研究者を探す
峯田 一秀
徳島大学
2024年12月23日更新
- 職名
- 助教
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(医学)
- 職歴・経歴
- 2015/4: 徳島大学 助教, 大学院医歯薬学研究部 (-2016.3.)
2016/4: 徳島大学 特任助教, 病院 (-2017.3.)
2017/4: 徳島大学 助教, 大学院医歯薬学研究部
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス (Life sciences) [形成外科学 (Plastic and reconstructive surgery)]
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス (Life sciences) [形成外科学 (Plastic and reconstructive surgery)]
- 担当経験のある授業科目
- 皮膚・感覚器コース (学部)
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス (Life sciences) [形成外科学 (Plastic and reconstructive surgery)]
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 橋本 一郎, 峯田 一秀 :
褥瘡治療・ケアの「こんなときどうする?」第2章 治療コンセプト 「局所感染」「全身感染」,どう判断する?,
2015年8月. - 論文
- Hiroyuki Yamasaki, Yoshiro Abe, Shunsuke Mima, Mayu Bando, Shinji Nagasaka, Yutaro Yamashita, Kazuhide Mineda, Akio Kuroda, Munehide Matsuhisa, Masahiro Takaiwa and Ichiro Hashimoto :
Efect of joint limitation and balance control on gait changes in diabetic peripheral neuropathy,
Diabetology International, Vol.14, 390-396, 2023.- (要約)
- This study analyzed the gait patterns of diabetic peripheral neuropathy (DPN) patients and changes in the center of mass sway to prevent the formation and recurrence of foot ulcers. Forty-two subjects were divided into the diabetes mellitus (DM), DPN, and diabetic foot ulcer (DFU) groups. We measured the range of motion (ROM) of the lower limb joints in the resting position and the center of mass sway in the standing position. Joint angles, ROM during walking, and distance factors were evaluated. In the DFU group, ROM limitation during walking was detected at the knee joint, and functional and ROM limitations were found at the ankle joint. The step length ratio and step width in the DFU group were significantly lower and higher than those in the DM group, respectively. The sway distances in the DFU group were greater than those in the DM and DPN groups. Functional joint limitations and gait changes due to the decreased ability to maintain the center of gravity were observed in the DFU group. As DPN progressed, the patients' gait became small, wide, and shuffled. Thus, supporting joint movement during walking may help reduce the incidence and recurrence of foot ulcers. The online version contains supplementary material available at 10.1007/s13340-023-00647-9.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s13340-023-00647-9
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37781462
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 37781462
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s13340-023-00647-9
(DOI: 10.1007/s13340-023-00647-9, PubMed: 37781462) Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Kazuhide Mineda, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Suitability of microvascular anastomotic coupler system for small spliced vein graft.,
Journal of Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.2, No.2, 58-60, 2023.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.53045/jprs.2022-0011
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.53045/jprs.2022-0011
(DOI: 10.53045/jprs.2022-0011) 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 板東 真由, 美馬 俊介, 橋本 一郎 :
当科で治療した悪性軟部腫瘍の内容と予後および術後機能に関する分析,
日本形成外科学会会誌, Vol.43, No.3, 116-126, 2023年.- (キーワード)
- 悪性軟部腫瘍 / 形成外科 / 治療成績 / 広範切除 / 機能的再建
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.57414/jjpnprs.43.3_116
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390014183338525696
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.57414/jjpnprs.43.3_116
(DOI: 10.57414/jjpnprs.43.3_116, CiNii: 1390014183338525696) Kazuhide Mineda, Katsuya SATO, Tasuku NAKAHARA, Kazuyuki MINAMI, Yutaro Yamashita, soshi ISHIDA, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Cyclical Stretching Induces Excess Intracellular Ca2+ Influx in Human Keloid-Derived Fibroblasts In Vitro,
Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.151, No.2, 346-354, 2023.- (要約)
- The incidence of keloids is higher in the case of darker skin. It is more common in the parts exposed to stretching (thorax, abdomen, and joints). Cyclical stretching reportedly induced each Ca2+ spike through differential mechanosensitive channels in human synovial and dermal fibroblasts. Therefore, the authors hypothesized that cyclical stretching also induces a specific Ca2+ spike in keloid-derived fibroblasts. This in vitro study compared the intracellular calcium dynamics induced by cyclical stretching between control (human dermal fibroblasts) and keloid (human keloid-derived fibroblasts) groups. Each group was exposed to two-dimensional stretch using an originally developed stretch microdevice. Intracellular Ca2+ was observed for 5 minutes, including 30 seconds of baseline, under a fluorescent confocal laser microscope. The intracellular Ca2+ concentration was evaluated every 0.5 second using the fluorescence intensity ratio. A positive cellular response was defined as a rise of the ratio by greater than or equal to 20%. The normal response cutoff value was determined by receiver operating characteristic analysis. The keloid groups were significantly more responsive than the control groups (15.7% versus 8.2%; P = 0.029). In the cellular response-positive cells, the keloid groups reached significantly higher intracellular Ca2+ concentration peaks than the control groups (2.20 versus 1.26; P = 0.0022). The cutoff value was 1.77, and 10.4% of the keloid-derived fibroblasts exhibited a hyper-Ca2+ spike above the normal range. Keloid-derived fibroblasts with a hyper-Ca2+ spike might constitute a keloid-specific subpopulation. Hereafter, the authors will study whether the normalization of excessive intracellular Ca2+ concentration leads to keloid treatment in vivo. This study result provided a clue to the onset mechanism of keloids, which the authors hope will lead to the development of new therapy in the future.
- (キーワード)
- Humans / Keloid / Calcium / Fibroblasts / Skin / Cells, Cultured
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/PRS.0000000000009843
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36696319
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36696319
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/PRS.0000000000009843
(DOI: 10.1097/PRS.0000000000009843, PubMed: 36696319) Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Kazuhide Mineda, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Risk factors for early wound dehiscence by surgical site infection after pressure ulcer surgery,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1,2, 101-104, 2023.- (要約)
- The most common postoperative complication when treating a pressure ulcer with a flap or primary closure is early wound dehiscence. In this study, we aimed to investigate the cause of early wound dehiscence and its associated risk factors. Early wound dehiscence was defined as the wound dehiscence within the post operation period where no weight or tension is applied to the wound. We conducted a retrospective study of 40 patients with pressure ulcers (69 sites). We calculated the significant difference in the incidence of wound dehiscence between the groups for the following 15 factors : age, obesity, emaciation, diabetes mellitus, smoking, ulcer site, musculocutaneous flap, methicillin-resistant Staphylococcus aureus, presence of two or more types of bacteria, albumin level, C-reactive protein level, white blood cell count, hemoglobin level, operative time, and ulcer size. Bacteria were detected in all wounds with early dehiscence, which was found in 28 (40.6%) of the 69 cases. C-reactive protein level, albumin level, musculocutaneous flap, and operative time were found to be risk factors for early wound dehiscence using the χ2-test and t-test. (P?=?0.011, 0.045, 0.018, and 0.003, respectively). The cause of dehiscence was considered to be surgical site infection. C-reactive protein level, albumin level, musculocutaneous flap, and operative time may be risk factors of the occurrence of early wound dehiscence. J. Med. Invest. 70 : 101-104, February, 2023.
- (キーワード)
- Humans / Surgical Wound Infection / Pressure Ulcer / Retrospective Studies / Surgical Wound Dehiscence / Ulcer / Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus / C-Reactive Protein / Risk Factors
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.70.101
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37164703
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390014580469549312
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 37164703
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.70.101
(DOI: 10.2152/jmi.70.101, PubMed: 37164703, CiNii: 1390014580469549312) 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 西良 浩一, 橋本 一郎 :
四肢機能温存のために筋肉移植と関節包再建を行った症例の検討:最善の Orthoplastic Surgery を考える,
第49回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2022年. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
重症下肢虚血(CLI)に対するMicrosurgical distal bypass,遊離組織移植の適応について,
第49回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2022年. 板東 真由, 峯田 一秀, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 藤井 志郎, 板東 良美, 安倍 正博, 橋本 一郎 :
BIA ALCLを疑い検査を施行した乳房インプラント破損の2症例,
第10回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2022年. Shinji Nagasaka, Yoshiro Abe, Yutaro Yamashita, Hiroyuki Yamasaki, Kazuhide Mineda, Mitsuo Shimada and Ichiro Hashimoto :
Radiographic Study Evaluating Perforator Vessels in the Ischiorectal Fossa for Safe Elevation of Island Flaps,
Plastic and Reconstructive Surgery. Global Open, Vol.10, No.10, e4561, 2022.- (要約)
- Perforator flaps based on the ischiorectal fossa (IRF) (ie, internal pudendal artery perforator flaps) are useful for perineal reconstruction. The three-dimensional characterization of perforator arteries in the IRF remains unclear, as the IRF contains thick adipose tissue as well as organs, such as the rectum, vagina, and urethra. This study aimed to evaluate perforators in the IRF to guide the safe elevation of skin flaps designed based on the IRF. IRF vessels were examined in 200 bilateral computed tomography angiography scans performed in 100 patients. We examined branching patterns arising from the internal iliac artery and the origins of the skin perforators in the IRF. The branching patterns of the internal iliac artery were divided into three groups: perforators derived exclusively from the internal pudendal artery (78%), perforators derived from the internal pudendal artery and the inferior gluteal artery (18%), and perforators derived exclusively from the inferior gluteal artery (4%). The average number of perforators in the IRF was 1.5 ± 0.7. The number of perforators was significantly higher in women than in men. The perforator arteries were found exclusively around the medial and dorsal sides of the ischial tuberosity. We found that perforators in the IRF were stable. All cases had more than one skin perforator, which was mainly derived from the internal pudendal artery. Although perforators cannot be identified during flap elevation because the fatty tissue in the IRF is very thick, physicians must focus on preserving the perforator-containing fatty tissue around the ischial tuberosity.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/GOX.0000000000004561
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36246082
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36246082
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/GOX.0000000000004561
(DOI: 10.1097/GOX.0000000000004561, PubMed: 36246082) Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki and Ichiro Hashimoto :
One-Stage Perifascial Areolar Tissue and Skin Grafting Combined with Negative Pressure Wound Therapy for a Refractory Wound with an Exposed Elbow Joint and Extensive Skin Defect,
The Indian Journal of Surgery, Vol.84, No.5, 1067-1073, 2022.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s12262-021-03188-0
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s12262-021-03188-0
(DOI: 10.1007/s12262-021-03188-0) 山崎 裕行, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Massive Weight Lossによる余剰皮膚切除後に膝部にリンパ漏を生じた1例,
第45回日本美容形成外科学会総会・第145回学術集会, 2022年. 井上 拓人, 山下 雄太郎, 生島 健太, 板東 真由, 山崎 裕行, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
頚椎後方固定術後の離開創に対して異物除去を行わず僧帽筋皮弁による再建を施行した一例,
第81回中国・四国形成外科学会学術集会, 2022年. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 玉井 求宣, 戸澤 麻美, 八木 俊路朗, 池野屋 慎太郎, 髙津 州雄, 中川 宏治, 橋本 一郎 :
下眼瞼欠損再建手術における術後変形に関する実態調査および内容についての全例前向き調査,
第81回中国・四国形成外科学会学術集会, 2022年. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
LVAの吻合部決定に術前エコー検査が有用であった症例の検討,
第6回日本リンパ浮腫治療学会学術総会, 2022年. Yoshiro Abe, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki, Mayu Bando, Shunsuke Mima and Ichiro Hashimoto :
Ischial and Sacral Pressure Ulcers A Review of Optimal Treatments, Historical Management, and Surveillance Studies of the Japanese Population,
International Journal of Surgical Wound Care, Vol.3, No.3, 74-80, 2022.- (キーワード)
- ischial pressure ulcer / negative-pressure wound therapy / sacral pressure ulcer / surgical coverage
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.36748/ijswc.3.3_74
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390293268648928768
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.36748/ijswc.3.3_74
(DOI: 10.36748/ijswc.3.3_74, CiNii: 1390293268648928768) 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
マイクロサージャリーの技術を用いた重症下肢虚血治療とその成績,
日本マイクロサージャリー学会会誌, Vol.35, No.3, 63-73, 2022年.- (キーワード)
- マイクロサージャリー / CLI / CLTI / 遠位バイパス / 遊離皮弁 / microsurgery / distal bypass / free flap
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11270/jjsrm.35.63
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390575031119252864
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11270/jjsrm.35.63
(DOI: 10.11270/jjsrm.35.63, CiNii: 1390575031119252864) 井上 拓人, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
頚椎後方固定術後の離開創に対して異物除去を行わず僧帽筋皮弁による再建を施行した1例,
第26回徳島形成外科集談会, 2022年. Yutaro Yamashita, Yoshiro Abe, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto :
Relationship between fluctuations in skin perfusion pressure values and wound healing in patients with chronic limb-threatening ischemia undergoing hemodialysis,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.69, No.3.4, 294-298, 2022.- (要約)
- Background : Patients with chronic limb-threatening ischemia are often on hemodialysis. It is unclear which skin perfusion pressure (SPP) values, i.e., those measured immediately after hemodialysis on a hemodialysis day or those measured on a non-hemodialysis day, reflect the actual wound healing course in chronic limb-threatening ischemia. Methods : Eighteen patients undergoing hemodialysis (49 measurements) who were treated for leg ulcers due to critical limb ischemia were included in the study. The SPP values were divided into two groups : those measured immediately after hemodialysis (HD day group) and those measured on non-hemodialysis days (non-HD day group). The wound healing outcomes were investigated. The cutoff SPP value for predicting wound healing was set to ≥ 35 mmHg. The sensitivity, specificity, positive predictive value, negative predictive value, and accuracy of SPP in each group were measured. The relationship between SPP and blood pressure was analyzed by regression analysis. Results : Significant differences were observed in the positive predictive value (HD day : 100%, non-HD day : 50% ; P = 0.002), The correlation coefficient was 0.698 in the HD day group and 0.292 in the non-HD day group. Diastolic blood pressure had a significant effect on SPP (P = 0.039). Conclusions : The measurements are best taken immediately after hemodialysis for more accuracy. J. Med. Invest. 69 : 294-298, August, 2022.
- (キーワード)
- Chronic Limb-Threatening Ischemia / Humans / Ischemia / Limb Salvage / Perfusion / Retrospective Studies / Risk Factors / Skin / Treatment Outcome / Wound Healing
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117747
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.69.294
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36244783
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36244783
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.69.294
(徳島大学機関リポジトリ: 117747, DOI: 10.2152/jmi.69.294, PubMed: 36244783) 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 板東 真由, 水口 誠人, 記本 明静, 百海 ひまわり, 井上 拓人, 吉田 真理子, 影治 照喜, 橋本 一郎 :
5G・ドコモオープンイノベーションクラウド™を用いた形成外科遠隔診療,
第265回徳島医学会学術集会, 2022年. 山崎 裕行, 石田 創士, 美馬 俊介, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
彫刻刀を用いた修正術が有効であったカリフラワー耳の2例,
第14回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2022年. 水口 誠人, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
耳下腺に浸潤した耳介部基底細胞癌の1例,
日本形成外科学会会誌, Vol.42, No.6, 350-357, 2022年. 山下 雄太郎, 水口 誠人, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
褥瘡手術後の早期創離開の要因とリスク因子,
第65回日本形成外科学会総会・学術集会, 2022年. Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka, Hiroyuki Yamasaki and Ichiro Hashimoto :
Lateral Nasal Artery Perforator Flap for Nasal Reconstruction Clinical Applications and Risk Factors Associated With Nasal Deformities,
Annals of Plastic Surgery, Vol.88, No.2, 173-179, 2022.- (要約)
- Nasal reconstruction is challenging because of the difficulty in balancing superior aesthetic outcomes and less invasive surgery. The use of the lateral nasal artery (LNA) perforator flap has been reported for nasal reconstruction. However, few reports have described appropriate applications of nasal reconstruction and assessments of nasal deformity. This study aimed to quantify the aesthetic outcomes on using this flap and reveal the risk factors associated with nasal deformities. Twenty patients underwent nasal reconstruction using the LNA flap with a cranial perforator adjacent to the nasal defect. Postoperative protuberant deformities were scored by 2 independent plastic surgeons using a 5-point Likert scale and classified as excellent, good, or poor. The risk factors of deformities were identified using univariate analyses. A nasal alar deviation index was developed to analyze correlations with flap harvesting. The sensory function was assessed by the Semmes-Weinstein test. Flaps survived in 19 patients (95%), and 1 flap showed distal necrosis. All arterial perforators used remained within 5 mm lateral to the boundary between the cheek and nasal ala. The flaps were most often used to cover 2 subunits, including the nasal sidewall defects. Protuberant deformities in 6 (30%), 8 (40%), and 6 (30%) patients were classified as excellent, good, and poor, respectively. Nasal defects involving more than 3 subunits caused severe protuberant deformity. Only 2 patients (5%) in the good and fair groups underwent additional debulking surgery. Nasal alar deviation was not significantly correlated with flap harvesting, when the nasal alar deviation index before and after surgery were compared. Sensory function was retained in all patients. Aesthetic outcomes and sensory function were good on using the LNA perforator flap as a propeller flap having a wide arc of rotation. This flap is suitable for nasal reconstruction involving less than 2 nasal subunits without any severe nasal alar deviation deformity. In addition, this flap allows for better outcomes because it requires less invasive 1-stage surgery.
- (キーワード)
- Arteries / Humans / Nose / Nose Neoplasms / Perforator Flap / Risk Factors
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/SAP.0000000000002906
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 35023867
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 35023867
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/SAP.0000000000002906
(DOI: 10.1097/SAP.0000000000002906, PubMed: 35023867) 津田 達也, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山﨑 裕行, 久保 宜明, 橋本 一郎 :
徳島大学病院で実施された皮膚悪性黒色腫に対するセンチネルリンパ節生検の臨床的意義について,
Skin Cancer, Vol.36, No.2, 173-179, 2021年.- (キーワード)
- Cutaneous malignant melanoma / lymph node dissection / sentinel lymph node biopsy
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5227/skincancer.36.173
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390289920608115072
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5227/skincancer.36.173
(DOI: 10.5227/skincancer.36.173, CiNii: 1390289920608115072) Yutaro Yamashita, Hiroyuki Yamasaki, Shinji Nagasaka, Kazuhide Mineda, Soushi Ishida, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
Critical limb ischemia as a consequence of multiple spontaneous arteriovenous fistula and peripheral arterial disease.,
International Journal of Surgical Wound Care, Vol.2, No.1, 27-31, 2021.- (キーワード)
- arteriovenous fistula / arteriovenous shunt / critical limb ischemia / fistula ligation surgery / peripheral artery disease
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.36748/ijswc.2.1_27
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390005822567370880
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.36748/ijswc.2.1_27
(DOI: 10.36748/ijswc.2.1_27, CiNii: 1390005822567370880) Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Sho Yoshimoto and Ichiro Hashimoto :
Analysis of Risk Factors Associated With Drooping Deformity After Lower Eyelid Reconstruction,
Annals of Plastic Surgery, Vol.84, No.6, 700-704, 2020.- (要約)
- Lower eyelid reconstruction is challenging because of the risk of severe postreconstruction deformities of the lower eyelid, such as drooping, entropion, and ectropion. However, the risk factors for these postreconstruction deformities are unclear. The present study aimed to quantify the drooping deformity of the lower eyelid after reconstruction using a cheek rotation flap and to identify risk factors associated with postreconstruction deformities. Our study group included 28 patients who underwent full-thickness lower eyelid reconstruction using a cheek rotation flap for anterior lamella reconstruction. We developed the drooping index to classify postreconstruction outcomes as good (index <1.2), fair (index between 1.2 and 1.5), and poor (index >1.5). We identified risk factors for a drooping deformity using univariate analyses (Mann-Whitney U or Spearman rank correlation, depending on data distribution). Overall, the drooping index ranged between 1.0 and 2.11, with an average value of 1.3. A good outcome was obtained in 11, a fair outcome in 12, and a poor outcome in 5 patients. Clinically severe ectropion was observed in five of the 17 patients in the fair and poor outcome groups, with four of these patients requiring revision surgery. Risk factors for postreconstruction drooping deformity included medial location of the tumor, resection involving more than 50% of the horizontal width of the lower eyelid, and dissection of subcutaneous tissue of the cheek extending below the zygomatic arch. A cheek rotation flap provides satisfactory outcomes for full-thickness reconstruction of the lower eyelid. Extension of dissection of subcutaneous tissue of the cheek below the zygomatic arch increases the risk of postsurgical drooping deformity. Our drooping index provides a quantitative measure of drooping deformity and is clinically useful to classify outcomes.
- (キーワード)
- Cheek / Ectropion / Eyelid Neoplasms / Eyelids / Humans / Reconstructive Surgical Procedures / Risk Factors / Surgical Flaps
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/SAP.0000000000002080
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31800560
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31800560
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/SAP.0000000000002080
(DOI: 10.1097/SAP.0000000000002080, PubMed: 31800560) 谷本 幸多朗, 森 浩喜, 木内 奈央, 井澤 俊, 泰江 章博, 堀内 信也, 峯田 一秀, 石田 創士, 岩本 勉, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
徳島大学病院矯正歯科における過去10年間の口唇裂・口蓋裂患者に関する実態調査.,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.44, No.1, 1-6, 2019年.- (要約)
- 徳島大学病院矯正歯科に来院した口唇裂・口蓋裂患者の実態を把握する目的で,2006年4月から2016年3月までの10年間に当科を受診した口唇裂・口蓋裂患者を対象として臨床統計を行い,以下の結果を得た.<br>1.過去10年間の口唇裂・口蓋裂患者は96名であり,矯正歯科総患者数の6.16%を占めていた.男女比は1:0.75であった.<br>2.裂型分類では唇顎口蓋裂(36.5%),口唇顎裂(33.3%),口蓋裂(19.8%),口唇裂(10.4%)であった.披裂部の側性は唇顎口蓋裂,口唇顎裂においては左側に,口唇裂では右側に高い割合でみられた.裂型別性差に関しては口唇裂,口唇顎裂,唇顎口蓋裂においては男子に,口蓋裂においては女子に高い割合で認められた.<br>3.初診時年齢は0歳(58.3%)が最も多く,次いで1歳(11.5%),2歳(7.3%)と続いた.初診時におけるHellmanの咬合発育段階で分類すると,乳歯咬合完成前のⅠA期(44.8%)が最も多く,次にⅠC期(32.3),ⅡA期(7.3%)と続いた.<br>4.患者の居住地の地域分布は徳島県が87.5%で最も多く認められた.<br>5.紹介元の医療施設においては,当院形成外科からの紹介が90.6%を占めていた.<br>6.交叉咬合の分類において,前歯のみが交叉咬合を呈するType 4が52.9%と最も高かった.
- (キーワード)
- 口唇裂・口蓋裂 / 実態調査 / 矯正歯科
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11224/cleftpalate.44.1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390564238103018368
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11224/cleftpalate.44.1
(DOI: 10.11224/cleftpalate.44.1, CiNii: 1390564238103018368) Yoshiro Abe, Ichiro Hashimoto, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Sho Yoshimoto :
The perifascial areolar tissue and negative pressure wound therapy for one-stage skin grafting on exposed bone and tendon,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.65, No.1, 2, 96-102, 2018.- (要約)
- Factors such as exposed bones or tendons can inhibit wound healing and make it a lengthy process unless aggressive debridement or vascularized flap surgery are performed. We have developed a new procedure involving simultaneous application of a skin graft and perifascial areolar tissue (PAT) and negative pressure wound therapy. Of 8 patients with wounds, bones, tendons, and thick fascia were exposed in 4, 2, and 2 cases, respectively. These wounds were adequately covered with PAT, and split-thickness skin grafts were applied simultaneously on the PAT with a VACsize 4.9 bigcirc size 3.5 back 115 up 4 roman R device. In 6 of 8 cases, the skin graft and PAT were successful, and epithelialization was achieved within 4 weeks. PAT adapted but skin graft was unsuccessful in one case, and both the skin graft and PAT failed to adapt of a pressure ulcer. Using the PAT to overlap more than 400% of the exposed areas resulted in better adaptation. This procedure contributed to reducing the burden on the patients because we were able to use a skin graft on the exposed areas, without the need for removal of bone or tendons. This potentially means patients avoid loss of function in the affected areas and achieve better outcomes. J. Med. Invest. 65:96-102, February, 2018.
- (キーワード)
- Adult / Aged / Aged, 80 and over / Fascia / Female / Humans / Male / Middle Aged / Negative-Pressure Wound Therapy / Skin Transplantation / Skin Ulcer / Surgical Flaps / Wound Healing
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111418
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.65.96
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 29593203
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85044459427
(徳島大学機関リポジトリ: 111418, DOI: 10.2152/jmi.65.96, PubMed: 29593203, Elsevier: Scopus) Yoshiro Abe, Keisuke Kashiwagi, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita and Ichiro Hashimoto :
Risk factors for delayed healing at the free anterolateral thigh flap donor site,
Archives of Plastic Surgery, Vol.45, No.1, 51-57, 2018.- (要約)
- The free anterolateral thigh (ALT) flap has been widely used for various kinds of reconstructions. However, delayed healing at the donor site occasionally occurs due to wound dehiscence or the partial loss of grafted skin at the donor site. The aim of the present study was to identify reliable predictive factors for delayed healing at the donor site after the harvest of a free ALT flap. This study included 52 patients who underwent reconstructive procedures using free ALT flaps. The delayed healing group included patients with wounds at the donor site that had not healed over 3 weeks after surgery, and the normal healing group included patients who showed wound healing within 3 weeks after surgery. Multivariate logistic regression models were created to identify the risk factors for delayed healing at the ALT flap donor site. Among the 52 patients, 24 (46.2%) showed delayed healing at the donor site, and 6 patients required additional operative treatment. A high preoperative body mass index (BMI), smoking, and skin grafting were found to be significantly associated with delayed healing at the ALT donor site. Of the 37 patients who underwent skin grafting, 23 (62%) experienced delayed healing at the donor site. A high preoperative BMI, smoking, and skin grafting were risk factors for delayed healing at the free ALT donor site. Skin grafting at the ALT donor site should be avoided in patients with a high BMI or a habit of smoking.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114994
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5999/aps.2017.00563
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 29316772
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85042153439
(徳島大学機関リポジトリ: 114994, DOI: 10.5999/aps.2017.00563, PubMed: 29316772, Elsevier: Scopus) 清家 卓也, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
唇裂後変形に対する人工骨移植の小工夫,
日本形成外科学会会誌, Vol.37, No.8, 446-455, 2017年. Keisuke Kashiwagi, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Yutaka Fukunaga, Sho Yoshimoto, Ryosuke Yamato, Tatsuya Tsuda and Ichiro Hashimoto :
Reduction mammaplasty and mastopexy for the contralateral breast after reconstruction surgery following canser resection : A report of 3 cases,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 281-285, 2016.- (要約)
- Breast reconstruction generally involves autologous tissue transplantation and placement of a mammary prosthesis. When the patient's breasts are extremely large and ptotic, breast reconstruction often results in significantly asymmetrical appearance. However, a good aesthetic outcome after reconstruction surgery following cancer resection is an important quality-of-life factor. We evaluated the efficacy of touch-up surgery, either reduction mammaplasty or mastopexy, performed on the contralateral breast for symmetrization. Reduction mammaplasty was performed on the contralateral breast in 2 patients and mastopexy was performed on the contralateral breast in 1 patient after reconstruction surgery following cancer resection, between 2008 and 2014. We reviewed each patient's medical record for general clinical information and for the methods of breast cancer resection and breast reconstruction used, wait time between breast cancer resection and touch-up surgery, preservation of the sensitivity of the nipple-areola complex after the touch-up surgery, and aesthetic outcome (based on visual analog scale score). Wait times in the 3 cases were 4, 9, and 18 months. Nipple-areolar sensitivity was well preserved in all 3 cases. Aesthetic outcomes were judged "excellent" or "very good." Revision surgery on the contralateral breast 4 to 18 months after breast reconstruction substantially improves the aesthetic outcome. J. Med. Invest. 63: 281-285, August, 2016.
- (キーワード)
- Breast Neoplasms / Female / Humans / Mammaplasty / Middle Aged
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111195
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.63.281
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27644573
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84987905536
(徳島大学機関リポジトリ: 111195, DOI: 10.2152/jmi.63.281, PubMed: 27644573, Elsevier: Scopus) Ichiro Hashimoto, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Keisuke Kashiwagi and Kazuhide Mineda :
Development of Skin Flaps for Reconstructive Surgery:Random Pattern Flap to Perforator Flap,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.3,4, 159-162, 2016.- (要約)
- Flap transplantation has been an important procedure in plastic and reconstructive surgery to cover and fill various defects. Flap necrosis due to blood circulation failure leads to severe complications, especially in a patient undergoing reconstruction concerning the body cavity after tumor ablation. Surgical procedures for flap transplantation have been further improved and developed. We have reviewed from the random pattern flap to the newest procedure, the perforator flap. Perforator vessels were investigated in the process of development of the fasciocutaneous flap and have become important for blood supply of the skin flap. Blood circulation of the flap has become more stable and reliable than ever with the development and findings of the perforator vessels. Further development of a skin flap will be based on the perforasome concept, which involves the study of the territory and linking of perforator vessels. J. Med. Invest. 63: 159-162, August, 2016.
- (キーワード)
- Humans / Perforator Flap / Perineum / Reconstructive Surgical Procedures / Skin
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111171
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.63.159
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27644551
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 27644551
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.63.159
(徳島大学機関リポジトリ: 111171, DOI: 10.2152/jmi.63.159, PubMed: 27644551) Kazuhide Mineda, S. Kubo, H. Kato, K. Kinoshita, K. Doi, Ichiro Hashimoto, Hideki Nakanishi and K. Yoshimura :
Chronic inflammation and progressive calcification as a result of fat necrosis : the worst end in fat grafting.,
Plastic and Reconstructive Surgery, Vol.133, No.5, 1064-1072, 2014.- (要約)
- Autologous fat injection into the breast has been performed widely for breast augmentation and reconstruction because of recent technical and scientific advancements. However, it is important to learn what occurs and how problematic it can be if fat grafting is not conducted appropriately. Oil cysts were explanted from three subjects who underwent cosmetic fat grafting to the breast 2, 4, and 6 years previously. The oil cyst samples were examined histopathologically. Computed tomographic, magnetic resonance imaging, and mammographic images obtained sequentially after fat grafting were also analyzed. The cyst wall consisted of innermost and outermost fibrous layers and intermediate tissue that contained the regular adipose portion, a degenerated adipose portion, and a fibrous area. Eggshell-like macrocalcifications were seen in the inner surface. Numerous inflammatory cells, mainly MAC2/CD206 anti-inflammatory M2 macrophages, were observed in the degenerated adipose portion. Oil cysts with a longer history showed more calcifications in the innermost layer and a larger fibrous area adjacent to the degenerated fat portion than those with a shorter history. These histopathologic findings and clinical computed tomographic images revealed that oil cysts continued to be inflammatory and calcifications continued to develop over several years. After fat necrosis, long-term chronic inflammation persists and calcification seems to progress without limits. Oil cysts are the worst outcome of fat grafting and must be avoided by standardizing meticulous injection techniques. Therapeutic, V.
- (キーワード)
- Adipose Tissue / Adult / Breast / Breast Cyst / Calcinosis / Chronic Disease / Fat Necrosis / Female / Follow-Up Studies / Graft Survival / Humans / Magnetic Resonance Imaging / Mammaplasty / Necrosis / Oils / Transplantation, Autologous / Young Adult
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106143
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1097/PRS.0000000000000097
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24776542
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 24776542
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1097/PRS.0000000000000097
(徳島大学機関リポジトリ: 106143, DOI: 10.1097/PRS.0000000000000097, PubMed: 24776542) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 三谷 和江, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 長坂 信司, 水口 誠人 :
坐骨部褥瘡を識る: 坐骨部褥瘡はどこまで治療しますか?,
日本褥瘡学会誌, Vol.23, No.2, 73-79, 2021年6月.- (キーワード)
- 腎移植 / リンパ漏 / リンパ管造影 / ジン イショク / リンパロウ / リンパカンゾウエイ
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520009410083165440
(CiNii: 1520009410083165440) 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 石田 創士, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山﨑 裕行, 橋本 一郎 :
急性創傷(キズ)の診かたと治し方: 形成外科医の役割,
四国医学雑誌, Vol.77, No.1,2, 25-28, 2021年4月.- (要約)
- In plastic surgery, acute wounds are one of the areas of expertise. In the diagnosis of wounds, it is important to determine whether or not there is any follicular tissue remaining in the wound. Shallow abrasions heal within a week or two as the epithelialization from the pores inside and around the wound. However, for wounds that do not have any follicular tissue, granulation tissue needs to be formed in the wound and epidermis can only be formed from the periphery of the wound, so healing takes time. In the treatment of wounds, foreign body should be thoroughly removed under local anesthesia because it can cause traumatic tattooing. Wound dressings should be used to maintain a moist environment on the wound surface, as scabs can delay the epithelialization. For wounds that reach the subcutaneous tissue (cuts, contusions, etc.), skin sutures are performed to minimize scarring.
- (キーワード)
- acute wounds / wound healing / scarless healing
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572359980228352
(CiNii: 1520572359980228352) - 講演・発表
- Makoto Mizuguchi, Yoshiro Abe, Shinji Nagasaka, Yutaro Yamashita, Kazuhide Mineda, Shunsuke Mima, Hiroyuki Yamasaki and Ichiro Hashimoto :
A study of risk factors for postoperative complications in head and neck reconstructive surgery,
12th Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery, Singapore, Aug. 2023. Yoshiro Abe, Kazuhide Mineda, Yutaro Yamashita, Shinji Nagasaka and Ichiro Hashimoto :
A novel procedure reconstructed skin-tarsoligamentous sling with a fascia lata strip combined with buccal mucosa grafting and cheek rotation flap for full-thickness lower eyelid defect.,
The 15th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, Kokura, May 2023. Keisuke Kashiwagi, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto :
Reconstruction of a Severely Deviated Mandible Resulting from Asymmetrical Growth Following Hemimandibulectomy and Subsequent Fixation of a Reconstruction Plate in Infancy:A Case Report,
9th Congress of World Society for Reconstructive Microsurgery, Seoul, Jun. 2017. Soushi Ishida, Yoshiro Abe, Keisuke Kashiwagi, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto :
The use of a lateral orbital periosteal flap for posterior lamella reconstruction of lower eyelid,
第11回アジア太平洋頭蓋顔面外科学会, Dec. 2016. Kazuhide Mineda, Keisuke Kashiwagi, Soushi Ishida, Yoshiro Abe and Ichiro Hashimoto :
A case of Berbar-Say syndrome with multiple facial deformities,
The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. Keisuke Kashiwagi, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto :
Reduction Mammaplasty and Mastopexy for the Healthy Side after Reconstruction of Unilateral Breast Cancer,
The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. Ichiro Hashimoto, Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Keisuke Kashiwagi and Kazuhide Mineda :
Panel Session Free-Style Pedicle Perforator flaps for Vulva, Vagina, Buttock, and Decubitus Reconstruction: Internal Pudendal Artery Perforator flap (iPap flap),
The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. Yoshiro Abe, Soushi Ishida, Keisuke Kashiwagi, Kazuhide Mineda and Ichiro Hashimoto :
A new procedure for refractory skin ulcers; Skin graft combined perifascial areolar tissue (PAT) with a VAC®,
The 13th Japan-Korea Congress of Plastic and Reconstructive Surgery, May 2016. 山下 雄太郎, 水口 誠人, 長坂 信司, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
CLTI症例の遊離皮弁再建術後患者に対するTotal Contact Cast (TCC)の有用性の検討,
第4回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2023年12月. 深見 翔太, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 佐藤 克也 :
ストレッチ刺激付加後のケロイド由来線維芽細胞における TRPV2 発現,
第34回バイオフロンティア講演会, A107, 2023年12月. 山崎 裕行, 美馬 俊介, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
特別講演1共催セミナー『広範囲熱傷に対する,徳島大学病院 形成外科の治療経験』,
第31回日本熱傷学会中国四国地方会学術集会, 2023年12月. 髙原 由実子, 峯田 一秀, 水口 誠人, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ネキソブリッドを使用し予期せぬ経過をたどった1例,
第31回日本熱傷学会中国四国地方会学術集会, 2023年12月. 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
大腿動脈に高度な石灰化病変を認めたため下行膝動脈をinflowとしてdistal bypass術を施行した1例,
第50回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2023年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ビデオパネル1 重症下肢虚血に対するマイクロサージャリー手術の注意点と工夫,
第50回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2023年12月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 土岐 俊一, 西庄 俊彦, 西良 浩一, 橋本 一郎 :
ビデオパネル4 悪性軟部腫瘍に対するわれわれの機能的患肢温存手術:皮弁に付加した機能的筋肉移植の術後評価と長期成績,
第50回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2023年12月. 山崎 裕行, 峯田 一秀, 大守 誠, 美馬 俊介, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Werner症候群が疑われる小下顎症に対して骨格形成術を行った1例,
第41回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2023年11月. 峯田 一秀, 吉永 薫, 渡邉 佳一郎, 山崎 裕行, 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 田中 栄二, 橋本 一郎 :
ファーラー法による口蓋形成の術直前後と3か月後のにおける硬口蓋の形態評価,
第41回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2023年11月. 峯田 一秀, 深見 翔太, 佐藤 克也, 山崎 裕行, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ケロイド由来線維芽細胞におけるミトコンドリア機能の検討,
第32回日本形成外科学会基礎学術集会, 2023年10月. 美馬 俊介, 山崎 裕行, 板東 真由, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 吉田 守美子, 遠藤 逸朗, 松久 宗英, 髙岩 昌弘, 橋本 一郎 :
糖尿病患者の歩行時における足底圧・せん断応力と足底部皮下組織量の研究,
第32回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2023年10月. 髙原 由実子, 山下 雄太郎, 山崎 裕行, 百海 ひまわり, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
耳下腺に生じたオンコサイト―マの一例,
第83回中国・四国形成外科学会学術集会, 2023年9月. 宇都宮 佐和子, 中川 舞, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
臨床的,病理学的に診断に難渋したcranial faccitis の1例,
第83回中国・四国形成外科学会学術集会, 2023年9月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
シンポジウム2『坐骨部褥瘡のアセスメントと治療を考える』坐骨部褥瘡の最適な外科手術を考える:各種皮弁再建のPros and cons,
第25回日本褥瘡学会学術集会, 2023年9月. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 板東 真由, 中川 舞, 水口 誠人, 影治 照喜, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション 5Gリアルタイムビデオ通信を利用したへき地中核病院における遠隔褥瘡治療,
第25回日本褥瘡学会学術集会, 2023年9月. 伊澤 勝哉, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
難治性潰瘍に対するヒト羊膜使用組織治癒促進用材料「エピフィックス」の使用経験,
第27回徳島形成外科集談会, 2023年8月. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 板東 真由, 中川 舞, 橋本 一郎 :
眉毛部に生じた微小嚢胞性付属器癌(microcystic adnexal carcinoma:MAC)の1例,
第39回日本皮膚悪性腫瘍学会学術集会, 2023年8月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シンポジウム4 包括的慢性化し虚血に対する遊離皮弁移植術:下肢動脈病変の重症度と 遊離皮弁サイズの生着への影響,
第15回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2023年7月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション3-1 鼠径部リンパ節遊清後のリンパ嚢胞に対するOK-432による治療経験,
第15回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2023年7月. 安倍 吉郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション1 当科で行なっている外陰部および腹壁の再建:合併症の軽減と整容性の獲得の工夫,
第48回日本外科系連合学会学術集会, 2023年6月. 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 金 秀河, 花輪 茂己, 田中 茉里子, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 堀内 信也, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
中間顎誘導型NAMの早期装着により,短期間で中間顎の整位を行った両側性唇顎口蓋裂の3,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 133, 2023年5月.- (キーワード)
- 唇顎口蓋裂(治療) / 術前顎矯正治療 / 統計 (statistics) / ヒト; 新生児; 男; 女; 歯学
徳島大学病院における過去10年間の口唇裂・口蓋裂患者に関する臨床統計調査,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 200, 2023年5月.- (キーワード)
- 口蓋裂 / 統計 (statistics) / 大学病院 / ヒト; 男; 女; 歯学
徳島大学病院における口蓋裂児の滲出性中耳炎と鼓膜チューブ留置術の検討,
第47回日本口蓋裂学会, 2023年5月. 板東 真由, 山崎 裕行, 水口 誠人, 美馬 俊介, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
熱傷時の血清亜鉛値について,
第49回日本熱傷学会総会・学術集会, 2023年5月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
褥瘡に対する皮弁手術後の早期創離開減少のための手術法の工夫と成績,
第66回日本形成外科学会総会・学術集会, 2023年4月. 美馬 俊介, 山崎 裕行, 板東 真由, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 松久 宗英, 橋本 一郎 :
糖尿病性神経障害が足底部皮下組織に与える影響,
第66回日本形成外科学会総会・学術集会, 2023年4月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
悪性軟部腫瘍再建後の患者立脚型評価:Musculoskeletal Tumor Society ScoreのPros and Consとの今後の課題,
第66回日本形成外科学会総会・学術集会, 2023年4月. 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 吉永 薫, 北村 尚正, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 渡邉 佳一郎, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
徳島大学病院における口蓋裂児の新生児聴覚スクリーニング結果と滲出性中耳炎罹患率,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 153, 2023年4月.- (キーワード)
- *口蓋裂(合併症) *新生児スクリーニング *中耳炎-滲出性(診断,合併症) 発生率 大学病院 *聴覚検査 ヒト 乳児(1∼23ヶ月) 幼児(2∼5) 男 女 歯学
徳島大学病院における口蓋裂児の滲出性中耳炎と鼓膜チューブ留置術の検討,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.48, No.2, 154, 2023年4月.- (キーワード)
- *口蓋裂(合併症) *中耳炎-滲出性(外科的療法,合併症) *中耳換気 大学病院 結果再現性 ヒト 乳児(1∼23ヶ月) 幼児(2∼5) 小児(6∼12) 青年期(13∼18) 男 女 歯学
徳島大学病院口唇口蓋裂センター設立前後での患者動向の検討,
第40回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2022年11月. 金 秀河, 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 天眞 寛文, 中上 絵美子, 比嘉 佳基, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 峯田 一秀, 石田 創士, 宮嵜 彩, 北村 尚正, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
徳島大学病院における口唇口蓋裂センター設立前後での患者動向の変化 金 秀河(徳島大学 大学院口腔科学教育部口腔顎顔面矯正学分野), 渡邉 佳一郎, 吉永 薫, 天眞 寛文, 中上 絵美子, 比嘉 佳基, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 峯田 一秀, 石田 創士, 宮嵜 彩, 北村 尚正, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩崎 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 日本口蓋裂学会雑誌(0386-5185)47巻2号 Page135(2022.04),
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.47, No.2, 135, 2022年5月. 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
シンポジウム 11‐1『皮弁のモニタリングとトラブルシューティング』 経皮的二酸化炭素分圧測定を用いた遊離皮弁モニタリング法 ∼COLAの視点から最適解を考える∼,
第65回日本形成外科学会総会・学術集会, 2022年4月. 美馬 俊介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 影治 照喜, 橋本 一郎 :
シンポジウム 9『形成外科領域における遠隔診療の実際』 5G・ドコモオープンイノベーションクラウド™を用いた形成外科遠隔診療,
第65回日本形成外科学会総会・学術集会, 2022年4月. 渡邉 佳一郎, 天眞 寛文, 吉永 薫, 中上 絵美子, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 峯田 一秀, 石田 創士, 日浅 雅博, 堀内 信也, 岩﨑 智憲, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
Pre-epiglottic baton plateによる保存的治療で重度気道閉塞の改善がみられたPierre Robin Sequenceの1例,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.47, No.2, 116, 2022年4月.- (キーワード)
- *Pierre Robin症候群(合併症) *気道閉塞(合併症,診断,予後) 呼吸障害(病因,予後) *保存的療法 哺乳障害(病因,予後) ヒト 新生児 男 歯学
ストレッチ刺激を受けるケロイド皮膚由来線維芽細胞における発現亢進遺伝子の探索,
日本機械学会 中国四国学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会 予稿集, 2022年3月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 記本 明静, 板東 真由, 美馬 俊介, 松村 辰彦, 山崎 裕行, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科での脈管奇形に対する硬化療法の治療成績,
第264回 徳島医学会学術集会, 2022年2月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山﨑 裕行, 松村 辰彦, 板東 真由, 美馬 俊介, 橋本 一郎 :
ビデオシンポジウム教育: 我々の行なっている植皮方法 ∼生着のための三段階の理論と常識を跳躍するための工夫∼,
第27回日本形成外科手術手技学会, 2022年2月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
健全な目力をupさせるskin tarsoligamentous slingを追求した下眼瞼再建,
第33回日本眼瞼義眼床手術学会, 2022年2月. 千石 遼太, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 佐藤 克也 :
繰り返しストレッチ刺激を受けたケロイド皮膚由来線維芽細胞におけるシングルセル遺伝子発現解析,
第32回バイオフロンティア講演会講演論文集, 1A31, 2022年1月. 長坂 信司, 板東 真由, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
熱傷壊死組織除去剤KMW-1の第Ⅲ相試験における当院での使用症例,
第29回日本熱傷学会中国四国地方会学術集会, 2021年12月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 :
糖尿病末梢神経障害による歩容変化と重心動揺性 ―3次元歩行解析による検討―,
第2回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2021年12月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 髙岩 昌弘, 橋本 一郎 :
糖尿病性末梢神経障害による歩容変化と重心動揺性 ー 3次元歩行解析による検討ー,
第2回日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2021年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション: マイクロサージャリーの技術を用いた重症下肢虚血治療への取り組みとその成績,
第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
シンポジウム7: 下顎再建プレートと wrap-around 法による遊離前外惻大腿皮弁を用いた下顎再建症例の長期予後検討,
第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
下顎再建プレートとwrap-around法による遊離前外側大腿皮弁を用いた下顎再建症例の長期予後検討,
第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 生島 健太, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎, 橋本 一郎, 西庄 俊彦, 西良 浩一 :
脂肪肉腫の広範切除後に神経温存有茎VRAM皮弁と胸背神経付き遊離LDMC皮弁で股関節の動的再建を行った1例,
第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2021年12月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 美馬 俊介, 橋本 一郎 :
当科における眼瞼部再建アルゴリズム ∼優れた整容性と機能性ならびに安全性の最適解を目指して∼,
第39回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2021年11月. 長坂 信司, 坂東 真由, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
熱傷壊死組織除去剤KMW1の第Ⅲ相治験における当院での使用症例,
第47回日本熱傷学会総会・学術集会, 2021年10月. 美馬 俊介, 板東 真由, 山崎 裕行, 長坂 信司, 松村 辰彦, 生島 健太, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科で治療を行った重症熱傷の原因に関する検討,
第47回日本熱傷学会総会・学術集会, 2021年10月. 峯田 一秀, 千石 遼太, 佐藤 克也, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シングルセル解析からみたケロイド由来線維芽細胞におけるTRPチャネルの発現について,
第30回日本形成外科学会基礎学術集会, 2021年10月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
形成外科によるdistal bypass術を含めたCLTIに対する下肢救済の取り組み.,
第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. 美馬 俊介, 長坂 信司, 生島 健太, 板東 真由, 松村 辰彦, 記本 明静, 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
化膿性膝関節炎を合併した下腿壊死性筋膜炎に対して関節内持続洗浄と創内持続陰圧洗浄療法を行い救済し得た1例,
第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
形成外科によるdistal bypass術を含めた重症下肢虚血に対する下肢救済の取り組み,
第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 記本 明静, 板東 真由, 美馬 俊介, 松村 辰彦, 山崎 裕行, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科における血管奇形の治療経験,
第80回中国・四国形成外科学会学術集会, 2021年9月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Retronychia: Proximal ingrowing nailの5例,
第3回日本フットケア・足病医学会中国・四国地方会学術集会, 2021年9月. 記本 明静, 美馬 俊介, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
成人後に初めて診断された仙骨部先天性皮膚洞の1例,
第25回徳島形成外科集談会, 2021年8月. 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
透析患者のSkin Perfusion Pressure (SPP) 値の変動と創傷治癒との関係,
第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 板東 真由, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
肉芽内に遊離した尾骨が残存していたため難治であった尾骨部褥瘡の一例,
第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 生島 健太, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Melting Graft Wound Syndromeを発症した分層採皮創に対するOASIS細胞外マトリックス®︎の使用経験,
第13回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2021年7月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
関節包欠損に対する遊離筋膜移植の有効性に関する検討,
第64回日本形成外科学会総会・学術集会, 2021年4月. 板東 真由, 石田 創士, 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科でプロプラノロール内服療法を行なった乳児血管腫の検討,
第64回日本形成外科学会総会・学術集会, 2021年4月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 髙岩 昌弘, 橋本 一郎 :
シンポジウム: 歩容分析から糖尿病性足病変の予防を検討する ∼特徴的な歩容変化と重心動揺性について∼,
第64回日本形成外科学会総会・学術集会, 2021年4月. 渡邉 佳一郎, 天眞 寛文, 峯田 一秀, 石田 創士, 吉永 薫, 中上 絵美子, 比嘉 佳基, 宮嵜 彩, 北村 尚正, 坂本 幸, 近藤 英司, 島田 亜紀, 日浅 雅博, 堀内 信也, 橋本 一郎, 田中 栄二 :
当院における口腔内スキャナーを活用した哺乳床早期装着のための取り組み,
日本口蓋裂学会雑誌, Vol.46, No.2, 123, 2021年4月.- (キーワード)
- 口蓋裂 口唇裂 *歯科用機器 *母乳栄養 ヒト 乳児(1∼23ヶ月) 歯学
偏光分解SHG顕微鏡を用いたケロイド異常産生コラーゲン線維の定量評価,
第68回応用物理学会春季学術講演会予稿集, 19a-Z04-7, 2021年3月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 山崎 裕行, 松村 辰彦, 板東 真由, 美馬 俊介, 水口 誠人, 生島 健太, 橋本 一郎 :
公開シンポジウム 治りにくいキズを治す~慢性創傷編~,
第262回徳島医学会学術集会, 2021年3月. 三宅 嶺, 峯田 一秀, 津田 達也, 橋本 一郎, 佐藤 克也 :
TAK-1 阻害剤によるケロイド線維芽細胞の遊走能と異常遺伝子発現を抑制する可能性の検討,
日本機械学会 中国四国支部 第59期総会・講演会, 2021年3月. 水口 誠人, 石田 創士, 安倍 吉郎, 山崎 裕行, 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
急性骨髄急性白血病の骨髄抑制期に生じた重症蜂窩織炎: 一期的PAT・植皮術の有用性,
第12回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2020年12月. 安倍 吉郎, 山崎 裕行, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 津田 達也, 長坂 信司, 板東 真由, 生島 健太, 橋本 一郎 :
肘関節が露出した潰瘍に対する一期的PAT・植皮術の使用経験,
第12回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2020年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
微小血管自動吻合器にて吻合したSpliced vein graftにてバイパス術を行い閉塞をきたした症例,
第1回 日本フットケア・足病医学会年次学術集会, 2020年12月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 石田 創士, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
シンポジウム2 マイクロサージャリーにてdistal bypass術を含めた再建を行った重症下肢虚血症例の検討,
第47回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2020年11月. 鈴木 昭浩, 李 雅希, 長谷 栄治, 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安井 武史 :
SHG(第2高調波発生光)顕微鏡を用いたケロイド異常産生コラーゲン線維の観察,
Optics & Photonics Japan 2020, 14pA2, 2020年11月. 水口 誠人, 安倍 吉郎, 長坂 信司, 松村 辰彦, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
二期的手術で局所完全切除と顔面神経温存の両立が可能であった耳下腺浸潤基底細胞癌の一例,
第38回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2020年11月. 石田 創士, 峯田 一秀, 山崎 裕行, 安倍 吉郎, 山下 雄太郎, 津田 達也, 長坂 信司, 板東 真由, 橋本 一郎 :
口唇裂口蓋裂患者の顎裂部骨移植術におけるScarpa筋膜の使用経験,
第38回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2020年11月. 松村 辰彦, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 阿古目 健志, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
術前の血管評価が困難であった重症下肢虚血患者に対しdual bypass術を施行した1例,
第2回日本フットケア・足病医学会中国四国地方会学術集会, 2020年10月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 高岩 昌弘, 橋本 一郎 :
糖尿病患者の歩行に関する3D解析調査∼糖尿病足病変患者の歩行支援に向けて∼,
第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 安倍 吉郎, 山下 雄太郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 齋藤 幸裕, 橋本 一郎 :
シンポジウム4 原発性下肢リンパ浮腫に対する肝細胞増殖因子(HGF)治療,
第29回日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 長坂 信司, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
造影CTを用いた内陰部動脈とその皮膚穿通枝の解剖学的研究,
第29回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2020年10月. 鈴木 昭浩, 李 雅希, 長谷 栄治, 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安井 武史 :
ケロイド真皮コラーゲン線維の可視化,
生体医工学シンポジウム2020, 2A-19, 2020年9月. 水口 誠人, 山下 雄太郎, 阿古目 健志, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
褥瘡に対する術後早期の創離開率と危険因子に関する解析,
第22回日本褥瘡学会学術集会, 2020年9月. 石田 創士, 板東 真由, 阿古目 健志, 長坂 信司, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
耳珠形成を必要とした副耳症例の経験,
第63回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科でのCritical Limb Ischemia に対するdistal bypass施行例の検討,
第63回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
造影CTを用いた内陰部動脈穿通枝皮弁の血管解剖の検討,
第63回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2020年8月. 生島 健太, 峯田 一秀, 板東 真由, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
顔面骨骨折手術におけるオトガイ下気管挿管の経験,
第261回 徳島医学会学術集会, 2020年8月. 吉田 光輝, 峯田 一秀, 河北 直也, 近藤 和也, 溝渕 海, 竹原 恵美, 宮本 直輝, 髙嶋 美佳, 松本 大資, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 丹黒 章 :
皮膚移植とBACシステムを組み合わせた有瘻性膿胸の治療経験-開創術後のマネジメントにいかに立ち向かうか,
第43回日本呼吸器内視鏡学会学術集会(紙上開催), 2020年6月. 阿古目 健志, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
褥瘡再建手術における創離開を防ぐためのデブリードマン方法について,
第20回 日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2020年5月. 阿古目 健志, 山下 雄太郎, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
褥瘡に対する皮弁再建手術時のデブリードマン方法の工夫,
第25回日本形成外科手術手技学会, 2020年2月. 山崎 裕行, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
術後乳突蜂巣炎に対して,浅側頭筋膜弁による再建で治癒を得た2例,
第79回中国・四国形成外科学会学術集会, 2020年2月. 阿古目 健志, 峯田 一秀, 山崎 裕行, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
頬骨骨髄炎が原因と考えられる頬部皮膚瘻の1例,
第79回中国・四国形成外科学会学術集会, 2020年2月. 佐藤 克也, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸 :
ケロイド皮膚由来線維芽細胞の繰り返しストレッチに対する感受性評価,
第32回バイオエンジニアリング講演会講演論文集(USBメモリ), 1F24, 2019年12月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
下顎再建プレートと遊離前外惻大腿皮弁を用いた下顎硬性再建症例の検討 ∼下顎 再建プレートを用いる意義∼,
第46回 日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2019年11月. 峯田 一秀, 今川 尊稔, 佐藤 克也, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ケロイド由来線維芽細胞における繰り返しストレッチ刺激に起因した病的カルシウムシグナル応答の検討,
第28回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2019年11月. 峯田 一秀, 山崎 裕行, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
頬骨骨髄炎が原因と考えられる頬部皮膚瘻の1例,
第37回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2019年10月. 石田 創士, 板東 真由, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
外歯瘻の診断で歯科治療が行われていた先天性上口唇正中瘻の1例,
第37回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2019年10月. 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 水口 誠人, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
血行再建後にSIRS を発症し,reperfusion injuryが原因と考えられた1例,
第1回 日本フットケア・足病医学会 中国四国地方会学術集会, 2019年9月. 阿古目 健志, 長坂 信司, 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
診断に苦慮した真菌性胸骨肋軟骨炎の1例,
第78回中国・四国形成外科学会学術集会, 2019年9月. 今川 尊稔, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 渡部 雄基, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
ケロイド線維芽細胞のストレッチ刺激に対するカルシウムオシレーション,
第30回バイオフロンティア講演会講演論文集, 2A15, 2019年7月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
徳島大学形成外科で切除および再建を行った軟部肉腫症例の検討,
第35回 日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2019年5月. 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
尿膜管遺残に対する腹腔鏡下摘出術に付加した臍形成術の経験,
第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
当科で切除および再建を行った軟部肉腫症例の検討 ー形成外科における軟部肉腫治療の妥当性について考えるー,
第62回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2019年5月. 三宅 嶺, 今川 尊稔, 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
ステロイド剤投与によるケロイド由来線維芽細胞のストレッチ刺激に対する感受性抑制の可能性についての検討,
日本機械学会中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会講演論文集, 104, 2019年3月. 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
腹腔鏡下尿膜管摘出術に付加した臍形成術の経験,
第24回 日本形成外科手術手技学会, 2019年2月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
眼瞼部の悪性腫瘍に対して眼窩内容除去と遊離皮弁で再建した症例の検討,
第45回 日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2018年12月. 今川 尊稔, 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
持続的な繰り返しストレッチ刺激に対する真皮線維芽細胞のCa2+シグナル応答,
第29回バイオフロンティア講演会論文集, 2A24, 2018年10月. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
前胸部ストレッチを模擬した刺激に対する正常およびケロイド線維芽細胞の刺激感受性の違い,
第29回バイオフロンティア講演会論文集, 1A23, 2018年10月. 峯田 一秀, 須谷 和弘, 佐藤 克也, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ケロイド由来線維芽細胞における繰り返しストレッチ刺激に起因したカルシウムシグナル応答の検討,
第27回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2018年10月. 峯田 一秀 :
耳介先天異常診療ガイドライン 1.小耳症,
第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2018年10月. 峯田 一秀, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
多様な体表先天異常を伴うBarber-Say syndromeの1例,
第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2018年10月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 森 浩喜, 田中 栄二, 橋本 一郎 :
乳児黒色性神経外胚葉性腫瘍の下顎骨亜全摘症例に対し二期的な遊離肩甲骨移植で良好な咬合を獲得した1例,
第36回 日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2018年10月. 山下 雄太郎, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 長坂 信司, 齋藤 幸裕 :
ヒト肝細胞増殖因子プラスミドDNAの原発性リンパ浮腫を対象とした第Ⅱ相治験,
第3回 日本リンパ浮腫治療学会学術集会, 2018年9月. 山下 雄太郎, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 長坂 信司, 橋本 一郎, 齋藤 幸裕 :
ヒト肝細胞増殖因子プラスミドDNAの原発性リンパ浮腫を対象とした第Ⅰ/Ⅱ相治験,
第3回 日本リンパ浮腫治療学会学術集会, 2018年9月. 石田 創士, 安倍 吉郎, 中川 舞, 長坂 信司, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
創内持続陰圧洗浄療法後に前外側大腿遊離皮弁で再建した膝関節部低温熱傷の1例,
第10回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2018年7月. 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 石田 創士, 吉本 聖, 長坂 信司, 毛山 剛, 板東 真由, 中川 舞, 橋本 一郎 :
背部Ⅲ度熱傷を受傷後,急性の経過を辿ったToxic-Shock Syndromeの1例,
第44回 日本熱傷学会総会・学術集会, 2018年5月. 吉本 聖, 中川 舞, 板東 真由, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 板東 良美, 橋本 一郎 :
木村病とIgG4 関連疾患の特徴を併せ持つ症例に関する検討,
第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 山崎 裕行, 石田 創士, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
当院における女性外陰部悪性腫瘍切除後の再建についての検討,
第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 長坂 信司, 峯田 一秀, 吉本 聖, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科における基底細胞癌の臨床統計,
第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
シンポジウム19 PAT移植の生着率を上げるには?, PAT生着率向上に寄与する因子の検討 -VACを併用した一期的PAT・Skin Graft法の経験から-,
第61回 日本形成外科学会総会・学術集会, 2018年4月. 津田 達也, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 長坂 信司, 毛山 剛, 板東 真由, 橋本 一郎 :
眼窩部の広範囲複合組織欠損に対し外側広筋付き遊離前外側大腿皮弁と吸収性メッシュプレートで再建した1例,
第23回 日本形成外科手術手技学会, 2018年2月. 安倍 吉郎, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
遊離前外側大腿皮弁採取部の創治癒遷延を減らす試みとリスク因子の検討,
第44回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2017年12月. 峯田 一秀, 須谷 和弘, 佐藤 克也, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
繰り返しストレッチ刺激を契機としたヒト線維芽細胞におけるカルシウムシグナル応答の検討,
第47回日本創傷治癒学会予稿集, JO-01, 2017年11月. 山崎 裕行, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 津田 達也, 長坂 信司, 毛山 剛, 板東 真由, 中川 舞, 橋本 一郎 :
短期間で再発を認め,Transverse upper gracilis flap で再建した頬部 Solitary fibrous tumor の 1 例,
第35回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2017年11月. 峯田 一秀, 清家 卓也, 安倍 吉郎, 石田 創士, 吉本 聖, 橋本 一郎 :
顎顔面領域の augmentation に用いるリン酸カルシウムペーストの 成型と移植時の工夫,
第35回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2017年11月. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
呼吸を模擬したストレッチ付与に対する線維芽細胞の応答評価,
第28回バイオフロンティア講演会講演論文集, 1A23, 2017年10月.- (キーワード)
- Fibroblast / Keloid / Calcium response / Cell stretching microdevice / Fluorescent ratio value
当院における SBI を用いた一次二期乳房再建時の培養検査結果について (第 1 報),
第5回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2017年9月. 板東 真由, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 武知 浩和, 森本 雅美, 丹黒 章, 橋本 一郎 :
両側乳房再建術後に乳房切除後疼痛症候群が疑われ SBI 抜去に至った一例,
第5回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会, 2017年9月. 峯田 一秀 :
ランチョンセミナー1:「誰にでもできた顔面骨3Dモデルの作成」 顔面骨骨折の治療における3Dモデルの実際Ⅱ,
第9回 日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 長坂 信司, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
腹腔内臓器露出がみられた手術部位感染(SSI)に対する持続洗浄療法の一例,
第9回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 五石 圭一, 原田 浩史 :
SNAP 陰圧閉鎖療法システムのこれまでの使用経験,
第9回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション 1 神経損傷の治療 up date 腫瘍切除後に神経再生誘導チューブ(ナーブリッジ®)を用いた神経再建の経験,
第9回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2017年7月. 毛山 剛, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
灯油による受傷が原因と考えられた広範囲化学損傷の1例,
第43回日本熱傷学会総会・学術集会, 2017年5月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
Lateral Nasal Artery Perforator(Lnap) Flap を用いた外鼻再建の経験,
第60回日本形成外科学会総会・学術集会, 2017年4月. 石田 創士, 戸田 皓大, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科における先天性耳介変形に対する非観血的治療症例の検討,
第60回日本形成外科学会総会・学術集会, 2017年4月. 須谷 和弘, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 中原 佐, 南 和幸, 佐藤 克也 :
呼吸性胸郭運動を模擬した繰り返しストレッチ刺激に対する皮膚線維芽細胞の感受性評価,
日本機械学会中国四国支部第55期総会・講演会講演論文集, 2017年2月. 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
有茎前外側大腿皮弁で再建した再発外陰癌の2例,
第22回日本形成外科手術手技学会, 2017年2月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
耳下腺腫瘍摘出後の合併症予防法の再考 ~特に胸鎖乳突筋弁と側頭筋膜弁の比較~,
第22回日本形成外科手術手技学会, 2017年2月. 津田 達也, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 赤澤 啓人, 上原 久典 :
外陰部に生じたfibroepithelial stromal polypの2例,
第73回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年2月. 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
顔面に生じたAtypical lipomatous tumor (ALT) の1例,
第73回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年2月. 美馬 俊介, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 戸田 皓大, 長坂 信司, 毛山 剛, 松村 辰彦, 富永 真由, 橋本 一郎 :
ポスター 頭蓋骨浸潤を認めた頭頂部巨大基底細胞癌の1例,
第34回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2016年11月. 石田 創士, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
下眼瞼外側の全層欠損において,後葉再建に外側眼窩縁の骨膜弁が有用だった4例,
第34回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会, 2016年11月. 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
健側乳房に対するtouch-up surgeryの経験,
第4回日本乳房オンコプラスティックサージャリ―学会総会, 2016年10月. 長坂 信司, 安倍 吉郎, 富永 真由, 美馬 俊介, 毛山 剛, 津田 達也, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 橋本 一郎 :
足関節が開放された外果部糖尿病性足潰瘍の治療経験,
第72回中国・四国形成外科学会学術集会, 2016年9月. 富永 真由, 柏木 圭介, 長坂 信司, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
遠隔転移を疑った外陰部巨大BCCの一例,
第72回中国・四国形成外科学会学術集会, 2016年9月. 柏木 圭介, 戸田 皓大, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
大腿部人工血管露出創に対する治療の経験,
第8回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2016年7月. 峯田 一秀, 松村 辰彦, 戸田 皓大, 山下 雄太郎, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科における皮膚原発浸潤性有棘細胞癌の臨床統計,
第32回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2016年5月. 柏木 圭介, 福永 豊, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
末梢神経ブロック下で施行した下肢大切断の3例,
第8回日本下肢救済・足病学会学術集会, 2016年5月. 矢田 未央, 廣瀬 憲志, 村尾 和俊, 久保 宜明, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安齋 眞一 :
鼻尖部に生じた脂腺癌の1例,
第32回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会, 2016年5月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎 :
シンポジウム 神経障害を主原因とする糖尿病足潰瘍の治療法:遊離組織移植術を中心に,
第59回日本形成外科学会総会・学術集会, 2016年4月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
malar flapを用いた下眼瞼再建症例の検討 ∼術後外反と下垂はなぜ起こるのか∼,
第59回日本形成外科学会総会・学術集会, 2016年4月. 矢田 未央, 廣瀬 憲志, 村尾 和俊, 久保 宜明, 峯田 一秀, 橋本 一郎, 安齋 眞一 :
鼻尖部に生じた脂腺癌の1例,
第169回 日本皮膚科学会山口地方会, 2016年3月. 長坂 信司, 柏木 圭介, 岡部 寛, 戸田 皓大, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
5年間に経験した褥瘡症例の検討,
第16回日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2016年2月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎 :
シンポジウム 成功する皮弁∼Anatomy based flap 『成功する・失敗しない 外陰部再建』,
第21回日本形成外科手術手技学会, 2016年2月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
パネルディスカッション NPWTの限界と応用 ∼エンドポイントの予想とストロングポイントを生かした一期的PAT・Skin Graft法について∼,
第21回日本形成外科手術手技学会, 2016年2月. 福永 豊, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
超音波ガイド下末梢神経ブロックによる下腿切断の2例,
第71回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2016年2月. 山下 雄太郎, 長坂 信司, 松村 辰彦, 岡部 寛, 福永 豊, 戸田 皓大, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
頸部正中に発生した嚢胞形成を伴う異所性甲状腺の1例,
第71回中国・四国形成外科学会学術集会, 2016年2月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
脱上皮した遊離前外側大腿皮弁により抗張力を付加した腹壁再建の経験,
第42回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 2015年11月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎 :
内陰部動脈穿通枝の解剖と臨床:gluteal fold flap から iPap flap,iPap thigh flap への臨床応用,
第24回日本形成外科学会基礎学術集会, 2015年10月. 松村 辰彦, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 戸田 皓大, 岡部 寛, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
頭皮原発の悪性黒色腫2症例の治療経験,
第70回中国・四国形成外科学会, 2015年9月. 長坂 信司, 峯田 一秀, 戸田 皓大, 松村 辰彦, 岡部 寛, 山下 雄太郎, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
Spindle cell lipoma の1例,
第70回中国・四国形成外科学会, 2015年9月. 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
一期的PAT(Perifascial Areolar Tissue)・Skin Graft法を用いた難治性皮膚潰瘍に対する治療経験,
第7回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2015年7月. 柏木 圭介, 高久 暢, 福永 豊, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
広範な肋軟骨炎を併発した胸骨骨髄炎の治療経験,
第7回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2015年7月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 山下 雄太郎 :
シンポジウム 遊離皮弁による糖尿病性潰瘍の再建-適応と課題,
第7回日本創傷外科学会総会・学術集会, 2015年7月. 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 五石 圭一, 原田 浩史 :
Internal pudendal artery perforator thigh flap(IPAP thigh flap)による坐骨部欠損の再建,
第58回日本形成外科学会総会・学術集会, 2015年4月. 峯田 一秀, 山崎 裕行, 戸田 皓大, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 清家 卓也, 橋本 一郎 :
内陰部動脈穿通枝皮弁を用いた坐骨部褥瘡の治療経験,
第15回 日本褥瘡学会中四国地方学術集会, 2015年3月. 清家 卓也, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
唇裂後変形に対する人工骨移植と鼻中隔延長術の併用,
第20回 日本形成外科手術手技学会, 2015年2月.
- 研究会・報告書
- 村尾 和俊, 久保 宜明, 峯田 一秀 :
摘出後に衛星病巣を生じた血管拡張性肉芽腫の1例,
第196回日本皮膚科学会鹿児島地方会, 2024年3月. 阿古目 健志, 峯田 一秀 :
診断と治療に苦慮した真菌性胸骨骨髄炎の一例,
The 4th Kobe and Tokushima Exchange Meeting, 2019年7月. 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
当科でのdistal bypassを含めた下肢救済治療の取り組み,
徳島下肢救済・フットケア研究会, 2019年7月. 安倍 吉郎, 山下 雄太郎, 吉本 彩花, 山崎 裕行, 坂本 恵子, 板東 真由, 長坂 信司, 津田 達也, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
仙骨部褥瘡に対してブタ小腸粘膜下組織凍結乾燥コラーゲンシート(OASIS細胞外マトリックス®)にて治療した1例,
第19回 日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2019年3月. 山下 雄太郎, 橋本 一郎, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 長坂 信司, 板東 真由, 吉本 彩花, 坂本 恵子, 山崎 裕行 :
TCC(Total contact cast)が有効であった3症例,
第77回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2019年2月. 坂本 恵子, 長坂 信司, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 高嶋 美佳, 鳥羽 博明 :
胸骨骨髄炎・肋軟骨炎を伴った前胸部放射線皮膚潰瘍の一例,
第76回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2018年9月. 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 津田 達也, 長坂 信司, 山崎 裕行, 坂本 恵子, 吉本 彩花, 橋本 一郎 :
ヒト肝細胞増殖因子プラスミドDNAの原発性リンパ浮腫を対象とした第2相治験について ∼第1/2相治験の結果を踏まえて∼,
第76回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2018年9月. 吉本 彩花, 山崎 裕行, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 石田 創士, 山下 雄太郎, 吉本 聖, 長坂 信司, 板東 真由, 橋本 一郎 :
背部Ⅲ度熱傷後に発症したToxic Shock syndromeの一例,
第23回 徳島形成外科集談会, 2018年8月. 坂本 恵子, 長坂 信司, 吉本 聖, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 高嶋 美佳, 鳥羽 博明 :
胸骨骨髄炎・肋軟骨炎を伴った前胸部放射線皮膚潰瘍の一例,
第23回 徳島形成外科集談会, 2018年8月. 長坂 信司, 美馬 俊介, 板東 真由, 柏木 圭介, 峯田 一秀, 安倍 吉郎, 三谷 和江, 橋本 一郎 :
多職種の連携により在宅生活を維持できている尾骨部褥瘡の一例,
第18回 日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2018年3月. 中川 舞, 吉本 聖, 板東 真由, 山崎 裕行, 毛山 剛, 長坂 信司, 津田 達也, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
顔面動脈,浅側頭動脈周囲に発生したAngiolymphoid Hyperplasia with eosinophilia の一例,
第75回 中国・四国形成外科学会学術集会, 2018年2月. 毛山 剛, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
下肢切断術縫合創に対する局所陰圧閉鎖療法の使用経験,
第2回日本下肢救済・足病学会中国四国地方会学術集会, 2017年9月. 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
足病変に対して遊離皮弁移植術を行った症例の検討,
第2回日本下肢救済・足病学会中国四国地方会学術集会, 2017年9月. 山崎 裕行, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 吉本 聖, 毛山 剛, 橋本 一郎 :
Transverse upper gracilis flap による頬部の動的再建を施行した,Solitary fibrous tumorの1例,
第74回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年9月. 中川 舞, 安倍 吉郎, 板東 真由, 山崎 裕行, 毛山 剛, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
CREST 症候群に伴う膝蓋部石灰沈着症の治療経験,
第74回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年9月. 中川 舞, 安倍 吉郎, 板東 真由, 山崎 裕行, 毛山 剛, 長坂 信司, 吉本 聖, 峯田 一秀, 石田 創士, 橋本 一郎 :
強皮症に伴う膝蓋部の石灰沈着症に対し手術が有効であった一例,
第22回徳島形成外科集談会, 2017年8月. 長坂 信司, 富永 真由, 美馬 俊介, 毛山 剛, 津田 達也, 福永 豊, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
持続陰圧洗浄および PAT 植皮にて治療を行った下腿部褥瘡の 1 例,
第17回日本褥瘡学会中国四国地方会学術集会, 2017年3月. 中川 舞, 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎, 川端 豊, 佐田 政隆, 荒瀬 裕己, 藤本 鋭貴, 北川 哲也 :
集学的治療により下肢大切断を免れた重症下肢虚血肢の一例,
第254回徳島医学会学術集会, 2017年2月. 毛山 剛, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 石田 創士, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
顔面に生じた Atypical lipomatous tumors /well-differentiated liposarcomas(ALT/WDL)の 1 例,
第73回中国・四国形成外科学会学術集会, 2017年2月. 美馬 俊介, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 毛山 剛, 松村 辰彦, 山野 雅弘, 橋本 一郎 :
頭頂骨骨浸潤を認めた巨大BCCの1例,
第21回徳島形成外科集談会, 2016年8月. 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 石田 創士, 峯田 一秀, 橋本 一郎 :
褥瘡の分類と発生・治癒メカニズム,
第9回徳島県在宅褥瘡セミナー, 2016年6月. 峯田 一秀 :
脂肪組織リモデリングとASCsスフェロイドの基礎研究,
第1回 Tokushima-Kobe Exchange Meeting, 2016年6月. 長坂 信司, 松村 辰彦, 毛山 剛, 福永 豊, 戸田 皓大, 山下 雄太郎, 峯田 一秀, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 橋本 一郎 :
ポスターセッション 形成外科手術手技ワークショップの実施報告,
第252回徳島医学会学術集会, 2016年2月. 松村 辰彦, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 戸田 皓大, 岡部 寛, 長坂 信司, 松尾 伸二, 橋本 一郎, 中西 秀樹 :
頭皮原発の悪性黒色腫2症例の治療経験,
第20回徳島形成外科集談会, 2015年8月. 岡部 寛, 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 戸田 皓大, 長坂 信司, 橋本 一郎 :
乳腺相似分泌癌の1例,
第20回徳島形成外科集談会, 2015年8月. 柏木 圭介, 安倍 吉郎, 峯田 一秀, 山下 雄太郎, 橋本 一郎 :
ポスターセッション 片側乳房再建術後患者の健側乳房に対する乳房縮小術および乳房固定術,
第251回徳島医学会学術集会, 2015年8月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- ストレッチ刺激を契機としたTRPV2陽性ケロイド由来線維芽細胞のシグナル伝達の解明 (研究課題/領域番号: 23K09081 )
ストレッチ刺激に対するケロイド由来線維芽細胞の病的カルシウムシグナル応答の解明 (研究課題/領域番号: 19K10009 )
ケロイド・肥厚性瘢痕由来細胞への繰り返し伸展刺激による細胞内シグナルの解明 (研究課題/領域番号: 17K17019 )
遊離脂肪組織移植におけるHGF遺伝子プラスミドを用いた遺伝子治療の基礎研究 (研究課題/領域番号: 15K20312 )
研究者番号(70747815)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス (Life sciences) [形成外科学 (Plastic and reconstructive surgery)]
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月22日更新
2024年12月21日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/21 01:28
- 氏名(漢字)
- 峯田 一秀
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Mineda Kazuhide
- 所属機関
- 徳島大学
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/22 02:10
- 氏名(漢字)
- 峯田 一秀
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Mineda Kazuhide
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2018/11/28 09:44
- 更新日時
- 2024/2/1 08:28
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344000000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 大学院医歯薬学研究部 形成外科学
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年12月21日更新
- 研究者番号
- 70747815
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2023/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教
2018/4/1 – 2021/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教
2017/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教
2016/4/1 : 徳島大学, 病院, 特任助教
2015/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 形成外科学
小区分56070:形成外科学関連
- キーワード
-
研究代表者
遊離脂肪移植 / HGF遺伝子プラスミド / HGF遺伝子プラスミド / ケロイド / カルシウムシグナル応答 / ストレッチ刺激 / カルシウムイオン / 病的応答 / 線維芽細胞 / 伸展刺激 / カルシウムシグナル / 力学的刺激 / カルシウムイオン濃度 / ケロイド由来線維芽細胞 / 細胞内カルシウムイオン濃度 / 病的カルシウムシグナル応答 / 異常応答 / TRPV2 / 筋線維芽細胞
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。