研究者を探す
橋本 智
徳島大学
2025年1月24日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- hashimoto@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 2002/8: テネシー大学 博士課程 修了
- 学位
- Doctor of Philosophy (The University of Tennessee, Knoxville) (2002年8月)
- 職歴・経歴
- 2008/4: 徳島大学 准教授, 留学生センター (-2008.11.)
2008/12: 徳島大学 准教授, 国際センター (-2016.3.)
2016/4: 徳島大学 教授, 大学院総合科学研究部 (-2017.3.)
2017/4: 徳島大学 教授, 国際センター (-2019.3.)
2019/4: 徳島大学 教授, 高等教育研究センター
- 専門分野・研究分野
- 日本語教育 (Japanese Language Education)
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 日本語教育 (Japanese Language Education)
- 担当経験のある授業科目
- 日本語3
日本語5 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 日本語教育 (Japanese Language Education)
- 研究テーマ
- 教室内のインターアクションに関する研究
ビジネス日本語
VTSの日本語教育への援用
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Mengmeng Li, Hiroaki Ogata, Bin Hou, Satoshi Hashimoto, Noriko Uosaki, Yuqin Liu and Yoneo Yano :
Development of Adaptive Kanji Learning System for Mobile Phone,
International Journal of Distance Education Technologies (IJDET), Vol.8, No.4, 29-41, 2010.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4018/jdet.2010100103
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4018/jdet.2010100103
(DOI: 10.4018/jdet.2010100103) Satoshi Hashimoto and Akiko Hayashi :
Language management in interaction between Japanese beginning learners and Japanese native speakers at the visitor sessions,
Journal CAJLE, Vol.8, 33-55, 2006. - MISC
- HoangNam Tran, Cheng-Hai Jin, Hiroshi Sakata and Satoshi Hashimoto :
International Student Policies: Perspectives from the United States, Europe, China, and Japan,
徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, Vol.2023, 1-9, 2024.- (要約)
- 留学生の流動性は世界中の高等教育政策の重要な側面となっており,文化交流,経済成長,知識の共有に貢献しています. そこで,米国,ヨーロッパ,中国,日本の 4 つの主要地域における留学生政策の比較分析を実施した.留学生を引き付け,維持するためにこれらの地域がとっている多様なアプローチから,これら政策の戦略,課題,成果を考察した.
- (キーワード)
- comparative analysis / 高等教育 (higher education) / international student mobility / international student policies
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119133
(徳島大学機関リポジトリ: 119133) HoangNam Tran, Cheng-Hai Jin, Hiroshi Sakata and Satoshi Hashimoto :
Fostering Global Partnership at Tokushima University: The Vital Role of Academic Agreements,
Bulletin of International Office, Tokushima University, Vol.2023, 12-18, 2023.- (要約)
- Universities in Japan are putting efforts into establishing international academic agreements, as they recognize the benefits that these partnerships can bring in terms of research, academic exchange, and cultural understanding. This paper aims to show the current situation of international academic exchange agreements at Tokushima University (TU) in the context of Japans higher education. From the situation, breakdown, trends, and challenges of TUs international partnerships over the years, the authors show their perspectives on the vital importance of agreements are a keyway to collaborating, sharing resources, creating opportunities, promoting global understanding, and preparing students for a world where cross-cultural and international collaboration is becoming increasingly important.
- (キーワード)
- 高等教育機関 / 国際化 / 徳島大学 / パートナーシップ (partnership) / 協定
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118120
(徳島大学機関リポジトリ: 118120) 清藤 隆春, 橋本 智 :
オンライン留学参加学生のグローバル・コンピテンシーの傾向分析,
2021年度徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要, 11-15, 2022年.- (要約)
- 徳島大学高等教育研究センターでは,2020年度の夏休みから長期休暇を利用して,米国の南イリノイ大学と連携してオンライン留学プログラムを実施している.BEVIで効果測定をしたところグローバル人材育成の観点から一定の効果のあることが明らかとなったため,コロナ禍後にも継続することを検討している.本稿では,学生の特質に合ったオンライン留学プログラムを開発することを目的に,夏休みと春休みの参加学生たちのグローバル人材としての資質の違いをBEVIによって明らかにした.分析の結果,夏休み参加学生は異文化に関心がより強い傾向にあり,春休み参加学生は,海外に関心はあるものの,他者理解をしながら課題解決に取り組む複雑な思考については消極的な傾向があることも明らかとなった.
- (キーワード)
- オンライン留学 / グローバル・コンピテンシー / BEVI
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116878
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520573657317386368
(徳島大学機関リポジトリ: 116878, CiNii: 1520573657317386368) 清藤 隆春, 橋本 智, 坂田 浩, モートン 常慈, チャン ホアンナム :
徳島大学GRIP(第1期生・第2期生)の実践報告 ―新たな全学的なグローバル人材教育プログラム―,
徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, 1-10, 2022年.- (要約)
- 徳島大学高等教育研究センターは2021年度前期から全学的なグローバル人材育成を目的をとしたプログラム「グローバル・パーソン集中プログラム(Global Person Resource Intensive Program(GRIP))」を開始した.本稿では2021年度前期(第1期生)と後期(第2期生)を取り上げ,その実践報告および効果を検証していく.分析は学生のアンケートを用いたが,英語力だけでなく異文化理解などの面においても一定の効果があり,GRIPにはグローバル人材育成において一定の効果があったことが明らかとなった.
- (キーワード)
- GRIP / グローバル人材育成 / オンライン交流
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116848
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520855132285784832
(徳島大学機関リポジトリ: 116848, CiNii: 1520855132285784832) HoangNam Tran, Ryushun Kiyofuji, Hiroshi Sakata, Satoshi Hashimoto and Cheng-Hai Jin :
Campus Images: Implications from a Photo Exhibition,
Kiyo, International Office, Tokushima University, 32-37, 2022.- (要約)
- 本稿は,パンデミックが発生してからほぼ2年後の2021年12月から2022年1月に徳島大学で開催された写真コンテスト兼展示会の結果と展望を示しています.このコンテスト兼展示会は,徳島大学の学生とスタッフ全員に,キャンパスライフの思い出に残る体験と魅力を伝える機会として開かれました.写真の内容,説明テキスト,フィードバックフォームを分析しました. その結果,写真は大学の学生やスタッフの自己表現の潜在的なツールとなり,写真展はデジタルトランスフォーメーションの時代に大学のイメージを広げるための効果的なアプローチとして使用できることが実証されました.
- (キーワード)
- 展示会 / 写真コンテスト / 留学生 / 写真要素分析 / 感情分析
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116846
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520573657308762112
(徳島大学機関リポジトリ: 116846, CiNii: 1520573657308762112) HoangNam Tran and Satoshi Hashimoto :
Lessons Learned From Teaching Japanese for Medical Purposes to International Students,
The Asian Conference on Language 2022: Official Conference Proceedings, 23-31, 2022.- (要約)
- This work shows the lessons learned from the online course on Basic Medical Japanese for international students conducted between May and July 2020 at Tokushima University. The participants were five graduate students from China, Bangladesh, Thailand, including one male and four females. This course was designed for the learners to master basic medical terms and phrases in Japanese, as well as to be able to make basic conversation in health carecontext. The course materials were prepared bilingually, consisted of 13 lessons covering practical topics such as parts of human body, basic symptoms, medicines and drug store, respiratory system. For each lesson, the learners were introduced to new vocabulary and basic expressions by doing role play, translating sentences, solving quiz, and watching clips. The results of class assessments and end-course assessment had shown improvementsof vocabulary capacity and context-based conversation skills for most of the topics. However, the learners showed difficulties in learning topics with more complicated terminology such as psychiatry. The learners reported that besides improving their medical Japanese language skills, they had gained more confidence in using Japanese for medical purposes, as well gained motivation for mastering medical Japanese. They found visual aids and Englishinstruction were helpful to absorb the content. These results imply that teaching Japanese for medical purpose may contribute to improving practical Japanese skill and confidence in daily life for international students in Japan.
- (キーワード)
- Japanese Language for Medical Purpose / Online Teaching / Adult Learning
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117034
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.22492/issn.2435-7030.2022.2
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.22492/issn.2435-7030.2022.2
(徳島大学機関リポジトリ: 117034, DOI: 10.22492/issn.2435-7030.2022.2) 福岡 佑子, 橋本 智, 秋永 千恵 :
医学系留学生のための包括的日本語教育,
徳島大学国際センター紀要, 28-30, 2019年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113724
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050583647829637248
(徳島大学機関リポジトリ: 113724, CiNii: 1050583647829637248) 橋本 智 :
日本語上級研修コースの取り組みー渡日前入学許可制度の学生を対象にした新しいコースの設定,
2016年度徳島大学国際センター紀要, 29-32, 2017年.- (キーワード)
- 渡日前入学許可制度 / 日本語上級 / 科学技術日本語
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111667
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520009409907301504
(徳島大学機関リポジトリ: 111667, CiNii: 1520009409907301504) 坂田 浩, 橋本 智, 福田 利久 スティーブ, Pope Christopher :
継続的自律外国語学習を支える自己評価に関する一考察,
徳島大学国際センター紀要, 14-23, 2016年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111420
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520290884886840960
(徳島大学機関リポジトリ: 111420, CiNii: 1520290884886840960) 橋本 智, 坂田 浩 :
アクティブラーニングを取り入れた授業∼外国人留学生と日本人学生混在の授業での試行,
2014年度徳島大学国際センター紀要, 13-18, 2015年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109428
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050865122807850496
(徳島大学機関リポジトリ: 109428, CiNii: 1050865122807850496) 橋本 智 :
日本語教育における「ファシリテータ」の役割,
2013年度徳島大学国際センター紀要, 17-22, 2014年.- (キーワード)
- 日本語教育 / ファシリテーション / 学習者中心
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109424
(徳島大学機関リポジトリ: 109424) 橋本 智 :
4MATシステムと日本語教育,
徳島大学国際センター紀要, 1-6, 2013年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109416
(徳島大学機関リポジトリ: 109416) 橋本 智 :
ビジネス日本語とアカデミックジャパニーズの連続性について-大学におけるビジネス日本語教育の一考察-,
徳島大学国際センター紀要, Vol.2011, 1-7, 2012年.- (キーワード)
- 日本語教育 / ビジネス日本語 / アカデミックジャパニーズ / 相談 / スキル
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109412
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572359879725184
(徳島大学機関リポジトリ: 109412, CiNii: 1520572359879725184) 橋本 智, 山木 朝彦, 山木 眞理子, 古賀 美千留 :
Visual Thinking Strategies (VTS)の日本語教育への応用を考える,
日本語教育方法研究会誌, Vol.19, No.1, 2-3, 2012年.- (要約)
- Visual Thinking Strategies (VTS) were developed by Abigail Housen and Phillip Yanawine. VTS is a new concept in the art education field, and it is considered to be an effective tool not only to develop students' artistic ability but also cultivate their critical thinking ability and communication skills. At the VTS session, a facilitator asks students one question, "What's going on in this picture?" The facilitator paraphrases their statements and helps them continue the discussion. This paper discusses the possibility for the application of VTS in Japanese education and a case study to examine it.
- (キーワード)
- VTS / 日本語教育 / ディスカッション / タスク / 美術鑑賞
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680756766848
(CiNii: 1390282680756766848) 橋本 智 :
大学における日本語教育② 「わかる」ではおわらない,「できる」授業へ,
大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 52-53, 2012年. 橋本 智 :
アジア人財コースの自立化を目指した試行授業-共通教育科目への取り込み,
徳島大学国際センター紀要, Vol.6, 1-4, 2011年.- (キーワード)
- アジア人財 / 自立化 / 共通教育 / 就活
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106319
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050865122807894144
(徳島大学機関リポジトリ: 106319, CiNii: 1050865122807894144) 神崎 道太郎, 向井 留美子, 橋本 智, 正楽 藍 :
ビジネス日本語教育とアカデミックジャパニーズ教育との比較から示唆される授業実践への手がかり,
日本語教育方法論研究会誌, Vol.18, No.1, 10-11, 2011年. 神崎 道太郎, 向井 留美子, 橋本 智, 正楽 藍 :
ビジネス日本語とアカデミック・ジャパニーズの比較分析,
第13回専門日本語教育学会研究討論会誌, 21-22, 2011年. 橋本 智, 三隅 友子, 金 成海 :
共創型学習活動の可能性-国際交流の扉を拓く,
徳島大学国際センター紀要, Vol.5, 15-23, 2010年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106293
(徳島大学機関リポジトリ: 106293) 橋本 智, 山木 眞理子, 古賀 美千留 :
新しい映像教材の開発を目指して-学習者の専門に配慮した授業の試み,
徳島大学国際センター紀要, Vol.5, 34-43, 2010年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106294
(徳島大学機関リポジトリ: 106294) 橋本 智, 村上 和義 :
インターンシップの取り組み-アジア人財資金構想における役割,
徳島大学国際センター紀要, Vol.5, 44-49, 2010年.- (キーワード)
- アジア人財 / インターンシップ / 社会人基礎力
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106295
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050020697877762688
(徳島大学機関リポジトリ: 106295, CiNii: 1050020697877762688) 大石 寧子, 橋本 智 :
教科書から飛び出した日本語教育-使える日本語への手立て,
全学FD大学教育カンファレンス発表抄録集, 48-49, 2010年. 橋本 智, 石田 愛 :
言語運用能力とは?-日本語クラスで求められる能力,
徳島大学国際センター紀要, No.4, 38-42, 2009年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106288
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050865122807896960
(徳島大学機関リポジトリ: 106288, CiNii: 1050865122807896960) 竹内 利夫, 三隅 友子, 橋本 智 :
美術館の鑑賞支援プログラムとの連携-美術作品を通した学習の可能性,
徳島大学国際センター紀要, No.4, 17-24, 2009年.- (キーワード)
- 美術鑑賞 / 日本語教育 / 生涯教育 / 異文化理解教育 / 国際交流
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 106285
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050583647831187200
(徳島大学機関リポジトリ: 106285, CiNii: 1050583647831187200) 橋本 智, 大石 寧子 :
ペン入力PCを活用したクラス活動の試み-日本語クラスでのタブレットPCの使用,
日本語教育方法論研究会誌, Vol.15, No.2, 26-27, 2008年. 橋本 智 :
教室内での教師と学生のインターアクション,
インターカルト日本語学校日本語教員養成研究所第7回研究発表会報告書, 2-8, 2008年. 橋本 智 :
「チュウ太」英訳における考察-用例の主語の暗示化,
平成18-19年度科研費研究成果報告書, 128-132, 2008年. Satoshi Hashimoto :
Using Technology in Japanese Language Classroom,
Proceedings of 15th Mid-Atlantic Japanese Language Pedagogy Workshop, 13-21, 2005. Satoshi Hashimoto and Akiko Hayashi :
A study of the back-channel behavior in the Japanese as a foreign language classroom,
東京国際大学経済学部論叢, Vol.29, 97-113, 2003. Satoshi Hashimoto :
Technology usage for world language education in post-secondary education,
The Humanities Chronicle of Lincoln University, No.4, 2003.
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- HoangNam Tran and Satoshi Hashimoto :
Lessons Learned From Teaching Japanese for Medical Purposes to International Students,
The Asian Conference on Language (ACL2022), Tokyo, Mar. 2022.- (要約)
- This work shows the lessons learned from the online course on Basic Medical Japanese for international students conducted between May and July 2020 at Tokushima University. The participants were five graduate students from China, Bangladesh, Thailand, including one male and four females. This course was designed for the learners to master basic medical terms and phrases in Japanese, as well as to be able to make basic conversation in health care context. The course materials were prepared bilingually, consisted of 13 lessons covering practical topics such as ``parts of human body'', ``basic symptoms'', ``medicines and drug store'', ``respiratory system''. For each lesson, the learners were introduced to new vocabulary and basic expressions by doing role play, translating sentences, solving quiz, and watching clips. The results of class assessments and end-course assessment had shown improvements of vocabulary capacity and context-based conversation skills for most of the topics. However, the learners showed difficulties in learning topics with more complicated terminology such as ``psychiatry''. The learners reported that besides improving their medical Japanese language skills, they had gained more confidence in using Japanese for medical purposes, as well gained motivation for mastering medical Japanese. They found visual aids and English instruction were helpful to absorb the content. These results imply that teaching Japanese for medical purpose may contribute to improving practical Japanese skill and confidence in daily life for international students in Japan.
- (キーワード)
- Japanese language for medical purpose / online teaching / adult learning
Development of Adaptive Vocabulary Learning via Mobile phone Email,
Proceeding of The 6th IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technologies in Education, 34-41, Kaohsiung, Taiwan, Apr. 2010.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1109/WMUTE.2010.9
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-77954474757
(DOI: 10.1109/WMUTE.2010.9, Elsevier: Scopus) Mengmeng Li, Hiroaki Ogata, Satoshi Hashimoto and Yoneo Yano :
Adaptive Kanji Learning Using Mobile-based Email,
Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education, 520-526, Hong Kong, Nov. 2009. Mengmeng Li, Hiroaki Ogata, Satoshi Hashimoto and Yoneo Yano :
Adaptive Kanji Learning Using Mobile-based Email,
Workshop Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education, 94-98, Hong Kong, Nov. 2009. チャン ホアンナム, 金 成海, 坂田 浩, 藤原 由紀子, 橋本 智 :
留学生の日本企業への関心と理解:日本企業見学を通じて,
第20回大学教育カンファレンスin徳島, 2024年12月.- (キーワード)
- 留学生 / 日本企業 / 日本企業見学
オンライン留学参加学生のグローバル·コンピテンシーの傾向分析ーBEVIを用いた測定結果に基づいて,
大学教育カンファレンスin徳島, 52-53, 2022年1月. 清藤 隆春, 斎藤 享子, 橋本 智 :
シンガポールの大学とのPBL型国際共修ー地元企業と連携したオンラインによるグローバル教育実践,
大学教育カンファレンスin徳島, 42-43, 2022年1月. 橋本 智, 清藤 隆春 :
オンライン留学の展開ー適切な評価と学内プログラムとの融合,
全国語学教育学会海外留学SIG Online Conference 2021, 2021年9月. 清藤 隆春, 橋本 智 :
BEVIを用いたオンライン留学の効果測定,
徳島大学高等教育研究センター国際教育推進班紀要・年報, 12-21, 2021年3月. 橋本 智 :
グローバル人材育成のファースト・ステップ~マレーシア短期研修の事例,
大学教育カンファレンスin徳島, 26-27, 2019年12月.
- 研究会・報告書
- 橋本 智, 福岡 佑子 :
日本語研修初級コースにおけるアクティブラーニングの取り組みー教室での学びの最大化のためにー,
大学教育カンファレンスin徳島, 16-17, 2018年12月. 橋本 智 :
VTSは日本語教育でどのように応用できるか,
アート・コミュニケーション・プロジェクト報告書, 213-214, 2013年5月. 橋本 智 :
VTSの日本語教育への具体的な援用と実践,
科研費研究報告書, 17-30, 2013年3月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- ビジュアル・シンキング・ストラテジー(VTS)を援用した新しい日本語教育の試み (研究課題/領域番号: 23652118 )
企業-大学-従来の日本語教育融合型新ビジネス日本語教育モデルの開発 (研究課題/領域番号: 22652050 )
研究者番号(90466920)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 日本語教育 (Japanese Language Education)
- 所属学会・所属協会
- 社団法人 日本語教育学会
日本語教育方法研究会
専門日本語学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 2009年4月, 共通教育賞 (徳島大学)
2011年4月, 共通教育賞 (徳島大学)
2019年4月, 教養教育賞 (教養教育院) - 活動
- 情報システム管理委員会委員 (2009年4月〜2010年6月)
附属図書館運営委員会 (2010年4月〜2014年3月)
支線管理 (2010年4月〜2014年3月)
部局情報セキュリティ管理者 (2013年4月〜2018年3月)
情報化推進委員会委員 (2014年4月〜2017年3月)
自己点検·評価委員会委員 (2016年4月〜2020年3月)
語学マイレージ・プログラム実施検討ワーキンググループ (2017年4月〜2025年3月)
サマープログラム等実施委員会 (2017年4月〜2025年3月)
教養教育院実務者連絡会 (2018年4月〜2025年3月)
語学教育センター会議 (2018年4月〜2025年3月)
国際連携戦略室 (2019年4月〜2025年3月)
国際教育推進班長 (2019年4月〜2025年3月)
高等教育研究センター運営委員会 (2019年4月〜2025年3月)
国際交流委員会 (2022年4月〜2025年3月)
グローバル化教育検討専門委員会 (2024年4月〜2025年3月)
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 90466920
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 高等教育研究センター, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2010/4/1 – 2012/4/1 : 徳島大学, 国際センター, 准教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
人文社会系 / 人文学 / 言語学 / 日本語教育
研究代表者以外
人文社会系 / 人文学 / 言語学 / 日本語教育
- キーワード
-
研究代表者
VTS / ビジュアル・シンキング / ストラテジー / 日本語教育 / ディスカッション / インターアクション / ファシリテーター / ビジュアル・シンキング・ストラテジー / ファシリテータ / VTS / 美術教育
研究代表者以外
アジア人財資金構想 / ビジネス日本語教育 / アカデミック・ジャパニーズ教育 / 「報告」場面 / スキル / 組織・集団(収益性・合理性の追求) / 社会・環境(企業・組織の社会的責任) / JLC日本語スタンダーズ2009 / アカデミック・ジパニーズ教育
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。