of infection exist, including endoscopy, the urea breath test, and the fecal antigen test, which is the serum antibody titer test that is often used since it is a simple and highly sensitive test. In this context, this study aims to find the association between different antibody reactivities and the organization of bacterial genomes. Next-generation sequences were performed to determine the genome sequences of four strains of antigens with different reactivity. The search was performed on the common genes, with the homology analysis conducted using a genome ring and dot plot analysis. The two antigens of the highly reactive strains showed a high gene homology, and Western blots for CagA and VacA also showed high expression levels of proteins. In the poorly responsive antigen strains, it was found that the inversion occurred around the gene in the genome. The structure of bacterial genomes might contribute to the poor reactivity exhibited by the antibodies of patients. In the future, an accurate serodiagnosis could be performed by using a strain with few gene mutations of the antigen used for the antibody titer test of .
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116671
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/toxins13070467
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 34357939
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 34357939
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3390/toxins13070467
(徳島大学機関リポジトリ: 116671, DOI: 10.3390/toxins13070467, PubMed: 34357939) Tomomi Kobatake, Keiki Ogino, Hiroyuki Sakae, Kazuyoshi Gotoh, Akari Watanabe, Osamu Matsushita, Hiroyuki Okada and Kenji Yokota :
Antibacterial Effects of Disulfiram in Helicobacter pylori,
Infection and Drug Resistance, Vol.14, 1757-1764, 2021.- (要約)
- infection poses a risk of the occurrence of gastrointestinal diseases, such as gastric cancer. Its incidence rate is significantly reduced by eradication, and thereby, eradication therapy is generally performed. Disulfiram is an oral prescription drug mainly used for the treatment of alcohol dependence. In recent years, reports have been made on its anticancer and antibacterial effects, and thus, it has recently become an interesting subject. This study aimed to examine the antibacterial activity of disulfiram, investigate the presence or absence of its antibacterial activity on , and determine whether it could be a new bactericidal drug against drug-resistant . Drug-sensitive strains of and amoxicillin-resistant, clarithromycin-resistant, and metronidazole-resistant strains were used, and a growth inhibition test of using disulfiram was performed. Furthermore, the expression of urease, vacuolating cytotoxin A (VacA), and CagA, the virulence proteins of , was quantitatively analyzed using the Western blotting method. In addition, for used in this study, the 16SrDNA sequence, a ribosomal gene involved in protein production, was analyzed to examine the presence or absence of gene mutation. Disulfiram suppressed the growth of 7 out of 12 strains at 1 µg/mL, and no correlation was observed between their susceptibility/resistance to current eradication antimicrobial drugs and disulfiram resistance. Disulfiram reduced the expression levels of urease, VacA, and CagA proteins. , which showed resistance to disulfiram, tended to have fewer gene deletions/insertions in the 16S rDNA sequence; however, no specific mutation was detected. Disulfiram has a bactericidal effect on at low concentrations, suggesting that it can be used as a supplement for current eradication drugs.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116532
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2147/IDR.S299177
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 34012274
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 34012274
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2147/IDR.S299177
(徳島大学機関リポジトリ: 116532, DOI: 10.2147/IDR.S299177, PubMed: 34012274) 佐藤 妃映, 横田 憲治, 渡辺 朱理, 苔口 進, 衛藤 友美, 髙阪 翔士 :
尿沈渣標本中に出現する顆粒状物質と尿路細菌叢との関連について,
日本防菌防黴学会誌, Vol.48, No.12, 623-628, 2020年.- (キーワード)
- Urinarysedimentsamples(尿沈渣標本) / Granule-formedmaterial(顆粒状物質) / Tamm-Horsfallprotein(THP);Uromodulin(Tamm-Horsfallムコ蛋白/ウロモジュリン) / Urinarytractmicrobiota(尿路細菌叢)
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520853834434752384
(CiNii: 1520853834434752384) 渡辺 朱理, 長岡 仁美, 中江 弘美, 吉岡 昌美, 横田 憲治, 松山 美和, 苔口 進 :
吸い飲みの微生物汚染状況に関する実験的予備調査,
醫學と生物學, Vol.159, No.4, 1-6, 2019年. 渡辺 朱理, 長岡 仁美, 中江 弘美, 吉岡 昌美, 横谷 憲治, 松山 美和, 苔口 進 :
吸い飲み内残余飲料の微生物汚染状況に関する実験的予備調査,
醫學と生物學, Vol.59, No.4, 1-6, 2019年. 中村 吉伸, 松山 美和, 大村 智也, 渡辺 朱理, 東田 武志 :
高齢脳血管疾患患者における摂食嚥下機能と開口力の関係,
日本老年医学会雑誌, Vol.56, No.3, 265-272, 2019年.- (キーワード)
- 摂食嚥下機能 / 開口力 / 高齢者 / 脳血管疾患
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115826
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3143/geriatrics.56.265
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85070862048
(徳島大学機関リポジトリ: 115826, DOI: 10.3143/geriatrics.56.265, Elsevier: Scopus) Akari Watanabe, Satoru Takaku, Kenji Yokota, Shunji Hayashi, Naofumi Tamaki and Susumu Kokeguchi :
A survey of Lasioderma serricorne (Fabricius) in Japanese Dental Clinics,
Biocontrol Science, Vol.24, No.2, 117-121, 2019.- (要約)
- This study was to survey the capturing rate in Japanese dental clinics of the Lasioderma serricorne (cigarette beetles) , and to evaluate the beetle's potential as a carrier for transmission of nosocomial pathogens. L. serricorne imagoes were captured in pheromone traps in 14 Japanese dental clinics in August and September 2012 and 2013, and their numbers recorded. Polymerase chain reaction (PCR) for the bacterial antibiotic-resistant genes mecA, vanA, vanB, blaIMP, and blaVIM was performed on the captured L. serricorne imagoes. Bacterial species in the captured specimens were identified by 16S rRNA PCR and sequencing analysis. The L. serricorne imagoes were captured from 10 dental clinics (71.4%) . We failed to detect the presence of nosocomial antibiotic-resistant pathogens in L. serricorne imagoes. The bacterial species detected most commonly in the imagoes was Wolbachia sp., an intracellular proteobacterium infecting certain insect species. Monitoring of insects including L. serricorne should be incorporated into regiment of the infection control.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4265/bio.24.117
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31204356
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85068239256
(DOI: 10.4265/bio.24.117, PubMed: 31204356, Elsevier: Scopus) Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Miwa Matsuyama and Susumu Kokeguchi :
Use of ATP bioluminescence to survey the spread of aerosol and splatter during dental treatments,
The Journal of Hospital Infection, Vol.99, 303-305, 2018.- (要約)
- Aerosol and splatter produced during dental treatments (ultrasonic scaling and professional mechanical tooth cleaning) are potential sources of infection. Contamination patterns on the mask, goggles, chest and gowned right arm of operators, and on the goggles of patients before and after dental treatments were investigated using ATP bioluminescence analysis. Contamination on every surface tested increased significantly after dental treatment. Maximum contamination was found on the goggles of patients. Aerosol and splatter produced during dental treatments therefore have the potential to spread infection to operators and patients. ATP bioluminescence is a useful tool for monitoring surface contamination.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117204
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jhin.2018.03.002
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 29551649
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 29551649
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jhin.2018.03.002
(徳島大学機関リポジトリ: 117204, DOI: 10.1016/j.jhin.2018.03.002, PubMed: 29551649) 横田 憲治, 渡邉 都貴子, 林 俊治, 渡辺 朱理, 苔口 進, 平井 義一, 松下 治 :
環境汚染菌の消毒剤および除菌洗浄剤含浸ワイプによる拭き取り除去効果,
日本防菌防黴学会誌, Vol.46, No.1, 3-8, 2018年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572358099480064
(CiNii: 1520572358099480064) 松尾 貴央, 松山 美和, 渡辺 朱理, 中谷 謙, 前田 留美子 :
言語聴覚士による4種の嚥下スクリーニングテストの主観的評価,
言語聴覚研究, Vol.14, No.1, 40-46, 2017年.- (キーワード)
- RSST / MWST / SSA / TOR-BSST / 主観的評価
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 112360
(徳島大学機関リポジトリ: 112360) 小林 莉子, 松山 美和, 大田 春菜, 渡辺 朱理 :
高齢者の咀嚼・嚥下機能と食品嗜好との関連性,
日本摂食·嚥下リハビリテーション学会雑誌, Vol.20, No.3, 132-139, 2016年.- (要約)
- 【目的】 わが国の高齢化率は上昇を続けており,高齢者の健康寿命への関心も高い.特に食事は楽しみの一つであり,QOL の向上につながる重要因子とされている.咀嚼や嚥下機能が低下すると摂取する食品が制限され,食品嗜好へ影響を与えることが懸念される.しかし,咀嚼機能や嚥下機能など口腔機能と,食品嗜好との関係に着目した研究はみられない.そこで,本研究は,高齢者の咀嚼および嚥下機能と食品嗜好との関連性を明らかにすることを目的とした.【対象】 徳島大学病院歯科衛生室の65 歳以上の外来受診患者40 名(高齢者群)と,徳島大学歯学部口腔保健学科学生25 名(若年者群)を対象とした.【方法】 対象者の口腔内状況を確認し,平井らの摂取可能食品質問票の食品35 品目を用いて,食品嗜好スコア(好き/ 嫌い),咀嚼スコア(噛める/ 噛めない),嚥下スコア(飲み込める/ 飲み込めない)に関するアンケートを行い,口腔機能として咀嚼機能はガム咀嚼,前述の咀嚼スコア,嚥下機能は30 秒間の唾液嚥下回数,最大舌圧,水飲みテスト,前述の嚥下スコアを測定し評価した.高齢者群と若年者群の各パラメータにおける2 群間比較を行い,各群における口腔機能と食品嗜好との相関関係を求めて比較した.さらに,食品嗜好スコアと年齢および口腔機能との間における交絡要因の影響を排除するために,ステップワイズ重回帰分散分析を行った.【結果・考察】 高齢者群のみに30 秒間の唾液嚥下回数と食品嗜好スコアとの間に正の相関が認められた.さらに,多変量解析により,高齢者群のみに嚥下スコアと食品嗜好に,30 秒間の唾液嚥下回数と食品嗜好スコアに正の相関が認められた.高齢者の食品嗜好には,年齢ではなく嚥下機能が影響する可能性が考えられた.【結論】 高齢者の口腔機能,特に嚥下機能と食品嗜好には関連性があることが示唆された.
- (キーワード)
- 高齢者 / 食品嗜好 / 口腔機能 / 咀嚼機能 / 嚥下機能
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 112358
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.32136/jsdr.20.3_132
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390848250105789312
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.32136/jsdr.20.3_132
(徳島大学機関リポジトリ: 112358, DOI: 10.32136/jsdr.20.3_132, CiNii: 1390848250105789312) Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Miwa Matsuyama and Susumu Kokeguchi :
Monitoring of bacterial contamination of dental unit water lines using adenosine triphosphate bioluminescence,
The Journal of Hospital Infection, Vol.94, No.4, 393-396, 2016.- (要約)
- Bacterial contamination of dental unit waterlines (DUWLs) was evaluated using ATP bioluminescence analysis and a conventional culture method. Water samples (N=44) from DUWLs were investigated for heterotrophic bacteria by culture on R2A agar, which gave counts ranging from 1.4×10(3) to 2.7×10(5) cfu/mL. The ATP bioluminescence results for DUWL samples ranged from 6 to 1189 relative light units and could be obtained within 1min; these correlated well with the culture results (r=0.727-0.855). We conclude that the results of the ATP bioluminescence assay accurately reflect the results of conventional culture-based testing. This method is potentially useful for rapid and simple monitoring of DUWL bacterial contamination.
- (キーワード)
- Adenosine Triphosphate / Bacteria / Colony Count, Microbial / Dental Offices / Disinfection / Humans / Luminescent Measurements / Water Microbiology
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117203
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jhin.2016.08.001
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27597265
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 27597265
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jhin.2016.08.001
(徳島大学機関リポジトリ: 117203, DOI: 10.1016/j.jhin.2016.08.001, PubMed: 27597265) 渡辺 朱理, 高久 悟, 松山 美和, 苔口 進 :
臨床実習用デンタルユニット給水ライン(DUWLs)における細菌生息状況調査,
日本歯科衛生教育学会雑誌, Vol.7, No.1, 58-64, 2016年.- (キーワード)
- DUWLs / フラッシング / 細菌検査 / 従属栄養細菌 / 感染予防教育 / dental unit / waterlines / flushing / survey / bacterial contamination
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523951030903681920
(CiNii: 1523951030903681920) Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Miwa Matsuyama and Susumu Kokeguchi :
Molecular analysis for bacterial contamination in dental unit water lines,
The New Microbiologica, Vol.39, No.2, 143-145, 2016.- (要約)
- Bacterial contamination in dental unit waterlines (DUWLs) was evaluated by molecular techniques in addition to the conventional culture method. Water samples (n=8) from DUWLs were investigated for heterotrophic bacteria by culture method using R2A agar. The selected bacterial antibiotic-resistance genes and Legionella species-specific 16SrDNA were identified by PCR. The profiles of bacterial contamination in DUWLs were further identified by PCR-DGGE. In this study, no antibiotic-resistant or Legionella genes were detected. Polycyclic aromatic hydrocarbon-degrading bacterium, Novosphingobium sp. was the most prevalent in DUWLs. Conventional PCR and PCR-DGGE were shown to be potentially useful for monitoring of bacterial contamination in DUWLs.
- (キーワード)
- Anti-Bacterial Agents / Bacteria / Bacterial Load / Bacteriological Techniques / DNA, Bacterial / Dental Equipment / Dentistry / Drug Resistance, Bacterial / Equipment Contamination / Humans / Polymerase Chain Reaction / RNA, Bacterial / RNA, Ribosomal, 16S / Water Microbiology / Water Supply
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115825
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27196554
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 27196554
(徳島大学機関リポジトリ: 115825, PubMed: 27196554) 松尾 貴央, 松山 美和, 渡辺 朱理, 中谷 謙 :
嚥下障害のスクリーニングテストの比較研究,
日本摂食·嚥下リハビリテーション学会雑誌, Vol.20, No.1, 3-10, 2016年.- (要約)
- 【目的】本研究では,嚥下スクリーニングテストの包括的な評価方法の有用性を検討した.【方法】嚥下障害者3例に対して,嚥下スクリーニングとして単一の項目で標準化されたテストであるRSST とMWST,および包括的評価を行うStandardized Swallowing Assessment(以下,SSA)とThe Toronto Bedside Swallowing Screening Test(以下,TOR-BSST)の4つのテストを用いた評価場面をビデオ撮影し,独自に教則ビデオを作成した.その後,言語聴覚士65名(平均臨床経験年数5.2±3.6年)を対象に,作成した教則ビデオを視聴させた後,アンケート調査を実施した.アンケートの質問は10項目で,嚥下障害のスクリーニングテストにおける ① 簡便性,② 嚥下障害における問題の所在の確認と推測,③安全性,④ 重症度の判定,⑤ 食事形態の決定への活用,⑥ 嚥下訓練につながるアセスメントの可否,⑦嚥下訓練の効果判定,⑧ 嚥下機能の経時的変化,⑨ 嚥下障害の検出力,⑩ 総合的な使い勝手,についての ① から ⑩ 項目で構成され,各質問を「思わない」から「そう思う」までの5 件法で尋ねた.解析方法はKruskal―Wallis 検定を用いて,有意水準5%未満として検討した.【結果】単一項目で行う評価方法と包括的に行う評価方法との比較では,今回使用したアンケート調査の10項目中7項目( ②,④,⑤,⑥,⑦,⑧,⑨)において,包括的評価方法の有用性が支持された.【結論】術者の主観的な評価として,今回調査した4つすべての嚥下スクリーニングテストは総合的に使い勝手がよいと判断され,さらにSSAやTOR-BSSTで用いられる包括的な評価方法は,嚥下障害の問題の所在の確認および推測,嚥下障害の重症度の判定,食事形態の決定への活用,嚥下訓練につながるアセスメントの可否,嚥下訓練の効果判定,嚥下機能の経時的変化を捉えていくことへの活用,嚥下障害の検出力において,RSST やMWST を単一項目で評価する場合よりも有用であることが示唆された.
- (キーワード)
- 嚥下障害 / スクリーニングテスト / 教則ビデオ / アンケート調査
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 112355
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.32136/jsdr.20.1_3
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390285300152350464
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.32136/jsdr.20.1_3
(徳島大学機関リポジトリ: 112355, DOI: 10.32136/jsdr.20.1_3, CiNii: 1390285300152350464) 長瀬 優里, 苔口 進, 横田 憲治, 松山 美和, 渡辺 朱理 :
歯ブラシへの付着・残存口腔内細菌調査,
四国公衆衛生学会雑誌, Vol.61, No.1, 87-92, 2016年. 大村 智也, 松山 美和, 渡辺 朱理, 小林 莉子, 前田 さおり :
地域在宅高齢者における骨格筋量・骨格筋力と開口力との関連性,
日本摂食·嚥下リハビリテーション学会雑誌, Vol.19, No.3, 214-221, 2015年.- (キーワード)
- 地域在宅高齢者 / 骨格筋量 / 骨格筋力 / 顎口腔機能 (stomatognathic function) / 開口力
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 112354
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.32136/jsdr.19.3_214
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390848250105811968
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.32136/jsdr.19.3_214
(徳島大学機関リポジトリ: 112354, DOI: 10.32136/jsdr.19.3_214, CiNii: 1390848250105811968) 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 高久 悟, 苔口 進 :
日米の歯科衛生士養成課程における感染予防教育の比較-質問紙法による認識度と習熟度の検討-,
日本歯科衛生教育学会雑誌, Vol.4, No.1, 41-48, 2013年.- (キーワード)
- 感染予防 / 歯科衛生士養成教育 / 標準予防策 / 意識調査 / infection control / education for dental hygienist students / standard precaution / questionnaire
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520291856204511360
(CiNii: 1520291856204511360) 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
歯科衛生士の清潔感に関する患者の意識調査,
全国大学歯科衛生士教育協議会雑誌, No.2, 8-14, 2013年.- (キーワード)
- 歯科衛生士 / 身だしなみ / 清潔感 / 意識調査 / 感染防止対策
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520010381227674112
(CiNii: 1520010381227674112) 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
歯科衛生士学校生における市中感染型メチシリン耐性ブドウ球菌の保菌調査を通しての感染予防対策教育の向上,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.5, No.2, 69-76, 2011年.- (キーワード)
- メチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌 / 市中感染型 / 感染予防対策 / 歯科衛生士教育 / 保菌調査
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523669555906283008
(CiNii: 1523669555906283008) 渡辺 朱理 :
歯科臨床における感染予防対策意識と行動についての現状と課題 -某県歯科衛生士会会員に対する意識調査から-,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.4, No.2, 32-42, 2010年. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進, 大原 直也 :
ATP測定法を用いた歯科医師着用の歯科用ゴーグルと眼鏡の清浄度調査,
日本環境感染学会誌, Vol.25, No.2, 79-84, 2010年.- (要約)
- ATP測定法を用いて,歯科医師が着用している歯科用ゴーグルと眼鏡の清浄度調査を実施した. 歯科診療の環境で歯科用ゴーグルのレンズ部表面は,診療開始前は平均11 RLU(Relative Light Unit)であったが,診療1時間後には平均11,638 RLUに増加していた(t検定:p<0.05).これは比較対象とした勉強会1時間後の平均値46 RLUよりも,有意に清浄度が悪化していた(p<0.05).また,眼鏡のレンズ部裏面は,診療開始前は平均7 RLUであったが,診療1時間後には平均306 RLUに増加していた.これは,歯科用ゴーグルの同部分より57 RLUも有意に清浄度が悪化していた(p<0.05). 歯科医師が眼部の感染予防対策としては,眼鏡は防護具としては完璧なものではなく,歯科用ゴーグルを着用することが望ましい.また,ATP測定法による清浄度調査は簡便で迅速であるため,歯科診療における感染予防対策に有効活用できると考える.
- (キーワード)
- ATP測定法 / 歯科用ゴーグル / 眼鏡 / 清浄度 / 感染対策
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4058/jsei.25.79
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680274963968
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4058/jsei.25.79
(DOI: 10.4058/jsei.25.79, CiNii: 1390282680274963968) 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 鳥井 康弘, 苔口 進 :
医療および介護・社会福祉系専門資格の認知度に関する研究―研修歯科医師と非医療系大学生との比較―,
醫學と生物學, Vol.153, No.11, 540-544, 2009年. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
ATP測定法を用いた歯科医療従事者着用滅菌マスクの清浄度調査,
醫學と生物學, Vol.153, No.10, 437-442, 2009年. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
肝炎を中心とした医療関連感染に対する意識調査,
日本環境感染学会, Vol.24, No.1, 53-56, 2009年. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
感染防止と歯科医療受診行動Ⅳ∼「感染予防対策」は患者が歯科医療施設を選択する際に重要なのか∼,
醫學と生物學, Vol.153, No.1, 14-20, 2009年. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進, 福井 一博 :
歯学科学生,歯科衛生士学校生,非医療系大学生における結核に対する意識調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.2, No.2, 19-28, 2008年. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進, 福井 一博 :
独立行政法人 大学評価・学位授与機構における「学士(口腔保健学)」の新設について,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.2, No.1, 55-61, 2007年. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進, 福井 一博 :
歯学部学生のメチシリン耐性ブドウ球菌の保菌調査と院内感染に関する意識調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.1, No.2, 25-33, 2007年. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 杉浦 裕子, 苔口 進, 福井 一博 :
口腔衛生における感染制御専門家養成に関する提言∼感染管理歯科衛生士の必要性と可能性について∼,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.1, No.2, 57-63, 2007年. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進, 福井 一博 :
歯科衛生士学校生におけるインフェクションコントロールドクターに対する意識調査∼感染制御教育の重要性について∼,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.1, No.2, 68-73, 2007年. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進, 福井 一博 :
感染防止と歯科医療受診行動Ⅲ ∼歯科学生,歯科衛生士学生,非医療系大学生におけるMRSAに対する意識調査∼,
醫學と生物學, Vol.150, No.9, 336-343, 2006年. 佐藤 法仁, 高橋 佳代, 渡辺 朱理, 苔口 進, 福井 一博 :
感染防止と歯科医療受診行動Ⅰ∼歯科学生,歯科衛生士学生,非医療系大学生における歯科医院選択に対する意識調査∼,
醫學と生物學, Vol.150, No.4, 152-158, 2006年. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進, 福井 一博 :
感染防止と歯科医療受診行動Ⅱ∼歯科学生,歯科衛生士学生,非医療系大学生におけるHIV/AIDSに対する意識調査∼,
醫學と生物學, Vol.150, No.6, 216-228, 2006年. - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 松山 美和, 渡辺 朱理 :
with コロナ時代の口腔ケア 感染リスク低減を目指した臨床アプローチ,
日本歯科評論, Vol.81, No.5, 143-150, 2021年5月.- (キーワード)
- COVID-19 / 口腔ケア (oral care) / 感染予防
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1522262181020008320
(CiNii: 1522262181020008320) - 講演・発表
- Akari Watanabe, Kenji Yokota, Naofumi Tamaki and Susumu Kokeguchi :
Microbial Contamination and Growth in Feeding Cups,
4th Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region 2019,Australia, 100, Nov. 2019. Akari Watanabe, Kenji Yokota, Naofumi Tamaki and Susumu Kokeguchi :
Effects of Oral Cleaning and Mouthwash in the Hospitalized Elderly,
96th General Session & Exhibition of the IADR IADR Pan European Regional Congress, London, Jul. 2018. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Susumu Kokeguchi and Miwa Matsuyama :
Survey of Dissemination of Aerosol and Splatter during Dental Treatments,
The4th ASEAN plus and TOKUSHIMA Joint International Conference on Challenging and Innovation in Oral Sciences, 28, Bali, Dec. 2017. Mayu Sato, Osamu Matsushita, Akari Watanabe, Kou Miura, Hiroyuki Okada and Kenji Yokota :
The IL10 Response and T Helper2 Immunity are Important in Hericobacter Pylori-Associated Gastric Cancer,
International Union of Microbiological Societies(IUMS2017), shingapore, Jul. 2017. Chihiro Kageyama, Osamu Matsushita, Akari Watanabe, Yasuharu Sato and Kenji Yokota :
Campylobacter Jejuni/Coli Infection is Associated with Tafro Syndrome,
International Union of Microbiological Societies(IUMS2017), singapore, Jul. 2017. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Kenji Yokota, Miwa Matsuyama and Susumu Kokeguchi :
Survey of Methicillin-Resistant Staphylococci From Hospital Environment in Japan,
International Union of Microbiological Societies(IUMS2017), singapore, Jul. 2017. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki and Susumu Kokeguchi :
Bacterial-Contamination Monitoring of Dental Unit Water Lines Using ATP-Bioluminescence Analysis,
94th General Session & Exhibition of the IADR, Vol.2016, 154, Seoul, Jun. 2016. Miwa Matsuyama, Tomoya Omura, Akari Watanabe and Riko Kobayashi :
Relationship between muscle and oral function in Japanese community-dwelling elderly,
39th Annual Conference of the European Prosthodontic Association, 72, Prague, Czech Republic, Sep. 2015. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Susumu Kokeguchi and Miwa Matsuyama :
A survey of Lasioderma serricorne (FABRICIUS) in Japanese Dental Clinics,
93rd General Session & Exhibition of the IADR, Vol.2015, 147, Boston, Mar. 2015. Miwa Matsuyama, Riko Kobayashi, Saori Maeda and Akari Watanabe :
Relationship between oral function and food preferences among elderly Japanese,
38th Annual Conference of the European Prosthodontic Association, 185-186, Sep. 2014.- (キーワード)
- 食品嗜好 / 咀嚼機能 / 嚥下機能 / 高齢者
Bacterial Contamination of Dental Units used by Dental Hygiene Students,
International Association for Dental Research-Asia Pacific Region(IADR-APR), Bangkok, Aug. 2013. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Norito Sato and Susumu Kokeguchi :
Infection Control Awareness among American and Japanese Dental Hygienist Students,
IADR, Seattle, Mar. 2013. Akari Watanabe, Norito Sato, Naofumi Tamaki and Susumu Kokeguchi :
Evaluation of contamination on dental PPE using an ATP-bioluminescence method.,
International Union of Microbiological Societies 2011, Sapporo, Sep. 2011. Norito Sato, KImito Hirai, Akari Watanabe, Hidenobu Senpuku, Susumu Kokeguchi and Naoya Ohara :
Monitoring microbial contamination on namecard-holders to prevent nosocomial infections.,
The 8th East Asian Conference on Infection Control and Prevention, Tokyo, Nov. 2009. Norito Sato, Akari Watanabe, Hidenobu Senpuku, Susumu Kokeguchi and Naoya Ohara :
Investigation of the contamination of dental surgical goggles and dentists spectacles using the ATP bioluminescence method.,
The 8th East Asian Conference on Infection Control and Prevention, Tokyo, Nov. 2009. Norito Sato, Akari Watanabe, Hidenobu Senpuku, Susumu Kokeguchi and Naoya Ohara :
Research investigation of infection control knowledge, practice and perceptions of clinical-training students and post-graduate dental training in educational programs.,
The 8th East Asian Conference on Infection Control and Prevention, Tokyo, Nov. 2009. Norito Sato, Akari Watanabe and Susumu Kokeguchi :
Survey of infection control knowledge, practice and perceptions in post-graduate dental training and sixth-year dentalstudents for educational program,
The Second International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama., Okayama, May 2009. Akari Watanabe, Sato Norito, Naofumi Tamaki, Tanimoto Ichiro, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo and Kokeguchi Susumu :
Monitoring microbial contamination on namecard-holders to prevent nosocomial infections.,
87th General Session & Exhibition of the IADR, Miami, Mar. 2009. Akari Watanabe, Naofumi Tamaki, Ichiro Tanimoto, Hiroshi Maeda, Norito Sato, Shogo Takashiba, Susumu Kokeguchi and Kazuhiro Fukui :
Molecular Analysis for Bacterial Contamination in Dental Unit Water Line.,
86th General Session & Exhibition of the IADR, Toronto, Jul. 2008. 渡辺 朱理, 古岩 晴菜, 横田 憲治, 玉木 直文, 松山 美和 :
歯科医療環境清掃におけるオゾン水の有効性,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.19, No.1, 125, 2024年9月. 中野 有生, 日野出 大輔, 渡辺 朱理, 松山 美和 :
高齢入院患者の残根保有の実態と年次推移,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.18, No.1, 147, 2023年9月. 渡辺 朱理, 川野 ひなた, 横田 憲治, 玉木 直文, 松山 美和 :
手用歯ブラシと電動歯ブラシにおける飛沫飛散検証,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.18, No.1, 152, 2023年9月. 中野 有生, 渡辺 朱理, 日野出 大輔, 松山 美和 :
高齢入院患者の残根保有の実態と年次推移,
第18回日本歯科衛生学会学術大会, 2023年9月. 渡辺 朱理, 真鍋 響子, 横田 憲治, 玉木 直文, 松山 美和 :
スマートフォンの汚染状況と効果的な清掃方法の検討,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.17, No.1, 111, 2022年8月. 渡辺 朱理, 栗本 実奈, 苔口 進, 松山 美和 :
ATP測定法を用いた効果的な口腔清掃方法の検討,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.16, No.1, 115, 2021年9月. 渡辺 朱理, 久保 真智子, 苔口 進, 松山 美和 :
歯科医療従事者として心得ておくべき手指爪の長さとはーATP測定法による検証ー,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.15, No.1, 125, 2020年9月. 渡辺 朱理, 久保 真智子, 苔口 進, 松山 美和 :
歯科医療従事者として心得ておくべき手指爪の長さとは ーATP測定法による検証ー,
日本歯科衛生士学会, Vol.15, No.1, 125, 2020年8月. 吉田 佳世, 藤原 奈津美, 渡辺 朱理, 松山 美和, 尾崎 和美 :
ヘッドマウントディスプレイのマイクロスコープへの応用に関する研究,
第10回日本歯科衛生教育学会総会・学術大会(福岡県福岡市), 2019年12月. 王 思淼, 渡辺 朱理, 松山 美和, 玉木 直文, 福井 誠, 三木 かなめ, 伊藤 博夫 :
ATP測定法による口腔内細菌数の評価,
第30回近畿・中国・四国口腔衛生学会総会, 2019年9月.- (キーワード)
- ATP測定 / 口腔内細菌
摂食・嚥下リハビリテーション臨床実習における歯科衛生士学生の学びと教育的効果,
日本歯科衛生学会第14回学術大会(愛知県名古屋市), 2019年9月. 渡辺 朱理, 鶴田 真生, 苔口 進, 松山 美和 :
歯科矯正装置に対する口腔清掃補助用具の清掃効果,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.14, No.1, 155, 2019年9月. 平井 一行, 平井 義一, 渡辺 朱理, 横田 憲治 :
内視鏡洗浄機の細菌汚染調査,
第34回日本環境感染学会総会・学術集会, 122, 2019年2月. 渡辺 朱理, 横田 憲治, 林 俊治, 苔口 進 :
地域在住高齢者におけるメチシリン耐性ブドウ球菌の保菌状況調査,
第34回日本環境感染学会総会・学術集会, 90, 2019年2月. 渡辺 朱理, 長岡 仁美, 中江 弘美, 吉岡 昌美, 苔口 進, 松山 美和 :
吸い飲みにおける衛生学的検討,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.13, No.1, 138, 2018年9月. 佐藤 妃映, 横田 憲治, 渡辺 朱理, 苔口 進, 衛藤 友美, 高阪 翔士 :
尿沈渣標本中に出現する顆粒状物質と尿路感染症細菌との関連について,
第33回日本環境感染学会総会・学術集会, 87, 2018年2月. 渡辺 朱理, 苔口 進, 横田 憲治, 松山 美和 :
歯科予防処置における飛散汚染状況調査ーATP測定法と細菌培養法からの検討ー,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.12, No.1, 145, 2017年9月. 中村 吉伸, 松山 美和, 大村 智也, 渡辺 朱理 :
脳血管疾患患者における摂食嚥下機能と開口力の関係,
第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集, 331, 2017年9月.- (キーワード)
- 脳血管疾患患者 / 摂食嚥下機能 / 開口力
脳血管疾患患者における舌骨上筋群筋力と摂食嚥下機能との関連性について,
第30回一般社団法人日本口腔リハビリテーション学会学術大会, 44, 2016年11月. 横田 憲治, 松下 治, 山本 由弥子, 美間 健彦, 後藤 和義, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
岡山大学病院におけるHelicobacter pylori 各薬剤耐性菌の状況,
第69回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 59, 2016年10月. 渡辺 朱理, 横田 憲治, 苔口 進, 松山 美和 :
病院内環境におけるメチシリン耐性ブドウ球菌調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.11, No.1, 152, 2016年9月. 藤原 奈津美, 中江 弘美, 吉岡 昌美, 十川 悠香, 高橋 侑子, 田口 侑子, 渡辺 朱理, 土井 登紀子, 尾崎 和美, 日野出 大輔 :
某大学における周術期口腔機能管理の臨床実習の取り組みとその効果,
日本歯科衛生学会 第11回学術大会 2016年9/17日~19日 広島県広島市 広島国際会議場, Vol.11, No.1, 174, 2016年9月. 中江 弘美, 薮内 さつき, 藤原 奈津美, 柳沢 志津子, 吉岡 昌美, 吉田 賀弥, 竹内 祐子, 渡辺 朱理, 土井 登紀子, 松山 美和, 伊賀 弘起, 尾崎 和美, 日野出 大輔, 中野 雅德, 白山 靖彦 :
健口体操ポスターを活用した口腔機能向上の取り組み,
第13回日本口腔ケア学会総会・学術大会, 2016年4月. 苔口 進, 渡辺 朱理, 横田 憲治 :
口腔内におけるメトロニダゾール耐性歯周病細菌の調査,
環境感染誌, Vol.31, 478, 2016年2月. 梶原 美恵子, 松山 美和, 渡辺 朱理, 小林 莉子 :
回復期リハビリテーション病棟入院患者の栄養状態とサルコペニアに関する現状,
第29回日本口腔リハビリテーション学会学術大会, 48, 2015年11月. 小林 莉子, 松山 美和, 梶原 美恵子, 渡辺 朱理 :
高齢者の咀嚼,嚥下機能と食品嗜好との関連性 第2報 外来受診患者とデイサービス利用者の比較,
第29回日本口腔リハビリテーション学会学術大会, 42, 2015年11月. 土田 佳代, 渡辺 朱理, 松山 美和 :
特別支援学校における歯科医療機関との連携体制ーアンケート調査による問題点抽出ー,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.10, No.1, 115, 2015年9月. 渡辺 朱理, 横田 憲治, 松山 美和, 苔口 進 :
口腔清掃と洗口との併用効果の検討ー口腔内細菌数を指標にしてー,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.10, No.1, 120, 2015年9月. 松尾 貴央, 松山 美和, 渡辺 朱理, 中谷 謙 :
日本版Standardized Swallowing Assessment の教則ビデオ有用性の検証,
第21回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会, 2015年9月. 薮内 さつき, 中江 弘美, 日野出 大輔, 伊賀 弘起, 尾崎 和美, 白山 靖彦, 松山 美和, 吉岡 昌美, 柳沢 志津子, 藤原 奈津美, 渡辺 朱理, 土井 登紀子, 河野 文昭, 吉本 勝彦 :
歯学部学生の情動知能に対する高齢者交流学習の効果,
第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 鹿児島市, 2015年7月. 苔口 進, 狩山 玲子, 横田 憲治, 渡辺 朱理 :
細菌必須遺伝子を標的とする阻害リード化合物の口腔細菌に対する効果,
日本環境感染学会総会・学術集会, Vol.30, 438, 2015年2月. 横田 憲治, 渡邉 都貴子, 林 俊治, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
環境汚染菌の消毒剤含浸ワイプによる拭き取り効果の検討,
日本環境感染学会総会・学術集会, Vol.30, 206, 2015年2月. 薮内 さつき, 中江 弘美, 日野出 大輔, 竹内 祐子, 伊賀 弘起, 尾崎 和美, 白山 靖彦, 松山 美和, 柳沢 志津子, 吉岡 昌美, 吉田 賀弥, 藤原 奈津美, 渡辺 朱理, 土井 登紀子, 中野 雅德, 河野 文昭, 吉本 勝彦 :
地域育成型歯学教育プログラムの評価(第2報)地域福祉体験学習における教育効果の変化,
平成26年度FD推進プログラム 大学教育カンファレンスin徳島, 62-63, 2014年12月. 小林 莉子, 松山 美和, 大田 春菜, 渡辺 朱理, 前田 さおり, 大村 智也 :
高齢者の咀嚼,嚥下機能と食品嗜好との関連性,
第28回日本口腔リハビリテーション学会学術大会 プログラム・抄録集, 45, 2014年11月. 大村 智也, 小林 莉子, 渡辺 朱理, 前田 さおり, 松山 美和 :
地域在宅高齢者のサルコペニアの実態と口腔機能との関係,
第28回日本口腔リハビリテーション学会学術大会 プログラム・抄録集, 38, 2014年11月. 横田 憲治, 松下 治, 山本 由弥子, 渡辺 朱理, 美間 健彦, 後藤 和義, 苔口 進 :
院内環境より分離したStaphylococcusの分子疫学,
第67回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 43, 2014年10月. 苔口 進, 狩山 玲子, 渡辺 朱理, 横田 憲治 :
細菌必須遺伝子lpxCを標的とする阻害リード化合物の口腔細菌に対する効果,
第67回 日本細菌学会中国・四国支部総会, 40, 2014年10月. 渡辺 朱理, 玉木 直文, 苔口 進(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔微生物学分野), 松山 美和 :
DUWLs水質評価における液体専用清浄度検査ATP測定法の有用性について,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.9, No.1, 109, 2014年9月. 星野 由美, 溝部 潤子, 中道 敦子, 渡辺 朱理, 藤原 奈津美, 尾崎 和美, 日野出 大輔, 伊賀 弘起, 岩城 重次, 菅 武雄 :
口腔ケアシミュレータを応用したリカレント教育の試み -学生実習との比較- ・北九州,
第33回日本歯科医学教育学会, 2014年7月. 薮内 さつき, 中江 弘美, 日野出 大輔, 伊賀 弘起, 尾崎 和美, 白山 靖彦, 松山 美和, 柳沢 志津子, 吉岡 昌美, 星野 由美, 藤原 奈津美, 渡辺 朱理, 河野 文昭, 吉本 勝彦 :
高齢者交流学習後の歯学部生の高齢者イメージの変化 ・北九州,
日本歯科医学教育学会雑誌, 105, 2014年7月. 渡辺 朱理, 高久 悟, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
歯科医療環境におけるタバコシバンムシ生息実態調査からの検討,
第29回日本環境感染学会総会・学術集会, Vol.29, 425, 2014年2月. 星野 由美, 中道 敦子, 管 武雄, 渡辺 朱理, 藤原 奈津美, 松山 美和, 尾崎 和美, 岩城 重次, 日野出 大輔, 伊賀 弘起 :
歯科衛生士学生を対象とした新しい口腔ケア教育の取り組み-口腔ケアシミュレータを応用したケア実習の効果-,
日本歯科衛生教育学会雑誌, Vol.14, No.2, 109, 2013年12月.- (キーワード)
- 歯科衛生士教育 / 口腔ケア / シミュレータ
歯科医院におけるタバコシバンムシの生息状況調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.8, No.1, 224, 2013年9月. 渡辺 朱理, 高久 悟, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
歯科臨床実習用デンタルユニット給水系における細菌生息状況調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.7, No.1, 212, 2012年9月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
歯科衛生士の身だしなみに 対する不快度調査,
第27回日本環境感染学会総会・総会, Vol.27, 72, 2012年2月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
日本と米国の歯科衛生士学校生における感染予防対策教育に関する知識と認識についての比較調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.6, No.1, 171, 2011年9月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
ATP測定法を用いたブラッシング時の眼部への飛散汚染度調査,
第26回日本環境感染学会総会, Vol.26, 102, 2011年2月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
無意識行動における術前手洗い後の不潔域への接触と対策の模索,
第26回日本環境感染学会総会, Vol.26, 92, 2011年2月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
歯科衛生士学校生における市中感染型メチシリン耐性ブドウ球菌の保菌調査 -感染予防対策教育に向けて-,
第26回日本環境感染学会総会, Vol.26, 74, 2011年2月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
歯科臨床における感染予防対策の認識と課題,
第1回日本歯科衛生教育学会歯科衛生士専任教員秋期学術研修会, 18-19, 2010年12月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
ATP測定法を利用した歯科衛生士着用のサージカルマスクの汚染度調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.5, No.1, 136, 2010年9月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
ATP測定法を利用した歯科医療従事者着用の歯科用ゴーグルと個人使用眼鏡の汚染度比較調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.5, No.1, 137, 2010年9月. 苔口 進, 佐藤 法仁, 渡辺 朱理 :
ATPふき取り検査を用いた歯科医療環境の清浄度調査 -歯科医療における院内感染対策への活用に向けて-,
歯科医療における院内感染対策シンポジウム, 2010年6月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 平井 公人, 苔口 進, 大原 直也 :
ATP測定法によるデンタルチェアユニット水の簡易清浄度評価の可能性について,
第25回日本環境感染学会総会, Vol.25, 2010年2月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 平井 公人, 苔口 進, 大原 直也 :
ATP測定法による歯科医療従事者着用の滅菌サージカルマスクの清浄度調査,
第25回日本環境感染学会総会, Vol.25, 2010年2月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
歯科診療における感染予防対策意識と行動についての現状と課題 第1報岡山県歯科衛生士会会員に対する意識調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.4, No.1, 180, 2009年9月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
市中感染型メチシリン耐性ブドウ球菌の保菌調査からの感染防止教育の向上,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.4, No.1, 113, 2009年9月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
感染予防対策と歯科医療受診行動 -歯科医療施設選択に対する患者の意識調査-,
第50回日本歯科医療管理学会総会・学術大会, 2009年7月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
研修歯科医師と歯科衛生士における感染予防対策に対する意識と行動調査,
第50回日本歯科医療管理学会総会・学術大会, 2009年7月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
デンタルチェアユニット給水系における細菌生息状況調査,
第50回日本歯科医療管理学会総会・学術大会, 2009年7月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
歯科臨床におけるポリカーボネート製ネームカードホルダーの汚染状況調査,
第24回日本環境感染学会総会, 2009年2月. 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進 :
感染予防対策に対する研修歯科医師の意識と行動調査,
第24回日本環境感染学会総会, 2009年2月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
ベトナムにおける国際歯科診療ボランティア活動への取り組み,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.3, No.1, 175, 2008年9月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進 :
歯科衛生士学校生における肝炎に対する認知度調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.3, No.1, 150, 2008年9月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進, 福井 一博 :
歯科診療室の給水系における細菌状況調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.2, No.1, 90-91, 2007年11月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 小倉 佐智子, 植月 里, 苔口 進, 福井 一博 :
歯科衛生士学生に対する位相差顕微鏡を用いたプラーク観察実習の効果,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.2, No.1, 266-267, 2007年11月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進, 福井 一博 :
歯科衛生学校生における医療および社会福祉系専門資格に対する意識調査,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.1, No.1, 166-167, 2006年11月. 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 苔口 進, 福井 一博 :
歯科医療における感染防止教育の充実に向けて-歯科衛生士学校生におけるMRSAに対する意識調査-,
日本歯科衛生学会雑誌, Vol.1, No.1, 106-107, 2006年11月.
- 研究会・報告書
- 佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 恒石 美登里, 松尾 敬子, 泉福 英信, 苔口 進, 大原 直也 :
歯科臨床における感染制御行動科学と組織科学の構築をめざして,
第26回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い, 2010年1月. 尾崎 和美, 白山 靖彦, 市川 哲雄, 松山 美和, 濵田 康弘, 加藤 真介, 濱田 邦美, 影治 照喜, 藤原 真治, 柳沢 志津子, 渡辺 朱理, 瀬山 真莉子, 竹内 祐子 :
中山間地域の通いの場におけるオーラルフレイル予防対策を起点とした地域住民の包括的支援に関する調査研究事業∼``見える化''・``つなぐ化''プロジェクト∼,
令和2年度 厚生労働省 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業) 報告書, 1-98, 2021年3月.- (キーワード)
- ICT (ICT) / オーラルフレイル / 高齢者サロン
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- オゾン水の歯科医療環境感染予防対策実用化に向けた研究 (研究課題/領域番号: 22K10290 )
口腔・認知機能Web評価システムの地域展開による健口・健康長寿実現戦略 (研究課題/領域番号: 22K10078 )
ピロリ菌感染に伴う硝酸塩還元菌の胃内動向と疾患との関連 (研究課題/領域番号: 21K07366 )
口腔細菌による発がんリスク要因の探索とその対策について (研究課題/領域番号: 19K10087 )
ピロリ菌感染による胃癌発症の診断と発症機構の解析 (研究課題/領域番号: 18K07447 )
口腔病原細菌を指標とした在宅歯科医療実施環境への新感染制御管理の確立 (研究課題/領域番号: 17K12008 )
在宅歯科医療における標準的環境感染予防システムの構築 (研究課題/領域番号: 26463163 )
歯科医療環境実態調査に基づく感染予防対策充実に関する研究 (研究課題/領域番号: 23792518 )
研究者番号(80585026)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 口腔微生物学
歯科医療管理学
感染予防
口腔機能管理学 - 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 特定非営利活動法人歯科ネットワーク岡山から世界へ(DNOW) (正会員 [2015年1月〜1月])
特定非営利活動法人 日本歯科ボランティア機構(JAVDO) ( [2008年3月〜3月])
特定非営利活動法人 日本歯科ボランティア機構(JAVDO) ( [2009年2月〜3月])
特定非営利活動法人歯科ネットワーク岡山から世界へ(DNOW) (正会員 [2015年6月〜6月])
特定非営利活動法人歯科ネットワーク岡山から世界へ(DNOW) (正会員 [2016年1月〜1月])
特定非営利活動法人歯科ネットワーク岡山から世界へ(DNOW) (正会員 [2016年6月〜6月])
2024年12月15日更新
2024年12月21日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/21 01:30
- 氏名(漢字)
- 渡辺 朱理
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- akari watanabe
- 所属機関
- 徳島大学
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/15 03:15
- 氏名(漢字)
- 渡辺 朱理
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- akari watanabe
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2019/1/9 10:11
- 更新日時
- 2024/10/10 13:49
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344000000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 大学院医歯薬学研究部
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年12月21日更新
- 研究者番号
- 80585026
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2022/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師
2018/4/1 – 2019/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教
2016/4/1 – 2017/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教
2015/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教
2013/4/1 – 2014/4/1 : 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教
2011/4/1 – 2012/4/1 : 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 歯学 / 社会系歯学
小区分57080:社会系歯学関連研究代表者以外
小区分52010:内科学一般関連
小区分57020:病態系口腔科学関連
小区分57050:補綴系歯学関連
- キーワード
-
研究代表者
歯科医療環境 / デンタルチェアユニット給水系 / 細菌汚染状況 / バイオフィルム形成 / 意識調査 / ATP測定法 / 病害昆虫生息調査 / 飛散汚染状況 / 在宅歯科医療環境 / デンタルユニット給水系 / 口腔内細菌 / 病原昆虫生息調査 / メチシリン耐性ブドウ球菌 / 分布調査 / タバコシバンムシ / 生息状況 / スポンジブラシ / 歯科口腔用ガーゼ / 洗口 / 曝露汚染状況 / 歯ブラシ / 付着口腔内細菌 / 在宅歯科医療実施環境 / 病原細菌汚染状況 / 保菌状況調査 / 口腔衛生管理 / 地域在住高齢者 / 感染予防対策 / 手指爪衛生評価 / 口腔レンサ球菌 / 吸い飲み / 歯学 / 感染症 / 微生物 / 感染制御 / スマートフォン / 汚染状況 / 清掃方法 / スプレー型オゾン水 / オゾン水殺菌効果 / オゾン水
研究代表者以外
Helicobacter pylori / Gastric cancer / T helper 1/2 / Cytokine / CystatinA / Th1/2 / IgG subclass / IL1 / IL6 / IL2 / IL10 / ピロリ菌 / Th1/Th2 / 胃がん / systatinA / IFN-gammer / 胃癌 / Helicobacter / 口腔細菌 / 変異原性 / 発がんリスク / Hedlicobacter pylori / IL-10 / Actinomyces / 硝酸塩還元菌 / 委縮性胃炎 / 動物実験 / T helper2 / 口腔機能 / 認知機能 / 情報通信技術