研究者を探す
日野 順市
2025年1月24日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 088-656-7384
- 電子メール
- hino@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1982/3: 徳島大学工学部機械工学科
1984/3: 徳島大学大学院工学研究科修士課程修了 - 学位
- 工学博士 (東京工業大学) (1988年7月)
- 職歴・経歴
- 1984/4: 徳島大学 助手 工学部機械工学科
1989/10: 徳島大学 講師 工学部機械工学科
1994/6: 徳島大学 助教授 工学部機械工学科
- 専門分野・研究分野
- 機械力学 (Dynamics of Mechanical Systems)
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 機械力学 (Dynamics of Mechanical Systems)
- 担当経験のある授業科目
- オリエンテーション3年 (学部)
プレゼンテーション技法(D) (大学院)
技術英語基礎2 (学部)
振動工学特論 (大学院)
機械システム設計学 (大学院)
機械力学1 (学部)
機械力学2 (学部)
機械科学実験3 (学部)
科学技術論A (大学院) - 指導経験
- 16人 (学士), 18人 (修士)
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 機械力学 (Dynamics of Mechanical Systems)
- 研究テーマ
- 部分空間法による振動特性の同定および入力推定に関する研究, セミアクティブ動吸振器による振動制御に関する研究 (振動解析 (vibration analysis), モード解析 (modal analysis), 振動制御 (vibration control), 動吸振器, 部分空間同定法, サスペンション, 入力推定) (機械構造物の振動特性を部分空間同定法により求める.過渡状態での入力推定を行うための手法を検討している.SMAばねを用いたセミアクティブ動吸振器の作成を行う.また
車両のシートサスペンションおよびエネルギー回生についても検討している.)
- 著書
- 横山 隆, 日野 順市, 芳村 敏夫 :
共立出版株式会社, 東京, 2015年11月. 横山 隆, 日野 順市, 芳村 敏夫 :
基礎 振動工学[第2版],
共立出版株式会社, 2015年11月. 芳村 敏夫, 横山 隆, 日野 順市 :
基礎振動工学,
共立出版株式会社, 東京, 1992年10月.- (要約)
- 本書は,機械力学の振動工学に関する基礎分野をまとめたものである. 総頁数170 担当部分pp.67∼74,pp.81∼98,pp.117∼149 本人の担当:振動計測,多自由度系,コンピュータ解析の部分(4章,5章,7章)
- 論文
- 日野 順市, 田中 汐奈 :
質量変更法による複素固有モードの正規化に関する研究,
日本機械学会D&D2023論文集, 2023年.- (キーワード)
- 振動 (vibration) / システム同定 (system identification) / 固有値 (eigenvalue) / 固有ベクトル (eigenvector) / 質量変更法
特異値分解と正則化法を用いた構造物に対する加振力の推定(加振位置推定についての検討),
日本機械学会D&D2022論文集, 2022年.- (キーワード)
- 振動 (vibration) / 推定 (estimation) / 加振力 / 特異値分解 / 正則化
Estimation of Normalized Eigenmodes and Natural Frequencies by Using the Effect of Accelerometers Mass,
Vibration Engineering for a Sustainable Future, Experiments, Materials and Signal Processing, No.2, 175-182, 2021.- (キーワード)
- 機械工学 (mechanical engineering) / モード解析 (modal analysis) / 質量変更法 / 正規化モード / 実稼働モード推定
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118031
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/978-3-030-48153-7_23
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/978-3-030-48153-7_23
(徳島大学機関リポジトリ: 118031, DOI: 10.1007/978-3-030-48153-7_23) Junichi Hino and Takuro Morizane :
A time domain approach of input force estimation using SVD and regularization,
25th International Congress on Sound and Vibration 2018, ICSV 2018: Hiroshima Calling, Vol.7, 4437-4444, 2018.- (キーワード)
- 振動 (vibration) / 推定 (estimation) / excitation force / regularization
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85058690287
(Elsevier: Scopus) Motomichi Sonobe, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Effectiveness of Delayed Feedback Control Applied to a Small-Size Helicopter with a Suspended Load System,
Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.28, No.3, 351-360, 2016.- (要約)
- <p>In this study, a cable-suspended transportation system using a small-size helicopter was investigated. For a secure flight, it is necessary to suppress the swing of the suspended load. For this purpose, a cable angle feedback system was adopted because it is easy to mount the corresponding measuring device on a helicopter. Delayed feedback control was applied for efficient swing damping. The control parameters were obtained using a simple planar double pendulum model that takes into consideration the coupled dynamics of the helicopter and the load. To build the model, the system parameters were identified through frequency response flight tests. In this paper, an appropriate design strategy is reported for a trade-off relationship between vibration damping and piloted handling qualities; the robustness of the control method against disturbances and signal noise was verified by comparing the delayed feedback control method with the real-time angular velocity feedback control method. The damping effect was verified by performing flight tests with three cable lengths.</p>
- (キーワード)
- small-size helicopter / delayed feedback control / swing damping / double pendulum
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0351
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001288150493824
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0351
(DOI: 10.20965/jrm.2016.p0351, CiNii: 1390001288150493824) Akitaka Imamura, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristics of Quad Rotor Helicopter with Thrust Vectoring Equipment,
Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.28, No.3, 334-359, 2016.- (要約)
- <p>A quad rotor helicopter (QRH) is a radio controlled (RC) aircraft that tilts its attitude to generate a horizontal force component to move in a certain direction. Using autonomous control, the attitude control system tilts the airframe against disturbances, such as wind. Thus, the attitude of a flying QRH is always slanted. In this study, three types of deflecting thruster were compared to maintain the position and horizontal attitude of the QRH. The extra thrusters are tilted to generate a thrust against disturbances without causing the airframe to incline. It is suitable for precise measurements for which the airframe posture should remain horizontal.</p>
- (キーワード)
- quad rotor / UAV / ducted fan / extra thruster / tilting rotor
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0334
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282763126703360
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20965/jrm.2016.p0334
(DOI: 10.20965/jrm.2016.p0334, CiNii: 1390282763126703360) 園部 元康, 日野 順市 :
立位時における人体前額面の姿勢制御モデルの検討 (周波数応答実験による伝達関数モデルの同定),
日本機械学会論文集, Vol.81, No.832, 15-00260, 2015年.- (要約)
- We have been developing a standing ride type vehicle, such as electric skateboards. A human dynamics model is required to assist balance control of human standing in the vehicle. So far, however, little information has emerged on the human balance control mechanism. The purpose of this study is to construct a transfer function model of human body dynamics on frontal plane when the support surface moves to horizontal direction. The present investigation deals with the dynamics in low frequency range (below 4rad/s) with parallel stance. We assumed a human mechanical model as one degree-of-freedom system. In a previous paper we estimated characteristic roots of the human standing model from impulse response tests. Here we report a procedure to identify a transfer function model describing the system definitely from the result of impulse response tests and frequency response tests. Reference acceleration for the support surface in the frequency response test was composed of six trigonometric functions from 1.0 rad/s to 4.0 rad/s. Posture angle of the body and moment generated from support surface were measured by a motion capture system and a load measurement system respectively. The human model was identified by two steps in the present method. We estimated the characteristic roots from the result of impulse response test in first step. Then it allowed us to define denominator of the transfer function model as the estimated characteristic polynomial. In second step, we identified numerator of the transfer function model from the result of frequency response test by least square method. The present method enabled us to identify a low-dimensional transfer function model accurately from experimental data with large variability.
- (キーワード)
- Modelling / Human body dynamics / Frontal plane / Frequency response / Impulse response
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/transjsme.15-00260
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205516720000
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/transjsme.15-00260
(DOI: 10.1299/transjsme.15-00260, CiNii: 1390001205516720000) 日野 順市, 園部 元康 :
形状記憶合金を用いたセミアクティブ動吸振器の開発,
設計工学, Vol.50, No.12, 643-649, 2015年.- (キーワード)
- 振動制御 (vibration control) / 動吸振器 / 形状記憶合金 (shape memory alloys)
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572357735158528
(CiNii: 1520572357735158528) 園部 元康, 片岡 由樹, 日野 順市 :
立位時における人体前額面の姿勢制御モデルの検討(インパルス応答による姿勢制御パラメータの推定),
日本機械学会論文集, Vol.81, No.821, 2015年.- (要約)
- Riding on an electric skateboard needs riders skill because it is difficult to keep standing. We should study how to move the skateboard to aid the postural control of human standing. To examine it theoretically, it requires a model of the human body and the system parameters. The purpose of this study is to estimate the postural control parameters of the model precisely when some disturbances act on the support surface. The structure of the model is regarded as a simple rigid-body and the torque for the postural control is assumed to be generated by muscle groups. We assume that the torque is determined by delayed feedback in terms of the angle and the angular velocity of the body. To estimate the feedback gains and the delay time of the postural control, we implemented impulse response tests. Center of mass (COM) and center of pressure (COP) were measured by motion capture and load measuring devices respectively. In this study, we propose a method which compares characteristic equations to estimate the postural control parameters. While variations in the estimated parameters generally appears, the presented method enables us to reduce the variations. The estimated parameters indicated that the parameters do not vary according to amplitude of the impulse. The validity of the estimated parameters were verified by comparing the equation of motion and experimental results.
- (キーワード)
- Human body dynamics / Posture control / Frontal plane / Delayed feedback control / System identification / Impulse response analysis / Human body dynamics / Posture control / Frontal plane / Delayed feedback control / System identification / Impulse response analysis
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/transjsme.14-00367
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680492581120
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/transjsme.14-00367
(DOI: 10.1299/transjsme.14-00367, CiNii: 1390282680492581120) Akitaka Imamura, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristic of Quadrotor Hrlicopter Using Extra Deflecting Thrusters,
The Journal of Instrumentation Automation and Systems, Vol.1, No.2, 64-71, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21535/jias.v1i2.163
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21535/jias.v1i2.163
(DOI: 10.21535/jias.v1i2.163) Akitaka Imamura, Yasuyuki Urashiri, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristic of Quad Rotor Helicopter with Tilting Rotor,
The Journal of Instrumentation Automation and Systems, Vol.1, No.2, 56-63, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21535/jias.v1i2.157
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21535/jias.v1i2.157
(DOI: 10.21535/jias.v1i2.157) Akitaka Imamura, Shinji Uemura, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristics of Quad Ducted Fan Helicopter with Thrust Vectoring Nozzles,
Journal of Unmanned System Technology, Vol.2, No.1, 54-61, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21535/just.v2i1.60
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21535/just.v2i1.60
(DOI: 10.21535/just.v2i1.60) Motomichi Sonobe, Zhiao Chen, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Cable angle feedback control for helicopter slung load system using delayed feedback,
Journal of Unmanned System Technology, Vol.1, No.3, 100-105, 2013.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21535/just.v1i3.52
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.21535/just.v1i3.52
(DOI: 10.21535/just.v1i3.52) 日野 順市, 増川 智裕, 園部 元康 :
周波数領域部分空間法によるモード特性同定(剰余項の考慮とモデル次数の推定について),
日本機械学会論文集(C編), Vol.79, No.804, 2792-2803, 2013年.- (要約)
- It is very important to understand the dynamic characteristics of machinery and experimental modal analysis is widely used as a basic tool for machine design. Various methods to identify the modal parameters of structures by the vibration test have been proposed. Recently, the frequency domain subspace method employing frequency response functions has been developed. In general, it is easier to overview the dynamic properties of structures in frequency domain than in time domain. In this paper, the modal parameters are identified by the frequency domain subspace algorithm and the residual terms derived from rigid body motions are considered. The Akaike Information Criterion is used because of the importance to determine the model order, which is related to the order of the state space model derived by the subspace method. The proposed procedure is then applied to identify the modal parameters of an aluminum circular plate with a hole.
- (キーワード)
- モード解析 (modal analysis) / 同定 (identification) / Modal Parameters / Subspace Method / Frequency Domain / AIC
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.79.2792
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001206385903872
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84885048839
(DOI: 10.1299/kikaic.79.2792, CiNii: 1390001206385903872, Elsevier: Scopus) 園部 元康, 三輪 昌史, 日野 順市 :
小型ヘリコプタにおける吊り下げ物体の簡易振動制御に関する研究(ホバリング時の振動制御の実験的検討),
日本機械学会論文集(C編), Vol.78, No.789, 1460-1469, 2012年.- (要約)
- This paper describes a simple vibration suppression control method for a small-size helicopter with slung load system. The vibration suppression control for slung load is essential to improve stability of the flight because weight of a helicopter is relatively light. In past studies, the subject is analyzed by using the model which is a couple of rigid bodies containing a helicopter and a slung load, and controlled by state feedback combined with some sort of estimators. It requires accurate model and system parameters. However it is difficult for general users to build an appropriate model and to identify system parameters in terms of small-size helicopters. In this work we develop a simple control method which superposes vibration control of slung load on postural control of helicopter. By using delayed feedback, we can suppress the vibration without using state feedback in hovering situation. Furthermore, we will demonstrate a technique designing control parameters and verify the effectiveness by experiments.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.78.1460
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282681363705344
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/kikaic.78.1460
(DOI: 10.1299/kikaic.78.1460, CiNii: 1390282681363705344) 坂東 慎之介, 日野 順市, 岩田 弘, 赤木 良, 溝渕 啓, 橋本 浩二 :
円板の面内応力と振動モード形状に関する研究,
日本機械学会論文集(C編), Vol.78, No.787, 892-901, 2012年.- (要約)
- In this paper, we analytically considered the effects of the in-plane stress of the disk on the changes of modal shape. The purpose of this study is to confirm whether the modal shape changes according to the in-plane stress. The results make it clear that the in-plane stress changes the modal shape and its curvature. The curvature of the modal shape is proportional to the reciprocal number of the bending stiffness. Thus, it is confirmed that the in-plane stress serves to change the bending stiffness distributions on the disk. Moreover, the natural frequencies of the disk are evaluated by two energy methods in which the variations of modal shapes are considered or not. The difference in the natural frequencies from two energy methods shows the effect of the changes in the modal shape of the disk due to the small difference in the results of the energy methods (maximum difference of strain energy: 7.1%). Finally, the two energy methods are compared to investigate the effects on the natural frequencies with hammering test. The experimental results show the traditional energy method is allowed to evaluate the natural frequencies practically.
- (キーワード)
- モード解析 (modal analysis) / Natural Frequency / Continuous System / Disk Vibration / Circular Saw / Energy Method / Galerkin Method
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.78.892
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205272590464
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/kikaic.78.892
(DOI: 10.1299/kikaic.78.892, CiNii: 1390001205272590464) 石原 国彦, 為平 泰助, 辻 政範, 日野 順市 :
キャビティを有するボイラ管群のバッフル板による空力自励音対策法に関する研究,
日本機械学会論文集(C編), Vol.78, No.787, 758-769, 2012年.- (要約)
- The insertion of baffle plates in a duct is one of some countermeasures of the self-sustained tone generated from the duct with two tube banks. However the use of the baffle plate in the tube banks with cavity has unclear points in the baffle plate length and the insertion conditions. Then the aim of this study is to establish the best insertion condition of the baffle plate in the tube banks with the cavity. And the new idea has been verified by experiments that the suppression mechanism of the self-sustained tone is due to the decrease of the particle velocity and the Karman vortex. In the present experiments, the suppression effect of the baffle plate on the self-sustained tone has been examined. As a result, it was clarified that the insertion of the baffle plate only the tube bank is not effective for the suppression of the self-sustained tone in the case of plural banks with cavity. It was also clarified that the self-sustained tone disappeared when the baffle plate was inserted in and just down the tube bank where the fluctuation velocity was large.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.78.758
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282681364167168
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/kikaic.78.758
(DOI: 10.1299/kikaic.78.758, CiNii: 1390282681364167168) 坂東 慎之介, 日野 順市, 岩田 弘, 溝渕 啓, 橋本 浩二 :
高速回転する丸鋸の振動とその対策に関する研究,
日本機械学会論文集(C編), Vol.77, No.784, 4391-4401, 2011年.- (要約)
- In this paper, we considered a new tensioning method by the centrifugal stress on the base metal of rotating circular saw. First, the residual stress distribution on the base metal generated by roll tensioning and the centrifugal stress distribution was compared by calculation using a disk model (Φ305mm). As the results, it was confirmed that the tangential stress ςϑR by centrifugal force at outer of disk became larger than the residual stress ςϑP by roll tensioning when the rotational speed is higher than 7300 rpm. This rotational speed is larger than 1.4 times of the critical speed (resonance rotational speed) of disk. And it is concerned that the unstable vibration may be generated. Therefore, we investigated the behavior of the unstable vibration and established the countermeasure by the rotating experiment. As the results of the rotating experiment, we considered that the unstable vibration is the self-excited vibration as the negative damping caused by the effects of the high-speed airflow around the rotating disk. According to this consideration, we investigated the relationship of the damping coefficient of disk and the behavior of the unstable vibration. As the result, it is confirmed that the rotational speed of the unstable vibration occurred becomes higher with the increase of the damping coefficient of disk. It is confirmed that it is possible to suppress the unstable vibration of disk and provide the tensioning effect by centrifugal force of disk.
- (キーワード)
- Vibration of Continuous System / Damping / Self-Excited Vibration / Circular Saw / Tensioning Effect / Centrifugal Stress / Disk
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.77.4391
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001206386342656
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84859567333
(DOI: 10.1299/kikaic.77.4391, CiNii: 1390001206386342656, Elsevier: Scopus) Shinnosuke Bando, Junichi Hino, Hiromu Iwata, Ryo Akagi, Akira Mizobuchi and Koji Hashimoto :
Relationship Between In-plate Stress and Modal Shape of Disk,
Journal of System Design and Dynamics, Vol.5, No.7, 1498-1507, 2011.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsdd.5.1498
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsdd.5.1498
(DOI: 10.1299/jsdd.5.1498) 坂東 慎之介, 日野 順市, 岩田 弘, 橋本 浩二 :
台金の温度分布を利用した丸鋸の腰入れ,
日本機械学会論文集(C編), Vol.76, No.772, 3330-3335, 2010年.- (要約)
- In this paper, we considered a new tensioning method by the temperature distribution on the base metal of tipped saw. First, the relationship of the temperature distribution on the base metal and the tensioning effect (i.e. transitions of natural frequency) was examined by calculation using a disk model. As the results, when the temperature Θ_c at inner circumference of the disk was higher than the temperature Θ_a at outer circumference, the natural frequency of the two or higher nodal diameters mode increased. And the increments of the natural frequencies were proportional to the temperature deference Θ_c-Θ_a. Furthermore, the tangential residual stress ς_ϑ at outer of disk had positive value denoted as tensile stress. These results coincided with the effects of the traditional tensioning method so called 'Roll Tensioning'. Then, the validity of the calculation results by experiment using disk was verified. The transition of the natural frequency by the experiments indicated similar tendency to the calculation results.
- (キーワード)
- Vibration of Continuous System / Modal Analysis / Natural Frequency / Tipped Saw / Tensioning Effect / Temperature Distribution / Thermal Stress / Disk
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001206388249856
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-79953226266
(CiNii: 1390001206388249856, Elsevier: Scopus) Akira Mizobuchi, Hitoshi Takagi, and Junichi Hino :
Drilling machinability of resin-less "green" composites reinforced by bamboo fiber,
WIT Transactions on the Built Environment, Vol.97, 185-194, 2008.- (要約)
- この論文では,穴あけ加工時における竹繊維グリーンコンポジットの被削性について述べる.グリーンコンポジット,竹および杉を鉄工用ドリル,木工用ドリルを使って穴あけ加工し,スラスト力,比切削抵抗,加工穴の性状,切りくず形状および工具摩耗によって被削性を検討した.レジンレス竹繊維強化グリーンコンポジットのスラスト力は,他の被削材に比べて大きく,切りくずは非常に長かった.鉄工用ドリルを用いて,切削速度15m/min,送り0.03mm/revで穴あけ加工を行うとレジンレス竹繊維強化グリーンコンポジットの加工穴に発生するバリやコバ崩れは小さかった.穴周りの欠陥を少なくするためには,グリーンコンポジットの単繊維を鋭い切れ刃で切削しなければならず,工具としてダイヤモンド電着工具の使用が考えられる.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2495/HPSM080201
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2495/HPSM080201
(DOI: 10.2495/HPSM080201) 日野 順市, 河本 忠幸, 芳村 敏夫 :
部分空間法を用いたインパルス加振によるモード特性同定に関する研究,
日本機械学会論文集(C編), Vol.73, No.726, 406-413, 2007年.- (要約)
- In order to control vibrations of machinery, it is very important to grasp the dynamic characteristics of the systems. Modal analysis is widely used as a basic technology for machine design. The impulse excitation method is often used from handiness in the vibration test. However, the hammering test to identify modal parameters has some problems. For example, accurate excitation is difficult, and the result is influenced by the individual variation, etc. In this paper, we propose a procedure to overcome these problems, and to identify accurate modal parameters. The identification method based on the subspace method is proposed, and the modal parameters are identified and compared with those of conventional method.
- (キーワード)
- モード解析 (modal analysis) / 部分空間法 / 同定 (identification)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.73.406
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520853834197833984
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-34248591284
(DOI: 10.1299/kikaic.73.406, CiNii: 1520853834197833984, Elsevier: Scopus) 日野 順市, 大久保 誠一, 芳村 敏夫 :
ウェーブレットパケットを用いたFNNによるエンドミル加工時のびびり振動発生判別に関する研究,
設計工学, Vol.42, No.2, 84-91, 2007年.- (要約)
- エンドミル加工時のびびり振動の発生をウェーブレットパケットとファジィニューラルネットワークを用いて判別する.ウェーブレット変換に比べて,判別結果を損なうことなく,判別に利用するデータの選択に関して自由度が増した.
- (キーワード)
- ニューラルネットワーク (neural network) / ウェーブレットパケット / ファジィ
Chatter Prediction in End Milling by FNN Model with Pruning,
JSME International Journal, Series C: Mechanical Systems,Machine Elements and Manufacturing, Vol.49, No.3, 742-749, 2006.- (要約)
- FNN によるびびり振動発生の判別.FNNのサイズをプルーニングにより最適化.
- (キーワード)
- Chatter Prediction / Fuzzy Neural Network / Pruning / End Milling
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmec.49.742
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-34147140094
(DOI: 10.1299/jsmec.49.742, Elsevier: Scopus) Toshio Yoshimura, Ryota Kimura, Masao Kurimoto and Junichi Hino :
Active suspension design of one-wheel car models using an improved sliding mode control with the VSS observer,
International Journal of Vehicle Autonomous Systems, Vol.3, No.1, 65-79, 2005.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1504/IJVAS.2005.007038
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1504/IJVAS.2005.007038
(DOI: 10.1504/IJVAS.2005.007038) 日野 順市, 稲井 新, 高木 均, 芳村 敏夫 :
形状記憶合金を用いた動吸振器に関する研究, --- 履歴減衰のモデル化について ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.71, No.710, 2863-2869, 2005年.- (要約)
- The shape-memory alloy and the super-elastic alloy have the attenuation characteristic by hysteresis and the temperature dependence characteristic of the rigidity. Use of the shape-memory alloy as the vibration control material is often thought by using these characteristics. In this research, the super-elastic alloy is used for a material of the dynamic vibration absorber. The hysteretic characteristic of super elastic alloy is described by the Preisach-type model. The Preisach operator was developed to model hysteresis in magnetism. The super-elastic alloy has the hysteresis characteristic and the temperature dependence characteristic of the rigidity. The vibration controlling effect is verified by the experiment and the simulation by controlling temperature.
- (キーワード)
- Dynamics Absorber / SMA / Super-elasticity / Hysteresis Characteristic / Preisachmodel
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.71.2863
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520290884070083456
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-29544434597
(DOI: 10.1299/kikaic.71.2863, CiNii: 1520290884070083456, Elsevier: Scopus) 日野 順市, 高木 均 :
中学生を対象とした創造教育の取組み,
工学教育, Vol.51, No.5, 37-41, 2003年.- (要約)
- 徳島市を中心に近郊の中学生を対象としたレゴマインドストームを使用した創造教育に関する事業を科学研究費の補助を受けて行った.本論文は,その取り組みのまとめと今後の課題についてまとめたものである.行事を行ったのが休日でもあり,参加した中学生は科学技術に興味を持っていることがわかった.内容の理解も迅速であり,将来工学系学科に進学して頂けることを期待する.継続が困難な点が問題点としてあげられた.事業の内容から休日に行う必要があること,予算の面から指導する人員については,ボランティアに頼らざるえないことである.これらについてまとめた論文である.
- (キーワード)
- 体験学習 / 中学生 / 創造教育 / レゴマインドストーム / 地域連携
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4307/jsee.51.5_37
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282679470833280
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4307/jsee.51.5_37
(DOI: 10.4307/jsee.51.5_37, CiNii: 1390282679470833280) 日野 順市, 花岡 覚, 芳村 敏夫 :
高速エンドミル加工時のびびり振動発生予測に関する研究, --- 切削条件と切削音を入力とするファジィニューラルネットワークモデル ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.69, No.683, 1921-1926, 2003年.- (要約)
- CNCジグ研削盤を用いたエンドミル加工時の発生するびびり振動発生判別についてのエキスパートシステムをファジィニューラルネットワーク(FNN)を用いて構築する研究である.ここでは,切削条件に切削音をウェーブレット変換したものをFNNの入力として判別に利用する.ウェーブレット変換を用いることにより時間的な振動特性の変化が解析できるので,びびり振動の発生判別性能の向上と,オンラインで監視することが可能な場合には稼働時の状況の変化に応じてびびり振動の発生を予測することができる.
- (キーワード)
- Chatter Prediction / Fuzzy Neural Network / Wavelet / Cutting Sound / End Milling Process
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.69.1921
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282681334500096
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0141973203
(DOI: 10.1299/kikaic.69.1921, CiNii: 1390282681334500096, Elsevier: Scopus) Toshio Yoshimura, Takahiro Hiwa, Masao Kurimoto and Junichi Hino :
Active suspension system of a one-wheel car model using fuzzy reasoning and compensators,
International Journal of Vehicle Autonomous Systems, Vol.1, No.2, 196-205, 2003.- (要約)
- 1/4乗用車モデルに対するファジィ推論によるアクティブサスペンション構築に関する実験的研究である.ここでは,制御器を構築する際に問題となっていた空気圧アクチュエータの動作遅れによる位相遅れ特性を改善するための補償器を導入する.補償器の導入により空気圧アクチュエータの時間遅れ等の制御対象の性能悪化要因を克服することにより,制御性能の改善が見られた.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1504/IJVAS.2003.003540
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-2942621936
(DOI: 10.1504/IJVAS.2003.003540, Elsevier: Scopus) Toshio Yoshimura, Sigeki Matumura, Masao Kurimoto and Junichi Hino :
Active suspension system of one-wheel car models using the sliding mode control with VSS observer,
International Journal of Vehicle Autonomous Systems, Vol.1, No.1, 133-152, 2002.- (要約)
- 1/4乗用車モデルに対するスライディングモード制御によるアクティブサスペンション構築に関する研究である.ここでは,路面状態をオブザーバにより推定する手法を用いるものであるが,制御系の特性が非線形性を有することからVSSオブザーバを適用する.VSSオブザーバにより推定した路面による外乱を用いたスライディングモード制御器を構築して車両の乗り心地の改善を行う.路面状態の推定結果は,前報の最小次元オブザーバと比べて位相のずれも少なく振幅も十分推定されており良好な結果が得られた.
- (キーワード)
- active suspension system
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1504/IJVAS.2002.001809
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-3142768522
(DOI: 10.1504/IJVAS.2002.001809, Elsevier: Scopus) Junichi Hino, Chuanxin Su and Toshio Yoshimura :
A Study on Chatter Prediction in High-Speed End Milling Process by Fuzzy Neural Network,
JSME International Journal, Series C: Mechanical Systems,Machine Elements and Manufacturing, Vol.44, No.3, 825-831, 2001.- (要約)
- CNCジグ研削盤を用いたエンドミル加工時の発生するびびり振動発生判別についてのエキスパートシステムをファジィニューラルネットワーク(FNN)を用いて構築する研究である.ここでは,主軸回転数,被削材の種類,切り込み,切削回数をファジィ化した後,FNNに入力することにより判別を行った. 主軸回転数,切り込み,被削材の材質等の条件を変えてびびり振動を発生させて実験を行いデータを取得した.本手法では,切削条件をファジィ変数とすることによりFNNの入力として用いる.ファジィ変数を用いることにより,通常のif-then型のシステムとは違い,実際には行っていない条件化での予測を可能にすることができる.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmec.44.825
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035454778
(DOI: 10.1299/jsmec.44.825, Elsevier: Scopus) Toshio Yoshimura, Kenji Sagimori and Junichi Hino :
Active suspension of a half car model based on linear control with dynamic absorbers,
International Journal of Vehicle Design, Vol.25, No.4, 283-294, 2001.- (要約)
- 1/2乗用車モデルに対するアクティブサスペンションに動吸振器を併用する研究である.アクティブサスペンションを導入すると一般的にはバネ下部の挙動が大きくなる傾向がある.乗り心地の観点からは当然の結果ではあるが,操縦安定性という点からは望ましくない傾向である.本研究では,車輪部(バネ下部)に動吸振器を併用することで車体部の乗り心地を損なうことなく車輪部の振動を抑制する.これにより,乗り心地と操縦安定性という相反する目的を同時に満足する制御が実現できる.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1504/IJVD.2001.005203
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0034814708
(DOI: 10.1504/IJVD.2001.005203, Elsevier: Scopus) 芳村 敏夫, 竹井 一剛, 栗本 政雄, 日野 順市 :
1車輪モデルに対するファジィ推論を用いたアクティブサスペンションに関する研究,
日本機械学会論文集(C編), Vol.67, No.658, 1779-1784, 2001年.- (要約)
- 1/4乗用車モデルに対する単一入力ルール群(SIRMs)ファジィ推論によるアクティブサスペンション構築に関する研究である.従来のファジィ推論に比較して高速化を計りさらなる実用性の向上すめざすものである.本研究では,SIRMsファジィ推論の改良を行った.すなわち,動的重視度の導入により制御入力における重視度を変更してゆくことができるため,重視すべきサスペンション性能の重みの切替ができるためより効果的な制御器の構築ができる.
- (キーワード)
- Dynamics of Machinery / Vibration Control / Automobile / Nonlinear Vibration / Active Suspension / Fuzzy Theory
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.67.1779
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680838410368
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/kikaic.67.1779
(DOI: 10.1299/kikaic.67.1779, CiNii: 1390282680838410368) Toshio Yoshimura, Akitomo Kume, Masao Kurimoto and Junichi Hino :
Construction of an active suspension system of a quarter car model using the concept of sliding mode control,
Journal of Sound and Vibration, Vol.239, No.2, 187-199, 2001.- (要約)
- 1/4乗用車モデルに対するアクティブサスペンション構築に関する実験的研究である.ここでは,サスペンション部の非線形性を考慮するために非線形制御法の1つであるスライディングモード制御の適用を考慮する.スライディングモード制御は可変構造制御とも呼ばれる制御法で,構造が簡単でロバスト性にも優れている.従って,種々の非線形性や不規則な路面等の不明確な特性をもつ車両系モデルに対するアクティブサスペンションを実現するための手法についてシミュレーションおよび実験により確認した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1006/jsvi.2000.3117
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1006/jsvi.2000.3117
(DOI: 10.1006/jsvi.2000.3117) Chuanxin Su, Junichi Hino and Toshio Yoshimura :
Prediction of chatter in high-speed milling by means of fuzzy neural networks,
International Journal of Systems Science, Vol.31, No.10, 1323-1330, 2000.- (要約)
- CNCジグ研削盤を用いたエンドミル加工時の発生するびびり振動発生判別についてのエキスパートシステムの構築を目的とする研究である.ここでは,主軸回転数,被削材の種類,切り込み,切削回数をファジィ化した後ニューラルネットワークに入力することにより判別を行った. 主軸回転数,切り込み,被削材の材質等の条件を変えてびびり振動を発生させて実験を行いデータを取得した.本手法では,切削条件をファジィ変数とすることによりファジィニューラルネットワークの入力として用いる.ファジィ変数を用いることにより,通常のif-then型のシステムとは違い,実際には行っていない条件化での予測を可能にすることができる.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1080/00207720050165825
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0034309415
(DOI: 10.1080/00207720050165825, Elsevier: Scopus) Toshio Yoshimura, Hirofumi Kubota, Kazuyoshi Takei, Masao Kurimoto and Junichi Hino :
Construction of an active suspension system of a quarter car model using fuzzy reasoning based on single input rule modules,
International Journal of Vehicle Design, Vol.23, No.3/4, 297-306, 2000.- (要約)
- 1/4乗用車モデルのアクティブサスペンションの研究である.従来2入力型のファジィ制御器の研究を行ってきたが,ここでは,単一入力ルール群ファジィ推論による制御則を導入して,車体変位,速度,加速度,サスペンション変位,速度,加速度等多数の制御入力を考慮した際のファジィ推論の大幅な高速化を計り実際の応用する際の性能向上を試みる研究である.実験モデルにおいても,空気圧シリンダの動作遅れ以外の制御器内の計算時間を短縮して即応性を重視した制御器の構築を目的とする研究である.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0033885415
(Elsevier: Scopus) 栗本 政雄, 芳村 敏夫, 日野 順市 :
1/4乗用車モデルに対するスライディングモード制御によるアクティブサスペンションに関する一研究, --- 最小次元オブザーバを併用した制御装置の設計 ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.66, No.642, 468-475, 2000年.- (要約)
- 空気圧シリンダを用いて製作した1/4乗用車モデルを用いたアクティブサスペンションに関する研究である.ここでは,最小次元オブザーバを併用したスライディングモード制御を適用した制御器を作成した.路面情報を未知とするよりもオブザーバにより推定を行い考慮することにより制御性能の向上が見込めるので,オブザーバを併用した制御器を作成した.実験結果より,路面の推定が十分可能であり制御性能も向上した.
- (キーワード)
- Dynamics of Machinery / Vibration Control / Automobile / Nonlinear Vibration / Active Suspension
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.66.468
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282681305598080
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/kikaic.66.468
(DOI: 10.1299/kikaic.66.468, CiNii: 1390282681305598080) 日野 順市, 近藤 新一, 芳村 敏夫 :
音響インテンシティ計測法による複数音源の同定,
日本機械学会論文集(C編), Vol.66, No.642, 476-481, 2000年.- (要約)
- 騒音対策において音源の特定は重要な問題である.なかでも複数音源の同定は困難は課題の1つである.本研究では,音響インテンシティ法と遺伝的アルゴリズム(GA)を用いた音源同定の手法について提案する.数値実験においては境界要素法を用いて,複数音源の音響インテンシティを計算してシミュレーション実験で本手法の有効性を確認した.工業技術センター内の無響室内で実験を行った.実験においても音響インテンシティ計測法により音の流れを測定し,GAの手法により複数音源の位置を同定することができた.その結果は,シミュレーションとほぼ同様な結果を得ることができ手法の有効性が確認できた.
- (キーワード)
- Inverse Problem / Genetic Algorithm / Optimization / Noise Source Identification Sound Intensity / Boundary Element Method
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.66.476
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001206328887296
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/kikaic.66.476
(DOI: 10.1299/kikaic.66.476, CiNii: 1390001206328887296) 蘇 伝信, 日野 順市, 芳村 敏夫 :
ファジィニューラルネットワークによる高速エンドミル加工時のびびり振動予測,
日本機械学会論文集(C編), Vol.66, No.641, 332-338, 2000年.- (要約)
- 高速エンドミル加工時に発生するびびり振動の予測を行うためのファジィエキスパートシステムの構築を目的とする研究である.ジグ研削盤を例にとり,主軸回転数,切り込み,被削材の材質等の条件を変えてびびり振動を発生させて実験を行いデータを取得した.本手法では,切削条件をファジィ変数とすることによりファジィニューラルネットワークの入力として用いる.ファジィ変数を用いることにより,通常のif-then型のシステムとは違い,実際には行っていない条件化での予測を可能にすることができる.
- (キーワード)
- Prediction / End Milling Process / Chatter Vibration / Fuzzy Neural Network Expert System
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/kikaic.66.332
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001204679515264
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/kikaic.66.332
(DOI: 10.1299/kikaic.66.332, CiNii: 1390001204679515264) 栗本 政雄, 芳村 敏夫, 日野 順市 :
1/4乗用車モデルに対するスライディングモード制御によるアクティブサスペンションに関する研究, --- 低次元モデルによる制御装置に設計 ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.65, No.634, 2322-2329, 1999年.- (要約)
- アクティブサスペンションに関する実験的研究である.ここでは,空気圧シリンダ,スライドガイド,非線形バネ,加振器等を用いて1/4乗用車モデルの製作を行う.実験モデルに対応させる低次元化モデルを作成することによる車両モデルの再現についての妥当性を確認する.ロバスト性および非線形制御対象に適用できる点から可変構造制御であるスライディングモード制御の適用を考える.提案したスライディングモード制御の性能が実験モデルの非線形特性に対して効果的なものとなっていることを確認した.
旋回クレーンのつり荷の非線形制御,
日本機械学会論文集(C編), Vol.65, No.632, 1426-1433, 1999年.- (要約)
- 本研究では,非線形制御による旋回クレーンの吊り荷の振れ止めと位置決めの同時制御を行う.本手法では,制御対象の特性を多項式で区分線形化することによる非線形制御法の提案を行った.振れ止めを行う際に,線形制御には見られない操作量および操作パターンの違いが明かになった.特に,初期振れが大きい場合には,線形制御では説明できない運動をすることにより,効果的に初期振れを迅速に抑制することが数値計算によりわかったので,モデル実験で確認をすることにより,非線形制御法の効果が確かめられた.
ファジィ推論を用いた電気自動車の駆動力制御に関する研究(前後輪·左右輪の駆動力制御),
日本機械学会論文集(C編), Vol.65, No.629, 229-235, 1999年.- (要約)
- 車両の駆動力制御に関する研究である.ここでは,電気自動車の特長を生かした2WS-4WDモード(2輪操舵-4輪駆動)での制御を行う.左右の駆動輪に加えるトラクションを制御することにより旋回運動中の安定性を向上させる研究である.実際に走行する車両の特性を表すモデルの構築は非常に困難なため,ファジィ推論による制御法を利用して制御器を構築して,車両走行時の安定性の向上をめざす研究である.
Active suspension of passenger cars using linear and fuzzy-logic controls,
Control Engineering Practice, Vol.7, No.1, 41-47, 1999.- (要約)
- 乗用車モデルのアクティブサスペンションの研究である.従来は2入力型のファジィ制御器の研究を行ってきた.しかし,サスペンション制御には入力となるパラメータが多数存在するため,高速かつ効果的な制御器の構築が望まれる.ここでは,変位および速度からファジィ推論により得た制御力のみではなく,加速度を考慮することが乗り心地の観点から重要となるので,加速度を線形フィードバックして得た制御力を前者と合成することにより,乗り心地に重要な影響を与える車体加速度の低減に重点をおくことを目的とした制御法の提案である.
旋回および起伏操作時のトラッククレーンの吊り荷のファジィ制御,
日本機械学会論文集(C編), Vol.64, No.626, 106-112, 1998年.- (要約)
- 本論文はトラッククレーンの旋回および起伏操作を行う際の吊り荷の位置決めと振れ止めを同時に行う.操作が複雑になるため制御入力が多数となるため,通常のファジィ推論の適用は困難であるため,推論過程を段階に分けて推論時間を短くする手法を多重ファジィ制御と呼び提案した.この制御器を用いて起伏および旋回の2方向の振れ止めと位置決めの制御を同時に満足させることが可能になった.
Active suspension with preview of large-sized buses using fuzzy reasoning,
International Journal of Vehicle Design, Vol.19, No.2, 187-198, 1998.- (要約)
- 大型バスはホイルベースの長さおよびエンジン位置など小型乗用車と違う点が多数ある.ピッチ運動が乗り心地に大きく影響することから,上下運動に加えてピッチ運動を制御することが必要になる.ここでは,前後輪間の路面通過の時間差を利用した予見アクティブサスペンションの構築をファジィ推論を用いて行う.
Traction force control of an electric vehicle in 2WS-4WD mode using fuzzy reasoning,
International Journal of Vehicle Design, Vol.18, No.5, 442-454, 1997.- (要約)
- 車両の駆動力制御に関する研究である.ここでは,電気自動車の特長を生かした2WS-4WDモード(2輪操舵-4輪駆動)での制御を行う.実際に走行する車両の特性を表すモデルの構築は非常に困難なため,ファジィ推論による制御法を利用して制御器を構築して,車両走行時の安定性の向上をめざす研究である.
Active suspension of motor coaches using skyhook damper and fuzzy logic control,
Control Engineering Practice, Vol.5, No.2, 175-184, 1997. Toshio Yoshimura, Kazuhiko Nakaminami and Junichi Hino :
A semi-active suspension with dynamic absorbers of ground vehicles using fuzzy reasoning,
International Journal of Vehicle Design, Vol.23, No.3/4, 19-34, 1997. Toshio Yoshimura, Kazuhiko Nakaminami, Toshinori Nishikiuchi and Junichi Hino :
A semi-active suspension with dynamic absorbers of ground vehicles using fuzzy reasoning,
International Journal of Vehicle Design, Vol.18, No.1, 19-34, 1997.- (要約)
- 実際の車両に適用することを考慮すると小型車ではコスト等の観点からアクチュエータ等の大がかりな装置が必要なアクティブサスペンションの実現は困難である.従って,実用性の観点からファジィ推論による減衰力切替によるセミアクティブサスペンションを提案する.その際に悪化する性能をおぎなうために,パッシブ型の動吸振器を車輪部に取り付け併用することにより乗り心地の改善をめざした研究である.
Active Suspension of Motor Coarches Using Skyhook Damper and Fuzzy Logic Control,
Control Engineering Practice, Vol.5, No.2, 175-184, 1997.- (要約)
- 乗用車の乗り心地について,従来より提案されているアクティブサスペンション技術であるスカイフックダンパ制御と一連の研究で著者らが提案しているファジィ推論を用いたアクティブサスペンションによる制御について,乗り心地および安定性の観点からファジィ制御の優位性について述べたものである.
ファジィ推論を用いた乗用車に対する予見アクティブサスペンションに関する研究,
日本機械学会論文集(C編), Vol.63, No.606, 380-385, 1997年. 芳村 敏夫, 中南 和彦, 錦内 紀普, 日野 順市 :
ファジィ推論を用いた乗用車に対する予見アクティブサスペンションに関する研究,
日本機械学会論文集(C編), Vol.63, No.606, 380-385, 1997年.- (要約)
- 本研究は乗用車モデルに対するアクティブサスペンションによる乗り心地の改善を行ったものである.制御方法としてファジィ推論による手法を用い,実験理論の両面から検討したものである.実験では1車輪モデルを用いているため,その妥当性等の検討についても行った.ファジィ推論によりアクチュエータ特性等を包含することにより簡便な制御法で良好な結果が得られた.
Semi-active dynamic absorber using fuzzy theory for a beam subjected to a moving load,
Control and Cybernetics, Vol.25, No.2, 283-297, 1996.- (要約)
- 本論文は,慣性項を変化させる片持ちはり型セミアクティブ動吸振器を用いて橋梁·車両系の動的な振動をメンバシプ関数の改良を行ったファジィ推論を用いた制御器により振動制御を行った.ここでは,実験におけるセミアクティブ動吸振器について特性を変化させる際の反力の低減等の改良を行った.
ファジィ推論による小型乗用車のサスペンションに対するアクティブおよびセミアクティブ制御に関する研究,
日本ファジィ学会誌, Vol.7, No.2, 432-441, 1995年.- (要約)
- 本論文は,アクティブおよセミアクティブサスペンションを小型乗用車に適用して乗り心地の改善を計ったものである.ここでは,両者の性能比較も行い,車両の応答のみではなく制御力についても考察した.
トラッククレーンの動特性のモデル化と制御に関する研究, --- 油圧系を考慮した旋回運動の振れ止め制御 ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.61, No.582, 549-556, 1995年.- (要約)
- 本論文は,トラッククレーンの旋回運動時の初期振れがある場合に,位相平面の軌道を用いて初期振れを止める手法を提案した.フィードフォワード制御を加えたことによる操作特性の改善により振れ止めを行う.そこでは,実用性を重視して,制御量を与えるタイミングを考慮して最適な操作量で振れ止めを実現できる手法を手案して実機での実験を行った.
トラッククレーンの動特性のモデル化と制御に関する研究, --- 油圧系を考慮した旋回運動の速度制御 ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.61, No.582, 540-548, 1995年.- (要約)
- 本論文は,トラッククレーンの旋回運動時の吊り荷の振れを止めるため,目標の速度パターンに追随する旋回モータの速度制御を行う.目標の速度パターンに追従させるために,油圧系の遅れ,不感帯等の考慮が必要になる.ここでは,操作量と実際の運動の追従性を改良するためにフィードフォワード制御を加えることにより特性の改善を行った.
ファジィ推論による大型バスに対するアクティブサスペンションに関する研究, --- ピッチモードを考慮したアクティブ制御の設計 ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.60, No.580, 4155-4160, 1994年.- (要約)
- 本論文は,大型バスのピッチモードを考慮したアクティブサスペンションのファジィ制御器を設計したものである.大型バスは通常の小型乗用車とは違い,全長の長さ,エンジン位置などからピッチ運動が乗客の乗り心地に大きな影響を与える.従って,ピッチモードを考慮することが重要になってくるため,小型乗用車のファジィ制御器とは違う知識をもとに制御器を作成する必要がある.
トラッククレーンの動特性のモデル化と制御に関する研究, --- 油圧系を考慮した起伏運動の動特性のモデル化 ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.60, No.572, 1270-1277, 1994年.- (要約)
- 本論文は,トラッククレーンの起伏運動の動特性を油圧系と構造系を結びつけたモデル化を行い制御を行う際の基本モデルを作成した.ここでは,前報で提案した旋回運動に関する油圧系の制御を拡張して,構造系に希望の操作をさせることにより,起伏運動についての吊り荷の位置決めと振れ止め制御を行った.
トラッククレーンの動特性のモデル化と制御に関する研究, --- 油圧系を考慮した旋回運動の動特性のモデル化 ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.60, No.572, 1262-1269, 1994年.- (要約)
- 本論文は,トラッククレーンの旋回運動の動特性を油圧系と構造系を結びつけたモデル化を行い,吊り荷の振れを抑えるための基礎データを求めた.油圧系を含む場合,その特性が複雑であり希望の運動制御を行うためには,油圧系と構造系を連携した制御が必要不可欠である.ここでは,希望の運動制御を行うための油圧系の制御についての基礎研究を行った.
セミアクティブ動吸振器を用いた移動荷重を受けるはりのファジィ制御,
日本機械学会論文集(C編), Vol.60, No.571, 842-849, 1994年.- (要約)
- 本論文は,慣性項を変化させる動吸振器を用いて梁·車両系の振動をファジィ推論を用いて制御し,梁の動的応答を抑制する手法を開発した.セミアクティブ動吸振器は,性能面ではアクティブ動吸振器に一歩譲るが,供給エネルギが少ないおよび故障した際の信頼性等,アクティブ動吸振器にない長所も多い.ここでは,動特性が変動する系に対するセミアクティブ動吸振器の適用に関するものである.すなわち,モメーント型の動吸振器の慣性項を梁·車両系の固有振動数に追随するようにセミアクティブ制御を行い梁の制振を行った.
部分構造合成法によるトラッククレーンの旋回運動時の振動解析,
日本機械学会論文集(C編), Vol.60, No.569, 24-29, 1994年.- (要約)
- 本論文は,トラッククレーンの旋回運動中の動特性を部分構造合成法を適用して解析したものである.ここでは,ブームおよび吊り荷を部分構造とすることにより,各部材の特性が変化した場合にも動特性データを交換することによりクレーン全体の動特性が再計算することなく求めることができる.これにより,各部材の振動特性のデータベースを構築しておけば効率よくトラッククレーン全体の設計計算を行うことができる.
ファジィ計画法によるはりの最適設計に関する研究,
日本機械学会論文集(C編), Vol.59, No.567, 3474-3480, 1993年.- (要約)
- 本論文は,ファジィ数理計画法により曖昧さを含む設計変数を用いて移動荷重を受ける梁の動的な最適形状を求めた.ファジィ数理計画法を用いることにより,設計変数のあいまいさを考慮して設計目的と制約条件の変動量および信頼性について深く考慮して設計することができるようになった.
トラッククレーンにおけるクレーン作業時の動特性に関する研究,
日本機械学会論文集(C編), Vol.58, No.550, 1942-1949, 1992年.- (要約)
- 本論文は,トラッククレーンの荷役作業中の振動特性をラグランジュの方程式を用いてモデル化しルンゲクッタ法を適用して動的応答を求める手法を提案した.第1著者(学生)は会社より派遣されており,実機により計算と同操作を行い,取得したデータとの比較を行い計算手法の妥当性を確認した.
ファジィ理論によるはりの動的最適設計に関する研究,
日本機械学会論文集(C編), Vol.58, No.548, 1048-1053, 1992年.- (要約)
- 本論文は,梁の動的最適設計にファジィ推論を利用する手法の提案である.動特性を考慮する最適設計の問題は計算時間が非常にかかることである.設計パラメータの変化の程度によっては,特性の再計算を行う必要性が少ないことも多い.そこでファジィ推論の柔軟性を生かして,動的応答を予測することにより応答計算に要する時間を減らすことにより最適設計計算の効率化を計った.
An optimum dynamic design for beam shapes subjected to a moving concentrated load,
International Journal of Systems Science, Vol.22, No.4, 627-640, 1991.- (要約)
- 本論文は,移動荷重を受ける梁の動的応答を考慮した最適設計を行った.最適化の際に設計変数を変化させるパラメータを決定する必要がある.パラメータの決定により計算が発散することがしばしばある.ここでは,パラメータ変化のステップ幅を発散を防ぐように自動的に決定するアルゴリズムを提案した.
離散および連続変数を用いたはりの最適設計,
日本機械学会論文集(C編), Vol.57, No.538, 2005-2010, 1991年.- (要約)
- 動特性を考慮した最適設計問題は膨大な計算労力を必要とする.本論文では,設計変数を離散変数とおき動的計画法により梁の概形を決定した後,ペナルティ関数法により詳細な最適形状を求める手法を提案した.
ランダム加振による特性行列の同定に関する一研究,
日本機械学会論文集(C編), Vol.56, No.531, 2874-2879, 1990年.- (要約)
- 本論文は,実験により構造物の振動特性を同定する研究である.通常は固有振動数,減衰比および固有モードを求める手法が主であるが,ここでは,直接同定法により振動実験から取得した振動データをもとにして,質量,減衰,剛性行列のパラメータを直接同定し振動特性を求める.
移動荷重を受けるはりの離散的最適設計,
日本機械学会論文集(C編), Vol.56, No.530, 2610-2614, 1990年.- (要約)
- 本論文は,動的計画法による離散的設計手法についての提案である.設計変数を離散的に変化する梁の厚みとした場合に,梁の動的応答を考慮して,分枝限定法により梁の最適形状を得るアルゴリズムを開発し数値計算を行った.
移動荷重を受ける構造物のモード合成法, --- 第3報,一様な粘弾性ばりに対する適用 ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.55, No.514, 1313-1318, 1989年.- (要約)
- 本論文は,構造物が粘弾性を持つ場合に移動荷重を受けた際の動的応答を解析し実験から妥当性を確認しモード合成法の適用範囲を拡張したものである.粘弾性特性としてクリープ特性を持つため,応答の時間遅れ等の特性が現れる.
部分構造合成法による小型モータの振動解析, --- 第2報,一般粘性減衰系の複素モード合成法 ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.54, No.504, 1700-1707, 1988年.- (要約)
- 本論文は,構造物の減衰が大きい場合には実験モード解析により抽出された複素モードを実数部のみを考えたのでは十分ではない.抽出した複素モードの特性と理論モデルによる部分構造を合成する手法を提案し,動力用の小型モータに適用した.
Random vibration of a nonlinear beams subjected to a moving load:a finite element method analysis,
Journal of Sound and Vibration, Vol.122, No.2, 317-329, 1988.- (要約)
- 本論文は,移動荷重の走行面に不規則性を持つ非線形梁の振動解析を行い,縦および横変位の期待値および分散等を求めた.応答変位の確率特性を求めることにより,設計の際のパラメータの許容範囲について考慮できる.
移動荷重を受けるはりの動的最適設計,
日本機械学会論文集(C編), Vol.54, No.499, 781-786, 1988年.- (要約)
- 本論文は,移動荷重を受ける梁の動的応答を考慮した最適形状を種々の境界条件のもとで求めた.動的応答を考慮するために,梁の変位および加速度等の評価規範を合成した目的関数を提案した.
移動荷重を受ける構造物のモード合成法, --- 第2報,変断面ばりを部分構造に分割する場合 ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.54, No.497, 47-53, 1988年.- (要約)
- 本論文は,移動荷重を受ける構造物の部分構造合成法による研究である.複雑な構造物を複数の部分構造に分割することにより,より複雑な構造に対してモード合成法を適用可能にしたものである.
部分構造合成法による小型モータの振動解析, --- 第1報,掃除器用小型モータのモード合成法 ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.53, No.491, 1384-1390, 1987年.- (要約)
- 本論文は,部分構造合成法のモード合成法を用いて,掃除起用モータの振動を計算モデルと実験データの両方を合成して解析した.ここでは,計算モデルでは実数モードを実験データでは複素モードを取り扱い,それらの合成により全体特性を求めた.
移動荷重を受ける構造物のモード合成法, --- 第1報,移動荷重を受ける一様断面ばり ---,
日本機械学会論文集(C編), Vol.53, No.491, 1377-1383, 1987年.- (要約)
- 本論文は,移動荷重を受ける構造物の振動解析に対してモード合成法を適用して計算時間の短縮化を計ったものである.実験モデルを作成して数値計算結果の妥当性の確認を行った.
Vibration analysis of a Non-linear beam subjected to moving loads using the gakerkin method,
Journal of Sound and Vibartion, Vol.104, No.2, 179-186, 1986.- (要約)
- 本論文は,移動荷重を受ける幾何学的非線形性をもつ梁の振動を,有限要素法に比較して計算速度·記憶容量の点で有利な重み付き残差法の一方法であるガラーキン法により解析した.
Vibration analysis of Non-linear beams subjected to a moving load using the finite element method,
Journal of Sound and Vibration, Vol.100, No.4, 477-491, 1985.- (要約)
- 本論文は,移動荷重を受ける梁の非定常特性について考察した研究である.非線形特性には種々あるが,ここでは梁の幾何学的非線形性の影響を種々の視点から有限要素法により解析した.境界条件による非線形特性の影響が違う点など,幾何学亭非線形性による振動特性を明らかにした.
A finite element method prediction of the vibration of bridge subjected to a moving vehicle load,
Journal of Sound and Vibration, Vol.96, No.1, 43-53, 1984.- (要約)
- 本論文は,インドブラマプトラ川に建設予定のコンクリート橋の振動応答を有限要素法により予測したものである.片持ち状の変断面ボックス構造部がメインの橋梁で,橋脚間に2つの変断面片持ち梁と1つの小スパンの一様形状梁からなる.重み付き残差法であるガラーキン法をもとにした定式化を行い数値積分法により移動荷重が走行する際の振動応答を計算した.
- MISC
- 日野 順市, 山室 亮太 :
カルマンフィルタによる機械構造物の時間領域加振力推定に関する研究 (重み係数の最適化),
日本機械学会D&D2020講演論文集, 2020年.- (キーワード)
- Kalman filter / 逆問題 (inverse problem) / Non-stationary input / Covariance matrix / Weighted coefficients optimization
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmedmc.2020.310
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390287363462743296
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsmedmc.2020.310
(DOI: 10.1299/jsmedmc.2020.310, CiNii: 1390287363462743296) 山室 亮太, 日野 順市 :
カルマンフィルタによる機械構造物の時間領域加振力推定に関する研究(推定の安定化のための重み係数),
日本機械学会D&D2019講演論文集, 2019年.- (キーワード)
- Kalman filter / 逆問題 (inverse problem) / Impulse input / Nonstationary input / Covariance matrix
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmedmc.2019.327
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390846609807639680
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsmedmc.2019.327
(DOI: 10.1299/jsmedmc.2019.327, CiNii: 1390846609807639680) 河野 晃大, 日野 順市 :
特異値分解と正則化法を用いた構造物に対する加振力の推定(推定結果に対する直達項の影響の検討),
日本機械学会D&D2019講演論文集, 2019年.- (キーワード)
- Input estimation / Tikhonov regularization / Singular value decomposition / L- curve / Impulse force
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmedmc.2019.326
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390846609807751168
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsmedmc.2019.326
(DOI: 10.1299/jsmedmc.2019.326, CiNii: 1390846609807751168) 日野 順市, 森實 卓朗 :
特異値分解と正則化法を用いた構造物に対する加振力の推定(加振位置に関する推定精度の検討),
日本機械学会D&D2018講演論文集, No.330, 2018年.- (キーワード)
- 振動 (vibration) / 推定 (estimation) / 加振力 / 正則化
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmedmc.2018.330
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282763100699648
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsmedmc.2018.330
(DOI: 10.1299/jsmedmc.2018.330, CiNii: 1390282763100699648) 園部 元康, 山口 大貴, 日野 順市, 芝田 京子, 井上 喜雄 :
低周波数帯域における位相特性を考慮した立位バランス制御モデルの構築,
D&D2017講演論文集, 2017年.- (キーワード)
- 人体 (human body) / 動特性 (dynamics) / システム同定 (system identification)
特異値分解と正則化法を用いた構造物に対する加振力の推定,
D&D2017講演論文集, 2017年.- (キーワード)
- 振動 (vibration) / モード解析 (modal analysis) / システム同定 (system identification)
カルマンフィルタによる機械構造物の時間領域加振力推定に関する研究(5自由度モデルに対する適用),
D&D2017講演論文集, 2017年.- (キーワード)
- 振動 (vibration) / モード解析 (modal analysis) / システム同定 (system identification)
カルマンフィルタによるインパルス加振力の時間領域推定に関する研究,
日本機械学会2016年度年次大会講演論文集, 2016年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmemecj.2016.G1000901
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680814454528
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsmemecj.2016.G1000901
(DOI: 10.1299/jsmemecj.2016.G1000901, CiNii: 1390282680814454528) 森實 卓朗, 日野 順市 :
特異値分解と正則化法を用いた構造物に対する インパルス加振力の推定,
日本機械学会2016年度年次大会講演論文集, 2016年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmemecj.2016.G1000902
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680814455424
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsmemecj.2016.G1000902
(DOI: 10.1299/jsmemecj.2016.G1000902, CiNii: 1390282680814455424) 山口 大貴, 園部 元康, 日野 順市 :
遅延を考慮した立位人体前額面の1 自由度力学モデリング,
日本機械学会2016年度年次大会講演論文集, 2016年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmemecj.2016.J2320101
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680815959424
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsmemecj.2016.J2320101
(DOI: 10.1299/jsmemecj.2016.J2320101, CiNii: 1390282680815959424) 日野 順市, 中原 佑貴, 園部 元康 :
質量変更法による正規化固有モードの推定手法に関する研究,
D&D2016 日本機械学会機械力学・計測制御部門講演会論文集, 2016年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jsmedmc.2016.312
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jsmedmc.2016.312
(DOI: 10.1299/jsmedmc.2016.312) 高木 均, 森 浩司, 日野 順市, 越智 真治, 中岡 正典 :
天然繊維で強化した機能性グリーンコンポジットの開発,
徳島大学工学部研究報告, No.49, 11-14, 2004年.- (要約)
- 本論文は,竹繊維強化グリーンコンポジットを試作しその機能性の一つである振動減衰能を制振特性評価装置を使用して評価した.その結果,一方向強化材,ランダム強化材ともに,繊維長が短くなると,損失係数は増加すること,連続繊維強化材と短繊維強化材と比較して,ワタ状繊維ならびに竹粉ランダム強化材ではより大きい損失係数が得られること,一方向強化材と比較して,ランダム強化材ではより大きい振動減衰能があること,竹繊維強化グリーンコンポジットの損失係数は,一方向強化材,ランダム強化材ともに繊維含有率の増加に伴って減少することを明らかにした.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 41493
(徳島大学機関リポジトリ: 41493) 栗本 政雄, 日野 順市, 芳村 敏夫 :
粘弾性層を有するサンドイッチ梁の実験モード解析,
徳島大学工学部研究報告, No.41, 61-67, 1996年. 日野 順市, 橋本 誠司, 芳村 敏夫 :
離散変数を持つ梁の最適設計に関する研究,
徳島大学工学部研究報告, No.34, 29-38, 1989年. 日野 順市, 杉本 学, 芳村 敏夫, N Ananthanarayana :
移動荷重を受ける梁の最適設計に関する研究,
徳島大学工学部研究報告, No.33, 1-10, 1988年. 謝 伯康, 日野 順市, 芳村 敏夫, 岡久 俊郎 :
小型モータの振動解析に対するモード合成法, --- 第2報 換気用小型交流単相モータ ---,
徳島大学工学部研究報告, No.33, 19-26, 1988年. 日野 順市, 謝 伯康, 芳村 敏夫, 岡久 俊郎 :
小型モータの振動解析に対するモード合成法, --- 第1報 動力用小型三相モータ ---,
徳島大学工学部研究報告, No.33, 11-18, 1988年. Toshio Yoshimura, N Ananthanaraya, Shinji Ogaki, Tomio Konaka, Kenji Tada and Junichi Hino :
Vibration analysis of a bridge subjected to moving loads using the method of weighted residuals,
Bulletin of Faculty of Engineering, The University of Tokushima, Vol.20, No.1, 43-56, 1983.
- 総説・解説
- 日野 順市 :
部分空間法によるモード特性の同定, --- 機械構造物への適用について ---,
設計工学, Vol.47, No.2, 14-22, 2012年2月. - 講演・発表
- 日野 順市, 大屋 怜史, 茂内 優花 :
Estimation of normalized eigenmodes and natural frequencies by using the effect of accelerometers mass,
The 18th Asia-Pacific Vibration Conference, Book of Abstract, 321-322, シドニー, 2019年11月.- (キーワード)
- Operational modal estimation / Normalized eigenmodes / Mass change method
Acceleration control of an electric skateboard considering postural sway,
The 16th Asian Pacific Vibration Conference, Hanoi, Vietnam, Nov. 2015. Akitaka Imamura, Y. Urashiri, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristics of Quad Rotor Helicopter with Tilting Rotor,
10th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, Montreal, Canada, TueB1-2, Sep. 2014. Motomichi Sonobe, Zhiao Chen, Hiroki Nishimura, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Delayed Feedback Control for Helicopter Slung Load System,
12th, International Conference on Motion and Vibration Control, Sapporo, Aug. 2014. Akitaka Imamura, Shinji Uemura, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Flight Characteristic of Quad Ducted fan Helicopter with Thrust Vectoring Nozzles,
9th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, Jaipur, India, Sep. 2013. Motomichi Sonobe, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Design of Simple Vibration Suppression Control by Using Delayed Feedback,
9th International Conference on Intelligent Unmanned Systems, Jaipur, India, Sep. 2013. Junichi Hino, Masukawa Tomohiro and Motomichi Sonobe :
Modal Parameters Identification by Frequency Domain Subspace Approach(Consideration of residual terms and estimation of model order),
Proceedings of Asia Pacific Vibration Conference 2013, 1-6, ICC JEJU, Jeju Island, Korea, Jun. 2013.- (キーワード)
- モード解析 (modal analysis) / subspae identification / realization / frequency domain / AIC
Study on simplified vibration control method for small-size helicopter with slung load system,
15th Asia Pacific Vibration Conference, Jun. 2013. Motomichi Sonobe, Junichi Hino and yoshiki kataoka :
Dynamic Modeling of Human Body on Electric Skateboard for Driving System via Load Measurement,
The 2nd International Symposium on Experimental Mechanics, Taipei, Nov. 2012. Akitaka Imamura, Masafumi Miwa, Junichi Hino and Joon Hwam Shim :
Extra Thruster for Quad Rotor Helicopter,
Proc. of the 8th International Conference on Intelligent Unmanned Systems (ICIUS 2012), 587-591, Singapore, Oct. 2012.- (キーワード)
- Quad Rotor / UAV / Ducted Fan / Extra Thruster
Behavior of Cutting Force of Tipped-Saw Treated by Tensioning Method in Sawing of Steel,
Proceedings of 10th International Conference on Progress of Machining Technology (ICPMT2012), 97-100, Sep. 2012. Motomichi Sonobe and Junichi Hino :
Anti-sway Control of an Overhead Traveling Crane Using Input for Damping,
The 14th Asia Pacific Vibration Conference, Hong Kong, China, Vol.4, 1867-1874, Dec. 2011. Junichi Hino, Kawabata Masahiro, Motomichi Sonobe and Bando Shinnosuke :
Modal Parameters Identification by Frequency Domain Subspace Approach with Residues, --- Iterative Algorithm for Residual Terms ---,
Proceedings of The 14th Asia-Pasific Vibration Conference, Vol.2, 854-863, Hong Kong, Dec. 2011. Motomichi Sonobe, Masafumi Miwa and Junichi Hino :
Vibration Suppression Control of Small-size Helicopter Slung Load System,
Proceedings of The International Conference on Intelligent Unmanned System 2011, Chiba, Japan, Nov. 2011. Motomichi Sonobe and Junichi Hino :
Anti-sway Control of an Overhead Traveling Crane Considering Reduction of Accelerating Time,
Proceedings of The 2nd Korea-Japan Joint Symposium on Dynamics and Control, Busan, Korea, 117-120, May 2011. Junichi Hino, Motomichi Sonobe and Ishikawa Tomohisa :
Vibration control by an adaptive tuned vibration absorber with shape memory alloy,
Proceedings of The 2nd Korea-Japan Joint Symposium on Dynamics and Control, 161-164, Busan, May 2011. Junichi Hino, Motomichi Sonobe and Masao Kurimoto :
Vibration Control of Truck Crane by Variable Constrained ontrol with Neural Network,
Proceedings of The 5th Asian Conference on Multibody Dynamics 2010(CD-ROM), 1-6, Kyoto, Aug. 2010. Motomichi Sonobe, Junichi Hino, Takahiro Kondou, Kenichiro Matsuzaki and Nobuyuki Sowa :
Vibration Control of Pendulum System Based on Jacobian Elliptic Functions,
Proceedings of the 13th Asia-Pacific Vibration Conference, Christchurch, New Zealand, Nov. 2009. Junichi Hino, Motomichi Sonobe and Masao Kurimoto :
Modal Parametrs Identification by Frequency Domain SubspaceAlgorithm with Residues,
Proceedings of the 13th Asia-Pacific Vibration Conference, Christchurch, New Zealand, Nov. 2009. Akira Mizobuchi, Hitoshi Takagi, and Junichi Hino :
Drilling machinability of resin-less "green" composites reinforced by bamboo fiber,
High Performance Structures and Materials IV, 185-194, Carvoeiro, May 2008.- (要約)
- この論文では,穴あけ加工時における竹繊維グリーンコンポジットの被削性について述べる.グリーンコンポジット,竹および杉を鉄工用ドリル,木工用ドリルを使って穴あけ加工し,スラスト力,比切削抵抗,加工穴の性状,切りくず形状および工具摩耗によって被削性を検討した.レジンレス竹繊維強化グリーンコンポジットのスラスト力は,他の被削材に比べて大きく,切りくずは非常に長かった.鉄工用ドリルを用いて,切削速度15m/min,送り0.03mm/revで穴あけ加工を行うとレジンレス竹繊維強化グリーンコンポジットの加工穴に発生するバリやコバ崩れは小さかった.穴周りの欠陥を少なくするためには,グリーンコンポジットの単繊維を鋭い切れ刃で切削しなければならず,工具としてダイヤモンド電着工具の使用が考えられる.
Subspace Identification of Modal Parameters by Impulse Excitation,
Proceedings of The Second International Symposium on Advanced Technology of Vibration and Sound, 46-51, Lanzhou, China, Jun. 2007. Junichi Hino, Okubo Seiichi and Toshio Yoshimura :
A Study of Chatter Prediction in End Milling Process by FNN Model With Pruning Process,
Proceedings of 12th International Conference on Neural Information Processing, 682-687, Taipei, Nov. 2005. Hiroshi Mori, Hitoshi Takagi, Junichi Hino and Masanori Nakaoka :
Damping properties of bamboo fiber reinforced eco-composites,
Journal of Ecotechnology Research, Vol.10, No.4, 174-175, Toyama, Dec. 2004.- (要約)
- 本国際会議論文は,竹繊維強化グリーンコンポジットを試作しその機能性の一つである振動減衰能を制振特性評価装置により評価した.その結果,一方向強化材,ランダム強化材ともに,繊維長が短くなると,損失係数は増加すること,連続繊維強化材と短繊維強化材と比較して,ワタ状繊維ならびに竹粉ランダム強化材ではより大きい損失係数が得られること,一方向強化材と比較して,ランダム強化材ではより大きい振動減衰能があること,竹繊維強化グリーンコンポジットの損失特性は,一方向強化材,ランダム強化材ともに繊維含有率の増加に伴って低下することを明らかにした.
Vibration control for a load of truck crane by gain scheduling H infinitive controllwe based on LMI,
Proceedings of Asia-Pacific Vibration Conference'99, 690-695, Singapore, Dec. 1999.- (要約)
- トラッククレーンの吊り荷の振れ止めと位置決めの同時制御を行う.本手法は,クレーンのモデル化の誤差および吊り荷の質量およびワイヤロープ長の変動などの不確定量を考慮したH無限大制御法によるロバストな制御器の構築を行った.H無限大制御器の構築にあたりここでは,線形行列不等式(LMI)理論を用いて,通常の繰り返し計算を伴う設計法に比較して短時間で制御器の構築を行うことができる.性能面でも十分満足のゆくものであることを示す.
Active suspension of a quarter car model using fuzzy reasoning based on single input rule modules,
Proceedings of Asia-Vibration Conference'99, 245-250, Singapore, Dec. 1999.- (要約)
- 1/4乗用車モデルに対する単一入力ルール群(SIRMs)ファジィ推論によるアクティブサスペンション構築に関する研究である.実験モデルにおいて空気圧アクチュエータの時間遅れの問題が存在する.ここでは,タイムラグの無い制御力を与えることが性能の向上に寄与すると考えた.通常のファジィ推論によりも演算速度の速いSIRMsファジィ推論により制御器を構築することで,アクチュエータの時間遅れの問題を改善して実用性の向上すめざす研究である.
Active suspension of a half car model using the sliding mode control,
Proceedings of ICARCV'98, Vol.1, 355-360, Singapore, Dec. 1998.- (要約)
- 1/2乗用車モデルに対するアクティブサスペンション構築に関する研究である.ここでは,サスペンション部の非線形性を考慮するために非線形制御法の1つであるスライディングモード制御の適用を考慮する.スライディングモード制御は可変構造制御とも呼ばれる制御法で,構造が簡単でロバスト性にも優れている.従って,種々の非線形性や不規則な路面等の不明確な特性をもつ車両系モデルに対するアクティブサスペンションを実現するための手法についてシミュレーションにより確認した.
Inference of self-excited vibration in high-speed end-milling based on fuzzy neural networks,
Proceedings of IIZUKA'98, Iizuka, Oct. 1998.- (要約)
- 高速エンドミル加工時に発生するびびり振動の予測を行うためのファジィエキスパートシステムの構築を目的とする研究である.ジグ研削盤を例にとりびびり振動を発生させて実験を行いデータを取得した.本手法では,切削条件をファジィ変数とすることによりファジィニューラルネットワークの入力として用いる.ファジィ変数を用いることにより,通常のif-then型のシステムとは違い,実際には行っていない条件化での予測を可能にすることができる.
An Active Suspension of Passenger Cars Using Linear and Fuzzy Logic Controls,
Proceedings of Asia-Pacific Vibration Conference'97, 748-753, Kyongju, Nov. 1997.- (要約)
- 乗用車モデルのアクティブサスペンションの研究である.従来2入力型のファジィ制御器の研究を行ってきた.ここでは,変位および速度からファジィ推論により得た制御力のみではなく,加速度を考慮することが乗り心地の観点から重要となるので,加速度を線形フィードバックして得た制御力を前者と合成することにより,乗り心地に重要な影響を与える車体加速度の低減に重点をおくことを目的とした制御法の提案である.
An Optimum Design of Passive Dynamic Absorber for a Time Variable System,
Proceedings of Asia-Pacific Vibration Conference'97, 1228-1233, Kyongju, Nov. 1997.- (要約)
- 動吸振器の最適設計法についての提案である.制御対象が時間変動特性を持つ系の場合に複数の動吸振器を適用して,変動範囲ないで良好な振動制御特性を得るための提案である.すなわち,従来の定常状態に適用する動吸振器の設計法とは異なる計算機を援用する最適化の手法を用いた設計手法を提案し,移動荷重を受ける梁のモデルについて簡単なモデル実験を行い,その性能について確認した.
Vibration analysis of a truck crane with substructure synthesis method,
Asia-Pacific Vibration Conference '95, 331-336, Kuala Lumpur, Malaysia, Nov. 1995.- (要約)
- 本論文は,トラッククレーンの旋回運動中の動特性を解析したものである.ブーム,車体および吊り荷を部分構造に分割して振動解析を行った.ここでは,ブームおよび吊り荷を部分構造とすることにより,各部材の特性が変化した場合にも動特性データを交換することによりクレーン全体の動特性が再計算することなく求めることができる.これにより,各部材の振動特性のデータベースを構築しておけば効率よくトラッククレーン全体の設計計算を行うことができる.
Vibration control for a load of truck crane in swing motion with fuzzy adaptation rule,
2nd Int. Conf. on Motion and Vibration Control, 617-622, Shinyokohama, Japan, Sep. 1994.- (要約)
- 本論文は,旋回運動中のトラッククレーンの吊り荷の振れを速度パターンとファジィ推論により制御する手法を提案したものである.速度パターンは天井走行クレーン等ではエネルギ的にも釣り合った台形パターンを基礎にしているが,旋回クレーンの場合は遠心力等で必ずしも操作終了後に振れをゼロにはできない.そのため,ファジィ制御器と組み合わせて残留振れを抑制するものである.
A study on semi-active controls for vehicle suspension by the fuzzy inference,
The 3rd Int. Conf. on Fuzzy Logic, Neural Nets and Soft Computing, 585-586, Iizuka, Japan, Aug. 1994.- (要約)
- 本論文は,実用性を考慮したセミアクティブサスペンションの設計に関する研究である.セミアクティブサスペンションの減衰力の制御法にファジィ推論を用いて車両の乗り心地の改善を計ったものである.
Semi-active dynamic absorber using the fuzzy theory for a beam subjected to a moving load,
The 3rd Int. Conf. on Fuzzy Logic, Neural Nets and Soft Computing, 405-406, Iizuka, Japan, Aug. 1994.- (要約)
- 本論文は,慣性項を変化させるセミアクティブ動吸振器を用いて梁·車両系の振動をファジィ推論により制御した.ここでは,実験におけるセミアクティブ動吸振器について特性を変化させる際の反力の低減等の改良を行った.また,ファジィ制御器における推論法およびメンバシプ関数の改良を行った.
A semi-active dynamic absorber using the fuzzy theory for a beam subjected to moving loads,
Asia-Pacific Vibration Conference '93, 1148-1153, Kita-kyushyu, Japan, Nov. 1993.- (要約)
- セミアクティブ動吸振器は,性能面ではアクティブ動吸振器に一歩譲るが,供給エネルギが少ないおよび故障した際の信頼性等,アクティブ動吸振器にない長所も多い.本論文は,動特性が変動する系に対するセミアクティブ動吸振器の適用に関するものである.すなわち,モメーント型の動吸振器の慣性項を梁·車両系の固有振動数に追随するようにセミアクティブ制御を行い梁の制振を行った.
The mode synthesis method for structures subjected to a moving load, --- Application to a nonlinear uniform viscoelastic beam ---,
Asia Vibration Conference '89, 35-40, Shenzen, China, Nov. 1989.- (要約)
- 本論文は,粘弾性層を持つ変断面梁が移動荷重を受けた際の動的応答を求める研究である.構造物である梁を変断面梁として部分構造に分割する解析手法を提案して,時刻歴応答を求めたものである.
Random vibration of nonlinear beams subjected to a moving load using the finite element method,
KSME-JSME Vibration Conference '87, 144-153, Seoul, Korea, Aug. 1987.- (要約)
- 本論文は,車両による移動荷重を想定し,橋梁の路面に不規則性を持つ際の振動解析を有限要素法により行い,振動応答について確率特性である期待値および分散等を含めた時刻歴応答を求めた.
Nonlinear coupled vibration of liquid and walls in deformable rectangular containers,
Int. Conference on Vibration Problems in Engineering, 466-471, Xi'an, Jun. 1986.- (要約)
- 本論文は,弾性壁と非線形ポテンシャル流れにより定式化された流体構造連成問題を計算機シミュレーションにより解析した.
A finite element formulation for the vibration of variable beams due to a moving load,
Int. Conference on Vibration Problems in Engineering, 208-213, Xian, China, Jun. 1986.- (要約)
- 本論文は,幾何学的非線形を持つ変断面はりを2軸系の車両モデルが走行する際の振動応答を有限要素法により計算したもので,1車軸系との違いを考察した.
一般粘性減衰系に対する質量変更法による正規化固有モードの導出,
日本機械学会講演論文集, 2023年3月.- (キーワード)
- 振動 (vibration) / 推定 (estimation) / 複素固有モード / 質量変更法 / 一般粘性減衰系
加振力推定におけるカルマンフィルタの共分散行列の最適化,
日本機械学会講演論文集, 2023年3月.- (キーワード)
- 振動 (vibration) / 推定 (estimation) / 加振力 / カルマンフィルタ / 共分散行列
質量変更法によるモード特性の推定,
日本機械学会 中国四国支部 第60期総会・講演論文集(オンライン論文集), 2022年3月.- (キーワード)
- 機械工学 (mechanical engineering) / 同定 (identification) / モード解析 (modal analysis) / 質量変更法
カルマンフィルタによる機械構造物の時間領域加振力推定に関する研究 (構造物動特性を同定する場合),
日本機械学会D&D2021講演論文集(オンライン論文集), 2021年9月.- (キーワード)
- 機械工学 (mechanical engineering) / 機械力学 / 同定 (identification) / カルマンフィルタ
自律的に作用する制振装置のモデルフリー制御,
日本設計工学会四国支部2019年度研究発表講演会論文集, 2020年3月.- (キーワード)
- 振動制御 (vibration control) / モデルフリー制御 / 動吸振器 / ARMマイコン
ねじブレーキ機構のモデル化に関する研究,
日本設計工学会四国支部2019年度研究発表講演会論文集, 2020年3月.- (キーワード)
- モデル化 (modelling) / 小型クレーン / ねじブレーキ
未知の振動主系に対するアクティブ制振装置の検討,
日本機械学会講演論文集, 2019年3月.- (キーワード)
- 振動制御 (vibration control)
質量変更法による固有モードの正規化と固有振動数の推定,
日本機械学会中国四国支部第56期総会講演会論文集, 2018年3月.- (キーワード)
- 振動 (vibration) / モード解析 (modal analysis) / システム同定 (system identification)
圧電素子を用いた摩擦ダンパによる車両シート部の振動制御,
日本機械学会中国四国支部第56期総会講演会論文集, 2018年3月.- (キーワード)
- 振動 (vibration) / 制御 (control) / 摩擦 (friction) / アクチュエータ (actuator)
実験的に構築した立位人体モデルへのフィードフォワード制御の適用,
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2015, 2015年10月. 園部 元康, 山口 大貴, 日野 順市 :
搭乗者のダイナミクスを考慮した電動スケートボードの加速度制御,
第14回「運動と振動の制御」シンポジウム, 2015年6月. 森本 裕紀, 日野 順市, 園部 元康 :
回転型動吸振器を用いた機械構造物のエネルギー吸収に関する研究,
日本機械学会中国四国支部 第53期総会・講演会, 2015年3月. 森元 大樹, 日野 順市, 園部 元康 :
摩擦力を用いた車両シートサスペンションのスライディングモード制御,
日本機械学会中国四国支部 第53期総会・講演会, 2015年3月. 岡山 武弘, 日野 順市, 園部 元康 :
機械構造物に対する入力時刻歴の推定手法に関する研究,
日本機械学会中国四国支部 第53期総会・講演会, 2015年3月. 園部 元康, 日野 順市 :
電動スケートボード搭乗者モデルの姿勢制御則の検討,
日本機械学会中国四国支部 第53期総会・講演会, 2015年3月. 園部 元康, 日野 順市 :
人体立位モデルの遅延を含むパラメータ同定,
スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス2014講演論文集, 2014年10月. 西村 弘樹, 園部 元康, 三輪 昌史, 日野 順市 :
小型ヘリコプタにおける吊り下げ搬送システムに関する研究(機体の同定と遅延フィードバック制御系の設計),
日本機械学会 設計工学・システム部門講演会論文集, 2014年9月. 園部 元康, 日野 順市 :
電動スケートボード搭乗者の姿勢制御解析(遅延時間の導出法について),
日本機械学会機械力学・計測制御部門講演論文集, 2014年8月. 今村 彰隆, 三輪 昌史, 日野 順市 :
マルチコプタに搭載された測域センサの三次元化,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2014, 2A1-F03, 2014年5月. 今村 彰隆, 三輪 昌史, 日野 順市 :
可変ピッチ型クアッドロータヘリコプタによるマヌーバの制御特性,
日本航空宇宙学会第45期年会講演会, JSASS-2014-1071, 2014年4月. 長本 拓也, 園部 元康, 片岡 由樹, 日野 順市 :
人体の立位状態における遅延を含む前額面の姿勢制御解析,
日本機械学会中国四国支部第52期講演会, 2014年3月. 陳 鷙翺, 西村 弘樹, 園部 元康, 三輪 昌史, 日野 順市 :
遅延フィードバックを用いた小型ヘリコプタによる吊り下げ物体搬送システムの振動制御,
日本機械学会中国四国支部第52期講演会, 2014年3月. 小崎 学, 日野 順市, 園部 元康 :
多重振子メカニカルフィルターによる振れ止め装置の開発,
日本機械学会中国四国支部第52期講演会, 2014年3月. 近藤 啓一郎, 日野 順市, 園部 元康 :
電動アクチュエータを用いたセミアクティブサスペンションの設計とエネルギー回生効果の検討,
日本機械学会中国四国支部第52期講演会, 2014年3月. 和田 直人, 日野 順市, 園部 元康 :
SMA動吸振器による減衰を含む系の制振制御,
日本機械学会中国四国支部第52期講演会, 2014年3月. 増川 智裕, 日野 順市, 園部 元康 :
質量変化法を用いた正規化固有モードの推定,
日本機械学会中国四国支部第52期講演会, 2014年3月. 長本 拓也, 園部 元康, 片岡 由樹, 日野 順市 :
インパルス応答実験による人体前額面の姿勢制御解析,
日本機械学会 2013年度年次大会講演論文集, 2013年9月. 園部 元康, 長本 拓也, 片岡 由樹, 日野 順市 :
人体の姿勢制御を目的とした電動スケートボードの開発(簡易人体モデルの実験的検証),
「運動と振動の制御」シンポジウム2013講演論文集, 2013年8月. 園部 元康, 日野 順市 :
骨組構造を含む天秤を教材とした力のつりあいに関する教育事例について,
日本機械学会機械力学・計測制御部門講演論文集,, 2013年8月. 今村 彰隆, 三輪 昌史, 日野 順市 :
クアッドコプタのマヌーバ制御による測域センサの三次元化,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2013, 1A2-G07, 2013年5月. 加地 純也, 廣野 恭平, 伊藤 伸一, 佐藤 克也, 日野 順市, 藤澤 正一郎 :
座圧分散クッションを使用した車椅子走行時の振動伝達特性と乗り心地評価,
ロボティクス・メカトロニクス講演会2013講演論文集, No.2A2_C01, 1-2, 2013年5月.- (要約)
- In this study, we evaluated riding comfortableness of the attendant propelled wheelchair when using pressure redistributing cushions. Three types, a form type, a gel type and an air type cushions were respectively tested. The vibration propagating characteristics of these cushions were evaluated by measuring vibration of the dummy weight which was put on the pressure redistributing cushion during wheelchair running on tactile surface indicator road. In addition, a sensory test was conducted to compare the comfortableness of these cushions. Vibration wave form was analyzed by FFT, and sensory test was conducted by using questionnaire for subjects riding on the wheelchair with pressure redistributing cushion. As the result, the air type cushion indicated highest vibration damping performance, and the gel type was second, the form type cushion was third, respectively. The total result of the sensory test questionnaire correlated with the vibration damping performance. The cushion which has higher vibration damping performance provides better riding comfortableness to the occupant.
- (キーワード)
- 車いす / 座圧分散クッション / 乗り心地 / 振動計測
ベクターノズル型クアッドコプタの飛行特性,
第44期年会講演会, JSASS-2013-1027, 2013年4月. 近藤 啓一郎, 日野 順市, 園部 元康 :
LMI を用いた電動アクティブサスペンションの多目的制御,
日本機械学会中国四国支部第51期総会講演会・講演論文集, 2013年3月. 石川 智久, 日野 順市, 園部 元康, 和田 直人 :
位相差を用いたセミアクティブSMA 動吸振器の開発,
日本機械学会中国四国支部第51期総会講演会・講演論文集, 2013年3月. 和田 直人, 日野 順市, 園部 元康, 石川 智久 :
SMA ばねを用いた動吸振器の温度制御による構造物の振動制御,
日本機械学会中国四国支部第51期総会講演会・講演論文集, 2013年3月. 福島 啓太, 日野 順市, 園部 元康 :
部分空間同定法を用いた伝達経路解析,
日本機械学会中国四国支部第51期総会講演会・講演論文集, 2013年3月. 小崎 学, 日野 順市, 園部 元康 :
振子振れ止め装置の開発に関する研究,
日本機械学会中国四国支部第51期総会講演会・講演論文集, 2013年3月. 増川 智裕, 日野 順市, 園部 元康 :
質量変化を用いた正規化固有モードの推定,
日本機械学会中国四国支部第51期総会講演会・講演論文集, 2013年3月. 今村 彰隆, 三輪 昌史, 日野 順市, 沈 俊煥 :
補助推力装置を用いるクアッドコプタの水平移動,
第55回自動制御連合講演会, 1M301, 2012年11月.- (キーワード)
- Quad Rotor / UAV / Ducted Fan / Extra Thruster
電動スケートボードを用いた人体前額面の運動解析,
スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス2012講演論文集, 454-459, 2012年11月. 園部 元康, 日野 順市, 片岡 由樹, 秋鹿 雄太 :
人体の動特性を考慮した電動スケートボードの開発,
日本機械学会機械力学・計測制御部門講演論文集, 2012年9月. 川端 将弘, 日野 順市 :
周波数領域部分空間法による剰余項を考慮したモード特性同定,
日本設計工学会四国支部平成23年度研究発表講演会講演論文集, 25-27, 2012年3月. 石川 智久, 日野 順市 :
形状記憶合金ばねを用いた動吸振器の開発,
日本設計工学会四国支部平成23年度研究発表講演会講演論文集, 22-24, 2012年3月. 大内 祐樹, 溝渕 啓, 橋本 浩二, 日野 順市, 岩田 弘, 坂東 慎之介, 石田 徹 :
チップソーによる鉄鋼材料の切断加工に関する研究(第12報), --- 腰入れ処理が切断抵抗の挙動に与える影響 ---,
精密工学会学生会員卒業研究発表講演会論文集, 2012年3月. 園部 元康, 三輪 昌史, 日野 順市 :
小型ヘリコプタにおける吊り下げ物体の振動制御,
日本機械学会機械力学・計測制御部門講演論文集, 2011年9月. 為平 泰佑, 石原 国彦, 日野 順市, 辻 政範 :
キャビティを有するボイラ管群のバッフル板による自励音対策法に関する研究,
日本機械学会D&D2011講演会, Vol.11, No.2, 45, 2011年9月. 川端 将弘, 日野 順市, 園部 元康 :
周波数領域部分空間法によるモード特性同定, --- 剛体運動による剰余質量の影響 ---,
Dynamics & Design Conference 2011 講演論文集, 2011年9月. 坂東 慎之介, 日野 順市, 岩田 弘, 赤木 良, 溝渕 啓, 橋本 浩二 :
円板のモード形状変化がひずみエネルギーに及ぼす影響に関する解析的研究,
Dynamics and Design Conference 2011 講演概要集, 2011年9月. 三輪 昌史, 園部 元康, 日野 順市 :
無人ヘリにおける吊り下げ物体の振動制御,
第12回「運動と振動の制御」シンポジウム講演論文集, 478-482, 2011年7月.- (キーワード)
- Unmanned helicopter / Remote control support system / Load - Swing suppression control / Position control system
キャビティを有するボイラ管群のバッフル板による自励音対策法に関する研究,
日本機械学会関西支部第86期総会・講演会, 610, 2011年3月. 宮本 惇平, 日野 順市, 園部 元康, 栗本 政雄 :
ファジィスライディングモード制御を用いたアクティブサスペンションの設計,
日本機械学会中国四国支部第49期総会・講演会講演論文集, Vol.115, No.1, 151-152, 2011年3月. 為平 泰佑, 石原 国彦, 日野 順市, 辻 政範 :
キャビティを有するボイラ管群のバッフル板による自励音対策法に関する研究,
日本機械学会中国四国支部第49期総会・講演会, 367-368, 2011年3月. 笹岡 達央, 溝渕 啓, 日野 順市, 園部 元康, 小川 仁 :
ダイヤモンド電着工具によるガラス基板への通り穴加工(第10 報),
2011年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, 175-176, 2011年3月. 笹岡 達央, 溝渕 啓, 日野 順市, 園部 元康, 小川 仁 :
ダイヤモンド電着工具によるガラス基板への通り穴加工(第7報), --- 加工法と加工精度 ---,
2010年度精密工学会中国四国支部徳島地方学術講演会講演論文集, 39-40, 2010年11月. 日野 順市, 園部 元康, 栗本 政雄 :
部分空間法による時間変動系の振動特性の同定,
第53回自動制御連合講演会(CD-ROM論文集), 2010年11月. 坂東 慎之介, 日野 順市, 岩田 弘, 橋本 浩二 :
温度分布を利用した丸鋸の腰入れに関する解析的研究,
日本設計工学会 平成22年度秋季大会研究発表講演会講演論文集, 183-186, 2010年10月. 日野 順市, 園部 元康, 栗本 政雄 :
SMAの温度依存特性を利用した動吸振器の設計,
日本設計工学会 平成22年度秋季大会研究発表講演会講演論文集, 113-116, 2010年10月. 園部 元康, 日野 順市 :
制御入力の切替による天井走行クレーンのオープンループ制御,
日本機械学会 徳島講演会講演論文集, 77-78, 2010年10月. 日野 順市, 園部 元康, 栗本 政雄, 川端 将弘 :
周波数領域部分空間法による剰余項を考慮したモード特性の改良,
日本機械学会 徳島講演会講演論文集, 77-78, 2010年10月. 宮本 惇平, 日野 順市, 園部 元康, 栗本 政雄 :
ファジィ・スライディングモード制御によるアクティブサスペンションの設計, --- 拡張カルマンフィルタによる状態推定 ---,
日本機械学会 徳島講演会講演論文集, 75-76, 2010年10月. 為平 泰佑, 石原 国彦, 日野 順市, 辻 政範 :
キャビティを有するボイラ管群のバッフル板による対策法に関する研究,
日本機械学会中国四国支部徳島講演会講演論文集No.105-2, 43-44, 2010年10月. 笹岡 達央, 溝渕 啓, 日野 順市, 園部 元康, 小川 仁 :
ダイヤモンド電着工具によるガラス基板への通り穴加工(第6報), --- 粒度と穴直径 ---,
2010年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, 321-322, 2010年9月. 園部 元康, 日野 順市 :
クレーンの制振制御における加速時間短縮手法の検討,
日本機械学会機械力学・計測制御部門講演論文集, 2010年9月. 日野 順市, 川上 真平, 園部 元康, 栗本 政雄 :
VCCおよびNNによるトラッククレーンの振動制御,
日本設計工学会四国支部平成21年度研究発表講演会講演論文集, 2010年3月. 園部 元康, 近藤 孝広, 松崎 健一郎, 宗和 伸行, 日野 順市 :
ヤコビの楕円関数に基づく振り子の振動制御 (直列二重振り子への適用),
第11回「運動と振動の制御」シンポジウム, 148-151, 2009年9月. 日野 順市, 米田 道生, 栗本 政雄 :
時間領域部分空間法による時変系のモード特性同定,
日本機械学会 機械力学・計測制御部門講演会講演論文集(CD-ROM), 2009年8月.- (要約)
- 時間領域部分空間法による変動がゆっくりした時変系に対するモード特性同定法の提案である.数値計算および実験によりその妥当性を確認した.
周波数領域部分空間法による振動特性の同定,
日本設計工学会四国支部平成20年度研究発表講演会 講演論文集, 15-18, 2009年3月.- (キーワード)
- 周波数領域部分空間法 / 振動特性同定 / 剰余項
SMA動吸振器による構造物の振動制御に関する研究,
日本機械学会中国四国支部第47期総会・講演会 講演論文集, No.095-1, 441-442, 2009年3月.- (要約)
- 形状記憶合金の超弾性特性を利用したばねを用いた動吸振器を作成する.その剛性の温度依存特性を利用して動吸振器を多層構造物の振動特性に同調させて制振を行う.
- (キーワード)
- 形状記憶合金 / 動吸振器 / 短時間フーリエ変換 / ファジィ制御
VCCおよびNNによるトラッククレーンの振動制御,
日本機械学会中国四国支部第47期総会・講演会 講演論文集, No.095-1, 421-422, 2009年3月.- (要約)
- トラッククレーンの起伏運動はブームの角度により動特性が変動する.さらに,ブーム起伏運動のみで吊り荷の位置決めおよび振れ止めを実現する劣駆動系である.ここではマルチボディダイナミクス理論を取り入れた可変拘束制御とニューラルネットワークによる学習を利用したゲインスケジュールPD制御による制御法を提案する.
- (キーワード)
- 起伏クレーン / 可変拘束制御 / ゲインスケジュール
部分空間法による動特性が変動する系のモード特性同定,
日本機械学会中国四国支部第47期総会・講演会 講演論文集, No.095-1, 395-396, 2009年3月.- (要約)
- ロボットなど負荷および姿勢により振動特性が変化する系に対する効果的な振動制御を実現するためには,変動する動特性を抽出することが求められれる.本研究では,時間とともに振動特性が変化する系の特性を同定するために,時間領域部分空間法を拡張した手法を提案した.
- (キーワード)
- モード特性 / 部分空間法 / 時間領域 / 時変系
周波数領域部分空間法によるモード特性同定に関する研究,
日本機械学会機械力学・計測制御部門講演論文集(アブストラクト集およびCD-ROM), No.08-14, 246, 2008年9月.- (要約)
- 部分空間法は時間領域法として広く用いられている.しかし,部分空間法を構造物の振動試験に適用する際には周波数応答関数からモード特性を同定できることが望ましい.本研究では,周波数領域部分空間法によるモード特性の同定を行う.
- (キーワード)
- モード解析 / 部分空間法 / 周波数領域
周波数領域部分空間法を用いたモード特性同定に関する研究,
日本機械学会中国四国支部第46期総会講演会講演論文集, No.085-1, 245-246, 2008年3月. 日野 順市, 松田 和也, 栗本 政雄 :
形状記憶合金を用いた動吸振器に関する研究, --- 温度依存特性による制振効果について ---,
日本機械学会機械力学計測制御部門講演会アブストラクト集, No.07-8, 274, 2007年9月. 西岡 哲也, 日野 順市, 栗本 政雄 :
可変拘束制御によるトラッククレーンの振動制御,
日本機械学会中国四国支部第45期総会講演会講演論文集, No.075-1, 315-316, 2007年3月. 徳永 英司, 日野 順市, 栗本 政雄 :
形状記憶合金の温度依存特性を利用した動吸振器に関する研究,
日本機械学会中国四国支部第45期総会講演会講演論文集, No.075-1, 313-314, 2007年3月. 大山 啓, 高木 均, 日野 順市, 森 浩司 :
レジンレス竹繊維強化グリーンコンポジットの新規開発と応用, --- 穴あけ加工時の被削性 ---,
第35回FRPシンポジウム講演論文集, 220-222, 2006年3月.- (要約)
- レジンレス竹繊維強化グリーンコンポジットの被削性を調べるため,直径2mmのドリルを用いて穴あけ加工を行った.加工中の切削抵抗を測定し,入口部および出口部の穴の性状について検討した.その結果,スラスト力は大きいこと,比切削抵抗は送りに依存し,送りが小さいほど寸法効果の影響により大きくなること,こばかけ,バリの大きさは,切削速度15m/min,送り0.03mm/revのときに小さくなり,被削材の繊維方向が穴の形状に影響を及ぼすこと,ならびに工具摩耗は,切れ刃外周部とチゼルエッジで大きくなることなどを明らかにした.
部分空間法を用いたモード特性同定に関する研究, --- 加振信号についての検討 ---,
中国四国支部第44期総会講演会講演論文集, Vol.065, No.1, 291-292, 2006年3月. 西岡 哲也, 日野 順市, 芳村 敏夫, 栗本 政雄 :
DAEによるトラッククレーンのスライディングモード制御,
中国四国支部第44期総会講演会講演論文集, Vol.065, No.1, 267-268, 2006年3月. 黒地 孝, 日野 順市, 芳村 敏夫 :
独立成分分析を用いた未知入力システムの同定と未知入力の復元,
中国四国支部第44期総会講演会講演論文集, Vol.065, No.1, 261-262, 2006年3月. 日野 順市, 河本 忠幸, 芳村 敏夫 :
部分空間法によるモード特性同定に関する研究, --- インパルス加振による振動試験 ---,
日本機械学会機械力学·計測制御部門講演会,(D&D2005シンポジウムアブストラクト集),, Vol.05, No.15, 251, 2005年8月. 日野 順市, 阿部 登志生, 芳村 敏夫, 栗本 政雄 :
周波数成形されたスライディングモード制御による非線形多自由度構造物の振動制御,
日本機械学会機械力学·計測制御部門講演会,(D&D2005シンポジウムアブストラクト集), Vol.05, No.15, 201, 2005年8月. 加藤 晃一, 日野 順市, 芳村 敏夫 :
独立成分分析の機械信号処理への応用に関する研究,
日本機械学会中国四国支部第43期総会講演会講演論文集, Vol.055-1, 271-272, 2005年3月. 稲井 新, 日野 順市, 高木 均, 芳村 敏夫 :
超弾性材料を用いたセミアクティブ動吸振器に関する研究,
日本機械学会中国四国支部第43期総会講演会講演論文集, Vol.055-1, 265-266, 2005年3月. 阿部 登志生, 日野 順市, 芳村 敏夫 :
非線形多自由度構造物の周波数成形によるスライディングモード制御,
日本機械学会中国四国支部第43期総会講演会講演論文集, Vol.055-1, 281-282, 2005年3月. 日野 順市, 大久保 誠一, 芳村 敏夫, 栗本 政雄 :
FNNによるびびり振動発生予測に関する研究, --- 中間層を区分する場合 ---,
日本機械学会中国四国支部山口地方講演会講演論文集, Vol.045, No.2, 247-248, 2004年11月. 高木 均, 森 浩司, 日野 順市, 中岡 正典 :
竹繊維強化グリーンコンポジットの制振性評価,
日本機械学会山口地方講演会講演論文集, 5-6, 2004年11月.- (要約)
- 本講演論文は,竹繊維強化グリーンコンポジットを試作しその機能性の一つである振動減衰能を制振特性評価装置を用いて評価した結果について記述している.一方向強化材,ランダム強化材ともに,繊維長が短くなると,損失係数は増加すること,連続繊維強化材と短繊維強化材と比較して,ワタ状繊維ならびに竹粉ランダム強化材ではより大きい損失係数が得られること,一方向強化材と比較して,ランダム強化材ではより大きい振動減衰能があること,竹繊維強化グリーンコンポジットの損失係数は,一方向強化材,ランダム強化材ともに繊維含有率の増加に伴って減少することを明らかにした.
形状記憶合金を用いた動吸振器に関する研究, --- 履歴減衰のモデル化について ---,
日本機械学会機械力学·計測制御部門講演会,(D&D2004シンポジウムアブストラクト集),, Vol.04, No.5, 257, 2004年9月. 森 浩司, 高木 均, 日野 順市, 越智 真治, 中岡 正典 :
異なる形態の竹繊維で強化したグリーンコンポジットの制振特性,
日本材料学会四国支部第5期総会·学術講演会講演論文集, 11-12, 2004年4月.- (要約)
- 本講演論文は,竹繊維強化グリーンコンポジットを試作し,その機能性の一つである振動減衰能を調査した結果を報告したものである.測定には制振特性評価装置を使用した.その結果,一方向強化材,ランダム強化材ともに,繊維長が短くなると損失係数は増加すること,連続繊維強化材と短繊維強化材と比較して,ワタ状繊維ならびに竹粉ランダム強化材ではより大きい損失係数が得られること,一方向強化材と比較して,ランダム強化材がより優れた振動減衰能があることを明らかにした.
竹繊維強化グリーンコンポジットの制振特性,
第33回FRPシンポジウム講演論文集, 31-33, 2004年3月.- (要約)
- 本講演論文は,爆砕法により取り出した竹繊維とデンプンベースの生分解性樹脂を複合化したグリーンコンポジットを試作しその機能性の一つである振動減衰能を評価した.その結果,連続繊維強化材と短繊維強化材と比較して,ワタ状繊維ならびに竹粉ランダム強化材ではより大きい損失係数が得られること,竹繊維強化グリーンコンポジットの損失係数は,一方向強化材,ランダム強化材ともに繊維含有率の増加に伴って減少すること,一方向強化材と比較して,ランダム強化材ではより大きい振動減衰能があることを明らかにした.
スライディングモード制御によるアクティブサスペンションの研究,
中国四国支部第42期総会·講演会 講演論文集, Vol.045-1, 197-198, 2004年3月. 高木 敦史, 芳村 敏夫, 栗本 政雄, 日野 順市 :
1車輪モデルに対する外乱オブザーバを併用したファジィ推論によるアクティブサスペンションの研究,
中国四国支部第42期総会·講演会 講演論文集, Vol.045-1, 179-180, 2004年3月. 原井 篤志, 日野 順市, 芳村 敏夫, 栗本 政雄 :
マルチボディダイナミクス理論を用いたトラッククレーンの振動制御,
中国四国支部第42期総会·講演会 講演論文集, Vol.045-1, 191-192, 2004年3月. 日野 順市, 武澤 慎, 芳村 敏夫 :
トラッククレーンの動特性モデル作成に関する研究,
計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演論文集, 91-92, 2001年12月. 日野 順市, 田中 龍彦, 芳村 敏夫 :
スライディングモード制御によるアクティブ動吸振器を用いた層状構造物の制振に関する研究,
日本機械学会·日本音響学会共催シンポジウム講演論文集, Vol.01, No.7, 239-242, 2001年6月.
- 研究会・報告書
- 笹岡 達央, 溝渕 啓, 日野 順市, 園部 元康, 小川 仁 :
ダイヤモンド電着工具によるガラス基板への通り穴加工(第6報), --- 粒度と穴直径 ---,
2010年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, 321-322, 2010年9月. 高木 均, 日野 順市, 溝渕 啓, 草野 剛嗣 :
レジンレス竹繊維強化グリーンコンポジットの開発,
エンジニアリングフェスティバル2007, 6, 2007年9月.- (要約)
- 本報告は,熱硬化性樹脂,熱可塑性樹脂などを一切使用しないレジンレスグリーンコンポジットの開発に関するものである.原材料として爆砕法により抽出した竹繊維のみを用いることにより,低コストで高機能を有するグリーンコンポジットの開発を実現している.レジンレス竹繊維強化グリーンコンポジットの最適な作製プロセス条件の探索を行うとともに,この複合材料の引張強度特性,曲げ強度特性と断熱特性を調査している.また応用の際に重要となる被削性の評価も行い,最適な切削加工条件に関する結果も併せて報告している.
ファジィ制御技術を用いたFA機器の振動制御に関する研究,
テクノ情報, Vol.1, No.2, 20-25, 1995年8月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 実稼働出力応答による加振力の時間領域推定に関する研究 (研究課題/領域番号: 16K06159 )
ファジイニューラルネットワークによるびびり振動回避システムの開発 (研究課題/領域番号: 15560200 )
起状および旋回同時操作時のトラッククレーンの振動制御に関する研究 (研究課題/領域番号: 09750265 )
旋回および起伏同時操作を行うトラッククレーンの振動制御に関する研究 (研究課題/領域番号: 08750278 )
トラッククレーン操作時の動特性解析とつり荷の振れ止め制御 (研究課題/領域番号: 06750237 )
非線形の結合部を持つ部分構造合成法を用いたトラッククレーンの振動解析 (研究課題/領域番号: 05750223 )
トラッククレーンの旋回運動のシミュレーションと制御に関する研究 (研究課題/領域番号: 05452166 )
研究者番号(10173189)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 機械力学 (Dynamics of Mechanical Systems)
- 所属学会・所属協会
- 日本機械学会 [2008年3月〜2009年2月], 日本機械学会中国四国支部商議員 [2011年3月〜2013年2月], 日本機械学会中国四国支部副支部長 [2013年3月〜2014年2月], 日本機械学会機械力学計測制御部門運営委員 [2010年4月〜2012年3月], 日本機械学会中国四国支部支部長 [2014年3月〜2015年2月], 機械力学計測制御部門 振動・音響研究会 主査 [2017年1月〜2019年])
計測自動制御学会
日本ファジィ学会
Acoustical Society of America
日本設計工学会 - 委員歴・役員歴
- 日本機械学会 (VS研究会幹事 [2003年1月〜2004年12月], 日本機械学会中国四国支部商議員(地区幹事) [2008年3月〜2009年2月], 日本機械学会中国四国支部商議員 [2011年3月〜2013年2月], 日本機械学会中国四国支部副支部長 [2013年3月〜2014年2月], 日本機械学会機械力学計測制御部門運営委員 [2010年4月〜2012年3月], 日本機械学会中国四国支部支部長 [2014年3月〜2015年2月], 機械力学計測制御部門 振動・音響研究会 主査 [2017年1月〜2019年])
日本設計工学会 (四国支部幹事 [2010年4月〜2014年4月], 四国支部長 [2014年5月〜2017年3月]) - 受賞
- 1995年4月, 日本機械学会賞(研究奨励賞) (日本機械学会)
2019年2月, 三木康楽賞 (公益財団法人 康楽会) - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月19日更新
2025年1月18日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/18 01:27
- 氏名(漢字)
- 日野 順市
- 氏名(フリガナ)
- ヒノ ジュンイチ
- 氏名(英字)
- Junichi Hino
- 所属機関
- 徳島大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/19 01:53
- 氏名(漢字)
- 日野 順市
- 氏名(フリガナ)
- ヒノ ジュンイチ
- 氏名(英字)
- Junichi Hino
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2008/6/26 00:00
- 更新日時
- 2025/1/18 06:17
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344000000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 大学院社会産業理工学研究部 理工学域 機械科学系
- 職名
- 教授
- 学位
- 工学博士
- 学位授与機関
- 東京工業大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 10173189
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2017/4/1 – 2018/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
2016/4/1 : 徳島大学, 大学院理工学研究部, 教授
2003/4/1 – 2005/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助教授
1996/4/1 – 1998/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助教授
1994/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助教授
1993/4/1 : 徳島大学, 工学部, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
工学 / 機械工学 / 機械力学・制御
理工系 / 工学 / 機械工学 / 機械力学・制御研究代表者以外
工学 / 機械工学 / 機械力学・制御
- キーワード
-
研究代表者
モード解析 / 非線形振動 / 部分構造合成法 / トラッククレーン旋回運動 / トラッククレーン / ファジィ制御 / 動特性 / 旋回操作 / 振動制御 / ファジィ推論 / 荷振れおよび位置制御 / 旋回・起伏同時操作 / 多重ファジィ制御 / LMI / H無限大制御 / 振れ止め / 位置決め / 起伏・旋回同時操作 / びびり振動 / エキスパートシステム / ファジィニューラルネットワーク / 切削条件 / 切削音 / ウェーブレット変換 / ウェーブレットパケット / ブラインドソースセパレーション / 独立成分分析 / 部分空間法 / ウェーブレット交換 / 主成分分析 / Chatter Vibration / Expert System / Fuzzy Neural Network / Cutting Conditions / Cutting Sound / Wavelet Transform / Wavelet Packet / 伝達経路解析 / 加振力推定 / 時間領域推定 / 非定常入力 / 機械力学・制御 / 振動解析・試験 / 加振力同定
研究代表者以外
トラッククレーン / 旋回制御 / ファジィ制御 / シミュレーション / 油圧駆動部 / ブーム / 吊り荷 / モデル化 / 旋回運動 / 起伏運動 / TRUCK CRANE / SWING CONTROL / FUZZY CONTROL / SIMULATION / HYDRAULIC SYSTEM / BOOM / SUSPENDED LOAD / MODELLING