研究者を探す
森賀 俊広
2024年12月20日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 088-656-7423
- 電子メール
- moriga@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1988/3: 大阪大学 理学部 化学科卒業
1990/3: 大阪大学大学院 理学研究科 無機および物理化学専攻 博士前期課程修了
1991/6: 大阪大学大学院 理学研究科 無機および物理化学専攻 博士後期課程中途退学
1996/3: 博士(理学)(大阪大学) - 学位
- 博士(理学) (大阪大学) (1996年3月)
- 職歴・経歴
- 1991/7: 徳島大学 助手, 工学部 化学応用工学科
1996/3: 米国ノースウェスタン大学客員研究員
1998/2: 徳島大学 講師, 工学部 化学応用工学科
1999/9: 徳島大学大学院工学研究科博士後期課程 物質材料工学専攻 表面機能学·特別演習·特別研究 D○合
2001/8: 徳島大学 助教授, 工学部 化学応用工学科
2006/4: 徳島大学 助教授, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部
2009/4: 徳島大学 教授, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部
2010/1: 熊本大学, 非常勤講師, 大学院自然科学研究科
2014/2: 国立大学法人愛媛大学大学院理工学研究科 非常勤講師
2016/9: 国立台湾科技大学 材料科学工学科 客員教授
- 専門分野・研究分野
- 無機材料化学 (Inorganic Materials Chemistry)
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 無機材料化学 (Inorganic Materials Chemistry)
- 担当経験のある授業科目
- STEM概論 (学部)
STEM演習 (学部)
プレゼンテーション技法(D) (大学院)
化学環境工学特論 (大学院)
基礎無機化学 (学部)
工業化学 (学部)
材料物性 (学部)
材料科学特論 (大学院)
無機化学 (学部)
理工学概論 (共通教育)
科学技術論B (大学院)
表面機能学 (大学院)
雑誌講読 (学部) - 指導経験
- 43人 (学士), 31人 (修士), 3人 (博士)
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 無機材料化学 (Inorganic Materials Chemistry)
- 研究テーマ
- 新規透明導電性材料の開発研究, 金属酸窒化物の合成と電子状態の解明, 希土類金属酸化物を含む機能性材料に関する研究, 燃焼触媒の構造化学的研究, リチウムイオン2次電池用電極材料の基礎研究 (透明導電性酸化物 (transparent conducting oxides), 金属酸窒化物, 蛍光体, イオン伝導体, X線回折法 (X-ray diffractometry), X線分光法 (X-ray spectroscopy))
- 著書
- 杉山 茂, 森賀 俊広, 加藤 雅裕, 村井 啓一郎, 堀河 俊英, 霜田 直宏, 古部 昭広, 柳谷 伸一郎, 小笠原 正道, 山本 孝, 中村 嘉利, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 田中 秀治, 竹内 政樹, 竹谷 豊, 奥村 仙示, 増田 真志, 岡本 敏弘 :
枯渇資源と技術開発, --- 徳島大学における分野融合型枯渇資源対応技術の開発 ---,
徳島大学産業院出版部, 徳島, 2020年3月.- (要約)
- 2017年度から徳島大学重点クラスター``人類の恒久的繁栄に向けた対枯渇資源対応技術の開発''として活動した成果を,一般の読者にもわかりやすいように公表した徳島大学産業院出版部から始めて出版した書籍である.
対向ターゲット式DCマグネトロンスパッタ法によるアモルファスIZおよびIGZO薄膜の作製,
株式会社 技術情報協会, 東京, 2013年6月. Koichi Nakamura, Daisuke Nishioka, Yoshitaka Michihiro, Kazuhiro Okamura and Toshihiro Moriga :
NMR study on lithium ionic diffusion in layered lithium transition metal oxides, --- Advanced Materials and Methods for Lithium-Ion Batteries, S. S. Zhang (Ed.), Chapter 17 ---,
Research Signpost, India, Mar. 2007. Hiromu Hayashi, Shigeru Sugiyama, Toshihiro Moriga, Naoki Masaoka and Atsushi Yamamoto :
Phase Transition of Crystalline a-Te2MoO7 to the Vitreous B-form, Surface Composition, and Activity in the Vapor-Phase Selective Oxidation of Ethyl Lactate to Pyruvate over TeO2-MoO3 Catalysts,
Elsevier, Amsterdam, Jan. 1997.- (要約)
- 本書は,第4回表記国際学会において発表された論文の中で審査を受けた論文をまとめたものである(p.421-p.428).気相における乳酸エチルからピルビン酸エチルへの変換に対し有効な触媒系を見出し,その同定をXRDやEXAFSを用いて詳細に行った結果について報告をしている.TeO2-MoO3複合酸化物系において,結晶性a-Te2MoO7が活性触媒である一方,ガラス質b-Te2MoO7は活性が低いことを見出した.
- 論文
- Nakanishi Akihiro, Ningsih Setia Henni, Putra Fortuna Anjusa Dwi, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju :
Fabrication and Characterization of Granulated β-Tricalcium Phosphate and Bioactive Glass Powders by Spray Drying,
Journal of Composites Science, Vol.8, No.3, 111-115, 2024.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/jcs8030111
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85188968357
(DOI: 10.3390/jcs8030111, Elsevier: Scopus) Akihiro Nakanishi, Tomoya Onoe, Taiki Maekawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Emission modulation of Eu3+ via symmetry around dodecahedron in garnet-type Ca2EuZr2-xSnxGa3O12 (x = 0, 0.5, 1, 1.5, and 2) phosphors,
Journal of Luminescence, Vol.266, 120269, 2024.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jlumin.2023.120269
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jlumin.2023.120269
(DOI: 10.1016/j.jlumin.2023.120269) Taiki Maekawa, Yi-Shun Huang, Naoki Tateishi, Akihiro Nakanishi, Tomoya Onoe, Yusong Dong, Geoffrey Waterhouse, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Slow photon photocatalytic enhancement of H2 production in TaON inverse opal photonic crystals,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.329, 124404--, 2024.- (キーワード)
- Photocatalytic hydrogen production / oxynitride / inverse opal / photonic bandgap / slow photon
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jssc.2023.124404
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85174819546
(DOI: 10.1016/j.jssc.2023.124404, Elsevier: Scopus) Dwi Anjusa Fortuna Putra, Bramantyo Bayu Aji, Henni Setia Ningsih, Ting-Wei Wu, Akihiro Nakanishi, Toshihiro Moriga and Shao-Ju Shih :
Preparation and Characterization of Freeze-Dried β-Tricalcium Phosphate/Barium Titanate/Collagen Composite Scaffolds for Bone Tissue Engineering in Orthopedic Applications,
Ceramics, Vol.6, No.4, 2148-2161, 2023.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/ceramics6040132
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85180728353
(DOI: 10.3390/ceramics6040132, Elsevier: Scopus) Yusong Dong, Ai Fujisaka, Dongxiao Sun-Waterhouse, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Geoffrey Waterhouse :
Optical and Photocatalytic Properties of Three-Dimensionally Ordered Macroporous Ta2O5 and Ta3N5 Inverse Opals,
Chemistry of Materials, Vol.35, 8281-8300, 2023.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118722
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1021/acs.chemmater.3c01903
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1021/acs.chemmater.3c01903
(徳島大学機関リポジトリ: 118722, DOI: 10.1021/acs.chemmater.3c01903) 名川 裕介, 豊栖 創, 乾 祐太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史, 松田 マリック隆磨 :
NH4HCO3とNH4OHの2種類の沈澱剤を用いたプロトン伝導体BaZr1-xYxO3-δ微粒子の作製,
燃料電池, Vol.22, No.4, 77-84, 2023年. Kei-ichiro Murai, Norimasa Inoue, Tomoki Sawada, Yasushi Fujiwara and Toshihiro Moriga :
Characterization of negative thermal expansion material Zr2-xTixWP2O12 with MgO,
Modern Physics Letters. B, 2023.- (キーワード)
- negative thermal expansion / sintering aid / Ti-doped Zr2WP2O12
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217984923400389
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217984923400389
(DOI: 10.1142/S0217984923400389) Akihiro Nakanishi, Tomoya Onoe, Ryoto Morii, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Yutaka Kobayashi, Atsushi Sakaki and Shao-ju Shih :
Effect of A-site deficiency on perovskite-type Mn4+-activated La5/3MgTaO6 red phosphor and green luminescence of the Mn2+ occupied six-coordinate site in Mg2LaTaO6,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.319, 123780, 2023.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jssc.2022.123780
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jssc.2022.123780
(DOI: 10.1016/j.jssc.2022.123780) Masatsugu Oishi, Yuya Ota, TATSUKI Sogabe, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju :
Composite phosphor of a self-organized silica mixed YAG: Ce,
Modern Physics Letters. B, Vol.37, No.18, 2340024-1-2340024-5, 2023.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217984923400249
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217984923400249
(DOI: 10.1142/S0217984923400249) CHAIRUL SUTAN IMRAN, Atsushi Echimoto, Ryutaro Tazawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Fabrication of transparent ITO/GTO bilayer diode thin films,
Modern Physics Letters. B, 2022.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217984923400390
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217984923400390
(DOI: 10.1142/S0217984923400390) Masatsugu Oishi, Shohei Shiomi, Koji Ohara, Fumito Fujishiro, Shao-Ju Shih, Toshihiro Moriga, Yoichiro Kai, Shigefusa F. Chichibu, Aiko Takatori and Kazunobu Kojima :
Enhanced quantum efficiency of a self-organized silica mixed red phosphor CaAlSiN3:Eu,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.309, 122968, 2022.- (キーワード)
- Materials Chemistry / Inorganic Chemistry / Physical and Theoretical Chemistry / Condensed Matter Physics / Ceramics and Composites / Electronic, Optical and Magnetic Materials
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jssc.2022.122968
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1360857593680606976
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jssc.2022.122968
(DOI: 10.1016/j.jssc.2022.122968, CiNii: 1360857593680606976) Yusuke Mizuta, Kohei Shizukawa, Rie Takahara, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Rock-salt-type lithiumtitanium oxynitride as anode material for Li-Ion secondary batteries,
Modern Physics Letters. B, Vol.36, No.18, 2242042, 2022.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217984922420428
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217984922420428
(DOI: 10.1142/S0217984922420428) Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Masaru Takahashi, Tetsuta Koizumi and Norimasa Inoue :
Synthesis and characterization of negative thermal expansion of the Zr2(WO4)(PO4)2 system,
Modern Physics Letters. B, Vol.36, No.17, 2242021-2242025, 2022.- (キーワード)
- Negative thermal expansion / Zr2(WO4)(PO4)2
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217984922420210
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217984922420210
(DOI: 10.1142/S0217984922420210) Kei-ichiro Murai, Takuya Nishiura, Ryutaro Nagata and Toshihiro Moriga :
Fabrication and evaluation of Co-doped SrTiO3 thermoelectric materials by molten salt method,
International Journal of Modern Physics B, Vol.35, No.14n16, 2140040-2140044, 2021.- (キーワード)
- Molten salt method / Co-doped SrTiO3 / thermoelectric material
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979221400403
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217979221400403
(DOI: 10.1142/S0217979221400403) Osman bin Edynoor, Rashid Warikh abd Mohd, Manaf Edeerozey Abd Mohd, Toshihiro Moriga and Kamarudin Hazlinda :
Influence of hygrothermal conditioning on the properties of compressed kenaf fiber / epoxy reinforced aluminium laminates,
Journal of Mechanical Engineering and Sciences, Vol.14, No.4, 7405-7415, 2020.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.15282/jmes.14.4.2020.09.0583
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.15282/jmes.14.4.2020.09.0583
(DOI: 10.15282/jmes.14.4.2020.09.0583) Li Yanlin, Duan Wenyuan, Ai Fujisaka, Toshihiro Moriga, Lu Xuegang and Yang Sen :
A facile two-step approach to synthesize monodisperse and high-magnetization Fe3O4@PS composite colloidal particles for constructing dual-response photonic crystals,
Composites Communications, Vol.19, 114-120, 2020.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.coco.2020.02.012
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.coco.2020.02.012
(DOI: 10.1016/j.coco.2020.02.012) LIU XUE, Yasumasa Otani, Kengo Hatai, Ryunosuke Minato, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Masashi Mori, Atsushi Yoshinari, Munehiko Miyano and Atsushi Sakaki :
Local structural changes in Ce1-xLnxO2-δ (Ln = La, Gd) solid electrolytes,
Solid State Ionics, Vol.347, 115213, 2020.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114516
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2019.115213
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2019.115213
(徳島大学機関リポジトリ: 114516, DOI: 10.1016/j.ssi.2019.115213) Hsiao Chih-Wei, Oi Mitsuo, Shibai Koki, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju :
Ca2Si5N8:Eu2+ phosphors synthesized in graphite crucibles for enhanced reducing atmosphere,
Modern Physics Letters. B, Vol.34, No.7-9, 2040023, 2020.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217984920400230
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217984920400230
(DOI: 10.1142/S0217984920400230) Duan Wenyuan, Zhao Mingshu, Mizuta Yusuke, Li Yanlin, Xu Tong, Wang Fei, Toshihiro Moriga and Song Xiaoping :
Superior electrochemical performance of a novel LiFePO4/C/CNTs composite for aqueous rechargeable lithium-ion batteries,
Physical Chemistry Chemical Physics, Vol.22, 1953-1962, 2020.- (要約)
- Olivine LiFePO covered flocculent carbon layers wrapped with carbon nanotubes (CNTs) prepared by sol-gel method and calcination is used as the cathode material for aqueous rechargeable lithium-ion batteries (ARLBs). The phase structures and morphologies of the composite material are characterized by X-ray diffraction (XRD), selected area electron diffraction (SAED), and transmission electron microscopy (TEM). The mechanism and method through which CNTs and flocculent carbon improve the electrochemical performance are investigated in an aqueous lithium-ion battery by setting up a comparative experiment. The ARLB system is assembled using a LiFePO/C/CNTs cathode and a zinc anode in 1 mol L ZnSO·7HO and saturated LiNO aqueous solution (pH = 6), which can deliver a capacity of 158 mA h g at a rate of 1C. Even at a rate of 50C, it still has a capacity of 110 mA h g after 250 cycles with fantastic capacity retention (95.7%). The lithium-ion diffusion coefficient increases by an order of magnitude due to the addition of CNTs together with flocculent carbon. Four LEDs are successfully powered by the ARLBs for more than one minute to demonstrate the practical application. The excellent rate capabilities and thrilling discharge capacity at a high rate indicate that this cathode material possesses excellent electrochemical performance, and this ARLB system exhibits excellent potential as a power source for environmental applications.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/C9CP06042A
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31939949
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85078684804
(DOI: 10.1039/C9CP06042A, PubMed: 31939949, Elsevier: Scopus) Fufa Fetene Bakare, Yu-Jen Chou, Yu-Hsuan Huang, Hadush Abadi Tesfay, Toshihiro Moriga and Shao-Ju Shih :
Correlation of morphology and in-vitro degradation behavior of spray pyrolyzed bioactive glasses,
Materials, Vol.12, No.22, 3703--, 2019.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115831
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/ma12223703
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3390/ma12223703
(徳島大学機関リポジトリ: 115831, DOI: 10.3390/ma12223703) Makoto Kanazawa, Pankaj Koinkar, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Akihiro Furube :
Effects of the solvent during the preparation of MoS2 nanoparticles by laser ablation,
Journal of Physics: Conference Series, Vol.1230, No.0120100, 1-6, 2019.- (キーワード)
- Molybdenum disulfide / Laser ablation / Scanning Electron Microscopy / X線回折 (X-ray diffraction)
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115532
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1088/1742-6596/1230/1/012100
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1088/1742-6596/1230/1/012100
(徳島大学機関リポジトリ: 115532, DOI: 10.1088/1742-6596/1230/1/012100) Pankaj Koinkar, Yu ohsumi, Akihiro Furube, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Gajanan Bodkhe and Mahendra Shirsat :
Field effect transistor behavior of Bi2Se3 nanostructure prepared by laser ablation,
Modern Physics Letters. B, Vol.33, No.14-15, 1940015, 2019.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217984919400153
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217984919400153
(DOI: 10.1142/S0217984919400153) Pankaj Koinkar, Kohei Sasaki, Akihiro Furube, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Manish Shinde, Sunit Rane, Somnath Bhopale and Mahendra More :
Effect of nanosecond and femtosecond pulse laser on the formation of WS2 nanostructures and field emission characteristics,
Modern Physics Letters. B, Vol.33, No.14-15, 1940014, 2019.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217984919400141
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217984919400141
(DOI: 10.1142/S0217984919400141) Yu-Jen Chou, Indrawan Kevin Sucipto, Setia Henni Ningsih, Toshihiro Moriga and Shao-Ju Shih :
Inhibition of secondary phase formation with orientation-controlled SrTiO3 nanoparticles,
Ceramics International, Vol.45, No.7, 9197-9202, 2019.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ceramint.2019.01.264
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ceramint.2019.01.264
(DOI: 10.1016/j.ceramint.2019.01.264) Yanlin Li, Sen Yang, Xuegang Lu, Wenyuan Duan and Toshihiro Moriga :
Synthesis and evaluation of the SERS effect of Fe3O4-Ag Janus composite materials for separable, highly sensitive substrates,
RSC Advances, Vol.9, No.6, 2877-2884, 2019.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115711
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/c8ra09569h
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1039/c8ra09569h
(徳島大学機関リポジトリ: 115711, DOI: 10.1039/c8ra09569h) Kei-ichiro Murai, Shuhei Kori, Shun Nakai and Toshihiro Moriga :
Effect of thermoelectric material of Ca or Fe-doped LaCoO3,
International Journal of Modern Physics B, Vol.32, No.19, 1840037-1-1840037-4, 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979218400374
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217979218400374
(DOI: 10.1142/S0217979218400374) Atsushi Yamaguchi, Makoto Kanazawa, Pankaj Koinkar, Akihiro Furube, S.B. Kondawar, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Production of boron nitride nanostructures using nanosecond laser ablation in acetone,
International Journal of Modern Physics B, Vol.32, No.19, 1840073-1-1840073-4, 2018.- (キーワード)
- Boron nitride / Laser ablation / X-ray diffraction / Scanning electron microscopy / Transmission electron spectroscopy
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979218400738
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217979218400738
(DOI: 10.1142/S0217979218400738) Koichi Nakamura, Kosuke Shimokita, Yoichiro Sakamoto, Kuniyuki Koyama, Toshihiro Moriga, Naoaki Kuwata and Juinichi Kawamura :
Milling effect on the local structure, site occupation, and site migration in aluminum substituted lithium manganese oxides,
Solid State Ionics, Vol.317, 214-220, 2018.- (要約)
- 7Liと27Al MAS-NMR,帯磁率,複素インピーダンス測定により,Al置換されたLiMn2-xAlxO4 (x = 0, 0.05) のミリング処理による局所構造並びに電気抵抗の変化を調べた.ミリング処理によるMn4+の出現が有効磁気モーメントを減少させ,反強磁性的相関を抑制することを示した.電荷のホッピングの活性化エネルギーとホッピング時間はミリング処理2.5時間以上で大きくなることが分かった.7Li,27Al核のNMRスペクトルはミリング時間に依存して変化し,Al/Liのサイトの占有率に関係していることを示した.これらのことから,拡散経路の8aと16dサイトを占めるLiとAlの交換がLiイオン拡散にとって有利になっていることを示した.
- (キーワード)
- LiMn2O4 / Al substitution / NMR (NMR) / Electrical resistivity / Li+ ion migration
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2018.01.019
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2018.01.019
(DOI: 10.1016/j.ssi.2018.01.019) Li Tzu-Yi, Nakata Katsuya, Shih Shao-Ju and Toshihiro Moriga :
Modification of grain boundary structure of SrTiO3 using hydroxyl additives,
Ceramics International, Vol.44, No.4, 3960-3965, 2018.- (キーワード)
- chemical preparation / grain boundaries / electrical conductivity / perovskites
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ceramint.2017.11.188
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ceramint.2017.11.188
(DOI: 10.1016/j.ceramint.2017.11.188) Osman bin Edynoor, Toshihiro Moriga, Kei-ichiro Murai, Rashid Warikh bin Abd Mohd, Manaf Edeerozeybin Abd Mohd and Toshihide Horikawa :
Photocatalytic activity of nanostructured tubular TiO2 synthesized using kenaf fibers as a sacrificial template,
Industrial Crops and Products, Vol.113, 210-216, 2018.- (キーワード)
- TiO2 / kenaf fiber / dip coating / sacrificial template / 光触媒 (photocatalyst)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.indcrop.2018.01.027
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.indcrop.2018.01.027
(DOI: 10.1016/j.indcrop.2018.01.027) Osman bin Edynoor, Toshihiro Moriga, Kei-ichiro Murai and Rashid Warikh bin Abd Mohd :
Study of morphology and electrical properties of indium zinc oxide-modified kenaf fiber,
Industrial Crops and Products, Vol.100, 171-175, 2017.- (キーワード)
- IZO / kenaf fiber / dip coating / alkalization / electrical conductivity
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.indcrop.2017.02.029
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85014402741
(DOI: 10.1016/j.indcrop.2017.02.029, Elsevier: Scopus) Toshihiro Moriga, Ryota Minakata, Yutaro NOMURA, Hiroki ISHIKAWA, Kei-ichiro Murai and Masashi Mori :
Stability and electrical conductivity of Nb- or Ta- doped SrTiO3 perovskites for interconnectors in solid oxide fuel cells,
Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.125, No.4, 1-4, 2017.- (キーワード)
- Perovskite / Solid oxide fuel cell / Phase stability / A-site deficiency
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2109/jcersj2.16251
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2109/jcersj2.16251
(DOI: 10.2109/jcersj2.16251) G.Sarda Narendra, Hayashi Takanori, Takeuchi Yuta, Harada Kyosuke, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
A New Synthesis Route of Petrovskite-related Sr2TaO3N Oxynitride via Sr2Ta6O10.188,
AIP Conference Proceedings, No.1790, 020016-1-020016-4, 2016.- (キーワード)
- Oxynitride / K2NiF4-type structure / solid state reaction / oxide precursor / nonstoichiometry
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1063/1.4968642
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1063/1.4968642
(DOI: 10.1063/1.4968642) M.H.M. Akmal, A.R.M. Warikh, U.A.A. Azlan, M.A. Azam, T.J.S. Anand and Toshihiro Moriga :
Structural evolution and dopant occupancy preference of yttrium-doped potassium sodium niobate thin films,
Journal of Electroceramics, Vol.37, No.1-4, 50-57, 2016.- (キーワード)
- KNN / Yttrium / Thin film / Doped / Structural / Lattice / Occupancy
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s10832-016-0039-9
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s10832-016-0039-9
(DOI: 10.1007/s10832-016-0039-9) Narendra Sarda, Takanori Hayashi, Andrew Chan, Yuta Takeuchi, Kyosuke Harada, Kei-ichiro Murai, Geoffrey Waterhouse and Toshihiro Moriga :
Synthesis and Optical Studies of La1.1Ti1-xWx(O,N)3 Prepared by Sol-Gel Method,
International Journal of Advanced Research, Vol.4, No.1, 1329-1337, 2016. Narendra SARDA, Hiroshi FUJIGAKI, Yuma OGITA, Andrew CHAN, Kei-ichiro Murai, Geoffrey WATERHOUSE and Toshihiro Moriga :
Photoluminescence Properties of (Ba1-(x+y)SrxEuy)2Si6O12N2 Phosphors for White LED Applications,
Journal of Nano Research, Vol.36, 1-7, 2016.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4028/www.scientific.net/JNanoR.36.1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4028/www.scientific.net/JNanoR.36.1
(DOI: 10.4028/www.scientific.net/JNanoR.36.1) Pankaj Koinkar, Sandip S. Patil, Toshihiro Moriga and Mahendra A. More :
Electrochemical Synthesis of Conducting Polypyrrole Film on Tin Substrate: Structural, Chemical and Field Emission Investigations,
Journal of Nano Research, Vol.36, 44-50, 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4028/www.scientific.net/JNanoR.36.44
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4028/www.scientific.net/JNanoR.36.44
(DOI: 10.4028/www.scientific.net/JNanoR.36.44) Wan-Ting Chen, Andrew Chan, Dongxiao Sun-Waterhouse, Toshihiro Moriga, Hicham Idriss and Geoffrey Waterhouse :
Ni/TiO2; A Promising Low Cost Photocatalytic System for Solar H2 Production from Ethanol-Water Mixtures,
Journal of Catalysis, Vol.326, 43-53, 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jcat.2015.03.008
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84928799444
(DOI: 10.1016/j.jcat.2015.03.008, Elsevier: Scopus) Narendra Sarda, Minami Omune, Takanori Hayashi, Andrew Chan, Satoshi Kataoka, Kei-ichiro Murai, Geoffrey Waterhouse and Toshihiro Moriga :
Structural and optical properties of perovskite-type LaTiO2N synthesized using urea or thiourea as co-nitriding agents,
Journal of the European Ceramic Society, Vol.35, No.12, 3311-3317, 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jeurceramsoc.2015.02.019
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84930818752
(DOI: 10.1016/j.jeurceramsoc.2015.02.019, Elsevier: Scopus) Pankaj Koinkar, Daisuke Yonekura, Ri-ichi Murakami, Toshihiro Moriga and Mahendra A. More :
Field electron emission characteristics of plasma treated carbon nanotubes,
Modern Physics Letters. B, Vol.29, No.6-7, 1540030, 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217984915400308
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84928381072
(DOI: 10.1142/S0217984915400308, Elsevier: Scopus) Toshihiro Moriga, Hiroshi Fujigaki, Yuma Ogita, Issei Muguruma, Fumika Bando and Kei-ichiro Murai :
X-ray Rietveld refinement of structure of Ba-deficient Ba3Si6O12N2:Eu phosphor,
Modern Physics Letters. B, Vol.29, No.6, 1540029-5pages, 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217984915400291
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84928390159
(DOI: 10.1142/S0217984915400291, Elsevier: Scopus) Xinzhi Wang, Masaya Nishimoto, Tohru Fujii, Kikuo Tominaga, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Youlong Xu :
Deposition of IGZO or ITZO thin films by co-sputtering of IZO and GZO or ITO targets,
Advanced Materials Research, Vol.1110, 197-202, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4028/www.scientific.net/AMR.1110.197
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4028/www.scientific.net/AMR.1110.197
(DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.1110.197) Keizo Nakagawa, Toshimasa Ogata, Kazuki Yamaguchi, Jun Jitoku, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama, Toshihiro Moriga and Motonari Adachi :
Layered Titanate Nanosheets Prepared by a Surfactant-Templating Approach: Effects of Lamellar Mesostructure on Surface Functionality,
Science of Advanced Materials, Vol.6, No.7, 1535-1541, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1166/sam.2014.1811
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84902972782
(DOI: 10.1166/sam.2014.1811, Elsevier: Scopus) Masaki Fujikawa, Yuta Higashi, Yutaro Nomura, Tomoyuki Ueki, Satoshi Sugano, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Masashi Mori :
Identification of Second Phases for Sr1-xLaxTiO3 Perovskites Synthesized by Citric-Gel Method,
ECS Transactions, Vol.57, No.1, 2331-2337, 2013.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1149/05701.2331ecst
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1149/05701.2331ecst
(DOI: 10.1149/05701.2331ecst) Toshihiro Moriga, Katsuya SHIOZAKI, Hirokinori FUJITO, Satoru KATAOKA, Kaoru SHINNOU, Kei-ichiro Murai, Geoffrey WATERHOUSE and James METSON :
Tuning of Optical Properties in La1-xBaxTaON2 Oxynitride through Composition and Particle Size Controls,
Journal of Nano Research, Vol.24, 213-218, 2013.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4028/www.scientific.net/JNanoR.24.213
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4028/www.scientific.net/JNanoR.24.213
(DOI: 10.4028/www.scientific.net/JNanoR.24.213) Koichi Nakamura, Shimokita Kousuke, Sakamoto Yoichi, Hirano Hiroshi, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Power Law Behaviors of Electrical Conductivities in Lithium Manganese Oxides,
Solid State Ionics, Vol.225, 538-541, 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2011.11.021
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2011.11.021
(DOI: 10.1016/j.ssi.2011.11.021) Keizo Nakagawa, Tetsuya Okayama, Yusuke Tanimoto, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama, Toshihiro Moriga, Sakae Takenaka and Masahiro Kishida :
Preparation of Carbon-Supported Pt Catalysts Covered with Microporous Silica Layers Using Organosilanes: Sintering Resistance and Superior Catalytic Performance for Cyclohexane Dehydrogenation,
Applied Catalysis A: General, Vol.419 - 420, 13-21, 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcata.2011.12.020
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.apcata.2011.12.020
(DOI: 10.1016/j.apcata.2011.12.020) Masashi Mori, Shintaro Yabui, Yuta Higashi, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
SINTERING AND ELECTRICAL PROPERTIES IN AIR FOR A-SITE DEFICIENT (Sr0.7La0.3)1-yTiO3 PEROVSKITE SAMPLES WITH AND WITHOUT TiO2 PHASE,
International Journal of Modern Physics: Conference Series, Vol.6, No.1, 1-6, 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S201019451200284X
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S201019451200284X
(DOI: 10.1142/S201019451200284X) Kei-ichiro Murai, Kazuki Endo, Taisuke Nakagawa, Akiko Yamahata and Toshihiro Moriga :
STUDY OF VISIBLE LIGHT REACTIVE PHOTOCATALYST TIO2 PREPARED WITH THIOUREA,
International Journal of Modern Physics: Conference Series, Vol.6, No.1, 19-24, 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S2010194512002875
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S2010194512002875
(DOI: 10.1142/S2010194512002875) Kaoru Shinnou, Hironori Fujito, Tomooki Kawasaki, Hidehito Ando, Maiko Mito, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
HOMOGENIZATION OF PARTICLE SIZES IN LaTiO2N OXYNITRIDE PIGMENTS BY BEAD-MILLING TECHNIQUE,
International Journal of Modern Physics: Conference Series, Vol.6, No.1, 215-220, 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S2010194512003200
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S2010194512003200
(DOI: 10.1142/S2010194512003200) Toshihiro Moriga, Shintaro Yabui, Yuta Higashi, Kei-ichiro Murai, Wang Zhen-Wei and Masashi Mori :
A-SITE DEFICIENCY AND STRUCTURAL AND ELECTRICAL CHARACTERISTICS OF (Sr1-xREx)1-yTiO3 PEROVSKITES (RE=La, Nd and Sm),
International Journal of Modern Physics: Conference Series, Vol.6, No.1, 85-90, 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S201019451200298X
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S201019451200298X
(DOI: 10.1142/S201019451200298X) Toshihiro Moriga, Atsuko Oyama and Kei-ichiro Murai :
Reduction of Volatile Organic Compounds Using Photocatalysts Activated by Blue Led,
International Journal of Modern Physics: Conference Series, Vol.6, No.1, 79-84, 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S2010194512002978
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S2010194512002978
(DOI: 10.1142/S2010194512002978) Masashi Mori, Zhenwei Wang, Itoh Takanori, Yabui Shintaro, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
A-site and B-site non-stochiometry and sintering Characteristics of (Sr1-xLax)1-yTi1-zO3 Perovskites,
Journal of Fuel Cell Science and Technology, Vol.8, 051014-1-051014-4, 2011.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1115/1.4003982
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1115/1.4003982
(DOI: 10.1115/1.4003982) Yoshio Ohashi, Teruki Motohashi, Yuji Masubuchi, Toshihiro Moriga, Kei-ichiro Murai and Shinichi Kikkawa :
Preparation, crystal structure, and superconductive characteristics of new oxynitrides (Nb1-xMx)(N1-yOy) where M=Mg, Si, and x~y,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.184, No.8, 2061-2065, 2011.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jssc.2011.06.003
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jssc.2011.06.003
(DOI: 10.1016/j.jssc.2011.06.003) Toshihiro Moriga, Ruili Zhang, Naomichi Matsuura, Tomonori Maeda, Manaka Numata, Kei-ichiro Murai and Koichi Nakamura :
Peak Shift due to a barium deficiency in the 27Al MAS-NMR spectrum for Eu2+-activated barium aluminum silicon oxynitride phosphors,
Journal of Ceramic Processing Research, Vol.12, No.1, S23-S25, 2011. Koichi Nakamura, Hiroshi Hirano, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Changes in the local structure and Li+ ion dynamics in lithium manganese oxides prepared by mechanical milling,
Solid State Ionics, Vol.181, No.29-30, 1359-1365, 2010.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2010.07.005
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2010.07.005
(DOI: 10.1016/j.ssi.2010.07.005) Ruili Zhang, Manaka Numata, Tomonori Maeda, Yuji Akazawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Preparation and luminescence properties of Eu2+-activated Ba-Six-O-N phosphors,
International Journal of Modern Physics B, Vol.24, No.15n16, 3221-3225, 2010.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979210066355
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217979210066355
(DOI: 10.1142/S0217979210066355) Keizo Nakagawa, Yusuke Tanimoto, Tetsuya Okayama, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama and Toshihiro Moriga :
Catalytic Property of Carbon-Supported Pt Catalysts Covered with Organosilica Layers on Dehydrogenation of Organic Hydride,
Studies in Surface Science and Catalysis, Vol.175, 201-208, 2010.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0167-2991(10)75025-4
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-79551654012
(DOI: 10.1016/S0167-2991(10)75025-4, Elsevier: Scopus) Rui-Li Zhang, Tomonori Maeda, Ryosuke Maruta, Sho Kusaka, Bingjun Ding, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Luminescence enhancement of Eu2+, Ce3+ co-doped Ba3Si5O13-dNd phosphors,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.183, No.3, 620-623, 2010.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jssc.2009.12.011
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jssc.2009.12.011
(DOI: 10.1016/j.jssc.2009.12.011) Koichi Nakamura, Kosuke Shimokita, Hiroshi Hirano, Yoshitaka Michihiro, Toshihiro Moriga and Koji Yamada :
Li+ Ionic Diffusion in LiCuO2 Exposed to Heating-Cooling Cycles,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.79, No.Supplement A, 80-83, 2010.- (キーワード)
- LiCuO2 / Li[+] ionic diffusion / Li-NMR / electrical resistivity
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JPSJS.79SA.80
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520854804911886080
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-77950326874
(DOI: 10.1143/JPSJS.79SA.80, CiNii: 1520854804911886080, Elsevier: Scopus) Koichi Nakamura, Hirano Hiroshi, Daisuke Nishioka, Endou Shigeki, Itsuki Kazuya, Yoshitaka Michihiro, Toshihiro Moriga, Kuwata Naoaki and Kawamura Junichi :
Ionic diffusion and structural changes in lithium compounds,
Solid State Ionics, Vol.180, No.6-8, 621-625, 2009.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.10.024
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.10.024
(DOI: 10.1016/j.ssi.2008.10.024) Kikuo Tominaga, Takashi Tsuzuki, Takayuki Maruyama, Michio Mikawa and Toshihiro Moriga :
Properties of Amorphous Transparent Conductive In-Ga-Zn Oxide Films Deposited on Fused Quartz by PLD Method,
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, Vol.7, 273-276, 2009.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1380/ejssnt.2009.273
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1380/ejssnt.2009.273
(DOI: 10.1380/ejssnt.2009.273) Toshihiro Moriga, Katsuya Ishida, Koji Yamamoto, Atsushi Yoshinari and Kei-ichiro Murai :
Structural analysis of homologous series of ZnkIn2Ok+3 (k=3, 5, 7) and ZnkInGaOk+3 (k=1, 3, 5) as thermoelectric materials,
Materials Research Innovations, Vol.13, No.3, 348-351, 2009.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1179/143307509X441531
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1179/143307509X441531
(DOI: 10.1179/143307509X441531) Yukihiro Masuda, Ryota Mashima, Mayu Yamada, Hidehito Ando, Tomooki Kawasaki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Optical properties of (La,Sr)TiO2N series depending on non-stoichiometries and particle sizes varying in accordance with heat treatment conditions,
IOP Conference Series: Materials Science and Engineering, Vol.1, No.1, 012018, 2009.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1088/1757-8981/1/1/012018
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1088/1757-8981/1/1/012018
(DOI: 10.1088/1757-8981/1/1/012018) Yukihiro Masuda, Ryota Mashima, Mayu Yamada, Kaoru Ikeuchi, Kei-ichiro Murai, Geoffrey_I.N. Waterhouse, James_B Metson and Toshihiro Moriga :
Relationship between anion and cation nonstoichiometries and valence state of titanium in perovskite-type oxynitrides LaTiO2N,
Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.117, No.1361, 76-81, 2009.- (要約)
- Three series of (La,Sr)TiO_2N compounds, with either anion nonstoichiometry LaTiO_<2+x>N_<1-x>, cation nonstoichiometry La_<1-x> Ti_<1+x>O_2N or an La_<1-x>Sr_xTiO_2N series, have been prepared in order to clarify, by XPS spectroscopy, the influence of composition on the valence state of titanium. Though the substitution of lanthanum by strontium was effective in the enhancement of reflectivity in the longer wavelength region above the absorption edge, the valence state of titanium did not change in either the La_<1-x>Ti_<1+x>O_2N or the La_<1-x>Sr_xTiO_2N series. However, it was found that the increase of oxygen content in the LaTiO_<2+X>N_<1-x> series causes oxidation of the titanium.
- (キーワード)
- Perovskite-type oxynitrides / Nonstoichiometry / Bandgap / Reflectivity / XPS / Surface composition / Valence state of titanium
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2109/jcersj2.117.76
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680260627456
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-58149495997
(DOI: 10.2109/jcersj2.117.76, CiNii: 1390282680260627456, Elsevier: Scopus) Atsushi Yoshinari, Katsuya Ishida, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Crystal and electronic band structures of homologous compounds ZnkIn2Ok+3 by Rietveld analysis and first-principle calculation,
Materials Research Bulletin, Vol.44, No.2, 432-436, 2008.- (キーワード)
- Ceramics / Semiconductor / X-ray diffraction / Crystal structure / Electronic structure / THERMOELECTRIC PROPERTIES / PHYSICAL-PROPERTIES / THIN-FILMS / TRANSPARENT / (ZNO)(5)IN2O3 / (ZNO)(M)IN2O3 / DEPOSITION / SYSTEM
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.materresbull.2008.04.025
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.materresbull.2008.04.025
(DOI: 10.1016/j.materresbull.2008.04.025) Kenichi Inoue, Kikuo Tominaga, Takashi Tsuduki, Michio Mikawa and Toshihiro Moriga :
The properties of transparent conductive In-Ga-Zn oxide films produced by pulsed laser deposition,
Vacuum, Vol.83, No.3, 552-556, 2008.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.vacuum.2008.04.066
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.vacuum.2008.04.066
(DOI: 10.1016/j.vacuum.2008.04.066) Kikuo Tominaga, Daisuke Takada, Koji Shimomura, Hiroshi Suketa, Keisuke Takita, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Influence of Ga2O3 addition on transparent conductive oxide films of In2O3-ZnO,
Vacuum, Vol.83, No.3, 561-563, 2008.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.vacuum.2008.04.064
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.vacuum.2008.04.064
(DOI: 10.1016/j.vacuum.2008.04.064) Toshihiro Moriga, Koji Shimomura, Daisuke Takada, Hiroshi Suketa, Keisuke Takita, Kei-ichiro Murai and Kikuo Tominaga :
In2O3-ZnO transparent conductive oxide film deposition on polycarbonate substrates,
Vacuum, Vol.83, No.3, 557-560, 2008.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.vacuum.2008.04.051
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.vacuum.2008.04.051
(DOI: 10.1016/j.vacuum.2008.04.051) Koichi Nakamura, Hiroshi Hirano, Daisuke Nishioka, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Lithium ionic diffusion in lithium cobalt oxides prepared by mechanical milling,
Solid State Ionics, Vol.179, No.27-32, 1806-1809, 2008.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.04.012
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.04.012
(DOI: 10.1016/j.ssi.2008.04.012) Shigeru Sugiyama, Yuuki Hirata, Takeshi Osaka, Toshihiro Moriga, Keizo Nakagawa and Ken-Ichiro Sotowa :
51V MAS NMR and XAFS Evidences for Redox of Magnesium pyro- and ortho-Vanadates on the Oxidative Dehydrogenation of Propane,
Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.115, No.10, 667-671, 2007.- (要約)
- プロパンの酸化脱水素触媒に高活性を示すマグネシウムピロバナデートとマグネシウムオルトバナデートのレッドクス挙動を51V MAS NMRやXAFSを用いて明確に示した.ピロバナデートはレドックスが激しいため通常の条件では高活性を示すが,一度還元すると元に戻らない一方,オルトバナデートのレドックスは穏やかなため,活性は低いが安定した触媒であることを示した.
- (キーワード)
- Catalysis / Magnesium vanadates / Oxidative dehydrogenation / Propane / Redox
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2109/jcersj2.115.667
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680261275520
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-44849122255
(DOI: 10.2109/jcersj2.115.667, CiNii: 1390282680261275520, Elsevier: Scopus) Toshihiro Moriga, Kaoru Ikeuchi, Ryota Mashima, Daisuke Aoki and Kei-ichiro Murai :
Influence of Cation Nonstoichiometry on the Optical Properties of the Perovskite-type Oxynitride LaTiO2N,
Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.115, No.10, 637-639, 2007.- (要約)
- A series of perovskite-type LaTiO_2N materials with compositions a slightly deviated from the stoichiometric metal composition was prepared. The cation nonstoichiometry in the oxynitrides affected not on the bandgap but on the reflectivity. It seemed that the more ratio of titanium to lanthanum resulted in lower reflectivity.
- (キーワード)
- Oxynitride / Perovskite / Nonstoichiometry / Reflectivity / Bandgap
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2109/jcersj2.115.637
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680261302528
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-44849113477
(DOI: 10.2109/jcersj2.115.637, CiNii: 1390282680261302528, Elsevier: Scopus) Masashi Mori, Yu Liu, Shin-ichi Hashimoto, Eisaku Suda, Bernard Pacaud, Toshihiro Moriga and Kei-ichiro Murai :
Characterization of Ce0.9-xZrxGd0.1O1.95 powders synthesized using the nanoparticle growth technique and its evaluation as component materials in intermediate-temperature solid oxide fuel cells,
Chemical and Physical Powder Sources, Vol.1, 10-21, 2007. Kei-ichiro Murai, Yohei Suzuki, Toshihiro Moriga and Akira Yoshiasa :
EXAFS and XPS Study of Rutile-Type Difluorids of First-Row Transition Metals,
AIP Conference Proceedings, Vol.882, 463-465, 2007.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1063/1.2644559
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1063/1.2644559
(DOI: 10.1063/1.2644559) 田中 住典, 高倉 伸也, 松原 将太, 村上 祐一郎, 木戸口 善行, 三輪 惠, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
バリア放電プラズマを用いたディーゼル微粒子の低温酸化に関する研究,
自動車技術会論文集, Vol.37, No.6, 73-78, 2006年.- (キーワード)
- Diesel engine / Emission / After-treatment / Particulate / Catalyst / Barrier discharge plasma
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520009408780993664
(CiNii: 1520009408780993664) Toshihiro Moriga, Yuta Sakanaka, Yoshinori Miki, Kei-ichiro Murai and Ichiro Nakabayashi :
Luminescent Properties of (Y,Gd)3Al5O12:Ce Phosphors Prepared by Citric-Gel Method,
International Journal of Modern Physics B, Vol.20, No.25-27, 4159-4164, 2006.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979206041021
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-33751261158
(DOI: 10.1142/S0217979206041021, Elsevier: Scopus) Toshihiro Moriga, Yusuke Nishimura, Hiroshi Suketa, Kei-ichiro Murai, Kazuhiro Nogami, Kikuo Tominaga and Ichiro Nakabayashi :
Effects of Al, Ga-Doping on Transparent Conducting Properties of Amorphous ZnO-SnO2 Films,
International Journal of Modern Physics B, Vol.20, No.25-27, 3902-3907, 2006.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979206040568
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-33751291997
(DOI: 10.1142/S0217979206040568, Elsevier: Scopus) Kei-ichiro Murai, Kohei Tomita, Suguru Tojo, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Catalytic Activity for Methane Oxidation of Goethite Supported on Alumina,
International Journal of Modern Physics B, Vol.20, No.25-27, 4249-4254, 2006.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979206041173
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-33751275525
(DOI: 10.1142/S0217979206041173, Elsevier: Scopus) Kei-ichiro Murai, Yasuhiro Akune, Yohei Suzuki, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Thermal Vibration Analysis of RuO2 by EXAFS,
International Journal of Modern Physics B, Vol.20, No.25-27, 4111-4116, 2006.- (キーワード)
- RuO2 / Negative thermal expansion / EXAFS / Debye-Waller factor
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979206040945
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-33751265555
(DOI: 10.1142/S0217979206040945, Elsevier: Scopus) Kei-ichiro Murai, Yuichiro Murakai, Tomoko Sei, Masahiro Katoh, Ichiro Nakabayashi, Toshihiro Moriga, Suminori Tanaka, Yoshiyuki Kidoguchi and Kei Miwa :
Total Oxidation of Activated Carbon over PdO-CeO2/TiO2-Al2O3 Catalyst,
International Journal of Modern Physics B, Vol.20, No.25-27, 3920-3925, 2006.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979206040593
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-33751300538
(DOI: 10.1142/S0217979206040593, Elsevier: Scopus) Koichi Nakamura, Kenta Kawai, Koji Yamada, Yoshitaka Michihiro, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi and Tatsuo Kanashiro :
Li+ ionic diffusion in Li-Cu-O compounds,
Solid State Ionics, Vol.177, No.26-32, 2775-2778, 2006.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2006.03.046
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2006.03.046
(DOI: 10.1016/j.ssi.2006.03.046) Toshihiro Moriga, Takashi Kunimoto, Yuta Sakanaka, Tatsuro Yoshida, Kei-ichiro Murai, Masashi Mori and Eisaku Suda :
Low-Temperature and Rapid Solid-State Synthesis of YAG:Ce Powders Using Oxides with Narrow Particle Size Distribution,
Physica Status Solidi (C) Current Topics in Solid State Physics, Vol.3, No.8, 2713-2716, 2006.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/pssc.200669580
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/pssc.200669580
(DOI: 10.1002/pssc.200669580) Toshihiro Moriga, Daisuke Aoki, Yasuhiro Nishida, Kazuya Kitaji, Keiko Takahara, Kei-ichiro Murai and Ichiro Nakabayashi :
Blue-Shift of Absorption Edge in LaTiO2N by Controlling the Anion Nonstoichiometry,
Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science, Vol.203, No.11, 2818-2822, 2006.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/pssa.200669579
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/pssa.200669579
(DOI: 10.1002/pssa.200669579) Masashi Mori, Eisaku Suda, Bernard Pacaud, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Effect of components in electrodes on sintering characteristics of Ce0.9Gd0.1O1.95 electrolyte in intermediate-temperature solid oxide fuel cells during fabrication,
Journal of Power Sources, Vol.157, No.2, 688-694, 2006.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jpowsour.2006.01.062
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jpowsour.2006.01.062
(DOI: 10.1016/j.jpowsour.2006.01.062) Koichi Nakamura, Hideki Ohno, Kazuhiro Okamura, Yoshitaka Michihiro, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi and Tatsuo Kanashiro :
7Li-NMR study on Li+ ionic diffusion and phase transition in LixCoO2,
Solid State Ionics, Vol.177, No.9-10, 821-826, 2006.- (キーワード)
- Li+ ion diffusion / LiCoO2 / NMR / Phase transition
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2006.02.021
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2006.02.021
(DOI: 10.1016/j.ssi.2006.02.021) 須田 栄作, 森 昌史, 村井 啓一郎, バーナード パコー, 森賀 俊広 :
易焼結性Ce0.9Gd0.1O1.95ナノ粒子の量産技術の開発,
日本セラミックス協会学術論文誌, Vol.113, No.1324, 793-798, 2005年.- (要約)
- The mass production process of Ce_<0.9>Gd_<0.1>O_<1.95>(CGO) nanopowder with high-sintering characteristics has been studied. Although CGO powders were fabricated using a large scale coprecipitation bath with a capacity of 65kg/batch, particle size distribution curve of this powder showed two peaks for the agglomeration and this powder showed lower sintering characteristics, compared to the CGO nanopowder by a small scale bath with a capacity of 0.1kg/batch. It was found that when the impurity of NO_3^- in the powder was removed by water using the rate of 50L/kg, the formation of oval shape particles was observed and it is easy to crush the agglomerations in the powder by hammer-type mill. The sintering characteristics of this powder are almost same to those of the powder synthesized by the small scale bath.
- (キーワード)
- Ceria / Sintering characteristics / Electrolyte / SOFC / Mass production
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2109/jcersj.113.793
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205276966912
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-31144440664
(DOI: 10.2109/jcersj.113.793, CiNii: 1390001205276966912, Elsevier: Scopus) Toshihiro Moriga, Michio Mikawa, Yuji Sakakibara, Yukinori Misaki, Kei-ichiro Murai, Ichiro Nakabayashi and Kikuo Tominaga :
Effects of introduction of argon on structural and transparent conducting properties of ZnO-In2O3 thin films prepared by pulsed laser deposition,
Thin Solid Films, Vol.486, No.1, 53-57, 2005.- (要約)
- パルスレーザー蒸着法により酸化亜鉛-酸化インジウム透明導電膜を作製した.蒸着中にArガスをO2ガスとともに導入することにより,アモルファス相が現れる領域が広くなることが明らかになった.また,膜表面の平滑性が格段に向上することを示した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.tsf.2004.11.241
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.tsf.2004.11.241
(DOI: 10.1016/j.tsf.2004.11.241) Suminori Tanaka, Kazunori Nakagawa, Eiji Kanezaki, Masahiro Katoh, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi, Shigeru Sugiyama, Yoshiyuki Kidoguchi and Kei Miwa :
Catalytic Activity of Iron Oxides Supported on γ-Al2O3 for Methane Oxidation,
Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.48, No.4, 223-228, 2005.- (要約)
- Three kinds of catalysts of goethites supported on γ-Al2O3 (Fe/γ-Al2O3), SiO2-Al2O3 (Fe/SiO2-Al2O3) and SiO2 (Fe/SiO2) were investigated in terms of the catalytic activity of methane oxidation. The specific surface areas of these catalysts were larger in common than the area of goethite with no supports. The Fe/γ-Al2O3 catalyst has the highest performance in the low-temperature activity of methane oxidation which started at 623 K and completed at 923 K. When the Fe-content in Fe/γ-Al2O3 was increased, the formation of goethite was observed by the X-ray analyses and the activity of this catalyst increased up to 6 mol%. After the catalytic methane oxidation at 823 K, it was observed that goethite in Fe/γ-Al2O3 transformed to hematite which has been known as an active iron oxide in methane oxidation. The activity of Fe/γ-Al2O3 was enhanced by the addition of sodium up to the Na-content of 5 mol% although it descended above the content due to the decrease of the specific surface area of the catalyst.
- (キーワード)
- Iron oxide catalyst / Goethite / Hematite catalyst / Alumina support / Methane oxidation / Combustion catalyst
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1627/jpi.48.223
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680167790848
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1627/jpi.48.223
(DOI: 10.1627/jpi.48.223, CiNii: 1390282680167790848) Michio Mikawa, Toshihiro Moriga, Yuji Sakakibara, Yukinori Misaki, Kei-ichiro Murai, Ichiro Nakabayashi and Kikuo Tominaga :
Characterization of ZnO-In2O3 transparent conducting films by pulsed laser deposition,
Materials Research Bulletin, Vol.40, No.6, 1052-1058, 2005.- (要約)
- パルスレーザー蒸着法により酸化亜鉛-酸化インジウム透明導電膜を作製した.蒸着中にO2ガスとともに導入することにより,可視光領域の透明性を確保することが可能となった.酸化インジウム相からアモルファス相に移行する組成[Zn]/([Zn]+[In])=0.2∼0.3付近で最小抵抗値を示すことが明らかとなった.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.materresbull.2005.02.019
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.materresbull.2005.02.019
(DOI: 10.1016/j.materresbull.2005.02.019) Koichi Nakamura, Yoshitaka Michihiro, Katayama Fumiaki, Toshihiro Moriga, Md. Rahman Mahbubar, Ichiro Nakabayashi and Tatsuo Kanashiro :
Phonon Echo Study on Lithium Ionic Diffusion in LiNbO3 Powder,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.44, No.6A, 4043-4046, 2005.- (要約)
- Two-pulse phonon echo measurements were performed from room temperature to 900 K in micro particles of polycrystalline and single crystalline LiNbO3 to investigate the relationship between lithium ionic diffusion and decay time, $T_{2}$, in a phonon echo study. Decay time was dependent on temperature, showing a rapid decrease above 800 K in the polycrystalline sample. The origin of this anomaly is interpreted in terms of a simple Debye-type relaxation due to lithium ionic diffusion. The activation energy, which was evaluated as 0.93 eV in the polycrystalline samples, was comparable with reported values from ionic conductivity and NMR studies. On the other hand, single crystalline LiNbO3 showed no signs of lithium ionic diffusion up to 900 K. The contribution to $T_{2}$ from lithium ionic diffusion would be dominant at higher temperatures than 900 K because of the much higher activation energy in a single crystalline sample. It is shown that phonon echo decay time is strongly connected with ionic diffusion in the particles.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.44.4043
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001206266720896
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JJAP.44.4043
(DOI: 10.1143/JJAP.44.4043, CiNii: 1390001206266720896) Toshihiro Moriga, Keiko Takahara, Ryoji Saki, Takashi Sakamoto, Kei-ichiro Murai and Ichiro Nakabayashi :
Sunthesis of Divalent metalNitrides Zn3N2 and Mg3N2 and Enhancement of Their Bandgap by Insertuin of Lithium,
Processing and Fabrication of Advanced Materials XIII, Vol.1, 496-507, 2005. Kikuo Tominaga, Hidenori Fukumoto, Kumiko Kondo, Yukako Hayashi, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Amorphous Transparent Conductive Oxide Films of In2O3-ZnO with Additional Al2O3 Impurities,
Journal of Vacuum Science & Technology A, Vol.23, No.3, 401-407, 2005.- (要約)
- ZnO-In2O3系透明導電膜にAl2O3を不純物として添加することで,新材料を開発し,この系の電気的特性,光学的特性について調べた.Zn/(Zn+In)の組成比を変えていくと,アモルファス相とホモロガス(結晶)相が現れた.これらの電気伝導メカニズムについて検討した.さらに,Al2O3の添加の効果が,Al2O3を添加しないZnO-In2O3アモルファス膜と比較して,電気伝導性を損なわずに光学的バンドギャップを広げる効果があることを発見した.また,アモルファス膜は表面が平坦であることも示した.これらのことは,透明電極への応用において意義のある発見である.というのは,これらの特長は青色や紫外用デバイスでの透明電極の応用にマッチした特性である.また,低温基板上にも作製できる点で,有機基板上への透明電極作製の展望が開けた.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1116/1.1874172
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1116/1.1874172
(DOI: 10.1116/1.1874172) Toshihiro Moriga, Takashi Sakamoto, Ryoji Saki, Kei-ichiro Murai, Ichiro Nakabayashi and -B. James Metson :
Zinc Oxynitride Powders Examined by X-ray Absorption Near Edge Spectroscopy,
Physica Scripta, Vol.T115, 312-313, 2005.- (要約)
- 電子転換収率法と蛍光法を用いて,含有酸素量·窒素量の異なる酸窒化亜鉛のXANESスペクトルを測定した.表面に敏感な電子転換収率法とバルクの情報に近い蛍光法では酸窒化亜鉛の窒素K吸収端近傍のXANESスペクトルに違いが見られ,作製した酸窒化亜鉛の酸素は,その粒子の表面近傍に編析していることを示した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1238/Physica.Topical.115a00312
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1238/Physica.Topical.115a00312
(DOI: 10.1238/Physica.Topical.115a00312) Wei-Bing Li, Yuichiro Murakami, Masanao Orihara, Suminori Tanaka, Kunio Kanaoka, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Eiji Kanezaki and Ichiro Nakabayashi :
XAFS and XRD Studies of PdO-CeO2 Catalysts on χ-Al2O3,
Physica Scripta, Vol.T115, 749-752, 2005.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1238/Physica.Topical.115a00749
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1238/Physica.Topical.115a00749
(DOI: 10.1238/Physica.Topical.115a00749) Koichi Nakamura, Toshihiro Moriga, A. Sumi, Y. Kashu, Yoshitaka Michihiro, Ichiro Nakabayashi and Tatsuo Kanashiro :
NMR study on the Li+ ion diffusion in LiCuO2 with layered structure,
Solid State Ionics, Vol.176, No.7-8, 837-840, 2005.- (要約)
- 層状構造を持つリチウム遷移金属酸化物LiCuO2はリチウムイオン2次電池材料の候補の一つと考えられる.LiCuO2のリチウムイオン拡散挙動を明らかにするために,7Li核のNMR測定を室温から600Kまでの温度領域で行った.NMRスペクトルの温度依存性においてリチウムイオンの運動にともなう線幅の先鋭化を観測し,リチウムイオン拡散にともなう活性化エネルギーをはじめて明らかにした.LiCuO2におけるスペクトルの先鋭化は370K付近から観測され,活性化エネルギーは0.19eVと評価されたが,それは現行のリチウムイオン2次電池材料であるLiCoO2に匹敵するものであり,高温においてLiCuO2が高速イオン拡散状態にあることが明らかになった.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2004.11.004
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2004.11.004
(DOI: 10.1016/j.ssi.2004.11.004) Toshihiro Moriga, Yukako Hayashi, Kumiko Kondo, Yusuke Nishimura, Kei-ichiro Murai, Ichiro Nakabayashi, Hidenori Fukumoto and Kikuo Tominaga :
Transparent Conducting Amorphous Zn-Sn-O Films Deposited by Simultaneous DC Sputtering,
Journal of Vacuum Science & Technology A, Vol.22, No.4, 1705-1710, 2004.- (要約)
- 酸化亜鉛-酸化スズ系透明導電性アモルファス薄膜について,その組成と透明導電性の関係を明らかにした.アモルファス構造ととっていても,アモルファス中の亜鉛の含有量が増加するに従い,イルメナイト型ZnSnO3に近い構造から逆スピネル型Zn2SnO4に近い構造へと変化していくことを示した.イルメナイト型構造中では亜鉛は6配位であるが,逆スピネル型では4あるいは6配位をとるようになるので,配位数の減少による共有結合性の増加が生じ,その結果酸素欠損が生じにくくなるので,亜鉛含有量が増加するとキャリア濃度が減少し,その結果抵抗率の上昇をもたらすことを示した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1116/1.1765658
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1116/1.1765658
(DOI: 10.1116/1.1765658) Chiaki Shinohara, Satoshi Kawakami, Toshihiro Moriga, Hiromu Hayashi, Shinya Hidoshima, Yasukazu Saito and Shigeru Sugiyama :
Local Structure around Platinum in Pt/C Catalysts Employed for Liquid-phase Dehydrogenation of Decalin in the Liquid-film State under Reactive Distillation Conditions,
Applied Catalysis A: General, Vol.266, No.2, 251-255, 2004.- (要約)
- 水素輸送媒体デカリンからの加熱液膜条件における脱水素反応に高活性を示すPt/Cの白金周りの微細構造がEXAFSで検討された.0価の金属状態にある白金は低活性を示すのに対し,共有結合性の白金が高活性を与えることを明らかにした.担体の塩基処理,白金の還元処理が脱水素触媒活性に大きな影響を与えた.
- (キーワード)
- Pt / C / hydrogen-evolution / dehydrogenation of decalin / EXAFS (EXAFS) / 水素 (hydrogen)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcata.2004.02.014
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.apcata.2004.02.014
(DOI: 10.1016/j.apcata.2004.02.014) Eiji Kanezaki, Suminori Tanaka, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Junko Motonaka, Masahiro Katoh and Ichiro Nakabayashi :
Direct Detection of a Phase Change in PdO/CeO2 Supported on χ-Al2O3 by means of in situ High-Temperature Measurements of XRD and FTIR,
Analytical Sciences, Vol.20, No.7, 1069-1073, 2004.- (要約)
- 本論文では,メタン酸化反応におけるc-Al2O3担持PdO/CeO2触媒でのPdOからPdへの変化をXRD及びFT-IRの高温その場測定により直接に観測した.この変化は雰囲気中の酸素分圧変化に対して可逆的であり,この変化がメタン酸化における触媒作用の本質であると結論した.この結論はこれ迄の研究結果をよく説明するものである
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2116/analsci.20.1069
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 15293404
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520290883444216064
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 15293404
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2116/analsci.20.1069
(DOI: 10.2116/analsci.20.1069, PubMed: 15293404, CiNii: 1520290883444216064) Kikuo Tominaga, Hidenori Fukumoto, Kumiko Kondo, Yukako Hayashi, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Al-impurity-doped Transparent Conductive Oxide Films of In2O3-ZnO System,
Vacuum, Vol.74, No.3-4, 683-687, 2004.- (要約)
- ZnO-In2O3系の透明導電膜へのAl2O3の添加効果について調べた.Al2O3を添加しないときには,アモルファス相の膜において,低抵抗率がえられる組成比δ=Zn/(Zn+In)の範囲は0.2∼0.4と狭いが,A2O3を3wt%添加すると,2∼4x10-4Ωcmの範囲の組成比は0.3∼0.6と広がる.また,Al2O3=2wt%の膜の光学的バンドギャップが添加しない場合のそれよりも小さくなるband shrinkageを示すが,3wt%添加ではバンドの広がりが観測された.ホモロガス(結晶)相においては,Al2O3の添加量とともに光学的バンドギャップは広がる.これはAl2O3が格子を歪ませている結果であると考えられる.Al2O3の添加はアモルファス膜の抵抗率には大きな変化は与えないが,ホモロガス(結晶)膜ではキャリア密度を減少させ,抵抗率を上昇させた.
- (キーワード)
- amorphous transparent conductive oxide films / ZnO / In2O3 / TCO film / ZINC-OXIDE / TARGETS / ZNO
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.vacuum.2004.01.042
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.vacuum.2004.01.042
(DOI: 10.1016/j.vacuum.2004.01.042) Yukako Hayashi, Kumiko Kondo, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi and Kikuo Tominaga :
ZnO-SnO2 transparent conductive films deposited by opposed target sputtering system of ZnO and SnO2 targets,
Vacuum, Vol.74, No.3-4, 607-611, 2004.- (要約)
- 対向ターゲット式DCマグネトロンスパッタリング法により,酸化亜鉛-酸化スズ系透明導電性薄膜を作製した.薄膜中の亜鉛含有量が増加するに従い,生成相はルチル型相,アモルファス相,ウルツ鉱型相と変化した.アモルファス相では,組成がSnO2·ZnSnO3となる付近で抵抗率が極小値を示し,ZnO·ZnSnO3となる付近で極大値を示すことを明らかにした.
- (キーワード)
- transparent conductive film / ZnO / SnO2 / sputtering / amorphous / ZnSnO3 / Zn2SnO4 / THIN-FILMS / ZINC-STANNATE / IN2O3
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.vacuum.2004.01.033
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-2442560055
(DOI: 10.1016/j.vacuum.2004.01.033, Elsevier: Scopus) 李 衛兵, 村上 祐一郎, 折原 正直, 金岡 邦夫, 田中 住典, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 金崎 英二, 中林 一朗 :
メタン雰囲気下におけるx-Al2O3に担持したPdOの結晶構造に及ぼすCeO2添加の影響,
日本セラミックス協会学術論文誌, Vol.112, No.3, 149-152, 2004年.- (要約)
- 本論文では,ギブサイトを前駆体としたc-Al2O3担持PdOを用いたメタン酸化反応におけるPdOの触媒活性とPdOの結晶構造変化との関連を議論した.PdOの触媒活性は,結晶中の格子酸素が反応より消費されることによる.この結果,結晶の(110)面に積層欠陥が生じ,PdOの還元により生じるPdの(100)面がPdOの(110)面と共有していることによってPdの(100)面にも積層欠陥が生じる.この面を介して酸化反応が進行することで,比較的低温で反応が進行することが分かった.CeO2の添加はこの格子不整の維持に役立っていると結論した
- (キーワード)
- PdO-CeO2 catalyst / Combustion catalyst / EXAFS analysis / Mechanism of methane oxidation / Role of CeO2
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2109/jcersj.112.149
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680226269952
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2109/jcersj.112.149
(DOI: 10.2109/jcersj.112.149, CiNii: 1390282680226269952) Yasushi Hirashima, Toshihiro Moriga, Toshifumi Ashida, Eiji Kanezaki, Kei-ichiro Murai and Ichiro Nakabayashi :
Effect of Texture and Composition of Microorganisms Carrier for Disposal of Wastewater,
Materials Science Research International, Vol.9, No.4, 282-286, 2003.- (要約)
- 本論文では,水熱反応により表面処理して種々の多孔性固体を担持したガラス球を用い,排水清浄化を試みた.排水中のCOD測定により,多孔性固体としては珪酸カルシウム,酸化鉄及び酸化カルシウム等が有効であることが分かった.これらの化合物はガラス球表面に付着する微生物の増殖を阻害せず,そのため微生物による排水浄化作用が増大するためであると結論した.又,水熱時間を変えてガラス球表面の微視的構造を変化させその効果を検討したところ,水熱反応が長くなると排水清浄化はほぼ一定の値をとることが明らかになった.
- (キーワード)
- Microorganisms carrier / Disposal of wastewater / Microporous materials / Surface properties
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2472/jsms.52.12Appendix_282
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205445575936
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-1542364147
(DOI: 10.2472/jsms.52.12Appendix_282, CiNii: 1390001205445575936, Elsevier: Scopus) Shigeru Sugiyama, Tomotaka Shono, Daisaku Makino, Toshihiro Moriga and Hiromu Hayashi :
Enhancement of the Catalytic Activities in Propane Oxidation and H-D Exchangeability of Hydroxyl Groups by the Incorporation with Cobalt into Strontium Hydroxyapatite,
Journal of Catalysis, Vol.214, No.1, 8-14, 2003.- (要約)
- ストロンチウムヒドロキシアパタイトにコバルトカチオンを添加すると,コバルト含有量の増加に伴ってプロパンの酸化活性およびアパタイト中の水酸基プロトンのH-D交換活性が増加した.従って,水酸基が外れて生じる裸の酸素化学種が活性種であることを結論付けた.また通常の手法で構造解析ができなかったコバルトを含有した触媒をXRD,固体NMR,XAFSで解析し,固溶体のヒドロキシアパタイトとしてコバルトが配置されていることを明らかにした.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0021-9517(02)00101-X
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1571698601683621632
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/S0021-9517(02)00101-X
(DOI: 10.1016/S0021-9517(02)00101-X, CiNii: 1571698601683621632) Shigeru Sugiyama, Hiromichi Mitsuoka, Tomotaka Shono, Toshihiro Moriga and Hiromu Hayashi :
Effects of Redox of Cu-Species in Copper-Strontium Hydroxyapatites on the Oxidative Dehydrogenation of Propane,
Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.36, No.2, 210-215, 2003.- (要約)
- プロパンの脱水素酸化反応において四塩化炭素存在下ヒドロキシアパタイトを触媒として反応した場合,活性が激減する.しかし,銅で修飾したストロンチウムヒドロキシアパタイトはプロピレンの収率が著しく改善されることを見出した.銅化合物の特異なレドックス挙動がこのような改善挙動を導き出していることをXAFSなどの測定を行い明かにした.
- (キーワード)
- 酸化脱水素 / プロパン / 銅-ストロンチウムヒドロキシアパタイト / テトラクロロメタン / 酸化還元
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1252/jcej.36.210
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282679541438720
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1252/jcej.36.210
(DOI: 10.1252/jcej.36.210, CiNii: 1390282679541438720) Masanao Orihara, Kazunori Nakagawa, Wei-Bing Li, Toshihiro Moriga, Kei-ichiro Murai, Shigeru Sugiyama and Ichiro Nakabayashi :
Structural Property and Activity for Methane Oxidation of Iron Oxides Prepared by NaOH and FeSO4 Solution,
International Journal of Modern Physics B, Vol.17, No.8&9, 1498-1502, 2003.- (要約)
- 硫酸鉄水溶液と水酸化ナトリウム水溶液を混合することにより酸化鉄触媒を合成した.オキシ水酸化鉄であるゲータイトは混合比が酸性側である1.9以下あるいはアルカリ性側である2.6以上で生成した.酸性側のゲータイトは結晶性が悪く比表面積が低いにもかかわらずメタン酸化活性は低く,これはゲータイト中に残存する硫酸イオンに由来することを示した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979203019228
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0038778408
(DOI: 10.1142/S0217979203019228, Elsevier: Scopus) Takashi Sakamoto, Ryoji Saki, Toshihiro Moriga, Kei-ichiro Murai and Ichiro Nakabayashi :
Characterizations of Zinc Oxynitride Powders Prepared Under Ammonia Gas Flow,
International Journal of Modern Physics B, Vol.17, No.8, 1523-1526, 2003.- (要約)
- 金属亜鉛粉末よりアンモニア窒化法を用いて酸窒化亜鉛を合成した.アンモニア窒化時間が長いほど,酸窒化亜鉛中の含有酸素量は少なくなり,含有窒素量は多くなった.窒化時間を制御することにより,酸窒化亜鉛の持つ光学バンドギャップを近赤外領域から可視光領域の任意の値に制御できることを示した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979203019265
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0038440544
(DOI: 10.1142/S0217979203019265, Elsevier: Scopus) Wei-Bing Li, Chiya Numako, Kichiro Koto, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
A New Intermediate Phase in the Early Stage of Dehydration of Gibbsite,
International Journal of Modern Physics B, Vol.17, No.8&9, 1464-1469, 2003.- (要約)
- 水酸化アルミニウムであるギブサイトからχ-アルミナへの脱水過程の初期に,新しい中間相が出現することをX線回折法を用いることにより発見し「X相」と名付けた.この「X相」は240℃から350℃の間で存在することを示した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979203019162
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0038440568
(DOI: 10.1142/S0217979203019162, Elsevier: Scopus) Akihiko Fukushima, Yukako Hayashi, Kumiko Kondo, Toshihiro Moriga, Kei-ichiro Murai, Ichiro Nakabayashi and Kikuo Tominaga :
Annealing Effects on Transparent Conducting Properties of Amorphous ZnO-In2O3 Films,
International Journal of Modern Physics B, Vol.17, No.8&9, 1188-1192, 2003.- (要約)
- 酸化亜鉛-酸化インジウム系透明導電性アモルファス薄膜をアニールすることによりその特性向上を試みた.アニール後でもアモルファス構造を保つ組成を持つ薄膜は,アニールによりキャリア濃度は上昇するが,Hall移動度が減少し結果として抵抗率の減少には至らなかった.しかしながらアニール処理により膜の平滑性は大幅に改善されることが明らかになった.
- (キーワード)
- PHYSICAL-PROPERTIES / OXIDE / CRYSTALLIZATION
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979203018727
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0038101517
(DOI: 10.1142/S0217979203018727, Elsevier: Scopus) Masanao Orihara, Wei-Bing Li, Kazunori Nakagawa, Toshihiro Moriga, Shigeru Sugiyama and Ichiro Nakabayashi :
Structural and catalytic properties of iron oxides prepared by NaOH and FeSO4 solutions,
10th International Ceramics Congress Part D, 381-386, 2003.- (要約)
- 硫酸鉄水溶液と水酸化ナトリウム水溶液を混合し,空気酸化することによりゲータイトを析出させた.この2つの水溶液の混合比に対する,生成したゲータイトの構造とメタン酸化活性の関係を明らかにした.水酸化ナトリウムの割合が硫酸鉄に対して少ない,混合溶液が酸性側の場合,硫酸鉄に由来する硫酸イオンがゲータイト中に残存し,メタン酸化活性を減少させる原因となることを示した.
Transparent Conducting Amorphous Oxides in Zinc Oxide-Indium Oxide System,
10th International Ceramics Congress Part D, 1051-1060, 2003.- (要約)
- 酸化亜鉛-酸化インジウム系透明導電性酸化物薄膜の構造と透明導電性の関係について述べたものである.とくに薄膜にのみ現れるアモルファス相がその組成に近いホモロガス化合物ZnkIn2Ok+3と基本的な構造は同じであることを,X線回折図形に現れるブロードな回折ピークの組成依存性ピークシフトを解析することにより証明した.
Reduction Processes of Rare-Earth Nickelate Perovskites LnNiO3 (Ln=La, Pr, Nd),
Solid State Ionics, Vol.154-155, No.0, 251-255, 2002.- (要約)
- ペロブスカイト型LnNiO3をトポタクティックに還元して生成する化合物を体系的に纏めた.生成する化合物はLnm+n(Ni3+O6/2)m(Ni+O4/2)nと表すことができることを示した.また,中性子回折法により,このことを支持するPr3Ni3O8の超構造をとらえた.
- (キーワード)
- perovskite / rare-earth nickelate / reduction process / neutron diffraction / monovalent nickel ion / PHASES
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0167-2738(02)00440-X
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0037011231
(DOI: 10.1016/S0167-2738(02)00440-X, Elsevier: Scopus) Yasushi Hirashima, Toshihiro Moriga, Asida Toshifumi, Eiji Kanezaki and Ichiro Nakabayashi :
Performance of Calcium Silicate Hydrate Briquettes Produced from Fly Ash and Slaked Lime in Disposal of Wastewater,
Materials Science Research International, Vol.8, No.2, 68-73, 2002.- (要約)
- 本論文では石炭飛灰と消石灰との反応により無定形珪酸カルシウムやトバモライト類似化合物及びハイドロガ-ネット等を含む多孔性煉瓦を水熱反応により合成し,その排水浄化能について検討した.人工排水中にこの多孔正煉瓦を浸し条件を変えながら排水のCODを測定した.その結果,酸化カルシウム/珪酸のモル比が0.3の多孔正煉瓦が最も高い排水浄化能を持つことが分かった.このことは,多孔性煉瓦表面での微生物の生育の容易さに起因すると結論した.
- (キーワード)
- Ceramics / Microporous materials / Surface properties / Calcium Silicate Hydrate / Wastewater
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2472/jsms.51.6Appendix_68
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205443656064
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0036614385
(DOI: 10.2472/jsms.51.6Appendix_68, CiNii: 1390001205443656064, Elsevier: Scopus) Kikuo Tominaga, Toshimasa Takao, Akihiko Fukushima, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Amorphous ZnO-In2O3 transparent conductive films by simultaneous sputtering method of ZnO and In2O3 targets,
Vacuum, Vol.66, No.3-4, 505-509, 2002.- (要約)
- 2元系のZnO-In2O3をDC対向ターゲット式スパッタ法で作製した.この膜中にAl酸化物やSn酸化物を添加したときの影響について調べた.Al酸化物添加では低抵抗のアモルファス膜が250℃以下で作製できた.最小抵抗率は4x10^-4Ωcmである.Sn酸化物の場合はこれより幾分高い値であった..AlやSnがドナーとして働いていないことを示す.ホモロガス結晶相の膜の場合も,AlやSnの酸化物の添加は電気特性への影響はほとんど見られない.
- (キーワード)
- HOMOLOGOUS COMPOUNDS / ZINC-OXIDE / SYSTEM
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0042-207X(02)00123-9
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1571698601678439936
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/S0042-207X(02)00123-9
(DOI: 10.1016/S0042-207X(02)00123-9, CiNii: 1571698601678439936) Kikuo Tominaga, Toshimasa Takao, Akihiko Fukushima, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Film properties of ZnO:Al films deposited by co-sputtering of ZnO:Al and contaminated Zn targets with Co, Mn and Cr,
Vacuum, Vol.66, No.3-4, 511-515, 2002.- (要約)
- ZnO:Al 透明導電膜中へのCo, Mn, Crの混入の影響について調べた.Znを過剰に添加した条件でZnO:Al膜を作製した.Znの過剰添加が抵抗率の減少に効果がある.この膜を100℃,空気中でアニーリングすると急激に3x10^-4 Ωcmから5x10^-4 Ωcmへ増大してしまう.このことはZnO:Al中の酸素欠損がかなり存在し,酸素と簡単に反応してしまうことを示す.Mn, Co, Crを混入することで抵抗率は幾分増大するものの300℃までの安定性は増す.とくにCrの安定性はよい.
- (キーワード)
- conductive transparent film / ZnO : Al / impurity contamination / annealing
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0042-207X(02)00124-0
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0037136148
(DOI: 10.1016/S0042-207X(02)00124-0, Elsevier: Scopus) 折原 正直, 田中 住典, 中川 和憲, 川上 茂雄, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
ゲータイトから調製した酸化鉄の結晶構造とメタン酸化活性に及ぼす硫酸イオンの影響,
日本化学会誌, Vol.2002, No.1, 11-18, 2002年.- (要約)
- ゲータイトを前駆体として合成した酸化鉄を用いてメタン酸化活性試験を行った.酸化鉄によるメタン酸化活性は硫酸イオンの存在で抑制されることを明らかにした.この活性の低下は鉄原子に電子を供与して鉄の酸化力を減少させることにより引き起こされるが,同時に硫酸イオンは酸化鉄中に多くの酸素欠陥を酸化鉄格子中に導入するので,硫酸イオンが脱離するような550℃以上の高温では逆に活性が向上することを見いだした.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1246/nikkashi.2002.11
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520290883268352000
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-2542459427
(DOI: 10.1246/nikkashi.2002.11, CiNii: 1520290883268352000, Elsevier: Scopus) Kikuo Tominaga, Kazutaka Murayama, Ichiro Mori, Tomoko Ushiro, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Effect of insertion of thin ZnO layer in transparent conductive ZnO:Al film,
Thin Solid Films, Vol.386, No.2, 267-270, 2001.- (要約)
- ZnO:Al透明導電膜のなかにノンドープのZnO層を挿入する効果について調べた.ZnOの挿入はキャリア密度とホール移動度の増大を示した.また,光透過率スペクトルの吸収端付近での透過率の改善もみられた.これらの結果はZnO層の挿入がZnO:Al中の欠陥密度を減少させる効果をもつことを示す.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0040-6090(00)01679-5
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035874153
(DOI: 10.1016/S0040-6090(00)01679-5, Elsevier: Scopus) Tomoko Ushiro, Daisuke Tsuji, Akihiko Fukushima, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi, Kazutaka Murayama and Kikuo Tominaga :
Structural variation of thin films deposited from Zn3In2O6 target by RF-sputtering,
Materials Research Bulletin, Vol.36, No.5-6, 1075-1082, 2001.- (要約)
- ホモロガス化合物のうち最も電気伝導度が高いZn3In2O6を用い,RFスパッタリング法にて酸化亜鉛-酸化インジウム系透明導電性薄膜を作製した.基板温度が高くなるにつれて,生成相はZn3In2O6からZn2In2O5を経てビックスバイト型In2O3へとインジウム含有量が多い相へと変化するが,それに伴い透明導電性も変化することを明らかにした.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0025-5408(01)00583-9
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035270558
(DOI: 10.1016/S0025-5408(01)00583-9, Elsevier: Scopus) Toshihiro Moriga, Akihiko Fukushima, Yozo Tomonari, Shoji Hosokawa, Kikuo Tominaga and Ichiro Nakabayashi :
Crystallization Process of Transparent Conductive Oxides ZnkIn2Ok+3,
Journal of Synchrotron Radiation, Vol.8, No.Pt 2, 785-787, 2001.- (要約)
- 共沈法により作製した酸化亜鉛-酸化インジウム系ホモロガス化合物ZnkIn2Ok+3の結晶化過程をX線回折法およびXAFS法にて追跡した.非晶質前駆体を加熱していくと,まずウルツ鉱型ZnOが結晶化しそのZnOと非晶質のIn2O3が反応してホモロガス化合物が生成することを明らかにした.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1107/S0909049500018264
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 11512931
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 11512931
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1107/S0909049500018264
(DOI: 10.1107/S0909049500018264, PubMed: 11512931) Shigeru Sugiyama, Toshihiro Moriga, Hiromu Hayashi and John B. Moffat :
Characterization of Calcium, Strontium, Barium and Lead Hydroxyapatites: X-ray Diffraction, Photoelectron, Extended X-ray Absorption Fine Structure and MAS NMR Spectroscopies,
Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.74, No.1, 187-192, 2001.- (要約)
- カルシウム,ストロンチウム,バリウムおよび鉛ヒドロキシアパタイトを固体材料の先端分析技術であるX線回折法,X線光電子分光分析,広域X線吸収微細構造分析および固体NMRを用いて分析し,特異なアパタイト構造の解析には先端分析技術の採用が不可欠であることを示した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1246/bcsj.74.187
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035122833
(DOI: 10.1246/bcsj.74.187, Elsevier: Scopus) Masahiro Katoh, Masanao Orihara, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi, Shigeru Sugiyama and Suminori Tanaka :
In Situ XRD and In Situ IR Spectroscopic Analyses of Structural Change of Goethite in Methane Oxidation,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.156, No.1, 225-229, 2001.- (要約)
- 含水酸化鉄の一種であるゲータイトのメタン酸化活性について調べた.ゲータイトは針状結晶であるが,220∼230℃付近で脱水により比表面積の非常に大きい酸化鉄であるヘマタイトに相変態をすること,その比表面積の大きいヘマタイトがメタン酸化に大きく関わっていることをその場観察X線回折およびその場観察赤外分光法により明らかにした.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1006/jssc.2000.8992
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0034810637
(DOI: 10.1006/jssc.2000.8992, Elsevier: Scopus) Toshihiro Moriga, Takashi Okamoto, Kazunori Hiruta, Azumi Fujiwara, Ichiro Nakabayashi and Kikuo Tominaga :
Structures and Physical Properties of Films Deposited by Simultaneous DC Sputtering of ZnO and In2O3 or ITO Targets,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.155, 312-319, 2000.- (要約)
- 対向ターゲット式DCスパッタリング装置を用いて,酸化亜鉛-酸化インジウム系透明導電膜の作製を行った.基板温度を150℃として製膜を行った場合,幅広い組成領域でアモルファス相が生成した.インジウムリッチなアモルファス薄膜において最小抵抗率2.3x10-4ohmcmを示すこと,その後アモルファス相において,インジウム含有量が減少するにつれキャリア移動度は一定であるがキャリア濃度が減少するため結果として抵抗率が増加することを明らかにした.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1006/jssc.2000.8919
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0034490983
(DOI: 10.1006/jssc.2000.8919, Elsevier: Scopus) Toshihiro Moriga, Kozo Watanabe, Daisuke Tsuji, Shinichi Massaki and Ichiro Nakabayashi :
Reaction Mechanism of Metal Silicide Mg2Si for Li Insertion,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.153, No.2, 386-390, 2000.- (要約)
- 金属ケイ化物Mg2Siの電気化学的Li挿入による結晶構造変化を示した.反応は,Mg2Si+2Li++2e- -> Li2MgSi+Mgの要領で進行すること,生成したLi2MgSiは空間群Fm-3mで2x2x2のホタル石型の超構造を有することを明らかにした.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1006/jssc.2000.8787
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1006/jssc.2000.8787
(DOI: 10.1006/jssc.2000.8787) Toshihiro Moriga, Kazuhiro Okamura, Kozo Watanabe and Ichiro Nakabayashi :
Effects of Charge/Discharge of Li1-xNi1-yMnyO2 on Their Crystal Structures and Electronic States,
Materials Science Research International, Vol.6, No.3, 221-226, 2000.- (要約)
- リチウムイオン2次電池正極材料として使用されているLi1-xNi1-yO2へのMn置換が,その充放電特性や充放電時の結晶構造変化に及ぼす影響を議論した.Mn置換により充放電によるLi含有量の変化に伴う結晶構造変化が抑えられることを明らかにした.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0034262839
(Elsevier: Scopus) Kikuo Tominaga, Kazutaka Murayama, Ichiro Mori, Takashi Okamoto, Kazunori Hiruta, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Conductive transparent films deposited by simultaneous sputtering of zinc-oxide and indium-oxide targets,
Vacuum, Vol.59, No.2-3, 546-552, 2000.- (要約)
- ZnOとIn2O3の2つのターゲットを同時スパッタすることでZnO-In2O3の2元系酸化物のスパッタ膜を作製した.Zn/(Zn+In)組成比が0.5,基板温度250℃でZn2In2O5のホモロガス結晶ガ得られ,300μΩcmの抵抗率であった.組成比の増大で,Zn3In2O6が得られたが,抵抗率の増大を示した.組成比が0.3,基板温度150℃においてアモルファス膜が作製され,抵抗率もやはり300μΩcmを示した.キャリア密度は0.5-1.0x10^21cm-3の大きな値を示した.これはZn原子がZnOになるとき,In2O3から酸素を奪うため,このような高密度の酸素欠損が生じたと考えられる.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0042-207X(00)00314-6
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0000845773
(DOI: 10.1016/S0042-207X(00)00314-6, Elsevier: Scopus) Hiromu Hayashi, Nobuhiro Kokawa, Toshihiro Moriga, Shigeru Sugiyama and Kichiro Koto :
The Rietveld analysis of crystal structure of an additive telluromolybdate CoTeMoO6,
Journal of Molecular Catalysis A: Chemical, Vol.145, 301-307, 1999.- (要約)
- 乳酸エチルの気相酸化によるピルビン酸合成に対して,低温活性を示す三元系付加型テルロモリブデン酸CoTeMoO6について,Rietvelt解析により金属三元素の原子座標を明らかにし,気相酸化における触媒機能を考察した.活性座Mo=Oに塩基性のO-Te-Oの隣接する構造が低温活性の発現要因であることを示した.
Electrical and Optical Properties of Transparent Conducting Homologous Compounds in the Indium-Gallium -Zinc Oxide System,
Journal of American Ceramic Society, Vol.82, No.10, 2705-2710, 1999.- (要約)
- 酸化インジウム-酸化ガリウム-酸化亜鉛に現れるホモロガス化合物In1-xGa1+xO3·(ZnO)k (k=1,2,3)での単一相生成領域を明らかにした.これらホモロガス化合物固溶体の組成と格子定数,透明導電性との関係について議論した.
Local Structures around Co and Mn Ions in ZnO-Based Varistors,
Journal of Synchrotron Radiation, Vol.6, No.Pt 3, 546-548, 1999.- (要約)
- 蛍光XAFS法を用いて,酸化亜鉛バリスタ中に含まれるCoとMnの局所構造を解析した.Coはウルツ鉱型酸化亜鉛マトリックス中に固溶しているのに対し,Mnは粒界付近に第2相として析出していることが示唆された.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1107/S090904959801601X
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 15263375
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 15263375
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1107/S090904959801601X
(DOI: 10.1107/S090904959801601X, PubMed: 15263375) Shigeru Sugiyama, Tomomi Nakanishi, Tomohiro Ishimura, Toshihiro Moriga, Hiromu Hayashi, Naoya Shigemoto and John B. Moffat :
Preparation, Characterization and Thermal Stability of Lead Hydroxyapatites,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.143, 296-302, 1999.- (要約)
- 文献処方が詳細に報告されていない鉛ヒドロキシアパタイトの合成法の詳細を確定し,さらに材料としても注目されているこの物質の熱安定性,微細構造などを詳細に検討した論文.
Preparative Enhancement of the Thermal Stability of Calcium Hydroxyapatites,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.142, 319-324, 1999.- (要約)
- カルシウムヒドロキシアパタイトを酢酸カルシウムとリン酸水素二ナトリウムから合成すると973Kで大部分リン酸カルシウムへ変換されるが,合成過程でpHを高く維持すると1473Kでも安定なカルシウムヒドロキシアパタイトが合成できた.EXAFSによる微細構造変化も検討した.
Properties of films of multilayered ZnO:Al and ZnO deposited by an alternating sputtering method,
Thin Solid Films, Vol.343-344, 160-163, 1999.- (要約)
- ZnO:Al ターゲットとZnターゲットを一定時間間隔で交互にスパッタする交代式スパッタ法で,ZnO:AlとZnOの多層膜構造を作製した.ZnO:Al 層の間に挟んだZnO層の効果につて調べた.ZnO:Al層の厚さを一定の下でAl2O3を2 wt%添加したZnO:Alの場合,ZnOの厚さの増加によりキャリア密度とホール移動度の両方が増加した.同時に,結晶粒成長も観察された.Al2O3=6 wt%と過剰に酸化アルミニウムを添加したZnO:Al膜に対しては移動度は増すが,キャリア密度は減少した.後者で,ZnO:Al+ZnOの厚さを一定に保ちZnOの厚さを変えると,ZnO:Al/ZnO=0.2/0.8のときZnO:Al(Al2O3=3 wt%)での最小抵抗値に近い抵抗地が得られた.両者はAl2O3の添加量が等しい.これらの結果は,ZnO:Al toZnOが共存するとき,Al2O3の一定比率の添加量で抵抗の最低値をとることを示している.
Crystal Structures and Electrical and Optical Properties of MgIn2-xGaxO4 Solid Solutions,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.142, 206-213, 1999.- (要約)
- 逆スピネル型MgIn2O4と同じくMgGa2O4の固溶体を合成し,その透明導電性酸化物としての可能性を探った.両化合物は結晶構造が同じであるにもかかわらず,組成が1:1付近で層状化合物MgInGaO4を生成することを示した.また,MgIn2O4に少量のMgGa2O4を固溶させるだけで電気伝導度は大幅に減少することを明らかにした.
Transparent conductive ZnO film preparation by alternative sputtering of ZnO:Al target and either Zn or Al targets,
Thin Solid Films, Vol.334, 35-39, 1998.- (要約)
- 本論文は,透明導電膜であるZnO:Al膜作製におけるZnの過剰添加の効果をしらべる一連の研究の中で,ZnO:AlとZnO:OVを層状にしたとき,どのような電気的,光学的特性になるのかについて検討したものである.結果は,ZnO:Alの結晶粒成長が促進され,それに並行してキャリア密度密度と移動度の増大し,光透過率も改善された.酸化アルミニウムをZnO:Alに挟む場合は,Al2O3の膜厚の増加とともにキャリア密度,移動度は減少し,抵抗率は増加した.界面でのキャリアの散乱によるものと考えられる.
Properties of ZnO:In Film prepared by sputtering of Facing ZnO:In and Zn targets,
Journal of Vacuum Science & Technology A, Vol.A16, No.3, 1213-1217, 1998.- (要約)
- 透明導電膜であるインジウム添加の酸化亜鉛膜も多く研究されているが,本論文では,対向ターゲット式プレーナマグネトロンスパッタ装置でZnO:In膜を作製するとき,In2O3=1.5, 3, 9 wt%の3種のターゲットから等価的にInの添加量を変えた.キャリア密度nは3wt%の時に達成された.n=kCD-NAの実験結果が得られた.NAは欠陥密度といえる.NA=4x1020cm-3とかなり大きいことがわかった.また,キャリア密度は作製時の基板温度が150℃で最高値を示し,300℃では急激なnの過低下を示した.Inの蒸発が予想された.また,Znの過剰供給の条件でZnO:In膜作製を行っても,ほとんど抵抗率への影響は見られなかった.ZnO:Al膜とは異なる.これは,Znの過剰添加によってもInのドナーになる効率は上昇しないことによる.すなわち,ZnO:Inでは,すでにすべての添加されたInがドナーになっているためであると考えられる.
Ion-Exchange Properties of Strontium Hydroxyapatite under Acidic Conditions,
Separation Science and Technology, Vol.33, No.13, 1999-2007, 1998.- (要約)
- 様々な酸性水溶液中でストロンチウムヒドロキシアパタイトのストロンチウムと鉛とのカチオン交換挙動を検討し,酸の種類によらず酸添加によってカチオン交換が加速されることを示した.XAFSによる局所構造変化についても述べた.
Effects of the Thermal Stability and the Fine Structure Changes of Strontium Hydroxyapatites Ion-Exchanged with Lead on Methane Oxidation in the Presence and Absence of Tetrachloromethane,
Journal of Catalysis, Vol.176, No.1, 25-34, 1998.- (要約)
- イオン交換法で合成したストロンチウムヒドロキシアパタイトのストロンチウムを鉛に置き換えた触媒の熱安定性と構造を詳細に検討し,構造の特徴をメタンの酸化触媒活性に相関させた.鉛の含有量の増加に伴ってEXAFSから得られる鉛と最近接酸素の距離が短くなり触媒活性に影響を与えていることを示した.
Phase Relationships and Physical Properties of Homologous Compounds in the Zinc Oxide-Indium Oxide System,
Journal of American Ceramic Society, Vol.81, No.5, 1310-1316, 1998.- (要約)
- 酸化亜鉛-酸化インジウム系に現れるホモロガス化合物ZnkIn2Ok+3の生成組成領域,温度領域を明らかにした.そのホモロガス化合物が新しい透明導電性酸化物として有望であることを示し,特にZn3In2O6がバルクでも270S/cmの電気伝導率を有することを明らかにした.
Surface Distribution and Electron Transfer Reaction of Osmium Complex Mediator Entrapped on Porous Carbon Electrode,
DENKI KAGAKU, Vol.66, No.2, 186-193, 1998.- (要約)
- XPSを用いて,微小酵素電極表面における多孔質炭素層へのオスミウム錯体の分布について検討し,プラスチック成形炭素層の場合と比較した.また電子交換メカニズムをサイクリックボルタンメトリーとポテンシャルステップクロノクーロメトリーにより検討した.
Effects of UV Light Irradiation and excess Zn addition on ZnO:Al film properties in sputtering process,
Thin Solid Films, Vol.316, 85-88, 1998. Shigeru Sugiyama, Toshimitsu Minami, Toshihiro Moriga, Hiromu Hayashi and John B. Moffat :
Calcium-Lead Hydroxyapatites: Thermal and Structural Properties and the Oxidation of Methane,
Journal of Solid State Chemistry, Vol.135, No.1, 86-95, 1998.- (要約)
- 非イオン交換法で合成したカルシウムヒドロキシアパタイトのカルシウムを鉛に置き換えた触媒の熱安定性と構造を詳細に検討し,構造の特徴をメタンの酸化触媒活性に相関させた.鉛の含有量の増加に伴ってEXAFSから得られる鉛と最近接酸素の距離が短くなり触媒活性に影響を与えていることを示した.
Substitution Effects of Pr for La on Structure and Properties in the T*-type La1-xPrxGd0.8Sr0.2CuOz,
Physica C: Superconductivity, Vol.282, 765-766, 1997.- (要約)
- 錯体重合法を用いてT*型 La1-xPrxGd0.8Sr0.2CuOzの単一相の合成に成功した.リートベルト解析により,この物質の超伝導性はピラミッド型5配位席に存在するCuイオンが頂点酸素方向へ移動することにより発現することを見いだした.
Phase Equilibria and Properties of Transparent Conductors in the Indium-Tin-Zinc Oxide System,
Materials Research Society Symposium Proceedings, Vol.471, 93-98, 1997.- (要約)
- 酸化インジウム-酸化スズ-酸化亜鉛3元系酸化物において,透明導電性を示す組成領域の粉体における相平衡関係について調べた.またこれらの3元系酸化物において,還元処理が透明導電性に及ぼす影響について議論した.
EFFECTIVENESS OF CALCIUM SILICATE HYDRATE BRIQUETTE PRODUCED FROM FLY ASH AS A MICROORGANISM CARRIER,
Materials Science Research International, Vol.3, No.2, 81-87, 1997.- (要約)
- 本論文では,火力発電所からの廃棄物である石炭灰の有効利用の試みの一つとして,CaOを加えて水熱処理を施した多孔性固体を調製し,生活排水中における微生物親和性を検討すると共に排水浄化機能の有無を論じた.その結果,合成した多孔性固体がある場合には,微生物の繁殖が促進され,排水中のCOD及びBODの減少が観測され,排水浄化能があることが明らかになった.
Surface Analysis of Porous Carbon Microelectrodes with an Absorbed Complex as a Mediator,
Analytical Sciences, Vol.13, No.4, 303-305, 1997.- (要約)
- 微小酵素電極に用いる,オスミウム錯体およびナフィオン処理した多孔質炭素の表面について,XPSを用いてそれらの深さ分布解析を行った.また電極膜中のオスミウム錯体量をクロノクーロメトリーにより定量した.その結果,メディエーターであるオスミウム錯体は電極膜表面から約350層の範囲で分布しており,このために,有効的にメディエーター効果が得られることを明らかにした.
Synthesis of Vaterite by Carbonation Process in Aqueous System,
Journal of Ceramic Society of Japan, Vol.104, No.11, 1081-1084, 1996.- (要約)
- 炭酸カルシウムの最も不安定な多形と考えられているバテライトの合成を水酸化カルシウムへ二酸化炭素を吹き込む溶液系にて行うことに成功した.その合成には,エチレンジアミンやL-アスパラギン酸ナトリウムなどアミノ基を有した水溶性化合物を添加することが非常に効果的であることを示した.
Surface and Bulk Properties, Catalytic Activities and Selectivities in Methane Oxidation on Near-stoichiometric Calcium Hydroxyapatites,
Journal of Materials Chemistry, Vol.6, No.3, 459-464, 1996.- (要約)
- 化学量論的カルシウムヒドロキシアパタイト触媒の四塩化炭素存在下メタンの酸化反応に対する特異性が非化学量論体でも観測されることを明らかにし,ヒドロキシアパタイト類の構造解析に初めてEXAFSを取り入れた論文.非化学量論性と言われていた構造に関する特異性にEXAFSが有効であることを示した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/JM9960600459
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0002233572
(DOI: 10.1039/JM9960600459, Elsevier: Scopus) Shigeru Sugiyama, Toshihiro Moriga, Miki Goda, Hiromu Hayashi and John B. Moffat :
Effects of Fine Structure Changes of Strontium Hydroxyapatites on Ion-Exchange Properties with Divalent Cations,
Journal of the Chemical Society. Faraday Transactions, Vol.92, No.21, 4306-4310, 1996.- (要約)
- ストロンチウムヒドロキシアパタイトの二価金属カチオンとの室温におけるカチオン交換を行い,カルシウムヒドロキシアパタイトを超えるカチオン交換能があることを明らかにした.またカチオン交換能はEXAFSから求めることができるストロンチウムと最近接酸素との距離に依存していることを示した.
Characterization of Oxygen-deficient Phases Appearing in Reduction of the Perovskite-type LaNiO3 to La2Ni2O5,
Solid State Ionics, Vol.79, No.2, 252-255, 1995.- (要約)
- ペロブスカイト型LaNiO3からトポタクティックな還元によって生じるLa2Ni2O5への反応中間生成物である強磁性体相について,水素による還元ではなくAlを酸素ゲッターとした還元により単一相を合成することに成功しそれを評価した.その結晶は斜方晶系に属し,キュリー温度は約230Kで,組成はLa3Ni3O8と推定された.
XAFS Study on Debye-Waller Factor in Tetrahedrally Coordinated Binary Crystals,
Solid State Ionics, Vol.78, No.1, 31-33, 1995.- (要約)
- 酸化亜鉛やヨウ化銀など4配位化合物に関して,EXAFS解析により得られるDebye-Waller因子と,X線回折法から得られる熱振動パラメータから,原子の(2体間)熱振動の相関性とイオン結合性の関係を明らかにした.イオン結合性が大きい程,極低温(23K)の平均自乗相対変位に対する室温(293K)の平均自乗相対変位の比は急激に大きくなることを示した.
Spectroscopic Study on Plate- and Sponge-type Raney Nickel Electrodes for Fuel Cell,
Journal of Materials Chemistry, Vol.5, No.5, 737-742, 1995.- (要約)
- 本論文は,メタノールやヒドラジンを用いた燃料電池用のアノード電極にスポンジ状のラネーニッケル触媒を用いることを検討したものである.プラズマ溶射法によってアルミニウムを被覆したスポンジ状ニッケル板から触媒電極を作成し,触媒の表面組織や結晶構造(XRD, EXAFS, XPS測定)と触媒活性,電極特性との関係を考察した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/JM9950500737
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1039/JM9950500737
(DOI: 10.1039/JM9950500737) Isao Matsushita, Junichi Nakanishi, Toshio Kohno, Toshikazu Sekita, Toshihiro Moriga, Toshifumi Ashida and Ichiro Nakabayashi :
Effect of Atmosphere on the Pyrolysis Process of Basic Calcium Carbonate,
Journal of Ceramic Society of Japan, Vol.103, No.3, 240-244, 1995.- (要約)
- 塩基性炭酸カルシウムの空気中での熱分解挙動について検討した.空気中の二酸化炭素により,塩基性炭酸カルシウムの分解生成物である水酸化カルシウムの酸化カルシウムへの分解や,同じく分解生成物であるカルサイトの酸化カルシウムへの分解が抑制されること,水分を含むことで逆に水酸化カルシウムの炭酸化反応が促進されることを明らかにした.
Micro Enzyme-Sensor with an Osmium Complex and Porous Carbon for Measuring Galactose,
Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.68, No.7, 1921-1927, 1995.- (要約)
- ガラクトースを測定するためにガラクトースオキシダーゼを用いる微小酵素センサを開発した.また,XRDと SEMを用いてセンサ膜表面の解析を行った.直径25μmの微小白金電極先端にポーラスカーボンを充填した.メディエーターとしてオスミウム錯体を用い,酵素を固定化した.温度の影響,pHの影響,検量線,センサ寿命,共存物質の影響等の検討を行い,その特性を,膜表面解析とあわせて評価した.
Reduction of the Perovskite-type LnNiO3 (Ln=Pr, Nd) to Ln3Ni3O7 with monovalent nickel ions,
Solid State Ionics, Vol.74, 211-217, 1994.- (要約)
- ペロブスカイト型LaNiO3の場合,トポタクティックな還元によりLa2Ni2O5まで還元することを明らかにしていたが,Laをイオン半径のより小さなPrやNdに置換することにより,還元がNd3Ni3O7まで進むことを示した.この化合物はニッケルの形式的な価数でも1.67とニッケル化合物では非常に珍しく,X線構造解析およびX線光電子分光法を用いて,ニッケルの価数が3価:1価=1:2に不均化していること,基本ペロブスカイト型の格子をもとにすれば3x1x3の構造をとることを明らかにした.
Synthesis of ZnO-Based Thin Films for Varistor by Metallic Alkoxide Method,
Surface Modification Technologies, Vol.7, 151-160, 1994.- (要約)
- 金属アルコキシド法を用いて,ガラス基板へディップコーティングを行うことにより酸化亜鉛バリスタ薄膜を作製した.溶媒が2-プロパノールである金属アルコキシド溶液は,2,2'-イミノジエタノールを添加することにより安定性,製膜性が向上した.非オーミックな電流-電圧特性が,1073Kで48時間焼成し酸化亜鉛の粒成長を促すことによって発現した.
Synthesis, Crystal Structure, and Properties of Oxygen-Deficient Lanthanum Nickelate LaNiO3-x (0<x<0.5),
Bulletin of the Chemical Society of Japan, Vol.67, No.3, 687-693, 1994.- (要約)
- ペロブスカイト型LaNiO3のトポタクティックな還元により生成する反強磁性体La2Ni2O5の結晶構造をX線リートベルト法により明らかにした.X線光電子分光法によりこのLa2Ni2O5中のNiは,3価と1価の状態に1:1に不均化していることを示した.また,このLaNiO3からLa2Ni2O5への還元途中に強磁性体相が出現することを見いだした.
Crystal Structure of Basic calcium Carbonate and Its Decomposition Process in Water,
Journal of Ceramic Society of Japan, Vol.101, No.12, 1335-1339, 1993.- (要約)
- 塩基性炭酸カルシウムの結晶構造をX線回折法と制限視野電子線回折法を用いて決定した.また,その塩基性炭酸カルシウムの水中での分解挙動を検討した結果,分解生成物として水酸化カルシウム,カルサイトおよびアラゴナイトが生じることを示した.生成したカルサイトとアラゴナイトは,分解初期にCa2+イオンの水中への溶出により生成し,塩基性炭酸カルシウムに対し特定の方位を持って成長することが明らかになった.
ケイ石廃泥,消石灰を原料にしたケイ酸カルシウム硬化体のコロイダルシリカ添加による軽量化,
材料, Vol.42, No.480, 1115-1120, 1993年.- (要約)
- 徳島県産ケイ石灰泥を原料に用いた硬化体の有効利用を目的とし,液状非晶質シリカを混合して軽量化を試みた.ケイ石灰泥と非晶質シリカの混合比を制御することにより,硬化体強度を保ったまま軽量化を図ることができた.
塩基性炭酸カルシウムの熱分解機構,
日本セラミックス協会学術論文誌, Vol.101, No.8, 895-899, 1993年.- (要約)
- 塩基性炭酸カルシウムの熱分解機構について検討し,その熱分解が次の3つのステップを経て進行することを示した.まず,板状の塩基性炭酸カルシウムの結晶水がトポタクティックに脱水して無水塩基性炭酸カルシウムを生成する.続いて生成した無水塩基性炭酸カルシウムがその形状を保ちながらカルサイトと水酸化カルシウムに分解し,更に生成した炭酸カルシウムは無水塩基性炭酸カルシウムの分解と並行して逐次的に酸化カルシウムへと分解する.最後にカルサイトが脱炭酸分解し酸化カルシウムが生成する.
Preparation and Superconductivity of the T*-type (PrGd0.8A0.2)CuOz Compounds (A=Ca, Sr),
Journal of Ceramic Society of Japan, Vol.101, No.8, 962-965, 1993.- (要約)
- Cuイオンがピラミッド型5配位であるT*型PrGd0.8Sr{0.2}CuOzにおいて,300℃,7-10MPaの高酸素圧処理を施すことによりPrの価数は変化させることなくCuのみより高い原子価を持たせることに成功し,Tc=60-70Kの超伝導性を示すことを明らかにした.
XAFS Study on Reduction Process of Pauli-Paramagnetic LaNiO3 to Antiferromagnetic La2Ni2O5,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.32-2, 764-766, 1993.- (要約)
- パウリ常磁性を示すペロブスカイト型LaNiO3を水素気流中で穏やかに還元すると,反強磁性体La2Ni2O5が生成することを明らかにした.その構造変化をXAFSにより解析したところ,通常ニッケルが還元することによりそのNi-O距離が長くなるはずであるがその逆の結果を得た.これは,LaNiO3中の6本のNi3+-Oがほぼ等しい距離を持つのに対し,La2Ni2O5中のニッケルがNi3+とNi+に不均化し協同ヤーンテラーひずみにより距離の長いNi-Oと短いNi-Oが生成するが,XAFSでは距離の短いNi-Oが強く解析結果に影響するためであることを示した.
Off-Center Position of the Cu+ Ion in NaBr,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.32-2, 737-739, 1993.- (要約)
- 岩塩型ハロゲン化アルカリNaBr中にCu+をドープすると,そのCu+は岩塩型の6配位席を占めるのではなく,その6配位席からずれた4配位席を占めることを蛍光XAFSを用いて明らかにした.
XPS Study on the Carbonation Process of Ca(OH)2,
Journal of Ceramic Society of Japan, Vol.101, No.6, 725-727, 1993.- (要約)
- 水酸化カルシウム水溶液に二酸化炭素を吹き込み,その炭酸化反応過程で得られる生成物をX線光電子分光法により解析した.Ca2p3/2の束縛エネルギーは炭酸カルシウムの生成量が増加するに従い直線的に高束縛エネルギー側にシフトしていくことを見いだした.
Optical-luminescence Yield Spectra Produced by X-ray Excitation,
Physical Review B, Condensed Matter and Materials Physics, Vol.47, No.12, 6918-6930, 1993.- (要約)
- X線励起光学ルミネッセンス中に現れるEXAFSと同様の微細構造について,単純な現象論的なモデルを用いて説明した.これにより,通常のX線吸収微細構造中では説明できないネガティブジャンプが試料の厚みなどに由来するX線の吸収が原因で生じることを明らかにした.
炭酸カルシウムの合成および結晶化過程に及ぼすCa2+およびOH-イオンの影響,
材料, Vol.42, No.473, 195-201, 1993年.- (要約)
- 水酸化カルシウムを原料とし,二酸化炭素をその水溶液中に吹き込み炭酸化を行った結果,反応中間生成物として非晶質物質が生成し,その化学組成はCa1+xCO3(OH)2x·yH2Oで表されることを示した.結晶性の良い水酸化カルシウムを原料としたものほど,非晶質物質からカルサイトに結晶化する際のCa2+,OH-イオン濃度が低くカルサイトへの移行時期も速くなることを明らかにした.
Luminescence Yield Spectra through X-ray Excitation - Optical XAFS,
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, Vol.319, 290-294, 1992.- (要約)
- 種々のハロゲン化アルカリを用いて,その構成元素のK吸収端近傍のエネルギーを持つX線励起ルミネッセンススペクトルを測定した.そのルミネッセンススペクトル中にEXAFSと同様の微細構造が現れることを示した.
EXAFS Study of the Fluorite-type Compounds in the Systems (1-x)ZrO2-xYbO1.5 (0.18<x<0.50) and Zr2Ln2O7 (Ln=Tb, Dy, Ho, Er and Yb),
Solid State Ionics, Vol.50, No.3-4, 291-301, 1992.- (要約)
- 希土類金属安定化ジルコニアには,そのイオン半径の大小から,Gdより大きいイオン半径を持つ場合,陽イオンが秩序配列したパイロクロア型相が出現するが,それより小さい場合陽イオンが秩序配列していないホタル石型相しか現れない.EXAFS法を用いていくつかの希土類金属安定化ジルコニアの陽イオン周りの局所構造を解析し,パイロクロア型相を取ることのできる希土類金属と取ることのできない希土類金属ではそのイオン半径と格子定数の変化に明確な差違があること,しかしながら,ホタル石型相しか取らない希土類金属においても,パウロクロア型構造の特徴である希土類金属は8配位,ジルコニウムは6配位という配位数の偏りがあることを発見した.
Optical EXAFS Studies of Single Crystals of Alkali Halides,
X-ray Absorption Fine Structure, Vol.5, 653-655, 1991.- (要約)
- 種々のハロゲン化アルカリを用いて,その構成元素のK吸収端近傍のエネルギーを持つX線励起ルミネッセンススペクトルを測定した.そのルミネッセンススペクトル中にEXAFSと同様の微細構造が現れることを示した.
Local Structure around Cu+ Impurities in Sodium Chloride,
X-ray Absorption Fine Structure, Vol.5, 432-434, 1991.- (要約)
- 岩塩型塩化ナトリウム中にドープされたCu+は岩塩型の6配位席を占めるのではなく,その6配位席からずれた4配位席を占めることを蛍光XAFSを用いて明らかにした.
X-ray and Raman Study on Coordination States of Fluorite- and Pyrochlore-type Compounds in the System ZrO2-Gd2O3,
Solid State Ionics, Vol.40/41, 357-361, 1990.- (要約)
- 酸素イオン伝導体Zr2Gd2O7に存在する陽イオン秩序相であるパイロクロア型相と陽イオン無秩序相であるホタル石型相をラマン散乱分光法により解析した.ホタル石型相においてもその領域の大きさは小さいが,パイロクロア型の陽イオン秩序配列が存在することを見いだした.
Crystal Structure Analyses of the Pyrochlore- and Fluorite-type Zr2Gd2O7 and Anti-phase Domain Structure,
Solid State Ionics, Vol.31, 319-328, 1989.- (要約)
- 酸素イオン伝導体であるZr2Gd2O7は,低温相として陽イオンが秩序配列したパイロクロア型相,高温相として陽イオンが秩序配列しないホタル石型相をとる.それぞれの結晶相の構造をX線単結晶構造解析法により解析し,構造中を拡散することのできる酸素イオンの熱振動に異方性·非調和性が存在することを見いだした.また,パイロクロア型相とホタル石型相の境界温度領域に反位相構造を持つパイロクロア型相が存在することを発見し,X線単結晶写真に現れる散漫散乱を解析することによりその反位相領域は{211}面を互いの境界としていることを提案した.
- MISC
- 森賀 俊広, 林 由佳子, 三河 通男, 村井 啓一郎, 富永 喜久雄 :
第3世代透明導電性アモルファス薄膜の創製,
徳島大学工学部研究報告, No.50, 7-12, 2005年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 45513
(徳島大学機関リポジトリ: 45513) 中村 浩一, 片山 史章, 道廣 嘉隆, マハブバル ラフマン モハマド, 森賀 俊広, 金城 辰夫 :
フォノンエコー法によるLiNbO3におけるイオン拡散の観測,
第25回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム, Vol.25, No.25, 7-8, 2004年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390845713022056832
(CiNii: 1390845713022056832) 中林 一朗, 森賀 俊広, 村井 啓一郎, 杉山 茂, 林 弘, 加藤 雅裕, 冨田 太平, 沼子 千弥, 寺尾 博充 :
高酸化活性を有する酸化鉄触媒の創製と複合化による高機能化,
徳島大学工学部研究報告, Vol.48, No.48, 59-67, 2003年.- (キーワード)
- Iron Oxide / Methane Oxidation / Sulfation / Lattice Distortion
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520853831963581440
(CiNii: 1520853831963581440) 曽我部 樹, 酒井 孝明, 廣井 慧, 尾原 幸治, 菅野 智士, Shih Shao-Ju, 森賀 俊広, 大石 昌嗣 :
Photoluminescence Property of Nano Silica Mixed YAG:Ce Phosphors,
The 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced CompositesProceedings of NAC 2022,Springer Proceedings in Physics, Vol.28, No.chapter 7, 57-65, 2023年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/978-981-99-7153-4_7
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85178517761
(DOI: 10.1007/978-981-99-7153-4_7, Elsevier: Scopus) 森 昌史, 王 臻偉, 伊藤 孝憲, 薮井 伸太郎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
La置換形SrTiO3ペロブスカイトの不定比性と焼結性,
希土類, Vol.56, 156-157, 2010年. Shigeru Sugiyama, Keishi Katsuma, Nobuyuki Fukuda, Tomotaka Shono, Toshihiro Moriga and Hiromu Hayashi :
Effect of the Phase Transition of Iron (III) Oxide on the Oxidative Dehydogenation of Propane in the Presence and Absence of Tetrachloromethane,
Catalysis Communications, Vol.2, No.9, 285-290, 2001.- (要約)
- 3価の酸化鉄であるヘマタイトによるプロパンの酸化脱水素反応に対する四塩化炭素の添加効果が検討された.酸素不足条件ではプロパン変化率,プロピレン選択率が四塩化炭素の添加によって改善された.ヘマタイトからマゲヘマイトへの変換が四塩化炭素の添加によって抑えられ高い活性が得られたことを示した.四塩化炭素が格子酸素の反応への影響をコントロールしていることを明らかにした.
XAFS Study on the Pyrochlore-type Bi2-xNdxRu2O7 Solid Solutions,
Chemistry Letters, Vol.1994, No.11, 2021-2022, 1994.- (要約)
- 金属的電気伝導性を示すパイロクロア型Bi2Ru2O7と半導体的性質を示すNd2Ru2O7の固溶体中の,各構成陽イオンの局所構造をEXAFS法により調べた.温度依存性の金属-半導体転移を示すBi0.6Nd1.4O7の組成付近から,Bi-O距離が減少に転じることを示した.
- 総説・解説
- 森賀 俊広, 平山 奈津美 :
可視光応答光触媒 フォトニック結晶,
セラミックス, Vol.57, No.5, 313-316, 2022年5月. 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型酸窒化物の色調制御,
マテリアルインテグレーション, Vol.24, No.10, 12-17, 2011年10月.- (キーワード)
- ペロブスカイト / 酸窒化物 / O/N比 / カチオン比 / 基礎吸収端 / 拡散反射
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1522543654943478528
(CiNii: 1522543654943478528) 森 昌史, 王 泰偉, 森賀 俊広 :
SrTiO3系ペロブスカイト材料のSOFC部材への応用(2), --- 不定比組成領域の明確化と焼結中における気孔生成挙動 ---,
電力中央研究所報告書, --Q10023, 2011年3月.- (キーワード)
- 固体酸化物燃料電池 / インターコネクタ / SrTiO3 / 不定比性 / 焼結性 / SOFC / Interconnect / Nonstoichiometry / Sintering
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572359799662208
(CiNii: 1520572359799662208) 森賀 俊広 :
IZOアモルファス薄膜,
月刊ディスプレイ, Vol.16, No.6, 20-25, 2010年6月. 森賀 俊広 :
組成比により7色に変わるペロブスカイト型酸窒化物(La,Sr)TiO2N,
色材協会誌, Vol.83, No.3, 115-120, 2010年3月.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4011/shikizai.83.115
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4011/shikizai.83.115
(DOI: 10.4011/shikizai.83.115) 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 中林 一朗, 金城 辰夫 :
フォノンエコー法によるLiNbO3におけるイオン拡散の観測,
超音波TECHNO, Vol.17, No.3, 42-45, 2005年5月. 森賀 俊広, 中林 一朗 :
ZnO-In2O3系透明導電性酸化物,
日本結晶学会誌, Vol.43, No.4, 306-314, 2001年8月.- (要約)
- 酸化亜鉛-酸化インジウム系に複合酸化物に見られる透明導電性について,その結晶構造と関連させて解説した.この系においては,ZnkIn2Ok+3で表されるホモロガス化合物が知られているが,このホモロガス化合物中の稜共有したInO6八面体層が電子の流れる経路であること,このInO6八面体層のホモロガス化合物に占める割合が多いほど電気伝導性が良くなることなどを明らかにした.
Surface Characteristics and Electrochemical Activities of Plate-type Raney Nickel Catalyst,
Current Topics in Catalysis, Vol.1, 1-15, Jan. 1997.- (要約)
- 板状Raneyニッケル触媒の表面構造とニッケルの電子状態,およびその電気化学的活性の相関性について解説した.Raneyニッケル触媒をX線光電子分光法やEXAFS法,X線回折法などを用い構造化学的立場から評価し,そのRaneyニッケル触媒を電極とし,燃料としてメタノールを用いた燃料電池としての性能を構造化学的な立場から明らかにした.
パイロクロアおよびホタル石型希土類安定化ジルコニアの局所構造解析,
日本結晶学会誌, Vol.35, No.1, 1-6, 1993年1月.- (要約)
- 酸素イオン伝導体であるZr2Gd2O7に現れる,低温相として陽イオンが秩序配列したパイロクロア型相と,高温相として陽イオンが秩序配列しないホタル石型相の構造をX線単結晶構造解析法により解析した結果,および,パイロクロア型相とホタル石型相の境界温度領域に存在する反位相構造を持つパイロクロア型相の,その反位相領域の構造モデルについて解説した.
- 講演・発表
- MAEKAWA Taiki, Tateishi Naoki, Ikeda Miki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis of Ta2O5 inverse opal photonic crystals and the behavior of photonic band gaps with powder states,
10th International Forum of Advanced Technology (IFAT2024), Tokushima, Mar. 2024. ONOE Tomoya, NAKANISHI Akihiro, Juhyun Yun, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis and persistent luminescence properties of Pr3+-activated Ca3Ta1.5Ga3.5O12 garnet phosphor,
10th International Forum of Advanced Technology (IFAT2024), Tokushima, Mar. 2024. Peng Tzu-Jui, Nakanishi Akihiro, Kohei Torii, Hasui Hayato, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Classification and Prediction of Compounds Taking Garnet-type Structure by Machine Learning,
10th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2024), Tokushima, Mar. 2024. Toshihiro Moriga, MAEKAWA Taiki, Tateishi Naoki, Ikeda Miki, Ikeda Yuto, Huang Yi-Syun, Kei-ichiro Murai and Waterhouse Geoffray :
Enhanced photocatalytic H2 production by matching blue edge with absorption edge in TaON photonic crystals,
New Zealand Hydrogen Symposium 2024, Wellington, Feb. 2024. Toshihiro Moriga :
Distortion-induced red emission from Mn4+ in perovskite-type La5/3-(2/3)xMg1+xTaO6 and rocksalt-type Li4-2yMn1+yWO6,
4th International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC 2023), Busan, Nov. 2023. Akihiro Nakanishi, Kohei Torii, Hayato Hasui, Tzu-Jui Peng, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Prediction of garnet-type structure formation by machine learning,
4th International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC 2023), Busan, Nov. 2023. Toshihiro Moriga, MAEKAWA Taiki, Huang Yi-Syun, TATEISHI Naoki, Kei-ichiro Murai and WATERHOUSE I N Geoffrey :
Slow photon Photocatalytic enhancement of H2 production in TaON inverse opal photonic crystals,
International Symposium on Novel and Sustainable Technology (ISNST 2023), Tainan, Oct. 2023. Toshihiro Moriga :
Blue edge enhancement in photocatalytic hydrogen production using TaON photonic crystals,
International Symposiums on Sustainable Environment & Smart Technology [SEST-2023], Pune, Mar. 2023. Hsieh Yi-Ju, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju :
Effect Of Various Flux On Structure And Luminescence Of SrAl2O4:Eu2+ Phosphor,
9th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2023), Taipei, Mar. 2023. Toshihiro Moriga, Maekawa Taiki, Huang Yi-Syun, Tateishi Naoki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Blue edge enhancement in photocatalytic hydrogen production using TaON photonic crystals,
9th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2023), Taipei, Mar. 2023. Masatsugu Oishi, Sogabe Tatsuki, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju :
Evaluation Of Photoluminescence Property Of Nano Silica Mixed YAG: Ce Phosphors,
9th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2023), Mar. 2023. Nakanishi Akihiro, Onoe Tomoya, Morii Ryoto, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Effect of A-sitedeficiency on perovskite-typeMn4+-activated La5/3MgTaO6 red phosphorandgreen luminescence of Mn2+ occupiedin Mg2LaTaO6,
The 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC2022), Tokushima, Jul. 2022. Masatsugu Oishi, Tatsuki Sogabe, Koji Ohara, Toshihiro Moriga and Shao Ju Shih :
Enhanced quantum efficiency of silica mixed composite red phosphor CaAlSiN3:Eu,
The 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC2022), Jul. 2022. Tatsuki Sogabe, Koji Ohara, Satoshi Hiroi, Shao Ju Shih, Toshihiro Moriga and Masatsugu Oishi :
Photoluminescence property of nano silica mixed Y3Al5O12:Ce phosphors,
The 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC2022), P2-6, Tokushima, Jul. 2022. Huang Yi-Syun and Toshihiro Moriga :
Relationship between Opal PMMA Colloidal Crystal Template and the Inverse Opal TiO2 Thin Film,
8th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2022. NAKANISHI Akihiro, Morii Ryoto, ONOE Tomoya, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Red emission from Mn4+ in La5/3MgTaO6 perovskite and green emission from Mn2+ in Mg2LaTaO6 pyrochlore,
8th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2022. Masatsugu Oishi, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju :
Enhanced quantum efficiency of a self-organized silica mixed phosphor CaAlSiN3:Eu,
8th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2022), Mar. 2022. Toshihiro Moriga, Hirayama Natsumi, Yoshida Ken, Kei-ichiro Murai, Chen Wan-Ting and Waterhouse Geoffrey :
Synthesis and Photocatalytic Properties of Tantalum (Oxy)Nitride with an Inverse Opal Structure,
14th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology, PACRIM-292-2021, Dec. 2021. Toshihiro Moriga, Hatai Kengo, Otani Yasumasa, Kei-ichiro Murai, Matsuda Maric Ryuma and Mori Masashi :
Preparation of BZY and BZY-BCY Solid-Solutions by Solid-State Reaction Technique,
14th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology, PACRIM-042-2021, Dec. 2021. Nakanishi Akihiro, Morii Ryoto, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Perovskite-type Mn4+-activated La5/3MgTaO6 Red Phosphor and Pyrochlore-type Mn2+-activated Mg2LaTaO6 Green Phosphor,
9th International Conference on Advanced Materials Development and Performance, MP-21-0164, Sep. 2021. Toshihiro Moriga :
Synthesis of Tantalum Nitride with an Inverse Opal Structure and Its Photocatalytic Hydrogen Production,
9th international conference on Advanced Materials Development and Performance, PL-1, Sep. 2021. Toshihiro Moriga :
Synthesis and Photocatalytic Properties of Tantalum Nitride with an Inverse Opal Structure,
17th International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering (ICCMSE2021), Online, Sep. 2021. Toshihiro Moriga :
Synthesis and Photocatalytic Properties of Tantalum (Oxy)Nitride with an Inverse Opal Structure,
16th International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering, Online, Sep. 2020. Yu-chen Wang, Mayu Yamada, Ryutaro Nagata, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Thermoelectric properties of SrTi0.8Co0.2O3 - Ca3-xBaxCo4O9 ( x=0 and 0.03) segmented oxide ceramics,
6th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2020. Akihiro Nakanishi, Takeya Shimoda, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis and characterization of solid electrolyte with garnet type structure,
6th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2020. Richardo Peter Lewi, Ai Fujisaka, Natsumi Hirayama, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Waterhouse I N Geoffrey :
Ta (oxy)nitrides Inverse Opal Photonic Crystals : Fabrication and Characterization,
6th International Forum on Advanced Technologies, Tokushima, Mar. 2020. Kohei Shizukawa, Yusuke Mizuta, Yunoka Fukuda, Sun Ting Jung, Hu Kui, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Optimization of Cation Composition and Ta-doping Effect on Charge-Discharge Behavior in Rock-salt Type Lithium Titanium Oxynitride Anode Materials],
3rd Biennial International Conference on Recent Trends in Image Processing and Pattern Recognition, Aurangabad, India, Jan. 2020. Richardo Peter Lewi, Ai Fujisaka, Natsumi Hirayama, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Waterhouse I N Geoffrey :
Relationship between Particle Size of PMMA Spheres and Photonic Bandgaps of PMMA, Tantalum Oxides and Oxynitrides Photonic Crystals,
2019International Symposium on Novel and Sustainable Technology, Tainan, Taiwan, Dec. 2019. Toshihiro Moriga, Kohei Shizukawa, Yunoka Fukuda, Sun Ting Jung and Kei-ichiro Murai :
Optimization of Cation Composition and Ta-doping Effect on Charge-Discharge Behavior in Rock-Salt Type Lithium Titanium Oxynitride Anode Materials,
2019 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, Tainan, Taiwan, Dec. 2019. Atsushi Echimoto, Ryutaro Tazawa, Kazuya Shiomi, (名) Imran, Michio Mikawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Fabrication of GTO/ITO transparent diode by DC magnetron sputtering,
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, Okinawa Convention Center, Oct. 2019. Yasumasa Otani, Kengo Hatai, Hiroki Kishigami, Xue Liu, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Masashi Mori :
Characterizations of Ba1-xZr0.9Y0.1O3-d (x=0 and 0.04) and improvement of sinterability by addition of ZnO,
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, Okinawa Convention Center, Oct. 2019. Xue Liu, Ryunosuke Minato, Yasumasa Otani, Kengo Hatai, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Masashi Mori :
Local structural change in Ce1-xLaxO2-d solid electrolytes,
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, Okinawa Convention Center, Oct. 2019. Ai Fujisaka, Natsumi Hirayama, Richardo Peter Lewi, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Waterhouse I N Geoffrey :
Fabrication and characterization of tantalum (oxy)nitride photonic crystals with visible light photocatalytic activity,
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, Okinawa Convention Center, Oct. 2019. Kohei Shizukawa, Takahara Rie, Sun Ting Jung, Yusuke Mizuta, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Optimization of Cation Composition on Charge-Discharge Behavior in Rock-Salt Type Lithium Titanium Oxynitride Anode Materials,
236th ECS Meeting, Atlanta, USA, Oct. 2019. Kohei Fukumura, Sayaka Hattori, Shibai Koki, Shih Shao-Ju, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis and Photoluminescence Properties of Novel Basi4O6N2:Eu2+ Phosphors for White-LEDs,
236th ECS Meeting, Atlanta, USA, Oct. 2019. Toshihiro Moriga, Ai Fujisaka, Natsumi Hirayama, Yusuke Furukawa, Richardo Peter Lewi, Kei-ichiro Murai, Chen Wan-Ting and Waterhouse I N Geoffrey :
Synthesis and Photocatalytic Properties of Tantalum Nitride with an Inverse Opal Structure,
236th ECS Meeting, Atlanta, USA, Oct. 2019. Kei-ichiro Murai, Bing Wei Li, Eiji Kanezaki, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Study of the Change of Crystal Structure of PdO-CeO2 Supported on chi-Al2O3 for the Methane Combustion,
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, Naha City, Okinawa, Japan, Sep. 2019. Ryutaro Nagata, Akihiro Nakanishi, Takuya Nishiura, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Simple synthesis by using molten salt method and characterization of SrTi0.8Co0.2O3 thermoelectric conversion material,
2nd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Taipei, Aug. 2019. Tomoki Sawada, Norimasa Inoue, Yasushi Fujiwara, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Effects of Sintering Aid on syntheses of Zr2-xTix(WO4)(PO4)2and Zr2(W1-yMoyO4)(PO4)2,
2nd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Taipei, Aug. 2019. Toshihiro Moriga, Hsiao Chih-Wei, Mitsuo Oi, Hong Bo-Jiang, Shibai Koki, Fukumura Kohei, Kei-ichiro Murai and Shih Shao-Ju :
Oxynitride Phosphor Synthesis Using Nonstoichiometrically Weighed Starting Materials,
2ndInternational Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Taipei, Aug. 2019. Toshihiro Moriga :
Synthesis of Tantalum Nitride with an Inverse Opal Structure,
International Conference on Chemistry, Environment and Energy 2019, Satara, INDIA, Feb. 2019. Toshihiro Moriga :
Eletrochemical Performance of Rock-salt Type Lithium Titanium Oxynitrides,
International Conference on New Frontiers in Environmental and Allied Sciences 2019, Pune, Feb. 2019. Kanazawa Makoto, Pankaj Koinkar, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Akihiro Furube :
Effects of the solvent during the preparation of MoS2 nanoparticles by laser ablation,
MECnIT 2018, 85, Medan,Indonesia, Dec. 2018. Toshihiro Moriga, Kohshi Takahashi, Ai Fujisaka, Yusuke Furukawa, Kei-ichiro Murai, Chen Wang-Ting and Waterhouse I. N. Geoffrey :
Synthesis of Tantalum Nitride with an Inversr Opal Structure,
3rd International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials(ICEAN2018), Newcastle Australia, Oct. 2018. Kei-ichiro Murai, Inoue Norimasa, Sawada Tomoki, Fujiwara Yasushi and Toshihiro Moriga :
The effect of Sintering Aid on Negative Thermal Expansion of Ti-doped Zr2WP2O12,
2018 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, 30-31, Tainan, Oct. 2018. Inoue Norimasa, Sawada Tomoki, Fujiwara Yasushi, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Densification of Zr2-xTix(WO4)(PO4)2 through addtion of MgO,
2018 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, Tainan, Oct. 2018. SUN Jung-Ting, MIZUTA Yusuke, SHIZUKAWA Kohei, TAKAHARA Rie, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis and Electrochemical Performance of Novel Rock-salt Oxynitride LiTin(O,N)z (n=1.5 and 2.0, z~4),
2018 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, Tainan, Oct. 2018. Minato Ryunosuke, Hatai Kengo, Otani Yasumasa, Liu Xue, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Mori Masashi :
Verification of structure change from pylochlore to fluorite in Ce1-xLaxO2-δ (0<x<0.5),
2018 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, Tainan, Oct. 2018. Toshihiro Moriga and Kei-ichiro Murai :
Eco-Friendly Preparation of Oxynitride Pigments and Phosphors from Nonstoichiometric Mixture of Starting Materials,
2018 International Symposium on Novel and Sustainable Technology, 16-17, Tainan, Oct. 2018. Mizuta Yusuke, Umeoka Yu, Shizukawa Kohei, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis and electrochemical perfermlimance of novel rocksalt-type oxnitride, LiTn(O,N)z(n=1,25-2.9,z=4) used as anode material,
16th Asian Conference on Solid State Ionics, Shanghai, Aug. 2018. Xue Liu, Otani Yasumasa, Minato Ryunosuke, Minakata Ryota, Kei-ichiro Murai, Mori Masashi, Yoshinari Atsushi, Miyano M., Sasaki S. and Toshihiro Moriga :
Local structural change in Ce1-xLax02-(LDC) solid electrolytes,
16th Asian Conference on Solid State Ionics, Shanghai, Aug. 2018. Xue Liu, Yasumasa Otani, Ryunosuke Minato, Ryota Minakata, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and 森 昌史 :
Local structural change in Ce1-xLax2-(LDC) solid electroytes,
4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), Tokushima, Mar. 2018. Shun Nakai, Shuhei Kori, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Thermoelectric properties of Ca and Fe substituted LaCoO3,
4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), Tokushima, Mar. 2018. Yusuke Mizuta, Yu Umeoka, Kohei Shizukawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis and Characterization of Novel rocksalt-type Oxynitride, LiTi2(O,N)z(Z=4) used as Anode Material,
4th International Forum on Advanced Tecnoligies (IFAT2018), Tokushima, Mar. 2018. Eui-Seok Jeong, Inoue Norimasa, Tomoki Sawada, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Study on Behavior of Zr2-xTix(WO4)(PO4)2 According to Amount of MgO,
4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), Tokushima, Mar. 2018. Hong Jiang Bo, Shibai Koki, Fukumura Kohei, Kei-ichiro Murai, Shih Ju Shao and Toshihiro Moriga :
Luminescent properties of Y4SiAlO8N oxynitride phosphor activatied by rare earth metal,
4th International Forum on Advanced Technologies (IFAT2018), Tokushima, Mar. 2018. Teruaki Ito, Yoshihiro Uto, Toshihiro Moriga, Abidin Zaimi Zainal Muhammad, Effendi Mohammad and Salleh Rizal Mohd :
Concurrent Engineering-based Team Working for Japan-Malaysia Academic Collaboration,
Proceedings of International Conference on Design and Concurrent Engineering Conference 2017 & Manufacturing Systems Conference 2017, Vol.17, No.205, 46-1-46-3, Osaka, Sep. 2017. Hu Kui, Mizuta Yusuke, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis and Characterization of Rocksalt-type Oxynitride LiTi2(O,N)z(z4)as an Electrode Material,
9th International Symposium on Nitrides (ISNT2017), 111, Sapporo, Aug. 2017. Toshihiro Moriga, Takahashi Koshi, takeuchi Yuta, Sarda G. Narendra, Kei-ichiro Murai and I.N.Waterhouse Geoffrey :
Eco-friendly Preparation of Sr2 Ta O3N from Stoichiometrically-different Oxide Precursor,
9th International Symposium on Nitrides (ISNT2017), 60, Sapporo, Aug. 2017. Bo-Jiang Hong, Koki Shibai, Chih-Wei Hsiao, Mitsuo Oi, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Convenient fabrication of red-orange nitride phosphors M2Si5N8:Eu2+ (M=Ca, Sr),
International Union of Materials Research Societies - The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), Kyoto, Aug. 2017. Takahashi Koshi, Takeuchi Yuta, Sarda G. Narendra, I.N.Waterhouse Geoffrey and Toshihiro Moriga :
Control of Optical Preperties of Perovskite-related Oxtnitride Pigments through Stoichiometries,
International Union of Materials Research Societies - The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), Kyoto, Aug. 2017. Mori Masashi, Minakata Ryota, Minato Ryunosuke, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Sumi Hirofumi and Suda Eisaku :
Characterizations of La-doped Cerias as cell components in electrochemical cells,
International Union of Materials Research Societies - The 15rh International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), Kyoto, Aug. 2017. Toshihiro Moriga :
Eco-friendly preparation of oxynitride pigments, phosphors and electrode materials,
3rd World Congress on Materials Science, Engineering, Oil, Gas and Petrochemistry, 56, Barcelona, Aug. 2017. Toshihiro Moriga, Koshi Takahashi, Koki Shibai, Chih-Wei Hsiao, Yusuke Mizuta, Kui Hu, Yu Umeoka and Kei-ichiro Murai :
Eco-friendly Preparation of (Oxy)nitrides for Pigments, Phosphors and Electrodes,
8th International Conference on Advanced Materials Development and Performance, 10, Pune, Jul. 2017. Kori Shuhei, Nakai Shun, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Effect of the thermoelectric material of Ca and Fe doped LaCoO3,
8th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (AMDP 2017), 204-205, Pune, Jul. 2017. Ikenaga Koji, Shiroi Yuka, Nakata Katsuya, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Deposition of DC-sputtered ITO Thin Films by Controlling Exhaust Pressure as a New Experimental Parameter,
8th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (AMDP 2017), 79, Pune, Jul. 2017. Minakata Ryota, Minato Ryunosuke, Otani Yasumasa, Liu Xie, Kei-ichiro Murai, Sumi Hirofumi, Suda Eisaku and Toshihiro Moriga :
Characterizations of La-doped Ceria synthesized by coprecipitation method as an electrolyte for solid oxide fuel cells,
8th International Conference on Advanced Materials Development and Performance(AMDP2018), 78, Pune, Jul. 2017. Hsiao Wei Chih, Oi Mitsuo, Shibai Koki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Fabrication of Red-orange Nitride Phosphors M2Si5N8:Eu2+ (M=Ca, Sr) for White LEDs,
IFAT 2017, The Third International Forum on Advanced Technologies, Taroko, Mar. 2017. Oi Mitsuo, Hsiao Chih-Wei, Shibai Koki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Development of Oxynitride Green Phosphor Sr3Si6O3N8:Eu2+,
IFAT 2017, The Third International Forum on Advanced Technologies, Taroko, Mar. 2017. Nakata Katsuya, Ikenaga Koji, Shiroi Yuka, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Shih Shao-Ju :
The Exhaust Gas Pressure Dependence of Electrical Property for ITO Thin Film Deposited by DC Co-sputtering,
IFAT 2017, The Third International Forum on Advanced Technologies, Taroko, Mar. 2017. Toshihiro Moriga, Ryota Minakata, Ryunosuke Minato, Katsuya Nakata, Kei-ichiro Murai and Shao-Ju Shih :
Identification of Second Phase Deposited on La-Doped SrTiO3 Perovskites Synthesized by Citric-Gel Method,
IFAT 2017, The Third International Forum on Advanced Technologies, Taroko, Mar. 2017. Kei-ichiro Murai, Koizumi Tetsuta, Inoue Norimasa and Toshihiro Moriga :
Synthesis and Characterization of Negative Thermal Expansion of Zr2(WO4)(PO4)2 System,
IFAT 2017, The Third International Forum on Adanced Technologies, Taroko, Mar. 2017. Toshihiro Moriga :
Eco-friendly Prepapartion of Oxynitride Pigments, Phosphors and Electrode Materials,
International Conference on Advanced Rechargeable Batteries and Allied Materials, Pune, Mar. 2017. Toshihiro Moriga :
Eco-Friendly Preparation of Oxynitride Pigments and Phosphors from Nonstoichiometric Mixture of Starting Materials,
BITs 6th Annual World Congress of Nano Science & Technology 2016, Singapore, Oct. 2016. Chih-Wei Hsiao, Mitsuo Oi, Koki Shibai, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis and optical properties of Sr3Si6O3N8:Eu2+ Oxynitride phosphors for white LEDs,
The 2nd International Forum on Advanced Functional Materials and Polymer Materials, 青島,中国, Oct. 2016. Nakata Katsuya, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Shih Shao-Ju and Mori Masashi :
Synthesis and sintering behavior of La0.3Sr0.7TiO3 powders for SOFC interconnector using spray pyrolysis method,
The 2nd International Forum on Advanced Functional Materials and Polymer Materials, 青島,中国, Oct. 2016. Toshihiro Moriga, Takeuchi Yuta, Sakai Namiko, Sarda Narendra, Harada Kyosuke, Hayashi Takanori and Kei-ichiro Murai :
Synthesis from oxide precursor and structural refinement of K2NiF4-type Sr2TaO3N as a red pigment,
The 2nd International Forum on Advanced Functional Materials and Polymer Materials, 青島,中国, Oct. 2016. Toshihiro Moriga and Pankaj Koinkar :
Collaborative Research Effort and Rise of New Research Networks and Mobility at Global Level,
Impact of Globalisation on cross-cultural and ethical issues in Science and Technology, Commerce and Management, Arts and Media, Nashik, India, Sep. 2016.- (キーワード)
- 教育 (education)
Enhanced field emission properties from conducting polymer nanostructures,
R.N.C. Arts, J.D.B. Commerce, Nashik Road, India, Sep. 2016. Takeuchi Yuta, Hayashi Takanori, Sarda G. Narendra, Harada Kyosuke, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis and Investigation of formation mechanism of K2NiF4-type novel oxynitriede Sr2TaO3N,
13rd Intertnational Conference on Ceramic Processing Science, Nara, May 2016. Oi Mitsuo, Nakamura Kazushi, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis and luminescent properties of Sr3SiO5:Eu2+ phosphor for White LED application,
13rd Intertnational Conference on Ceramic Processing Science, Nara, May 2016. Osman Edynoor, Rasid Warikh Abd Mohd, Toshihiro Moriga and Kei-ichiro Murai :
The Mechanical and conductivity properties of indium zinc oxide modified kenaf fibre,
13rd Intertnational Conference on Ceramic Processing Science, Nara, May 2016. Sarda G. Narendra, Hayashi Takanori, Takeuchi Yuta, Harada Kyosuke, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
A new synthesis and characterization of novel K2NiF4-type strontium tantalum oxynitreide,
13rd Intertnational Conference on Ceramic Processing Science, Nara, May 2016. Rashid Warikh Abd Mohd, Hatta Akmal Mohd Maziati, Azlan AL-Amani Umar, Mohamad Effendi, Salleh Rizal Mohad Mohad, Teruaki Ito and Toshihiro Moriga :
Preparation and properties of layer-by-layer K0.5Na0.5NbO3 thin films derived from sol-gel technique,
13rd Intertnational Conference on Ceramic Processing Science, Nara, May 2016. Toshihiro Moriga, Sarda G. NARENDRA, Takanori HAYASHI, Yuta TAHEUCHI, Kyosuke HARADA, Kei-ichiro Murai and I.N. Geoffrey WAHTERHOUSE :
Control of Optical Properties of Perovskite-related Oxynitrides through Stoichiometries,
International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering 2016 (ICCMSE2016), Athens, Mar. 2016. Mitsuo OI, Kazushi NAKAMURA, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthesis and Iuminescent characteristics of Eu doped Sr3SiO5 phosphor for white LED,
2nd International Forum on Advanced Technologies, IFAT 2016, 139-140, Tokushima, Mar. 2016. Tetsuta KOIZUMI, Farhan Faiz Muhamad, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Substitution effects in Zr2(WO4)(PO4)2 by Ti on the Negative Thermal Expansion Behaviors,
2nd International Forum on Advanced Technologies, IFAT 2016, 137-138, Tokushima, Mar. 2016. Katsuya NAKATA, Chih-Wei HSIAO, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Shao-Ju SHIH and Masashi MORI :
Synthesis of La-doped Strontium Titanate by spray pyrilysis,
2nd International Forum on Advanced Technologied, IFAT 2016, 97-99, Tokushima, Mar. 2016. Yuta TAKEUCHI, Takanori HAYASHI, G. Narendra SARDA, Kyosuke HARADA, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Synthess and Optical Properties of Novel eco-friendly Inorganic Pigments with Perovskite-related Structure,
2nd International Forum on Advanced Technologies, IFAT 2016, 73-74, Tokushima, Mar. 2016. Chen-Hao WANF, Yu-Chung CHANG, Kabtamu Manaye Daniel and Toshihiro Moriga :
High Efficiency Graphite Felt Modified Electrode for Vanadium Redox Flow Battery Application,
2nd International Forum on Advanced Technologies, IFAT2016, 23-26, Tokushima, Mar. 2016. Shao-Ju SHIH, Ri-ichi Murakami and Toshihiro Moriga :
Grain Boundary Engineering on Polycrystalline Strontium Titanate,
2nd International Forum on Advanced Technoligies, IFAT2016, 13-15, Tokushima, Mar. 2016. Kei-ichiro Murai, Tetsuta KOIZUMI, Shah Farhan bin Mohamad Faiz, Rashid Warikh bin Abd Mohad and Toshihiro Moriga :
Substitution Effects in Zr2(WO4)(PO4)2 by Ti on the Negative Thermal Expansion Behaviors,
3rd TMAC Symposium 2016, Melaka, Malaysia, Feb. 2016. Kei-ichiro Murai, Masaru TAKAHASHI, Shosuke TAKAKUSA and Toshihiro Moriga :
Thermoelectric properties of LaCoO3 system perovskite-type oxide materials,
EMN Meeting of Termoelecric Materials, Orlando, Feb. 2016. Toshihiro Moriga, Narenda SARDA, Takanori Hayashi, Mitsuo Oi, Kei-ichiro Murai and Geoffrey WATERHOUSE :
Control of Optical Properties of Oxynitride Pigments and Phosphorts through Stoichiometries,
International Conference on Functional Materials and Microwaves (ICFMM-2015), Aurangabad, INDIA, Dec. 2015. Toshihiro Moriga :
Control of Optical Properties of Oxynitride Pigments through Stoichiometries,
5th International Conference on Nanotek & Expo, San Antonio, Nov. 2015. Pankaj Koinkar and Toshihiro Moriga :
Global Engineering Education through International Cooperation and Exchange Programs at Tokushima University,
ACEE2015, 5th Asian Conference on Engineering Education, Dalian, China, Nov. 2015. Pankaj Koinkar, Sandip Patil, Toshihiro Moriga and Mahendra A. More :
Study of Field Emission Characteristics of Polypyrrole Deposited on Tin Substrate using Electrochemical Synthesis,
International Symposium on Nano Science and Technology 2015 (ISNST), Tainan, Taiwan, Oct. 2015. Xinzhi Wang, Katuya Nakata, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Youlong Xu :
Preparation and characterization of IGTO thin film by DC sputtering,
AFMP2015International Forum on Advanced Functional Materials and Polymer Materials, 青島, May 2015. Toshihiro Moriga, Waterhouse Geoffrey and Kei-ichiro Murai :
Control of Optical Properties of Oxynitride Pigments and Phosphors through Cation and Anion Stoichiometries,
AFMP2015 International Forum on Advanced Functional Materials and Polymer Materials, Qingdao, May 2015. Katsuya Nakata, Xinzhi Wang, Toru Fujii, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Preparation of sintered compacts and sputtered films with IGTO T-phase structure as tranparent conductors,
International Forum on Advanced Technologies IFAT2015, 164, Tokushima, Mar. 2015. Narendra Sarda, Takanori Hayashi, Minami Omura, Kento Shimizu, Kei-ichiro Murai, Waterhouse Geoffrey and Toshihiro Moriga :
Effect of urea or thiourea on the structural and optical properties of perovskite type LatiO2N,
Internatinal Forum on Advanced Technologies IFAT2015, 162-163, Tokushima, Mar. 2015. Toshihiro Moriga :
A comparative study and analysis of luminescent properties of cation deficient/substituted Ba3Si6O12N2:Eu,
Pre-symposium Indo-Japan Workshop 2015, Pune, Mar. 2015. Toshihiro Moriga :
Control of Optical Properties of Oxynitride Pigments and Phosphors through Stoichiometries,
3rd International Conference NANOCON 014, 32-34, Pune [INDIA], Oct. 2014. Narenda Sarda, Satoshi Kataoka, Minami Omune, Takanori Hayashi, Toshihiro Moriga, Kei-ichiro Murai and Waterhouse Geoffrey :
Synthesis and Optical Properties of Some Colored Oxynitrides with Pervoskite-related Structures,
ISNT2014 8th International Symposium on Nitrides, 116, Wildbad Kreuth [GERMANY], Sep. 2014. Toshihiro Moriga, Sarda Narendra, Minami Oomune, Hiroshi Fujigaki, Hayashi Takanori, Issei Muguruma, Satoshi Kataoka, Yuma Ogita, Kei-ichiro Murai, Waterhouse Geoffrey and Metson James :
Control of Optical Properties of Oxynitride Pigments nd Phosphors through Cation and Anion Stoichiometries,
ISNT2014 8th International Symposium on Nitriedes, 38, Wildbad Kreuth [GERMANY], Sep. 2014. kento Hirata, Tatsuya Miki, Toshihiro Moriga and Kei-ichiro Murai :
Composition and Propertiy Evaluation of SrTiO3 ued as a Thermoelectrical Conversion Material,
AMDP2014, 7th International Conference on Advanced Materials Development & Performance, 182, Busan, Jul. 2014. Nagai Ken, Takahashi Masaru, Takakusa Shosuke, Toshihiro Moriga and Kei-ichiro Murai :
Composition and Properties Evaluation of Ca-doped LaCoO3 used as a Thermoelectrical Conversion Material,
AMDP2014, 7th International Conference on Advanced Materials Development & Performance, 181, Busan, Jul. 2014. Wang Xinzhi, Nishimoto Masaya, Fujii Toru, Kikuo Tominaga, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Xu Youlong :
Deposition of IGZO or ITZO Thin Films by Co-sputtering of IZO and GZO or ITO Tatgets,
AMDP2014, 7th International Conference on Advanced Materials Development & Performance, 178, Busan, Jul. 2014. Fujigaki Hiroshi, Muguruma Issei, Ogita Yuma, Kei-ichiro Murai, Waterhouse I.N. Geoffrey and Toshihiro Moriga :
Effect of Cation Nonstoichimetry on Luminescent Properties of Ba3Si6O12N2:Eu2+ type Phosphors,
AMDP2014, 7th International Conference on Advanced Materials Development & Performance, 174, Busan, Jul. 2014. Fujikawa Masaki, Nomura Yutaro, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Mori Masashi :
Stable Region and Conductivity of Perovskite-type Sr1-xTi1-xMxO3(M=Nb, Ta),
AMDP2014, 7th International Conference on Advanced Materials Development & Performance, 173, Busan, Jul. 2014. Oomune Minami, Sarda G. Narendra, Hayashi Takanori, kataoka Satoshi, Kei-ichiro Murai, Waterhouse I.N. Geoffrey and Toshihiro Moriga :
Control of Optical Properties of the Perovskite-type LaTiO2N Synthesized with a Nitriding Additive,
AMDP2014, 7th International Conference on Advanced Materials Development & Performance, 173, Busan, Jul. 2014. Toshihiro Moriga, Sarda Narendra, Oomune Minami, Fujigaki Hiroshi, Hayashi Takanori, Muguruma Issei, Kataoka Satoshi, Ogita Yuma, Kei-ichiro Murai, Waterhouse Geoffrey and Metson James :
Control of Optical Properties of Oxynitride Pigments and Phosphors through Cation and Anion Stoichiometries,
AMDP2014, 7th International Conference on Advanced Materials Develpment & Performance, 106, Busan, Jul. 2014. Kei-ichiro Murai, Ken Nagai, Masaru Takahashi, Shosuke Takakusa and Toshihiro Moriga :
Study of Thermoelectric Properties of Ca-doped LaCoO3,
AMDP2014, 7th International Conference on Advanced Materials Development & Performance, 76, Busan, Jul. 2014. Pankaj Koinkar, Daisuke Yonekura, Toshihiro Moriga, Ri-ichi Murakami and Mahendra A. More :
Electron Emission Characteristics of Plasma treated Carbon Nanotubes,
AMDP 2014, 7th International Conference on Advanced Materials Development & Performance, 107, Busan, South Korea, Jul. 2014. Toshihiro Moriga, Nomura Yutaro, Fujikawa Masaki, Higashi Yuta, Kei-ichiro Murai and Mori Masashi :
La-Doped SrTiO3 Perovskites as SOFC interconnectors,
EMN (Energy, Materials and Nanotechnology) Summer Meeting, 265-266, Cancun [MEXICO], Jun. 2014. Toshihiro Moriga :
Anion stoiciometry and optical properties fo the perovskite-type La1-xBaxTa(O,N)3 and LaTi1-yNby(O,N)3 solid solutions as red pigments,
International Conference on Global Opportunities for Latest Development in Chemistry and Technology 2014, Jalgaon, India, Feb. 2014. Toshihiro Moriga :
Anion stoiciometry and optical properties fo the perovskite-type La1-xBaxTa(O,N)3 and LaTi1-yNby(O,N)3 solid solutions optimized for red pigments,
Petrochemistry and Chemical Engineering 2013, Vol.4, No.6, 69, San Antonio,Texas, USA, Nov. 2013. Toshihiro Moriga, Yuma Ogita, Hiroshi Fujigaki, Issei Muguruma, Fumika Bando and Kei-ichiro Murai :
Effects of Barium Deficiency on Luminescent Property in Ba3Si6O12N2-Type Oxynitride Phosphors,
International Symposium for Phosphor Materials & Crystal Growth (Phosphor Safari 2013), 29, Jeju, Korea, Oct. 2013. Masaki Fujikawa, Y. Higashi, Y. Nomura, Tomoyuki Ueki, Satoshi Sugano, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Masashi Mori :
Identification of Second Phases for Sr1-xLaxTiO3 Perovskites Synthesized by Citric-Gel Method,
13th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells (SOFC-XIII), Okinawa, Oct. 2013. Masaya Nishimoto, Fumiki Nishitani, Toru Fujii, Kei-ichiro Murai, Kikuo Tominaga and Toshihiro Moriga :
Deposition of IGZO thin films by co-sputtering of IZO and GZO targets with Ga2O3 pellets,
2013 JSAP-MRS Joint Symposia, Kyoto, Sep. 2013. Toshihiro Moriga :
Color tuning of some perovskite oxynitrides by adjusting cation and anion stoichiometries,
BIT's 2nd Annual World Congress of Advanced materials 2013, Suzhou, China, Jun. 2013. Kei-ichiro Murai, Jofuku Kokichi and Toshihiro Moriga :
Synthesis of N-doped TiO2 photocatalyst at a lower temperature,
E-MRS 2013 Spring Meeting, Strasbourg, May 2013. Toshihiro Moriga, Satoshi Kataoka, Katsuya Shiozaki, Hironori Fujito, Kei-ichiro Murai, Waterhouse I. N. Geoffrey and Metson B. James :
Anion Stoichiometry and Optical Properties of the Perovskite-type, La1-xBaxTaO1+xN2-x and LaTi1-xNbxO2-xN1+x Solid-Solutions,
E-MRS 2013 Spring Meeting, Strasbourg, May 2013. Toshihiro Moriga :
Fabrication of IZO and IGZO thin films by simultaneous DC sputtering from In2O3- and ZnO-based targets,
IUSWNM-2013, Thrissur, Mar. 2013. Toshihiro Moriga, Fumika BANDO, Yuma OGITA, Hiroshi FUJIGAKI, Ruili ZHANG and Kei-ichiro Murai :
Substitution Effects on Luminescent Property in Barium-deficient Ba3Si6O12N2-type Oxynitride Phosphors,
The Phospher Safari 2012, International Symposium for Phosphor Materials 2012, Hsinchu, TAIWAN, Nov. 2012. Toshihiro Moriga, Katsuya SHIOZAKI, Satoshi KAYAOKA, Hironori FUJITO, Yuya TAKAHASHI, Kei-ichiro Murai, Geoffrey N. I. WAATERHOUSE and James B. METSON :
Anion Stoichiometry and Optical Properties of the Perovskite-type LaTiO2N, LaTaON2, LaNbON2 and their Solid-Solutions,
ICEAN 2012, 1st International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials-2012, Brisbane, Oct. 2012. Toshihiro Moriga :
Turning of optical properties in La1-x Bax TaON2 oxynitride through composition and particle size controls,
Nanocon 012 Second International Conference, Pune, India, Oct. 2012. Masaya NISHIMOTO, Yuuki OHMORI, Fumiki NISHITANI, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Fabrication of IGZO Thin Films by Simultaneous DC Sputtering from IZO and GZO Targets,
IUMRS-ICEM 2012, Yokohama, Sep. 2012. Koichi Nakamura, Shimokita Kosuke, Sakamoto Yoichi, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Milling effects on local structure and electrical conduction in Aluminum doped lithium manganese oxides,
Proceedings of the 13th Asian Conference on Solid State Ionics, 289-298, Sendai, Sep. 2012. Akiko Yamahata, Taisuku Nakagawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Influence of water/ethanol ratio in synthesis of N, S doped TiO2 on photocatalytic activity,
4th EuCheMS Chemistry Congress, Praha, Aug. 2012. Kei-ichiro Murai, Kokichi Jofuku and Toshihiro Moriga :
Visible light reactive photocatalyst N-doped TiO2 synthesized at a low temperature,
4th EuCheMS Chemistry Congress, Praha, Aug. 2012. Toshihiro Moriga, SHINNOU Kaoru, FUJITO Hirokinori, SHIOZAKI Katsuya, KATAOKA Satoru and Kei-ichiro Murai :
Substitution effects of La3+ by Ba2+ in LaTaON2 oxynitride on the structural and optical properties,
ISNT 2012, 7th International Symposium on NITRIDES, Saint Malo, France, Jun. 2012. Toshihiro Moriga, Ruili Zhang, Ryosuke Maruta, Fumika Bando, Yuma Ogita, Tomonori Maeda and Kei-ichiro Murai :
Synthesis and Characterization of Barium-deficient Ba3Si6O12N2-type Oxynitride Phosphors,
International Symposium for Phosphor Materials 2011, 18, Niigata, Nov. 2011. Kaoru Shinnou, Hironori Fujito, Tomooki Kawasaki, Hidehito Ando, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Homogenization of Particle Sizes of LaTiO2N Oxynitride Pigments by Bead-Milling Technique,
International Conference on Advanced Materials, Development and Performance 2011, Tokushima, Jul. 2011. Atsuko Oyama, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Reduction of VOCs (volatile organic compounds) using Photocatalysts Activated by Blue LED,
International Conference on Advanced Materials, Development and Performance 2011, Tokushima, Jul. 2011. Shintaro Yabui, Yuta Higashi, Kei-ichiro Murai, Zhenwei Wang, Masashi Mori and Toshihiro Moriga :
A-site and B-site Nonstoichiometries and Structural and Electrical Characteristics of (Sr1-xREx)1-yTi1-zO3 Perovskites (RE=La Nd, and Sm),
International Conference on Advanced Materials, Development and Performance 2011, Tokushima, Jul. 2011. Shintaro Yabui, Yuta Higashi, Kei-ichiro Murai, Zhenwei Wang, Masashi Mori and Toshihiro Moriga :
Cation Deficiency and Structural and Electrical Properties of the Perovskites (Sr1-xLax)1-yTiO3 and (Sr1-xLax)Ti1-zO3,
3rd International Congress on Ceramics, S9B-024--, Osaka, Nov. 2010. Kaoru Shinnou, Hidehito Ando, Tomooki Kawasaki, Hironori Fujito, Maiko Mito, Kei-ichiro Murai, Geoffrey Waterhouse, James Metson and Toshihiro Moriga :
Nonstoichiometry and Valence State of Ti or Ta in the Colored Oxynitrides LaTiO2N and LaTaON2,
3rd International Congress on Ceramics, S7-020--, Osaka, Nov. 2010. Masashi Mori, Zhenwei Wang, Takanori Itoh, Shintaro Yabui, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
A-site and B-site Nonstoichiometries and Sintering Characteristics of (Sr1-xLax)1-yTi1-zO3 Perovskites,
3rd International Congress on Ceramics, S9B-P016--, Osaka, Nov. 2010. Koichi Nakamura, Shimokita Kosuke, Sakamoto Yoichi, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Non-Debye like behavior in electrical conductivities in lithium manganese oxides, --- 21st IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics ---,
Program & Abstracts of 21st IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics ICCT-2010, 296, Tsukuba, Aug. 2010. Keizo Nakagawa, Yusuke Tanimoto, Tetsuya Okayama, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama and Toshihiro Moriga :
Catalytic Property of Carbon-Supported Pt Catalysts Covered with Organosilica Layers on Dehydrogenation of Organic Hydride,
The 10th International Symposium on the "Scientific Bases for the Preparation of Heterogeneous Catalysts", Louvain-la-Neuve, Jul. 2010. Koichi Nakamura, Ueki Akio, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Effect of milling process on local structure and lithium ion dynamics in lithium tantalate and lithium niobate,
Meeting Abstract - The 15th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB 2010), Vol.MA2010-03, 439, Montreal, Jun. 2010. Toshihiro Moriga, Ruili Zhang, Naomichi Matsuura, Tomonori Maeda, Kei-ichiro Murai and Koichi Nakamura :
Peak Shift Due to Barium Deficiency in 27Al MAS-NMR Spectrum for Eu2+-Activated Barium Aluminum Silicon Oxynitride Phosphors,
International Symposium for Phosphor Materials 2009, Niigata, Nov. 2009. Kei-ichiro Murai, Doji Suzuki, Satoshi Fujita, Dan Kirishima, Toshihiro Moriga and Akira Yoshiasa :
EXAFS study and characterization of N-doped TiO2,
14th International Conference on X-ray Absorption Fine Structure, 179, Camerino, Jul. 2009. Kikuo Tominaga, Akihiko Sakamoto, Takayuki Watanabe and Toshihiro Moriga :
Effects of low-temperature and short-time annealing on amorphous transparent conductive oxide IZO (In2O3-ZnO) films,
6th International Symposium on Transparent Oxide Thin Films for Electronics and Optics (TOEO-6), 75, Tokyo, Apr. 2009. Yukihiro Masuda, Ryota Mashima, Mayu Yamada, Hidehito Ando, Tomooki Kawasaki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Optical Properties of (La,Sr)TiO2N Depending on Heat Treatment Conditions,
IUMRS-International Conference in Asia 2008, Nagoya, Dec. 2008. Hatsuko Hamaguchi, Masashi Kurashina, Toshihiro Moriga and Eiji Kanezaki :
Composites of magnetic material and photocatalyst for water treatment,
International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2008, Beijing, Oct. 2008. Ryota Mashima, Mayu Yamada, Hidehito Ando, Tomooki Kawasaki, Yukihiro Masuda, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Geoffrey Waterhouse and James Metson :
Control of optical properties of LaTiO2N through adjustments of the stoichiometries and/or particle sizes,
International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2008, Beijing, Oct. 2008. Ruili Zhang, Manaka Numata, Yuji Akazawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Phase Relationship and Luminous Properties of Oxynitrides in the M-Si-O-N Systems (M=Alkaline Earth Metals),
International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2008, Beijing, Oct. 2008. Kei-ichiro Murai, Suguru Tojo, Takafumi Yamaguchi, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Study of combustion catalysts with iron oxides on after-treatment system of diesel engine,
International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2008, Beijing, Oct. 2008. Toshihiro Moriga, Atsushi Yoshinari, Koji Yamamoto, Katsuya Ishida and Kei-ichiro Murai :
Structural Investigations of the Thermoelectric Znk(In,Ga)2Ok+3 by Means of X-ray Rietveld Analysis and CASTEP Calculation,
International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2008, Beijing, Oct. 2008. Kikuo Tominaga, Tsuduki Takashi, Inoue Ken-ichi, Mikawa Michio and Toshihiro Moriga :
Film properties of amorphous transparent conductive In-Ga-Zn oxides deposited on fuzed quartz by the PLD method,
14th International Conference on Solid Films and Surfaces, 329, Dublin, Jul. 2008. Toshihiro Moriga, Atsushi Yoshinari, Koji Yamamoto, Katsuya Ishida and Kei-ichiro Murai :
Structural Analysis of Homologous Series of Znk(In,Ga)2Ok+3 (k=1, 3, 5) as Thermoelectric and Transparent Conducting Materials,
2nd International Conference on Functional Materials and Devices, Kuala Lumpur, Jun. 2008. Mikawa Michio, Kikuo Tominaga, Inoue Kenichi, Tsuduki Takashi and Toshihiro Moriga :
Influence of additional impurities on the properties of In-Zn-O transparent conductive oxide films,
The 20th Symposium on Plasma Science for Materials, 110, Nagoya, Jun. 2007. Inoue Kenichi, Kikuo Tominaga, Tsuduki Takashi, Mikawa Michio and Toshihiro Moriga :
Film deposition of transparent conductive In-Ga-Zn oxides by PLD method,
Proc. of the nineth International Symposium on Sputtering & Plasma Processes, 441-444, Kanazawa, Jun. 2007. Kikuo Tominaga, Takada Daisuke, Shimomura Kouji, Suketa Hiroshi, Takita Keisuke, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Influence of additional ga2O3 on transparent conductive oxide films of In2O3-ZnO,
Proc. of the nineth International Symposium on Sputtering & Plasma Processes, 449-452, Kanazawa, Jun. 2007. Shimomura Kouji, Kikuo Tominaga, Takada Daisuke, Suketa Hiroshi, Takita Keiji, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
In2O3-ZnO transparent conductive oxide film deposition on polycarbonate substrate,
Proc. of the nineth International Symposium on Sputtering & Plasma Processes, 445-448, Kanazawa, Jun. 2007. Toshihiro Moriga, Yuta Sakanaka, Manaka Numata and Kei-ichiro Murai :
Optimization of Synthetic Conditions of YAG:Ce Powders Using Oxides with Narrow Particle Size Distribution,
The 16th International Symposium on Reactivity of Solids, Minneapolis, Jun. 2007. Toshihiro Moriga, Daisuke Aoki, Kaoru Ikeuchi, Ryota Mashima and Kei-ichiro Murai :
Controlling of Optical Properties of LaTiO2N through Anion and Cation Nonstoichiometries,
The 16th International Symposium on Reactivity of Solids, Minneapolis, Jun. 2007. Shigeru Sugiyama, Takeshi Osaka, Yuuki Hirata, Yuki Kondo, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihiro Moriga :
51V MAS NMR and XAFS Evidence on Redox Nature of Fe-Incorporated Mg3V2O8 for the Oxidative Dehydrogenation of Propane,
11th Korea-Japan Symposium on Catalysis, Seoul, May 2007. Toshihiro Moriga, Daisuke Aoki, Kaoru Ikeuchi, Ryota Mashima, Kei-ichiro Murai and Ichiro Nakabayashi :
Controlling of Optical Properties of LaTiO2N through the Anion and Cation Nonstoichiometry,
New Zealand Institute of Chemistry Conference 2006, Auckland, Dec. 2006. Toshihiro Moriga, Katsuya Ishida, Akira Taki, Hirotaka Ohno, Yuji Sakakibara, Kei-ichiro Murai, Michio Mikawa and Kikuo Tominaga :
Characterization of ZnO-In2O3/ZnO Laminated Thin Films Prepared by Pulsed Laser Deposition,
American Vacuum Society 53rd International Symposium and Exhibition, San Francisco, Nov. 2006. Kikuo Tominaga, Hiroshi Suketa, Keisuke Takita, Daisuke Takada, Koji Shimomura, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Transparent Conductive Oxide Films of In2O3-ZnO with Additional Ga2O3 Impurities,
American Vacuum Society 53rd International Symposium and Exhibition, San Francisco, Nov. 2006. Toshihiro Moriga, Hiroshi Suketa, Keisuke Takita, Daisuke Takada, Koji Shimomura, Kei-ichiro Murai and Kikuo Tominaga :
Transparent Conducting Amorphous ZnO-In2O3 Films Deposited on PC or PET Substrates,
American Vacuum Society 53rd International Symposium and Exhibition, San Francisco, Nov. 2006. Kei-ichiro Murai, Yohei Suzuki, Toshihiro Moriga and Akira Yoshiasa :
EXAFS and XPS Study of Rutile-Type Difluorides of First-Row Transition Metals,
13th International Conference on X-ray Absorption Fine Structure, San Francisco, Jul. 2006. Toshihiro Moriga, Daisuke Aoki, Yasuhiro Nishida, Kazuya Kitaji, Kei-ichiro Murai and Ichiro Nakabayashi :
Blue-Shift of Absorption Edge in LaTiO2N by Controlling the Anion Nonstoichiometry,
15th International Conference on Ternary and Multinary Compounds, Kyoto, Mar. 2006. Toshihiro Moriga, Takashi Kunimoto, Yuta Sakanaka, Tatsuro Yoshida, Kei-ichiro Murai, Masashi Mori and Eisaku Suda :
Low-temperature and rapid solid-state synthesis of YAG:Ce powders using oxides with narrow particle size distribution,
15th International Conference on Ternary and Multinary Compounds, Kyoto, Mar. 2006. Masashi Mori, Eisaku Suda, Kei-ichiro Murai, Bernard Pacaud and Toshihiro Moriga :
Effect of components in electrodes on sintering characteristics of Ce0.9Gd0.1O1.95 electrolyte in intermediate-temperature solid oxide fuel cells during fabrication,
9th Grove Fuel Cell Symposium, London, Nov. 2005. Yohei Suzuki, Yusuke Kaneko, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
EXAFS study on rutile-type difluorides of first-row transition metals,
Advanced Materials Development and Performance 2005, Auckland, Jul. 2005. Yasuhiro Akune, Takahiro Kitagawa, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Thermal vibration analyses of rutile-type compounds by EXAFS,
Advanced Materials Development and Performance 2005, Auckland, Jul. 2005. Toshihiro Moriga, Yuta Sakanaka, Yoshinori Miki, Kei-ichiro Murai and Ichiro Nakabayashi :
Luminescent Properties of (Y,Gd)3Al5O12:Ce Phosphors Prepared by Citric-Gel Method,
Advanced Materials Development & Performance Conference 2005, Auckland, Jul. 2005. Kei-ichiro Murai, Yuichiro Murakami, Tomiko Sei, Masahiro Katoh, Ichiro Nakabayashi, Toshihiro Moriga, Suminori Tanaka, Yoshiyuki Kidoguchi and Kei Miwa :
Total Oxidation of Activated Carbon over PdO-CeO2/TiO2-Al2O3 Catalyst,
Advanced Materials Development & Performance Conference 2005, Auckland, Jul. 2005. Toshihiro Moriga, Yusuke Nishimura, Hiroshi Suketa, Kei-ichiro Murai, Kikuo Tominaga and Ichiro Nakabayashi :
Effects of Al, Ga -Doping on Transparent Conducting Properties of Amorphous ZnO -SnO2 Films,
Advanced Materials Development & Performance Conference 2005, Auckland, Jul. 2005. Masashi Mori, Shinichi Hashimoto, Eisaku Suda, Kei-ichiro Murai, Bernard Pacaud and Toshihiro Moriga :
Evaluation of rare earth doped cerium-based oxide powders synthesized by the new coprecipitation method as an electrolyte in intermediate-temperature solid oxide fuel cells,
9th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells, Quebec City, May 2005. Yukako Hayashi, Kumiko Kondo, Yusuke Nishimura, Hiroshi Suketa, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi and Kikuo Tominaga :
Characterizations of Transparent Conducting Amorphous ZnO-SnO2 Films Deposited by Opposed Target Sputtering System,
The 13th International Conference on Processing and Fabrication of Advanced Materials, Vol.1, 209-218, Singapore, Dec. 2004. Kei-ichiro Murai, Yohei Suzuki, Yasuhiro Akune, Yusuke Kaneko, Takahiro Kitagawa, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Thermal Vibration of Rutile-type Difluorides and RuO2,
Precessing and Fabrication of Advanced Materials XII, Vol.Vol.2, 544-551, Singapore, Dec. 2004. Suminori Tanaka, Kohei Tomita, Kazunori Nakagawa, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi, Yoshiyuki Kidoguchi and Kei Miwa :
Synthesis and Oxidation Activities of Catalysts Supported Goethite,
The 13th International Conference on Processing and Fabrication of Advanced Materials, Singapore, Dec. 2004. Toshihiro Moriga, Keiko Takahara, Ryoji Saki, Takashi Sakamoto, Kei-ichiro Murai and Ichiro Nakabayashi :
Synthesis of divalent metal nitrides Zn3N2 and Mg3N2 and enhancement of their bandgap by insertion of lithium,
The 13th International Conference on Processing and Fabrication of Advanced Materials, Singapore, Dec. 2004.- (要約)
- 近紫外領域に吸収端を持つ酸化亜鉛と近赤外領域に吸収端を持つ窒化亜鉛の固溶体酸窒化物を作製し,かつ固溶体のイオン性を高めるためリチウム原子を構造中に挿入することによって,その吸収端,即ち光学バンドギャップを可視光領域に移動させることに成功した.
Effects of addition of TiO2 to the PdO-CeO2/chi-Al2O3 catalysts on their catalytic activity,
10th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering, Fukuoka, Oct. 2004.- (要約)
- 酸化パラジウム-酸化セリウム系酸化触媒にn型半導体である酸化チタンを添加し,そのメタン酸化活性に対する影響を調べた.酸化チタンは酸化パラジウムに電子を供与し,その結果酸化パラジウムのPd-O結合が弱くなって酸素がPdより脱離しやすくなるため,メタン酸化活性は特に250℃付近の低温部で大幅に向上することが明らかになった.
Effects of introduction of argon on structural and transparent conducting properties of ZnO-In2O3 thin films prepared by pulsed laser deposition,
11th International Workshop on Oxide Electronics, Hakone, Oct. 2004.- (要約)
- パルスレーザー蒸着法により酸化亜鉛-酸化インジウム透明導電膜を作製した.蒸着中にArガスをO2ガスとともに導入することにより,アモルファス相が現れる領域が広くなることが明らかになった.また,膜表面の平滑性が格段に向上することを示した.この発表の内容は,学術論文``Thin Solid Films, in press (2005)''にも記載されている.
Preparation of ZnO-In2O3 transparent conducting films by pulsed laser depositon,
11th International Workshop on Oxide Electronics, Hakone, Oct. 2004. Chiaki Shinohara, Toshihiro Moriga, Hiromu Hayashi, Yasukazu Saito and Shigeru Sugiyama :
EXAFS Analyses of Pt/C Catalysts Employed for the Liquid-Phase Dehydrogenation of Decalin,
10th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering, Fukuoka, Oct. 2004.- (要約)
- 過熱液膜条件でデカリンの脱水素反応に高活性を示すPt/C触媒のPt周りの微細構造を検討した.Pt/Cを調製する際,活性炭をアルカリ処理した場合は高活性を示し,アルカリ処理をしない場合は低活性であることが知られていた.本研究ではXAFSを用い,アルカリ処理した活性炭に白金を担持させるとPt-Pt距離が金属結合よりわずかに短い共有結合性を帯びているのに対し,アルカリ処理しない場合はPt-Pt距離が金属結合と一致することを見出し,このような微細構造の差異が活性に大きな影響を与えていることを示した.
Transparent Conducting Amorphous Zn-Sn-O Films Deposited by Simultaneous DC Sputtering,
American Vacuum Society 50th International Symposium & Exhibition, Baltimore, USA, Nov. 2003.- (要約)
- 酸化亜鉛-酸化スズ系透明導電性アモルファス薄膜について,その組成と透明導電性の関係を明らかにした.アモルファス構造ととっていても,アモルファス中の亜鉛の含有量が増加するに従い,イルメナイト型ZnSnO3に近い構造から逆スピネル型Zn2SnO4に近い構造へと変化していくことを示した.イルメナイト型構造中では亜鉛は6配位であるが,逆スピネル型では4あるいは6配位をとるようになるので,配位数の減少による共有結合性の増加が生じ,その結果酸素欠損が生じにくくなるので,亜鉛含有量が増加するとキャリア濃度が減少し,その結果抵抗率の上昇をもたらすことを示した.この発表の内容は,学術論文``J. Vac Sci. Tech. A (2004)''にも記載されている.
Zinc oxynitride powder examined by X-ray absorption near edge structure,
The 12th international Conference on X-ray Absorption Fine Structure (XAFS12), 90, Malmo, Sweden, Jun. 2003.- (要約)
- 電子転換収率法と蛍光法を用いて,含有酸素量·窒素量の異なる酸窒化亜鉛のXANESスペクトルを測定した.表面に敏感な電子転換収率法とバルクの情報に近い蛍光法では酸窒化亜鉛の窒素K吸収端近傍のXANESスペクトルに違いが見られ,作製した酸窒化亜鉛の酸素は,その粒子の表面近傍に編析していることを示した.この発表の内容は,学術論文``Physica Scripta (2004)''にも記載されている.
XAFS and XRD studies of PdO-CeO2 catalysts on x-Al2O3,
The 12th International Conference on X-ray Absorption Fine Structure (XAFS12), 109, Malmo, Sweden, Jun. 2003. Hidetaka Fukumoto, Kikuo Tominaga, Kumiko Kondo, Yukako Hayashi, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Al-Inpurity Doped Transparent Conductive Oxide Films of ZnO-In2O3 System,
The 7th International Symposium on Sputtering & Plasma Processes, 562-565, Kanazawa, Jun. 2003. Yukako Hayashi, Kumiko Kondo, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi and Kikuo Tominaga :
ZnO-SnO2 transparent conductive films deposited by opposed target sputtering system,
The 7th International Symposium on Sputtering & Plasma Processes, 153-156, Kanazawa, Jun. 2003. Toshihiro Moriga, Kumiko Kondo, Keiichiro Matsuo, Yukako Hayashi, Kei-ichiro Murai, Ichiro Nakabayashi and Kikuo Tominaga :
Transparent Conducting Amorphous Films in the Systems of Zinc-Indium Oxide and Zinc-Tin Oxide,
American Ceramic Society 105th Annual Meeting & Exposition, 240, Nashville, USA, Apr. 2003.- (要約)
- 酸化亜鉛-酸化インジウム系および酸化亜鉛-酸化スズ系透明導電性酸化物薄膜について,薄膜にアモルファス構造を導入することによりネイティブドナーである酸素欠損が多量に生成させ結晶質に比べキャリア濃度を上げることができること,結晶のように粒界が存在しないので移動度が組成に因らずほとんど変化しないことを示した.
Annealing Effects on Transparent Conducting Properties of Amorphous ZnO-In2O3 Films,
Advanced Materials Development and Performance 2002, Daegu, Korea, Oct. 2002. Wei-Bing Li, Chiya Numako, Kichiro Koto, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
A new intermediate phase in the initial stage of dehydration of gibbsite Al(OH)3,
AdvancedMaterials Development and Performance, Daegu, Korea, Oct. 2002. Takashi Sakamoto, Ryoji Saki, Takeo Kato, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Structural and Computational Characterization of Zinc Nitride Prepared under Ammonia Gas Flow,
Advanced Materilas Development and Performance 2002, Daegu, Korea, Oct. 2002. Takayoshi Fujimoto, Kumiko Kondo, Yoshinori Miki, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Hydrogen Gas Storage into Single-Walled Carbon Nanotubes,
Advanved Materials Development and Performance 2002, Daegu, Korea, Oct. 2002. Yoshihiro Kashu, Hisako Kishimoto, Kazunori Yoneda, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Hydrothermal Synthesis of Na-Birnessite and Its Ion-Exchange Properties,
Advanced Materials Development and Performance 2002, Daegu, Korea, Oct. 2002. Masanao Orihara, Kazunori Nakagawa, Wei-Bing Li, Yuko Nakano, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Shigeru Sugiyama and Ichiro Nakabayashi :
Structural Property and Activity for Methane Oxidation of Iron Oxides Prepared by NaOH and FeSO4 Solutions,
Advanced Materials Development and Performance 2002, Daegu, Korea, Oct. 2002. Toshihiro Moriga, Shoji Hosokawa, Takashi Sakamoto, Akihiko Fukushima, Ichiro Nakabayashi and Kikuo Tominaga :
Transparent Conducting Amorphous Oxides in Zinc Oxide-Indium Oxide System,
Conferences Internationales Materiaux et Technologies 2002, Florence, Italy, Jul. 2002.- (要約)
- 酸化亜鉛-酸化インジウム系透明導電性酸化物薄膜の構造と透明導電性の関係について述べたものである.とくに薄膜にのみ現れるアモルファス相がその組成に近いホモロガス化合物ZnkIn2Ok+3と基本的な構造は同じであることを,X線回折図形に現れるブロードな回折ピークの組成依存性ピークシフトを解析することにより証明した.この発表の内容は,学術論文``10th International Ceramics Congress Part D, pp.1051-1060 (2003)''にも記載されている.
Challenge to prepare the transparent conducting ZnIn2O4 film,
2nd International Symposium on Transparent Oxide Thin Films for Electronics and Optics, Tokyo, Nov. 2001. Toshihiro Moriga, Akihiko Fukushima, Kikuo Tominaga and Ichiro Nakabayashi :
Structural Investigations for Amorphous Films Deposited by Simultaneous DC-Sputtering of ZnO and In2O3 Targets,
American Vacuum Society 48th International Symposium, San Francisco, USA, Oct. 2001. Toshihiro Moriga, Masaki Hayashi, Takashi Sakamoto, Masanao Orihara and Ichiro Nakabayashi :
Reduction Processes of Rare-Earth Nickelate Perovskites LnNiO3,
International conference on Solid State Ionics 2001, 283, Cairns, Australia, Jul. 2001. Kikuo Tominaga, Toshimasa Takao, Akihiko Fukushima, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi and Akihiko Fukushima :
ZnO-In2O3 transparent films by simultaneous sputtering of ZnO:Al and In2O3 targets,
Proc. 6th International Symposium on Sputtering &Plasma Processes, 362-365, Kanazawa, Jun. 2001.- (要約)
- 2元系酸化物であるZnO-In2O3膜を対向ターゲット式DCマグネトロンスパッタ法により作製した.そのとき,Al2O3, Sn2O3の添加のZnO-In2O3膜への影響について調べた.250℃以下の基板温度で,低抵抗アモルファス膜が得られ,最小の抵抗率はAl2O3添加で2x10^-4Ωcmであった.Sn2O3の添加でも同様にアモルファス膜が得られることがわかった.そのときの最小の抵抗率は幾分上昇し,6x10^-4Ωcmであった.
Properties of ZnO:Al films deposited by co-sputtering of ZnO:Al targets with impurities,
Proc. 6th International Symposium on Sputtering & Plasma Processes, 366-369, Kanazawa, Jun. 2001.- (要約)
- ZnO:AlとZnの同時スパッタリングで低抵抗の良好な透明導電膜が得られる.このとき,第2の不純物としてCo,Cr,Mnを添加したとき,これらの原子が結晶核としてはたらくかどうかについて検討した.その結果,これらの原子の添加はZn添加の効果をキャンセルする方向に働く.しかし,Coの添加は酸素中でのZnO:Alの抵抗率の経時変化に対する安定性を増す効果があることを見出した.
Electrical and Optical Properties of ZnO-In2O3 or ZnO-ITO Thin Films Deposited by Simultaneous DC-Sputtering,
2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, Hawaii, USA, Dec. 2000. Ichiro Nakabayashi, Shigeo Kawakami, Toshihiro Moriga, Shigeru Sugiyama, Masanao Orihara and Suminori Tanaka :
Effects of Sulfate Ions on Catalytic Activity of Methane Oxidation by Goethite,
2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, Dec. 2000. Toshihiro Moriga, Yozo Tomonari, Akihiko Fukushima, Shoji Hosokawa, Kikuo Tominaga and Ichiro Nakabayashi :
Crystallization Process of Transparent Conductive Oxides ZnkIn2Ok+3,
The 11th International Conference on X-ray Absorption Fine Structure, Ako, Hyogo, Japan, Jul. 2000. Toshihiro Moriga :
Transparent Conducting Oxide Films Deposited by Sputtering Technique,
1999/2000 ISAT Research Seminar, Auckland, Apr. 2000. Toshihiro Moriga :
Li Insertion Compounds for Battery Cathode Application,
1999/2000 ISAT Research Seminar, Auckland, Apr. 2000. Toshihiro Moriga, Takashi Okamoto, Tomoko Ushiro, Ichiro Nakabayashi, Kazutaka Murayama and Kikuo Tominaga :
Relationship between Phase Formed and Physical Properties on the Films Deposited by Simultaneous DC-Sputtering of ZnO and In2O3 Targets,
The 2nd International Conference on Advanced Materials Development and Performance, Vol.2, 678-681, Tokushima, Nov. 1999. Toshihiro Moriga, Daisuke Tsuji, Tomoko Ushiro, Ichiro Nakabayashi, Kazutaka Murayama and Kikuo Tominaga :
Transparent Conductive Oxide Films Deposited by RF-Sputtering of Zn3In2O6 Target,
The 2nd International Conference on Advanced Materials Development and Performance, Vol.2, 674-677, Tokushima, Nov. 1999. Masanao Orihara, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi, Masahiro Katoh, Shigeru Sugiyama and Suminori Tanaka :
Catalytic Activity and Spectroscopic Investigations on Methane Oxidation by Goethite,
The 2nd International Conference on Advanced Materials Development and Performance, Vol.2, 640-643, Tokushima, Nov. 1999. Yasushi Hirashima, Mitsuyoshi Matsushita, Tadashi Tsumura, Toshihiro Moriga, Toshifumi Ashida and Ichiro Nakabayashi :
Effect of Texture and Composition of Microorganism Carriers for Water Purification,
The 2nd International Conference on Advanced Materials Development and Performance, Vol.2, 606-609, Tokushima, Nov. 1999. Yasushi Hirashima, Mitsuyoshi Matsushita, Tadashi Tsumura, Toshihiro Moriga, Toshifumi Ashida and Ichiro Nakabayashi :
Performance of Calcium Silicate Hydrate Briquettes Produced from Fly Ash and Slaked Lime in Water Purification,
The 2nd International Conference on Advanced Materials Development and Performance, Vol.2, 548-551, Tokushima, Nov. 1999. Toshihiro Moriga, Kozo Watanabe, Akiyoshi Sumi, Daisuke Tsuji, Shinichi Massaki and Ichiro Nakabayashi :
Reaction Mechanism of Metal Silicide Mg2Si for Li-Insertion,
The 2nd International Conference on Advanced Materials Development and Performance, Vol.1, 390-394, Tokushima, Nov. 1999. Kazutaka Murayama, Toshimasa Takao, Kikuo Tominaga, Ichiro Mori, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
ZnO:Al film preparation by simultaneous sputtering of Zn and ZnO:Al targets,
Proceedings of the Second International Conference on Advanced Materials Development & Performance Evaluation and Application, 478-482, Tokushima, Nov. 1999. Tomoko Ushiro, Daisuke Tsuji, Kazutaka Murayama, Toshihiro Moriga, Kikuo Tominaga and Ichiro Nakabayashi :
Structural Variation of Thin Films Deposited from Zn3In2O6 Target by rf-Sputtering,
Proceedings of the fifth International Symposium on Sputtering and Plasma Process, 213-214, Kanazawa, Jun. 1999.- (要約)
- Zn3In3O5セラミックターゲットをAr中でスパッタしたとき得られた膜の組成,結晶構造,電気的,光学的特性を基板温度をパラメータにして調べた.基板温度の上昇にたいして,Zn3In2O6, Zn2In2O5, In2O3の順に現れた.これらの膜のICP(Inductivelu Coupled Plasma)分析による組成比の結果は上の構造変化と対応している.Zn3In2O6 からZn2In2O5へ移行する途上の膜の抵抗率の低下があり,In2O3が現れると」急激に抵抗率が上昇した.In2O3以外の光学的バンドギャップはほぼ等しく,In2O3のそれよりも小さい.
Conductive transparent films deposited by simultaneous sputtering of zinc-oxide and indium-oxide targets,
Proceedings of the fifth International Symposium on Sputtering and Plasma Process, 235-236, Kanazawa, Jun. 1999.- (要約)
- 本論文では,透明電極への応用が期待されるZnO-In2O3系の薄膜の結晶状態と電気的,光学的特性の基板温度依存性について調べたものである.そのとき,ZnOとIn2O3ターゲットのスパッタ電流を変えることで,広い組成変化について実験的に調べることができた.150℃以下の低温ではアモルファス相の低抵抗膜が得られており,応用面で有望であることがわかった.高温基板上では,ある組成比においてホモロガス結晶相が現れ,この相も低抵抗の透明導電膜になりうる.
Local Structures around Co and Mn Ions in ZnO-Based Varistors,
The10th International Conference on X-ray Absorption Fine Structure, Chicago, Aug. 1998. Kazuhisa Miyata, Junichi Nishida, Yoshito Kojima, Toshihiro Moriga, Junko Motonaka, Ichiro Nakabayashi and B. James Metson :
The evaluation of the porous carbon electrode with osmium complex absorbed as mediator,
Advanced Materials Development and Performace, 64-68, Auckland, Jul. 1997. Kikuo Tominaga, Norio Umezu, Haruhiko Manabe, Ichiro Mori, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
ZnO:In Films Prepared by the Facing Target Sputtering System,
Proc. 1st International Conference on Advanced Materials Development and Performance, 238-243, Jul. 1997.- (要約)
- 酸化亜鉛膜にインジウムやアルミニウムを添加して透明導電膜を作製するできることが知られている.本論文は,不純物ドナーとしてインジウムtpアルミニウムの差異について,対向ターゲットプレーナマグネトロンスパッタ装置で実際に巻くを作製してひかくしたものである.この方式での作製は高速酸素による膜衝撃がないより理想的な状態で膜作製ができるため,比較検討に都合がよいてめである.最適の酸化インジウム添加量は3wt%で,基板温度は150℃であった.基板温度を300℃以上にすると,インジウムの差異蒸発が起こり,低効率の上昇を引き起こす.亜鉛の過剰供給はインジウムの再蒸発もしくは格子位置からの排除を促した.この点はアルミニウム添加の酸化亜鉛とは反対の効果である.
Fablication of ZnO Varistor Thin Films by RF Sputtering,
Proc. 1st International Conference on Advanced Materials Development and Performance, 221-225, Jul. 1997. Hiromu Hayashi, Shigeru Sugiyama, Toshihiro Moriga, Naoki Masaoka and Atsushi Yamamoto :
Phase Transition of Crystalline a-Te2MoO7 to the Viterous B-Form, Surface Composition, and Activity in the Vapor-Phase Selective Oxidation of Ethyl Lactate to Pyruvate over TeO2-MoO3 Catalysts,
4th International Symposium on Heterogeneous Catalysis and Fine Chemicals, Basel, Switzerland, Sep. 1996.- (要約)
- 気相における乳酸エチルからピルビン酸エチルへの変換に対し有効なTeO2とMoO3を原料として合成したa-Te2MoO7を見出し,その結晶相の相転位や表面組成の解析を行った結果について報告をしている.
Characterization of porous carbon electrode materials by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS),
1995 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, Dec. 1995. Kazuhisa Miyata, Shinji Takahashi, Junko Motonaka, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi :
Porous carbon micro enzyme sensors with osmium complex for measuring phosophatidyl choline and choline,
1995 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu, Dec. 1995. Kazuhisa Miyata, Junko Motonaka, Masahiko Fujiwara, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi, Nobuyuki Tanaka and Larry R. Faulkner :
Micro Enzyme-sensors with Osmium complex and a porous carbon sheet for measuring galactose,
New Zealand Institute of Chemistry Conference, Auckland, Dec. 1993. 中村 浩一, 北島 葉月, 井藤 弘章, 犬飼 宗弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
LiMPO4 (M=Fe, Mn)における格子ひずみとイオン拡散挙動,
2024年春季大会プログラム 講演概要集, 2024年3月.- (要約)
- LiFePO4やLiNbO3などのLiを含む酸化物はリチウムイオン2次電池の電極材料や固体電解質材料としての応用が期待されており,LiFePO4などすでに広く用いられてもいる.本研究ではメカニカルミリング法および酸素欠損にともなう構造変化,電子状態,およびLi+イオンの運動状態の変化について,粉末XRDデータからWilliamson-Hall法を用いてひずみ量を検討し,Li+イオンの運動状態などとの関係について議論した.
Mn 賦活Mg2La1-xGdxTaO6 蛍光体の合成と特性評価,
日本セラミックス協会2024年会, 2024年3月. 生亀 浩新, 髙曽根 杏香, 辻 和磨, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
p 型・n 型熱電変換材料(Ca,La)2MnFeO6-δ の合成と特性評価,
日本セラミックス協会2024年会, 2024年3月. 中村 浩一, 山本 翔太, 田中 康照, 犬飼 宗弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
酸化物における格子ひずみとイオン運動,
日本物理学会第78回年次大会講演概要集, 2023年9月.- (要約)
- LiNbO3やLiFePO4はリチウムイオン2次電池の電極材料として注目されている.本研究ではこれらの材料における格子ひずみとイオン伝導挙動の関係について,粉末XRD,伝導特性などの結果から議論した.
プロトン伝導体BaZr0.4Ce0.4Y0.1Yb0.1O3 の単一相合成の試み,
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年9月. 有井 友哉, 北野 将太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
In2-xYxMo3O12 の熱膨張特性および吸湿性評価,
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年9月. NAKANISHI Akihiro, 尾上 知也, 前川 泰輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
新規ガーネット型Ca2EuZr2-xSnxGa3O12(x = 0, 0.5, 1, 1.5, 2)蛍光体における八配位席の対称性に由来するEu3+の発光変調,
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年9月. 前川 泰輝, Tateishi Naoki, IKEDA Miki, NAKANISHI Akihiro, 尾上 知也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
多結晶体β-TaON フォトニック結晶光触媒の合成および特性評価,
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年9月. 辻 和磨, 島田 実怜, 岸本 浩佑, 前川 泰輝, 尾上 知也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
フォトニック構造を利用したシンチレータ材料の作製及び発光特性評価,
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年9月. 中村 浩一, 田中 康照, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 :
チタン酸リチウムの局所構造とリチウムイオン運動における酸素欠損およびミリングの効果,
2023年春季大会プログラム 講演概要集, 2023年3月.- (要約)
- Li4Ti5O12(LTO)はリチウムイオン2次電池の負極材料として注目されている.本研究ではメカニカルミリング法および酸素欠損にともなう構造変化,電子状態,およびLi⁺イオンの運動状態の変化について,粉末XRD,XPS,輸送特性などの結果から議論した.
In2-xYxMo3O12 の相転移温度制御および熱膨張特性評価,
日本セラミックス協会2023年年会, 1P103-2, 2023年3月. 辻 和磨, 早川 梨乃, 土井 結菜, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
フォトニック結晶構造を持つシンチレータ材料の発光特性評価,
日本セラミックス協会2023年年会, 1P074-1, 2023年3月. 尾上 知也, 中西 昭博, 殿谷 友輔, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
新規 Mn4+賦活岩塩型 Li4-2xMg1+xW1-yO6:yMn4+赤色蛍光体の合成と特性評価,
日本セラミックス協会2023年年会, 1P047-3, 2023年3月. 中西 昭博, 尾上 知也, 森井 崚登, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 小林 裕, 榊 篤史 :
ペロブスカイト型Mn4+賦活La5/3MgTaO6 赤色蛍光体の発光に対するA サイト欠損の影響,
日本セラミックス協会2023年年会, 1P046-2, 2023年3月. 森賀 俊広 :
共沈法によるY ドープジルコニウム酸バリウムの合成,
グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム, 2022年12月. 田中 康照, 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 :
チタン酸リチウムの電気伝導度における酸素欠損およびミリング効果,
第48回固体イオニクス討論会講演要旨集, 196-197, 2022年12月.- (要約)
- リチウムイオン電池の負極材料として注目されているLi4Ti5O12(LTO)は,構造安定性や良好なサイクル特性により注目されている.しかし,LTOは絶縁性のイオン結晶であるため電気伝導度が低く,その向上が課題の一つとなっている.本研究では,メカニカルミリング法を用いてLTO結晶内にイオン拡散に有利になると考えられる格子欠陥を形成することにより,イオン伝導の向上を目指した.また,酸素欠損LTOを作製することによって,LTOの電子伝導の向上を目指した.更に,酸素欠損LTOにメカニカルミリング法を施すことで,LTOのイオン伝導と電子伝導の制御を目指した.これらを粉末X線回折(XRD)や電気伝導度測定などによって解析し,議論した.
SiO2 フォトニック結晶によるGdTaO4:Ln3+ (Ln=Eu and Tb)シンチレーターからの発光増強効果,
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 2A02, 2022年9月. 竹﨑 隼大, 横田 賢亮, 有井 友哉, 藤永 由夏, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Nb, V をドープした負の熱膨張材料Zr2(WO4)(PO4)2 の特性評価,
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 1G05, 2022年9月. 名川 裕介, 豊栖 創, 乾 祐太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史, 松田 マリック 隆磨 :
NH4HCO3 とNH4OH の2 種類の共沈剤を用いたプロトン伝導体BaZr1-xYxO3-δ の作製,
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 1E02, 2022年9月. 中村 浩一, 田中 康照, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 :
M-Ti 酸化物(M=Na, Li)の局所構造変化と電気伝導挙動,
日本物理学会2022年秋季大会 講演概要集, 2022年9月.- (要約)
- Na2Ti3O7(NTO)やLi4Ti5O12(LTO)はナトリウムイオン二次電池やリチウムイオン2 次電池の電極材料として注目されている.本研究ではメカニカルミリング法によって生じる構 造変化と伝導挙動の変化について,粉末XRD,電気伝導度やNMR を用いることで議論した.
フレームワーク構造を有する Zr2-xNbxW1-xVxP2O12の熱膨張特性,
日本セラミックス協会2022年年会, 1P3-082, 2022年3月. 小野 智博, 塩見 和也, 辻 和磨, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
プロトン伝導体 BaZr1-x-yCexYyO3の焼結性に及ぼす ZnO の影響,
日本セラミックス協会2022年年会, 1P1-028, 2022年3月. 名川 裕介, 豊栖 創, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史, 松田 マリック 隆磨 :
共沈法を用いたプロトン伝導体 BaZr1-xYxO3-δ の作成,
日本セラミックス協会2022年年会, 1P3-097, 2022年3月. 森井 崚登, 尾上 知也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ce3+共賦活による白色 LED 用 Ca1.4Ba0.6Si5O3N6:Eu2+蛍光体の白色光制御,
日本セラミックス協会2022年年会, 1P2-061, 2022年3月. 田中 康照, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 河村 純一, 中村 浩一 :
チタン酸リチウムのミリングにともなう電気伝導挙動の変化,
第47回固体イオニクス討論会講演要旨集, 156-157, 2021年12月.- (要約)
- 近年, リチウムイオン電池は, 高 エネルギ ー密度 で 軽量化が可能なため小型電池 や 電気自動車や電 力 貯 蔵機器 など の大型デバイス 用の電池への利用も 期待されている. リチウムイオン電池 の負極材料として 注目されているLi4Ti5O12(LTO) は, 構造安定 性 や 良好な サイクル 特性により 注目されている . しかし, LTO は 絶縁性の イオン結 晶 であるため電気伝導度が 低い . 本研究では,メカニカルミリング法を用い て LTO 結晶 内に イオン拡散に有利になると考えられる格子欠陥を形成する こと などにより , イオ ン伝導 の 向上 を目指した .また,こ れらを粉末 X 線回折( XRD , 電気伝導度測定 , 輸 率測定 を行い,ミリング時間の変化に お ける結晶構造と電 気伝導挙 動の変 化を議論し た.
化学と情報~PythonとMaterial Projectによる機械学習の手ほどき~,
日本化学会中国四国支部, 2021年12月.- (キーワード)
- 機械学習 (machine learning) / 無機材料 (inorganic materials)
チタン酸ナトリウムの局所構造とイオン運動におけるミリング効果,
日本物理学会2021年秋季大会 講演概要集, 2021年9月.- (要約)
- Na2Ti3O7(NTO)はNa+イオン二次電池の負極材料として注目されている.本研究ではメカニカルミリング法によって生じる構造変化と伝導挙動の変化について,粉末XRD,電気伝導度やNMRを用いることで議論した.
セリウムドープ酸化タンタルの合成と基礎物性調査,
日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2T20, 2021年9月. 森井 崚登, 服部 彩香, 尾上 知也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
2 波長発光蛍光体への応用に向けた BaSi6N8O:Eu2+および CaSi2O2N2:Eu2+蛍光体の合成と発光特性評価,
日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2T14, 2021年9月. 横田 賢亮, 竹﨑 隼大, 有井 友哉, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ZrAMo3O12 (A=Mg, Mn) の相転移挙動および熱膨張特性,
日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2I18, 2021年9月. 名川 裕介, 畑井 健吾, 豊栖 創, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史, 松田 マリック 隆磨 :
プロトン伝導体 BaZr1-x-yCexYyO3の焼結性に及ぼす ZnO の影響,
日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 1PF10, 2021年9月. 横田 賢亮, 竹﨑 隼大, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
フレームワーク構造を有する Zr1-xTixMgMo3O12の熱膨張特性 および単斜-直方相転移,
日本セラミックス協会2021年年会, 1PA004, 2021年3月. 塩見 和也, 長田 龍太郎, 王 于禎, 小野 智博, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
溶融塩法による SrTi1-xCoxO3熱電変換材料の合成および特性評価,
日本セラミックス協会2021年年会, 1PA024, 2021年3月. 滿壽居 晴美, 早川 梨乃, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
シンチレータへの応用に向けたセリア素材の基礎的研究,
日本セラミックス協会2021年年会, 1PA053, 2021年3月. 福田 侑乃香, 名川 裕介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
岩塩型 Li-Mg-Ti 系酸化物の合成および負極特性評価,
日本セラミックス協会2021年年会, 1PB105, 2021年3月. 平山 奈津美, 吉田 賢, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Waterhouse Geoffrey :
可視光応答型 Ta3N5フォトニック結晶の作製および光触媒特性,
日本セラミックス協会2021年年会, 1PB075, 2021年3月. 中村 浩一, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 :
チタン酸ナトリウムの局所構造と電気伝導におけるミリング効果,
日本物理学会第76回年次大会 講演概要集, 2021年3月.- (要約)
- ナトリウムイオン2次電池の負極材料としてのチタン酸ナトリウム(NTO)は電子伝導性の向上のための取り組みが進められている.NTOにおける電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入し,局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を電気伝導度測定と7Li-NMR測定の結果を中心に議論した.
Liイオン2次電池負極材料としての新規な岩塩型リチウムチタン酸窒化物の開発,
グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム, 2021年1月. 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 河村 純一, 中村 浩一 :
Na2Ti3O7の局所構造と伝導挙動におけるミリング効果と置換効果,
第46回固体イオニクス討論会講演要旨集, 126-127, 2020年12月.- (要約)
- 次世代ナトリウムイオン2次電池の負極材料として期待されるチタン酸ナトリウム(NTO)における電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入するとともにナトリウムをイオン半径の異なるリチウムに置換し,局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を電気伝導度測定の結果を議論した.ミリング処理により結晶構造内にひずみなど擾乱が導入されたことが分かった.電気伝導度測定の結果からミリングにともない活性化エネルギーは0.9eVから0.5eV程度にまで低下し,電気伝導度が向上することが明らかになった.23Na MAS-NMR測定の結果から,ミリングによりNa(2)サイトから新たな準安定なサイトの生成が示唆され,また活性化エネルギーも低下することが明らかになった.
チタン酸ナトリウムの結晶構造と伝導挙動におけるリチウム置換とミリングの効果,
日本物理学会2020年秋季大会 講演概要集, 2020年9月.- (要約)
- 次世代ナトリウムイオン2次電池の負極材料として期待されるチタン酸ナトリウム(NTO)における電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入するとともにナトリウムをイオン半径の異なるリチウムに置換し,局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を電気伝導度測定の結果を議論した.ミリング処理により結晶構造内にひずみなど擾乱が導入されたことが分かった.電気伝導度測定の結果からミリングにともない活性化エネルギーは0.9eVから0.5eV程度にまで低下し,電気伝導度が向上することが明らかになった.
可視光光触媒活性を有する逆オパール型TaONフォトニック結晶の作製,
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 3G19-x, 2020年9月. 服部 彩香, 福村 耕平, 板東 優乃, 森井 崚登, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
白色LED用Ca1.4Ba0.6Si5O3N6:Eu2+蛍光体の合成および発光特性,
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2S16-x, 2020年9月. 福田 侑乃香, 靜川 昂平, 名川 裕介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Taをドープした岩塩型Li-Ti系酸窒化物の負極特性評価,
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム(オンライン), 1G19-x, 2020年9月. 中西 昭博, 下田 剛也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ガーネット型構造を有する固体電解質の合成と物性評価,
日本セラミックス協会2020年年会, 2020年3月. 服部 彩香, 板東 優乃, 福村 耕平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
白色LED用Ca1.4Ba0.6Si5O3N6蛍光体の合成および発光特性,
日本セラミックス協会2020年年会, 2020年3月. 田澤 龍太郎, 塩見 和也, 越本 淳, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 三河 通男, IMRAN SUTAN CHAIRUL :
ITO/GTO積層膜の整流特性評価,
日本セラミックス協会2020年年会, 2020年3月. 畑井 健吾, 岸上 博紀, 大谷 康将, LIU XUE, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
パウダーベッド法によるYドープBaZrO3の合成およびZnOの添加が焼結性に与える影響,
日本セラミックス協会2020年年会, 2020年3月. 中村 浩一, 田中 康照, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
チタン酸リチウムの局所構造とLi+イオン運動におけるミリング効果,
日本物理学会第75回年次大会 講演概要集, 2020年3月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池の負極材料としてのスピネル型チタン酸リチウム(LTO)はLiの挿入脱離反応において体積膨張率が小さいことからひずみの影響を受けにくくサイクル特性が良いとされるが,電子伝導性の向上のための取り組みが進められている.LTOにおける電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入し,局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を電気伝導度測定と7Li-NMR測定の結果を中心に議論した.
可視光光触媒活性を有するタンタル酸窒化物フォトニック結晶の作製及び特性評価,
第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. 板東 優乃, 服部 彩香, 福村 耕平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
希土類金属イオンを賦活したCa1.4Ba0.6Si5O3N6蛍光体の合成と特性評価,
第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. 山田 真由, 中西 昭博, 長田 龍太郎, 王 于禎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
溶融塩法を用いたSr3(Ti1-xCox)2O7熱電変換材料の合成と熱電特性評価,
第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. 下田 剛也, 中西 昭博, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ガーネット型構造を有するリチウムイオン伝導体の合成と特性評価,
第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. 岸上 博紀, 畑井 健吾, 大谷 康将, LIU XUE, Mori Masashi, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
YドープBaZrO3の合成及び焼結助剤による影響の調査,
第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. 横田 賢亮, 澤田 朋輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Zr2(MoO4)(PO4)2系熱膨張制御材料の作製および特性評価,
第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. 福田 侑乃香, 靜川 昂平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Li-Ti系酸窒化物負極材料の特性に関するTaドープの影響,
第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. 塩見 和也, 越本 淳, 田澤 龍太郎, IMRAN SUTAN CHAIRUL, 三河 通男, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ga-Sn-O (GTO) ,加熱In-Sn-O(ITO)積層膜のI-V特性評価,
第26回ヤングセラミストミーティングin中四国, 2019年12月. 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
Li-Ti系酸化物の局所構造変化とLi+イオンの運動状態,
第45回固体イオニクス討論会講演要旨集, 2-3, 2019年11月.- (要約)
- Li-Ti系酸化物における局所構造とLi+イオンの運動状態について複素インピーダンス法および広帯域NMR法により調べた.試料のミリング処理にともなうXRDパターンの変化は結晶構造のひずみの増大を示している.10hミリング処理した試料は小さな活性化エネルギーを示した.7Li-NMRスペクトルはミリイング時間にともない変化しており,異なるLi+イオン運動の状態が生じている可能性を示唆した.
逆オパール型Ta3N5フォトニック結晶の作製,
2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. 長田 龍太郎, 山田 真由, 中西 昭博, 西浦 拓也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
溶融塩法を用いたSrTi0.8Co0.2O3熱電変換材料の簡便合成と特性評価,
2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. 大谷 康将, 岸上 博紀, 畑井 健吾, LIU XUE, Masashi Mori, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
焼結助剤としてのZnOを添加したBa1-xZr0.9Y0.1O3-d (x=0, 0.04)の焼結性および特性評価,
2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. 靜川 昂平, 福田 侑乃香, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
岩塩型Li-Ti系酸窒化物負極材料に対するTaドープの効果,
2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会, 2019年11月. 中村 浩一, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
チタン酸リチウムにおける局所的な構造擾乱とリチウムイオンの運動状態,
日本物理学会2019年秋季大会 講演概要集, 2019年9月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池の負極材料としてのスピネル型チタン酸リチウム(LTO)はLiの挿入脱離反応において体積膨張率が小さいことからひずみの影響を受けにくくサイクル特性が良いとされるが,電子伝導性は高くなく伝導性向上のための取り組みが進められている.LTOにおける電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入し,局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を電気伝導度測定と7Li-NMR測定の結果を議論した.ミリング処理によりXRDパターンは拡がり,回折強度の大きく減少したことからミリングにより結晶構造内にひずみなど擾乱が導入されたことが分かった.ミリングされた試料のstatic NMRスペクトルにはLi+イオンの運動状態を反映した2つのスペクトルが重畳して見られる.運動状態にあるLi+イオンの割合がミリング時間の増加にしたがい大きく増大することが分かった.ニオブ酸リチウムでは最大で10%程度のLi+イオンが運動状態に移るが,LTOでは10hミリングで20%程度のLi+イオンが運動状態にあると考えられる.
遷移金属酸化物における局所構造の乱れとリチウムイオン拡散,
第22回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 97-102, 2019年5月.- (要約)
- Liを含む一部の酸化物誘電体は高温でイオン伝導を示すことが知られているが一般的には電気伝導的には卑な材料である.結晶構造の変形や欠陥の導入はイオン拡散挙動と強く結び付いていると考えられ,そうした観点から材料に機械的な加工力を加えることで局所的な格子ひずみや欠陥の導入が可能なメカニカルミリング法は結晶構造とイオン拡散との関連を明らかにするための手法として簡便で有効である.実際,いくつかの酸化物材料に対してミリング処理を加えて結晶構造を変化させることで,イオン伝導の発現を制御するなどの研究がおこなわれている.特にイオン半径や電荷が小さいLi+イオンは拡散種として有望であり,固体内拡散の一層の理解が必要である.本研究では,メカニカルミリング法をLiNbO3(LN),LiTaO3(LT),Liを置換したAgNbO3(AN)およびLi-Ti酸化物 (LTi)に適用することで局所構造の変化とイオンの運動状態について,NMRスペクトルおよび電気伝導の変化などから議論した.
ナノ粒子成長法により合成したLaドープSrCeO3のSOFC電解質材料としての特性評価,
日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. 靜川 昂平, 高原 利恵, 孫 榮廷, 水田 悠介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
岩塩型Li-Ti系酸窒化物負極材料の合成とカチオン比が及ぼす影響調査,
日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. 藤坂 愛, 古川 裕介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Waterhouse Geoffrey :
Ta酸窒化物フォトニック結晶の作製および特性評価,
日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. 越本 淳, 田澤 龍太郎, IMRAN SUTAN CHAIRUL, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 三河 通男 :
ITO-GTO接合素子の作製とI-V特性評価,
日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. 長田 龍太郎, 中西 昭博, 西浦 拓也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
溶解塩法を用いたSr3(Ti1-xCox)2O7熱電変換材料の合成と電気特性評価,
日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. 澤田 朋輝, 井上 紀正, 藤原 靖士, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
MgO添加によるZr2-xTix(WO4)(PO4)2およびZr2(W1-yMoyO4)(PO4)2の作製への影響,
日本セラミックス協会 2019年会, 2019年3月. 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
ミリングによるLi4Ti5O12の結晶構造と電気伝導挙動の変化,
日本物理学会第74回年次大会 講演概要集, 2019年3月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池の負極材料としてのスピネル型Li4Ti5O12(LTO)はLiの挿入脱離反応において体積膨張率が小さいことからひずみの影響を受けにくくサイクル特性が良いとされるが,電子伝導性は高くなく伝導性向上のための取り組みが進められている.LTOにおける電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入し,その際の局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を調べた.LTOの複素抵抗率の虚部𝜌 の周波数依存性にはデバイ型緩和の振る舞いが見られ,その周波数依存性から,ミリングにより活性化エネルギーが低下することが分かった.
溶融塩法を用いたSrTi0.8Co0.2O3熱電変換材料の材料の簡便合成と特性評価,
第57回セラミックス基礎科学討論会, 54, 2019年1月. Chairul Sutan Imran, Atsushi Echimoto, Ryutaro Tazawa, Michio Mikawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Fabrication of Au/IGTO thin films as potential channel for transparent TFT,
28th Annural Meeting of MRS-Japan 2018, Dec. 2018. 湊 龍之介, 劉 学, 大谷 康将, 畑井 健吾, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
LaドープおよびGdドープセリアの平均構造および局所構造解析,
第28回日本MRS年次大会, 2018年12月. 藤原 靖士, 井上 紀正, 澤田 朋輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
MgOを添加したZr2-xTix(WO4)(PO4)2の焼結性および熱膨張挙動,
第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 168-169, 2018年12月. 畑井 健吾, 大谷 康将, 湊 龍之介, 劉 学, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ナノ粒子成長法によるLaドープSrCeO3の合成および固溶領域の検討,
第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 65-66, 2018年12月. 田澤 龍太郎, 越本 淳, IMRAN SUTAN CHAIRUL, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
DCスパッタリング法により作製したIGTO薄膜のTFT電極の特性評価,
第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 61-62, 2018年12月. 服部 彩香, 福村 耕平, 芝井 功喜, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
希土類金属イオンを賦活したBaSi4O6N2蛍光体の合成と特性評価,
第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 55-56, 2018年12月. 中西 昭博, 長田 龍太郎, 西浦 拓也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
溶融塩法を用いたSr-Ti系熱電変換材料の合成を特性評価,
第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 53-54, 2018年12月. Rie Takahara, Sun Jung-Ting, Kohei Shizukawa, Yusuke Mizuta, Koichi Nakamura, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Effects of Different Titanium Lithium Ration in LiTin(0,N)z (1.25<n<2.0, Z~4.0) on Electrochemical Performance as an Anode Material,
第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 38-39, Dec. 2018. 古川 裕介, 藤坂 愛, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
光学及びフォトニックバンドギャップの調和を目指したTa3N5フォトニック結晶の作製,
第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 36-37, 2018年12月. 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 :
Li4Ti5O12の局所構造の擾乱と伝導挙動の変化,
第44回固体イオニクス討論会講演要旨集, 100-101, 2018年12月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池の負極材料としてのスピネル型Li4Ti5O12はLiの挿入脱離反応において体積膨張率が小さいことからひずみの影響を受けにくいためサイクル特性が良いとされるが,電子伝導性は高くなく伝導性向上のための取り組みが進められている.本研究では,Li4Ti5O12における電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入した際の局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を調べた.
MgOを焼結助剤に用いた負の熱膨張材料Zr2-xTix(WO4)(PO4)2の合成をその熱膨張挙動,
第31回秋季シンポジウム, 2018年9月. 西浦 拓也, 長田 龍太郎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
溶融塩法を用いたSrTi0.8Co0.2O3熱電変換材料の簡便合成と特性評価,
第31回秋季シンポジウム, 2018年9月. 湊 龍之介, 畑井 健吾, 大谷 康将, 南方 良太, 刘 学, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
蛍石型構造Ce1-xLaxO2-δ(0≦x≦0.5)の電気伝導度と局所構造解析,
第31回秋季シンポジウム, 2018年9月. 中村 浩一, 竹内 智史, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
Na系遷移金属酸化物における電気伝導のNa組成依存性,
日本物理学会第73回年次大会 講演概要集, 2018年3月.- (要約)
- NaxCoO2をはじめとする層状Na遷移金属酸化物は,リチウムイオン二次電池に代わる次世代二次電池の正極材料として注目されている.NaxMO2 (M=Co, Cr)に着目し,電気伝導度と23Na 核のスピン-格子緩和時間T1の温度依存性から,Na+イオンの運動状態や局所構造について議論した.電気伝導度の温度依存性からNaxCoO2においてx=1, 0.9, 0.8に対して,それぞれ1.15eV,0.98eV,0.76eVとなり,NaxCo_{2}O2での活性化エネルギー(x=0.8で0.39eV,x=0.5で0.37eV)に比べて大きな値を示した.NaxCrO2のNa層内でのキャリアホッピング障壁が大きく,伝導度がNaxCoO2に比べ小さい一因と考えられる.
焼結助剤を添加したZr2-xTix(WO4)(PO4)2の焼結性および熱膨張挙動,
日本セラミックス協会2018年年会, 2018年3月. 芝井 功喜, 福村 耕平, 洪 柏江, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Tb3+とCe3+を共賦活した液晶ディスプレイ用Y4SiAlO8N緑色蛍光体の合成及び発光特性,
日本セラミックス協会2018年年会, 2018年3月. 高橋 光志, 藤坂 愛, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Waterhouse Geoffrey :
金属酸窒化物フォトニック結晶の作製,
日本セラミックス協会2018年年会, 2018年3月. 湊 龍之介, 大谷 康将, 南方 良太, LIU XUE, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
Ce1-xLaxO2-δ(x=0-0.5)の局所構造解析,
日本セラミックス協会2018年年会, 2018年3月. 池永 幸次, 越本 淳, 中田 克弥, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 三河 通男 :
DCスパッタリング法によるITOおよびGITO薄膜の作成とスッパタ時おける排気ガス圧力制御による特性改善,
第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年1月. 梅岡 優, 仡川 昂平, 胡 魁, 水田 悠介, 中村 浩一, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
岩塩型Li-Ti系酸窒化物の合成及び充放電過程における相変化の検討,
第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年1月. 中田 克弥, 湊 龍之介, 南方 良太, 森賀 俊広, Shih Shao-Ju :
クエン酸ゲル法にて合成したLa0.3Sr0.7TiO3焼結体中に生成される不純物相の解析,
第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年1月. 南方 良太, 大谷 康将, 湊 龍之介, 劉 学, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 鷲見 裕史, 須田 栄作, 森 昌史 :
共沈法で合成したCe1-xLaxO2-δの高密度化及び局所構造変化,
第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年1月. 郡 修平, 仲井 駿, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ca, Feをドープした熱電変換材料LaCoO3の合成と特性評価,
第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年1月. 長田 龍太郎, 仲井 駿, 西浦 拓也, 郡 修平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
溶融塩法を用いたSrTi0.8Co0.2O3熱電変換 材料の簡便合成と特性評価,
第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 82-83, 2017年12月. 福村 耕平, 洪 柏江, 芝井 功喜, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
液晶ディスプレイ用Y4SiAlO8N:Tb3+ 緑色蛍光体の合成と発光特性,
第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 74-75, 2017年12月. 越本 淳, 池永 幸次, 中田 克弥, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
スパッタリング法を 用いたIn-Ga-Sn-O系半導体の特性評価,
第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 60-61, 2017年12月. 藤坂 愛, 高橋 光志, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
SrnTaOn+1N(n=1,2)の結晶構造と光学特性評価,
第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 56-57, 2017年12月. 澤田 朋輝, Euiseok Jeong, 井上 紀正, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
TiとMoと共ドープしたZr2(WO4)(PO4)2の作製および熱膨張挙動,
第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 54-55, 2017年12月. 仡川 昂平, 水田 悠介, 胡 魁, 梅岡 優, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Li-Ti系酸窒化物LiTinOxNy負極材料の合成と電気化学的特性評価,
第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 52-53, 2017年12月. 大谷 康将, 湊 龍之介, 南方 良太, 劉 学, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ce0.9La0.1O2-δの高密度化 及び特性評価,
第24回ヤングセラミストミーティングin中四国, 45-46, 2017年12月. 竹内 智史, 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
NaxMO2(M=Co,Cr)の電気伝導と局所構造変化,
第43回固体イオニクス討論会, 4-5, 2017年12月.- (要約)
- 次世代イオン2次電池材料として期待されるNaxMO2 (M = Co, Cr) において,Na組成と結晶講造並びに伝導特性について23Na NMRおよび電気伝導度測定を行った.Na0.8CoO2では300 K付近で結晶構造の変化に起因する緩和時間の極小値が見られ,0.39 eV程度の活性化エネルギーを持つ電気伝導挙動が観測されたた.NaxCrO2の電気伝導には定比組成試料で1.09eVと大きな活性化エネルギーが見られ,電気伝導度自体も小さかった.また結晶構造の変化などに起因するNMRスペクトル変化なども観測されなかった.NaxCoO2では室温付近でみられる結晶構造の変化にともない,Na+イオン拡散を含むキャリア伝導が発現すると考えられる.
Na系遷移金属酸化物における局所構造とNa+イオンの運動状態,
日本物理学会2017年秋季大会 講演概要集, 2017年9月.- (要約)
- NaxCoO2をはじめとする層状酸化物は,リチウムイオン二次電池に代わる次世代型二次電池の正極材料として注目され,近年活発に研究されている.NaxCoO2におけるイオンの運動状態に着目し,電気伝導度測定やNMR(核磁気共鳴)法を用いた23Naにおけるスピン-格子緩和時間T1の結果から,Na+イオンの運動状態や局所構造について議論した.250K以下での23Na-NMR スペクトルは1本の中心線を示すが,室温以上ではCo副格子の局所的な変化にともなう電場勾配の変化の影響で四重極相互作用の2次の粉末図形スペクトルを示したが,700Kまでの高温度域でもスペクトルの先鋭化は見られなかった.NaxCrO2の電気伝導度における活性化エネルギーはNa組成に依存し0.7∼1eVと見積もられ,NaxCoO2(∼0.4eV)に比べ大きい.NaxCrO2の四重極相互作用はNaxCoO2より小さく,四重極相互作用の1次の粉末図形が観測された.
元素置換によるZr2(WO4)(PO4)2の熱膨張制御,
第30回秋季シンポジウム, 2017年9月. 梅岡 優, 仡川 昂平, 胡 魁, 水田 悠介, 中村 浩一, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Li-Ti系酸窒化物の合成および充放電特性の評価,
日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム, 2017年9月. 中村 浩一, 井藤 弘章, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
LiMPO4(M=Fe,Mn)におけるLi+イオン運動と局所構造の変化,
第20回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 71-74, 2017年7月.- (要約)
- リチウム遷移金属酸化物はリチウムイオン二次電池の電極材料として注目され,広く研究・開発が行われている.オリビン型構造をもつリン酸遷移金属リチウム(LiMPO4)の室温以上での結晶の局所構造とLi+イオンの運動状態に注目し,NMR(核磁気共鳴)法による高温での7Li核のスペクトル,スピン-格子緩和時間T1の測定,及び高温粉末X線回折測定の結果から,これらの局所構造の変化により誘起されるLi+イオンの運動状態について議論した.LiFePO4では高温でT1とNMR線幅に変化が現れたが,これはFeサイトの酸化をともなった結晶構造の局所的な変化によりLi+イオンの運動が引き起こされると考えられる.一方,LiMnPO4では700Kまででそうした運動状態の変化は見られなかった.
NaxCoO2の電気伝導と局所構造変化,
日本物理学会第72回年次大会 講演概要集, 2017年3月. 南方 良太, 湊 龍之介, 中田 克弥, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
共沈法で合成したSOFC用電解質材料Ce1-xLaxO2-δの合成条件の検討及び特性評価,
日本セラミックス協会 2017年年会, 2017年3月. 郡 修平, 仲井 駿, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ca, Feをドープした熱電変換材料LaCoO3の合成と特性評価,
日本セラミックス協会 2017年年会, 2017年3月. 幸泉 哲太, 井上 紀正, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ti及びMoで置換したZr2(WO4)(PO4)2の熱膨張挙動,
第55回セラミックス基礎科学討論会, 2017年1月. 久次米 裕太, 西浦 拓也, 郡 修平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Coをドープしたペロブスカイト構造を有する熱電変換材料の合成および特性評価,
第55回セラミックス基礎科学討論会, 2017年1月. 坂井 菜見子, 竹内 祐太, 高橋 光志, SARDA NARENDRA GIRISH, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Sr-Ta系酸窒化物SrnTaOn+1N(n=1,2)の合成および光学特性評価,
第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 28-29, 2016年12月. 仲井 駿, 郡 修平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
熱電変換材料LaCoO3の合成と特性評価,
第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 152-153, 2016年12月. 西浦 拓也, 久次米 裕太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型構造を有する熱電変換材料の合成と物性評価,
第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 148-149, 2016年12月. 白井 ゆか, 池永 幸次, 中田 克弥, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
DCマグネトロンスパッタリング法で作製したITO薄膜の電気特性への排気圧依存性,
第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 138-139, 2016年12月. 芝井 功喜, 蕭 至維, 大井 満雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
S3Si6O3N8:Eu2+酸窒化物蛍光体の合成及び発光特性評価,
第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 100-101, 2016年12月. 水田 悠介, 梅岡 優, 中村 浩一, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Li量を変化させたLiFe0.2Co0.8O2の合成および電気化学的特性評価,
第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 68-69, 2016年12月. 湊 龍之介, 南方 良太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
共沈法で合成したSOFC電解質材料Ce1-xLaxO2-x/2の電気特性評価,
第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 62-63, 2016年12月. 井上 紀正, 幸泉 哲太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
TiおよびMoをドープしたZr2(WO4)(PO4)2の負の熱膨張挙動,
第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 24-25, 2016年12月. 井藤 弘章, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一, 中村 浩一 :
LiMPO4(M=Fe, Mn, Co)における高温でのイオン運動と局所構造の変化,
第42回固体イオニクス討論会, 100-101, 2016年12月.- (要約)
- 現在までコバルト酸リチウム(LiCoO2)が主に正極材料として用いられてきたが,価格,安全性,コバルトの安定供給などの面から,様々な代替材料の開発が進められている.共有結合に基づくPO4四面体を母構造に持つオリビン型リン酸鉄リチウム(LiFePO4)などは,車載用の大容量・高電圧のリチウムイオン2次電池の電極材料として精力的に研究されている.本研究では,LiFePO4,LiMnPO4,LiCoPO4の3つのオリビン型遷移金属リン酸リチウムに着目し,核磁気共鳴によるスペクトルおよび緩和時間測定の結果から,これらの局所的な構造とLi+イオンの運動状態について議論した.室温以上では,LiMnPO4は700Kまで大きな変化は見られずほぼ一定のT1を示すが,LiFePO4では線幅の温度変化と同様に550K以上で変化が見られることから,このT1の増大はLi+イオンの運動状態に関係していると考えられた.
NaCoO2のNa組成とNaサイト周辺の局所構造,
日本物理学会2016年秋季大会 講演概要集, 2016年9月.- (要約)
- NaxCoO2をはじめとする層状酸化物は,リチウムイオン二次電池に代わる次世代型二次電池の正極材料として注目され,近年活発に研究されている.NaxCoO2におけるイオンの運動状態に着目し,電気伝導度測定やNMR(核磁気共鳴)法を用いた23Naにおけるスピン-格子緩和時間T1の結果から,Na+イオンの運動状態や局所構造について議論した.250K以下での23Na-NMR スペクトルは1本の中心線を示すが,室温以上ではCo副格子の局所的な変化にともなう電場勾配の変化の影響で四重極相互作用の2次の粉末図形スペクトルを示した.室温以上700Kまでの高温度域でもスペクトルの先鋭化は見られず,四重極周波数は温度の上昇にともなって徐々に増大した.
ペロブスカイト型LaCoO₃ 系熱電変換材料の合成と評価,
日本セラミックス協会第29 回秋季シンポジウム, 2016年9月. 大井 満雄, 蕭 至維, 芝井 功喜, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Sr₃Si₆O₃N₈:Eu₂+酸窒化物蛍光体の合成と発光特性,
日本セラミックス協会第29 回秋季シンポジウム, 2016年9月. 幸泉 哲太, 井上 紀正, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ti をドープしたZr₂ (WO₄)(PO₄)₂ の負の熱膨張挙動,
日本セラミックス協会第29 回秋季シンポジウム, 2016年9月. 南方 良太, 湊 龍之介, 東 祐太, 中田 克弥, 村井 啓一郎, 施 劭儒, 森賀 俊広, 森 昌史 :
高温アニール時に出現するSr₁-xLaxTiO₃ ペロブスカイト相中の第₂ 相の同定,
日本セラミックス協会第29 回秋季シンポジウム, 2016年9月. 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
局所構造の擾乱にともなうニオブ酸ナトリウムのイオン伝導挙動の変化,
第19回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 79-82, 2016年6月.- (要約)
- 次世代の電極・電解質材料として様々な材料が研究されているが,ナトリウムを含む酸化物もその一つである.一部の酸化物誘電体は高温でイオン伝導を示すことが知られている.近年それらの材料に対して機械的な加工力を外部から加えて結晶構造に擾乱を与えることで,イオン伝導の発現を引き起こすなどの研究がおこなわれている.メカニカルミリング法を圧電酸化物の一つであるNaNbO3(NN)に適用し,結晶構造の局所変化とイオンの運動状態について議論した.多結晶粉末NNを550rpmで30hまでミリングすると回折線の半値幅は増大し,強度の減少が見られた.1000rpmで30hのミリングを施したときのXRDパターンであるが,低速でのミリングとは異なり,20hでも著しい回折強度の減少と広がりが見られた.高エネルギーミリングがNNの結晶構造に著しい擾乱を与え,非晶質化がすすんでいると考えられる. NaNbO3の結晶構造はNa(1)とNa(2)サイトの結晶学的に異なる2つのサイトが存在するが,10hの低エネルギーミリング後のスペクトルではまだ2つの非等価なNaサイトのスペクトルが見られ,Na(1)とNa(2)サイトに分離できる.ミリング時間に対する非対称パラメーターと四重極周波数の変化は,電場勾配が軸対称なNa(1)サイトでは,ミリング時間が増大してもほとんど変化せずその軸対称性を保つが,Na(2)サイトではミリング時間とともにその値は大きくなり軸対称性が低下していくことを示している.一方両サイトとも四重極周波数は大きく変化しなかった.1000rpmでの高速乾式ミリング処理後の試料においては,23Na 核のMASスペクトルはミリングの前後で大きく異なり,2つの非等価なNaサイトが平均化されていることがわかった.また,1000rpmでの高エネルギーミリングでは室温付近で23Na NMRスペクトルが先鋭化を示し始めることから,局所構造変化がNa+イオンの運動状態にも影響しているのかもしれない.
オリビン型LiMPO4(M=Fe, Mn)におけるLi+イオンの運動状態の変化,
日本物理学会第71回年次大会 講演概要集, 2016年3月.- (要約)
- オリビン系LiMnPO4(LMO)とLiFePO4(LFO),特にLFO はこれまでの正極材料と同等な電極性能を有することから注目されている.LMO とLFO のLi+イオン拡散挙動と結晶構造の変化について,NMR測定の結果から議論した.LFOの線幅は550K以上で先鋭化を示し,Li+イオンの運動の存在を示唆しているが,600K以上では緩やかな温度依存性を示した.一方,LFOの600K以上でのXRDパターンはLi欠損したものと同様に,回折線の強度と半値幅などに変化が見られた.Li+イオンのdisorderやFeの酸化にともなう結晶構造の変化がLi+イオン運動の発現に関係していると考えられる.
Aluminium Alloy Recycling for Sustainable Manufacturing,
日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2016・講演論文集, 2016年3月. 野村 祐太朗, 藤川 真輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
ペロブスカイト系Sr1-xTi0.8M0.2O3(M=Nb,Ta)及びSrTi1-yM'yO3(M' =Ni,Mn,Fe,Co)の構造安定性,
第54回セラミックス基礎科学討論会, 2016年1月. 吉岡 光太郎, 梅岡 優, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中村 浩一 :
異なるLi源LiFe0.2Co0.8O2の合成と電気化学的特性評価,
第54回セラミックス基礎科学討論会, 2016年1月. 高橋 大, 高草 正輔, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Aサイト欠損及びBaをドープしたペロブスカイト型LaCoO3の熱電特性評価,
第54回セラミックス基礎科学討論会, 2016年1月. 林 孝憲, SARDA NARENDRA GIRISH, 大宗 みなみ, 原田 恭佑, 竹内 祐太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Geoffrey WATERHOUSE :
Sr-Ta系酸窒化物SrnTaOn+1N(n=1,2)の合成と評価,
第54回セラミックス基礎科学討論会, 2016年1月. 中村 浩一, 井藤 弘章, 田村 優実, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
LiMPO4(M=Fe, Mn)における局所構造とLi+イオンの運動状態,
第41回固体イオニクス討論会, 16-17, 2015年11月.- (要約)
- 現在までコバルト酸リチウム(LiCoO2)が主に正極材料として用いられてきたが,価格,安全性,コバルトの安定供給などの面から,様々な代替材料の開発が進められている.共有結合に基づくPO4四面体を母構造に持つオリビン型リン酸鉄リチウム(LiFePO4)などは,車載用の大容量・高電圧のリチウムイオン2次電池の電極材料として精力的に研究されている.本研究では,これら2つのオリビン型遷移金属リン酸リチウムに着目し,核磁気共鳴によるスペクトルおよび緩和時間測定の結果から,これら2つにおける局所的な構造とLi+イオンの運動状態について議論した.室温以上では,LiMnPO4は700Kまで大きな変化は見られずほぼ一定のT1を示すが,LiFePO4では線幅の温度変化と同様に550K以上で変化が見られることから,このT1の増大はLi+イオンの運動状態に関係していると考えられる.
対向ターゲット式DCマグネトロンスパッタリング法を用いた多元型酸化物薄膜の作成と組成制御,
第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 148-149, 2015年11月. 原田 恭祐, 林 孝憲, SARDA NARENDRA GIRISH, 竹内 祐太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Geoffrey WATERHOUSE :
ペロブスカイト型関連構造を有するSr-Ta系酸窒化物の合成と評価,
第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 128-129, 2015年11月. 南方 良太, 野村 祐太朗, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
ペロブスカイト型SrTiO3と遷移金属酸化物電極材料との反応性,
第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 124-125, 2015年11月. 郡 修平, 久次米 裕太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Sr3Ti2O7にCoをドープした熱電変換材料の合成と特性評価,
第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 115-116, 2015年11月. 高草 正輔, 高橋 大, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
焼結時間変化におけるLa0.90Ca0.10Co1-xAlxO3の熱電特性への影響,
第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 97-98, 2015年11月. MUHAMAD FAIZ FARHAN BIN MOHAMAD SHAH, 幸泉 哲太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Zr2(WO4)(PO4)2系熱膨張材料の合成と物性評価,
第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 85-86, 2015年11月. 梅岡 優, 吉岡 光太郎, 中村 浩一, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Li量を過剰にしたLiFe0.2Co0.8O2のLiイオン拡散性能の調査,
第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 43-44, 2015年11月. 中村 和史, 大井 満雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Sr3SiO5:Eu2+系蛍光体の合成および発光特性,
第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 39-40, 2015年11月. 中村 浩一, 井藤 弘章, 田村 優実, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 桑田 直明, 岩井 良樹, 河村 純一 :
オリビン系リチウム遷移金属酸化物における高温でのリチウムイオンの運動状態,
日本物理学会2015年秋季大会 講演概要集, 2015年9月.- (要約)
- オリビン系LiMnPO4(LMO)とLiFePO4(LFO),特にLFO はこれまでの正極材料と同等な電極性能を有することから注目されている.LMO とLFO のLi+イオン拡散挙動と結晶構造の変化について,NMR測定の結果から議論した.LMOでは7Li核のNMRスペクトルの室温以上の温度依存性に変化は見られなかったが,LFOの[7}Li核のNMRスペクトルの線幅は帯磁率にスケールするとともに,550K以上でLi+イオンの運動によると考えられる先鋭化を観測した.この温度域でLiFePO4のLi核の磁化の回復曲線は単一指数関数に従うが,LiMnPO4では従わなかった.
Ca, Al をドープした熱電変換材料LaCoO₃ の合成と特性評価,
第28回秋季シンポジウム, 2015年9月. 森 昌史, 野村 祐太朗, 藤川 真輝, 森賀 俊広 :
Sr1-xTi0.8M0.2O3系ペロブスカイト(M=Nb,Ta)の作動温度での長期相安定性,
第28回秋季シンポジウム, 2015年9月. 野村 祐太朗, 石川 大貴, 南方 良太, 藤川 真輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
ペロブスカイト型SrTiO₃ と遷移金属酸化物電極材料との反応性,
第28回秋季シンポジウム, 2015年9月. 林 孝憲, SARDA NARENDRA GIRISH, 大宗 みなみ, 原田 恭佑, 竹内 裕太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Waterhouse Geoffrey :
ペロブスカイト型およびその類似構造を有するSrTa 系酸窒化物の合成,
第28回秋季シンポジウム, 2015年9月. 村井 啓一郎, 長井 健, 高橋 大, 森賀 俊広 :
LaCoO3系熱電材料の特性評価,
第27回秋季シンポジウム, 2015年9月. 中村 浩一, 藤次 和磨, 田村 優実, 村上 明, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 川崎 祐, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
オリビン系リチウム遷移金属酸化物の局所構造とリチウムイオンの運動状態,
日本物理学会第70回年次大会(2015 年)概要集, 1541, 2015年3月.- (要約)
- オリビン系LiMnPO4(LMO)とLiFePO4(LFO),特にLFO はこれまでの正極材料と同等な電極性能を有することから注目されている.LMO とLFO のLi+イオン拡散挙動と結晶構造の変化について,NMR測定の結果から議論した.LMOでは7Li核のNMRスペクトルの室温以上の温度依存性に変化は見られなかったが,LFOの[7}Li核のNMRスペクトルの線幅は帯磁率にスケールするとともに,550K以上でLi+イオンの運動によると考えられる先鋭化を観測した.デバイ型の緩和モデルによるLi+イオンの拡散の活性化エネルギーは室温以下のμSR測定から得られたものより大きなものであった.
ペロブスカイト型類似構造を有する SrxTaO1+xNの合成と評価,
2015年年会, 2015年3月. 高橋 大, 長井 健, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
不定比性LaCoO3の合成と熱電特性評価,
2015年年会, 2015年3月. 野村 祐太朗, 石川 大貴, 藤川 真輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
ぺロブスカイト型Sr1-yTi1-xMxO3(M=Nb,Ta)の構造安定性及び電気伝導性,
2015年年会, 2015年3月. 吉岡 光太郎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中村 浩一 :
固相反応法を用いたLixFe0.2Co0.8O2のイオン拡散性能の調査,
2015年年会, 2015年3月. 伊藤 照明, 河村 保彦, 辻 明彦, 橋爪 正樹, 森賀 俊広 :
生産システム国際展開に向けた大学間国際交流の取り組み,
日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2015・講演論文集, Vol.15, No.8, 45-46, 2015年3月.- (要約)
- 徳島大学とマレーシアマラッカ技術大学との学術交流が活発となり,2014年9月にTMACセンターを設置した.そして,教員を対象としたシンポジウム,学生を対象とした海外ワークショップ,国際会議などの活動を通じて,2国間の大学間交流へと展開している.さらに,学生海外インターンシップを通じた企業連携目指し,生産システムの国際展開につながることが期待される.
- (キーワード)
- 大学間国際交流 / 教育研究交流 / 研究ユニット / 生産システム / 国際展開
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmemsd.2015.45
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680877479168
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsmemsd.2015.45
(DOI: 10.1299/jsmemsd.2015.45, CiNii: 1390282680877479168) 藤垣 博, 大井 満雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
M2Al2-xSi1+x07-xNx:Eu2+(M=Ca,Sr)蛍光体の合成および評価,
第53回セラミックス協会基礎科学討論会, 2015年1月. 平田 健人, 久次米 裕太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
熱電変換材料に用いるSrTiO3系材料の合成と特性評価,
第53回セラミックス協会基礎科学討論会, 2015年1月. 藤川 真輝, 野村 祐太朗, 石川 大貴, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
Sr1-yTi1-xMxO3(M=Nb,Ta)系ペロブスカイトの安定組成領域,焼結特性及び導電性,
第53回セラミックス協会基礎科学討論会, 2015年1月. 大宗 みなみ, 林 孝憲, SARDA NARENDRA GIRISH, 清水 健人, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト関連構造を有するTa系酸窒化物の合成及び光学特性,
第53回セラミックス協会基礎科学討論会, 2015年1月. 長井 健, 高橋 大, 高草 正輔, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ca,Alを置換した熱電変換材料LaCoO3の合成を特性評価,
第53回セラミックス協会基礎科学討論会, 2015年1月. 藤次 和磨, 村上 明, 中村 浩一, 川崎 祐, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
リチウムマンガン酸化物におけるイオン拡散挙動と局所構造変化,
第40回固体イオニクス討論会, 113-114, 2014年11月. 中村 浩一, 礒野 仁也, 藤次 和磨, 村上 明, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
NaNbO3の結晶構造とイオン伝導挙動におけるミリング効果,
第40回固体イオニクス討論会, 75-76, 2014年11月. 森 昌史, 藤川 真輝, 野村 祐太朗, 森賀 俊広 :
Sr1-yTi1-xTaxO3系ペロブスカイト(0≤x≤0.2≤y≤0.1)の結晶構造と相安定性の検討,
第27回秋季シンポジウム, 2014年9月. Sarda G. Narenda, Omune Minami, Hayashi Takanori, Kataoka Satoshi, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Waterhouse I.N. Geoffrey :
Optical Properties of LaTiO2N prepared by thermal ammonolysis method using urea or thiourea as co-nitriding agents,
第27回秋季シンポジウム, Sep. 2014. 林 孝憲, 大宗 みなみ, SARDA NARENDRA GIRISH, 清水 健人, 片岡 聡, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型酸窒化物のカチオン及びアニオンのストイキオメトリと色調制御,
第27回秋季シンポジウム, 2014年9月. 中村 浩一, 礒野 仁也, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
ニオブ酸ナトリウムの結晶構造と伝導特性におけるミリング効果,
日本物理学会2014年秋季大会, 2014年9月. 藤次 和磨, 村上 明, 田村 優実, 小川 涼, 中村 浩一, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
NMRスペクトルに見るリチウム遷移金属酸化物における局所構造変化,
第17回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 37-40, 2014年7月. 大宗 みなみ, 片岡 聡, 林 孝憲, Sarda Girish Narendora, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Geoffrey Waterhouse :
尿素とチオ尿素を窒化助剤として合成したLaTiO2Nの光学特性評価,
日本セラミックス協会2014年年会, 2014年3月. 藤垣 博, 荻田 雄馬, 六車 一星, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Geoffrey Waterhouse :
Ba3Si6O12N2:Eu系蛍光体の構造および光学特性の金属組成依存性,
日本セラミックス協会2014年年会, 2014年3月. 長井 健, 高橋 大, 高草 正輔, 森賀 俊広, 村井 啓一郎 :
Caドープによる熱電変換材料LaCoO3への影響,
日本セラミックス協会2014年年会, 2014年3月. 平田 健人, 三木 達也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Nb, LaをドーブしたSrTiO3熱電変換材料の合成と特性評価,
日本セラミックス協会2014年年会, 2014年3月. 森 昌史, 藤川 真輝, 野村 祐太朗, 森賀 俊広 :
Sr1-yTi1-xTaxO3系ペロブスカイトの結晶構造と導電性,
日本セラミックス協会2014年年会, 2014年3月. 荻田 雄馬, 藤垣 博, 六車 一星, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 松原 敏夫 :
Ba3Si6O12N2 型蛍光体の金属組成比の変化による構造と特性評価,
第52回日本セラミックス協会基礎科学討論会, 2014年1月. 西本 正也, 藤井 公, 王 新智, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
対向ターゲット式DC スパッタリング法によるZnO-In2O3 系ワイドバンドギャップ酸化物半導体の組,
第52回日本セラミックス協会基礎科学討論会, 2014年1月. 片岡 聡, 大宗 みなみ, 林 孝憲, SARDA NARENDRA GIRISH, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
第V 族遷移金属(Ta, Nb)を置換した酸窒化物LaTiO2N の合成と特性評価,
第52回日本セラミックス協会基礎科学討論会, 2014年1月. 森 昌史, 藤川 真輝, 野村 祐太朗, 森賀 俊広 :
Sr1-yTi1-xMxO3 系ペロブスカイト(M=Nb,Ta)の結晶構造と導電性,
第52回日本セラミックス協会基礎科学討論会, 2014年1月. 小川 涼, 森賀 俊広, 中村 浩一 :
NaClフラックスによるLi(Ni2/3Mn1/3)O2の結晶成長とLiイオン拡散,
第39回固体イオニクス討論会, 180-181, 2013年11月. 中村 浩一, 礒野 仁也, 藤次 和磨, 村上 明, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
酸化物中の構造の乱れによるイオン拡散挙動の変化,
日本物理学会2013年秋季大会, 2013年9月. 村井 啓一郎, 中川 泰介, 森賀 俊広 :
チオ尿素を用いたN,S 選択的ドープTiO₂ の合成と特性評価,
日本セラミック協会第2回秋季シンポジウム, 2013年9月. 荻田 雄馬, 藤垣 博, 六車 一星, 村井 啓一郎, 松原 敏夫, 森賀 俊広 :
Ba₃Si₆O₁₂N₂ 系酸窒化物蛍光体の金属組成比と発光特性,
日本セラミック協会第2回秋季シンポジウム, 2013年9月. 片岡 聡, 林 孝憲, 大宗 みなみ, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ta を用いたペロブスカイト関連酸窒化物の金属ドープと光学特性評価,
日本セラミック協会第2回秋季シンポジウム, 2013年9月. 藤川 真輝, 野村 祐太朗, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
Sr1-yTi1-xMxO3 ( M=Nb, Ta) ペロブスカイト安定領域と焼結特性,
日本セラミック協会第2回秋季シンポジウム, 2013年9月. 中村 浩一, 藤次 和磨, 村上 明, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
オリビン系リチウムマンガン酸化物の局所構造におけるミリング効果,
日本物理学会第68回年次大会, 2013年3月. 小川 涼, 西山 潤一, 吉岡 光太郎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中村 浩一 :
NaClフラックスを用いたLi(Ni2/3Mn1/3)O2の合成と評価,
日本セラミック協会2013年年会, 2013年3月. 荻田 雄馬, 藤垣 博, 坂東 文香, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ba3Si6O12N2型酸窒化物蛍光体の合成及び評価,
日本セラミック協会2013年年会, 2013年3月. 西本 正也, 西谷 文貴, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
対向ターゲット式DCスパッタリング法によるIGZO薄膜の作製,
日本セラミック協会2013年年会, 2013年3月. 片岡 聡, 高橋 勇也, 塩崎 勝也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
新規赤色無機顔料の作製を目的とした酸窒化物LaTi1-XNbx(O,N)3の合成及び光学特性評価,
日本セラミック協会2013年年会, 2013年3月. 山畑 明子, 長井 健, 森賀 俊広, 村井 啓一郎 :
酸化チタン光触媒の粒子径変化と光触媒活性,
第51回セラミック基礎科学討論会, 287, 2013年1月. 坂東 文香, 藤垣 博, 荻田 雄馬, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ba3Si6O12N2:Eu系蛍光体の発光特性の組成依存性,
第51回セラミック基礎科学討論会, 68, 2013年1月. 塩崎 勝也, 高橋 勇也, 片岡 聡, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
La-(Ti,Nb)-O-N系ペロブスカイト型酸窒化物のストイキオメトリーと光学特性,
第51回セラミック基礎科学討論会, 62, 2013年1月. 東 佑太, 藤川 真輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
Sr1-XLaXTiO3の第二相による導電性低下の制御法影響とその制御法,
第51回セラミック基礎科学討論会, 121, 2013年1月. 森本 恵美, 寺田 賢治, 森賀 俊広, 飯田 昭夫 :
大学院総合科目「知的財産論」の質の向上のための授業改善,
平成24年度大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 64-65, 2012年12月.- (キーワード)
- 知的財産法 (intellectual property law) / アンケート (enquête)
(Sr0.7La0.3)1-XTiO3(x=0,0.12,0.15)の導電性と長期安定性,
第25回秋季シンポジウム, 2012年9月. 塩崎 勝也, 高橋 勇也, 片岡 聡, 新納 薫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Nbをドープしたペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2Nの合成および光学特性評価,
第25回秋季シンポジウム, 2012年9月. 東 佑太, 藤川 真輝, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
クエン酸ゲル法で合成したLaドープSrTiO3の第二相の同定,
第25回秋季シンポジウム, 2012年9月. 志築 勇太, 平田 健人, 切原 悠介, 森賀 俊広, 村井 啓一郎 :
酸化鉄燃焼触媒活性に対する前駆体合成条件の影響,
第25回秋季シンポジウム, 2012年9月. 森賀 俊広, 荻田 雄馬, 板東 文香, 丸田 亮介, 前田 智則, 張 鋭麗, 村井 啓一郎 :
Ba3Si6O12N2:Eu系蛍光体の発光特性の組成依存性,
電気化学会第79回大会, 2012年3月. 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウム遷移金属酸化物のLi+イオン拡散挙動におけるミリング効果,
日本物理学会第67回年次大会, 2012年3月. 東 佑太, 薮井 伸太郎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 :
クエン酸ゲル法で合成したLaドープSrTiO3の不純物相の制御,
日本セラミックス協会2012年年会, 2012年3月. 板東 文香, 荻田 雄馬, 丸田 亮介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Ba3Si6O12N2Eu蛍光体の発光特性の組成依存性,
日本セラミックス協会2012年年会, 2012年3月. 塩﨑 勝也, 藤戸 大徳, 片岡 聡, 新納 薫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Baをドープしたペロブスカイト型酸窒化物LaTaON2の合成と光学特性評価,
日本セラミックス協会2012年年会, 2012年3月. 藤戸 大徳, 塩﨑 勝也, 片岡 聡, 新納 薫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型酸窒化物(La,Ba)Ta(O,N)3の合成と光学特性評価,
セラミックス基礎科学討論会第50回記念大会, 2012年1月. 丸田 亮介, 荻田 雄馬, 板東 文香, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
(Ba,M)3Si6O12N2:Euの合成と特性評価,
セラミックス基礎科学討論会第50回記念大会, 2012年1月. 大森 悠丘, 西本 正也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
対向ターゲット式スパッタ法によるIGZO薄膜の作成,
セラミックス基礎科学討論会第50回記念大会, 2012年1月. 薮井 伸太郎, 東 佑太, 村井 啓一郎, 森 昌史, 森賀 俊広 :
不定比性を有する希土類金属ドープチタン酸ストロンチウムの導電性,
セラミックス基礎科学討論会第50回記念大会, 2012年1月. 坂本 洋一, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
Al,GaをドープしたLiMn2O4のミリング処理による構造と電気化学的挙動の変化,
第37回固体イオニクス討論会講演要旨集, 116-117, 2011年12月. 植木 昌夫, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
ニオブ系酸化物の構造と電導特性におけるミリング効果,
第37回固体イオニクス討論会講演要旨集, 194-195, 2011年12月. 城福 宏吉, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
低温焼成における可視光応答型TiO2:Sの合成と特性評価,
2011年日本化学会西日本大会, 2011年11月. 中川 泰介, 山口 潤子, 山畑 明子, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
チオ尿素をドーパントとした可視光応答型TiO2:S光触媒の合成と特性評価,
2011年日本化学会西日本大会, 2011年11月. 森賀 俊広, 藤戸 大徳, 塩﨑 勝也, 片岡 聡, 新納 薫, 村井 啓一郎, Geoffrey I. N. Waterhouse, James B. Metson :
ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2Nの組成・粒径制御と色調,
日本セラミックス協会第24回秋期シンポジウム, 2011年9月. 森賀 俊広, 張 鋭麗, 丸田 亮介, 坂東 文香, 荻田 雄馬, 村井 啓一郎 :
アルカリ土類-ケイ素酸窒化物蛍光体の開発,
日本セラミックス協会第24回秋期シンポジウム, 2011年9月. 中村 浩一, 下北 晃輔, 坂本 洋一, 三橋 信也, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
Li-Mn系酸化物の電気伝導における非デバイ的振る舞い,
第15回超イオン導電体物性研究会・第56回固体イオニクス研究会講演要旨集, 37-38, 2011年5月. 中村 浩一, 植木 晶夫, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
Li系酸化物圧電体における構造変化とLi+イオン拡散挙動,
日本物理学会第66回年次大会, 2011年3月. 村井 啓一郎, 遠藤 和希, 中川 泰介, 山畑 明子, 森賀 俊広 :
チオ尿素を添加した可視光応答型TiO2光触媒に関する研究,
セラミックス協会2011年年会, 2011年3月. 藤戸 大徳, 安藤 秀仁, 川﨑 友興, 水戸 麻衣子, 新納 薫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
赤色を呈するペロブスカイト型酸窒化物粉末の合成と光学特性評価,
セラミックス協会2011年年会, 2011年3月. 丸田 亮介, 板東 文香, 前田 智則, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
アルカリ土類ケイ酸窒化物系黄色蛍光体の合成と評価,
セラミックス協会2011年年会, 2011年3月. 前田 智則, 板東 文香, 丸田 亮介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
(Ba,Sr)3Si6O12N2:Eu蛍光体の合成と特性評価,
第49回セラミックス基礎科学討論会, 2011年1月. 川﨑 友興, 安藤 秀仁, 藤戸 大徳, 水戸 麻衣子, 新納 薫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2}Nの粒子の形状が光学特性に及ぼす影響,
第49回セラミックス基礎科学討論会, 2011年1月. 安藤 秀仁, 川﨑 友興, 藤戸 大徳, 水戸 麻衣子, 新納 薫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
赤色顔料作成を目的としたLaTiON2系酸窒化物の合成と光学特性の評価,
第49回セラミックス基礎科学討論会, 2011年1月. 薮井 伸太郎, 東 佑太, 王 臻偉, 森 昌史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型(Sr1-xLax)TiO3のAサイト及びBサイト欠損と電気伝導性,
第49回セラミックス基礎科学討論会, 2011年1月. 中村 浩一, 植木 昌夫, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
Li系圧電性酸化物の局所構造とリチウムイオン拡散におけるミリング効果,
第36回固体イオニクス討論会講演要旨集, 10-11, 2010年11月. 森賀 俊広 :
学部1年生に対する無機化学の英語講義の試み,
平成22年度5大学連携教育シンポジウム, 2010年9月. 下北 晃輔, 坂本 洋一, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
メカニカルミリング法によるLiMn1.95Al0.05O4のLiイオン拡散,
応用物理学会中国四国支部 日本物理学会中国支部・四国支部 日本物理教育学会中国四国支部 2010年度支部学術講演会, 2010年7月. 坂本 洋一, 下北 晃輔, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
オリビン型LixMnPO4のLi濃度に対する電気伝導度変化,
応用物理学会中国四国支部 日本物理学会中国支部・四国支部 日本物理教育学会中国四国支部 2010年度支部学術講演会, 2010年7月. 大森 悠丘, 丸尾 洋一, 村井 啓一郎, 富永 喜久雄, 森賀 俊広 :
対向ターゲット式DCスパッタリング装置を用い電流比を変化させて作製したIZO薄膜の特性,
応用物理学会中国四国支部 日本物理学会中国支部・四国支部 日本物理教育学会中国四国支部 2010年度支部学術講演会, 2010年7月. 中村 浩一, 植木 晶夫, 下北 晃輔, 中原 全基, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウムイオン導電体における局所構造変化とイオン拡散挙動,
第54回固体イオニクス研究会・第14回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 17-20, 2010年5月. 村井 啓一郎, 二宮 一平, 枝廣 智希, 森賀 俊広 :
ZrW2O8系ゼロ熱膨張材料の開発,
日本セラミックス協会2010年年会, 2010年3月. 藤田 聡, 遠藤 和希, 中岡 浩一, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
窒素ドープTiO2光触媒の合成と特性評価,
日本セラミックス協会2010年年会, 2010年3月. 中村 浩一, 大浦 耕二朗, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウム化合物の微粒子化にともなうイオン拡散挙動の変化,
第5回固体イオニクスセミナー講演要旨集, 8-9, 2010年3月. 前田 智則, 張 鋭麗, 日下 翔, 丸田 亮介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Eu をドープしたバリウムケイ酸窒化物の合成と特性評価,
第48回セラミックス基礎科学討論会, 2010年1月. 山田 万侑, 安藤 秀仁, 川﨑 友興, 藤戸 大徳, 増田 幸弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, Geoffrey I.N. Waterhouse, James B. Metson :
青色を呈するペロブスカイト型(La,Sr)TiO2N の合成と光学特性評価,
第48回セラミックス基礎科学討論会, 2010年1月. 中村 浩一, 大浦 耕二朗, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 和田 智志 :
圧電性酸化物における局所構造変化とリチウムイオン拡散,
第35回固体イオニクス討論会講演要旨集, 8-9, 2009年12月. 中原 全基, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
オリビン型LiM(M = Mn, Co, Ni)PO4のメカニカルミリング法による構造変化とLiイオン拡散,
第35回固体イオニクス討論会講演要旨集, 16-17, 2009年12月. Ruili Zhang, Tomonori Maeda, Ryosuke Maruta, Sho Kusaka, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Preparation and luminescence properties of Ba3Si5O13-xNx:Eu2+,Ce3+ phosphors,
セラミックス協会第22回秋期シンポジウム, Sep. 2009. 薮井 伸太郎, 王 瑧偉, 河村 浩孝, 森 昌史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
液相法によるSr1-yTi1-xBxO3 (B = Nb, Ta)の合成と導電特性,
セラミックス協会第22回秋期シンポジウム, 2009年9月. 川﨑 友興, 安藤 秀仁, 山田 万侑, 藤戸 大徳, 間嶌 亮太, 増田 幸弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
青色を呈するペロブスカイト型La-Sr-Ti-O-N系酸窒化物の合成,
セラミックス協会第22回秋期シンポジウム, 2009年9月. 安藤 秀仁, 山田 万侑, 川﨑 友興, 藤戸 大徳, 間嶌 亮太, 増田 幸弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2Nの粒子径が光学特性に及ぼす影響,
セラミックス協会第22回秋期シンポジウム, 2009年9月. 二宮 一平, 丸尾 昌輝, 枝広 智希, 吉永 真章, 森賀 俊広, 村井 啓一郎 :
ZrW2O8系ゼロ熱膨張材料の作製とその評価,
第22回秋季シンポジウム講演予稿集, 201, 2009年9月. 丸尾 洋一, 大森 悠丘, 渡邊 隆之, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
有機高分子基板上に製膜したZnO-In2O3系,
日本材料学会四国支部 第6回夏季材料セミナー, 2009年9月. 徳永 卓也, 濱口 肇子, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
磁性体光触媒複合体による水質浄化,
日本材料学会四国支部 第6回夏季材料セミナー, 2009年9月. 下北 晃輔, 中村 浩一, 中原 全基, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
Li2CuO2のメカニカルミリング法による構造変化とLi+イオン拡散,
日本物理学会 中国支部・四国支部 応用物理学会 中国四国支部 日本物理教育学会 中国四国支部 2009年度支部学術講演会, 122, 2009年8月. 山田 万侑, 間嶌 亮太, 安藤 秀仁, 川﨑 友興, 増田 幸弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2Nの粒子径と光学特性,
日本セラミックス協会2009年会, 2009年3月. 森賀 俊広 :
アニオン・カチオン比制御により7色に変わる酸窒化物LaTiO2N,
第13回徳島地区分析技術セミナー, 2009年2月. 山本 紘士, 吉成 篤史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Zn-In-Ga-O系ホモロガス化合物のAl置換がもたらす結晶構造と熱電性能の変化,
第47回セラミックス基礎科学討論会, 2009年1月. 渡邊 隆之, 丸尾 洋一, 坂本 晃彦, 植野 貴大, 河村 亮輔, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
対向ターゲット式DCマグネトロンスパッタリング法によりPET基板上に作製した酸化亜鉛-酸化インジウム系透明導電膜,
第47回セラミックス基礎科学討論会, 2009年1月. 中村 浩一, 波床 明洋, 大浦 耕二朗, 伊槻 和也, 遠藤 茂記, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウム遷移金属酸化物の構造変化におけるミリング効果,
第34回固体イオニクス討論会講演要旨集, 21-22, 2008年12月. 中村 浩一, 波床 明洋, 大浦 耕二朗, 伊槻 和也, 遠藤 茂, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウム遷移金属酸化物におけるミリング効果,
日本物理学会 2008年秋季大会, 2008年9月. 吉成 篤史, 山本 紘士, 石田 勝也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Zn-In-Ga-O系ホモロガス化合物の構造変化と熱電特性,
日本セラミックス協会第21回秋期シンポジウム, 2008年9月. 村井 啓一郎, 鈴木 童子, 桐島 暖, 森賀 俊広 :
NおよびNbをドープしたTiO2 の特性と構造評価,
日本セラミックス協会第21回秋期シンポジウム, 2008年9月. 沼田 真央, 張 鋭麗, 前田 智則, 赤澤 祐司, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
アルカリ土類ケイ酸窒化物蛍光体の合成と評価,
日本セラミックス協会第21回秋期シンポジウム, 2008年9月. 間嶌 亮太, 山田 万侑, 安藤 秀仁, 川崎 友興, 増田 幸弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2Nの光学特性に粒子径およびSr置換が及ぼす影響,
日本セラミックス協会第21回秋期シンポジウム, 2008年9月. 續木 隆志, 富永 喜久雄, 丸山 貴之, 三河 通男, 森賀 俊広 :
PLD法により石英基板上へ作製したIn-Ga-Zn系酸化物透明導電性薄膜の特性,
第69回応用物理学会学術講演会講演予稿集, 526, 2008年9月. 中村 浩一, 大浦 耕二朗, 波床 明洋, 遠藤 茂記, 伊槻 和也, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 和田 智志 :
リチウム化合物におけるイオン拡散挙動とミリング効果,
第12回超イオン導電体物性研究会第49回固体イオニクス研究会講演要旨集, 105-110, 2008年6月. 坂本 晃彦, 富永 喜久雄, 下村 幸司, 植野 貴大, 瀧田 啓介, 渡辺 隆之, 森賀 俊広, 中林 一郎 :
In2O3-ZnO系酸化物透明導電膜へのGa2O3添加の影響,
第55回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, Vol.2, 640, 2008年3月. 續木 貴志, 富永 喜久雄, 井上 研一, 三河 通男, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
PLD法によるIn-Ga-Zn系酸化物透明導電性薄膜,
第55回応用物理学関係連合講演会, 2008年3月. 坂本 晃彦, 富永 喜久雄, 下村 幸司, 植野 貴大, 瀧田 啓介, 渡邊 隆之, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
In2O3-ZnO系酸化物透明導電膜へのGa2O3添加の影響,
第55回応用物理学関係連合講演会, 2008年3月. 村井 啓一郎, 東條 卓, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
ディーゼル排気ガス後処理における鉄系酸化触媒に関する研究,
第46回セラミックス基礎科学討論会, 2008年1月. 石田 勝也, 山本 紘士, 吉成 篤史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Zn-In-Ga-O系層状ホモロガス化合物の結晶構造解析および熱電性能評価,
第46回セラミックス基礎科学討論会, 2008年1月. 瀧田 啓介, 渡邊 隆之, 下村 幸司, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
PC基板上に製膜した酸化亜鉛-酸化インジウム系アモルファス薄膜へのAlドーピングによる特性向上,
第46回セラミックス基礎科学討論会, 2008年1月. 中村 浩一, 平野 宏, 大浦 耕二朗, 西岡 大輔, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウム化合物における結晶構造変化とイオンダイナミクス,
第33回固体イオニクス討論会要旨集, 216-217, 2007年12月. 平野 宏, 中原 全基, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
メカニカルミリング法によるLi-Mn-O系化合物の合成,
第33回固体イオニクス討論会要旨集, 214-215, 2007年12月. 間嶌 亮太, 池内 薫, 山田 万侑, 増田 幸弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型酸窒化物(La,Sr)TiO2Nの光学特性に及ぼす非化学量論性の影響,
平成19年度希土類若手研究発表会, 2007年10月. 池内 薫, 間嶌 亮太, 山田 万侑, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型酸窒化物(La,Sr)TiO2Nの陽イオン・陰イオンのノンストイキオメトリーと光学特性,
日本セラミックス協会第20回秋期シンポジウム, 2007年9月. 森賀 俊広, 折原 正直, 田中 住典, 中林 一朗, 村井 啓一郎 :
ゲータイトから作製した酸化鉄の高い酸化活性と結晶化学,
日本セラミックス協会第20回秋期シンポジウム, 2007年9月. 下村 幸司, 富永 喜久雄, 高田 大輔, 助田 祐志, 瀧田 啓介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
PC基板上へのIn2O3-ZnO系酸化物透明導電膜の作製,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演予稿集, 127, 2007年9月. 坂本 晃彦, 富永 喜久雄, 下村 幸司, 瀧田 啓介, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
1In2O3-ZnO系酸化物透明導電膜へのGa2O3添加による影響,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演予稿集, 131, 2007年9月. 井上 研一, 富永 喜久雄, 續木 貴志, 三河 通男, 森賀 俊広 :
不純物添加によるIn-Zn-O系酸化物透明導電膜の特性への影響,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演予稿集, 123, 2007年9月. 續木 貴志, 富永 喜久雄, 井上 研一, 三河 通男, 森賀 俊広 :
PLD法によるIn-Ga-Zn-O酸化物透明導電性薄膜,
平成19年度電気関係学会四国支部連合大会講演予稿集, 130, 2007年9月. 石田 勝也, 吉成 篤史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ZnkIn2Ok+3熱電変換材料の熱電特性に及ぼすk値依存性,
日本物理学会 中国支部・四国支部 応用物理学会 中国四国支部 日本物理教育学会 中国四国支部 2007年度支部学術講演会, 2007年8月. 平野 宏, 若松 美幸, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
LiCoO2のメカニカルミリング法による構造変化と電気伝導度,
日本物理学会 中国支部・四国支部 応用物理学会 中国四国支部 日本物理教育学会 中国四国支部 2007年度支部学術講演会, 2007年8月. 瀧田 啓介, 助田 裕志, 高田 大輔, 下村 孝司, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
PCおよびPET基板に常温で成膜したZnO-In2O3系アモルファス透明導電膜の特性,
第54回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, Vol.Vol.2, 704, 2007年3月. 富永 喜久雄, 高田 大輔, 下村 孝司, 助田 裕志, 瀧田 啓介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
In2O3-ZnO系透明導電膜へのGa2O3添加の影響,
第54回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, Vol.2, 704, 2007年3月. 井上 研一, 富永 喜久雄, 続木 貴志, 三河 通男, 森賀 俊広 :
PLD法によるIn-Ga-Zn系酸化物透明導電性薄膜,
第54回応用物理学関係連合講演会講演予稿講集, Vol.2, 704, 2007年3月. 瀧 旭, 山口 喬史, 三河 通男, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
PLD法により作製したTiO2:Nb系透明導電膜の特性評価,
第54回応用物理学関連連合講演会, 2007年3月. 金子 悠祐, 小林 利成, 村井 寛幸, 宮本 佳典, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
RFスパッタリング法により作製したTiO2:NbおよびTiO2:Ta薄膜の熱処理効果,
第54回応用物理学関連連合講演会, 2007年3月. 池内 薫, 青木 大介, 間嶌 亮太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2Nの陽イオン・陰イオンのノンストイキオメトリーと光学特性,
日本セラミックス協会2007年年会, 2007年3月. 吉成 篤史, 石田 勝也, 大井 智裕, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ホモロガス化合物ZnkIn2Ok+3のリートベルト解析による結晶構造と第一原理計算によるバンド構造,
日本セラミックス協会2007年年会, 2007年3月. 平田 祐規, 逢坂 岳士, 外輪 健一郎, 森賀 俊広, 杉山 茂 :
XAFSおよび固体NMRによるバナジン酸マグネシウムのレドックス挙動の検討,
化学工学会第72年会, 2007年3月. 中村 浩一, 平野 宏, 西岡 大輔, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 山田 康治 :
リチウム遷移金属酸化物におけるイオン伝導と構造変化,
第32回固体イオニクス討論会, 14-15, 2006年11月. 金子 悠祐, 小林 利成, 村井 寛幸, 宮本 佳典, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
RFスパッタリング法によるTiO2薄膜の作製とその評価,
化学工学会 徳島大会, 2006年10月. 田中 住典, 松原 将太, 東條 卓, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 木戸口 善行, 三輪 惠 :
ディーゼル微粒子の酸化触媒に関する研究,
化学工学会 徳島大会, 2006年10月. 東條 卓, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 松原 将太, 田中 住典, 木戸口 善行, 三輪 惠 :
種々のアルミナに担持された酸化鉄触媒の合成とその評価,
化学工学会 徳島大会, 2006年10月. 村井 啓一郎, 村上 祐一郎, 金子 悠祐, 鈴木 童子, 田中 住典, 森賀 俊広, 木戸口 善行, 三輪 惠 :
アルミナ担持PdO-CeO2触媒へのTiO2添加効果,
化学工学会 徳島大会, 2006年10月. 美藤 真, 藤井 泰彦, 松井 敏樹, 森賀 俊広 :
Zr-Fe複合粒子の構造解析と陰イオン吸着特性,
化学工学会 徳島大会, 2006年10月. 平島 康, 香川 敏昌, 新居 厚子, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
紫外線LEDの照射条件と酸化チタンの光触媒効果,
化学工学会 徳島大会, 2006年10月. 須田 栄作, パコー バーナード, 森 昌史, 國本 崇, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
易焼結性Ce0.9Gd0.1O1.95粉末の量産技術の開発,
化学工学会 徳島大会, 2006年10月. 青木 大介, 池内 薫, 間嶌 亮太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ペロブスカイト型LnTiO2N (Ln=La, Nd)の光学特性に及ぼす非化学量論性の影響,
日本セラミックス協会第19回秋期シンポジウム, 2006年9月. 阪中 裕太, 沼田 真央, 吉田 達郎, 村井 啓一郎, 國本 崇, 森 昌史, 須田 栄作, 森賀 俊広 :
ナノ粒子成長法より合成した酸化物原料からのYAG:Ce蛍光体の作製,
日本セラミックス協会第19回秋期シンポジウム, 2006年9月. 石田 勝也, 大井 智裕, 吉成 篤史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
CASTEPによるZnkIn2Ok+3ホモロガス化合物の電子状態の解析,
応用物理学会中国四国支部 若手半導体研究会, 2006年9月. 助田 祐志, 瀧田 啓介, 高田 大輔, 下村 幸司, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
有機基板上に作製したZnO-In2O3系アモルファス透明導電膜の特性,
第67回応用物理学会学術講演会, 2006年8月. 瀧 旭, 山口 喬史, 大野 裕孝, 三河 通男, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
PLD法によりガラス基板上に作製した積層型透明導電膜の特性評価,
応用物理学会中国四国支部 日本物理学会 中国支部・四国支部 日本物理教育学会 四国連絡会議 2006年度支部学術講演会, 2006年7月. 瀧田 啓介, 助田 祐志, 高田 大輔, 下村 幸司, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
有機基板上に製膜したZnO-In2O3系透明導電性薄膜の特性,
応用物理学会中国四国支部 日本物理学会 中国支部・四国支部 日本物理教育学会 四国連絡会議 2006年度支部学術講演会, 2006年7月. 助田 祐志, 西村 勇介, 瀧田 啓介, 高田 大輔, 下村 幸司, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ZnO-In2O3系透明導電膜における特性のGa2O3ドーパントの添加量依存性,
第53回応用物理学関連連合講演会, 2006年3月. 大野 裕孝, 瀧 旭, 三河 通男, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
PLD法により作製した積層型透明導電膜の電気的・光学的特性評価,
第53回応用物理学関係連合講演会, 2006年3月. 石田 勝也, 榊原 友士, 三河 通男, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
PLD法により作製したZnO-In2O3系二層膜の特性評価,
第53回応用物理学関係連合講演会, 2006年3月. 鈴木 童子, 村上 祐一郎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
種々のアルミナ担体に担持したPdO触媒の作製と酸化活性,
第8回 化学工学会学生発表会, 2006年3月. 吉田 達郎, 阪中 裕太, 松木 啓子, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
種々の方法により作製した酸化物原料からのYAG:Ce蛍光体粉末の合成と発光特性,
第8回 化学工学会学生発表会, 2006年3月. 青木 大介, 北地 一也, 西田 恭大, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
LnTi(OxN1-x)y (Ln=La, Nd)の合成と光学バンドギャップの制御,
第44回 セラミックス基礎科学討論会, 2006年1月. 阪中 裕太, 吉田 達郎, 村井 啓一郎, 橋本 真一, 森 昌史, 須田 栄作, 國本 崇, 森賀 俊広 :
種々の原料により合成したYAG:Ce蛍光体粉末の発光特性,
第44回 セラミックス基礎科学討論会, 2006年1月. 阿久根 康博, 鈴木 洋平, 金子 悠祐, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
EXAFS法によるルチル型化合物の熱振動解析,
日本結晶学会年会講演要旨集, 65, 2005年12月. 鈴木 洋平, 金子 悠祐, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
EXAFS法を用いたルチル型第一遷移金属フッ化物の局所構造解析,
日本結晶学会年会講演要旨集, 65, 2005年12月. 河井 健太, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 山田 康治 :
Li-Cu-O系化合物の電気伝導とLi+イオン拡散,
第31回固体イオニクス討論会, 32-33, 2005年11月. 高田 大輔, 富永 喜久雄, 西村 勇介, 助田 祐志, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Al2O3不純物添加 アモルファスZnO-In2O3系透明導電膜の特性,
第66回応用物理学会学術講演会, 2005年9月. 三河 通男, 榊原 友士, 石田 勝也, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
PLD法により作製したZnO-In2O3系透明導電膜の構造·特性に及ぼす基板の影響,
第66回応用物理学会学術講演会, 2005年9月. 榊原 友士, 石田 勝也, 三河 通男, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 富永 喜久雄 :
PLD法によりc-サファイア基板上に作製したZnO-In2O3系透明導電膜の評価,
第66回応用物理学会学術講演会, 2005年9月. 助田 祐志, 西村 勇介, 高田 大輔, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
ポリカーボネート基板上に作製したZnO-In2O3系 アモルファス透明導電膜,
日本物理学会中国支部·四国支部 応用物理学会中国四国支部 2005年度支部学術講演会, 2005年7月. 中村 浩一, 河井 健太, 森賀 俊広, 道廣 嘉隆, 金城 辰夫, 山田 康治 :
Li-Cu-O系化合物のLi+イオン拡散,
第9回超イオン導電体物性研究会·第37回固体イオニクス研究会, 2005年5月. 榊原 友士, 高田 望美, 三河 通男, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗, 富永 喜久雄 :
PLD法によるサファイア基板上へのZnO-In2O3系透明導電膜の作製と評価,
第52回応用物理学関連連合講演会, 2005年4月. 西村 勇介, 助田 祐志, 林 由佳子, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗, 富永 喜久雄 :
ZnO-SnO2系アモルファス透明導電膜へのAl,Gaドーピングの影響,
第52回応用物理学関連連合講演会, 2005年3月. 北地 一也, 青木 大介, 高原 恵子, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2Nの合成と光学バンドギャップの制御,
第52回応用物理学関連連合講演会, 2005年3月. 三木 良紀, 阪中 裕太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
クエン酸ゲル法により調製したYAG蛍光体の発光特性,
日本セラミックス協会2005年年会, 2005年3月. 富永 喜久雄, 林 由佳子, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
ZnO-SnO2, ZnO-In2O3透明導電膜の作製と評価,
平成17年電気学会全国大会講演論文集, Vol.3, 3-S19(1)-3-S19(2), 2005年3月.- (要約)
- 平成17年3月電気学会全国大会でのシンポジウム「期待されている新機能酸化物薄膜と応用デバイス」での講演発表(30分)とその予稿論文である.ZnO-SnO2,ZO-In2O3の2元系の透明導電膜の薄膜作製法,物質の結晶構造,電気特性,光透過率特性について検討をおこない,さらに,これらに薄膜の有用性や将来性について示した.
Li-Cu-O系化合物におけるイオン伝導度とLi+イオン拡散,
第30回固体イオニクス討論会, 2004年12月. 鈴木 洋平, 阿久根 康博, 金子 悠祐, 北川 卓弘, 村井 啓一郎, 吉朝 朗, 森賀 俊広, 中林 一朗, 山中 高光 :
ルチル型構造を有するフッ化物および酸化ルテニウムの局所的熱振動の研究,
日本結晶学会年会講演要旨集, 107, 2004年11月. 大野 裕孝, マハニ シャイラ ビンティ モハマド ロハニ, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
蛍光XAFS法によるMgIn2O4:Gaの局所構造解析,
2004年日本化学会西日本大会, 2004年10月. 三木 良紀, 阪中 裕太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
クエン酸ゲル法により作製したガーネット構造を有する蛍光体の合成と評価,
2004年日本化学会西日本大会, 2004年10月. 中村 浩一, 片山 史章, 道廣 嘉隆, マハブバル ラフマン モハマド, 森賀 俊広, 金城 辰夫 :
フォノンエコー法によるLiNbO3におけるイオン拡散の観測,
第25回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム, 2004年10月. 冨田 興平, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
担持酸化鉄触媒の合成とその評価,
化学工学会山口下関大会, 2004年9月. 村上 祐一郎, 村井 啓一郎, 加藤 雅裕, 森賀 俊広, 金崎 英二, 田中 住典, 中林 一朗 :
PdO/chi-Al2O3触媒へのCeO2添加効果,
化学工学会山口下関大会, 2004年9月. 粟飯原 浩範, 加藤 雅裕, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 堀河 俊英, 冨田 太平 :
Crを含むメソポーラスシリカの分光学的研究,
化学工学会山口下関大会, 2004年9月. 林 由佳子, 西村 勇介, 助田 祐志, 近藤 久美子, 森賀 俊広, 村井 啓一郎, 中林 一朗, 富永 喜久雄 :
ZnO-In2O3系アモルファス透明導電膜の評価,
第65回日本応用物理学会学術講演会, 2004年9月. 三河 通男, 三崎 幸典, 榊原 友士, 松尾 圭一郎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 富永 喜久雄, 中林 一朗 :
レーザアブレーション法によるZnO-In2O3系透明導電膜の作製,
第51回応用物理関係連合講演会, 2004年3月. 富永 喜久雄, 福本 英範, 林 由佳子, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
Electrical Properties of Amorphous Transparent Conductive Films of SnO2-ZnO System,
第51回日本応用物理関係連合講演会, 2004年3月. 高原 恵子, 北地 一也, 坂本 考史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2+xN1-yの合成と光学バンドギャップの制御,
日本セラミックス協会 2004年年会, 2004年3月. 林 由佳子, 近藤 久美子, 西村 勇介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗, 富永 喜久雄 :
対向ターゲット式DCスパッタリング法により作製した酸化亜鉛-酸化スズ系透明導電性アモルファス薄膜の評価,
日本セラミックス協会 2004年年会, 2004年3月. 近藤 久美子, 西村 勇介, 林 由佳子, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗, 富永 喜久雄 :
酸化亜鉛-酸化スズ系透明導電性酸化物薄膜の作製,
2003年日本化学会西日本大会, 2003年10月. 篠原 千明, 川上 智, 牧野 大作, 森賀 俊広, 杉山 茂, 林 弘, 齋藤 泰和 :
液膜条件におけるデカリンの脱水素芳香族化触媒Pt/Cの白金のXAFS解析,
第92回触媒討論会(触媒討論会A), 2003年9月. 富永 喜久雄, 福本 英範, 林 由佳子, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
アモルファスZnO-In2O3系透明導電膜のキャリア濃度とAl2O3添加量の関係,
第64回応用物理学術講演会, 2003年8月. 三河 通男, 松尾 圭一郎, 福本 英範, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 富永 喜久雄, 中林 一朗 :
レーザアブレーション法によるZnO-In2O3系透明導電膜の作製,
第64回応用物理学術講演会, 2003年8月. 崎 亮二, 高原 恵子, 坂本 考史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
アンモニア窒化法による窒化亜鉛の合成および評価,
2002年日本化学会西日本大会, 2002年11月. 加集 美宏, 岸本 亮香, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
Na-バーネサイトの水熱合成とイオン交換反応,
2002年日本化学会西日本大会, 2002年11月. 福本 英範, 富永 喜久雄, 近藤 久美子, 林 由佳子, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
ZnO-In2O3系透明導電性アモルファス薄膜へのAl不純物添加,
平成14年電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 176, 2002年10月. 森賀 俊広, 福島 明彦, 林 由佳子, 近藤 久美子, 松尾 圭一郎, 村井 啓一郎, 中林 一朗 :
酸化亜鉛-酸化インジウムアモルファス薄膜の透明導電性に及ぼす熱処理効果,
日本セラミックス協会第15回秋期シンポジウム, 2002年9月. 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 金城 辰夫, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
NMRからみたリチウム遷移金属酸化物のリチウムイオン拡散,
イオン導電体のイオンの輸送現象, 85-88, 2002年5月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池材料であるLiCoO2,LiNiO2,LiCuO2とLiV2O5について,リチウム脱離による構造変化とイオン拡散との関係をNMR測定の観点から議論した.LiCuO2における7Li NMRスペクトル測定の結果からLiCuO2においては,LiCoO2に匹敵する高速イオン拡散状態が実現されていることがわかった.リチウム脱離したLixV2O5は複雑な構造変化を示すが,活性化エネルギーと構造変化とを関係付けて議論した.
ZnO-In2O3系透明導電性アモルファス薄膜の作製,
第49回応用物理学関係連合講演会, Vol.2, 632, 2002年3月. 中村 浩一, 大西 貴光, 大野 秀樹, 森賀 俊広, 加集 美宏, 炭 昭義, 山本 友幸, 道廣 嘉隆, 中林 一朗, 金城 辰夫 :
リチウム遷移金属酸化物のNMR-LiMO2(M=Co,Ni,Cu)におけるLi+イオン拡散-,
第27回固体イオニクス討論会講演要旨集, 184-185, 2001年11月.- (要約)
- 層状構造をもつLiCoO2,LiNiO2とLiCuO2におけるLi+イオン拡散を調べるために7Li NMRスペクトルの温度依存性が測定された.イオンホッピングモデルによる解析の結果,LiCoO2,LiNiO2,LiCuO2の活性化エネルギーはそれぞれ0.3,0.59,0.19eVと見積もられた.
硫酸鉄を出発原料としたゲーサイトの合成とそのメタン酸化活性,
日本化学会中国四国支部·九州支部合同大会, 2001年10月. 福島 明彦, 内田 真隆, 高仙坊 裕達, 森賀 俊広, 中林 一朗, 富永 喜久雄 :
酸化亜鉛-酸化インジウム系アモルファス薄膜の構造と透明導電性へのドーパントの影響,
日本セラミックス協会第14回秋期シンポジウム, 2001年9月. 高尾 俊公, 富永 喜久雄, 福島 明彦, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
スパッタリングによるZnO:Al/Znの層状効果,
平成12年電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 178, 2000年10月. 川上 茂雄, 澤田 奈見, 森賀 俊広, 杉山 茂, 中林 一朗, 折原 正直, 田中 住典 :
酸化鉄の結晶性·触媒活性に及ぼす硫酸基の影響,
化学工学会姫路大会, 2000年7月. 川上 茂雄, 加藤 雅裕, 森賀 俊広, 杉山 茂, 中林 一朗, 折原 正直, 田中 住典 :
酸化触媒ゲーサイトの結晶構造変化とその分光学的研究,
第5回中国四国支部分析化学若手セミナー, 1999年8月. 折原 正直, 東 桂子, 加藤 雅裕, 森賀 俊広, 杉山 茂, 中林 一朗, 田中 住典 :
ゲーサイトを用いたメタン酸化反応とその分光学的研究,
化学工学会徳島大会, 1999年7月. 林 弘, 古川 伸洋, 森賀 俊広, 杉山 茂, 小藤 吉郎 :
付加型テルロモリブデン酸:CoTeMoO6の結晶構造のRietveld解析ならびに気相酸化の触媒機能,
第82回触媒討論会(触媒討論会B), 1998年9月. 折原 正直, 友成 陽三, 森賀 俊広, 杉山 茂, 中林 一朗, 田中 住典 :
ゲーサイトを出発原料とした酸化鉄のメタン酸化,
化学工学会富山大会, 1998年7月. 杉山 茂, 森賀 俊広, 林 弘 :
ヒドロキシアパタイトの微細構造と熱安定性,
化学工学会富山大会, 1998年7月. 富永 喜久雄, 村山 和孝, 高尾 俊公, 森 一郎, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
ZnO:AlとZnターゲットの同時スパッタにより作製された膜の抵抗率のドナー不純物密度依存性,
応用物理学会中国四国支部例会, 1997年7月. 杉山 茂, 南 俊充, 井口 悦将, 西岡 均, 森賀 俊広, 林 弘, John B. Moffat :
鉛イオン交換ストロンチウムヒドロキシアパタイトによるメタンの酸化反応に対する四塩化炭素の特異効果,
石油学会第46回研究発表会, 1997年5月. 杉山 茂, 西岡 均, 森賀 俊広, 林 弘, John B. Moffat :
酸性条件下におけるストロンチウムヒドロキシアパタイトの鉛によるカチオン交換,
化学工学会第62年会, 1997年3月. 西田 純一, 小島 良人, 宮田 和久, 本仲 純子, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
Os錯体吸着型多孔性カーボン電極の特性評価,
第42回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 1996年12月. 杉山 茂, 森賀 俊広, 南 俊充, 宮本 隆史, 合田 美紀, 林 弘 :
ストロンチウムヒドロキシアパタイトのイオン交換反応に伴う微細構造変化,
化学工学会姫路大会, 1996年7月. 宮田 和久, J.B. Metson, 西田 純一, 高橋 伸治, 森賀 俊広, 本仲 純子, 中林 一朗 :
Os錯体を吸着固定した多孔性カーボン電極の表面層および内部の構成評価,
第57回分析化学討論会, 1996年5月. 杉山 茂, 森賀 俊広, 南 俊充, 宮本 隆史, 合田 美紀, 林 弘 :
ヒドロキシアパタイトの微細構造変化のイオン交換反応に対する影響,
化学工学会第61年会, 1996年4月. 高橋 伸治, 宮田 和久, 西田 純一, 本仲 純子, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
ホスファチジルコリン定量用マイクロ酵素センサに対する中間生成物コリンの影響,
日本分析化学会第44回年会, 1995年9月. 高橋 伸治, 西田 純一, 宮田 和久, 本仲 純子, 森賀 俊広, 中林 一朗 :
酵素センサに用いるOs錯体担持型多孔性カーボン電極の特性評価,
化学工学会 山口大会, 1995年7月. 杉山 茂, 南 俊充, 森賀 俊広, 林 弘, 小藤 吉郎, 田中 道恵, John B. Moffat :
ヒドロシキアパタイト類の構造変化と四塩化炭素存在下におけるメタンの酸化反応に対する触媒活性,
化学工学会山口大会, 1995年7月. 林 弘, 杉山 茂, 森賀 俊広, 正岡 直樹, 山本 篤司 :
結晶性α-Te2MoO7およびガラス状β相の構造と相転移ならびに表面組成について,
第75回触媒討論会, 1995年3月. 宮田 和久, 高橋 伸治, 森賀 俊広, 本仲 純子, 中林 一朗, J.B. Metson :
XPSによるカーボン電極材料の評価,
第40回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 1994年11月. 杉山 茂, 南 俊充, 森賀 俊広, 林 弘, 田中 道恵, John B. Moffat :
ヒドロキシアパタイト類のEXAFS測定と四塩化炭素存在下におけるメタンの酸化反応に対する触媒活性,
日本化学会九州支部·中国四国支部合同大会, 1994年11月. 高橋 伸治, 本仲 純子, 森賀 俊広, 宮田 和久, 中林 一朗 :
ホスファチジルコリン定量用マイクロ酵素センサーの試作とその特性,
日本分析化学会第43年会, 1994年10月. 本仲 純子, 宮田 和久, 中林 一朗, 森賀 俊広, 藤原 雅高, Faulkner R. Larry, 田中 信行 :
ガラクトーヌ定量用超微小酵素センサの試作とその特性,
日本分析化学会第42年会, 1993年10月.
- 研究会・報告書
- Pankaj Koinkar and Toshihiro Moriga :
Structural and field emission properties of conducting polymer nanostructures,
Sakura exchange Program in Materials Science, Mar. 2016. Pankaj Koinkar and Toshihiro Moriga :
Cooperative Learning Experience through Double Degree Program,
International Symposium on Global Engineering Education, Mar. 2016. Rashid Mohd Abd WARIKH, Rizal Mohd SALLEH, Effendi MOHAMAD, Toshihiro Moriga and Teruaki Ito :
International Educational Collboration at Faculty of Manucacturing Engineering (FKP): TokushimaU-UTeM Academic Centre,
Proceedings of International Symposium on Global Engineering, 3-4, Mar. 2016. Pankaj Koinkar and Toshihiro Moriga :
ダブルディグリープログラムの開発と実施の取組み,
工学教育シンポジウム2016(SEE2016), Mar. 2016. Pankaj Koinkar and Toshihiro Moriga :
Achieving the New Vision for Summer School Program,
International Symposium on Global Engineering Education, Mar. 2015. Pankaj Koinkar and Toshihiro Moriga :
アンケートによるサマースクールの改善,
工学教育シンポジウム2015(SEE2015), Mar. 2015. 森賀 俊広 :
複金属酸窒化物のストイキオメトリーおよび粒子径制御による光学特性の変化,
第5回新機能無機物質探索研究センターシンポジウム, 2014年7月. Pankaj Koinkar and Toshihiro Moriga :
アンケートによるサマースクールの改善,
工学教育シンポジウム2014(SEE2014), Mar. 2014. Pankaj Koinkar, Toshihiro Moriga and Ri-ichi Murakami :
Double Degree Programs for Promoting Global Engineering Education,
International Symposium on Global Double Degree Program The University of Tokushima, Mar. 2014. Pankaj Koinkar, Sawa Asada, Toshihiro Moriga and Ri-ichi Murakami :
Innovative programs in Engineering Education for Graduates Students,
Proceeding of 3rd Asian Conference on Engineering Education, 83-85, Nov. 2013. 森賀 俊広 :
無害なユビキタス5元素よりなる赤既青3原色酸窒化物顔料粉末,
イノベーションジャパン2010, 2010年9月. 森賀 俊広 :
LaTiO2N系酸窒化物顔料のTi周りの局所構造・電子状態解析,
SPring-8利用推進協議会 ガラス・セラミックス研究会(第1回), 2010年8月. 森賀 俊広 :
同一成分で赤から黄,緑,青と変化する新規酸窒化物顔料の開発と応用,
JST地域発技術シーズ発表会, 2009年11月. 森賀 俊広 :
配合比率により三原色を呈するLaTiO2N系顔料,
第11回けいはんな新産業創出・交流センター シーズフォーラム, 2009年4月. 森賀 俊広 :
同一素材により三原色を呈するLaTiO2N顔料,
nano bio Expo 2009/nano tech 総合展, 2009年2月. 森賀 俊広, 村井 啓一郎 :
希土類-遷移金属ワイドギャップ酸窒化物のノンストイキオメトリ・粒子径依存色調制御,
文部科学省科学研究費補助金希土類特別研究促進費成果報告会, 2009年1月. 中村 浩一, 大浦 耕二朗, 波床 明洋, 伊槻 和也, 遠藤 茂記, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 和田 智志 :
リチウム化合物における結晶構造の乱れとイオンダイナミクス,
第15回中国・四国・北九州地区誘電体セミナー, 2008年12月. 森賀 俊広 :
7色に変わる酸窒化物,
平成20年度 岡山地区化学講演会, 2008年11月. 森賀 俊広 :
組成比により色の制御が可能な酸窒化物,
平成20年度色材講演会, 2008年10月. 森賀 俊広 :
酸化亜鉛-酸化インジウム系アモルファス透明導電膜,
第3回 産・官・学研究マッチング -夢の融合 中国四国エリアのセラミックス技術-, 2008年8月. 森賀 俊広 :
ITO枯渇時代における新しい透明導電膜材料, --- 酸化亜鉛-酸化インジウム系ホモロガス化合物とIZOアモルファス薄膜 ---,
情報機構セミナー, 2008年5月. 森賀 俊広, 村井 啓一郎 :
希土類-遷移金属ワイドギャップ酸窒化物のノンストイキオメトリ・粒子径依存色調制御,
文部科学省科学研究費補助金希土類特別研究促進費打合会, 2008年5月. 森賀 俊広, 村井 啓一郎 :
希土類-遷移金属ワイドギャップ酸窒化物のノンストイキオメトリー色調制御,
文部科学省科学研究費補助金特定領域研究 希土類系物質のパノスコピック形態制御と高次機能設計 平成19年度研究成果報告会, 2008年1月. 森賀 俊広 :
赤から青へと色の制御が可能な新規酸窒化物光機能材料の開発と応用,
2008 四国異業種交流・産官学連携フォーラム, 2008年1月. 森賀 俊広 :
含有酸素量・窒素量を変えるだけでいろいろな色を呈する金属複酸窒化物,
第2回 産・官・学研究マッチング -夢の融合 中国四国エリアのセラミックス技術-, 2007年9月. 森賀 俊広 :
赤から青へと色の制御が可能な新規酸窒化物材料の開発と応用,
JST Innovation Bridge 四国地区四大学研究発表会, 2007年3月. 三好 弘一, 前澤 博, 足立 昭夫, 佐瀬 卓也, 入倉 奈美子, 桑原 義典, 立花 さやか, 石田 竜弘, 辻 明彦, 英 崇夫, 森賀 俊広, 鬼島 明洋, 誉田 栄一, 岩本 誠司, 佐藤 一雄, 古谷 俊介, 森田 康彦 :
徳島大学アイソトープ総合センターニュース,
徳島大学アイソトープ総合センターニュース, Vol.6, 1-42, 2007年3月. 森賀 俊広 :
酸化亜鉛-酸化インジウム系アモルファス透明導電膜の作製法と特徴,
技術情報協会セミナー, 2007年1月. 森賀 俊広 :
酸化亜鉛-酸化インジウム系ホモロガス化合物およびアモルファス薄膜,
第34回TFTディスプレー技術委員会, 2006年9月. 森賀 俊広 :
ZnO系透明導電膜における膜作製・低抵抗化技術と評価, --- ZnOをベースにしたアモルファス透明導電膜の作製法と特徴 ---,
技術情報協会セミナー, 2006年6月. 森賀 俊広 :
ITO透明導電膜の現状と代替材料, --- 透明導電性ZnO-In2O3アモルファス薄膜の開発と特性 ---,
情報機構セミナー, 2006年3月. Takuya Ehiro, Toshihiro Moriga and Shigeru Sugiyama :
Template Ion Exchange Behaviors of Chromium into FSM-16 and Fine Structure around Chromium Species in the Exchanged Solid,
Photon Factory Activity Report 2015, Vol.33B, 4, Tsukuba, Sep. 2016. Takuya Ehiro, Yusuke Seno, Toshihiro Moriga and Shigeru Sugiyama :
Fine Structure around Chromium Species Incorporated into MCM-41 Using Template Ion-exchange Procedure,
Photon Factory Activity Report 2014, Vol.32B, 26, Tsukuba, Sep. 2015. Keizo Nakagawa, Tomoya Hoshinoo, Jun Jitoku, Shigeru Sugiyama and Toshihiro Moriga :
A Comparative XANES Study for Layered Titanate Nanosheets With and Without Lamellar Mesostructure,
Photon Factory Activity Report 2012, Vol.30B, 131, Tsukuba, Feb. 2014.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された「ラメラ相中で形成する層状チタン酸化物ナノシートの局所構造解析」(課題番号2011G110)で得られた結果の報告書.層状チタン酸ナノシートの局所構造についてラメラ構造の有無による影響をX線吸収スペクトルにより解析した.
Relationship between the Catalytic Activity for the Oxidative Dehydrogenation on Te-Pd/SiO2 and the Te-Properties Estimated Using Fluorescent XAFS for Te-K Edge,
Photon Factory Activity Report 2012, Vol.30B, 123, Tsukuba, Feb. 2014.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された「金属パラジウム系触媒の活性サイトと劣化サイト解明に向けたXAFS解析」(課題番号2011G007)で得られた結果の報告書.測定が難しいTe K吸収端の蛍光XAFSについての測定結果を報告した.
Effect of the Supports on the Oxidative Esterification of Propionalgehyde on the Supported Palladium Catalysts,
Photon Factory Activity Report 2011, Vol.29B, 54, Tsukuba, Jan. 2013.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された「金属パラジウム系触媒の活性サイトと劣化サイト解明に向けたXAFS解析」(課題番号2011G007)で得られた結果の報告書.アルミナ担体と活性炭担体ではパラジウムのレドックスへの影響が全く異なり,レドックスの発現が大きなアルミナ担体の方が活性が著しく高くなることを示した論文.
XANES Analysis of Layered Titanate Nanosheets with lamellar mesostructure,
Photon Factory Activity Report 2011, Vol.29B, 216, Tsukuba, Jan. 2013.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された「ラメラ相中で形成する層状チタン酸化物ナノシートの局所構造解析」(課題番号2011G110)で得られた結果の報告書.ラメラ構造を有する層状チタン酸ナノシートと各種チタン化合物の局所構造をX線吸収スペクトルにより解析した.
XAFS Analysis of Pt Nanoparticles Covered with Microporous Silica Layers Prepared Using Different Organosilanes,
Photon Factory Activity Report 2010, Vol.28B, 140, Tsukuba, Jan. 2012.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された「有機シリカで被覆されたPtナノ粒子の局所構造解析と触媒活性」(課題番号2009G087)で得られた結果の報告書.様々な有機シランを利用して調製した多孔性シリカ被覆Pt触媒を高温で加熱処理を行った際のPt粒子の挙動をX線吸収スペクトルにより解析した.
Fine Structural Changes around Pd in Pd/C Employed for the Oxidative Esterification of Propionaldehyde under Pressurized Oxygen,
Photon Factory Activity Report 2010, Vol.28B, 134, Tsukuba, Jan. 2012.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''パラジウムの微細構造に対する他元素の添加効果とその触媒活性''(課題番号2009G004)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.酸素加圧下でプロピオンアルデヒドの酸化的メチルエステル化反応に用いたPd/C触媒のレドックスの挙動をEXAFSから検討し,その結果を報告した.
SrTiO3 ペロブスカイト型材料のSOFC部材への応用, --- 不定比組成領域の明確化と焼結中における気孔生成挙動 ---,
電力中央研究所報告, Vol.Q10023, 2011年6月. Shigeru Sugiyama, Tetsuo Kikumoto, Naoto Sugimoto, Takahiro Wada, Keizo Nakagawa and Toshihiro Moriga :
Fine Structural Changes around Pd in Pd/C Employed for the Oxidative Dehydrogenation of Sodium Lactate,
Photon Factory Activity Report 2009, Vol.27B, 144, Tsukuba, Jan. 2011.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''パラジウムの微細構造に対する他元素の添加効果とその触媒活性''(課題番号2009G004)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.従来乳酸の酸化脱水素反応を酸素加圧下で用いる際の触媒の再現性に対する微細構造変化の影響を報告した.
Analysis of Local Structure of Pt Nanoparticles Covered with Organosilica Layer,
Photon Factory Activity Report 2008, Vol.26B, 108, Tsukuba, Jan. 2010.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''シリカで被覆した合金ナノ粒子の局所構造解析'(課題番号2006G343)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.官能基を含んだ有機シリカで被覆した影響についてPtのXAFS測定した結果を報告した.
EXAFS of Palladium in Pd/C and Te-Pd/C Catalysts for the Oxidative Dehydrogenation of Sodium Lactate,
Photon Factory Activity Report 2008, Vol.26B, 109, Tsukuba, Jan. 2010.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''担持Pd-Te触媒の活性座微細構造変化による活性への影響''(課題番号2007G007)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.従来乳酸の酸化脱水素反応には活性のないといわれていたPd/Cが酸素加圧下で高活性であることを示し,触媒中のパラジウムの状態をXAFSで検討した結果を報告した.
希土類-遷移金属ワイドギャップ酸窒化物のノンストイキオメトリ・粒子径依存色調制御,
文部科学省科学研究費補助金 平成16∼19年度特定研究および平成20年度特別研究促進費 「希土類系物質のパノスコピック形態制御と高次機能設計」研究成果報告書, 67-68, 2009年3月. Keizo Nakagawa, Sakae Takenaka, Masahiro Kishida, Shigeru Sugiyama, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihiro Moriga :
Analysis of local structures of Pt-based alloy nanoparticles coated with silica layers upon formation of nanoscale carbon,
Photon Factory Activity Report 2007, Vol.25B, 129, Tsukuba, Feb. 2009.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''シリカで被覆した合金ナノ粒子の局所構造解析''(課題番号2006G343)を検討して得られえた結果をまとめた報告書. シリカ被覆Pt系合金ナノ粒子を合成後,熱処理を行わず不完全に合金化された場合,エチレン分解反応を行うとカーボンナノファイバーが形成することを報告した.
XAFS evidence on redox-nature of palladium in Pd-Mg3V2O3 catalysts,
Photon Factory Activity Report 2007, Vol.25B, 131, Tsukuba, Feb. 2009.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''担持Pd-Te触媒の活性座微細構造変化による活性への影響''(課題番号2007G007)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.バナジン酸オルトマグネシウムへパラジウムを導入すると活性が改善され,活性の改善にはパラジウムのレドックスが大きく反映していることをXAFSで見出したことを報告した.
可視光応答型光触媒の合成と環境浄化プロセスの開発,
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部研究報告, No.53, 1-7, 2008年6月.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 59745
(徳島大学機関リポジトリ: 59745) Shigeru Sugiyama, Takeshi Osaka, Yuuki Hirata, Yuki Kondo, Ken-Ichiro Sotowa and Toshihiro Moriga :
Effects of Incorporation of Fe3+ into Magnesium ortho-Vanadate on the Catalytic Activity and the Redox of Vanadium Species,
Photon Factory Activity Report 2006, Vol.24B, 108, Tsukuba, Feb. 2008.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''バナジン酸マグネシウムの格子酸素引抜挿入のバナジウムへの影響''(課題番号2005G029)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.バナジン酸オルトマグネシウムへ鉄を導入すると活性が改善させ,活性の改善にはバナジウムのレドックスが大きく反映していることをXAFSで見出したことを報告した.
積層型透明導電性アモルファス薄膜のキャリア移動特性の実験的・理論的研究,
(財)池谷科学技術振興財団平成18年度年報, Vol.18, 206-207, 2007年12月. Shigeru Sugiyama, Kazuya Fukuta, Masahiko Yokoyama, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Effects of the Incorporation of Calcium into Magnesium pyro-Vanadate on the Oxidative Dehydrogenation of Propane and the Local Structure around Vanadium,
Photon Factory Activity Report 2005, Vol.23B, 128, Tsukuba, Dec. 2006.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''バナジン酸マグネシウムの格子酸素引抜挿入のバナジウムへの影響''(課題番号2005G029)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.バナジン酸マグネシウムへカルシウムを導入すると活性が大きな影響が受けるが,カルシウムが触媒のマグネシウムと交換した結果が反映されていることを明らかにできたことを報告した.
能性セリウム酸化物ナノ粒子及びその量産技術の開発,
平成17年度地域新生コンソーシアム研究開発事業 成果報告書, 2006年3月. Chiaki Shinohara, Satoshi Kawakami, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Shigeru Sugiyama :
Effects of the Supports in Pt-Catalysts on Dehydrogenation of Decakin,
Photon Factory Activity Report 2004, Vol.22B, 116, Tsukuba, Nov. 2005.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''活性炭担持貴金属触媒の貴金属のXAFS解析による触媒活性座の同定''(課題番号2003G065)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.触媒担体によって白金の微細構造が微妙に変化し,触媒活性も活性種の微細構造変化にともなって異なることを報告した.
機能性セリウム酸化物ナノ粒子及びその量産技術の開発,
平成16年度地域新生コンソーシアム研究開発事業 成果報告書, 2005年3月. Chiaki Shinohara, Toshihiro Moriga, Satoshi Kawakami, Hiromu Hayashi and Shigeru Sugiyama :
Identification of Catalytic Active Sites for the Dehydrogenation on Pt/C with XAFS,
Photon Factory Activity Report 2003, Vol.21B, 158, Tsukuba, Nov. 2004.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''活性炭担持貴金属触媒の貴金属のXAFS解析による触媒活性座の同定''(課題番号2003G065)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.触媒調製法により活性を制御したPt/C触媒において,どのような状態にあるPtが高活性を与えるかを報告した.
Local Structure around Non-Crystallized Cu-Species Incorporated in Copper-Strontium Hydroxyapatite Catalysts for the Oxidative Dehydrogenation of Propane,
Photon Factory Activity Report 2002, Vol.20B, 149, Tsukuba, Nov. 2003.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''非晶質遷移金属含有水酸アパタイトの遷移金属周りの微細構造''(課題番号2001G090)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.ストロンチウム水酸アパタイトとその銅置換体の微細構造と触媒活性のについて検討した.
Local Structure around Non-Crystallized Transition Metals Incorporated in Hydroxyapatites,
Photon Factory Activity Report 2001, Vol.19B, 126, Tsukuba, Jan. 2003.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''非晶質遷移金属含有水酸アパタイトの遷移金属周りの微細構造''(課題番号2001G090)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.XRDでは構造の際が見られないストロンチウム水酸アパタイトとそのコバルト置換体の微細構造を検討し,コバルトの配置を明らかにした.
酸化亜鉛-酸化インジウム系透明導電性アモルファス酸化物薄膜の開発,
(財)近畿地方発明センター平成13年度研究助成成果報告書, 45-50, 京都, 2002年6月. Shigeru Sugiyama, Toshihiro Moriga, Tomohiro Ishimura and Hiromu Hayashi :
Fine Structure Changes of Calcium, Strontium, Barium and Lead Hydroxyapatites,
Photon Factory Activity Report 1998, Vol.16B, 25, Tsukuba, Nov. 1999.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''ヒドロキシアパタイトの熱安定性に対する微細構造変化の影響''(課題番号97G030)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.カルシウム,ストロンチウム,バリウムおよび鉛ヒドロキシアパタイトの微細構造を系統的に検討しその結果を報告した.
Effects of Fine Structure Changes of Calcium Hydroxyapatites on the Thermal Stability,
Photon Factory Activity Report 1997, Vol.15B, 171, Tsukuba, Nov. 1998.- (要約)
- 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''ヒドロキシアパタイトの熱安定性に対する微細構造変化の影響''(課題番号97G030)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.ヒドロキシアパタイトの微細構造変化がアパタイトの熱安定性に影響することを見出したことを報告した.
Effects of the Structure of Apatites on its Lattice Ion-ion Exchange,
Photon Factory Activity Report 1996, Vol.14, 212, Tsukuba, Feb. 1997.- (要約)
- 高エネルギー物理学研究所放射光共同利用実験課題として採択された''アパタイト類の格子イオン-イオン交換能への構造変化の影響''(課題番号95G193)を検討して得られえた結果をまとめた報告書.アパタイトの微細構造変化がアパタイトのイオン交換能に影響することを見出したことを報告した.
- 特許
- 森賀 俊広, 村井 啓一郎, 森 昌史, 松田 マリック 隆磨 : ペロブスカイト酸化物の製造方法,ペロブスカイト酸化物前駆体の 製造方法,燃料電池の製造方法, 特願2022-141433 (2022年9月), 特開JP2024036893 (2024年3月), . 森賀 俊広, 村井 啓一郎 : 青色材料及び材料の製造方法, 特願2009-032072 (2009年2月), 特開2010-189456 (2010年9月), . 木戸口 善行, 森賀 俊広, 村井 啓一郎, 三輪 惠, 長峰 考志 : ディーゼル機関の排気ガス浄化フィルタ, 特願2008-055552 (2008年3月), 特開2009-208025 (2009年9月), . 橋本 真一, 森 昌史, 須田 栄作, 森賀 俊広, 村井 啓一郎, 國本 崇 : 固体酸化物型燃料電池材料の製造方法, 特願2006-17424 (2006年1月), 特開2007-200693 (2007年8月), . 須田 栄作, 森 昌史, 森賀 俊広, 村井 啓一郎, 國本 崇 : 酸化物焼結体の製造方法及び酸化物焼結体の原料粉末, 特願2005-278658 (2005年9月), 特開2007-84413 (2007年4月), . 須田 栄作, 森 昌史, 森賀 俊広, 村井 啓一郎, パコ ベルナール : 易解砕性ナノ粒子をもつセリア楕円体粒子の合成方法, 特願2005-79781 (2005年3月), 特開2006-256936 (2006年9月), . 中林 一朗, 森賀 俊広, 村井 啓一郎, 田中 住典, 折原 正直 : 微粒子状燃焼触媒, 特願2004-302016 (2004年10月), 特開2006-110497 (2006年4月), . 中林 一朗, 森賀 俊広, 村井 啓一郎, 金岡 邦夫, 谷口 均, 田中 住典, 折原 正直 : 微粒子状燃焼触媒, 特願2003-176300 (2003年6月), 特開2005-007343 (2005年1月), 特許第4212927号 (2010年1月). 三輪 惠, 木戸口 善行, モハンマディ アリ, 中林 一朗, 森賀 俊広 : ディーゼルエンジン排ガス中の粒子状物質除去触媒, 特願2003-057875 (2003年3月), 特開2004-267807 (2004年9月), . 中林 一朗, 森賀 俊広, 富永 喜久雄 : 透明導電膜,及びその製造方法, 特願2002-237715 (2002年8月), 特開2004-76094 (2004年3月), 特許第4136531号 (2008年6月). 森賀 俊広, 吉野 彰, 下山田 倫子 : 新規水素吸蔵材料, 特願2002-173886 (2002年6月), 特開2004-016894 (2004年1月), . 中林 一朗, 森賀 俊広, 富永 喜久雄 : 透明導電膜,及びその形成方法, 特願2002-150052 (2002年5月), 特許第2003-346559号 (2003年12月). 森賀 俊広, 小川 以勢雄 : 二酸化炭素分解方法および二酸化炭素分解装置, 特願2002-74098 (2002年3月), 特開2003-265928 (2003年9月), . 折原 正直, 田中 住典, 今井 知之, 中林 一朗, 森賀 俊広 : 含水酸化鉄燃焼触媒,その製造方法,及びそれを含有する熱可塑性樹脂成形体, 特願2000-281086 (2000年9月), 特開2002-85974 (2002年3月), .
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- フォトニック結晶を利用した金属酸窒化物の光触媒活性向上 (研究課題/領域番号: 24K08567 )
負の熱膨張メカニズムの構造化学的解明と新規熱膨張制御材料の開発 (研究課題/領域番号: 19K05652 )
遷移金属酸化物における局所構造の乱れとマルチキャリアダイナミクス (研究課題/領域番号: 19K05003 )
ワイドバンドギャップ金属酸窒化物のストイキオメトリ制御による高機能化 (研究課題/領域番号: 18H02059 )
ワイドバンドギャップ酸窒化物の組成・アニオン配列・粒径制御と高機能化 (研究課題/領域番号: 15K05647 )
遷移金属酸化物微粒子の局所構造制御とイオン機能の発現に関する研究 (研究課題/領域番号: 21560699 )
希土類-遷移金属ワイドギャップ酸窒化物のノンストイキオメトリ・粒子径依存色調制御 (研究課題/領域番号: 20900130 )
ネイティブドナーアモルファス及びホモロガス透明導電性酸化物のドーパント添加効果 (研究課題/領域番号: 19560677 )
希土類-遷移金属ワイドギャップ酸窒化物のノンストイキオメトリ・粒子径依存色調制御 (研究課題/領域番号: 19018020 )
非線形超音波共鳴法を用いた非晶質固体の構造の乱れと高速イオン拡散に関する研究 (研究課題/領域番号: 18540321 )
共鳴エコー法を用いた超イオン導電体におけるイオン機能の研究 (研究課題/領域番号: 15540315 )
世界中緯度地域における環境保全のための化石燃料燃焼時排出成分の実態調査 (研究課題/領域番号: 15404008 )
ドーパントを有しないアモルファス透明導電性酸化物薄膜の高キャリア移動度化 (研究課題/領域番号: 14750555 )
ペロブスカイト関連複酸化物中の一価ニッケルの局所構造と電子状態 (研究課題/領域番号: 08750790 )
リチウム遷移金属酸化物のイオン導電性とNMR (研究課題/領域番号: 08640422 )
液体燃料電池用電極の分極特性とその表面解析 (研究課題/領域番号: 08455304 )
酸素欠損ペロブスカイト型含ニッケル複酸化物の電解合成と結晶構造 (研究課題/領域番号: 07750753 )
研究者番号(90239640)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 無機材料化学 (Inorganic Materials Chemistry)
- 所属学会・所属協会
- 日本セラミックス協会
American Ceramic Society
社団法人 化学工学会
2011年 日本化学会西日本大会
6th International Conference on Advanced Materials Development and Performance - 委員歴・役員歴
- 日本セラミックス協会 (第12回ヤングセラミストミーティングin中四国 現地世話役 [2005年1月〜11月], 第19回ヤングセラミストミーティングin中四国 現地世話役 [2012年1月〜11月], 第21回秋期シンポジウム特定セッション「メタマテリアル」オーガナイザー [2008年2月〜9月], 第22回秋期シンポジウム特定セッション「エマージングマテリアル」オーガナイザー代表 [2008年9月〜2009年9月], 第24回秋期シンポジウム特定セッション「新物質材料合成と構造評価設計技術」オーガナイザー [2010年9月〜2011年9月], 第25回秋期シンポジウム特定セッション「先進的な構造科学と新物質の開拓」オーガナイザー・連絡係 [2011年9月〜2012年9月], 第26回秋期シンポジウム特定セッション「構造科学の進展と新物質開拓」オーガナイザー [2012年9月〜2013年9月], 第27回秋期シンポジウム特定セッション「先進的な構造科学と新物質開拓」オーガナイザー [2013年9月〜2014年9月], 第28回秋季シンポジウム特定セッション「先進的な構造科学と新物質開拓」オーガナイザー [2014年9月〜2015年9月], 行事企画委員会委員 [2021年3月〜2024年3月], 中国四国支部・副支部長 [2022年4月〜2024年3月], 第35回秋季シンポジウム開催地実行委員長 [2021年10月〜2022年9月], 基礎科学部会幹事 [2022年4月〜2025年3月], 中国四国支部・支部長 [2024年4月〜2026年3月])
社団法人 化学工学会 (中国四国支部事業部会委員 [2003年4月〜2005年3月], 中国四国支部事業幹事 [2009年4月〜2011年3月])
2011年 日本化学会西日本大会 (実行委員会 事務局長 [2011年11月〜11月])
6th International Conference on Advanced Materials Development and Performance (Executive Committee Chairperson [2011年7月〜7月])
日本セラミックス協会 (中国四国支部長 [2023年4月〜2026年3月]) - 受賞
- 2002年10月, とくしまニュービジネス支援賞·新素材開拓賞 (徳島ニュービジネス協議会)
2006年3月, THE TEACHER OF THE YEAR (工学部)
2010年3月, THE TEACHER OF THE YEAR (工学部)
2012年3月, グローバル大学院工学教育賞 (先端技術科学教育部)
2012年9月, 第25回秋期シンポジウム ベストポスター賞 (日本セラミックス協会)
2012年11月, 第19回ヤングセラミストミーティングin中四国 ヤンセラ大賞 (日本セラミックス協会)
2014年3月, THE TEACHER OF THE YEAR (工学部)
2014年3月, 徳島大学工学部国際化貢献賞 (工学部)
2014年7月, ベストポスター賞 (AMDP2014 国際会議組織委員会)
2014年9月, 第27回秋期シンポジウム 特定セッション「先進的な構造科学と新物質開拓 ∼世界結晶年記念∼」 優秀ポスター賞 (日本セラミックス協会)
2016年9月, Best Student Oral Presentation Award (2016 International Symposium for Young Chemical Engineers @ National Taiwan University of Science and Technology)
2016年9月, Outstanding Poster Presentation Award (2016 International Symposium for Young Chemical Engineers @ National Taiwan University of Science and Technology)
2016年10月, Tokushima Bioscience Retreat 若手研究者奨励賞 (大学院医歯薬学研究部)
2016年10月, Tokushima Bioscience Retreat 特別賞 (大学院医歯薬学研究部)
2016年10月, Outstanding Presentation (2nd International Forum on Advanced Functional Materials and Polymer Materials @ Qingdao R&D Institute, Xi'an Jiaotong University)
2016年12月, ヤングセラミスト準大賞 (日本セラミックス協会中国四国支部ヤングセラミストミーティングin中四国(岡山理科大学))
2017年3月, Best Poster Award -First Place- (IFAT2017 (International Forum on Advanced Technologies @ Silks Place Taroko, Hualien)
2017年3月, Best Poster Award -Excellence (IFAT2017 (International Forum on Advanced Technologies @ Silks Place Taroko, Hualien)
2022年3月, 2021年度優秀教員 (理工学部)
2023年11月, Best Oral Presentation Awards(3rd) (Korea Maritime and Ocean University) - 活動
- 新潟大学 (自然科学研究科 グローバルサーカス事業およびダブルディグリープログラム外部評価委員 [2015年2月〜3月])
徳島県地域グローカル人材育成事業実施協議会 (平成27年度産官民協働海外留学支援制度∼トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム∼「地域人材コース」徳島県地域コーディネータ [2015年2月〜])
NEDO 希少金属代替省エネ材料開発プロジェクト (新規希少金属プロジェクトのための事前検討(平成27年度)) (研究アドバイザー [2015年6月〜])
徳島県庁 (徳島県バッテリーバレイ構想策定会議委員 [2024年1月〜6月])
学生委員会委員 (1999年4月〜2000年3月)
入学試験委員会委員 (2003年5月〜2004年4月)
自己点検·評価委員会委員 (2006年4月〜2009年3月)
教務委員会委員 (2009年4月〜2011年3月)
教務委員会副委員長 (2010年4月〜2011年3月)
教務委員会委員長 (2011年4月〜2012年3月)
国際連携教育開発センター副センター長 (2013年4月〜2014年3月)
全学国際交流委員会委員 (2014年4月〜2018年3月)
副教育部長 (2014年4月〜2016年3月)
国際連携教育開発センター長 (2014年4月〜2018年3月)
副研究部長 (2014年4月〜2018年3月)
副学部長 (2014年4月〜2018年3月)
副理事(教育担当) (2017年4月〜2025年3月)
コース長 (2018年4月〜2020年3月)
副学部長 (2022年4月〜2025年3月)
2024年12月22日更新
2024年12月21日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/21 01:29
- 氏名(漢字)
- 森賀 俊広
- 氏名(フリガナ)
- モリガ トシヒロ
- 氏名(英字)
- Moriga Toshihiro
- 所属機関
- 徳島大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/22 02:23
- 氏名(漢字)
- 森賀 俊広
- 氏名(フリガナ)
- モリガ トシヒロ
- 氏名(英字)
- Moriga Toshihiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2010/1/27 00:00
- 更新日時
- 2024/12/21 06:18
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/mohyan/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344000000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 理工学部理工学科応用化学システムコース
- 職名
- 教授
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年12月21日更新
- 研究者番号
- 90239640
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
2017/4/1 – 2022/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
2016/4/1 : 徳島大学, 大学院理工学研究部, 教授
2015/4/1 : 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授
2008/4/1 – 2011/4/1 : 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授
2008/4/1 : 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授
2007/4/1 – 2008/4/1 : 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授
2006/4/1 : 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 助教授
2002/4/1 – 2005/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助教授
1997/4/1 : 徳島大学, 工学部, 講師
1995/4/1 – 1996/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
工学 / 材料工学 / 無機材料・物性
理工系 / 工学 / 材料工学 / 無機材料・物性
理工系 / 化学 / 材料化学 / 無機工業材料
理工系
小区分36010:無機物質および無機材料化学関連研究代表者以外
理学 / 物理学 / 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
理工系 / 工学 / 材料工学 / 無機材料・物性
工学 / 材料工学 / 無機材料・物性
理工系 / 化学 / 複合化学 / 環境関連化学
理工系 / 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅰ
小区分26020:無機材料および物性関連
小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
- キーワード
-
研究代表者
ペロブスカイト / 還元反応 / 結晶構造 / X線分光分析 / 1価のニッケルイオン / 超構造 / 不均化 / ペロブスカイト型構造 / 一価ニッケル / X線Rietveld解析 / X線光電子分光(XPS) / 平面四配位ニッケル / 透明誘電性酸化物 / 対向ターゲット式DCスパッタリング / 酸化亜鉛 / 酸化インジウム / 酸化スズ / アモルファス / アニール処理 / ノンドープ半導体 / 対向ターゲット式 / DCスパッタリング / 透明導電性酸化物 / 酸化亜鉛-酸化インジウム系 / 光学バンドギャップ / 表面の平滑化 / 酸窒化物 / ノンストイキオメトリー / 顔料 / 原子価制御 / 希土類金属 / 色調制御 / 透明導電膜 / ブルーシフト / ドーパント / DCマグネトロンスパッタ法 / ガス圧 / キャリア移動度 / ポストアニール / 対向ターゲット式dcスパッタ / 有機基板 / ノンストイキオメトリ / 粒子径 / バンドギャップ / 拡散反射率 / 原子価 / 青色顔料 / 化学量論 / 蛍光体 / 電極材料 / 結合性 / アニオン比 / 非化学量論 / 緑色蛍光体 / 半値幅 / リチウムイオン2次電池 / 高容量化 / 層状構造 / 酸化物前駆体 / 電気陰性度 / 光触媒 / フォトニック結晶 / フォトニックバンドギャップ / 基礎吸収端 / ブルー端 / レッド端 / 金属酸窒化物 / Liイオン二次電池 / 負極材料 / 非化学量論性 / 可視光応答光触媒 / シンチレーター
研究代表者以外
リチウム遷移金属酸化物 / イオン導電性 / NMR / スピン・格子緩和時間 / 超微細相互作用 / 静的帯磁率 / デインターカレート / リチウムイオン電池 / リチウムイオン拡散 / イオン伝導体 / リチウムイオン2次電池 / 電極材料 / 固体イオニクス / Li+イオン拡散 / メカニカルミリング / 電気伝導度 / 電気抵抗 / 比誘電率 / Li^+イオン拡散 / 多孔質Raneyニッケル電極 / 燃料電池 / 表面解析 / XPS / EXAFS / X線回折 / BET表面積 / 結晶の乱れ / ラネ-ニッケル触媒 / メタノール燃料電池 / ヒドラジン燃料電池 / 分極抵抗 / X線光電子分光法 / X線吸収微細構造 / 格子不整 / spongy Raney nickel electrode / fuel cell / surface characteristics / XRD / BET surface area / crystal distortion / 化石燃料 / 環境分析 / 貴金属触媒 / 温暖化ガス / 重金属 / イオン性液体 / ルーマニア / 環境汚染 / 環境計測 / 環境保全 / 燃焼排出成分 / 大気汚染 / 粒子状排出物 / グリーンケミストリー / Fossil fuel / Environmental analysis / Noble metal catalysis / Greenhouse gas / Heavy metal / Ionic liquid / Romania / Environmental pollution / フォノンエコー / LiNbO_3 / Li_xV_2O_5 / LiCuO_2 / フェノンエコー / Phonon echo method / Lithium ionic diffusion / 圧電体 / 電気伝導 / LiCoO_2 / Lithium ion secondary battery / Piezoelectric material / Mechanical milling / Electrical conductivity / LiNbO_2 / 超イオン電導体 / 固体電解質材料 / イオン伝導 / Liイオン拡散 / 輸率 / チタン酸リチウム / チタン酸ナトリウム / 鉄リン酸リチウム / ミリング / 電気伝導機構 / ポーラロン伝導 / 負の熱膨張材料 / ゼロ熱膨張材料 / リン酸タングステン酸ジルコニウム / 負の熱膨張 / イオン置換 / 熱膨張制御 / 焼結助剤 / 相対密度 / 熱郷帳係数 / 熱膨張 / 熱収縮 / 固相反応法 / 高温X線回折法 / 結晶化学