研究者を探す
湯浅 智之
2025年1月24日更新
- 職名
- 特任准教授
- 電話
- 088-633-7448
- 電子メール
- yuasa.tomoyuki@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1997/3: 徳島大学医学部医学科卒業
1997/4: 徳島大学 大学院医学研究科生理系専攻 - 学位
- 博士(医学) (徳島大学) (2004年12月)
- 職歴・経歴
- 1998/4: 徳島大学分子酵素学研究センター 助手
2007/4: 徳島大学疾患酵素学研究センター 助教
2008/4: 徳島大学疾患酵素学研究センター 准教授
- 専門分野・研究分野
- 医学 (Medicine)
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 医学 (Medicine)
- 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 医学 (Medicine)
- 研究テーマ
- インスリン細胞外ドメイン切断の分子メカニズム及び糖尿病との関連研究 (可溶性インスリン受容体 (soluble insulin receptor), インスリン抵抗性 (insulin resistance), 糖尿病 (diabetes))
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病における推定塩分摂取量に関わる因子の探索,
四国医学雑誌, Vol.80, No.3, 4, 107-112, 2024年. Tomoyo Hara, Takeshi Watanabe, Hiroki Yamagami, Kosuke Miyataka, Saya Yasui, Takahito Asai, Yohsuke Kaneko, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Kiyoe Kurahashi, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Soichi Honda, Akira Kondo, Munehide Matsuhisa and Ken-ichi Aihara :
Development of Liver Fibrosis Represented by the Fibrosis-4 Index Is a Specific Risk Factor for Tubular Injury in Individuals with Type 2 Diabetes,
Biomedicines, Vol.12, No.8, 1789, 2024.- (要約)
- Although hyperglycemia and hypertension are well-known risk factors for glomerular injury in individuals with type 2 diabetes (T2D), specific risk factors for tubular injury remain unclear. We aimed to clarify the differences between risk factors for glomerular injury and risk factors for tubular injury in individuals with T2D. We categorized 1243 subjects into four groups based on urinary biomarkers, including the albumin-to-creatinine ratio (uACR) and L-type fatty acid-binding protein-to-creatinine ratio (uL-ABPCR) as a normal (N) group (uACR < 30 mg/gCr and uL-FABPCR < 5 μg/gCr; n = 637), a glomerular specific injury (G) group (uACR ≥ 30 mg/gCr and uL-FABPCR < 5 μg/gCr; n = 248), a tubular specific injury (T) group (uACR < 30 mg/gCr and uL-FABPCR ≥ 5 μg/gCr; n = 90), and a dual injury (D) group (uACR ≥ 30 mg/gCr and uL-FABPCR ≥ 5 μg/gCr; n = 268). Logistic regression analysis referencing the N group revealed that BMI, current smoking, and hypertension were risk factors for the G group, creatinine (Cr) and Fibrosis-4 (FIB-4) index were risk factors for the T group, and BMI, hypertension, HbA1c, Cr, and duration of diabetes were risk factors for the D group. While hypertension was a distinct specific risk factor for glomerular injury, the FIB-4 index was a specific contributor to the prevalence of tubular injury. On the other hand, the logistic regression analysis revealed that the hepatic steatosis index (HSI) did not show any significant association with the G group, T group, or D group. Taken together, the development of liver fibrosis rather than liver steatosis is an inherent threat relating to tubular injury in individuals with T2D.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/biomedicines12081789
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 39200252
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85202596205
(DOI: 10.3390/biomedicines12081789, PubMed: 39200252, Elsevier: Scopus) Taiki Hori, Taro Shimizu, Hidenori ANDO, Naoto Okada, Hiroki Yamagami, Saya Yasui, Minae Hosoki, Akihiro Tojima, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Ken-ichi Aihara, Makoto Takishita, Sumiko Yoshida, Masahiro Abe, Tatsuhiro Ishida and Shingen Nakamura :
Humoral immune response against SARS-CoV-2 and polyethylene glycol elicited by anti-SARS-CoV-2 mRNA vaccine, and effect of pre-existing anti-polyethylene glycol antibody in patients with hematological and autoimmune diseases.,
Heliyon, Vol.10, No.10, e31489, 2024.- (要約)
- The effects of vaccination are modified by hematological and autoimmune diseases and/or treatment. Anti-SARS-CoV-2 mRNA vaccine contains polyethylene glycol (PEG), it is largely unknown whether PEG influences the effects of vaccination or induces a humoral response. This study examined whether anti-PEG antibodies before vaccination (pre-existing) influenced the acquisition of SARS-CoV-2 antibodies and evaluated the relationship between the development of anti-SARS-CoV-2 antibodies and anti-PEG antibodies after SARS-CoV-2 vaccination in hematological and autoimmune diseases. Anti-SARS-CoV-2 antibody IgG, anti-PEG IgG, and IgM titers were evaluated in patients with hematological and autoimmune diseases after the second dose of BNT162B2. Anti-PEG IgG and IgM titers were also measured before vaccination to examine changes after vaccination and the relationship with vaccine efficacy. In patients with hematological (n = 182) and autoimmune diseases (n = 96), anti-SARS-CoV-2 and anti-PEG antibody titers were evaluated after a median of 33 days from 2nd vaccination. The median anti-SARS-CoV-2 antibody titers were 1901 AU/mL and 3832 AU/mL in patients with hematological and autoimmune disease, respectively. Multiple regression analysis showed that age and days from 2nd vaccination were negatively associated with anti-SARS-CoV-2 antibody titers. Anti-CD20 antibody treatment was negatively correlated with anti-SARS-CoV-2 antibody titers in hematological disease, and C-reactive protein (CRP) was positively correlated with anti-SARS-CoV-2 antibody titers in autoimmune disease. Baseline anti-PEG antibody titers were significantly higher in patients with autoimmune disease but were not correlated with anti-SARS-CoV-2 antibody titers. Patients with increased anti-PEG IgG acquired higher anti-SARS-CoV-2 antibody titers in patients with autoimmune disease. Anti-SARS-CoV-2 antibody acquisition was suboptimal in patients with hematological disease, but both anti-SARS-CoV-2 antibody and anti-PEG IgG were acquired in patients with autoimmune disease, reflecting robust humoral immune response. Pre-existing anti-PEG antibody titers did not affect anti-SARS-CoV-2 antibody acquisition.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119625
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.heliyon.2024.e31489
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 38813140
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 38813140
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.heliyon.2024.e31489
(徳島大学機関リポジトリ: 119625, DOI: 10.1016/j.heliyon.2024.e31489, PubMed: 38813140) Minae Hosoki, HORI Taiki, KANEKO Yohsuke, Kensuke Mori, Saya Yasui, Seijiro Tsuji, Hiroki Yamagami, Saki Kawata, Tomoyo Hara, Shiho Masuda, Yukari Mitsui, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa and Ken-ichi Aihara :
Causes of In-Hospital Death and Pharmaceutical Associations with Age of Death during a 10-Year Period (2011-2020) in Individuals with and without Diabetes at a Japanese Community General Hospital.,
Journal of Clinical Medicine, Vol.13, No.5, 1283, 2024.- (要約)
- Since diabetes and its complications have been thought to exaggerate cardiorenal disease, resulting in a short lifespan, we investigated causes of death and lifespans in individuals with and without diabetes at a Japanese community general hospital during the period from 2011 to 2020. Causes of death and age of death in individuals with and those without diabetes were compared, and associations between medications used and age of death were statistically analyzed. A total of 2326 deaths were recorded during the 10-year period. There was no significant difference between the mean ages of death in individuals with and those without diabetes. Diabetic individuals had higher rates of hepato-pancreatic cancer and cardio-renal failure as causes of death. The prescription rates of antihypertensives, antiplatelets, and statins in diabetic individuals were larger than those in non-diabetic individuals. Furthermore, the use of sulfonyl urea or glinides and insulin was independently and inversely associated with the age of death. In conclusion, individuals with diabetes were treated with comprehensive pharmaceutical interventions and had life spans comparable to those of individuals without diabetes. This study's discovery of an inverse relationship between the use of insulin secretagogues or insulin and the age of death suggests that the prevention of life-threatening hypoglycemia is crucial for individuals with diabetes.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119252
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/jcm13051283
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 38592103
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 38592103
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3390/jcm13051283
(徳島大学機関リポジトリ: 119252, DOI: 10.3390/jcm13051283, PubMed: 38592103) Hiroki Yamagami, Tomoyo Hara, Saya Yasui, Minae Hosoki, Taiki Hori, Yousuke Kaneko, Yukari Mitsui, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Harada, Sumiko Yoshida, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Cross-Sectional and Longitudinal Associations between Skin Autofluorescence and Tubular Injury Defined by Urinary Excretion of Liver-Type Fatty Acid-Binding Protein in People with Type 2 Diabetes.,
Biomedicines, Vol.11, No.11, 3020, 2023.- (要約)
- = 0.026). In conclusion, SAF is positively correlated with uL-FABP but not with uACR in people with T2D. Thus, there is a possibility that SAF can serve as a novel predictor for the development of diabetic tubular injury.
- (キーワード)
- skin autofluorescence / type 2 diabetes / diabetic kidney disease / albuminuria / tubular injury / L-FABP
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119108
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/biomedicines11113020
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 38002020
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1010584168900395393
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85178346619
(徳島大学機関リポジトリ: 119108, DOI: 10.3390/biomedicines11113020, PubMed: 38002020, CiNii: 1010584168900395393, Elsevier: Scopus) Saya Yasui, Yousuke Kaneko, Hiroki Yamagami, Minae Hosoki, Taiki Hori, Akihiro Tani, Tomoyo Hara, Kiyoe Kurahashi, Takeshi Harada, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Hiroyasu Mori, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Takeshi Soeki and Ken-ichi Aihara :
Dehydroepiandrosterone Sulfate, an Adrenal Androgen, Is Inversely Associated with Prevalence of Dynapenia in Male Individuals with Type 2 Diabetes.,
Metabolites, Vol.13, No.11, 1129, 2023.- (要約)
- Dehydroepiandrosterone sulfate (DHEAS) is thought to be associated with life expectancy and anti-aging. Although skeletal muscle disorders are often found in diabetic people, the clinical significance of DHEAS in skeletal muscle remains unclear. Therefore, we aimed to determine whether DHEAS is associated with the development of skeletal muscle disorders in individuals with type 2 diabetes (T2D). A cross-sectional study was conducted in 361 individuals with T2D. Serum DHEAS levels, skeletal muscle mass index (SMI), handgrip strength (HS), and gait speed (GS) were measured in the participants. Pre-sarcopenia, sarcopenia, and dynapenia were defined according to the definitions of the AWGS 2019 criteria. DHEAS level was positively associated with HS but not with SMI or GS after adjustment of confounding factors. Multiple logistic regression analyses in total subjects showed that DHEAS level had an inverse association with the prevalence of dynapenia but not with the prevalence of pre-sarcopenia or sarcopenia. Furthermore, a significant association between DHEAS level and dynapenia was found in males but not in females. ROC curve analysis indicated that cutoff values of serum DHEAS for risk of dynapenia in males was 92.0 μg/dL. Therefore, in male individuals with T2D who have low serum levels of DHEAS, adequate exercise might be needed to prevent dynapenia.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119107
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/metabo13111129
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37999225
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1010584168900395394
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85178271509
(徳島大学機関リポジトリ: 119107, DOI: 10.3390/metabo13111129, PubMed: 37999225, CiNii: 1010584168900395394, Elsevier: Scopus) Toshiki Otoda, Akiko Sekine, Ryoko Uemoto, Seijiro Tsuji, Tomoyo Hara, Motoyuki Tamaki, Tomoyuki Yuasa, Toshiaki Tamaki, Munehide Matsuhisa and Ken-ichi Aihara :
Albuminuria and Serum Tumor Necrosis Factor Receptor Levels in Patients with Type 2 Diabetes on SGLT2 Inhibitors: A Prospective Study.,
Diabetes Therapy, Vol.15, No.1, 127-143, 2023.- (要約)
- (interquartile range (IQR) 23.1-28.9), and the median HbA1c level was 7.3% (IQR 6.9-8.3). After SGLT2i administration, the uACR declined from 19.2 mg/gCr (IQR 7.1-48.7) to 13.3 mg/gCr (IQR 7.5-31.6), whereas the uL-FABPCR was not influenced. In univariate analysis, the change in log-transformed uACR due to SGLT2i administration showed a positive correlation with the change in serum TNFR1 level (R = 0.244, p < 0.01). Multivariate regression analysis, including confounding factors, showed that the changes in serum TNFR1 level were independently associated with the changes in the log-transformed uACR (independent t = 2.102, p < 0.05).
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119109
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s13300-023-01488-0
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37883001
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1872272493157884672
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85174952372
(徳島大学機関リポジトリ: 119109, DOI: 10.1007/s13300-023-01488-0, PubMed: 37883001, CiNii: 1872272493157884672, Elsevier: Scopus) Shiho Masuda, Tomoyo Hara, Hiroki Yamagami, Yukari Mitsui, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Takeshi Harada, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Shingen Nakamura, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Toshio Matsumoto, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Vascular Endothelial Function Is Associated with eGFR Slope in Female and Non-Smoking Male Individuals with Cardiovascular Risk Factors: A Pilot Study on the Predictive Value of FMD for Renal Prognosis.,
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2023.- (要約)
- In individuals with cardiovascular risk factors, evaluation of vascular endothelial function enables prediction of renal prognosis in females and non-smoking males.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118250
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5551/jat.63987
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37081616
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 37081616
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5551/jat.63987
(徳島大学機関リポジトリ: 118250, DOI: 10.5551/jat.63987, PubMed: 37081616) Taiki Hori, Shingen Nakamura, Hiroki Yamagami, Saya Yasui, Minae Hosoki, Tomoyo Hara, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Takeshi Harada, Akio Kuroda, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Phase angle and extracellular water-to-total body water ratio estimated by bioelectrical impedance analysis are associated with levels of hemoglobin and hematocrit in patients with diabetes.,
Heliyon, Vol.9, No.4, 2023.- (要約)
- PhA and ECW/TBW but not SMI were associated with levels of Hgb and Hct in patients with diabetes. Therefore, aberrant values of PhA and ECW/TBW suggest a risk of anemia in diabetic patients.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118251
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.heliyon.2023.e14724
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37057050
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 37057050
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.heliyon.2023.e14724
(徳島大学機関リポジトリ: 118251, DOI: 10.1016/j.heliyon.2023.e14724, PubMed: 37057050) Taiki Hori, Saya Yasui, Minae Hosoki, Hiroki Yamagami, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Kenichi Aihara, Makoto Takishita, Akihiko Yokohama, Mitusharu Ueda, Masahiro Abe and Shingen Nakamura :
Systemic amyloidosis associated with non-IgM type paraprotein with lymphoplasmacytic lymphoma,
International Journal of Myeloma, Vol.13, No.2, 7-12, 2023.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118610
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.57352/ijm.13.2_7
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.57352/ijm.13.2_7
(徳島大学機関リポジトリ: 118610, DOI: 10.57352/ijm.13.2_7) Tomoyo Hara, Ryoko Uemoto, Akiko Sekine, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Hiroki Yamagami, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Yasumasa Ikeda, Itsuro Endo, Soichi Honda, Katsuhiko Yoshimoto, Akira Kondo, Toshiaki Tamaki, Toshio Matsumoto, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Plasma Heparin Cofactor II Activity Is Inversely Associated with Hepatic Fibrosis of Non-Alcoholic Fatty Liver Disease in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus.,
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2022.- (要約)
- Multiple regression analysis including confounding factors showed that plasma HCII activity independently contributed to decreases in FIB-4 index (p<0.001), NFS (p<0.001) and APRI (p=0.004). In addition, logistic regression analysis for the prevalence of advanced hepatic fibrosis defined by the cutoff points of the clinical scores showed that plasma HCII activity was the sole and common negative factor for prevalence of advanced hepatic fibrosis (FIB-4 index: p=0.002, NFS: p=0.026 and APRI: p=0.012).
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118258
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5551/jat.63752
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36244745
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36244745
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5551/jat.63752
(徳島大学機関リポジトリ: 118258, DOI: 10.5551/jat.63752, PubMed: 36244745) Tomoyuki Yuasa, Yasunori Takata, Nanako Aki, Kotaro Kunimi, Miki Satoh, Mari Nii, Yoshihiko Izumi, Toshiki Otoda, Seiichi Hashida, Haruhiko Osawa and Ken-ichi Aihara :
Insulin receptor cleavage induced by estrogen impairs insulin signaling.,
BMJ Open Diabetes Research & Care, Vol.9, No.2, 2021.- (要約)
- Soluble insulin receptor (sIR), which is the ectodomain of insulin receptor (IR), is present in human plasma. Plasma sIR levels are positively correlated with blood glucose levels and negatively correlated with insulin sensitivity. An in vitro model of IR cleavage shows that extracellular calpain 2 directly cleaves IR, which generates sIR, and sequential cleavage of the IR subunit by -secretase impairs insulin signaling in a glucose concentration-dependent manner. Nevertheless, sIR levels vary among subjects with normal glucose levels. We examined sIR levels of pregnant women throughout gestation. Using an in vitro model, we also investigated the molecular mechanisms of IR cleavage induced by estradiol. In pregnant women, sIR levels were positively correlated with estrogen levels and significantly increased at late pregnancy independent of glucose levels. Using an in vitro model, estrogen elicited IR cleavage and impaired cellular insulin signaling. Estradiol-induced IR cleavage was inhibited by targeting of calpain 2 and -secretase. Estrogen exerted these biological effects via G protein-coupled estrogen receptor, and its selective ligand upregulated calpain 2 expression and promoted exosome secretion, which significantly increased extracellular calpain 2. Simultaneous stimulation of estrogen and high glucose levels had a synergic effect on IR cleavage. Metformin prevented calpain 2 release in exosomes and restored insulin signaling impaired by estrogen. Estradiol-induced IR cleavage causes cellular insulin resistance, and its molecular mechanisms are shared with those by high glucose levels. sIR levels at late pregnancy are significantly elevated along with estrogen levels. Therefore, estradiol-induced IR cleavage is preserved in pregnant women and could be part of the etiology of insulin resistance in gestational diabetes mellitus and overt diabetes during pregnancy.
- (キーワード)
- Diabetes, Gestational / Estrogens / Female / Humans / Insulin / Insulin Resistance / Pregnancy / 可溶性インスリン受容体 (soluble insulin receptor)
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118344
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1136/bmjdrc-2021-002467
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 34969688
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 34969688
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1136/bmjdrc-2021-002467
(徳島大学機関リポジトリ: 118344, DOI: 10.1136/bmjdrc-2021-002467, PubMed: 34969688) Tomoyo Hara, Ryoko Uemoto, Akiko Sekine, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Yasumasa Ikeda, Itsuro Endo, Soichi Honda, Katsuhiko Yoshimoto, Akira Kondo, Toshiaki Tamaki, Toshio Matsumoto, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Plasma Heparin Cofactor II Activity Is Inversely Associated with Albuminuria and Its Annual Deterioration in Patients with Diabetes.,
Journal of Diabetes Investigation, 2021.- (要約)
- The plasma HCII activity was inversely and specifically associated with glomerular injury in patients with diabetes. The results suggest that HCII can serve as a novel predictive factor for early-stage DKD development, as represented by albuminuria.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116545
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/jdi.13602
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 34043882
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 34043882
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/jdi.13602
(徳島大学機関リポジトリ: 116545, DOI: 10.1111/jdi.13602, PubMed: 34043882) Kiyoe Kurahashi, Seika Inoue, Sumiko Yoshida, Yasumasa Ikeda, Kana Morimoto, Ryoko Uemoto, Kazue Ishikawa, Takeshi Kondo, Tomoyuki Yuasa, Itsuro Endo, Masato Miyake, Seiichi Oyadomari, Toshio Matsumoto, Masahiro Abe, Hiroshi Sakaue and Ken-ichi Aihara :
The Role of Heparin Cofactor in the Regulation of Insulin Sensitivity and Maintenance of Glucose Homeostasis in Humans and Mice.,
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 2017.- (要約)
- The present studies provide evidence to support the idea that HC plays an important role in the maintenance of glucose homeostasis by regulating insulin sensitivity in both humans and mice. Stimulators of HC production may serve as novel therapeutic tools for the treatment of type 2 diabetes.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 110925
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5551/jat.37739
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 28502917
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 28502917
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5551/jat.37739
(徳島大学機関リポジトリ: 110925, DOI: 10.5551/jat.37739, PubMed: 28502917) Tomoyuki Yuasa, Kikuko Amo-Shiinoki, Shuhei Ishikura, Mitsuyoshi Takahara, Takaaki Matsuoka, Hideaki Kaneto, Akio Kuroda, Munehide Matsuhisa and Seiichi Hashida :
Sequential cleavage of insulin receptor by calpain 2 and -secretase impairs insulin signalling.,
Diabetologia, Vol.59, No.12, 2711-2721, 2016.- (要約)
- Sequential cleavage of IR by calpain 2 and -secretase may contribute to insulin signalling in cells and its inhibition may be partly responsible for the glucose-lowering effects of metformin. Thus, IR cleavage may offer a new mechanism for the aetiology of insulin resistance.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s00125-016-4102-5
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27695899
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84989201840
(DOI: 10.1007/s00125-016-4102-5, PubMed: 27695899, Elsevier: Scopus) Tomoyuki Yuasa, Kikuko Amo, Shuhei Ishikura, Hisao Nagaya, Keiji Uchiyama, Seiichi Hashida and Yousuke Ebina :
Development of in vitro model of insulin receptor cleavage induced by high glucose in HepG2 cells.,
Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.445, No.1, 236-243, 2014.- (要約)
- Soluble insulin receptor (sIR), the ectodomain of IR, has been detected in human plasma, and its concentration parallels that of blood glucose in patients with diabetes. IR has a pivotal role in glucose homeostasis and diabetes development; therefore, cleavage of IR promoted by hyperglycemia is involved in insulin resistance and glucose toxicity. To elucidate the physiology of sIR, we developed an in vitro model mimicking the changes in sIR levels in plasma from patients with diabetes. Among four human cell lines that expressed IR, spontaneous cleavage of IR occurred only in HepG2 cells. The molecular characteristics of sIR derived from HepG2 cells were similar to those of sIR detected in human plasma. The concentration of sIR in the medium did not differ between basal and high-glucose conditions in the initial 24-h period, but increasing the duration of pre-stimulation (>48 h) led to a significant increase in sIR levels in cells exposed to high glucose. Additionally, glucose-dependent increment of sIR was reversible in this model. These results are consistent with the observation of plasma sIR in patients with diabetes. Using this model, O-linked N-acetylglucosamine modification was determined to be involved in high-glucose-induced IR cleavage. A calcium-dependent protease was shown to cleave IR extracellularly. These findings show that this in vitro model could be useful for determining the molecular mechanism underlying IR cleavage.
- (キーワード)
- soluble insulin receptor / Insulin resistance / shedding / O-GlcNAc / Calcium dependent protease / Diabetes / Hep G2
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.bbrc.2014.01.187
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24508798
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84896697427
(DOI: 10.1016/j.bbrc.2014.01.187, PubMed: 24508798, Elsevier: Scopus) Tomoyuki Yuasa, Keiji Uchiyama, OGURA Yuko, Masafumi Kimura, TESHIGAWARA Kiyoshi, Toshio Hosaka, TANAKA Yoshinori, Toshiyuki Obata, SANO Hiroyuki, Kazuhiro Kishi and Yousuke Ebina :
The Rab GTPase-Activating Protein AS160 as a Common Regulator of Insulin- and Gαq-Mediated Intracellular GLUT4 Vesicle Distribution,
Endocrine Journal, Vol.56, No.3, 345-359, 2009.- (要約)
- Akt substrate of 160kDa (AS160) is a Rab GTPase activating protein (GAP) and was recently identified as a component of the insulin signaling pathway of glucose transporter type 4 (GLUT4) translocation. We and others, previously reported that the activation of Galphaq protein-coupled receptors (GalphaqPCRs) also stimulated GLUT4 translocation and glucose uptake in several cell lines. Here, we report that the activation of GalphaqPCRs also promoted phosphorylation of AS160 by the 5'-AMP activated protein kinase (AMPK). The suppression of AS160 phosphorylation by the siRNA mediated AMPKalpha1 subunit knockdown promoted GLUT4 vesicle retention in intracellular compartments. This suppression did not affect the ratio of non-induced cell surface GLUT4 to Galphaq-induced it. Rat 3Y1 cells lacking AS160 did not show insulin-induced GLUT4 translocation. The cells stably expressing GLUT4 revealed GLUT4 vesicles that were mainly localized in the perinuclear region and less frequently on the cell surface. After expression of exogenous AS160, GLUT4 on the cell surface decreased and GLUT4 vesicles were redistributed throughout the cytoplasm. Although PMA-induced or sodium fluoride-induced GLUT4 translocation was significantly increased in these cells, insulin did not affect GLUT4 translocation. These results suggest that AS160 is a common regulator of insulin- and GalphaqPCR activation-mediated GLUT4 distribution in the cells.
- (キーワード)
- 3T3-L1 Cells / AMP-Activated Protein Kinases / Animals / CHO Cells / Cricetinae / Cricetulus / GTP-Binding Protein alpha Subunits, Gq-G11 / GTPase-Activating Proteins / Glucose Transporter Type 4 / Humans / Insulin / Mice / Rats
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1507/endocrj.K08E-216
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 19139597
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 19139597
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1507/endocrj.K08E-216
(DOI: 10.1507/endocrj.K08E-216, PubMed: 19139597) L. Kyle Hoehn, Cordula Hohnen-Behrens, Anna Cederberg, E. Lindsay Wu, Nigel Turner, Tomoyuki Yuasa, Yousuke Ebina and E. David James :
IRS1-Independent Defects Define Major Nodes of Insulin Resistance,
Cell Metabolism, Vol.7, No.5, 421-433, 2008.- (要約)
- Insulin resistance is a common disorder caused by a wide variety of physiological insults, some of which include poor diet, inflammation, anti-inflammatory steroids, hyperinsulinemia, and dyslipidemia. The common link between these diverse insults and insulin resistance is widely considered to involve impaired insulin signaling, particularly at the level of the insulin receptor substrate (IRS). To test this model, we utilized a heterologous system involving the platelet-derived growth factor (PDGF) pathway that recapitulates many aspects of insulin action independently of IRS. We comprehensively analyzed six models of insulin resistance in three experimental systems and consistently observed defects in both insulin and PDGF action despite a range of insult-specific defects within the IRS-Akt nexus. These findings indicate that while insulin resistance is associated with multiple deficiencies, the most deleterious defects and the origin of insulin resistance occur independently of IRS.
- (キーワード)
- Adaptor Proteins, Signal Transducing / Adipocytes / Animals / Cells, Cultured / Glucose Tolerance Test / Glucose Transporter Type 4 / Hyperinsulinism / Hypoglycemic Agents / Immunoblotting / Inflammation / Insulin / Insulin Receptor Substrate Proteins / Insulin Resistance / Male / Mice / Mice, Inbred C57BL / Mice, Transgenic / Myoblasts / Oxidative Stress / Palmitates / Phosphatidylinositol 3-Kinases / Platelet-Derived Growth Factor / Protein Transport / Proto-Oncogene Proteins c-akt / Rats / Signal Transduction
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.cmet.2008.04.005
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 18460333
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 18460333
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.cmet.2008.04.005
(DOI: 10.1016/j.cmet.2008.04.005, PubMed: 18460333) Toshiyuki Obata, Ichiro Yokota, Kazuhiro Yokoyama, Eiji Okamoto, Yoshiko Kanezaki, Yoshinori Tanaka, Hiroshi Maegawa, Kiyoshi Teshigawara, Fumiko Hirota, Tomoyuki Yuasa, Kazuhiro Kishi, Atsushi Hattori, Seiichi Hashida, Kazuhiko Masuda, Mitsuru Matsumoto, Toshio Matsumoto, Atsunori Kashiwagi and Yousuke Ebina :
Soluble insulin receptor ectodomain is elevated in the plasma of patients with diabetes mellitus.,
Diabetes, Vol.56, No.8, 2028-2035, 2007.- (要約)
- Insulin binds to the alpha-subunit of the insulin receptor (IRalpha) and subsequently exerts its effects in the cells. The soluble ectodomains of several receptors have been found to circulate in the plasma. Therefore, we hypothesized that soluble human insulin receptor (hIR) ectodomain (alpha-subunit and a part of beta-subunit) may exist in the plasma of diabetic patients. We identified soluble hIR ectodomain in human plasma by a two-step purification followed by immunoblotting and gel-filtration chromatography. Furthermore, we established an hIRalpha-specific enzyme-linked immunosorbent assay and measured the plasma IRalpha levels in patients with diabetes. We also investigated this phenomenon in streptozotocin-induced diabetic hIR transgenic mice. Soluble hIRalpha, but not intact hIRbeta or whole hIR, exists in human plasma. The plasma IRalpha levels were significantly higher in type 1 (2.00 +/- 0.60 ng/ml; n = 53) and type 2 (2.26 +/- 0.80; n = 473) diabetic patients than in control subjects (1.59 +/- 0.40 ng/ml; n = 123 (P < 0.001 vs. control). Plasma IRalpha level was positively correlated with blood glucose level, and 10-20% of the insulin in plasma bound to hIRalpha. In the in vivo experiments using diabetic hIR transgenic mice, hyperglycemia was confirmed to increase the plasma hIRalpha level and the half-life estimated to be approximately 6 h. We propose that the increased soluble IR ectodomain level appears to be a more rapid glycemic marker than A1C or glycoalbumin.
- (キーワード)
- Animals / Diabetes Mellitus / Diabetes Mellitus, Experimental / Diabetes Mellitus, Type 1 / Diabetes Mellitus, Type 2 / Enzyme-Linked Immunosorbent Assay / Humans / Mice / Mice, Transgenic / Receptor, Insulin / Solubility / Streptozocin
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2337/db07-0394
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 17563065
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 17563065
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2337/db07-0394
(DOI: 10.2337/db07-0394, PubMed: 17563065) Kazuhiro Kishi, Kazuaki Mawatari, K Sakai-Wakamatsu, Tomoyuki Yuasa, M Wang, M Ogura-Sawa, Yutaka Nakaya, S Hatakeyama and Yousuke Ebina :
APS-mediated Ubiquitination of the Insulin Receptor Enhances its Internalization but does not Induce its Degradation.,
Endocrine Journal, Vol.54, No.1, 77-88, 2007.- (要約)
- APS, a tyrosine kinase adaptor protein with pleckstrin homology and Src homology 2 domains, is rapidly and strongly tyrosine-phosphorylated by insulin receptor kinase upon insulin stimulation. We have previously shown that APS knockout mice have increased insulin sensitivity, and that this enhancement is possibly due to increased insulin-response on adipose tissues. However, the function of APS in insulin signaling has so far been controversial. Here, we report that APS enhanced ligand-dependent multi-ubiquitination of the insulin receptor (IR) in CHO cells overexpressing the IR. APS-mediated ubiquitination of the IR induced enhancement of the IR internalization, but did not affect the IR degradation. This finding shows one of the pleiotropic functions of APS in insulin signaling.
- (キーワード)
- Adaptor Proteins, Signal Transducing / Animals / CHO Cells / Cricetinae / Cricetulus / Humans / Insulin / Mice / Protein Processing, Post-Translational / Protein Transport / Receptor, Insulin / Signal Transduction / Transfection / Ubiquitin
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1507/endocrj.K06-056
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 17102568
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 17102568
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1507/endocrj.K06-056
(DOI: 10.1507/endocrj.K06-056, PubMed: 17102568) Tomoyuki Yuasa, Rei Kakuhata, Kazuhiro Kishi, Toshiyuki Obata, Yasuo Shinohara, Yoshimi Bando, Keisuke Izumi, Fumiko Kajiura, Mitsuru Matsumoto and Yousuke Ebina :
Platelet-derived growth factor stimulates glucose transport in skeletal muscles of transgenic mice specifically expressing PDGF receptor in the muscle, but does not affect blood glucose levels,
Diabetes, Vol.53, No.11, 2776-2786, 2004.- (要約)
- Insulin stimulates the disposal of blood glucose into skeletal muscle and adipose tissues by the translocation of GLUT4 from intracellular pools to the plasma membrane, and consequently the concentration of blood glucose levels decreases rapidly in vivo. Phosphatidylinositol (PI) 3-kinase and Akt play a pivotal role in the stimulation of glucose transport by insulin, but detailed mechanisms are unknown. We and others reported that not only insulin but also platelet-derived growth factor (PDGF) and epidermal growth factor facilitate glucose uptake through GLUT4 translocation by activation of PI 3-kinase and Akt in cultured cells. However, opposite results were also reported. We generated transgenic mice that specifically express the PDGF receptor in skeletal muscle. In these mice, PDGF stimulated glucose transport into skeletal muscle in vitro and in vivo. Thus, PDGF apparently shares with insulin some of the signaling molecules needed for the stimulation of glucose transport. The degree of glucose uptake in vivo reached approximately 60% of that by insulin injection in skeletal muscle, but blood glucose levels were not decreased by PDGF in these mice. Therefore, PDGF-induced disposal of blood glucose into skeletal muscle is insufficient for rapid decrease of blood glucose levels.
- (キーワード)
- Animals / Biological Transport / Blood Glucose / Glucose / Heart / Insulin / Mice / Mice, Transgenic / Muscle, Skeletal / Platelet-Derived Growth Factor / Receptor, Platelet-Derived Growth Factor beta / Recombinant Proteins / Signal Transduction
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2337/diabetes.53.11.2776
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 15504957
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 15504957
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2337/diabetes.53.11.2776
(DOI: 10.2337/diabetes.53.11.2776, PubMed: 15504957) Yoshiko Kanezaki, Toshiyuki Obata, Rie Matsushima, Asako Minami, Tomoyuki Yuasa, Kazuhiro Kishi, Yoshimi Bando, Hisanori Uehara, Keisuke Izumi, Tasuku Mitani, Mitsuru Matsumoto, Yukari Takeshita, Yutaka Nakaya, Toshio Matsumoto and Yousuke Ebina :
KATP Channel Knockout Mice Crossbred with Transgenic Mice Expressing a Dominant-Negative Form of Human Insulin Receptor have Glucose Intolerance but not Diabetes,
Endocrine Journal, Vol.51, No.2, 133-144, 2004.- (要約)
- Impaired insulin secretion and insulin resistance are thought to be two major causes of type 2 diabetes mellitus. There are two kinds of diabetic model mice: one is a K(ATP) channel knockout (Kir6.2KO) mouse which is defective in glucose-induced insulin secretion, and the other is a transgenic mouse expressing the tyrosine kinase-deficient (dominant-negative form of) human insulin receptor (hIR(KM)TG), and which has insulin resistance in muscle and fat. However, all of these mice have no evidence of overt diabetes. To determine if the double mutant Kir6.2KO/hIR(KM)TG mice would have diabetes, we generated mutant mice by crossbreeding, which would show both impaired glucose-induced insulin secretion and insulin resistance in muscle and fat. We report here that: 1) blood glucose levels of randomly fed and 6 h fasted double mutant (Kir6.2KO/hIR(KM)TG) mice were comparable with those of wild type mice; 2) in intraperitoneal glucose tolerance test (ipGTT), Kir6.2KO/hIR(KM)TG mice had an impaired glucose tolerance; and 3) during ipGTT, insulin secretion was not induced in either Kir6.2KO/hIR(KM)TG or Kir6.2KO mice, while the hIR(KM)TG mice showed a more prolonged insulin secretion than did wild type mice; 4) hyperinsulinemic euglycemic clamp test revealed that Kir6.2KO, Kir6.2KO/hIR(KM)TG and hIR(KM)TG mice, showed decreased whole-body glucose disposal compared with wild type mice; 5) Kir6.2KO, but not Kir6.2KO/hIR(KM)TG mice had some obesity and hyperleptinemia compared with wild type mice. Thus, the defects in glucose-induced insulin secretion (Kir6.2KO) and an insulin resistance in muscle and fat (hIR(KM)TG) were not sufficient to lead to overt diabetes.
- (キーワード)
- Adipose Tissue / Animals / Blood Glucose / Enzyme Activation / Epididymis / Fasting / Genes, Dominant / Genotype / Glucose / Glucose Clamp Technique / Glucose Intolerance / Glucose Tolerance Test / Humans / Insulin / Leptin / Liver / Male / Mice / Mice, Knockout / Mice, Transgenic / Organ Size / Postprandial Period / Potassium Channels, Inwardly Rectifying / Protein-Serine-Threonine Kinases / Proto-Oncogene Proteins / Proto-Oncogene Proteins c-akt / Receptor, Insulin
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1507/endocrj.51.133
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 15118262
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 15118262
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1507/endocrj.51.133
(DOI: 10.1507/endocrj.51.133, PubMed: 15118262) Kazuhiro Kishi, Tomoyuki Yuasa, Asako Minami, Mizuki Yamada, Akifumi Hagi, Hideki Hayashi, Bruce E. Kemp, Lee A. Witters and Yousuke Ebina :
AMP-Activated protein kinase is activated by the stimulations of G(q)-coupled receptors.,
Biochemical and Biophysical Research Communications, Vol.276, No.1, 16-22, 2000.- (要約)
- The AMP-activated protein kinase (AMPK) functions as a metabolic sensor that monitors cellular AMP and ATP levels. Platelet-activating factor (PAF) activates endogeneous AMPKalpha1 in Chinese hamster ovary cells expressing the PAF receptor coupled with both G(i) and G(q), but its activity was not inhibited after treatment with islet-activating protein. Norepinephrine and bradykinin also activated AMPKalpha1 in cells expressing the G(q)-coupled alpha(1b)-adrenergic receptor and bradykinin receptor, respectively. Stimulations of the G(i)-coupled alpha(2A)-adrenergic receptor, fMet-Leu-Phe receptor, prostaglandin EP3alpha receptor, and G(s)-coupled beta(2)-adrenergic receptor did not activate AMPKalpha1. AMPKalpha1 thus is activated specifically by stimulation of G(q)-coupled receptors. G(q)-coupled receptors transmit the signal for GLUT4 translocation and glucose uptake through an insulin-independent pathway. However, direct activation of AMPKalpha1 with treatment of 5-aminoimidazole-4-carboxamide-1-beta-d-ribofuranoside did not trigger GLUT4 translocation nor stimulate glucose uptake in our cells. Thus, activation of AMPKalpha1 via G(q) is not sufficient to trigger GLUT4 translocation or stimulate glucose uptake.
- (キーワード)
- AMP-Activated Protein Kinases / Animals / Biological Transport / CHO Cells / Cricetinae / Enzyme Activation / GTP-Binding Protein alpha Subunits, Gq-G11 / Glucose / Glucose Transporter Type 4 / Heterotrimeric GTP-Binding Proteins / Monosaccharide Transport Proteins / Multienzyme Complexes / Muscle Proteins / Protein-Serine-Threonine Kinases / Receptors, Adrenergic, alpha-1 / Receptors, Bradykinin / Signal Transduction
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1006/bbrc.2000.3417
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 11006075
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0034675354
(DOI: 10.1006/bbrc.2000.3417, PubMed: 11006075, Elsevier: Scopus) Satoshi Noda, Kazuhiro Kishi, Tomoyuki Yuasa, Hideki Hayashi, Tetuso Ohnishi, Ikuko Miyata, Hiromu Nishitani and Yousuke Ebina :
Overexpression of wild-type Akt1 promoted insulin-stimulated p70S6 kinase (p70S6K) activity and affected GSK3 beta regulation, but did not promote insulin-stimulated GLUT4 translocation or glucose transport in L6 myotubes.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.47, No.1-2, 47-55, 2000.- (要約)
- We have developed a simple, direct and sensitive method to detect GLUT4 on the cell surface. Using this system, we found that PI3-kinase plays a key role in the signaling pathway of insulin-stimulated GLUT4 translocation. One of the down stream effectors of PI3-kinase is serine-threonine kinase Akt (protein kinase B, RAK-PK), but the involvement of Akt in insulin-stimulated GLUT4 translocation is controversial. To investigate whether Akt1 regulates insulin-stimulated GLUT4 translocation and glucose uptake in L6 myotubes, we established L6 myotubes stably expressing c-myc epitope-tagged GLUT4 (GLUT4myc) and mouse wild type (WT) Akt1. We found that overexpression of WT Akt1 promoted insulin-stimulated p70S6 kinase (p70S6K) activity and increased the basal activity of GSK3 beta, but did not promote insulin-stimulated GLUT4 translocation or glucose uptake. These data supported the result that Akt is not a main signaling molecule to transmit the signal of insulin-stimulated GLUT4 translocation or glucose uptake from insulin-activated PI3-kinase.
- (キーワード)
- Amino Acid Sequence / Animals / Biological Transport / Calcium-Calmodulin-Dependent Protein Kinases / Cell Line / Glucose / Glucose Transporter Type 4 / Glycogen Synthase Kinase 3 / Insulin / Mice / Molecular Sequence Data / Monosaccharide Transport Proteins / Muscle Proteins / Protein-Serine-Threonine Kinases / Proto-Oncogene Proteins / Proto-Oncogene Proteins c-akt / Rats / Recombinant Fusion Proteins / Ribosomal Protein S6 Kinases
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 25669
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 10740979
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 10740979
(徳島大学機関リポジトリ: 25669, PubMed: 10740979) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Hiroki Yamagami, Tomoyo Hara, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Kiyoe Kurahashi, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Analysis of clinical factors involved in AGE accumulation in people with type 2 diabetes,
IDF-WPR Congress 2023/15th Scientific Meeting of AASD, Jul. 2023. Yosuke Kaneko, Saya Yasui, Minae Hosoi, Akihiro Tani, Hiroki Yamagami, Hiroyasu Mori, Tomoyo Hara, Yukari Mitsui, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Shingen Nakamura, Akio Kuroda, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Itsuro Endo, Takeshi Soeki, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Dehydroepiandrosterone sulfate and skeletal muscle disorders in patients with type 2 diabetes,
IDF-WPR Congress 2023/15th Scientific Meeting of AASD, Tokyo, Jul. 2023. Seijiro Tsuji, Kensuke Mori, Yosuke Kaneko, Saki Kawata, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa and Ken-ichi Aihara :
Association between serum dehydroepiandrosterone sulfate levels and annual eGFR changes in people with type 2 diabetes,
IDF-WPR Congress 2023/15th Scientific Meeting of AASD, Jul. 2023. Tomoyo Hara, Hiroki Yamagami, Yukari Mitsui, Shiho Masuda, Kiyoe Kurahashi, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Clinical factors and glycemic control in Japanese people with type 2 diabetes treated with weekly Dulaglutide at a dose of 0.75 mg,
IDF-WPR Congress 2023/15th Scientific Meeting of AASD, Jul. 2023. Minae Hosoki, Hiroki Yamagami, Taiki Hori, Saya Yasui, Tomoyo Hara, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Itsuro Endo, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Pharmaceutical Influences on In-hospital Death in Patients with and Those without Diabetes at a Japanese General Hospital,
The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension, Oct. 2022. Shiho Masuda, Tomoyo Hara, Hiroki Yamagami, Mitsui Yukari, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Shingen Nakamura, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Evaluation of Vascular Function for Prediction of Renal Prognosis in Japanese Patients with Lifestyle-Related Diseases,
The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension, Oct. 2022. Tomoyo Hara, Mitsui Yukari, Masuda Shiho, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Plasma heparin cofactor activity is inversely associated with the development NAFLD in patients with diabetes,
American Diabetes Association 82nd Scientific Sessions, Jun. 2022. Hiroki Yamagami, Yasui Saya, Hosoki Minae, Hori Taiki, Tomoyo Hara, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Itsuro Endo, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Skin autofluorescence is associated with tubular injury represented by urinary excretion of liver-type fatty acid-binding protein in patients with diabetes,
American Diabetes Association 82nd Scientific Sessions, Jun. 2022. Ken-ichi Aihara, Yamagami Hiroki, Yasui Saya, Hosoki Minae, Hori Taiki, Shingen Nakamura, Toshiki Otoda and Tomoyuki Yuasa :
Clinical Significance of Dehydroepiandrosterone Sulfate in Carotid Atherosclerosis and Nonalcoholic Fatty Liver Disease,
ESMED Congress 2021, Nov. 2021. Tomoyo Hara, Mitsui Yukari, Masuda Shiho, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Heparin cofactor II prevents the development of albuminuria in patients with diabetes,
EASD 2021 57th Annual Meeting, Sep. 2021. Tomoyo Hara, H Yamagami, Y Mitsui, S Masuda, Kiyoe Kurahashi, Sumiko Yoshida, Toshiki Otoda, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Munehide Matsuhisa, Masahiro Abe and Ken-ichi Aihara :
Plasma heparin cofactor activity is inversely associated with the development NAFLD in patients with diabetes,
American Diabetes Association 80th Scientific Session, Chicago, Jun. 2020. Kana Morimoto, Masuda Shiho, Kiyoe Kurahashi, Motoyuki Tamaki, Takeshi Kondo, Sumiko Yoshida, Tomoyuki Yuasa, Akio Kuroda, Itsuro Endo, Akehi Yuko, Makoto Funaki, Seiji Fukumoto, Munehide Matsuhisa and Ken-ichi Aihara :
Identification of clinical determinants for coefficient of variation of - intervals in patients with type 2 diabetes.,
International Conference on Diabetes and Its Complications 2017, Baltimore, Nov. 2017.- (キーワード)
- 治療 (therapy) / 合併症
Heparin cofactor II, a serine protease inhibitor, is associated with albuminuria in humans and mice.,
International Conference on Diabetes and Its Complications 2017, Baltimore, Nov. 2017.- (キーワード)
- heparin cofactor II / albuminuria
Evaluation of Endothelial Function-associated Clinical Parameters and Whole Blood PCR Array Analysis in Patients with Lifestyle-related Diseases,
19th International Vascular Biology Meeting. Boston. USA, Nov. 2016. TAKATA YASUNORI, KAWAMURA RYOICHI, ONUMA HIROSI, Tomoyuki Yuasa and OSAWA HARUHIKO :
Circulating Soluble Insulin Receptor Is Associated with Cardiac Dysfunction in Type 2 Diabetic Subjects,
American Diabetes Association 74th scientific sessions, SAN FRANCISCO,CA, Jun. 2014.- (キーワード)
- soluble insulin receptor
Soluble insulin receptor ectodomain is elevated in the plasma of patients with diabetes.,
XI INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INSULIN RECEPTORS AND INSULIN ACTION, Naples, Oct. 2010. 粟飯原 賢一, 湯浅 智之, 中村 信元, 村井 純平, 岡本 恵暢, 金子 遥祐, 森 建介, 細木 美苗, 堀 太貴, 河田 沙紀, 辻 誠士郎, 安井 沙耶, 山上 紘規, 原 倫世, 乙田 敏城, 遠藤 逸朗 :
来院時心肺停止・死亡転帰患者の臨床背景における糖尿病有無の影響に関する検討,
第24回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2024年9月. 原 倫世, 横田 海友, 清水 一磨, 浅井 孝仁, 山上 紘規, 三井 由加里, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
心血管疾患リスクを有する患者における可溶型DPP-4/CD26と動脈硬化指標との連関解析,
第56回日本動脈硬化学会総会, 2024年7月. 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者の推定食塩摂取量と糖尿病性腎臓病指標の連関解析,
第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年5月. 宮髙 紘輔, 金子 遥祐, 山口 佑樹, 原 倫世, 吉田 守美子, 辻 誠士郎, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者におけるRed blood cell Distribution Width (RDW)と糖尿病性腎臓病バイオマーカーとの関連解析,
第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年5月. 金子 遥祐, 森 建介, 細木 美苗, 堀 太貴, 辻 誠士郎, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 中村 信元, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者の年間HbA1c変動と肝線維化指標の連関解析,
第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年5月. 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 金子 遥祐, 森 建介, 細木 美苗, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者におけるdehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)と尿中アルブミン,尿中L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)との関連,
第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年5月. 原 倫世, 横田 海友, 清水 一磨, 浅井 孝仁, 山上 紘規, 三井 由加里, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
糖尿病患者における可溶型DPP-4/CD26と動脈硬化指標との関連,
第67日本糖尿病学会学術集会, 2024年5月. 金子 遥祐, 河田 沙紀, 森 建介, 細木 美苗, 堀 太貴, 辻 誠士郎, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 中村 信元, 粟飯原 賢一 :
赤血球のmean corpuscular volumeと代謝異常関連脂肪肝疾患の連関解析,
日本内分泌学会雑誌, Vol.100, No.1, 339, 2024年5月. 粟飯原 賢一, 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之 :
2型糖尿病患者の糖尿病性腎臓病における推定食塩摂取量の意義,
日本内分泌学会雑誌, Vol.100, No.1, 348, 2024年5月. 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 村井 純平, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 中村 信元, 滝下 誠, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者における年間腎機能変化とdehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)の連関解析,
第121回日本内科学会総会・講演会, 2024年4月. 金子 遥祐, 森 建介, 堀 太貴, 細木 美苗, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 中村 信元, 粟飯原 賢一 :
代謝異常関連脂肪肝疾患におけるmean corpuscular volumeの意義,
第121回日本内科学会総会・講演会, 2024年4月. 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 粟飯原 賢一, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之 :
2型糖尿病患者における推定塩分摂取量に関わる臨床因子の探索,
四国医学雑誌, Vol.79, No.5-6, 283-284, 2024年3月. 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者の推定塩分摂取量に関わる臨床因子解析,
日本糖尿病学会中国四国地方会第61回総会, 2023年10月. 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
当院糖尿病患者における高血圧治療の現況,
日本糖尿病学会中国四国地方会第61回総会, 2023年10月. 原 倫世, 清水 一磨, 浅井 孝仁, 吉田 麻衣子, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者の非アルコール性脂肪性肝疾患における尿中可溶性ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化受容体の臨床的意義,
第38回日本糖尿病合併症学会, 2023年10月. 堀 太貴, 金子 遥祐, 細木 美苗, 森 建介, 村井 純平, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一, 滝下 誠, 中村 信元 :
生活習慣病患者におけるヘモグロビン値と関連因子の検討,
日本血液学会学術集会, 689, 2023年10月.- (キーワード)
- *Hemoglobins *生活習慣病(診断,予後) ヒト 中年(45∼64) 高齢者(65∼79) 男 女
2 型糖尿病患者における血圧・血糖管理目標達成下での腎糸球体・尿細管障害のリスク因子の検討,
第45回日本高血圧学会総会, 2023年9月. 森 建介, 金子 遥祐, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 三宅 南帆, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2 型糖尿病患者の年間収縮期血圧変動に関連する臨床因子の解析,
第45回日本高血圧学会総会, 2023年9月. 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 原 倫世, 山上 紘規, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2 型糖尿病患者における推定塩分摂取量に関連する臨床因子の検討,
第45回日本高血圧学会総会, 2023年9月. 三宅 南帆, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者における推定塩分摂取量に関わる臨床因子の探索,
第267回徳島医学会, 2023年8月. 山上 紘規, 原 倫世, 答島 悠貴, 浅井 孝仁, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者のSkin autofluorscenceを規定する因子の検討,
第96回日本内分泌学会学術総会, 2023年6月. 河田 沙紀, 金子 遥祐, 森 建介, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
運動習慣及び体組成が2型糖尿病患者受診時HbA1cに及ぼす影響の解析,
第96回日本内分泌学会学術総会, 2023年6月. 森 建介, 金子 遥祐, 辻 誠士郎, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者における糖尿病治療薬の年間収縮期血圧変動への影響,
第96回日本内分泌学会学術集会, 2023年6月. 辻 誠士郎, 森 建介, 金子 遥祐, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者における年間腎機能変化とdehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)の連関解析,
第96回日本内分泌学会学術総会, 2023年6月. 答島 悠貴, 原 倫世, 浅井 孝仁, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 衛清, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
当院におけるインスリングラルギン/リキシセナチド(iGlarLixi)導入症例の臨床背景および効果の検討,
第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 山上 紘規, 原 倫世, 答島 悠, 浅井 孝, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者のAGEs蓄積に関わる臨床的因子の解析,
第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 森 建介, 河田 沙紀, 金子 遥祐, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者の年間収縮期血圧変動における糖尿病治療薬の影響,
第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 答島 悠貴, 原 倫世, 浅井 孝, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
当院におけるインスリングラルギン/リキシセナチド (iGlarLixi)導入症例の臨床背景および効果の検討,
第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 金子 遥祐, 河田 沙紀, 森 建, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者の年間HbA1c変動における糖尿病治療薬の影響,
第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 原 倫世, 答島 悠貴, 浅井 孝仁, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
糖尿病患者における腎糸球体および尿細管障害特異的なリスク因子の臨床的検討,
第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 辻 誠士郎, 森 建介, 金子 遥祐, 河田 沙紀, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者のeGFR slopeにおけるdehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)の意義,
第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 河田 沙紀, 金子 遥祐, 森 建介, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者の受診時HbA1cにおける運動習慣及び体組成の影響,
第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年5月. 金子 遥祐, 河田 沙紀, 森 建介, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 井上 善雄, 粟飯原 賢一 :
多発腹腔内リンパ節腫脹を契機に診断に至ったPSA正常進行前立腺癌の一例,
第266回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 森 建介, 河田 沙紀, 金子 遥祐, 谷 彰浩, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
高齢2型糖尿病患者におけるGNRIスコアと骨格筋異常病態の検討,
第266回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 河田 沙紀, 金子 遥祐, 森 建介, 谷 彰浩, 辻 誠士郎, 湯浅 智之, 乙田 敏城, 中村 信元, 戸田 直紀, 粟飯原 賢一 :
集学的治療にて救命し得た未治療糖尿病合併咽後膿瘍の1例,
第266回徳島医学会学術集会, 2023年2月. 森 建介, 河田 沙紀, 金子 遥祐, 谷 彰浩, 辻 誠士郎, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
2型糖尿病患者の骨格筋異常におけるGNRIスコアの意義,
日本糖尿病学会中国四国地方会第60回総会, 2022年11月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 濱野 裕章, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
デュラグルチド使用中患者の HbA1c管理に影響を与える因子の検討,
日本糖尿病学会中国四国地方会第60回総会, 2022年11月. 河田 沙紀, 金子 遥祐, 森 建介, 谷 彰浩, 辻 誠士郎, 湯浅 智之, 乙田 敏城, 戸田 直紀, 粟飯原 賢一 :
咽後膿瘍を発症した未治療糖尿病の1例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第60回総会, 2022年11月. 金子 遥祐, 河田 沙紀, 森 建介, 辻 誠士郎, 湯浅 智之, 乙田 敏城, 井上 善雄, 粟飯原 賢一 :
多発肺転移・腹腔内リンパ節腫脹を契機に診断に至ったPSA陰性の進行前立腺癌の一例,
日本内分泌学会第22回 四国支部学術集会, 2022年9月. 細木 美苗, 山上 紘規, 安井 沙耶, 堀 太貴, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
当院10年間における死亡患者の年齢・死因および併存合併症における糖尿病と治療薬剤の影響,
第22回日本糖尿病インフォマティクス学会年次学術集会, 2022年8月. 米田 健一, 金子 遥祐, 河田 沙紀, 森 建介, 谷 彰浩, 辻 誠士郎, 湯浅 智之, 乙田 敏城, 中村 信元, 粟飯原 賢一 :
SGLT2阻害薬内服中のシックデイ対応困難が契機となり,糖尿病性ケトアシドーシスを認めた認知症高齢2型糖尿病の1例,
第265回 徳島医学会学術集会, 2022年7月. 桝田 志保, 原 倫世, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
生活習慣病患者のeGFR年間変化量予測における血管内皮機能の意義,
第54回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2022年7月. 原 倫世, 山上 紘規, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
糖尿病患者における血漿Heparin Cofactor II活性とNAFLD病態指標の連関解析,
第8回肝臓と糖尿病・代謝研究会, 2022年6月. 乙田 敏城, 湯浅 智之, 関根 明子, 上元 良子, 森 博康, 原 倫世, 田蒔 基行, 玉置 俊晃, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
SGLT2 阻害薬投与による蛋白尿減少および炎症抑制効果の検討,
第 65 回日本糖尿病学会年次学術集会, 2022年5月. 山上 紘規, 細木 美苗, 堀 太貴, 安井 沙耶, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
Skin Autofluorescenceの糖尿病性腎臓病における臨床的意義の解析,
第65回日本糖尿病学会年次学術集会, 2022年5月. 細木 美苗, 山上 紘規, 安井 沙耶, 堀 太貴, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
当院10年間における死亡患者の年齢・死因および併存合併症における糖尿病と治療薬剤の影響,
第65回日本糖尿病学会年次学術集会, 2022年5月. 乙田 敏城, 湯浅 智之, 関根 明子, 上元 良子, 森 博康, 原 倫世, 田蒔 基行, 玉置 俊晃, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
SGLT2阻害薬投与による蛋白尿減少および炎症抑制効果の検討,
第65回日本糖尿病学会年次学術集会, 2022年5月. 乙田 敏城, 湯浅 智之, 関根 明子, 上元 良子, 森 博康, 田蒔 基行, 玉置 俊晃, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
SGLT2阻害薬の投与が蛋白尿減少効果をもたらす要因の検討,
第6回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会, 2021年12月. 桝田 志保, 原 倫世, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
生活習慣病患者におけるeGFR年間変化量と血管内皮機能の連関解析,
第6回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会, 2021年12月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
糖尿病患者における血漿Heparin Cofactor II活性とNAFLD病態指標の連関,
第6回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会, 2021年12月.- (キーワード)
- ヘパリンコファクターII / NAFLD / 糖尿病 (diabetes)
当院死亡患者の年齢・死因および併存合併症における糖尿病の影響,
第59回日本糖尿病学会中国四国地方会, 2021年10月. 細木 美苗, 山上 紘規, 安井 沙耶, 堀 太貴, 中村 信元, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
糖尿病の有無からみた当院死亡患者の年齢・死因および併存合併症に関する検討,
第21回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2021年9月. 金子 遥祐, 安井 沙耶, 山上 紘規, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
糖尿病患者における歩行速度規定臨床因子の解析,
第64回日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年5月. 粟飯原 賢一, 堀 太貴, 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 安倍 正博 :
生体電気インピーダンス法による細胞外水分比および位相角と糖尿病患者における血中HbおよびHtレベルの連関解析,
第64回日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年5月. 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
糖尿病患者におけるDehydroepiandrosterone sulfate (DHEAS)の糖尿病性腎臓病進展および高血圧症罹患における意義,
第64回日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年5月. 安井 沙耶, 山上 紘規, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
糖尿病患者における非アルコール性脂肪肝疾患および骨格筋異常症におけるDehydroepiandrosterone sulfate (DHEAS)の意義,
第64回日本糖尿病学会年次学術集会, 2021年5月. 原 倫世, 平岡 栞名, 細木 美苗, 宮髙 紘輔, 辻 誠士郎, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一 :
糖尿病患者のアルブミン尿増加に関わる臨床因子の横断および縦断解析,
第9回日本高血圧学会臨床高血圧フォーラム, 2021年5月. 金子 遥祐, 湯浅 智之, 添木 武, 乙田 敏城, 谷口 達哉, 粟飯原 賢一, 安井 沙耶, 堀 太貴, 山上 紘規, 中村 信元 :
糖尿病患者における歩行速度規定臨床因子の解析,
糖尿病, Vol.64, No.Suppl.1, III-133-4, 2021年5月. 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
糖尿病患者におけるDehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)の糖尿病性腎臓病進展および高血圧症罹患における意義,
糖尿病, Vol.64, No.Suppl.1, P-35-6, 2021年5月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英 :
血漿 Heparin Cofactor || 活性とNAFLD病態指標の連関解析,
第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年4月. 堀 太貴, 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 :
生体電気インピーダンス法による細胞外水分比および位相角は糖尿病患者の血中HbおよびHtレベルを規定する,
第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年4月. 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
Dehydroepiandrosterone sulfate (DHEAS)高値は糖尿病性腎臓病進展および高血圧症罹患のリスクとなる,
第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年4月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
血漿Heparin Cofactor II活性とNAFLD病態指標の連関解析,
第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年4月. 金子 遥祐, 安井 沙耶, 山上 紘規, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
生活習慣病患者の歩行速度は骨格筋量よりも筋力が規定する,
第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年4月. 金子 遥祐, 安井 沙耶, 山上 紘規, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
生活習慣病患者の歩行速度は骨格筋量よりも筋力が規定する,
日本内分泌学会雑誌, Vol.97, No.1, 366, 2021年4月.- (キーワード)
- *筋骨格系生理学的現象 *骨格筋 *身体組成 *筋力 *生活習慣病(診断) *歩行速度 *筋量 ヒト 男 女
Dehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)高値は糖尿病性腎臓病進展および高血圧症罹患のリスクとなる,
日本内分泌学会雑誌, Vol.97, No.1, 340, 2021年4月.- (キーワード)
- *高血圧(病因,診断) *糖尿病性腎症(病因,診断) *Dehydroepiandrosterone Sulfate(血液) ヒト 男 女
Dehydroepiandrosterone sulfate(DHEAS)は生活習慣病患者における非アルコール性脂肪肝疾患およびダイナペニアの発症抑制因子である,
日本内分泌学会雑誌, Vol.97, No.1, 287, 2021年4月.- (キーワード)
- *Dehydroepiandrosterone Sulfate(血液) *生活習慣病(診断,病因,合併症) *肝疾患-非アルコール性脂肪性(診断,病因,合併症) ヒト 男 女
当院生活習慣病患者における骨格筋量に影響を与える因子の検討,
日本内分泌学会雑誌, Vol.96, No.3, 822, 2021年1月.- (キーワード)
- 筋骨格系生理学的現象 / 骨格筋 / 身体組成 / 生活習慣病(診断) / 筋量 / ヒト / 中年(45~64) / 高齢者(65~79) / 男 / 女
当院生活習慣病患者における握力と歩行速度に影響を与える因子の検討,
日本内分泌学会雑誌, Vol.96, No.3, 822, 2021年1月.- (キーワード)
- 加齢 / 握力 / 生活習慣病(診断) / 歩行速度 / 中年(45~64) / 高齢者(65~79) / 男 / 女
インスリングラルギンU300とデュラグルチドの併用からインスリンデグルデク・リラグルチド配合製剤への変更後に著明な血糖コントロールの改善を見た1例,
第20回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2020年9月. 山上 紘規, 安井 沙耶, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
当院生活習慣病患者における握力と歩行速度に影響を与える因子の検討,
第20回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2020年9月. 安井 沙耶, 山上 紘規, 金子 遥祐, 堀 太貴, 中村 信元, 谷口 達哉, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 添木 武, 粟飯原 賢一 :
当院生活習慣病患者における骨格筋量に影響を与える因子の検討,
第20回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2020年9月. 原 倫世, 坂根 容子, 仁木 裕子, 中野 美恵子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
糖尿病性腎症重症化予防外来受診患者の1年後腎機能評価,
第117回日本内科学会総会, 2020年8月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
NAFLD病態指標血漿Heparin Cofactor IIの連関,
第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2020年8月. 原 倫世, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 粟飯原 賢一 :
NAFLD病態指標Fib4-indexと血漿Heparin Cofactor Ⅱの連関,
第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2020年7月.- (キーワード)
- NAFLD / Heparin Cofactor Ⅱ
エンパグリフロジンの糖尿病性腎臓病に対する効果の検討,
第93回日本内分泌学会学術総会, 2020年6月. 乙田 敏城, 上元 良子, 関根 明子, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
血清suPAR値の糖尿病性腎臓病進展予測マーカーとしての有用性,
第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2020年5月. 原 倫世, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
SGLT2阻害薬の糖尿病性腎臓病に対する効果の検討,
第63回日本糖尿病学会年次学術集会, 2020年5月. 原 倫世, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
減塩指導中の糖尿病患者におけるeGFR年間変化量の因子解析,
日本糖尿病学中国四国地方会 第57回総会, 2019年12月. 湯浅 智之, 鶴尾 美穂, 岸 潤, 黒田 暁生, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 :
ANCA関連血管炎にステロイドを投与し血糖コントロールが改善した1型糖尿病の1例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 毛利 咲恵, 鶴尾 美穂, 坂東 佐知子, 添木 武, 松本 直也, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 佐田 政隆, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 :
発熱,高血糖,低K血症を契機に一時的にBrugada型心電図を呈した糖尿病の1例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 奥村 慈子, 鶴尾 美穂, 湯浅 智之, 瀬尾 浩二, 木内 美瑞穂, 金川 泰彦, 黒田 暁生, 松本 俊夫, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 :
急激にせん妄状態が悪化した高齢2型糖尿病の1例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 上野 裕子, 鶴尾 美穂, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 木内 美瑞穂, 西 正晴, 安井 沙耶, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 :
高齢者糖尿病患者に対するLCDEと徳島市糖尿病サポーター(TCDS)の連携した取り組み,
日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 原 倫世, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
SPIDDM様の経過をたどったIA-2抗体単独陽性の中年発症1型糖尿病の1例,
第57回日本糖尿病学会中四国地方会, 2019年12月. 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 木内 美瑞穂, 安井 沙耶, 松本 俊夫, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 :
TIR(Time-In-Range)とHbA1cとの関連∼HbA1cと組み合わせる血糖管理方法∼,
日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 森岡 隆子, 黒田 暁生, 鶴尾 美穂, 堀筋 冨士子, 秋田 賢子, 松本 幸恵, 湯浅 智之, 松本 俊夫, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 :
予測低血糖自動注入停止型インスリンポンプが有効だった高齢1型糖尿病例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 斎村 玉緒, 黒田 暁生, 鶴尾 美穂, 福井 健壮, 掘貫 理恵, 藤原 敏孝, 湯浅 智之, 松本 俊夫, 安倍 正博, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 :
脳悪性リンパ腫を発症した2がた糖尿病の1例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第57回総会, 2019年12月. 原 倫世, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
原発性アルドステロン症患者に対するエプレレノン投与後血管機能の年間変化,
第42回日本高血圧学会総会, 2019年10月. 原 倫世, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一 :
生活習慣病患者における血管内皮機能の増悪群と改善群間における年間臨床指標に関する検討,
第19会日本内分泌学会四国支部学術集会, 2019年9月. 原 倫世, 遠藤 ふうり, 桝田 志保, 三井 由加里, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 遠藤 逸朗, 粟飯原 賢一 :
原発性アルドステロン症におけるエプレレノンの血管機能への影響,
第51回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2019年7月. 中野 美恵子, 坂根 容子, 仁木 裕子, 山田 多喜子, 原 倫世, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
当院での糖尿病性腎症重症化予防の取り組み,
2. 第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 湯浅 智之, 安藝 菜奈子, 國見 幸太郎, 佐藤 美紀, 新居 真里, 和泉 佳彦, 高田 康徳, 乙田 敏城, 大澤 春彦, 橋田 誠一, 粟飯原 賢一 :
インスリン受容体切断が妊娠期に果たすインスリン作用調節機構の可能性,
第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 原 倫世, 上元 良子, 関根 明子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一 :
糖尿病性腎症における血漿ヘパリンコファクターⅡ活性の臨床的意義,
第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 原 倫世, 上元 良子, 関根 明子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 吉田 守美子, 粟飯原 賢一 :
糖尿病性腎症における血漿ヘパリン コファクターII活性の臨床的意義,
第62回日本糖尿病学会年次学術集会, 2019年5月. 秋田 賢子, 鶴尾 美穂, 森岡 隆子, 堀筋 冨士子, 上野 裕子, 斎村 玉緒, 藤島 周子, 奥村 慈子, 松本 幸恵, 福井 健壮, 堀貫 理恵, 森 久志, 細川 智也, 野上 貴盛, 森上 雄三, 橋本 章聖, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 :
糖尿病教育入院時の療養指導カードの使用についてのスタッフの評価,
日本糖尿病学会中国四国地方会第56回総会, 2018年10月. 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 木内 美瑞穂, 曽我部 公子, 加部 一行, 瀬尾 浩二, 西 正晴, 松本 直也, 金川 泰彦, 安倍 正博, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 :
リブレ使用糖尿病患者の検討,
日本糖尿病学会中国四国地方会第56回総会, 2018年10月. 乙田 敏城, 上元 良子, 関根 明子, 湯浅 智之, 粟飯原 賢一 :
糖尿病性腎臓病における血清suPAR の臨床的意義に関する検討,
本糖尿病学会中国四国地方会第56回総会, 2018年10月. 乙田 敏城, 田蒔 基行, 髙士 祐一, 森本 佳奈, 湯浅 智之, 松久 宗英, 東 博之, 粟飯原 賢一 :
肥満合併2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬の短期的臨床効果に関する検討,
第39回日本肥満学会, 2018年10月. 粟飯原 賢一, 吉田 守美子, 遠藤 ふうり, 筒井 康継, 原 倫世, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 遠藤 逸朗, 森本 佳奈, 黒田 暁生, 明比 祐子, 船木 真理, 松久 宗英, 福本 誠二, 安倍 正博 :
原発性アルドステロン症におけるミネラルコルチコイド受容体拮抗薬の血管機能への影響,
第18回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2018年9月. 乙田 敏城, 田蒔 基行, 髙士 祐一, 森本 佳奈, 湯浅 智之, 松久 宗英, 東 博之, 粟飯原 賢一 :
SGLT2阻害薬の糖代謝および各種代謝指標への短期的効果に関する検討,
第61回日本糖尿病学会年次学術集会, 2018年5月. 粟飯原 賢一, 上元 良子, 石川 カズ江, 森本 佳奈, 桝田 志保, 山上 綋規, 山口 佑樹, 原 倫世, 細井 美希, 倉橋 清衛, 吉田 守美子, 乙田 敏城, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠二, 松久 宗英, 東 博之, 安倍 正博 :
生活習慣病患者の尿中酸化ストレス指標における糖尿病および薬物療法の影響,
第61回日本糖尿病学会年次学術集会, 2018年5月. 乙田 敏城, 森本 佳奈, 湯浅 智之, 田蒔 基行, 東 博之, 粟飯原 賢一 :
SGLT2 阻害薬の短期臨床的効果に関する検討,
日本糖尿病学会 中国四国地方会 第55回総会, 2017年11月.- (キーワード)
- 糖尿病 (diabetes mellitus) / 治療 (therapy)
フラッシュグルコースモニタリングシステムにより施設入所可能となった高齢1型糖尿病の一例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第55回総会抄録集, 2017年11月. 鶴尾 美穂, 松本 俊夫, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 加部 一行, 近藤 剛史, 木内 美瑞穂, 井野口 卓, 山上 紘規, 松本 直也, 西 正晴, 寺澤 敏秀, 安倍 正博, 松久 宗英 :
SLADHを発症した高齢1型糖尿病の一例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第55回総会抄録集, 2017年11月. 粟飯原 賢一, 森本 佳奈, 上元 良子, 石川 カズ江, 乙田 敏城, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 東 博之 :
生活習慣病患者における血管内皮機能の1年変化に影響を与える臨床指標の検討,
第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2017年7月. 森本 佳奈, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博, 東 博之, 粟飯原 賢一 :
生活習慣病患者における血管内皮機能制御に関わる臨床指標の検討,
第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会, 2017年7月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 森本 佳奈, 田蒔 基行, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠ニ, 松久 宗英 :
糖尿病教育入院での酸化ストレスマーカーの変化の検討,
第60回日本糖尿病学会年次学術集会抄録集, 2017年5月. 森本 佳奈, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠ニ, 松久 宗英, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 :
糖尿病患者における自律神経機能をアルブミン尿の相互関連および各病態に影響を及ぼす因子解析,
第60回日本糖尿病学会年次学術集会, 2017年5月. 吉田 守美子, 粟飯原 賢一, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 遠藤 逸朗, 湯浅 智之, 福本 誠二, 安倍 正博 :
骨格筋におけるアンドロゲン受容体の耐糖能への影響,
第90回日本内分泌学会学術総会, 2017年4月. 森本 佳奈, 高橋 優花, 山下 沙織, 上元 良子, 石川 カズ江, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 黒田 暁生, 遠藤 逸朗, 湯浅 智之, 松久 宗英, 東 博之, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 :
生活習慣病患者の血管内皮機能に関わる因子の臨床的検討,
第90回日本内分泌学会学術集会抄録集, 2017年4月. 山下 沙織, 吉田 守美子, 高橋 優花, 粟飯原 賢一, 倉橋 清衛, 近藤 剛史, 森本 佳奈, 田蒔 基行, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博 :
糖尿病教育入院における酸化ストレス減少に影響を及ぼす因子の検討,
日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 近藤 剛史, 木内 美瑞穂, 松井 尚子, 細井 恵美子, 安倍 正博, 松本 俊夫, 松久 宗英, 寺澤 敏秀 :
γグロブリン療養後に一過性のGAD抗体価上昇がみられた糖尿病の一例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 斎村 玉緒, 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 近藤 剛史, 湯浅 智之, 木内 美瑞穂, 安倍 正博, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀, 松久 宗英 :
インスリンポンプの院内検定の試み,
日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 森本 佳奈, 桝田 志保, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 明比 祐子, 遠藤 逸朗, 船木 真理, 福本 誠二, 松久 宗英, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 :
糖尿病患者における心電図R-R間隔変動係数に影響を及ぼす因子の検討,
日本糖尿病学会中国四国地方会第54回総会, 2016年11月. 高橋 優花, 山下 沙織, 吉田 守美子, 桝田 志保, 森本 佳奈, 倉橋 清衛, 田蒔 基行, 近藤 剛史, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 福本 誠二, 東 博之, 安倍 正博, 粟飯原 賢一 :
生活習慣病患者における血管内皮機能正常群および低下群の臨床指標に関する検討,
第16回日本内分泌学会四国支部学術集会, 2016年9月. 橋本 晶慶, 鶴尾 美穂, 秋田 賢子, 森岡 隆子, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 近藤 剛史, 木内 美瑞穂, 松本 俊夫, 安倍 正博, 松久 宗英, 寺澤 敏秀 :
糖尿病教室のスタッフ間の相互評価による改善効果,
第59回日本糖尿病学会年次学術集会, 2016年5月. 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 近藤 剛史, 湯浅 智之, 木内 美瑞穂, 安倍 正博, 松本 俊夫, 松久 宗英, 寺澤 敏秀 :
Sensor Angmented Pump(SAP)療法が有効であった高齢1型糖尿病の1例,
第53回日本糖尿病学会中国四国地方会, 2015年10月. 森岡 隆子, 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 近藤 剛史, 木内 美瑞穂, 松本 俊夫, 松久 宗英, 寺澤 敏秀 :
SGLT2阻害薬が著効したprader,
第53回日本糖尿病学会中国四国地方会 米子コンベンションセンター, 2015年10月. 後藤 廣平, 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 伊澤 真弓, 木内 美瑞穂, 近藤 剛史, 湯浅 智之, 松本 俊夫, 松久 宗英, 寺澤 敏秀 :
SGLT2阻害薬の強化インスリン療法への併用効果の検討,
第58回日本糖尿病学会年次学術集会 口演, 2015年5月. 浅井 廣平, 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 伊澤 真弓, 近藤 剛史, 木内 美瑞穂, 松本 俊夫, 松久 宗英, 寺澤 敏秀 :
SGLT阻害薬の臨床効果の検討,
日本糖尿病学会中国四国地方会第52回総会, 2014年10月. 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 松本 直也, 近藤 剛史, 木内 美瑞穂, 松本 俊夫, 松久 宗英, 寺澤 敏秀 :
SGLT2阻害薬が著効したPrader Willi syndrome 合併糖尿病の1例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第52回総会, 2014年10月. 高田 康徳, 秋田 拓磨, 長尾 優, 川村 良一, 大村 裕, 湯浅 智之, 大澤 春彦 :
血中可溶性インスリン受容体(sIR)は糖尿病患者の心機能に関連する,
第57回 日本糖尿病学会年次学術集会, 2014年5月. 松本 幸恵, 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 秋田 賢子, 木内 美瑞穂, 近藤 剛史, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀 :
糖尿病患者の考える指示エネルギー量,指示主食量の調査とその介入,
第57回日本糖尿病学会年次学術集会 口演, 2014年5月. 松本 幸恵, 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 湯浅 智之, 秋田 賢子, 木内 美瑞穂, 近藤 剛史, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀 :
糖尿病患者の考える指示エネルギー量,指示主食量の調査とその介入,
第57回 日本糖尿病学会年次学術集会, 2014年5月. 鶴尾 美穂, 白神 敦久, 松久 宗英, 福島 泰江, 新谷 保実, 小松 まち子, 藤中 雄一, 天満 仁, 黒田 暁生, 安芸 菜奈子, 大島 康志, 金崎 淑子, 湯浅 智之, 近藤 絵里, 阿部 多賀子, 加藤 修司, 伊藤 祐司, 倉橋 清衛, 三浦 眞司, 野間 喜彦, 島 健二, 川島 周 :
地域糖尿病療養指導士(LCDE)の徳島県における発足と発展,
第57回 日本糖尿病学会年次学術集会, 2014年5月. 松本 幸恵, 黒田 暁生, 秋田 賢子, 鶴尾 美穂, 木内 美瑞穂, 近藤 剛史, 湯浅 智之, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀 :
主食の摂取状況調査,
日本糖尿病学会中国四国地方会第51回総会, 2013年11月. 藤島 周子, 森岡 隆子, 高田 妙子, 岩谷 沙紀, 斎村 玉緒, 秋田 賢子, 松本 幸恵, 近藤 剛史, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀 :
当院の参加型糖尿病教室の取り組み,
第56回日本糖尿病学会年次学術集会, 2013年5月. 伊澤 真弓, 黒田 暁生, 上野 裕子, 堀筋 富士子, 鶴尾 美穂, 吉田 守美子, 近藤 剛史, 湯浅 智之, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀 :
インスリン注入器に関する患者の意識調査,
第56回日本糖尿病学会年次学術集会, 2013年5月. 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 吉田 守美子, 近藤 剛史, 湯浅 智之, 松本 俊夫, 松久 宗英, 寺澤 敏秀 :
インスリン治療患者に対するチーム医療で行う段階的糖尿病療養指導の試み,
第56回日本糖尿病学会年次学術集会, 2013年5月. 湯浅 智之, 松久 宗英, 橋田 誠一, 蛯名 洋介 :
可溶性インスリン受容体が担うインスリン抵抗性の可能性,
第56回日本糖尿病学会年次学術集会 特別シンポジウム3, 2013年5月. 奥村 滋子, 黒田 暁生, 片田 英子, 澤井 敏子, 鶴尾 美穂, 吉田 守美子, 近藤 剛史, 湯浅 智之, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀 :
運転中の低血糖についての意識調査,
第56回日本糖尿病学会年次学術集会, 2013年5月. 伊澤 真弓, 黒田 暁生, 上野 裕子, 鶴尾 美穂, 吉田 守美子, 近藤 剛史, 湯浅 智之, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀 :
インスリン注入器に関する患者の意識調査,
日本糖尿病学会中国四国地方会第50回総会, 2012年11月. 奥村 滋子, 黒田 暁生, 片田 英子, 鶴尾 美穂, 吉田 守美子, 近藤 剛史, 湯浅 智之, 松本 直也, 笠松 哲司, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀 :
運転中の低血糖についての意識調査,
日本糖尿病学会中国四国地方会第50回総会, 2012年11月. 鶴尾 美穂, 寺澤 敏秀, 木戸 里佳, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 近藤 剛史, 笠松 哲司, 近藤 絵里, 木内 美瑞穂, 黒田 暁生, 松久 宗英, 松本 俊夫, 赤池 雅史 :
粥状動脈硬化病変を呈した高Lp(a)血症合併糖尿病の姉妹例,
第55回 日本糖尿病学会年次学術集会, 2012年5月. 上野 裕子, 堀筋 富士子, 森岡 隆子, 鶴尾 美穂, 湯浅 智之, 木戸 里佳, 吉田 守美子, 木内 美瑞穂, 近藤 剛史, 近藤 絵里, 笠松 哲司, 黒田 暁生, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀 :
サイトローテーションシート(SLS)を使用したインスリン自己注射の指導,
第55回 日本糖尿病学会年次学術集会, 2012年5月. 秋田 賢子, 鶴尾 美穂, 木戸 里佳, 吉田 守美子, 近藤 絵里, 木内 美瑞穂, 近藤 剛史, 笠松 哲司, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀 :
カーボカウントを導入した高齢1型糖尿病の3例,
第55回 日本糖尿病学会年次学術集会, 2012年5月. 湯浅 智之 :
新規糖尿病関連分子可溶性インスリン受容体の基礎と臨床,
第57回日本臨床検査医学会中国・四国支部総会,第152回日本臨床化学会中国支部例会・総会,第22回日本臨床化学会四国支部例会・総会,第8回合同地方会, 2012年2月. 湯浅 智之, 鶴尾 美穂, 藤中 雄一, 木戸 里佳, 吉田 守美子, 木内 美瑞穂, 瀬尾 浩二, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺澤 敏秀 :
遺伝性球状赤血球症による続発性ヘモクロマトーシスを起因とする糖尿病の一例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第49回総会, 2011年11月. 木戸 里佳, 鶴尾 美穂, 黒田 暁生, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 瀬尾 浩二, 笠松 哲司, 松本 俊夫, 松久 宗英, 寺沢 敏秀 :
カーボカウント併用CS11療法が有効であった高齢発症1型糖尿病症例,
日本糖尿病学会 中国四国地方会第49回総会, 2011年11月. 堀筋 富士子, 森岡 隆子, 片田 英子, 鶴尾 美穂, 木戸 里佳, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺沢 敏秀 :
サイトローテーションシート(SLS)を使用したインスリン自己注射の指導,
日本糖尿病学会 中国四国地方会第49回総会, 2011年11月. 秋田 賢子, 木戸 里佳, 鶴尾 美穂, 吉田 守美子, 木内 美瑞穂, 湯浅 智之, 黒田 暁生, 松久 宗英, 松本 俊夫, 寺沢 敏秀 :
カーボカウントを導入した高齢1型糖尿病の3例,
日本糖尿病学会 中国四国地方会第49回総会, 2011年11月. 鶴尾 美穂, 寺沢 敏秀, 木戸 里佳, 湯浅 智之, 吉田 守美子, 笠松 哲司, 黒田 暁生, 松久 宗英, 松本 俊夫, 赤池 雅史 :
粥状動脈硬化病変を呈した糖尿病合併高Lp(a)血症の姉妹例,
日本糖尿病学会 中国四国地方会第49回総会, 2011年11月. 木戸 里佳, 木内 美瑞穂, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 瀬尾 浩二, 笠松 哲司, 松本 俊夫, 松久 宗英, 鶴尾 美穂, 寺沢 敏秀 :
カーボカウント併用CSⅡ療法が用効であった高齢発症1型糖尿病の2症例,
第54回日本糖尿病学会年次学術集会, 2011年5月. 森岡 隆子, 上野 裕子, 堀筋 富士子, 澤井 敏子, 藤島 周子, 奥村 滋子, 伊澤 真弓, 片田 英子, 秋田 賢子, 木戸 里佳, 吉田 守美子, 木内 美瑞穂, 笠松 哲司, 湯浅 智之, 鶴尾 美穂, 寺沢 敏秀, 松久 宗英, 松本 俊夫 :
インスリン治療を行っている高齢糖尿病患者の療養指導について,
第54回日本糖尿病学会年次学術集会, 2011年5月. 本島 寛之, 湯浅 智之, 堤 厚之, 井形 元維, 近藤 龍也, 河島 淳司, 松村 剛, 福永 麻希子, 前田 貴子, 川崎 修二, 花谷 聡子, 石井 規夫, 下田 誠也, 古川 昇, 水流添 覚, 西川 武志, 蛯名 洋介, 荒木 栄一 :
短期血糖コントロール指標としての血中可用性インスリン受容体 -ステロイドによる糖代謝悪化を検出できるのか-,
第54回日本糖尿病学会年次学術集会, Vol.54, No.sup1, S119, 2011年5月. 木戸 里佳, 木内 美瑞穂, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 瀬尾 浩二, 笠松 哲司, 寺澤 敏秀, 鶴尾 美穂 :
CSIIとカーボカウントにより良好な血糖コントロールを得られた1型糖尿病症例,
第48回日本糖尿病学会中国四国地方会総会, 2010年10月. 高田 妙子, 岩谷 沙紀, 伊澤 真, 片田 英子, 藤島 周子, 澤井 敏子, 森岡 隆子, 堀筋 富士子, 上野 裕子, 奥村 滋子, 秋田 賢子, 小賀野 桃子, 木戸 里佳, 湯浅 智之, 笠松 哲司, 三原 正朋, 吉田 守美子, 木内 美瑞穂, 高木 純子, 瀬尾 浩二, 鶴尾 美穂, 寺澤 敏秀 :
糖尿病教育入院による心理状態の変化について(PAIDを用いた教育入院前後の意識調査),
第53回日本糖尿病学会学術総会, 2010年5月. 高田 浩史, 井上 眞理, 池田 幸雄, 石橋 綾子, 公文 義雄, 湯浅 智之, 蛯名 洋介, 寺田 典生 :
2型糖尿病患者における血中インスリン受容体αサブユニット濃度の検討,
第53回日本糖尿病学会年次学術集会, 2010年5月. 本島 寛之, 湯浅 智之, 西川 武志, 下田 誠也, 近藤 龍也, 河島 淳司, 松村 剛, 後藤 理英子, 大久保 美那, 前田 貴子, 武田 佳代, 山城 武司, 川崎 修二, 堤 厚之, 石井 規夫, 久木留 大介, 古川 昇, 水流添 覚, 宮村 信博, 蛯名 洋介, 橋田 誠一 :
短期血糖コントロール指標としての血中可溶性インスリン受容体αサブユニットの有用性,
第53回日本糖尿病学会年次学術集会, 2010年5月. 秋田 賢子, 小賀野 桃子, 寺澤 敏秀, 木戸 里佳, 笠松 哲司, 鶴尾 美穂, 湯浅 智之 :
療養指導困難な糖尿病患者に対する栄養指導,
第13回日本病態栄養学会年次学術集会, 2010年1月. 木戸 里佳, 藤中 雄一, 寺澤 敏秀, 木内 美瑞穂, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 瀬尾 浩二, 笠松 哲司, 松本 俊夫, 鶴尾 美穂 :
インスリン治療中に副腎不全および粘液水腫を合併し,意識障害を伴う低血糖を繰り返した一例,
第101回日本内科学会四国地方会, 2009年11月. 木戸 里佳, 三原 正朋, 寺澤 敏秀, 木内 美瑞穂, 吉田 守美子, 湯浅 智之, 瀬尾 浩二, 笠松 哲司, 鶴尾 美穂 :
当院でCSIIを導入した1型糖尿病の4症例についての臨床的検討,
第47回日本糖尿病学会中国四国地方会, 2009年11月. 本島 寛之, 河島 淳司, 下田 誠也, 前田 貴子, 大久保 美那, 西川 武志, 宮村 信博, 荒木 栄一, 湯浅 智之, 蛯名 洋介 :
血中インスリン受容体αサブユニットは血糖コントロールを反映する,
第287回 日本内科学会九州地方会例会, 2009年11月. 本島 寛之, 湯浅 智之, 河島 淳司, 下田 誠也, 前田 貴子, 久木留 大介, 大久保 美那, 榊田 光倫, 蛯名 洋介, 西川 武志, 荒木 栄一 :
可溶性インスリン受容体αサブユニットは血糖値および血糖指標と相関する,
第47回 日本糖尿病学会九州地方会, 2009年10月. 鶴尾 美穂, 寺澤 敏秀, 三原 正明, 湯浅 智之, 江尻 純子, 笠松 哲司, 瀬尾 浩二, 木内 美瑞穂, 工藤 美千代, 吉田 守美子, 赤池 雅史 :
著名な高Lp(a)血症を合併した糖尿病患者における血管障害の検討,
第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 2009年5月. 笠松 哲司, 三原 正明, 寺澤 敏秀, 湯浅 智之, 江尻 淳子, 木内 美瑞穂, 吉田 守美子, 鶴尾 美穂 :
糖尿病患者における骨密度の検討,
第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 2009年5月. Tomoyuki Yuasa, Toshiyuki Obata, Ichiro Yokota, Eiji Okamoto, Yoshiko Kanezaki, Hiroshi Maegawa, Fumiko Hirota, Kazuhiro Kishi, Seiichi Hashida, Hisao Nagaya, Ogura Yuko, Masuda Kazuhiko, Mitsuru Matsumoto, Toshio Matsumoto, Atsunori Kashiwagi and Yousuke Ebina :
Soluble insulin receptor ectodomain is elevated in the plasma of patients with diabetes.,
International Symposium on Diabetes - Kickoff of Hannover-Tokushima Research Communiation, Mar. 2009.
- 研究会・報告書
- 湯浅 智之, 小畑 利之, 横田 一郎, 岡本 英治, 長屋 寿雄, 橋田 誠一, 前川 聡, 柏木 厚典, 松本 満, 松本 俊夫, 岸 和弘, 蛯名 洋介 :
可溶性インスリン受容体細胞外ドメイン(sIRα)は高血糖に相関して血中濃度が高まる,
第7回 1型糖尿病研究会, 2009年11月. Tomoyuki Yuasa, Seiji Yano, Yasuhiko Nishioka, Yoshiaki Kubo, Masayuki Takahashi, Hiroyoshi Nakatsuji, Hisao Nagaya, Hiro-omi Kanayama, Seiji Arase, Saburo Sone and Yousuke Ebina :
Soluble insulin receptor ectodomain in the plasma is a possible broad-spectrum tumor marker,
第68回 日本癌学会学術総会記事, 450, Oct. 2009. 湯浅 智之, 小畑 利之, 矢野 聖二, 岡本 英治, 西岡 安彦, 久保 宜明, 高橋 正幸, 中逵 弘能, 長屋 寿雄, 金山 博臣, 荒瀬 誠治, 曽根 三郎, 蛯名 洋介 :
可溶化インスリン受容体細胞外ドメイン(sIR)は癌患者血清中で増加している,
第29回 日本分子腫瘍マーカー研究会 プログラム, 70-71, 2009年9月. 本島 寛之, 西川 武志, 湯浅 智之, 河島 淳司, 後藤 理英子, 小野 薫, 花谷 聡子, 木下 博之, 川崎 修二, 堤 厚之, 児島 協, 松村 剛, 近藤 龍也, 宮村 信博, 蛯名 洋介, 荒木 栄一 :
血中インスリン受容体αサブユニット量は血糖コントロール指標となりうるか?,
第52回 日本糖尿病学会年次学術集会, Vol.52, No.1, S-294, 2009年5月. 湯浅 智之, 鶴尾 美穂, 工藤 美千代, 三原 正朋, 江尻 純子, 瀬尾 浩二, 寺澤 敏秀 :
メトホルミン投与により高乳酸血症とケトーシスを併発した2型糖尿病の一例,
日本糖尿病学会中国四国地方会第46回総会, 2008年11月. Tomoyuki Yuasa, Toshiyuki Obata, Ichiro Yokota, Eiji Okamoto, Yoshiko Kanezaki, Hiroshi Maegawa, Fumiko Hirota, Kazuhiro Kishi, Seiichi Hashida, Hisao Nagaya, Ogura Yuko, Masuda Kazuhiko, Mitsuru Matsumoto, Toshio Matsumoto, Atsunori Kashiwagi and Yousuke Ebina :
Soluble insulin receptor ectodomain is elevated in the plasma of patients with diabetes.,
The 1st Insulin Resistance in Metabolic Disease Forum, Aug. 2008.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 糖尿病とインスリン抵抗性疾患群を横断するインスリン受容体切断機構の解明 (研究課題/領域番号: 22K08656 )
インスリン受容体切断機構による糖尿病関連疾患群の共通基盤の解明 (研究課題/領域番号: 19K09027 )
インスリン受容体2段階切断機構がもたらす病態メカニズムの解明 (研究課題/領域番号: 15K09391 )
インスリン受容体切断の分子機構とその病態生理学的意義の解明 (研究課題/領域番号: 24790317 )
血中インスリンは可溶性インスリン受容体と結合し一部不活化されている? (研究課題/領域番号: 23659156 )
インスリン受容体細胞外ドメイン切断とその臨床的意義の解明 (研究課題/領域番号: 22790317 )
インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病 (研究課題/領域番号: 20390095 )
インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病 (研究課題/領域番号: 18390104 )
インスリン受容体細胞内ドメインは転写因子となりうるのか? (研究課題/領域番号: 17659085 )
血中遊離インスリン受容体αサブユニットの存在意義と遊離メカニズムの解明 (研究課題/領域番号: 17590269 )
インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病 (研究課題/領域番号: 16390097 )
APSノックアウトマウスは肥満によるインスリン抵抗性を回避できる (研究課題/領域番号: 16046215 )
ヒト血清中に可溶性インスリンレセプターは存在するか? (研究課題/領域番号: 15659079 )
APSノックアウトマウスを用いたインスリンシグナル伝達機構の解明 (研究課題/領域番号: 15590249 )
ヒトインスリン受容体高次構造解析 (研究課題/領域番号: 15570099 )
インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病 (研究課題/領域番号: 14370045 )
PDGF投与により血糖値が下がるマウスを作れるか? (研究課題/領域番号: 13877018 )
プロテオーム解析による新規インスリン反応性リン酸化蛋白質cDNAの発見 (研究課題/領域番号: 13680691 )
インスリンを介さない細胞内グルコース取り込み促進の分子メカニズムの解明 (研究課題/領域番号: 13670144 )
ゲノム情報を利用した新規糖尿病治療薬の開発 (研究課題/領域番号: 13557011 )
II型糖尿病の遺伝要因のゲノム的解析と分子病態の解明 (研究課題/領域番号: 13204065 )
インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病 (研究課題/領域番号: 12470027 )
II型糖尿病の遺伝要因のゲノム的解析と分子病態の解明 (研究課題/領域番号: 12204082 )
肝臓におけるインスリン作用不全がII型糖尿病発症の真の原因か? (研究課題/領域番号: 11877028 )
インスリンシグナル伝達転換マウスの作製 (研究課題/領域番号: 10878097 )
糖尿病早期発見のための新規簡易診断法の開発 (研究課題/領域番号: 10557019 )
インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病 (研究課題/領域番号: 10470032 )
インスリン受容体とその作用メカニズムの解析 (研究課題/領域番号: 10169246 )
研究者番号(50304556)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 医学 (Medicine)
- 所属学会・所属協会
- 社団法人 日本糖尿病学会
社団法人 日本内科学会
日本癌学会
日本分子生物学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 50304556
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2019/4/1 – 2023/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任准教授
2016/4/1 – 2017/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 特任准教授
2015/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 特任准教授
2010/4/1 – 2013/4/1 : 徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 准教授
2007/4/1 : 徳島大学, 疾患酵素学研究センター, 助教
1998/4/1 – 2006/4/1 : 徳島大学, 分子酵素学研究センター, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 病態医化学
生物系 / 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 代謝学
小区分54040:代謝および内分泌学関連研究代表者以外
複合領域 / 生物化学 / 構造生物化学
医学 / 生理 / 病態医化学
医学 / 生理 / 医化学一般
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 病態医化学
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 医化学一般
生物系 / 生物学 / 生物科学 / 構造生物化学
生物系
- キーワード
-
研究代表者
可溶性インスリン受容体 / インスリン抵抗性 / 糖尿病 / シグナル伝達 / 妊娠糖尿病 / 女性ホルモン / 可用性インスリン受容体 / アルツハイマー病 / インスリン受容体切断
研究代表者以外
インスリン作用 / GLUT4 / トランスロケーション / AKt / ARF6 / 血糖値降下 / PDGF / トランスジェニックマウス / 糖尿病 / 肝臓 / NIDDM / ゲノム的解析 / インスリン受容体 / ポリモルフィズム / プロテオーム解析 / II型糖尿病 / インスリン受容体遺伝子 / インスリンシグナル伝達 / GLUT4トランスロケーション / トランスジェニックマウスマウス / 血中可溶性インスリン受容体 / 糖毒性 / インスリンレセプター / 血中マーカー / APS / ノックアウトマウス / ユビチキン化 / internalization / ユビキチン化 / シグナル伝達 / 転写因子 / 分子病態学 / TUG / sIR / 高血糖 / 超高感度sIR測定法 / BFA / ARF / BIG2 / 生体分子医学 / インスリン / 可溶性インスリン受容体 / PI3-キナーゼ / Aktキナーゼ / glucose uptake / Akt / Insulin action / PI3-kinase / Akt kinase / GLUT4 translocation / インスリン抵抗性原因物質 / インスリン抵抗性 / トランスジェニックラット / GLUT4myc / インスリン非依存型糖尿病 / Type 2 diabetes / Serumsubstance caused for insulin resistance / グルコース利用 / 三量体Gタンパク / AMPキナーゼ / Gq / 三量体GタンパクGq / Insulin signal translocation / AMP-activated protein kinase / リン酸化タンパク / 抗糖尿病症 / 糖尿病薬 / プロテオミクス / 経口糖尿病薬 / Insulin signalling / protein phosphorylation / proteome / drug / 糖代謝 / APSノックマウス / インスリン感受性 / グルコース取り込み / carbobydrate metabolism / APS knockout mouse / insulin resistance / リン酸化タンパク質 / insulin action / diabetes / proteomics / インスリン感受性亢進 / KO mouse / Serum insulin receptor / αサブユニット / 結晶構造解析 / 抗糖尿病薬 / human insulin receptor / αsubunits / crystallization / structural analysis / インンスリン受容体 / insulin receptor / ubiquitination / 血中遊離インスリン受容体 / signal transductor / 可溶性インスリンレセプター / 血糖指標 / 生理活性 / Soluble Insulin Receptor / glycemic marker / 可溶性細胞外ドメイン / AS160 / Gq共役受容体 / soluble ectodomain / signal transduction / Gq coupled receptor