研究者を探す
三輪 昌史
2024年11月15日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- 088-656-7387
- 電子メール
- miw@me.tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1992/3: 徳島大学工学部機械工学科卒業
1996/3: 徳島大学 大学院工学研究科博士後期課程生産開発工学専攻 退学 - 学位
- 博士(工学) (徳島大学) (2001年11月)
- 職歴・経歴
- 2007/4: 徳島大学 講師, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部 (-2014.9.)
2014/10: 徳島大学 准教授, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部 (-2016.3.)
2016/4: 徳島大学 准教授, 大学院理工学研究部 (-2017.3.)
2017/4: 徳島大学 准教授, 大学院社会産業理工学研究部
- 専門分野・研究分野
- 機械工学 (Mechanical Engineering)
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 機械工学 (Mechanical Engineering)
- 担当経験のある授業科目
- アクチュエータ理論 (大学院)
オリエンテーション3年 (学部)
デジタルエンジニアリング (学部)
機械科学実験3 (学部)
自動制御1 (学部)
計測制御工学 (大学院) - 指導経験
- 17人 (学士), 21人 (修士)
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 機械工学 (Mechanical Engineering)
- 研究テーマ
- メカトロニクス
制御
マイクロ光造形法
無人航空機
ロボット
マイクロマシン (制御 (control), メカトロニクス (mechatronics), マイクロマシン (micromachine))
- 著書
- 野波 健蔵, 鈴木 智, 王 偉, 三輪 昌史 :
ドローンのつくり方・飛ばし方 ―構造,原理から製作・カスタマイズまで―,
オーム社, 2022年8月.- (キーワード)
- ドローン / オープンソース / マルチコプタ
第4部 水中ドローン制御実験室,
CQ出版社, 東京, 2021年3月.- (キーワード)
- ドローン
第4部 水中ドローン制御実験室,
CQ出版社, 東京, 2020年1月.- (キーワード)
- ドローン
つながる! 基礎技術 IoT入門 - コンピュータ・ネットワーク・データの基礎から開発まで -,
株式会社 コロナ社, 2020年1月.- (キーワード)
- IoT / ドローン
第4部:IoTシステム事例 12.ドローン,
株式会社 コロナ社, 東京, 2019年12月. Masafumi Miwa, Yuuki Shigematsu and Takashi Yamashita :
Control of Ducted Fan Flying Object Using Thrust Vectoring,
Springer, 2013.- (キーワード)
- Attitude control / Ducted fan / UAV
Evaluation of an Easy Operation System for Unmanned Helicopter,
Springer, 2013.- (キーワード)
- Attitude/Position control / Easy operation training / Game controller
Remote Control Support System for R/C Helicopter,
Springer-Verlag, Jan. 2010.- (キーワード)
- Remote control support system / Attitude control system / Angular support mode
Study on One-legged Robot Jumping,
Springer-Verlag, Jan. 2010.- (キーワード)
- One-legged robot / jump motion / Impedance matching design
RCヘリ完全制御に関する徳島大学研究日誌,
株式会社枻出版社, 2009年11月. 三輪 昌史 :
RCヘリ完全制御に関する徳島大学研究日誌,
株式会社枻出版社, 2009年10月. 三輪 昌史 :
RCヘリ完全制御に関する徳島大学研究日誌,
株式会社枻出版社, 2009年9月. 三輪 昌史 :
RCヘリ完全制御に関する徳島大学研究日誌,
株式会社枻出版社, 2009年8月. 三輪 昌史 :
RCヘリ完全制御に関する徳島大学研究日誌,
株式会社枻出版社, 2009年7月. Masafumi Miwa, Kojima Hiroshi and Kaneko Reizo :
Human friendly mechatronics,
Elsevier, Apr. 2001. - 論文
- Naoki Hatsuda and Masafumi Miwa :
Research on Tilt-Rotor Type Water-Air Multicopter,
Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.36, No.5, 1019-1025, 2024.- (キーワード)
- multicopter / both water and air / UAV / positional control / tiltrotor system
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): https://doi.org/10.20965/jrm.2024.p1019
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): https://doi.org/10.20965/jrm.2024.p1019
(DOI: https://doi.org/10.20965/jrm.2024.p1019) Urakubo Takateru, Wada Koki, Sabe Kohtaro, Hirai Shinji and Masafumi Miwa :
Aerodynamic Drag of a Tilt-Rotor UAV During Forward Flight in Rotary-Wing Mode,
Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.35, No.2, 417-423, 2023.- (キーワード)
- VTOL / parameter identification / CFD / momentum drag
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119416
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20965/jrm.2023.p0417
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20965/jrm.2023.p0417
(徳島大学機関リポジトリ: 119416, DOI: 10.20965/jrm.2023.p0417) Masafumi Miwa and Tsuneo Ushiroda :
Precision Flight Drones with RTK-GNSS,
Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.33, No.2, 371-378, 2021.- (キーワード)
- RTK-GNSS / precision flight / transporting flight / spraying flight / automatic flight
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117241
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20965/jrm.2021.p0371
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85105973280
(徳島大学機関リポジトリ: 117241, DOI: 10.20965/jrm.2021.p0371, Elsevier: Scopus) 重光 亨, 三輪 昌史, 西井 一敏, 篠原 大河 :
二重反転形ダクテッドファンに関する研究開発,
ターボ機械, Vol.48, No.11, 683-691, 2020年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11458/tsj.48.11_683
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390569382247918976
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11458/tsj.48.11_683
(DOI: 10.11458/tsj.48.11_683, CiNii: 1390569382247918976) Harumi Watanabe, Mikiko Sato, Masafumi Miwa, Makoto Imamura, Shintaro Hosoai, Nobuhiko Ogura, Hiroyuki Nakamura and Kenji Hisazumi :
Multidisciplinary skill assessment for embedded software development education via a robot contest,
Proceedings of the 40th International Conference on Software Engineering: Companion Proceeedings, 151-152, 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1145/3183440.3195059
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85049671078
(DOI: 10.1145/3183440.3195059, Elsevier: Scopus) Harumi Watanabe, Mikiko Sato, Masafumi Miwa, Makoto Imamura, Shintaro Hosoai, Nobuhiko Ogura, Hiroyuki Nakamura and Kenji Hisazumi :
Compulsory Game based Robot Contest for Embedded System Development Education,
Proceedings of the 2018 7th International Conference on Software and Computer Applications, 259-263, 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1145/3185089.3185144
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85048475473
(DOI: 10.1145/3185089.3185144, Elsevier: Scopus) Masafumi Miwa, Shinji Uemura and Akitaka Imamura :
Arbitrary Attitude Hovering Control of Quad Tilt Rotor Helicopter,
Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.28, No.3, 328-333, 2016.- (要約)
- <p>The quad tilt rotor helicopter (QTRH), a tilt-rotor aircraft prototype, has fixed wings for long-range high-speed flight. Its rotor-tilt mechanism controls 4 rotor-tilt angles independently and controls its roll and pitch angles similarly to a multirotor helicopter. It controls yaw angle by thrust vectoring and moves forward and backward by tilting its rotors. Rotor-tilting maneuvers are the initial stage of flight-mode transition between helicopter and fixed-wing modes.</p>
- (キーワード)
- attitude control / tilt rotor helicopter / quad rotor helicopter / tilting rotor
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0328
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001288149480320
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0328
(DOI: 10.20965/jrm.2016.p0328, CiNii: 1390001288149480320) Motomichi Sonobe, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Effectiveness of Delayed Feedback Control Applied to a Small-Size Helicopter with a Suspended Load System,
Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.28, No.3, 351-360, 2016.- (要約)
- <p>In this study, a cable-suspended transportation system using a small-size helicopter was investigated. For a secure flight, it is necessary to suppress the swing of the suspended load. For this purpose, a cable angle feedback system was adopted because it is easy to mount the corresponding measuring device on a helicopter. Delayed feedback control was applied for efficient swing damping. The control parameters were obtained using a simple planar double pendulum model that takes into consideration the coupled dynamics of the helicopter and the load. To build the model, the system parameters were identified through frequency response flight tests. In this paper, an appropriate design strategy is reported for a trade-off relationship between vibration damping and piloted handling qualities; the robustness of the control method against disturbances and signal noise was verified by comparing the delayed feedback control method with the real-time angular velocity feedback control method. The damping effect was verified by performing flight tests with three cable lengths.</p>
- (キーワード)
- small-size helicopter / delayed feedback control / swing damping / double pendulum
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0351
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001288150493824
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0351
(DOI: 10.20965/jrm.2016.p0351, CiNii: 1390001288150493824) Akitaka Imamura, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristics of Quad Rotor Helicopter with Thrust Vectoring Equipment,
Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.28, No.3, 334-359, 2016.- (要約)
- <p>A quad rotor helicopter (QRH) is a radio controlled (RC) aircraft that tilts its attitude to generate a horizontal force component to move in a certain direction. Using autonomous control, the attitude control system tilts the airframe against disturbances, such as wind. Thus, the attitude of a flying QRH is always slanted. In this study, three types of deflecting thruster were compared to maintain the position and horizontal attitude of the QRH. The extra thrusters are tilted to generate a thrust against disturbances without causing the airframe to incline. It is suitable for precise measurements for which the airframe posture should remain horizontal.</p>
- (キーワード)
- quad rotor / UAV / ducted fan / extra thruster / tilting rotor
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0334
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282763126703360
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0334
(DOI: 10.20965/jrm.2016.p0334, CiNii: 1390282763126703360) Hiroyuki Ukida and Masafumi Miwa :
LED Panel Detection and Pattern Discrimination Using UAV's On-Board Camera for Autoflight Control,
Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.28, No.3, 295-303, 2016.- (要約)
- <p>The UAV flight control method we propose uses LED panels and a video camera on the UAV. Specifically, the LED panel displays patterns related to the UAV commands and blinking patterns for panel detection. A panel detection process based in UAV video camera images uses the frequency of green blinking as a cue for panel detection, then command patterns are distinguished and the UAV performs tasks based on this pattern (command). In experiments we performed for panel detection and discrimination using the UAV, we confirm the effectiveness of the proposed method for autoflight control.</p>
- (キーワード)
- UAV / LED panel / auto flight control / pattern discrimination / Fourier transformation
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115561
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0295
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001288150998400
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0295
(徳島大学機関リポジトリ: 115561, DOI: 10.20965/jrm.2016.p0295, CiNii: 1390001288150998400) Akitaka Imamura, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristic of Quadrotor Hrlicopter Using Extra Deflecting Thrusters,
The Journal of Instrumentation Automation and Systems, Vol.1, No.2, 64-71, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21535/jias.v1i2.163
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21535/jias.v1i2.163
(DOI: 10.21535/jias.v1i2.163) Akitaka Imamura, Yasuyuki Urashiri, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristic of Quad Rotor Helicopter with Tilting Rotor,
The Journal of Instrumentation Automation and Systems, Vol.1, No.2, 56-63, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21535/jias.v1i2.157
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21535/jias.v1i2.157
(DOI: 10.21535/jias.v1i2.157) Masafumi Miwa :
Direct Touch Operation Method for Flying Cargo System Based on Multi Rotor Helicopter,
Journal of Unmanned System Technology, Vol.2, No.2, 99-104, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21535/just.v2i2.154
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21535/just.v2i2.154
(DOI: 10.21535/just.v2i2.154) Masafumi Miwa and Shinya Maruhashi :
Ducted Fan Flying Object with Normal and Reverse Ducted Fan Units,
International Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.1, No.1, 8-15, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21535/ijrm.v1i1.123
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21535/ijrm.v1i1.123
(DOI: 10.21535/ijrm.v1i1.123) Akitaka Imamura, Shinji Uemura, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristics of Quad Ducted Fan Helicopter with Thrust Vectoring Nozzles,
Journal of Unmanned System Technology, Vol.2, No.1, 54-61, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21535/just.v2i1.60
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21535/just.v2i1.60
(DOI: 10.21535/just.v2i1.60) Masafumi Miwa, Shingo Kunou, Akitaka Imamura and Hirofumi Niimi :
Quad Rotor Helicopter Control with Humanoid Robot,
Journal of Unmanned System Technology, Vol.2, No.1, 40-47, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21535/just.v2i1.54
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21535/just.v2i1.54
(DOI: 10.21535/just.v2i1.54) Motomichi Sonobe, Zhiao Chen, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Cable angle feedback control for helicopter slung load system using delayed feedback,
Journal of Unmanned System Technology, Vol.1, No.3, 100-105, 2013.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21535/just.v1i3.52
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21535/just.v1i3.52
(DOI: 10.21535/just.v1i3.52) Kim Hyun, Masafumi Miwa and Joon Hwam Shim :
An obstacle avoidance system of an unmanned aerial vehicle using a laser range finder,
Journal of the Korean Society of Marine Engineering, Vol.37, No.7, 737-742, 2013.- (キーワード)
- Unmanned Aircraft Vehicles(UAV) / ), Laser Range Finder(LRF) / Obstacle Avoidance System
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5916/jkosme.2013.37.7.737
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5916/jkosme.2013.37.7.737
(DOI: 10.5916/jkosme.2013.37.7.737) Masafumi Miwa, Shingo Kunou, Shinji Uemura, Akitaka Imamura and Hirofumi Niimi :
Attiude Control of Quad-Rotor Helicopter with COG Shift,
Journal of the Japanese Society for Experimental Mechanics, Vol.13, No.Special Issue (2013), s102-s107, 2013.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11395/jjsem.13.s102
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11395/jjsem.13.s102
(DOI: 10.11395/jjsem.13.s102) Masafumi Miwa, Shinji Uemura, Yashuyuki Ishihara, Akitaka Imamura, Joon Hwam Shim and Kiyoshi Ioi :
Evaluation of Quad Ducted-fan Helicopter,
International Journal of Intelligent Unmanned Systems, Vol.1, No.2, 187-198, 2013.- (キーワード)
- Quad Ducted-fan helicopter / Multi rotor helicopter / Attitude control / Ducted-fan
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1108/20496421311330083
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84986163976
(DOI: 10.1108/20496421311330083, Elsevier: Scopus) Hiroyuki Ukida and Masafumi Miwa :
Development of Information Communication System Using LED Panel and Video Camera,
IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems, Vol.133, No.1, 8-17, 2013.- (要約)
- This study proposes an information transmission device constructed by a LED panel and a video camera. The LED panel displays various patterns of AR markers, QR and micro QR codes. Then, from images taken by the video camera, some information and 3D position and pose of the camera from the LED panel are extracted. We are planning to apply this system for a communication between moving objects. In this paper, we propose a method to distinguish AR markers, QR and micro QR codes, and show results of discrimination rates and the altitude estimation accuracy in the experiment.
- (キーワード)
- Visible light communication / LED panel / QR code / AR marker / Flight assist
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1541/ieejeiss.133.8
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001204609375872
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1541/ieejeiss.133.8
(DOI: 10.1541/ieejeiss.133.8, CiNii: 1390001204609375872) Masafumi Miwa, Yuuki Shigematsu and Takashi Yamashita :
Control of Ducted Fan Flying Object Using Thrust Vectoring,
Journal of System Design and Dynamics, Vol.6, No.3, 322-334, 2012.- (要約)
- Recently, R/C helicopter is used in fields of aerial photography and aerial investigation. But helicopter rotor blades are not covered, and the thrust is generated by high rotational speed. Thus R/C helicopter has a high risk of damage. In this study, we developed a new flying object using ducted fans instead of rotor blades. At first, PD control was employed for pitch and roll attitude control, but it caused steady state error. Moreover, PI-D control was used instead of PD control, and it reduced the steady state error. We succeeded to achieve stable hovering by 3-axes (roll, pitch and yaw axis) attitude control.
- (キーワード)
- UAV / Ducted Fan / Attitude Control
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsdd.6.322
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205271907712
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsdd.6.322
(DOI: 10.1299/jsdd.6.322, CiNii: 1390001205271907712) 園部 元康, 三輪 昌史, 日野 順市 :
小型ヘリコプタにおける吊り下げ物体の簡易振動制御に関する研究(ホバリング時の振動制御の実験的検討),
日本機械学会論文集(C編), Vol.78, No.789, 1460-1469, 2012年.- (要約)
- This paper describes a simple vibration suppression control method for a small-size helicopter with slung load system. The vibration suppression control for slung load is essential to improve stability of the flight because weight of a helicopter is relatively light. In past studies, the subject is analyzed by using the model which is a couple of rigid bodies containing a helicopter and a slung load, and controlled by state feedback combined with some sort of estimators. It requires accurate model and system parameters. However it is difficult for general users to build an appropriate model and to identify system parameters in terms of small-size helicopters. In this work we develop a simple control method which superposes vibration control of slung load on postural control of helicopter. By using delayed feedback, we can suppress the vibration without using state feedback in hovering situation. Furthermore, we will demonstrate a technique designing control parameters and verify the effectiveness by experiments.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.78.1460
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282681363705344
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/kikaic.78.1460
(DOI: 10.1299/kikaic.78.1460, CiNii: 1390282681363705344) Soga Masato, Ohama Masahito, Ehara Yosikazu and Masafumi Miwa :
Oriented Mobile Constellation Learning Environment Using Gaze Pointing Real-World,
IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.94, No.D(4), 763--771, 2011.- (要約)
- We developed a real-world oriented mobile constellation learning environment. Learners point at a target constellation by gazing through a cylinder with a gyro-sensor under the real starry sky. The system can display information related to the constellation. The system has original exercise functions which are not supported by existing systems or products by other research group or companies. Through experimentation, we evaluated the learning environment to assess its learning effects.
- (キーワード)
- mobile function / constellation learning / gyro sensor / gaze pointing
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1587/transinf.E94.D.763
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001204379550080
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1587/transinf.E94.D.763
(DOI: 10.1587/transinf.E94.D.763, CiNii: 1390001204379550080) 菊地 邦友, 土谷 茂樹, 三輪 昌史, 安積 欣志 :
フォトリソグラフィー技術を用いた固体高分子電解質膜へのパターン電極形成,
精密工学会誌, Vol.74, No.7, 719-723, 2008年.- (要約)
- An Ionic Polymer-Metal Composite (IPMC) consists of a thin ionomeric membrane with noble metal electrodes formed on both surfaces. IPMCs have a potential as soft robotic actuators and artificial muscles with several advantages such as flexibility, light weight, and low driving voltages. Highly durable IPMCs will be fabricated using an electroless chemical plating technique to form metal electrodes. In this study, a fabrication method for patterning electrodes with a size of several micrometers has been developed to realize IPMCs, which will be capable of a peristaltic movement. A selective electroless gold plating and an epoxy-resin based photoresist are applied for patterning electrodes. By using a photomask with a pattern-size of 50 μn, patterned electrodes are formed on an ionomer (Nafion) membrane, resulting in the size of 65 μm. This pattern size is much smaller than that in conventional patterning methods using a selective electroless plating technique and masking tapes or stencil masks. The sheet resistance of the fabricated electrodes is lower than 30 Ω/ , which is almost same order of magnitude as that of electrodes formed by the conventional electroless plating without photolithography.
- (キーワード)
- Solid polymer electrolyte / Photolithography / Electroless plating / IPMC / Patterned electrode
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2493/jjspe.74.719
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282679772768512
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-77955373415
(DOI: 10.2493/jjspe.74.719, CiNii: 1390282679772768512, Elsevier: Scopus) Masafumi Miwa, MICHINOMOTO Takurou, KIKUCHI Kunitomo, TSUCHITANI Shigeki and YONEYAMA3 Satoru :
Inner Structure / Elastic Modulus Control of Micro Cantilever,
Journal of the Japanese Society for Experimental Mechanics, Vol.8, No.Special Issue, 94-97, 2008.- (キーワード)
- Micro-stereolithography / Elastic Modulus / Micro-cantilever
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680166783360
(CiNii: 1390282680166783360) Kunitomo Kikuchi, Shigeki Tuchitani, Masafumi Miwa and Kinji Asaka :
Formation of Patterned Electrode in Ionic Polymer-Metal Composite using Dry Film Photoresist,
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering (TEEE), Vol.3, No.4, 452-454, 2008.- (キーワード)
- ionic polymer-metal composite / patterned electrode / dry film resist / electroless plating / photolithography
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/tee.20299
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1573105975733595904
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/tee.20299
(DOI: 10.1002/tee.20299, CiNii: 1573105975733595904) 三輪 昌史, 川口 博史, 堂岡 和親, 米山 聡, 土谷 茂樹, 越本 泰弘 :
マイクロ光造形法で作製した微小構造物の内部構造と縦弾性係数,
実験力学, Vol.7, No.3, 277-281, 2007年.- (キーワード)
- 3D Micro Stereo Lithography / Young's Modulus / Micro Cantilever / Micromachine
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680165129728
(CiNii: 1390282680165129728) 三輪 昌史, 川口 博史, 堂岡 和親, 米山 聡, 土谷 茂樹, 越本 泰弘 :
マイクロ光造形法で作製した構造物の機械的特性評価,
電気学会論文誌E (センサ・マイクロマシン部門誌), Vol.127, No.2, 102-108, 2007年.- (要約)
- Dependence of elastic modulus of micro cantilever fabricated by micro-stereolithography (μSL) on irradiation laser power is investigated in this study. The samples are formed by changing the irradiation laser power of μSL system and postcure processing time. A device for measuring deflection of the micro cantilever and applied load is developed. Then, the elastic moduli of the samples are evaluated from the gradient of the measured load-deflection relation and the formula of the strength of materials. Results show that the elastic modulus of the micro cantilever made by μSL is depend on the irradiation laser power. That is, the mechanical property of micro structures can be controlled by the irradiation laser power and post cure process.
- (キーワード)
- マイクロ光造形法 / 縦弾性係数 / マイクロカンチレバー / マイクロマシン / 3D Micro Stereo Lithography / Elastic Modulus / Micro Cantilever / Micromachine
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1541/ieejsmas.127.102
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282679437200384
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-33847768800
(DOI: 10.1541/ieejsmas.127.102, CiNii: 1390282679437200384, Elsevier: Scopus) Saulius Juodkazis, Mizeikis Vygantas, Seet K, Masafumi Miwa and Hiroaki Misawa :
Two-photon lithography of nanorods in SU-8 photoresist,
Nanotechnology, Vol.16, No.6, 846-849, 2005.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1088/0957-4484/16/6/039
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1088/0957-4484/16/6/039
(DOI: 10.1088/0957-4484/16/6/039) Masafumi Miwa, Miyazaki Hiroki, Kaneko Reizo and Unozawa Heiichi :
Evaluation of fluid dynamic bearing spindle by vibration base,
IEEE Transactions on Magnetics, Vol.41, No.2, 763-768, 2005.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1109/TMAG.2004.840310
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1109/TMAG.2004.840310
(DOI: 10.1109/TMAG.2004.840310) Masafumi Miwa, Harita Hirotaka, Nishigami Touru, Kaneko Reizo and Unozawa Heiichi :
Frequency characteristics of stiffness and damping effect of a ferrofluid bearing,
Tribology Letters, Vol.15, No.2, 97-105, 2004.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1023/A:1024448930757
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1023/A:1024448930757
(DOI: 10.1023/A:1024448930757) Masafumi Miwa, Harita Hirotaka, Kaneko Reizo and Ishizaki Hiroshi :
Frequency characteristics of stiffness and damping effect of ferro fluid bearing,
Wear, Vol.254, No.10, 1056-1060, 2003.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0043-1648(03)00312-0
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0042521116
(DOI: 10.1016/S0043-1648(03)00312-0, Elsevier: Scopus) Masafumi Miwa, Saulius Juodkazis, T. Kawakami, Shigeki Matsuo and Hiroaki Misawa :
Femtosecond two-photon Stereo-lithography,
Applied Physics. A, Materials Science & Processing, Vol.73, No.5, 561-566, 2001.- (要約)
- 集光フェムト秒パルスレーザーを光硬化性樹脂に照射し,多光子吸収により局所的な光固化反応を誘起して3次元微小構造物の作製に成功した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s003390100934
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035500936
(DOI: 10.1007/s003390100934, Elsevier: Scopus) Andrius Marcinkevicius, Saulius Juodkazis, Mitsuru Watanabe, Masafumi Miwa, Shigeki Matsuo, Hiroaki Misawa and J. Nishii :
Femtosecond Laser-Assisted Three-Dimensional Microfabrication in Silica,
Optics Letters, Vol.26, No.5, 277-279, 2001.- (要約)
- シリカガラス中に集光フェムト秒レーザーを照射すると,照射部位の化学的特性が変化し,未照射部分に比べフッ酸に対するエッチング耐性が低くなることを見いだした.また,この現象を用いてガラス基板を貫通するマイクロチャンネルの作製にも成功した.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 18040300
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0037489260
(PubMed: 18040300, Elsevier: Scopus) 土谷 茂樹, 三輪 昌史, 金子 礼三 :
半導体静電アクチュエータの動作に及ぼす不純物濃度の影響に関する理論的検討,
電気学会論文誌E (センサ・マイクロマシン部門誌), Vol.121, No.1, 26-31, 2001年.- (要約)
- Influence of impulity concentration on behavior of a semiconductor electrostatic actuator in low frequency drive voltage has been analyzed theoretically. The actuator has a p-type silicon movable electrode supported by cantilever beams and a metal fixed electrode opposing to the movable one. When gap width between the electrodes is fixed, capacitance between them changes depending on the drive voltage and rate of the change increases with decrease of the concentration Na (15% in Na=1014cm-3 and 0.3%in Na=1018cm-3). For Na<1016cm-3, pull-in voltage and release voltage of displacement-voltage curves increases with decrease of the concentration, especially when positive voltage is applied to the fixed electrode. For Na>1016cm-3, the impulity concentration has almost no influences on the behavior of the actuator independent of the polarity of the drive voltage.
- (キーワード)
- 静電アクチエータ / 半導体 / MIS構造 / C-V特性 / 不純物濃度 / Pull-in電圧 / Release電圧
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1541/ieejsmas.121.26
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282679437093248
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1541/ieejsmas.121.26
(DOI: 10.1541/ieejsmas.121.26, CiNii: 1390282679437093248) Hong-Bo Sun, Takeshi Kawakami, Ying Xu, Jia-Yu Ye, Shigeki Matsuo, Hiroaki Misawa, Masafumi Miwa and Reizo Kaneko :
Real Three-dimensional Microstructures Fabricated by Photopolymerization of Resins through Two-photon Absorption,
Optics Letters, Vol.25, No.15, 1110-1112, 2000.- (要約)
- 光硬化性樹脂中に集光フェムト秒レーザーを照射し,焦点近傍にのみ2光子吸収により固化反応を誘起し,その現象を用いてマイクロメーターサイズの微小構造物を作製する方法論につて報告した.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 18064287
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0000496144
(PubMed: 18064287, Elsevier: Scopus) 三輪 昌史, 金子 礼三, 三澤 弘明 :
Trapping of Microstructures by Laser Scanning Manipulation,
電気学会論文誌, Vol.120, No.7, 345-349, 2000年. Masafumi Miwa, Saulius Juodkazis and Hiroaki Misawa :
Drag of a laser trapped micropariticle,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), No.39, 1930-1933, 2000. Mitsuru Watanabe, Saulius Juodkazis, Hong-Bo Sun, Shigeki Matsuo, Hiroaki Misawa, Masafumi Miwa and Reizo Kaneko :
Transmission and Photoluminescence Images of Three-dimensional Memory in Vitreous Silica,
Applied Physics Letters, Vol.74, No.26, 3957-3959, 1999. Makoto Horiyama, Hong-Bo Sun, Masafumi Miwa, Shigeki Matsuo and Hiroaki Misawa :
Three-Dimensional Microstructures Created by Laser Microfabrication Technology,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 2 (Letters), Vol.38, No.2, L212-L215, 1999.- (要約)
- ピコ秒パルスレーザーを光硬化性樹脂中に集光照射し,3次元的な微細構造を形成することに成功した.
- MISC
- 塚本 章宏, 佐原 理, 三輪 昌史, 山中 亮一, 寺田 賢治, 服部 恒太, 松本 卓也 :
係留気球と無人航空機を活用した災害対応情報支援システムの構想,
GIS-理論と応用, Vol.30, No.2, 143, 2022年.
- 総説・解説
- 高津 貢, 三輪 昌史 :
ドローンを活用した計測事例(2) ─MRH型無人航空機の自律制御向上に向けたステレオビジョンセンサの応用─,
月刊OPTRONICS, 2020年3月.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1522543654675133312
(CiNii: 1522543654675133312) 西川 啓一, 三輪 昌史, 荒木 寿徳 :
高精度自動離着陸・航行ドローン : RTK-GNSSによるドローン自動飛行技術の開発,
検査技術, Vol.24, No.12, 27-32, 2019年12月.- (キーワード)
- RTK-GNSS / ドローン
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1522825129564799104
(CiNii: 1522825129564799104) 三輪 昌史 :
飛躍するドローン 輸送・配布 第5章 利用形態 第1節 ―空中台車技術を中心に―,
飛躍するドローン 輸送・配布 第5章 利用形態 第1節 ―空中台車技術を中心に―, 233-244, 2016年1月. 三輪 昌史 :
「ドローン」が実現できた三つの理由,
トランジスタ技術 2015年12月号, 58-71, 2015年12月. 三輪 昌史 :
制御工学から見たソフトウェアーロボット製作における制御とソフトウェアー,
情報処理, Vol.56, No.1, 68-70, 2014年12月. 三輪 昌史 :
空飛ぶロボット再び!ダクトファンを用いた飛行ロボットの作り方,
ロボコンマガジン2013年9月号, 6-17, 2013年8月. 三輪 昌史 :
最新ロボット事情,
実験力学, Vol.8, No.2, 153-156, 2008年6月.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572359720162432
(CiNii: 1520572359720162432) 藤原 晴夫, 三輪 昌史 :
阿波踊りロボットの機構と制御,
フルイドパワーシステム, Vol.29, No.2, 49-54, 1998年3月. 三澤 弘明, 三輪 昌史 :
レーザ光を利用した微粒子のマニピュレーション技術,
精密工学会誌, Vol.63, No.7, 959-962, 1997年7月. 藤原 晴夫, 三輪 昌史 :
阿波踊りロボット(オドロット)について,
電子情報通信学会誌, Vol.75, No.10, 1080-1082, 1992年10月. - 講演・発表
- Akitaka Imamura and Masafumi Miwa :
Reliability of Wireless Communication Systems for Drones,
The 19th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, (8295_A), リモート参加, Jul. 2023. Fumihiro Hayashi, Masafumi Miwa, 三﨑 幸典, 岩本 直也 and 武智 大河 :
A Hybrid-Type Power Transmission Line Inspection Drone and An Anomaly Detection Method Using A Deep Neural Network,
The 19th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, 9847, Adelaide, Jul. 2023. Masafumi Miwa, 西川 啓一, 白丸 雅貴 and 荒木 寿徳 :
Position Control between GPS and Non-GPS Environments using High Precision IMU,
The 19th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, 9342, Adelaide, Jul. 2023. Hishida Satoshi, Hishida Yasushi, Masafumi Miwa and Shimizu Toshihiko :
Development of wall surface adhesion drone and proposal of its utilization method,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-038, 徳島/オンライン, Aug. 2022. Hirata Masafumi and Masafumi Miwa :
Attitude control performance of quad tilt rotor UAV,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-040, 徳島/オンライン, Aug. 2022. 元木 悠太 and Masafumi Miwa :
Development of an amphibious multicopter,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-046, 徳島/オンライン, Aug. 2022. Kawaguch Yukito and Masafumi Miwa :
Examination of Rough Terrain Landing Mechanism for Multicopter,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-054, 徳島/オンライン, Aug. 2022. Akitaka Imamura and Masafumi Miwa :
Modeling and Simulation of STOL Tandem Wing UAV,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-066, 徳島/オンライン, Aug. 2022. 佐藤 優紀 and Masafumi Miwa :
Development of seamless flying UAV in GNSS/Non-GNSS environment,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-039, 徳島/オンライン, Aug. 2022. Hashimoto Ayako, shimoda Ryo, Miwa Yasushi, Masafumi Miwa and Furutani Tomoyuki :
Research to reduce workload and solve labor shortages by utilizing unmanned aerial vehicles for transporting crops,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-060, 徳島/オンライン, Aug. 2022. Saito Kazuha, Nakagawa Masafumi, Kawasaki YUsuke, Takebayashi Masaaki, Nishimura Shozo and Masafumi Miwa :
Indoor-Outdoor Seamless Positioning with GNSS/Visual Odometry for Autonomous UAVs,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-043, 徳島/オンライン, Aug. 2022. Araki Hisanori, Nishikawa Keiichi and Masafumi Miwa :
Automatic navigation in non-GNSS environments Development of Seamless Seamless-Drone by using RTKRTK-GNSS and UWB sensor sensors,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-070, 徳島/オンライン, Aug. 2022. Kawasaki Yusuke, Nakagawa Masafumi, Saito Kazuha, Masafumi Miwa, Shigematsu Yuki, Nishimura Shozo, Kurashige Hirotoshi and Takebayashi Masaaki :
Indoor-outdoor Seamless Flight System Mounted on UAV,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-036, 徳島/オンライン, Aug. 2022. Izuhara Hideyuki and Masafumi Miwa :
Optimal Route Flight of Fixed-wing UAVs Based on Mechanical Energy,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-063, 徳島/オンライン, Aug. 2022. Minemoto Kensaku and Masafumi Miwa :
Research on automatic flaps considering mechanical energy,
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2022-062, 徳島/オンライン, Aug. 2022. Watanabe Kazuo, Masafumi Miwa and Takatsuka Shinya :
Long Lange Delivery Experiment Using a VTOL Type UAV - A Case Study of the Medical Supply Delivery Between Remote Islands,
The 17th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2021-56, ベトナム/オンライン, Aug. 2021. Motoki Yuta and Masafumi Miwa :
Development of Communication System for Amphibious Multicopter,
The 17th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, ICIUS-2021-33, ベトナム/オンライン, Aug. 2021. 蓁原 史隆 and Masafumi Miwa :
Construction of general-purpose HiLS for Development of Large Sized Multi-copter,
Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS) 2019, パタヤ(タイ), Nov. 2019. Yuto Takigawa and Masafumi Miwa :
Development of Diving Tilt Rotor UAV,
The 15th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, 0068, Beijing, Aug. 2019. Masafumi Miwa and Ryo Goto :
Development of VTOL with Movable Legs,
The 15th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, 0055, Beijing, Aug. 2019. Yasuto Oda and Masafumi Miwa :
Devevlopment of All-Weather Tilt-Roter Quad Copter,
The 14th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, P62, 済州島(大韓民国), Aug. 2018. Masafumi Miwa :
Underwater Movable Multi-copter using Reverse Rotation Propeller,
The 14th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, P54, 済州島(大韓民国), Aug. 2018. Kenta Kotera and Masafumi Miwa :
Development of Tailsitter VTOL using Multi copter,
6th ARF & Heli Japan 2017, Kanazawa, Nov. 2017.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85088205421
(Elsevier: Scopus) Yasuto Oda and Masafumi Miwa :
Obstacle avoidance system for multicopter,
6th ARF & Heli Japan 2017, E109_k17-ARF6-061, Kanazawa, Nov. 2017.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85054185968
(Elsevier: Scopus) Ryo Goto and Masafumi Miwa :
Development of VTOL with movable legs,
6th ARF & Heli Japan 2017, 358-361, Kanazawa, Nov. 2017.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85085852458
(Elsevier: Scopus) Ryo Goto and Masafumi Miwa :
Development of VTOL with movable legs,
The 13thInternational Conference on Intelligent Unmanned Systems, PaperID=#1053, Taipei, Aug. 2017. Yasuto Oda and Masafumi Miwa :
Obstacle avoidance system for multicopter,
The 13thInternational Conference on Intelligent Unmanned Systems, PaperID=#1057, Taipei, Aug. 2017. Kenta Kotera and Masafumi Miwa :
Development of Tailsitter VTOL using Multi copter,
The 13th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, PaperID=1051, Taipei, Aug. 2017. Hiroyuki Ukida, Masafumi Miwa, Yoshio Tanimoto, Tetsuya Sano and Hideki Yamamoto :
Flight Control of UAV Using LED Panel and On-board Camera,
2016 IEEE International Instrumentation and Measurement Technology Conference (I2MTC 2016) Proceedings, 183-188, Taipei, May 2016.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1109/I2MTC.2016.7520357
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84980322287
(DOI: 10.1109/I2MTC.2016.7520357, Elsevier: Scopus) Yuuki Tsukuda, Hiroyuki Ukida, Masafumi Miwa and Naoki Chatani :
Flight Control of UAV Using LED Panel and Video Camera,
Proceedings of the 6th Inernational Conference on Positioning Technology ICPT2014, 234-239, Kitakyushu, Nov. 2014. Masafumi Miwa, Naoki Chatani and Shinji Uemura :
Direct Touch Operation Method for Flying Cargo System based on Multi Rotor Helicopter,
10th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, Montreal, Canada, WedA4-5, Oct. 2014. Akitaka Imamura, Y. Urashiri, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristics of Quad Rotor Helicopter with Tilting Rotor,
10th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, Montreal, Canada, TueB1-2, Sep. 2014. Motomichi Sonobe, Zhiao Chen, Hiroki Nishimura, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Delayed Feedback Control for Helicopter Slung Load System,
12th, International Conference on Motion and Vibration Control, Sapporo, Aug. 2014. Jae-woo Jin, Masafumi Miwa and Joon Hwam Shim :
Development of Quad Tilt Rotor Helicopter using Servo Motor,
Proceedings of 3rd Asian Conference on Engineering Education, Nov. 2013. Won-kyung Jang, Jae-woo Jin, Masafumi Miwa and Joon Hwam Shim :
Location Holding System of Quad Rotor Helicopter using Laser-Guide Beam,
Proceedings of 3rd Asian Conference on Engineering Education, Nov. 2013. Akitaka Imamura, Shinji Uemura, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristic of Quad Ducted fan Helicopter with Thrust Vectoring Nozzles,
9th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, Jaipur, India, Sep. 2013. Motomichi Sonobe, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Design of Simple Vibration Suppression Control by Using Delayed Feedback,
9th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, Jaipur, India, Sep. 2013. Masafumi Miwa, Shingo Kunou, Akitaka Imamura and Hirofumi Niimi :
Quad Rotor Helicopter Control with Humanoid Robot,
Proc. of the 9th International Conference on Intelligent Unmanned Systems (ICIUS 2013), 133, Jaipur, India, Sep. 2013.- (キーワード)
- Quad Ducted-fan Helicopter / Attitude Control
Study on simplified vibration control method for small-size helicopter with slung load system,
15th Asia Pacific Vibration Conference, Jun. 2013. Hiroyuki Ukida, Masafumi Miwa, Yoshio Tanimoto, Tetsuya Sano and Hideki Yamamoto :
Visual UAV Control System Using LED Panel and On-board Camera,
2013 IEEE International Instrumentation and Measurement Technology Conference (I2MTC 2013) Proceedings, 1386-1391, Minneapolis, May 2013.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1109/I2MTC.2013.6555641
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84882275086
(DOI: 10.1109/I2MTC.2013.6555641, Elsevier: Scopus) Masafumi Miwa, Shingo Kunou, Shinji Uemura, Akitaka Imamura and Hirofumi Niimi :
Attitude Control of Quad-Rotor Helicopter with Mass Balance,
Proc. of the ISEM12 in Taipei, Taipei, Nov. 2012.- (キーワード)
- Quad Rotor Helicopter / Attitude Control / Mass Balance Control
Extra Thruster for Quad Rotor Helicopter,
Proc. of the 8th International Conference on Intelligent Unmanned Systems (ICIUS 2012), 587-591, Singapore, Oct. 2012.- (キーワード)
- Quad Rotor / UAV / Ducted Fan / Extra Thruster
Attitude Control of Quad Ducted-fan Helicopter,
Proc. of the 8th International Conference on Intelligent Unmanned Systems (ICIUS 2012), 280-284, Singapore, Oct. 2012.- (キーワード)
- Quad Ducted-fan Helicopter / Attitude Control
Study on battery using konjac commercially available,
9th International Gel Symposium, 177, Tsukuba, Oct. 2012. Hiroyuki Ukida, Masafumi Miwa, Yoshio Tanimoto, Tetsuya Sano and Hideki Yamamoto :
Visual Communication Using LED Panel and Video Camera for Mobile Object,
2012 IEEE International Conference on Imaging Systems and Techniques Proceedings (IST2012), 321-326, Manchester, Jul. 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1109/IST.2012.6295517
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84870661425
(DOI: 10.1109/IST.2012.6295517, Elsevier: Scopus) Hiroyuki Ukida and Masafumi Miwa :
Development of Information Communication System Using LED Panel and Video Camera,
Proceedings of the Eighteenth Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision (FCV2012), 388-392, Kawasaki, Feb. 2012. Masafumi Miwa, Shouta Nakamatsu and Kentaro Kinoshita :
Evaluation of an Easy Operation System for Unmanned Helicopter,
Proceedings of The International Conference on Intelligent Unmanned System 2011, Chiba, Japan, Nov. 2011. Motomichi Sonobe, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Vibration Suppression Control of Small-size Helicopter Slung Load System,
Proceedings of The International Conference on Intelligent Unmanned System 2011, Chiba, Japan, Nov. 2011. Yuuki Shigematsu, Takashi Yamashita and Masafumi Miwa :
Control of Ducted Fan Flying Object Using Thrust Vectoring,
Proceedings of The International Conference on Intelligent Unmanned System 2011, Chiba, Japan, Chiba, Oct. 2011. Toyoaki Arakawa, Hirosige Kawasima, Ryou Munetugu, Masafumi Miwa, Kenji Terada and Shoichiro Fujisawa :
Airship Project,
Proceedings of 2nd Asian Conference on Engineering Education (ACEE2011), No.PS-42, 1-2, Tokushima, Oct. 2011.- (要約)
- Airship Project is carried out by members of the part of ControlEngineering Laboratory and B1LABORATORY in The University ofTokushima. The first aim is to learn about how to develop the embeddedsystem based on a microcomputer. The second aim is to assemble theairship robot system as a test of the embedded system.To achieve these aims, we planned to participate the autonomousairship robot system contest (ESS Robot Challenge 2011). Forautonomous airship robot system, we adopt the augmented reality (AR)technology as positioning system.
Tokushima Aerospace Project,
Proceedings of 2nd Asian Conference on Engineering Education (ACEE2011), No.PS-41, 1-6, Tokushima, Oct. 2011. Yumiko Kageyama, Kenji Takatori, Naoki Chatani, Kazuhiro Okamoto, Koji Okuda, Akihiro Hiramatu, Youseke Ueno, Akihito Mouri, Masaki Ando, Kazuki Nakamura, Syuhei Yoshino, Masafumi Miwa and Shoichiro Fujisawa :
Activities of Robocon project of The University of Tokushima,
Proceedings of 2nd Asian Conference on Engineering Education (ACEE2011), No.PS-33, 1-4, Tokushima, Oct. 2011. Yuuki Shigematsu, Takashi Yamashita and Masafumi Miwa :
Control of ducted fan flying object using thrust vectoring,
The 2nd Korea-Japan Joint Symposium on Dynamics and Control(K-J Symposium 2011), 127-129, May 2011.- (キーワード)
- UAV / Ducted fan / Automatic control
Easy operation system for unmanned helicopter with RCSS,
The 2nd Korea-Japan Joint Symposium on Dynamics and Control(K-J Symposium 2011), 124-126, May 2011.- (キーワード)
- Unmanned helicopter / Remote control support system / Attutude control system / Position control system / Wii Remote
Evaluation of Remote Control Support System for R/C Helicopter,
SICE Annual Conference 2010, 230, Taipei, Aug. 2010.- (キーワード)
- Remote control support system / Attitude control system / Inclination control mode
Unmanned solar boat which cruises autonomously,
Proceedings On "2nd International On-Board Symposium:Huma Health, Energy and Environment", 67-68, Tokushima, May 2010. Tadashi Okada, Takashi Yamahata, Masafumi Miwa, Shoichiro Fujisawa and Takao Hanabusa :
Solar Boat Project,
Proceedings of Asian Conference on Engineering Education 2009 (ACEE2009), 291, Busan, Oct. 2009.- (要約)
- ここ数年,地球温暖化が世界的な地球環境問題として注意が払われている.地球温暖化を防ぐために,温室効果ガスを排出しないクリーンエネルギー資源が注目を浴びている.ソーラーパワーはクリーンエネルギー源の一つである.ソーラーカープロジェクトは2004年に活動を始めた.ソーラーカープロジェクトの主な目的は,徳島大学と韓国海洋大学のプロジェクトによってソーラーボートの無人自律型クルーズを開発し日本と韓国を横断することである.韓国海洋大学はソーラーボートの製作を行っている.徳島大学はソーラーボートの制御システムを開発している.
Study on One-legged Robot Jumping,
Proceedings of The 7th International Conference on Machine Automation ICMA2008, 99-104, 淡路島, Sep. 2008.- (キーワード)
- Remote control support system / Attitude control system / Inclination control mode
Remote Control Support System for R/C Helicopter,
Proceedings of The 7th International Conference on Machine Automation ICMA2008, 105-108, 淡路島, Sep. 2008.- (キーワード)
- Remote control support system / Attitude control system / Inclination control mode
Evaluation of Basic Operating Characteristics of Ion Conductive Polymer Actuator using Ionic Liquid,
SICE Annual Conference 2008 (SICE 2008), 1092-1095, Tokyo, Aug. 2008.- (キーワード)
- Remote control support system / Attitude control system / Inclination control mode
Remote Control Support System for Aerial Photograph,
3rd KMU/TU Symposium on Engineering Education, Busan, Mar. 2008. Masafumi Miwa :
Remote Control Support System for Aerial Photograph,
International Symposium on Biomimetics, Micro Air Vehicles, Unmanned Aerial Vehicles and Unmanned Vehicles(MAV' 08 Symposium in Chiba ), Chiba, Jan. 2008. Yoshimura Hiroyuki, Kikuchi Kunitomo, Yamaguchi Akifumi, Masafumi Miwa and Tuchitani Shigeki :
Evaluation of Displace Characteristics and Generation Force of IPMCs with Various Counter Ions,
Proceedings of the International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2007 (ATEM'07), OS16-3-4, Fukuoka, Sep. 2007.- (キーワード)
- Remote control support system / Attitude control system / Inclination control mode
Variable-Focal Length Lens Using a Soft Actuator,
Proceedings of the International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2007 (ATEM'07), OS16-4-1, Fukuoka, Sep. 2007.- (キーワード)
- Remote control support system / Attitude control system / Inclination control mode
Inner Structure / Elastic Modulus Control of Micro Cantilever,
2nd International Symposium on Advanced Fluid/Solid Science and Technology in Experimental Mechanics, Osaka, Sep. 2007.- (要約)
- It is important to know mechanical properties of micro structures fabricated as a micro machine component by micro-stereolithography (µSL). In the previous study, we reported that elastic modulus of a micro-cantilever fabricated by µSL is controllable by irradiation laser power and postcure processing time. In this study, microcantilevers are formed by changing lamination pitch (10 µm to 25 µm) and lamination orientation. Then, the relation between the load and the deflection of the cantilever is evaluated. Experimental results show that the elastic modulus of the cantilever decreases with the increase of the lamination pitch.
- (キーワード)
- Micro-stereolithography / Elastic Modulus / Microcantilever
Development of Formation Method of Patterned Electrodes in Ionic Polymer Metal Composite,
JSME-KSME Joint International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2007), B04, Sapporo, Jul. 2007.- (キーワード)
- Remote control support system / Attitude control system / Inclination control mode
Dynamic characteristics evaluation of fluid dynamic bearings at high rotational speed area,
Proceedings of ASIATRIB 2006, 661-662, Kanazawa, Oct. 2006. Masafumi Miwa, Yamamoto Junpei, Tuchitani Shigeki, Kaneko Reizo and Yamazumi Noboru :
Evaluation method for fluid dynamic bearing spindle at high-speed rotation,
2006 Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment(2006), サンタクララ, Jun. 2006. Masafumi Miwa, Douoka Kazutika, Yoneyama Satoru, Tuchitani Shigeki, Koshimoto Yasuhiro and Kaneko Reizo :
Micro Cantilever Fabrication by Micro-Stereolithography with Young's Modulus Control,
The 5th International Conference on Mechanics of Time Dependent Materials, 95, 軽井沢, Oct. 2005. Yamamoto Junpei, Masafumi Miwa, Miyazaki Hiroki, Kaneko Reizo and Unozawa Heiichi :
Evaluation Method for Frequency Characteristics of Fluid Dynamic,
Synopses of the International Tribology Conference Kobe, 177, Kobe, May 2005. Masafumi Miwa, Douoka Kazutika, Yoneyama Satoru, Tuchitani Shigeki, Koshimoto Yasuhiro and Kaneko Reizo :
Young's Module Control of the Micro Cantilever made by Micro-Stereolithography,
Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, Vol.5719, 6-13, San Jose, Jan. 2005.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.589197
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-21844457929
(DOI: 10.1117/12.589197, Elsevier: Scopus) Edigius Vanagas, Ye Jia-yu, Masafumi Miwa, Saulius Juodkazis and Hiroaki Misawa :
Three dimensional recording in glass,
Proceedings of the Third International WLT-Conference on Lasers in Manufacturing 2005, ミュンヘン, 2005. Masafumi Miwa, Miyazaki Hiroki, Kaneko Reizo and Unozawa Heiichi :
Evaluation of Fluid Dynamic Bearing Spindle by Vibration Base,
2004 Asia-Pacific Magnetic Recording Conference, SM03-01-SM03-02, Seoul, Aug. 2004. Masafumi Miwa, Miyazaki Hiroki, Kaneko Reizo and Unozawa Heiichi :
Evaluation method for Fluid Dynamic Bearing Spindle,
14th Annual Conference on Information Storage and Processing, 283-284, サンタクララ, Jun. 2004. Soga Masato, NIINOBE Kengo, MORIMOTO Yoshiharu, Fujigaki Motoharu, Nakashima Atsushi, Tanikawa Hiroki, Masafumi Miwa, Yamada Hiroshi and Kato Koji :
Remote Meteorological Observation System and Interactive Data Publishing on Web with XML for Science Education,
International Conference on Computers in Education 2002, 860-864, Dec. 2002.- (要約)
- 学校に気象センサーを設置し,インターネット経由で気象データを収集し,データベースサーバに蓄積するとともに,リアルタイムで現在の気象データをWebサーバ上で公開するシステムの設計について述べる.気象データは,気温,湿度,気圧,風向,風速,雨量の6データである.Webサーバ上からは,過去のデータをデータベースから検索してきて表示することも可能である.そのため,検索要求を発行し,XML形式でデータを返す仕組みを設計した.これにより,表示を要求に応じて変えることが可能になる.本システムは,将来的に環境学習支援システムの一部としても利用する予定である.
A Study on Ferro Fluid Dynamic Bearing Spindle Characteristics by High Frequency Vibration Syst,
Proceedings of The Second Asia International Conference on Tribology, 283-284, 済州島, Oct. 2002. Tanikawa Hiroki, Nakashima Atsushi, Fujigaki Motoharu and Masafumi Miwa :
Establishment of man-made foresr management system for energy-use by using Landsat/TM images,
Proceedings of SPIE, Vol.4879, 260-268, クレタ島, Sep. 2002. Nakashima Atsushi, Ogura Yasuhi, Fujigaki Motoharu, Tanikawa Hiroki and Masafumi Miwa :
Relationship between leaf temperature and photosynthetic ratio of cherry tree,
Proceedings of SPIE, Vol.4879, 334-341, クレタ島, Sep. 2002.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.462406
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0037856107
(DOI: 10.1117/12.462406, Elsevier: Scopus) Fujigaki Motoharu, Masafumi Miwa, Nakashima Atsushi, Soga Masato, Tanikawa Hiroki and Kato Kouji :
Hue algorithm for plant healthiness monitoring using multispectral infrared camera system,
Proceedings of SPIE, Vol.4886, 64-71, クレタ島, Sep. 2002.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.462348
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0037951687
(DOI: 10.1117/12.462348, Elsevier: Scopus) Makuni Kazuki, Masafumi Miwa, Fujigaki Motoharu, Tanikawa Hiroki, Soga Masato and Nakashima Atsushi :
Independenc/cooperative remote control support system,
Proceedings of SPIE, Vol.4886, 589-596, クレタ島, Sep. 2002. Masafumi Miwa, Harita Hirotaka, Kaneko Reizo and Ishizaki Hirohisa :
Frequency characteristics of stiffness and damping effect of magnetic fluid bearing,
Abstracts of 3rd International Colloquiumu MICRO-TRIBOLOGY 2001, 38-39, Jastarnia, Aug. 2002. Masafumi Miwa, Harita Hirotaka, Nishigami Touru, Kaneko Reizo and Unozawa Heiichi :
Frequency Characteristics of Stiffness and Damping Effect of Ferro Fluid Bearing,
2nd International Workshop on Tribology, 413, 石垣島, Apr. 2002. Saulius Juodkazis, Makoto Horiyama, Masafumi Miwa, Mitsuru Watanabe, Andrius Marcinkevičius, Vygantas Mizeikis, Shigeki Matsuo and Hiroaki Misawa :
Stereolithography and 3D Micro Structuring of Transparent Materials by Femtosecond Laser Irradiation,
Proceedings of SPIE, Vol.4644, 27-38, Suzdal, Apr. 2002.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.464145
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0036029053
(DOI: 10.1117/12.464145, Elsevier: Scopus) Fujigaki Motoharu, Masafumi Miwa, Nakashima Atsushi, Kim Soo Myung, Soga Masato and Tanikawa Hiroki :
Development of multispectral infrared camera system for plant healthiness evaluation,
Proceedings of SPIE, Vol.4548, 157-160, Oct. 2001.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1117/12.441398
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035764312
(DOI: 10.1117/12.441398, Elsevier: Scopus) Masafumi Miwa, Harita Hirotaka, Kaneko Reizo and Ishizaki Hirohisa :
Frequency Characteristics of Stiffness and Damping Effect of Magnetic Fluid Bearing,
World Tribology Congress 2001, 413, Wien, Sep. 2001. Masafumi Miwa, Harita Hirotaka, Kaneko Reizo and Ishizaki Hirohisa :
Frequency Characteristics of Stiffness and Damping Effect of Magnetic Fluid Bearing,
Asia-Pacific Magnetic Recording Conference, 2000. APMRC 2000, MP2/1-MP2/2, Tokyo, Nov. 2000. Masafumi Miwa, 小島 央 and 金子 礼三 :
Independence/cooperative remote control support system for aerial photographing,
Proceedings of the International Conference on Machine Automation, Osaka, Sep. 2000. Hong-Bo Sun, Y. Xu, Masafumi Miwa, Shigeki Matsuo and Hiroaki Misawa :
Photonic Crystal Structures with submicrometer spatial resolution achieved by high power femtosecond laser-induced photopolymerization,
Proceedings of SPIE, Vol.3888, 122-130, Osaka, Nov. 1999. Masafumi Miwa, Hiroaki Misawa, Tsutomu Araki and Toshio Yoshimura :
Laser manipulation technique and its role in study of micromachine,
Proceedings of the International Symposium on Microsystem, Intelligent Materials and Robots,, 67-70, Sendai, Oct. 1995. 三輪 昌史, 白丸 雅貴, 西川 啓一, 荒木 寿徳 :
ドローンを用いた空中作業における精密飛行の重要性,
第32回インテリジェント・システム・シンポジウム, 18, 2024年9月. 三輪 昌史, 水谷 将馬, 豊村 恭一, 古川 知行 :
ドローンガードの衝突による評価,
第32回インテリジェント・システム・シンポジウム, 68, 2024年9月. 初田 直輝, 三輪 昌史 :
水空両用マルチコプタを用いた水中機動の研究,
日本機械学会 中国四国支部 第62期総会・講演会, 09c1, 2024年3月. 仲野 泰輝, 三輪 昌史, 阿部 正美 :
ドローン物流のための安全運航システム,
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F4-12, 2023年12月. 三輪 昌史, 明瀬 裕貴 :
デプスカメラを用いた屋内飛行のための自動照明システム,
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F4-11, 2023年12月. 三輪 昌史, 水谷 将馬, 豊村 恭一, 古川 知行 :
ドローンガードの性能評価法,
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F4-10, 2023年12月. 林 文博, 武智 大河, 三﨑 幸典, 岩本 直也, 三輪 昌史 :
ドローン技術を用いた送電線点検の現状と今後の開発領域,
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F4-09, 2023年12月. 初田 直輝, 三輪 昌史 :
水空両用マルチコプタを用いた水中機動の研究,
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F4-08, 2023年12月. 白丸 雅貴, 三輪 昌史, 荒木 寿徳, 西川 啓一 :
写真測量のためのIMU+RTK-GNSSを使用したUAVの精密自動飛行,
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F4-06, 2023年12月. 三輪 昌史, 菱田 聡, 西川 啓一, 白丸 雅貴 :
RTK-GNSSを用いた有線供給ドローンでの柑橘類を対象とした散水実験,
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F4-04, 2023年12月. 峯本 健作, 三輪 昌史 :
力学的エネルギーを考慮した自動フラップに関する研究,
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F4-03, 2023年12月. 出原 英幸, 三輪 昌史 :
力学的エネルギーに基づいた固定翼UAVの最適経路飛行の検討,
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F4-02, 2023年12月. 二井見 博文, 三輪 昌史 :
レスキューロボットコンテスト2023におけるデバイス管理,
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1D5-13, 2023年12月. 田中 歩, 金重 拓弥, 菅 俊輔, 三輪 昌史, 坂井 温 :
悪路走破を目的としたスロープの敷設とロボット機構ごとのダメージ分析,
第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1D5-08, 2023年12月. 白丸 雅貴, 三輪 昌史, 荒木 寿徳, 西川 啓一 :
非GNSS環境でのIMUセンサを用いた自動航行,
第41回日本ロボット学会学術講演会, 3H4-03, 2023年9月. 初田 直輝, 三輪 昌史 :
水空両用マルチコプタを用いた水中機動の研究,
第41回日本ロボット学会学術講演会, 3H3-04, 2023年9月. 仲野 泰輝, 三輪 昌史 :
ドローン物流のための安全運航システム,
第41回日本ロボット学会学術講演会, 2H3-04, 2023年9月. 初田 直輝, 三輪 昌史 :
ソナーを用いた水中位置計測システム,
日本機械学会 中国四国支部 第61期総会・講演会, 09c1, 2023年3月. 木下 弘大, 三輪 昌史 :
ティルト機構を用いたマルチコプタの任意姿勢制御,
日本機械学会 中国四国支部 第61期総会・講演会, 09b3, 2023年3月. 佐藤 優起, 三輪 昌史 :
GPS/非GPS環境間を飛行するシームレスUAVの開発,
日本機械学会 中国四国支部 第61期総会・講演会, 09b2, 2023年3月. 仲野 泰輝, 三輪 昌史 :
ドローン物流のための安全運航システム,
日本機械学会 中国四国支部 第61期総会・講演会, 09b1, 2023年3月. 仲島 渉, 田中 歩, 玉有 朋子, 森口 茉梨亜, 有廣 悠乃, 三輪 昌史 :
ロボコンプロジェクトにおけるワークショップ後の活動目的の 見直しと変化,
第18回 大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 60-61, 2022年12月. 峯本 健作, 三輪 昌史 :
力学的エネルギーを考慮した自動フラップに関する研究,
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3P2-F16, 2022年12月. 出原 英幸, 三輪 昌史 :
力学的エネルギーに基づいた固定翼UAV の最適経路飛行の検討,
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3P2-F16, 2022年12月. 塚本 章宏, 佐原 理, 三輪 昌史, 山中 亮一, 寺田 賢治, 服部 恒太, 松本 卓也 :
係留気球と無人航空機を活用した災害対応情報支援システムの構想,
第31回 地理情報システム学会 学術研究発表大会, Vol.Poster, No.10, 2022年10月. 川口 幸都, 三輪 昌史 :
マルチコプタ用不整地着陸機構の検討,
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022 in Sapporo, 1P1-G06, 2022年6月. 峯本 健作, 三輪 昌史 :
力学的エネルギーを考慮したフラップに関する研究,
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022 in Sapporo, 1A1-J10, 2022年6月. 出原 英幸, 三輪 昌史 :
UAV 力学的エネルギーに基づいた固定翼の最適経路飛行,
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022 in Sapporo, 1A1-J07, 2022年6月. 出原 英幸, 三輪 昌史 :
力学的エネルギーに基づいた固定翼UAVの最適経路飛行,
日本機械学会 中国四国支部 第60期総会・講演会, 09d4, 2022年3月. 峯本 健作, 三輪 昌史 :
力学的エネルギーを考慮した自動フラップに関する研究,
日本機械学会 中国四国支部 第60期総会・講演会, 09d3, 2022年3月. 篠原 侑樹, 三輪 昌史 :
Webアプリケーションによる空中台車操作システムの開発,
日本機械学会 中国四国支部 第60期総会・講演会, 09c4, 2022年3月. 金田 大, 三輪 昌史 :
荷物運搬用Quad Planeの性能評価,
日本機械学会 中国四国支部 第60期総会・講演会, 09c3, 2022年3月. 川口 幸都, 三輪 昌史 :
マルチコプタ用不整地着陸機構の検討,
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2A2-03, 2021年12月. 元木 悠太, 三輪 昌史 :
水空両用マルチコプタの開発,
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2A2-01, 2021年12月. 平田 将史, 三輪 昌史 :
悪天候下でのクアッドマルチコプタの運用,
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2A1-05, 2021年12月. 佐藤 優起, 三輪 昌史 :
GPS/ 非 GPS 環境間を飛行するシームレス UAV の開発,
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2A1-03, 2021年12月. 細野 虎太郎, 片岡 良太, 初田 直輝, 檜垣 将之, 三輪 昌史 :
AR マーカを用いた自動搬送システムの開発,
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1A2-03, 2021年12月. 三輪 昌史, 蔵重 裕俊, 武林 正昭(, 三輪 昌史, 西村 正三 :
姿勢維持を考慮した2軸ティルト型トライコプタ,
第39回日本ロボット学会学術講演会, 1B4-03, 2021年9月. 西谷 明彦, 川田 亮一, 小島 淳一, 三輪 昌史, 松木 友明, 博野 雅文 :
水空合体ドローンの開発,
第39回日本ロボット学会学術講演会, 1B4-01, 2021年9月. 三輪 昌史 :
推力偏向を用いた固定翼機の倒立ホバリング,
ロボティクス・メカトロニクス講演会 in Osaka, 1P3-B17, 2021年6月. 川口 幸都, 三輪 昌史 :
マルチコプタ用不整地着陸機構の検討,
ロボティクス・メカトロニクス講演会 in Osaka, 1P3-B16, 2021年6月. 平田 将史, 三輪 昌史 :
クアッドティルトロータ機の姿勢制御性能,
ロボティクス・メカトロにクス講演会 in Osaka, 1P3-B12, 2021年6月. 佐藤 優起, 三輪 昌史 :
RTK-GPS を用いた UAV の地形追従飛行,
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021 in Osaka, 1P3-B06, 2021年6月. 元木 悠太, 三輪 昌史 :
水空両用マルチコプタ用通信システムの開発,
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021 in Osaka, 1P2-B06, 2021年6月. 篠原 侑樹, 三輪 昌史 :
空中台車向けwebアプリケーションによる操作システム,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 10b5, 2021年3月. 金田 大, 三輪 昌史 :
荷物運搬用Quad Planeの検討,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 10b4, 2021年3月. 瀧川 雄登, 三輪 昌史 :
水空両用マルチコプタの開発,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 10b3, 2021年3月. 中村 優孝, 三輪 昌史 :
多発型有人マルチコプタ技術の検討,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 10b2, 2021年3月. 元木 悠太, 三輪 昌史 :
水空両用マルチコプタ用通信システムの開発,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 10b1, 2021年3月. 川口 幸都, 三輪 昌史 :
マルチコプタ用不整地着陸機構の検討,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 10a5, 2021年3月. 平田 将史, 三輪 昌史 :
悪天候時におけるクアッドコプタの姿勢制御,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 10a4, 2021年3月. 井戸垣 信吾, 三輪 昌史 :
HILSによる大型マルチコプタシミュレータ開発,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 10a3, 2021年3月. 佐藤 優起, 三輪 昌史 :
RTK-GPSを用いたUAVの地表追従飛行,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 10a2, 2021年3月. 神尾 直樹, 三輪 昌史, 武内 祐輔 :
UAV用レーザー誘導システムの開発,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 10a1, 2021年3月. 金田 大, 三輪 昌史 :
Quad Plane VTOL の実用性の検討,
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, A2-09, 2020年12月. 篠原 侑樹, 三輪 昌史 :
Web アプリケーションを用いた空中台車操縦システム,
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, A2-08, 2020年12月. 井戸垣 信吾, 三輪 昌史 :
産業用大型マルチコプタシミュレータの開発,
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2A2-02, 2020年12月. 三輪 昌史, 井戸垣 信吾 :
RTK-GPS を用いたマルチコプタの長距離飛行運用,
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2A1-02, 2020年12月. 三輪 昌史, 長崎びわ生産コンソーシアム :
RTK-GPSを用いた精密飛行マルチコプタによる収穫びわの運搬実験,
第38回日本ロボット学会学術講演会, 1K2-03, 2020年10月. 西川 啓一, 三輪 昌史 :
小型2周波数GNSSによる精密飛行の検討,
第38回日本ロボット学会学術講演会, 1K3-06, 2020年10月. 瀧川 雄登, 三輪 昌史 :
水空両用マルチコプタの開発,
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2020 in Kanazawa, 2A2-B19, 2020年5月. 金田 大, 三輪 昌史 :
Quad Plane VTOL の性能評価,
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2020 in Kanazawa, 2A2-B17, 2020年5月. 三輪 昌史, 井戸垣 信吾 :
産業用大型マルチコプタシミュレータの開発,
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2020 in Kanazawa, 2A2-B11, 2020年5月. 三輪 昌史, 篠原 侑樹 :
オペレータレス運用を目指した空中台車,
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2020 in Kanazawa, 2A2-B08, 2020年5月. 重光 亨, 三輪 昌史, 西井 一敏, 篠原 大河 :
二重反転形ダクテッドファンに関する研究開発,
ターボ機械協会総会講演会, 2020年5月. 神尾 直樹, 三輪 昌史, 相原 翔太 :
レーザーリンクによる UAV 誘導システムの開発 第2報,
日本機械学会 中国四国支部 第58期総会・講演会, 12c1, 2020年3月. 清水 智文, 三輪 昌史 :
四発ティルトロータ型 VTOL の遷移制御,
日本機械学会 中国四国支部 第58期総会・講演会, 11c5, 2020年3月. 篠原 侑樹, 三輪 昌史 :
オペレータレス運用を目指した空中台車,
日本機械学会 中国四国支部 第58期総会・講演会, 11c3, 2020年3月. 瀧川 雄登, 三輪 昌史 :
水空両用マルチコプタの開発,
日本機械学会 中国四国支部 第58期総会・講演会, 11c1, 2020年3月. 金田 大, 三輪 昌史 :
QuadPlane VTOL の性能評価,
日本機械学会 中国四国支部 第58期総会・講演会, 11b2, 2020年3月. 中村 優孝, 三輪 昌史 :
大重量運搬用 UAV の検討,
日本機械学会 中国四国支部 第58期総会・講演会, 11a2, 2020年3月. 神尾 直輝, 三輪 昌史 :
レーザーリンクによる UAV 誘導システムの開発,
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3E3-05, 2019年12月. 瀧川 雄登, 三輪 昌史 :
水空両用クアッドコプタの開発,
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3E3-13, 2019年12月. 中村 優孝, 三輪 昌史 :
重量物運搬用マルチコプタの検討,
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3E3-11, 2019年12月. 二井見 博文, 三輪 昌史, 上殿 泰生, 渡邊 彩夏, レスキュー ロボットコンテスト実行委員会 :
第 19 回レスキューロボットコンテストにおけるデバイス管理,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1D1-09, 2019年12月. 蓁原 史隆, 三輪 昌史 :
大型マルチコプタ用HILSの構築,
第37回日本ロボット学会学術講演会, 1M1-06, 2019年9月. 三輪 昌史 :
水空両用マルチコプタの開発,
2019年度日本海水学会第70年会, 2019年6月. 清水 智文, 三輪 昌史 :
四発ティルトロータ型VTOLの遷移飛行制御,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 1P2-O04-1A1-O04, 2019年6月. 蓁原 史隆, 三輪 昌史 :
有人マルチコプタ開発の為のシミュレーション環境構築,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 1P2-N05, 2019年6月. 中村 優孝, 三輪 昌史 :
重量物運搬用マルチコプタの検討,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 1P2-N01, 2019年6月. 神尾 直輝, 三輪 昌史 :
アクティブレーザーガイドによるUAVの精密誘導 第2報,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 1P2-M10, 2019年6月. 富田 優作, 三輪 昌史 :
二次元測域センサを用いたマルチコプタ用操縦支援技術の開発,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 1P2-N03-1A1-B08, 2019年6月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
VTOL型無人タンデム翼機の操舵機構,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 1P2-O02, 2019年6月. 弓場 洋輝, 河野 大輔, 浦久保 孝光, 三輪 昌史 :
UAV ティルトロータ型における低速飛行特性の解析,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 1P2-N07, 2019年6月. 小田 康人, 三輪 昌史 :
全天候に対応する無人航空機の開発,
日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会, 1213, 2019年3月. 神尾 直輝, 三輪 昌史 :
アクティブレーザーガイドによるUAVの精密誘導,
日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会, 1212, 2019年3月. 中村 優孝, 三輪 昌史 :
重量物運搬用マルチコプタの検討,
日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会, 1209, 2019年3月. 瀧川 雄登, 三輪 昌史 :
水空両用Tilt Rotor UAV の開発,
日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会, 1206, 2019年3月. 清水 智文, 三輪 昌史 :
四発ティルトロータ型VTOL の遷移制御,
日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会, 1205, 2019年3月. 小寺 健太, 三輪 昌史 :
マルチコプタを用いたTailSitter 型VTOL の開発 第二報,
日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会, 1201, 2019年3月. 富田 優作, 三輪 昌史 :
LRF によるマルチコプタ用操縦支援技術,
日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会, 1109, 2019年3月. 河野 周作, 三輪 昌史 :
パッシブレーザーガイドによるUAV の精密誘導,
日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会, 1107, 2019年3月. 蓁原 史隆, 三輪 昌史 :
有人マルチコプタ開発の為の制御特性に関する検討,
日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会, 315, 2019年3月. 後藤 頌, 三輪 昌史 :
可動脚を有するVTOL の開発,
日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会, 1203, 2019年3月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
月面探査無人ローバにおける GNSS 衛星の利用に関する検討,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3D5-11, 2018年12月. 清水 智文, 三輪 昌史 :
四発ティルトロータ型 VTOL の水平飛行実験,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3D5-12, 2018年12月. 蓁原 史隆, 三輪 昌史 :
有人マルチコプタの制御特性に関する検討,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3D5-10, 2018年12月. 富田 優作, 三輪 昌史 :
壁面調査のためのマルチコプタ用操縦支援技術,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3D5-09, 2018年12月. 二井見 博文, 三輪 昌史, 上殿 泰生, 渡邊 彩夏 :
第 18 回レスキューロボットコンテストにおけるデバイス管理,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1A6-11, 2018年12月. 元木 悠太, 西村 聡一郎, 池光 直人, 三輪 昌史 :
第 18 回レスキューロボットコンテストにおけるとくふぁい!の取り組み,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1A6-08, 2018年12月. 南 政樹, 三輪 昌史, 古橋 大地, 臼田 裕一郎, 下田 亮, 稲田 純次, 塚田 忠則 :
無人航空機(UAV)を用いた西日本豪雨の広域被災状況調査,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1C4-11, 2018年12月. 三輪 昌史, 渡辺 一生, 西村 浩司, 井上 繁和, 稲田 純次 :
Japan Innovation Challenge における無人航空機を用いた山岳救難調査について,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1C4-04, 2018年12月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
ドローン無線通信の現状と将来について,
第36回日本ロボット学会学術講演会, 2I2-02, 2018年9月. 三輪 昌史, 水野 一郎, 澤田 英司 :
夜間の鳥獣害対策としてのマルチコプタ運用,
第36回日本ロボット学会学術講演会, 2I2-01, 2018年9月. 山田 竜平, 矢口 勇一, 三輪 昌史 :
UAV墜落状況の可視化システムの構築,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2018, 2A1-I16, 2018年6月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
バイコプタの重心移動機構 タンデム翼機のVTOL 化,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2018, 1P1-C10, 2018年6月. 清水 智文, 三輪 昌史 :
四発ティルトロータ型VTOLの遷移制御,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2018, 1P1-A07, 2018年6月. 蓁原 史隆, 三輪 昌史 :
有人マルチコプタの姿勢制御特性,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2018, 1A1-C08, 2018年6月. 富田 優作, 三輪 昌史 :
マルチコプタ用閉鎖空間探索技術,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2018, 1A1-B08, 2018年6月. 小田 康人, 三輪 昌史 :
全天候型に向けた小型無人航空機の開発,
日本機械学会中国四国支部第56期講演会, 1206, 2018年3月. 後藤 頌, 三輪 昌史 :
可動脚を用いた VTOL の開発,
日本機械学会中国四国支部第56期講演会, 1205, 2018年3月. 富田 優作, 三輪 昌史 :
マルチコプタ用閉鎖空間探索技術,
日本機械学会中国四国支部第56期講演会, 1204, 2018年3月. 蓁原 史隆, 三輪 昌史 :
有人マルチコプタの姿勢制御特性,
日本機械学会中国四国支部第56期講演会, 1203, 2018年3月. 小寺 健太, 三輪 昌史 :
マルチロータを用いたテールシッタ型 VTOL,
日本機械学会中国四国支部第56期講演会, 1202, 2018年3月. 本多 智貴, 三輪 昌史 :
水空クアッドコプタの開発,
日本機械学会中国四国支部第56期講演会, 1201, 2018年3月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
バイコプタの遷移飛行に関する検討,
第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1B2-03, 2017年12月. 後藤 頌, 三輪 昌史 :
可動脚を持つVTOLの開発,
第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 358-361, 2017年12月. 小寺 健太, 三輪 昌史 :
マルチロータを用いたテールシッタ型 VTOL,
第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 349-351, 2017年12月. 小田 康人, 三輪 昌史 :
全天候型 に向けた 小型無人航空機の開発,
第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 355-357, 2017年12月. 三輪 昌史, 小田 康人 :
全天候型マルチコプタのためのティルトロータ,
第55回 飛行機シンポジウム, 3B15, 2017年11月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
無人航空機の超短距離着陸に関する基礎的検討 失速対策と制御について,
ロボティクス・メカトロニクス 講演会-2017, 1P1-H06, 2017年5月. 本多 智貴, 三輪 昌史 :
水空クアッドコプタの開発,
ロボティクス・メカトロニクス 講演会-2017, 1P1-E06, 2017年5月. 後藤 頌, 三輪 昌史 :
可動脚を持つVTOLの開発,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 1P2-2E06, 2017年5月. 小寺 健太, 三輪 昌史 :
マルチロータを用いたテールシッタ型VTOLの開発,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 1P2-2E05, 2017年5月. 小田 康人, 三輪 昌史 :
マルチコプタ用衝突回避機能,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 1P1-F06, 2017年5月. 三輪 昌史 :
斜面におけるクアッドコプタの離着陸特性,
日本航空宇宙学会 第48期定時社員総会および年会講演会, 1C04, 2017年4月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
補助推力としてマルチロータを用いるSTOL/VTOL固定翼機の検討,
日本航空宇宙学会 第48期定時社員総会および年会講演会, 1C07, 2017年4月. 本多 智貴, 三輪 昌史 :
水中移動可能なクアッドコプタの開発,
日本航空宇宙学会 第48期定時社員総会および年会講演会, 1C03, 2017年4月. 小寺 健太, 三輪 昌史 :
マルチコプタを用いたテールシッタ型VTOLの開発,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 1213, 2017年3月. 大西 貴斗, 三輪 昌史 :
2DSLAMを用いたUAVの位置制御,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 1307, 2017年3月. 落合 祐太, 三輪 昌史 :
水難救助用のマルチコプタの開発,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 1211, 2017年3月. 本多 智貴, 三輪 昌史 :
水空両用マルチコプタの開発,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 1210, 2017年3月. 小田 康人, 三輪 昌史 :
マルチコプタ用衝突回避機構,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 1209, 2017年3月. 三輪 昌史, 二井見 博文, レスキューロボットコンテスト実行委員会 :
第16 回レスキューロボットコンテストにおける電波管理と安全管理上の問題について,
第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2H1-3, 2016年12月. 富田 優作, 集堂 裕也, 三輪 昌史, 室内 聡子, 松浦 太郎 :
インターネット回線を用いた有給電マルチコプの遠隔操作,
第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1664-1667, 2016年12月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
高圧送電線周辺における方位センサの誤差,
第22回スカイスポーツシンポジウム, 1-6, 2016年12月.- (キーワード)
- tilt rotor / tri-copter / VTOL / UAV
テザー飛行での墜落条件と安全対策,
第54回飛行機シンポジウム, 3H15, 2016年10月.- (キーワード)
- Tether flight / Attitude control / Position control
オープンソースフライトコントローラを用いた産業,
第34回日本ロボット学会学術講演会, 1F2-04, 2016年9月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
高圧送電線から電子コンパスへの影響,
第34回日本ロボット学会学術講演会, 1F2-02, 2016年9月. 浮田 浩行, 三輪 昌史 :
LED パネルとオンボードカメラを用いた UAV の飛行制御,
第21回知能メカトロニクスワークショップ講演概要集, 156-161, 2016年8月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
ティルトロータ型クアッドコプタの基礎的検討. ―H 型,+型および X 型のフレーム構成を比較―.,
ロボティクスメカトロニクス講演会2016, 1P1-17b4, 2016年6月.- (キーワード)
- tilting rotor / quad rotor / multi rotor
UAV の手離し発進法の提案,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 1P1-18a5, 2016年6月.- (キーワード)
- Flying Robot / UAV
可変ノズルを用いた推進型VTOL,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 1A1-17b6, 2016年6月.- (キーワード)
- UAV / Ducted Fan / VTOL / Thrust Vectoring / Remote Control Support System
ティルトロータ型クアッドコプタの基礎的検討 H 型,+型およびX 型のフレーム構成を比較,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 1P1-17b4, 2016年6月.- (キーワード)
- tilt rotor / tri-copter / VTOL / UAV
水中移動可能なクアッドコプタの開発,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 1A1-18b7, 2016年6月.- (キーワード)
- UAV / Underwater copter / Quadcopter
オンボードカメラを用いた LED パネルの検出と識別による UAV の飛行制御,
第22回画像センシングシンポジウムダイジェスト集, DS1-06, 2016年6月. 大西 貴斗, 三輪 昌史 :
手投げによるマルチコプタの運用方法,
日本航空宇宙学会第47期年会講演会, JSASS-2016-1028, 2016年4月.- (キーワード)
- UAV / hand launch / multi-copter
ティルト型クアッドロータヘリコプタのモデリングおよび制御,
日本航空宇宙学会第47期年会講演会, JSASS-2016-1027, 2016年4月.- (キーワード)
- tilting rotor / quad rotor / multi rotor
潜水型マルチコプタの開発,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 905, 2016年3月. 岡本 和大, 三輪 昌史 :
脚部にダクトファンを取り付けた人型ロボットの姿勢制御,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 906, 2016年3月. 藤中 秋輔, 三輪 昌史 :
レスキューリフトシステムの検討,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 819, 2016年3月. 茶谷 直希, 三輪 昌史 :
推力偏向を用いたダクテッドファンヘリコプタの平行移動制御,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 817, 2016年3月. 丸橋 伸也, 三輪 昌史 :
可変ノズルを用いたテイルシッタ型 VTOL 機の姿勢制御,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 815, 2016年3月. 大西 貴斗, 三輪 昌史 :
UAV を用いた建築物の形状異常検出,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 901, 2016年3月. 酒井 良裕, 三輪 昌史 :
マルチロータを用いたテールシッタ型VTOL機の開発,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 903, 2016年3月. 徳岡 諒, 三輪 昌史 :
クアッドコプタのプロペラ破損時における不時着制御(第2報),
日本機械学会中四国支部総会講演会, 813, 2016年3月. 富田 優作, 集堂 裕也, 三輪 昌史 :
無線LAN を用いた有線マルチコプタ型ドローンの操縦システム,
第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2341-2344, 2015年12月. 三輪 昌史, 二井見 博文, レスキューロボットコンテスト実行委員会 :
第15 回レスキューロボットコンテストにおける電波管理と安全管理上の問題について,
第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1658-1662, 2015年12月. 三輪 昌史 :
トンネル災害調査用マルチコプタ型ドローン,
第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 0741-0743, 2015年12月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
無線操縦装置の信頼性と将来,
日本航空宇宙学会・第21回スカイスポーツシンポジウム, 2015年11月. 三輪 昌史, 植村 慎司, 今村 彰隆 :
ティルトロータ機の任意姿勢ホバリングと飛行,
第53回飛行機シンポジウム, 2C01, 2015年11月.- (キーワード)
- ティルトロータ機の任意姿勢ホバリングと飛行
無線遠隔操縦システムの安全性と問題点,
第33回日本ロボット学会 学術講演会, 1L2-04, 2015年9月. 三輪 昌史, 茶谷 直希 :
4発ティルトロータヘリコプタの任意姿勢ホバリング,
第18回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, A2-2, 2015年7月. 浮田 浩行, 三輪 昌史, 茶谷 直希 :
UAVのカメラを用いたLEDパネルの検出とパターン識別,
第20回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, 19-24, 2015年7月. 浮田 浩行, 三輪 昌史, 茶谷 直希 :
LEDパネルを用いた情報提示によるUAVの飛行制御,
第21回画像センシングシンポジウムダイジェスト集, DS1-14-1, 2015年6月. 三輪 昌史, 茶谷 直希, 伊豆 智幸 :
トンネル災害現場の画像取得を目的としたマルチコプタの応用,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015, 2P1-O07, 2015年5月. 岡本 和大, 三輪 昌史 :
ダクトファンを脚部に取り付けた人型ロボットの開発,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015, 2A2-F08, 2015年5月. 徳岡 諒, 三輪 昌史 :
ロータが故障したクアッドロータヘリコプタの不時着制御,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015, 2A2-F07, 2015年5月. 酒井 良裕, 三輪 昌史 :
マルチコプタを応用したテールシッタ型VTOL 機の開発,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015, 2A2-F06, 2015年5月. 大西 貴斗, 三輪 昌史 :
小型無人航空機の手投げ発進と自律飛行,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015, 2A2-F05, 2015年5月. 丸橋 伸也, 三輪 昌史 :
可変ノズルを用いたテイルシッタ型VTOL 機の開発,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015, 2A2-F03, 2015年5月. 茶谷 直希, 植村 慎司, 三輪 昌史 :
推力偏向板を用いたクアッドコプタの壁面への微速接近機構,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015, 2A2-F02, 2015年5月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
ティルトロータ型無人航空機に関する考察 Tri-Copter 型ティルトロータUAV の構想,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015, 2A1-F09, 2015年5月. 三輪 昌史 :
マルチダクトファンコプタ型調査ドローンの開発,
大阪電気通信大学, 2015年3月. 丸橋 伸也, 三輪 昌史 :
可変ノズルを用いた倒立型飛行体の姿勢制御,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 803, 2015年3月. 岡本 和大, 三輪 昌史 :
脚部にダクトファンを取り付けた人型ロボットの開発,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 814, 2015年3月. 酒井 良裕, 三輪 昌史 :
マルチロータを用いたテールシッタ型VTOL機の開発,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 813, 2015年3月. 大西 貴斗, 三輪 昌史 :
小型無人航空機の手投げ発進と自律飛行,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 809, 2015年3月. 茶谷 直希, 三輪 昌史 :
推力偏向板を用いたクアッドコプタの微速移動制御,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 808, 2015年3月. 光亦 敦志, 三輪 昌史 :
個人用ダクトファンバイコプタ型飛行ユニット,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 807, 2015年3月. 植村 慎司, 三輪 昌史 :
四発ティルトロータヘリコプタの飛行制御,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 802, 2015年3月. 徳岡 諒, 三輪 昌史 :
クアッドコプタのプロペラ破損時における不時着制御,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 801, 2015年3月. 田邉 史将, 重光 亨, 三輪 昌史 :
VTOL UAV向け二重反転ダクテッドファンの開発,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 1319, 2015年3月. 三輪 昌史 :
操縦を簡略化した空中台車による簡易救難器具投下実験,
SI2014, 3E4-5, 2014年12月. 光亦 敦志, 三輪 昌史 :
ダクトファンバイコプタ型飛行ユニット,
SI2014, 3M1-6, 2014年12月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
クアッドロータヘリコプタのティルトロータ機構による水平維持,
SI2014, 3M1-3, 2014年12月. 三輪 昌史, 二井見 博文, レスキューロボットコンテスト実行委員会 :
第14 回レスキューロボットコンテストにおける遠隔操作システムについて,
SI2014, 3A1-3, 2014年12月. 三輪 昌史 :
ラジコンからUAVへ 空中ロボットへの発展,
大阪産業大学, 2014年12月. 三輪 昌史 :
ラジコンからUAVへ 空中ロボットへの発展,
日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門, 2014年11月. 三輪 昌史 :
電動無人ヘリコプタの発展について,
日本機械学会中四国支部総会講演会, 2A06-3, 2014年11月. 西村 弘樹, 園部 元康, 三輪 昌史, 日野 順市 :
小型ヘリコプタにおける吊り下げ搬送システムに関する研究(機体の同定と遅延フィードバック制御系の設計),
日本機械学会 設計工学・システム部門講演会論文集, 2014年9月. 浮田 浩行, 三輪 昌史, 造田 優貴, 茶谷 直希 :
LEDパネルとビデオカメラを用いた通信によるUAVの飛行制御,
第17回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2014) Extended Abstract集, DS-1-1, 2014年7月. 浮田 浩行, 三輪 昌史, 造田 優貴, 茶谷 直希 :
LEDパネルとオンボードカメラによるUAVの飛行制御,
第20回画像センシングシンポジウムダイジェスト集, DS1-04, 2014年6月. 丸橋 伸也, 三輪 昌史 :
2基のダクトファンを用いた推力偏向型VTOL 機の飛行制御,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2014, 2A2-A03, 2014年5月. 岡本 和大, 三輪 昌史 :
ダクトファンを用いた推力偏向によるヒューマノイドロボットの浮上移動,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2014, 2A2-A02, 2014年5月. 茶谷 直希, 植村 慎司, 三輪 昌史 :
屋内探査のためのFPV 操縦,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2014, 2A2-A01, 2014年5月. 今村 彰隆, 三輪 昌史, 日野 順市 :
マルチコプタに搭載された測域センサの三次元化,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2014, 2A1-F03, 2014年5月. 植村 慎司, 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
マルチダクトファンヘリコプタの性能評価,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2014, 2A1-D01, 2014年5月. 三輪 昌史, 植村 慎司, 金村 直哉 :
マルチコプタをベースとした空中台車による荷物運搬実験,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2014, 2A1-C04, 2014年5月. 三輪 昌史 :
無人航空機の飛行軌跡に沿った帰還制御,
第58回システム制御情報学会研究発表講演会, 315-2, 2014年5月. 今村 彰隆, 三輪 昌史, 日野 順市 :
可変ピッチ型クアッドロータヘリコプタによるマヌーバの制御特性,
日本航空宇宙学会第45期年会講演会, JSASS-2014-1071, 2014年4月. 三輪 昌史 :
マルチコプタを応用した空中台車の提案,
日本航空宇宙学会第45期年会講演会, JSASS-2014-1075, 2014年4月. 三輪 昌史, 岡本 和大, 丸橋 伸也 :
ダクトファンを用いた浮上移動体,
日本航空宇宙学会第45期年会講演会, JSASS-2014-1074, 2014年4月. 陳 鷙翺, 西村 弘樹, 園部 元康, 三輪 昌史, 日野 順市 :
遅延フィードバックを用いた小型ヘリコプタによる吊り下げ物体搬送システムの振動制御,
日本機械学会中国四国支部第52期講演会, 2014年3月. 三輪 昌史, 植村 慎司, 金村 直哉, 田邉 史将, 重光 亨 :
マルチコプタをベースとした空中台車,
日本機械学会 中国四国支部第52期総会・講演会, 712, 2014年3月. 三輪 昌史, 植村 慎司, 今村 彰隆, 二井見 博文 :
重心移動によるマルチコプタの操縦,
日本機械学会 中国四国支部第52期総会・講演会, 709, 2014年3月. 丸橋 伸也, 重松 佑紀, 三輪 昌史 :
2基のダクトファンを用いた推進型VTOL機,
日本機械学会 中国四国支部第52期総会・講演会, 718, 2014年3月. 茶谷 直希, 植村 慎司, 三輪 昌史 :
飛行型レスキューロボットのためのFPV操縦,
日本機械学会 中国四国支部第52期総会・講演会, 710, 2014年3月. 岡本 和大, 三輪 昌史, 浅井 清嗣 :
ダクトファンを用いたヒューマノイドロボットの浮上移動,
日本機械学会 中国四国支部第52期総会・講演会, 716, 2014年3月. 酒井 良裕, 三輪 昌史 :
マルチロータを用いたテイルシッタ型VTOL機,
日本機械学会 中国四国支部第52期総会・講演会, 711, 2014年3月. 植村 慎司, 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
マルチコプタの推力装置としてのダクトファンの性能評価,
日本機械学会 中国四国支部第52期総会・講演会, 717, 2014年3月. 西端 宏樹, 三輪 昌史 :
ウェイポイントを用いた無人ヘリコプタの自動帰還システム,
日本機械学会 中国四国支部第52期総会・講演会, 708, 2014年3月. 川添 竜弥, 三輪 昌史 :
片脚ロボットによる前方跳躍に関する研究,
日本機械学会 中国四国支部第52期総会・講演会, 715, 2014年3月. 金村 直哉, 川添 竜弥, 三輪 昌史 :
ヒューマノイドロボット転倒時における被害軽減動作パターン,
日本機械学会 中国四国支部第52期総会・講演会, 602, 2014年3月. 三輪 昌史 :
UAV を応用した物資運搬用空中台車,
SI2013, 2D3-5, 2013年12月. 三輪 昌史, 二井見 博文, レスキューロボットコンテスト実行委員会 :
第13 回レスキューロボットコンテストにおける無線LAN および無線通信システムの管制,
SI2013, 1D4-4, 2013年12月. 三輪 昌史 :
隔絶地域・不整地での運搬用空中台車,
SI2013, 1C1-3, 2013年12月. 三輪 昌史, 植村 慎司 :
重心移動を入力操作としたマルチコプタの移動制御,
第56回自動制御連合講演会, 731, 2013年11月. 三輪 昌史, 植村 慎司, 岡本 和大 :
地形の影響を受けないヒューマノイドロボットの移動方法としての飛行,
第56回自動制御連合講演会, 317-312, 2013年11月. 三輪 昌史, 植村 慎司 :
マルチコプタの外部入力による直観的操作方法,
第56回自動制御連合講演会, 312, 2013年11月.- (キーワード)
- Ducted fan
Quad-Rotor Helicopter Control with Centroid Shifting by Small Humanoid Robot,
SICE Annual Conference 2013, 1905-1906, Sep. 2013.- (キーワード)
- Quad-rotor helicopter / PD control / Attitude control / Center of gravity / External control
ダクトファンの推力偏向を用いた倒立型飛行体,
第31回 日本ロボット学会 学術講演会, 2K1-02, 2013年9月. 植村 慎司, 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
ダクトファンを用いたマルチコプタの飛行制,
第13 回「運動と振動の制御」シンポジウム(MOVIC2013), B31, 2013年8月.- (キーワード)
- Variable nozzle
LEDパネルを用いたUAV飛行制御システムの開発,
第19回画像センシングシンポジウムダイジェスト集, DS1-04, 2013年6月. 久納 慎吾, 三輪 昌史, 二井見 博文 :
クアッドロータヘリの重心移動による操作,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2013, 1A2-F08, 2013年5月. 川添 竜弥, 金村 直哉, 三輪 昌史 :
ヒューマノイドロボットの走行を目指した一本脚ロボットによる跳躍解析,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2013, 1A2-P12, 2013年5月. 今村 彰隆, 三輪 昌史, 日野 順市 :
クアッドコプタのマヌーバ制御による測域センサの三次元化,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2013, 1A2-G07, 2013年5月. 山下 剛史, 重松 佑紀, 三輪 昌史 :
倒立型ダクトファン飛行体,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2013, 1A2-G01, 2013年5月. 植村 慎司, 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
マルチダクトファンヘリコプタの制御,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2013, 1A2-F10, 2013年5月. 今村 彰隆, 植村 慎司, 三輪 昌史, 日野 順市 :
ベクターノズル型クアッドコプタの飛行特性,
第44期年会講演会, JSASS-2013-1027, 2013年4月. 植村 慎司, 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
ダクトファンを用いたマルチコプタの制御,
第44期年会講演会, JSASS-2013-1026, 2013年4月. 三輪 昌史, 山下 剛史 :
ダクトファンを用いた倒立型飛行体,,
第44期年会講演会, JSASS-2013-1025, 2013年4月. 西端 宏樹, 三輪 昌史 :
ウェイポイントを用いた無人ヘリコプタの航行システムの開発,
中国四国支部第51期総会・講演会, cs51-915, 2013年3月. 山下 剛史, 三輪 昌史 :
可変ノズルを装着したダクトファン飛行体の制御,
中国四国支部第51期総会・講演会, cs51-916, 2013年3月. 浅井 清嗣, 川添 竜弥, 植村 慎司, 三輪 昌史 :
人型ロボットの浮上による移動,
中国四国支部第51期総会・講演会, cs51-1006, 2013年3月. 川添 竜弥, 金村 直哉, 三輪 昌史 :
2 足歩行型ロボットによる前方跳躍に関する研究,
中国四国支部第51期総会・講演会, cs51-1008, 2013年3月. 金村 直哉, 川添 竜弥, 三輪 昌史 :
ヒューマノイドロボット転倒時の被害軽減動作,
中国四国支部第51期総会・講演会, cs51-1004, 2013年3月. 中山 健二, 常見 智史, 三輪 昌史 :
二足歩行型ロボットの安定した連続滑走移動,
中国四国支部第51期総会・講演会, cs51-1010, 2013年3月. 常見 智史, 中山 健二, 三輪 昌史 :
二足歩行型ロボットの安定した滑走動作作成のためのシミュレーション,
中国四国支部第51期総会・講演会, cs51-1012, 2013年3月. 植村 慎司, 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
ダクトファンを用いたマルチコプタの制御,
中国四国支部第51期総会・講演会, cs51-1011, 2013年3月. 蔭山 弓子, 植村 慎司, 三輪 昌史 :
無線LAN を用いた飛行型レスキューロボットの開発,
中国四国支部第51期総会・講演会, cs51-908, 2013年3月. 久納 慎吾, 植村 慎司, 三輪 昌史 :
外部入力による4 発ロータヘリコプタの姿勢制御,
中国四国支部第51期総会・講演会, cs51-905, 2013年3月. 秦 在佑, 沈 俊煥, 三輪 昌史 :
クワッドティルトローターの開発,
中国四国支部第51期総会・講演会, cs51-810, 2013年3月. 蔭山 弓子, 植村 慎司, 三輪 昌史 :
TPIP2 ボードとフライトコントローラの組み合わせによる飛行ロボット,
第13回システムインテグレーション部門講演会(SI2012), 2386-2387, 2012年12月. 今村 彰隆, 三輪 昌史 :
クアッドコプタのマニューバ制御による三次元計測システム,
第13回システムインテグレーション部門講演会(SI2012), 2195-2196, 2012年12月. 蔭山 弓子, 植村 慎司, 三輪 昌史 :
飛行型レスキューロボットの開発,
第13回システムインテグレーション部門講演会(SI2012), 824-825, 2012年12月. 三輪 昌史, 二井見 博文, 奥川 雅之, レスキューロボットコンテスト実行委員会 :
第12 回レスキューロボットコンテストにおける無線LAN および無線通信システムの管制,
第13回システムインテグレーション部門講演会(SI2012), 885-888, 2012年12月. 三輪 昌史, 植村 慎司, 今村 彰隆 :
ダクトファンを用いたマルチコプタ,
第 49回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会, B5-1-B5-3, 2012年11月.- (キーワード)
- Ducted fan / Attitude control
ベクターノズル型クアッドコプタの移動特性,
第 49回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会, A4-1-A4-3, 2012年11月.- (キーワード)
- Multi Rotor / Quad Rotor / UAV / Ducted Fan / Vector Thrust Nozzle
補助推力装置を用いるクアッドコプタの水平移動,
第55回自動制御連合講演会, 1M301, 2012年11月.- (キーワード)
- Quad Rotor / UAV / Ducted Fan / Extra Thruster
ダクトファンを用いた各種飛行体の特性,
第55回自動制御連合講演会, 1I306, 2012年11月.- (キーワード)
- Ducted fan / Attitude Control
市販のこんにゃくを使った電池の研究,
第2回ソフトマター研究会, 2012年9月. 金 賢, 三輪 昌史, 沈 俊煥 :
レーザンジファイダを用いた無人ヘリの障害物回避,
第17回知能メカトロニクスワークショップ, M3-1, 2012年8月.- (キーワード)
- 無人航空機 / 自動航行 / レーザーレンジファインダ
マルチダクトファンヘリコプタの飛行特性,
第17回知能メカトロニクスワークショップ, M2-1, 2012年8月.- (キーワード)
- Quad Ducted-fan Helicopter / Attitude Control / PID Control
LEDパネルとビデオカメラを用いた移動体間通信,
第18回画像センシングシンポジウム講演論文集, IS2-03-1-IS2-03-8, 2012年6月. 石原 康行, 山下 剛史, 三輪 昌史, 今村 彰隆, 五百井 清 :
4 発ダクトファンヘリコプターの姿勢制御,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2012, 2A2-K11, 2012年5月.- (キーワード)
- UAV / Flying robot / Quad rotor helicopter
倒立振子型ダクトファン飛行体の制御,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2012, 2A2-J11, 2012年5月.- (キーワード)
- UAV / Flying robot / Flying Inverted Pendulum
無人ヘリ画像を用いた構造物ひび割れ検出,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2012, No.2A2-J03, 2012年5月.- (キーワード)
- コンピュータビジョン (computer vision) / 画像処理 (image processing) / Humanoid robot
二足歩行型ロボットの安定した滑走動作に関する研究,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2012, 2A1-T04, 2012年5月.- (キーワード)
- Skating / Passive roller / Humanoid robot / ZMP
ダクトファンの推力偏向を用いたホバリング飛行体,
中国四国支部第50期総会・講演会, K911, 2012年3月.- (キーワード)
- UAV / Ductedfan / Automatic control
可変ノズルを装着したダクトファン飛行体の制御,
中国四国支部第50期総会・講演会, K908, 2012年3月.- (キーワード)
- UAV / Ductedfan / Automatic control
ヒューマノイドロボット転倒時の被害局限,
中国四国支部第50期総会・講演会, K919, 2012年3月.- (キーワード)
- Humanoid robot / Falling / 被害 (damage)
レーザーガイドビームを用いたクワッドロータヘリの位置制御,
中国四国支部第50期総会・講演会, K913, 2012年3月.- (キーワード)
- Quad-rotor helicopter / Laser-guide-beam / Photo transistor / Location control system
ダクトファンを用いたクアッドローターヘリコプターの姿勢制御,
中国四国支部第50期総会・講演会, K912, 2012年3月.- (キーワード)
- Ducted fan / Quad helicopter, / Attitude control
RCSSを用いた無人ヘリコプタの位置決めにおける位置精度と操作性の向上,
中国四国支部第50期総会・講演会, K910, 2012年3月.- (キーワード)
- RCSS / GPS / Helicopter
Way Pointを使った無人ヘリの航行システム,
中国四国支部第50期総会・講演会, K909, 2012年3月.- (キーワード)
- Waypoint / GPS / Unmanned helicopter
小型ヒューマノイドによる走行に関する研究,
中国四国支部第50期総会・講演会, K805, 2012年3月.- (キーワード)
- Humanoid / Impedance Matching / Run
二足歩行型ロボットの滑走動作に関するシミュレーション,
中国四国支部第50期総会・講演会, K803, 2012年3月.- (キーワード)
- シミュレーション (simulation) / Humanoid / skating / ZMP / joint position
二足歩行型ロボットの連続滑走移動,
中国四国支部第50期総会・講演会, K802, 2012年3月.- (キーワード)
- Humanoid robot / Skating / Passive roller
Wii リモコンを用いた無人ヘリの簡易操縦システム,
第12 回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門 講演会, 2011年12月.- (キーワード)
- Wii Remote / Remote Control Support System / Easy Operation Training
第 11 回レスキューロボットコンテストにおけるレスキューロボット操縦システムと管理方式,
第12 回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門 講演会, 2011年12月. 重松 佑紀, 山下 剛史, 三輪 昌史 :
ダクトファンの推力偏向を用いたホバリング飛行体,
第12 回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門 講演会, 2011年12月.- (キーワード)
- UAV / Ducted fan / 自動制御 (automatic control) / Flying object / DFO
小型模型ヘリコプタの簡易操縦装置,
第 48 回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会, B45-1-B45-4, 2011年11月.- (キーワード)
- Wii Remote / Remote Control Support System / Easy Operation Training
ダクトファンの推力偏向を用いたホバリング飛行体,
第 48 回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会, B43-1-B43-4, 2011年11月.- (キーワード)
- UAV / Ducted fan / Automatic control / Flying object / DFO
ARマーカ認識技術を用いた飛行船の自動航行,
2011年度計測自動制御学会四国支部講演会, No.SO1-10, 2011年11月.- (キーワード)
- コンピュータビジョン (computer vision) / 画像処理 (image processing) / Humanoid robot
LEDパネルを用いたARマーカとQRコードの自動識別による情報伝達装置,
第16回パターン計測シンポジウム資料, 73-79, 2011年11月. 川島 弘成, 寺田 賢治, カルンガル ギディンシ スティフィン, 三輪 昌史 :
AR マーカを用い た飛行船の自動 航行,
2011年度精密工学会秋季大会学術講演会, No.O-20, 2011年9月.- (キーワード)
- コンピュータビジョン (computer vision) / 画像処理 (image processing) / Humanoid robot
小型ヘリコプタにおける吊り下げ物体の振動制御,
日本機械学会機械力学・計測制御部門講演論文集, 2011年9月. 重松 佑紀, 山下 剛史, 三輪 昌史 :
推力偏向を用いたダクトファン飛行体の制御,
第12回「運動と振動の制御」シンポジウム講演論文集, 487-490, 2011年7月.- (キーワード)
- UAV / Automatic control
Wiiリモコンを用いた無人ヘリの操縦簡略化,
第12回「運動と振動の制御」シンポジウム講演論文集, 483-486, 2011年7月.- (キーワード)
- Unmanned helicopter / Remote control support system / attitude control / Position control system / Wii Remote
無人ヘリにおける吊り下げ物体の振動制御,
第12回「運動と振動の制御」シンポジウム講演論文集, 478-482, 2011年7月.- (キーワード)
- Unmanned helicopter / Remote control support system / Load - Swing suppression control / Position control system
LEDパネルとビデオカメラを用いた動的2次元パターンによる情報伝達システムの開発,
第17回画像センシングシンポジウム講演論文集, IS4-06-1-IS4-06-7, 2011年6月. 川島 弘成, 寺田 賢治, カルンガル ギディンシ スティフィン, 三輪 昌史 :
カメラ画像を用いたラジコンヘリの操縦支援システム,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2011, No.1P1-M08, 2011年5月. 木下 健太郎, 三輪 昌史 :
リモートコントロールサポートシステムによる無人ヘリコプタの操縦支援,
中国四国支部第49期総会・講演会, 129-130, 2011年3月. 中松 将太, 木下 健太郎, 三輪 昌史 :
Wiiリモコンを用いた無人ヘリコプタの操縦,
中国四国支部第49期総会・講演会, 127-128, 2011年3月. 友利 真朗, 水野 孝則, 三輪 昌史 :
特定のハードウェアに対するMDDを用いた制御系設計,
中国四国支部第49期総会・講演会, 125-126, 2011年3月. 神山 翔, 三輪 昌史 :
受動輪を用いた二足歩行ロボットの連続滑走移動,
中国四国支部第49期総会・講演会, 99-100, 2011年3月. 中山 健次, 神山 翔, 常見 智史, 三輪 昌史 :
二足歩行ロボットの滑走移動,
中国四国支部第49期総会・講演会, 97-98, 2011年3月. 常見 智史, 三輪 昌史 :
MATLABでのシミュレーションによる二足歩行型ロボットの滑走能力向上,
中国四国支部第49期総会・講演会, 95-96, 2011年3月. 小島 秀文, 重松 佑紀, 山下 剛史, 三輪 昌史 :
ダクトファン飛行体の制御,
中国四国支部第49期総会・講演会, 93-94, 2011年3月. 岡田 忠士, 三輪 昌史 :
無人自律航行ソーラーボートの開発,
中国四国支部第49期総会・講演会, 89-90, 2011年3月. 重松 佑紀, 小島 秀文, 山下 剛史, 三輪 昌史 :
推力偏向を用いたダクトファン飛行体の制御,
中国四国支部第49期総会・講演会, 87-88, 2011年3月. 山下 剛史, 重松 佑紀, 小島 秀文, 三輪 昌史 :
可変ノズルを装着したダクトファン飛行体の制御,
中国四国支部第49期総会・講演会, 85-86, 2011年3月. 川島 弘成, 寺田 賢治, カルンガル ギディンシ スティフィン, 三輪 昌史 :
カメラを用いたラジコンヘリの自動着陸,
動的画像処理実利用化ワークショップ2011, 77-78, 2011年3月. 川島 弘成, 寺田 賢治, カルンガル ギディンシ スティフィン, 三輪 昌史 :
画像処理を用いたラジコンヘリの操縦支援,
電気学会システム研究会ST-11-001~013, 17-21, 2011年3月. 三輪 昌史 :
無人ヘリに関する最近の成果,
第7回NCPフォーラム, 50-51, 2011年2月. 重松 佑紀, 小島 秀文, 山下 剛史, 三輪 昌史 :
新しく開発した倒立振子型飛行体(DFO)について,
第7回NCPフォーラム, 52-54, 2011年2月. 三輪 昌史, 川島 弘成, 寺田 賢治 :
TPIPボードを用いた無人ヘリからの映像伝送と制御への応用,
第11回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2F2-1, 2010年12月. 三輪 昌史, 二井見 博文 :
第10回レスキューロボットコンテストにおけるレスキューロボット操縦システムと管理方式,
第11回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1H1-3, 2010年12月. 三輪 昌史, 中松 将太, 木下 健太郎, 松島 誠, 南 潔, 松浦 良彦 :
リモートコントロールサポートシステムによる無人ヘリ操縦支援方法の評価,
第53回自動制御連合講演会, 2010年11月. 木下 健太郎, 三輪 昌史, 中松 将太, 松島 誠, 南 潔, 松浦 良彦 :
リモートコントロールサポートシステムによる無人ヘリコプタの操縦支援,
第53回自動制御連合講演会, 2010年11月. 重松 佑紀, 三輪 昌史 :
ダクトファンを用いた飛行体の制御,
第53回自動制御連合講演会, 2010年11月. 木下 健太郎, 三輪 昌史 :
リモートコントロールサポートシステムによる無人ヘリコプタの操縦支援,
中国四国支部・九州支部 合同企画 徳島講演会, 181-182, 2010年10月. 重松 佑紀, 三輪 昌史 :
ダクトファンを用いた飛行体の制御,
中国四国支部・九州支部 合同企画 徳島講演会, 179-180, 2010年10月. 重松 佑紀, 三輪 昌史 :
ダクトファンを用いた飛行体の制御,
第28回日本ロボット学会学術講演会, RSJ2010AC1G1-1, 2010年9月. 木下 健太郎, 三輪 昌史, 中松 将太, 松島 誠, 南 潔, 松浦 良彦 :
リモートコントロールサポートシステムによる無人ヘリコプタの操縦支援,
第28回日本ロボット学会学術講演会, RSJ2010AC1G1-5, 2010年9月. 三輪 昌史, 木下 健太郎, 中松 将太, 南 潔, 松浦 良彦 :
無人ヘリコプタ用操縦支援装置の評価,
第15回知能メカトロニクスワークショップ, A-3, 2010年9月. 三輪 昌史, 谷林 宏紀, 木下 健太郎, 松島 誠, 南 潔, 松浦 良彦 :
リモートコントロールサポートシステムによるRCヘリを用いた空撮作業支援,
第52回自動制御連合講演会, 2009年11月. 水野 孝則, 三輪 昌史 :
MDDを利用した異なるハードウェアに対する制御プログラムの作成,
組込みシステムシンポジウム2009, 218, 2009年10月. 三輪 昌史 :
操縦安定化装置を搭載した無人ヘリによるリアルタイム映像中継システム,
無人ヘリテレ推進協議会第6回研修会, 2009年10月. 三輪 昌史, 谷林 宏紀, 木下 健太郎, 松島 誠, 南 潔, 松浦 良彦 :
リモートコントロールサポートシステムを搭載した無人ヘリによる映像配信,
第14回 知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, 31-33, 2009年9月.- (キーワード)
- Remote control support system / aerial photographing / UAV
リモートコントロールサポートシステムを搭載した 無人ヘリによる航空撮影,
第27回日本ロボット学会学術講演会, RSJ2009AC1E1-08, 2009年9月.- (キーワード)
- Remote control support system / aerial photographing / UAV
レスキューロボットコンテストにおける移動ロボットの無線LANによる遠隔操縦,
平成21年電気学会電子・情報・システム部門大会, 965-967, 2009年9月.- (キーワード)
- レスキューロボットコンテスト / レスコンボード / 無線LAN
ICT技術とリモートコントロールサポートシステムの融合による地域情報収集システム,
平成21年電気学会電子・情報・システム部門大会, 993-995, 2009年9月.- (キーワード)
- レスキューロボットコンテスト / レスコンボード / リモートセンシング / ストリーミング
バイナリパターン簡易マーカーを用いた車椅子ロボットの運用,
平成21年電気学会電子・情報・システム部門大会, 928-930, 2009年9月.- (キーワード)
- 電動車椅子ロボットシステム / 位置検出機構 / ライントレース制御
無人ヘリを用いた空撮のためのリモートコントロールサポートシステム,
第79回パターン計測部会研究会, 35-38, 2009年7月.- (キーワード)
- Remote Control Support System / UAV / Aerial Photographing / Attitude control
マイクロ光造形法を用いたマイクログリッパの開発,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2009, 2P1-M04(1)-2P1-M04(2), 2009年5月.- (キーワード)
- Micro-Sterolithography / Microgripper / Elastic Modulus
受動輪を用いた滑走による二足歩行型ロボットの移動―ZMP を用いた姿勢制御―,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2009, 2P1-C06(1)-2P1-C06(2), 2009年5月.- (キーワード)
- Robot / Passive roller / ZMP / Attitude control
体外式動脈カウンターパルセーション補助循環システム(コンパクトCP)の制御,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2009, 2A1-M05(1)-2A1-M05(2), 2009年5月.- (キーワード)
- Pressure Control / External magnetic field
IPMC を用いたマイクロロボットの駆動および外部磁場によるエネルギ供給に関する研究,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2009, 1P1-B03(1)-1P1-B03(2), 2009年5月.- (キーワード)
- IPMC / Fish robot / External magnetic field
ダクトファンを用いた飛行体の制御,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2009, 1A2-F04(1)-1A2-F04(2), 2009年5月.- (キーワード)
- Remote control support system / UAV / Trust control
MDD を用いた制御系設計,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2009, 1A2-F03(1)-1A2-F03(2), 2009年5月.- (キーワード)
- Airship Robot / MDD / Embedded system
リモートコントロールサポートシステムによる無人ヘリの操縦支援―速度フィードバックによる位置制御―,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2009, 1A2-F02(1)-1A2-F02(2), 2009年5月.- (キーワード)
- リモートコントロールサポートシステム / 無人ヘリコプタ / 操縦支援
リモートコントロールサポートシステムを用いた無人ヘリの操縦支援,
第51回自動制御連合講演会, 705, 2008年11月. 三輪 昌史 :
安定化装置について-リモートコントロールサポートシステム,
無人ヘリテレ推進協議会第6回研修会, 2008年10月. 三輪 昌史, 谷林 宏紀, 松島 誠, 南 潔 :
リモートコントロールサポートシステムによる無人ヘリの操縦支援,
第26回日本ロボット学会学術講演会, 2B1-05, 2008年9月. 三輪 昌史, 松島 誠, 南 潔 :
無人ヘリに対する操縦支援装置の開発,
日本実験力学会2008 年度年次講演会, 2008年7月. 三輪 昌史, 余村 正人, 松田 憲幸, 橋爪 賢次郎 :
館内移動用車椅子ロボットシステムの開発,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2008, 2P1-E12, 2008年6月.- (キーワード)
- 電動車椅子 / 自律移動 / 介護者の負担軽減
IPMCを用いたマイクロロボットの駆動及び外部磁場によるエネルギ供給に関する研究,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2008, 2A1-A15, 2008年6月.- (キーワード)
- IPMC / MICS / 外部磁場
MDDを用いた飛行船の制御系設計,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2008, 1P1-F11, 2008年6月.- (キーワード)
- MDD / モデル化 / 物理モデル
リモートコントロールサポートシステムによる小型無人ヘリの操縦支援の効果,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2008, 1P1-F12, 2008年6月.- (キーワード)
- リモートコントロールサポートシステム / 無人ヘリコプタ / 操縦支援
リモートコントロールサポートシステムの開発, --- 光学式傾斜角検出センサを用いた姿勢安定システムの構築 ---,
学会関西支部第83期定時総会講演集, 12-19, 2008年3月. 菊池 邦友, 三輪 昌史, 土谷 茂樹 :
ドライフィルムレジストを用いたイオン導電性高分子金属接合体のパターン電極接合,
第 8 回 計測自動制御学会 (SICE) システムインテグレーション部門講演会(SI 2007)論文集 07 SY 0012, 1E4-1, 2007年12月.- (キーワード)
- IPMC / MICS / 外部磁場
模型ヘリコプタの空撮支援装置の開発,
第4回NCPフォーラム(2007), 2007年12月. 三輪 昌史, 白石 一哲 :
RCヘリの空撮支援のためのリモートコントロールサポートシステム,
第50回自動制御連合講演会, 227-229, 2007年11月. 道ノ本 卓朗, 三輪 昌史, 米山 聡, 土谷 茂樹 :
マイクロ光造形法で作製した微小カンチレバーの縦弾性係数制御,
M&M2007 材料力学カンファレンス, 353-354, 2007年10月. 三輪 昌史 :
安定化装置について-リモートコントロールサポートシステム,
無人ヘリテレ推進協議会第5回研修会, 2007年10月. 三輪 昌史, 前田 和彦 :
受動輪を用いた滑走による二足歩行型ロボットの高速移動,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2007, 2A2-07, 2007年5月. 松島 誠, 三輪 昌史 :
無人ヘリによる空撮作業支援を目指したリモートコントロールサポートシステム,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2007, 2A2-07, 2007年5月. 横田 武志, 近谷 厚生, 菊地 邦友, 三輪 昌史, 土谷 茂樹 :
ポリピロールを用いたマイクロベンディングアクチュエータの開発,
日本機械学会平成18年度関西学生会学生員卒業研究発表講演会講演前刷集, 17-12, 2007年3月. 芳村 広幸, 菊池 邦友, 三輪 昌史, 土谷 茂樹, 越本 泰弘 :
IPMCを利用した無線マイクロロボットの開発,
日本機械学会関西支部第82期定時総会講演会講演論文集 074-1, 14-16, 2007年3月. 近谷 厚生, 菊池 邦友, 三輪 昌史, 土谷 茂樹 :
高分子アクチュエータを用いたDrug・Delivery・System(DDS)の開発―薬剤放出用マイクロポンプの開発―,
日本機械学会関西支部第82期定時総会講演会講演論文集 074-1, 14-19, 2007年3月. 菊池 邦友, 三輪 昌史, 土谷 茂樹 :
イオン導電性高分子ゲルアクチュエータを用いた可変焦点レンズの開発,
日本機械学会関西支部第82期定時総会講演会講演論文集 074-1, 14-21, 2007年3月.- (キーワード)
- IPMC / MICS / 外部磁場
やわらかいマイクロマシンの作り方,
第3回NCPフォーラム・日本機械学会関西支部機械の強度 と形態研究談話会シンポジウム(2007), 2007年3月. 田中 穂, 三輪 昌史, 土谷 茂樹, 越本 泰弘 :
タッピング・モードAFMを用いたPFPE潤滑膜の湿度依存性評価,
第82期定時総会講演集, p12-12, 2007年3月. 三輪 昌史 :
メカトロニクスを地域に生かす,
SOHO学習会 26回, 2006年12月. 三輪 昌史 :
作製時間を短縮したマイクロ光造形法,
平成18年度新技術説明会「光・ビームによる加工技術」, 2006年10月. 三輪 昌史 :
自動制御について-リモートコントロールサポートシステム,
無人ヘリテレ推進協議会第4回研修会, 2006年10月. 貝野 陽一, 三輪 昌史, 松田 憲幸, 橋爪 賢次郎 :
館内移動用車椅子ロボットシステム,
日本機械学会2006年度年次大会講演論文集(5), 41-42, 2006年9月. 三輪 昌史, 芳村 広幸, 土谷 茂樹, 越本 泰弘 :
液中移動マイクロロボットの外部磁場による駆動方法,
2006年度関西地方定期学術講演会講演論文集, 25-26, 2006年8月. 中田 健太, 三輪 昌史, 徳田 献一 :
リモートコントロールサポートシステムによるRC ヘリの操縦支援,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2006, 2P2-C14, 2006年5月. 前田 和彦, 三輪 昌史 :
二足歩行ロボットのローラー移動,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2006, 2P1-B15, 2006年5月. 貞森 慎吾, 三輪 昌史, 村田 頼信, 土谷 茂樹, 越本 泰弘 :
磁場を用いた液中移動マイクロロボットの開発,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2006, 1P1-C15, 2006年5月. 菊地 邦友, 三輪 昌史, 土谷 茂樹, 安積 欣志 :
イオン導電性高分子ゲルアクチュエータへのパターン電極の接合,
学会関西支部第81期定時総会講演集, 15-4, 2006年3月. 池田 勉, 三輪 昌史, 土谷 茂樹 :
溝つきディスクファンの空力特性の研究,
学会関西支部第81期定時総会講演集, 13-7, 2006年3月. 小原 宏基, 三輪 昌史 :
1本足ロボットの跳躍動作解析,
学会関西支部第81期定時総会講演集, 5-21, 2006年3月. 前田 和彦, 三輪 昌史 :
2足歩行型スケーティングロボットの研究,
学会関西支部第81期定時総会講演集, 5-20, 2006年3月. 三輪 昌史 :
和歌山大学のロボット研究,
第13回インフォ・フェア'05 in わかやま, 2005年11月. 三輪 昌史 :
マイクロ光造形法,
平成17年度第1回特許ビジネス市 in 東京(電気・電子/情報・通信), 2005年10月. 三輪 昌史 :
マイクロ光造形法での微小構造物の作製:ヤング率の制御,
機械学会関西支部第6回秋季技術交流フォーラム, 機械の強度と形態研究懇話会, 279-280, 2005年10月. 三輪 昌史 :
リモートコントロールサポートシステム,
無人ヘリテレ推進協議会第3回研修会, 2005年10月. 中田 健太, 三輪 昌史, 徳田 献一 :
リモートコントロールサポートシステムを使った航空撮影,
2005年度年次大会講演論文集(7), 279-280, 2005年9月. 三輪 昌史 :
超微小構造物の作製を可能にするマイクロ光造形法,
産学連携共創フェア2004, 2004年11月. 三輪 昌史 :
リモートコントロールサポートシステム,
無人ヘリテレ推進協議会第2回研修会, 2004年10月. Masafumi Miwa, Kazuchika Douoka, Satoru Yoneyma, Shigeki Tuchitani, Yasuhiro Koshimoto and Reizo Kaneko :
Young's Modulus Control of the Micro Cantilever made by Micro-Stereolithography,
Proceedings of THE 21st SENSOR SYMPOSIUM, 229-232, Oct. 2004. 三輪 昌史 :
ロボットで学ぶ・遊ぶー産学連携による商品開発,
ジョイナスセミナー, 2004年10月. 三輪 昌史, 土谷 茂樹 :
研究室内部でのメカトロニクス教育 マイクロ工学研究グループでの事例,
第9回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, 227-229, 2004年8月. 貞森 慎吾, 三輪 昌史, 土谷 茂樹, 金子 礼三 :
静電型フリクションセンサの開発,
第9回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, 27-30, 2004年8月. 中田 健太, 三輪 昌史, 越本 泰弘 :
リモートコントロールサポートシステムの開発∼レーザー光通信システムの構築∼,
第9回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, 23-26, 2004年8月. 三輪 昌史, 尾久土 正己, 森本 吉春 :
和歌山大学における自主演習科目の成果,
平成16年度工学・工業教育研究講演会講演論文集, 397-398, 2004年7月. 三輪 昌史, 堂岡 和親, 土谷 茂樹, 越本 泰弘 :
マイクロ光造形法で作製した3次元微小構造物のヤング率の測定 第三報,
2004年度年次講演会論文集, 152-154, 2004年7月. 三輪 昌史, 宮崎 裕貴, 金子 礼三, 鵜ノ澤 平一 :
磁性流体軸受スピンドルの動特性の評価,
トライボロジー会議予稿集(東京 2004-5), 357-358, 2004年5月. 三輪 昌史 :
大学とベンチャー企業,
ジョイナスセミナー, 2004年5月. 三輪 昌史 :
自主演習科目の意義と成果,
日本機械学会2003年度年次大会講演論文集(V), 183-184, 2003年8月. 太田 有紀, 三輪 昌史, 土谷 茂樹, 金子 礼三 :
マイクロ光造形法を用いた三次元微小構造物の作製,
日本機械学会2003年度年次大会講演論文集(V), 299-300, 2003年8月. 堂岡 和親, 三輪 昌史, 土谷 茂樹, 金子 礼三 :
マイクロ光造形法で作製した三次元微小構造物のヤング率測定,
日本機械学会2003年度年次大会講演論文集(V), 297-298, 2003年8月. 奥野 浩, 川口 博史, 三輪 昌史, 土谷 茂樹, 金子 礼三 :
マイクロ光造形法を用いた静電アクチュエータ,
日本機械学会2003年度年次大会講演論文集(V), 295-296, 2003年8月. 三輪 昌史, 堂岡 和親, 米山 聡, 土谷 茂樹, 越本 泰弘, 金子 礼三 :
マイクロ光造形法で作製した3次元微小構造のヤング率の測定 第二報,
2003年度年次講演会論文集, 246-249, 2003年7月. 三輪 昌史, 西上 徹, 宮崎 裕貴, 金子 礼三, 鵜ノ澤 平一 :
磁性流体軸受スピンドルの動特性評価に関する研究,
トライボロジー会議予稿集(東京 2003-5), 321-322, 2003年5月. 渋田 実, 藤垣 元治, 村田 頼信, 三輪 昌史, 森本 吉春 :
触覚を用いた障害物の位置情報伝達手法の提案,
第2回福祉工学シンポジウム講演論文集, 307-309, 2002年11月. 藤井 健志, 金子 礼三, 三輪 昌史, 新宅 泰文, 鵜ノ澤 平一 :
磁性流体の粘性の外部磁場印加による影響,
トライボロジー会議予稿集(仙台 2002-10), 155-156, 2002年10月. 西上 徹, 宮崎 裕貴, 三輪 昌史, 金子 礼三, 鵜ノ澤 平一 :
磁性流体スピンドルの動特性の研究,
トライボロジー会議予稿集(仙台 2002-10), 153-154, 2002年10月. 堂岡 和親, 川口 博史, 三輪 昌史, 土谷 茂樹, 金子 礼三 :
マイクロ光造形法で作製した3次元微小構造物のヤング率測定,
2002年度年次講演会講演論文集, 292-296, 2002年8月. 太田 有紀, 川口 博史, 三輪 昌史, 土谷 茂樹, 金子 礼三 :
マイクロ光造形法を用いた三次元微小構造物の作製,
2002年度年次講演会講演論文集, 240-243, 2002年8月. 小島 央, 三輪 昌史, 金子 礼三 :
自律協調型リモートコントロールサポートシステムの開発,
計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集, 129-130, 2002年1月. 西上 徹, 播田 浩孝, 三輪 昌史, 金子 礼三, 石崎 博久 :
流体軸受の性能評価法その4,
トライボロジー会議予稿集(宇都宮 2001-11), 301-302, 2001年11月. 播田 浩孝, 西上 徹, 三輪 昌史, 金子 礼三, 石崎 博久 :
流体軸受の性能評価法その3,
トライボロジー会議予稿集(宇都宮 2001-11), 299-300, 2001年11月. 藤井 健志, 三輪 昌史, 金子 礼三, 石崎 博久 :
磁性流体シールの流体軸受効果,
トライボロジー会議予稿集(宇都宮 2001-11), 297-298, 2001年11月. 小倉 和, 中島 敦司, 谷川 寛樹, 藤垣 元治, 曽我 真人, 三輪 昌史, 中尾 史郎, 山田 宏之, 養父 志乃夫, 平田 健正 :
ヤマザクラにおける葉-気温差と光合成速度の関係,
平成13年度造園学会関西支部大会研究発表要旨集, 47-48, 2001年10月. 川口 博史, 太田 有紀, 堂岡 和親, 山本 直義, 三輪 昌史, 土谷 茂樹, 越本 泰弘, 金子 礼三 :
マイクロ光造形法で作製した微小構造物の機械的特性評価,
第1回研究発表講演会論文集, 291-294, 2001年6月. 播田 浩孝, 三輪 昌史, 金子 礼三, 石崎 博久 :
流体軸受の性能評価法その2,
トライボロジー会議予稿集(東京 2001-5), 31-32, 2001年5月. 奥村 将光, 曽我 真人, 藤垣 元治, 三輪 昌史, 谷川 寛樹, 山田 宏之, 中島 敦司 :
森林環境ネットワークプロジェクトにおける環境学習支援システムの枠組み,
教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集第二分冊, 503-504, 2000年10月. 三輪 昌史, 播田 浩孝, 金子 礼三 :
流体軸受の性能評価法,
トライボロジー会議予稿集(東京 2000-5), 271-272, 2000年5月. 池本 尚弥, 松尾 繁樹, 三澤 弘明, 三輪 昌史, 金子 礼三 :
2光子吸収を利用したポジ型フォトレジストの3次元レーザーマイクロ加工に関する研究,
第47回応用物理学関連講演会, 41-45, 2000年3月. 藤垣 元治, 金 明洙, 三輪 昌史, 中島 敦司 :
植物の活性度評価のためのフォルスカラー赤外線撮影システムの試作,
平成12年度秋季大会講演概要集, 101-104, 2000年. 川上 剛史, 松尾 繁樹, 三澤 弘明, 三輪 昌史, 金子 礼三 :
顕微鏡を用いた光造形法による微小立体構造物の作製,
第259回研究会報告, 41-45, 1998年12月. 津田 達, 藤垣 元治, 三輪 昌史 :
触覚を利用した情報通信の一方式,
電子情報通信学会信学技報HCS97-30, 1-8, 1997年3月. 川上 剛史, 三澤 弘明, 三輪 昌史, 金子 礼三 :
レーザー顕微加工法を用いた微小構造物の作製-微小構造物の形状にあわせたレーザー光走査による作製-,
第3回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, 25-29, 1996年4月. 三輪 昌史, 金子 礼三, 三澤 弘明 :
レーザーマニピュレーション法による微小構造物ハンドリング,
ロボティクス・メカトロニクス講演会'97 ROBOMEC'97論文講演集Vol.A, 83-84, 1996年4月. 三輪 昌史, 金子 礼三, 三澤 弘明 :
レーザーマニピュレーション法を用いた微小構造物のハンドリング,
日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集Ⅳ, 464-465, 1996年4月. 三輪 昌史, 三澤 弘明 :
二光子吸収を利用した光ゲル化反応による微小構造物の作製,
光化学討論会講演論文集, 301-302, 1994年10月. 三輪 昌史, 三澤 弘明 :
レーザー光を用いた微粒子の組立て・加工,
第2回機械材料材料加工技術講演会講演論文集, 208-209, 1994年10月. 三輪 昌史, 伊澤 一幸, 三澤 弘明 :
二光子励起による光重合反応を利用した微粒子の接着・組立て,
日本機械学会第72期全国大会講演論文集Ⅳ, 501-503, 1994年8月. 三輪 昌史, 橋本 強二, 藤原 晴夫 :
PCM弁を用いた空気圧シリンダのファジィ理論による位置決め制御,
平成4年秋季油空圧講演会講演論文集, 77-80, 1992年10月.
- 研究会・報告書
- Masafumi Miwa :
Recent Researches of Control Engineering Lab,
Jan. 2012.
- 特許
- 三輪 昌史, 道ノ本 卓郎 : ヤング率を制御した微小構造物の作製方法, 特願2007-092615, . 三輪 昌史, 重松 佑紀, 西村 正三, 蔵重 裕俊, 武林 正昭 : 飛行体の姿勢制御方法および飛行体, 特願2021-145219 (2021年9月), (2022年2月), 特許第7120587号 (2022年8月). 三輪 昌史, 三輪 靖, 生田 朋広 : 信号切替装置, 特願2021-136552 (2021年8月), 特開2023-31070 (2923年3月), 特許第P7304563号 (2023年6月). 三輪 昌史, 谷川 哲也, 荒井 英臣, 斎藤 勇一 : 無人航空機を用いた荷物配送システム, 特願2020-132722 (2020年8月), 特開2022-29387 (2022年2月), . 三輪 昌史, 澤田 英司, 水野 一郎, 佐竹 洋輔 : ドローンと無人船とのテレメトリ―連携システム, 特願2017-198929 (2017年10月), . 齊藤 直, 土屋 智弘, 三輪 昌史, 菱田 聡 : 無人航空機, 特願2017-135459 (2017年7月), . 齊藤 直, 土屋 智弘, 三輪 昌史, 菱田 聡 : 無人航空機, 特願2017-135459 (2017年7月), 特開2019-018589 (2019年2月), 特許第6960627(P6960627)号 (2021年10月). 島 文男, 松本 卓也, 岡田 正弘, 三輪 昌史, 浮田 浩行, 柳下 勇, 遠宮 史一 : 有床人工歯製造装置,有床人工歯製造システム及び有床人工歯の製造方法, 特願2017-5753 (2017年1月), . 三輪 昌史 : 飛行体の姿勢制御方法, 特願2016-111129 (2016年6月), 特開2017-214044 (2017年12月), 特許第6803602(P6803602)号 (2020年12月). 三輪 昌史 : 搬送装置および飛行体の制御方法, 特願2012-240559 (2012年10月), 特開W02014/068982 (2014年5月), 特許第6161043号 (2017年6月). 三輪 昌史 : 無人無線操縦ヘリコプタの操縦支援装置, 特願2007-270592 (2007年10月), . 三輪 昌史, 土谷 茂樹, 越本 泰弘, 貞森 慎吾 : 磁場を用いた機械の遠隔制御方法, 特願2006-216767 (2006年8月), 特開2008-43125 (2008年2月), 特許第4984217号 (2012年5月). 橋爪 賢治郎, 松田 憲幸, 三輪 昌史, 松田 憲幸 : 協調看護支援プログラム, 特願2005-119499 (2005年4月), 特開2006-301767 (2006年11月), . 真国 一起, 三輪 昌史, 越本 泰弘 : 光学式傾斜計測方法,及び光学式傾斜センサ, 特願2004-142362 (2004年5月), 特開2005-326172 (2005年11月), 特許第4139899号 (2008年6月). 三輪 昌史, 堂岡 和親 : 微小構造物の作製方法, 特願2004-028148 (2004年2月), 特開2005-219150 (2005年8月), 特許第3867146号 (2006年10月). 三輪 昌史, 小島 央 : 無線操縦操作電子記録装置, 特願2001-035296 (2001年2月), 特開2002-233672 (2002年8月), . 三輪 昌史 : マイクロ光造形法, 特願2000-352681 (2000年11月), 特開2002-154163 (2002年5月), 特許第3520329号 (2004年2月).
- 作品
- 三輪 昌史 :
RC AirWorld R/Cヘリフライト&セッティング2004, 8-29, 2003年11月. 三輪 昌史 :
スティックワークを視覚化するR/C用フライトレコーダー市販,
RC AirWorld, No.4, 62-63, 2001年3月. - 補助金・競争的資金
- 夜間の飛翔動物相と空域ニッチの利用状況の解明 (研究課題/領域番号: 23K18545 )
Aerial-Terrestrial-Aquatic Robots for Search and Rescue in an ATA Extreme Environment (研究課題/領域番号: 20KK0086 )
全天候型マルチローター推進ロボットシステムの開発 (研究課題/領域番号: 16K01330 )
パルス熱磁気駆動を用いた機能性インク吐出機構の研究 (研究課題/領域番号: 19560343 )
瓦礫上踏破ロボットの実現を目的とした水平分散アーキテクチャ応用に関する研究 (研究課題/領域番号: 19560257 )
果樹園を対象とした灌水制御のためのセンサネットワークの開発 (研究課題/領域番号: 18580260 )
ソフトアクチュエータを用いた可変焦点レンズの開発 (研究課題/領域番号: 18560249 )
複合マイクロアクチュエータ創製システムに関する研究 (研究課題/領域番号: 16760201 )
レーザー顕微加工による高分子マイクロアクチュエータの研究 (研究課題/領域番号: 14750187 )
皮膚に柔軟に適合する薄型触覚変換パッドを用いる情報通信の研究 (研究課題/領域番号: 09875093 )
微小領域における流体力学的特性の研究 (研究課題/領域番号: 09750193 )
マイクロアクチュエータを用いた反射型ディスプレイの研究 (研究課題/領域番号: 09650385 )
研究者番号(40283957)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 機械工学 (Mechanical Engineering)
- 所属学会・所属協会
- 日本機械学会
電気学会
日本実験力学会
社団法人 日本トライボロジー学会
SPIE The International Society for Optical Engineering
応用物理学会
社団法人 日本ロボット学会
動的画像処理実利用化ワークショップ2011
International Conference on Intelligent Unmanned Systems
ESSロボットチャレンジ
計測自動制御学会 7 号 特集 ドローンシステムの発展と応用 編集 [2019年6月〜2020年7月])
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems - 委員歴・役員歴
- 日本実験力学会 (評議員 [2004年7月〜2017年7月])
日本実験力学会 (評議員 [2004年7月〜2025年8月])
動的画像処理実利用化ワークショップ2011 (実行委員 [2010年11月〜2011年3月])
International Conference on Intelligent Unmanned Systems (実行委員 [2011年1月〜11月], 実行委員 [2018年8月〜2024年8月])
ESSロボットチャレンジ (技術委員長 [2011年4月〜2013年10月])
日本実験力学会 (2020年度年次講演会 実行委員長 [2018年8月〜2019年9月])
計測自動制御学会 (計測と制御/59 巻 (2020) 7 号 特集 ドローンシステムの発展と応用 編集 [2019年6月〜2020年7月])
The 18th International Conference on Intelligent Unmanned Systems (現地実行委員長 [2022年8月〜8月], 実行委員 [2018年8月〜2024年8月]) - 受賞
- 2006年10月, MDDロボットチャレンジ2006・飛行部門2位 (情報処理学会)
2007年10月, MDDロボットチャレンジ2007・総合1位 (情報処理学会)
2008年10月, MDDロボットチャレンジ2008・相撲競技1位 (情報処理学会)
2009年10月, The ACEE 2009 SPECIAL AWARD (Korea Institute for Advancement of Technology)
2010年10月, MDDロボットチャレンジ2010・相撲競技1位 (情報処理学会)
2011年5月, Best Paper Award (Korea-Japan Joint Symposium on Dynamics and Control 2011) (The Korean Society of Mechanical Engineers)
2011年9月, 組込みシステムシンポジウム・ESSロボットチャレンジ2011 優秀賞 (情報処理学会)
2014年12月, 第15回計測自動制御学会・システムインテグレーション部門講演会 SI2014 優秀講演賞 (計測自動制御学会)
2016年10月, 徳島県科学技術大賞 (徳島県)
2017年11月, Best Paper of UAV I Session (6thAsian-Australian Rotorcraft Fourm & Heli Japan 2017)
2018年1月, 徳島県地域情報化表彰 (徳島県)
2019年3月, 第19回計測自動制御学会・システムインテグレーション部門講演会 SI2018 優秀講演賞 (計測自動制御学会)
2019年11月, APRIS2019 Outstanding Poster Award (Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform(APRIS) 2019)
2022年10月, ポスターセッション賞 (地理情報システム学会)
2023年6月, JUIDA技術論文誌企画「ポスターセッションin Japan Drone 2023」JUIDA理事長賞 (一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA))
2023年12月, 第24回計測自動制御学会・システムインテグレーション部門講演会 SI2023優秀講演賞 (計測自動制御学会) - 活動
- わかやま情報サービス産業クラスター (事業支援部会委員 [2006年7月〜2007年3月])
特定非営利活動法人徳島インターネット市民塾 (非常勤理事 [2008年6月〜2010年3月])
財団法人 とくしま産業振興機構 (講師 [2008年6月〜2009年3月])
地域創生センター (ICT未来フェスタ2008in徳島 徳島大学出展ブース実行委員 [〜])
レスキューロボットコンテスト実行委員会 (実行委員・電波管理技術グループリーダー [2008年7月〜2017年8月])
地域創生センター (徳島大学r1g0プロジェクト 徳島LEDアートフェスティバル 協力実行委員 [2009年1月〜])
特定非営利活動法人徳島インターネット市民塾 (非常勤理事 [2010年6月〜2012年5月])
四国移動型&自律型ロボットトーナメント2010実行委員会 (実行委員)
関西VTOL研究会 (研究会員 [2010年4月])
関西VTOL研究会 (研究会員)
ミニサーベイヤーコンソーシアム (理事 [2012年10月〜2018年4月])
九州大学 分野・地域を越えた実践的情報教育協働NW事業 (組み込みシステム開発技術に関する専門知識の提供及び助言・指導 [2012年10月〜2016年3月])
徳島県UAV活用検討会 (スーパーバイザー [2015年5月〜2024年3月])
一般社団法人 徳島県ドローン安全協議会 (代表理事 [2016年6月〜2021年6月])
レスキューロボットコンテスト実行委員会 (実行委員・電波管理技術グループ [2018年9月〜2024年8月])
那賀町ドローン利活用推進事業 (スーパーバイザー [2016年9月〜2024年8月])
日本ドローンコンソーシアム (地域部会 中四国地域部会長 [2018年10月〜2020年4月], 地域部会 中四国地域部会長 [2022年4月〜2025年3月])
任意団体 徳島県ドローン安全協議会 (代表理事 [2022年9月〜2024年])
創成学習開発センター運営委員 (2007年4月〜)
地域創生センター 地域ICT化推進部門スタッフ (2010年4月〜2018年3月)
国際連携担当教員
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:29
- 氏名(漢字)
- 三輪 昌史
- 氏名(フリガナ)
- ミワ マサフミ
- 氏名(英字)
- Miwa Masafumi
- 所属機関
- 旧所属 和歌山大学 システム工学部 光メカトロニクス学科 助手
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 02:06
- 氏名(漢字)
- 三輪 昌史
- 氏名(フリガナ)
- ミワ マサフミ
- 氏名(英字)
- Miwa Masafumi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2008/2/15 00:00
- 更新日時
- 2022/8/20 06:56
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 9999999999
- 所属
- 旧所属 和歌山大学 システム工学部 光メカトロニクス学科
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- 助手
- 学位
- 博士(工学)
- 学位授与機関
- 徳島大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 40283957
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2023/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授
2017/4/1 – 2018/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授
2016/4/1 : 徳島大学, 大学院理工学研究部, 准教授
2009/4/1 : 徳島大学, 大学院・ソオシオテクノサイエンス研究部, 講師
2006/4/1 – 2009/4/1 : 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 講師
2008/4/1 : 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 講師
2007/4/1 : 徳島大学, 工学部, 講師
2006/4/1 : 和歌山大学, システム情報学センター, 助手
2002/4/1 – 2006/4/1 : 和歌山大学, システム工学部, 助手
1997/4/1 – 1999/4/1 : 和歌山大学, システム工学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
工学 / 機械工学 / 流体工学
工学 / 機械工学 / 知能機械学・機械システム
理工系 / 工学 / 機械工学 / 知能機械学・機械システム
総合系 / 複合領域 / 社会・安全システム科学 / 自然災害科学・防災学研究代表者以外
工学 / 電気電子工学 / 情報通信工学
理工系 / 工学 / 機械工学 / 知能機械学・機械システム
生物系 / 農学 / 農業工学 / 農業情報工学
理工系 / 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器
工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・機器工学
中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
- キーワード
-
研究代表者
レーザーマニピュレーション / 光造形法 / レーザー顕微加工法 / Wall effect / レーザー走査マニピュレーション / 壁効果 / 微粒子 / 微小構造物 / レーザー顕微加工 / ヤング率 / マイクロアクチュエータ / マイクロ光造形法 / 液面規制法 / IPMC / 磁気アクチュエータ / 磁性粉 / UAV / 無人航空機 / 全天候型無人航空機 / 推力偏向 / 水空両用マルチコプタ / 全天候対応 / ティルトロータ / 強風下での飛行 / 防水仕様 / ティルト機構 / 全天候 / 防水 / 衝突回避装置 / 斜面での離着陸 / 不整地での離着陸 / 調査ドローン / トンネル災害現場調査 / 自然災害予測・分析・対策
研究代表者以外
高齢化社会 / 触覚情報通信 / 触覚メディア / フレキシブル触覚パッド / 点字 / 可変焦点レンズ / 液体レンズ / アクチュエータ / ソフトアクチュエータ / イオン導電性高分子金属接合体 / イオン導電性高分子 / IPMC / センサネットワーク / 1-wire / 土壌水分 / 農業技能 / 潅水制御 / 灌水制御 / 果樹栽培 / 土壌水分センサー / センサネット / アドホックネット / 人間機械システム / レスキューロボット / 瓦礫上踏破ロボット / 水平分散アーキテクチャ / ロボットミドルウェア / 熱磁気効果 / 磁気応力 / 磁性流体 / 粘性抵抗 / マイクロトレンチ / 顕微飛翔観測法 / 吐出応力 / マイクロアクチュエータ / ファブリ・ペロー干渉計 / カラー・ディスプレイ / 静電アクチュエータ / カラー表示装置 / ディスプレイ / 反射型 / ファブリペロー干渉計 / 静電気力 / ファヴリペロー干渉計 / ファブリペロ-干渉計 / Display / Reflection type / Micro actuator / Fabry-Perot interferometer / Color filter / ATA mapping / point cloud estimation / panoptic / transition / ATA mechanic / docking station / releasing mechanism / fire blanket / aerial robot / aquatic robot / seamless transition / multi-legged robot / ATA / Aerial / Terrestrial / Aquatic / エアロエコロジー / 応用空域生態学 / Xバンドレーダー / 測距双眼鏡 / ドローン