研究者を探す
中村 浩一
2024年12月20日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- nakamura.o.koichi@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1996/3: 大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程物理系修了
- 学位
- 博士(理学) (大阪大学) (1996年3月)
- 職歴・経歴
- 1996/4: 徳島大学助手工学部
2001/11: 徳島大学講師工学部
- 専門分野・研究分野
- 固体物性 (Solid State Physics)
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 固体物性 (Solid State Physics)
- 担当経験のある授業科目
- SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育)
オリエンテーション1年 (学部)
プレゼンテーション技法(D) (大学院)
力学基礎1 (学部)
力学基礎2 (学部)
卒業研究 (学部)
固体イオニクス (大学院)
基礎物理学・力学概論 (共通教育)
基礎物理学・電磁気学概論 (共通教育)
応用理数セミナー (学部)
技術者・科学者の倫理 (共通教育)
技術英語基礎2 (学部)
教員養成講座(前期) (学部)
教員養成講座(後期) (学部)
物性科学1 (学部)
物理学基礎実験 (学部)
物理学実験1 (学部)
物理学実験2 (学部)
理工学概論 (共通教育)
理工学特別実習 (大学院)
理科教育法Ⅱ (学部)
理科教育法Ⅳ (学部)
統計力学 (学部)
自然科学特別研究 (大学院)
自然科学特別輪講 (大学院)
量子力学 (学部)
雑誌講読 (学部)
電波物性科学特論 (大学院) - 指導経験
- 11人 (学士), 7人 (修士)
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 固体物性 (Solid State Physics)
- 研究テーマ
- リチウムイオン電池材料におけるイオン拡散に関する研究, リチウム金属間化合物におけるLi+イオン拡散の解明, Naイオン2次電池材料におけるNa+イオン拡散, メカニカルミリングによる結晶構造制御とイオン拡散に関する研究, 非線形共鳴超音波法を用いた新しい測定法の開発 (リチウムイオン2次電池正負極材料, 超イオン導電体 (superionic conductor), リチウム遷移金属酸化物, イオン拡散 (ionic diffusion), Li+イオン拡散, Li+イオン伝導体, Na+イオン拡散, Na+イオン伝導体, 核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance), メカニカルミリング, 超音波測定, 電気伝導測定) (リチウムイオン二次電池材料として用いられているリチウム遷移金属酸化物LiMO2(M=Co,Ni,Cu等)
LiMnPO4
LiV2O5やリチウム金属間化合物であるLiGaにおけるLi+イオンの拡散挙動と結晶構造変化との関係などを核磁気共鳴法(NMR)やイオン伝導度測定を用いて研究している.)
- 著書
- 中村 浩一 :
リチウムイオン電池における高容量化・高電圧化技術と安全対策, --- 第11章 第5節 リチウム遷移金属酸化物における組成変化と構造擾乱による伝導・拡散挙動の変化 ---,
株式会社 技術情報協会, 東京, 2018年10月.- (要約)
- 現在広く普及しているリチウムイオン2次電池は,サイクル特性も良好でメモリ効果も特に見られないなど優れた特性を持つことから,これまでノートパソコンやスマートフォンなどの携帯型の小型電子機器を中心に広く用いられてきた.最近では太陽光や風力などの再生可能エネルギーを蓄えるための大型蓄電池や自動車などへの車載用としての応用を目指して,新しい電極材料の開発が進められている.これまで正極材料としてはその初期からLiCoO2などが用いられてきたが,コスト,エネルギー密度,安全性の面などで問題があり,今後一層の需要の伸びが期待される大型蓄電池用のリチウムイオン2次電池正極材料としてはそれらの改善が課題となっている.こうしたことから,最近ではCoを複数の遷移金属元素で置換したLi(Ni1/3Co1/3Mn1/3)2といったNiCoMn系,4V級の電位をもつスピネル型構造のマンガン酸リチウム(LiMn2O4),オリビン型構造のリン酸鉄リチウム(LiFePO4)などの酸化物にも注目が集まっているが,拡散の舞台となり得るさまざまな構造を持つリチウム遷移金属酸化物が電極材料として探索され,その局所構造を制御することで電極特性の向上を目指すなどの取り組みが行われている.一方,構造が乱雑な系においても高速イオン拡散が生じることが知られており,ミリング処理により結晶構造内に格子欠陥などの構造擾乱を導入することで高速イオン拡散が生じることは注目に値する.リチウム遷移金属酸化物のうち,LiCoO2,LiNiO2,LiCuO2,Li2CuO2に着目し,結晶構造の違いや構造擾乱による生じる伝導およびイオン拡散挙動の違いなどについて,交流インピーダンス測定やNMR測定から得られた結果をもとに概説した.
次世代電池用電極材料の高エネルギー密度,高出力化, --- 第2章 第5節 リチウム過剰系LixV2O5とLi2MnO3における局所構造とリチウムイオン拡散挙動 ---,
株式会社 技術情報協会, 東京, 2017年11月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池はこれまで多くのノートパソコンやスマートフォンなどの携帯型電子機器に用いられてきたが,現在では太陽光や風力などの再生可能エネルギーの蓄電用の大型蓄電池や自動車の車載用などへの応用を目指して,新しい電極材料の開発が進められている.これまで用いられてきた正極材料には主にLiCoO2が用いられているが,コスト,エネルギー密度,安全性の面で問題があり,今後一層の需要の伸びが期待される大型電池の正極材料としてはそれらの改善が課題となっている. LiCoO2に代表される層状岩塩型構造を持つLiMO2型(Mは遷移金属)においては,遷移金属を囲む立方最密構造をとる酸素8面体が2次元層を形成し,リチウムはその酸素8面体の層間で2次元層をつくり,その層内で拡散する.Li+イオンの拡散場としてのこうした2次元構造は重要であり,リチウム遷移金属酸化物の電極材料ではそうした構造はそのままに,放電容量などの向上を目指した取り組みも行われている. リチウム過剰系遷移金属酸化物であるLixV2O5とLi2MnO3に注目し,LixV2O5のリチウム組成と相構造の変化とLi+イオン拡散挙動について,またボールミリング処理により合成したL_{2}Mn3における局所構造の変化とLi+イオン拡散についての関係などを述べた.
攪拌・混合技術とトラブル対策, --- 第4章 第15節 メカニカルミリングによる粉砕と構造変化がリチウムイオン電池材料に及ぼす影響 ---,
株式会社 技術情報協会, 東京, 2014年10月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池材料の結晶構造にメカニカルミリングにより擾乱を与えた場合のNMRスペクトル変化および電気伝導度測定に与える変化について,イオン拡散挙動と関連付けて紹介した.
リチウム二次電池部材の測定・分析データ集, --- 第3章 第23節 広帯域NMRによるリチウム遷移金属酸化物におけるイオン拡散の観測 ---,
株式会社 技術情報協会, 東京, 2012年6月. Koichi Nakamura, Daisuke Nishioka, Yoshitaka Michihiro, Kazuhiro Okamura and Toshihiro Moriga :
NMR study on lithium ionic diffusion in layered lithium transition metal oxides, --- Advanced Materials and Methods for Lithium-Ion Batteries, S. S. Zhang (Ed.), Chapter 17 ---,
Research Signpost, India, Mar. 2007. - 論文
- Munehiro Inukai, Haruki Sato, Koichiro Miyanishi, Makoto Negoro, Akinori Kagawa, Yuta Hori, Yasuteru Shigeta, Takuya Kurihara and Koichi Nakamura :
Cocrystalline Matrices for Hyperpolarization at Room Temperature Using Photoexcited Electrons,
Journal of the American Chemical Society, Vol.146, No.21, 14539-14545, 2024.- (要約)
- We propose using cocrystals as effective polarization matrices for triplet dynamic nuclear polarization (DNP) at room temperature. The polarization source can be uniformly doped into cocrystals formed through acid-acid, amide-amide, and acid-amide synthons. The dense-packing crystal structures, facilitated by multiple hydrogen bonding and ϖ-ϖ interactions, result in extended relaxation times, enabling efficient polarization diffusion within the crystals. Our study demonstrates the successful polarization of a DNP-magnetic resonance imaging molecular probe, such as urea, within a cocrystal matrix at room temperature using triplet-DNP.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1021/jacs.4c01050
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 38754971
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85193623781
(DOI: 10.1021/jacs.4c01050, PubMed: 38754971, Elsevier: Scopus) Yu Kawasaki, Hiro Mori, Yutaka Kishimoto, Ko-ichi Magishi, Koichi Nakamura, Zhangzhen He and Mitsuru Itoh :
NMR Study of Magnetic Structure and Spin Dynamids in a-CoV2O6,
JPS Conference Proceedings, Vol.38, 011118-1-011118-6, 2023.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.7566/JPSCP.38.011118
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.7566/JPSCP.38.011118
(DOI: 10.7566/JPSCP.38.011118) Haruki Sato, Koichiro Miyanishi, Makoto Negoro, Akinori Kagawa, Yusuke Nishiyama, Satoshi Horike, Koichi Nakamura and Munehiro Inukai :
Hyperpolarization of Biomolecules in Eutectic Crystals at Room Temperature Using Photoexcited Electrons,
The Journal of Physical Chemistry Letters, Vol.14, No.19, 4560-4564, 2023.- (要約)
- The hyperpolarization of biomolecules at room temperature could facilitate highly sensitive magnetic resonance imaging for metabolic studies and nuclear magnetic resonance (NMR)-based screenings for drug discovery. In this study, we demonstrate the hyperpolarization of biomolecules in eutectic crystals using photoexcited triplet electrons at room temperature. Eutectic crystals composed of the domains of benzoic acid doped with the polarization source and analyte domains were prepared using a melting-quenching process. Spin diffusion between the benzoic acid and analyte domain was elucidated using solid-state NMR analysis, indicating that hyperpolarization was transferred from the domain of benzoic acid to the domain of the analyte.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1021/acs.jpclett.3c00622
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37159560
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85159772091
(DOI: 10.1021/acs.jpclett.3c00622, PubMed: 37159560, Elsevier: Scopus) Munehiro Inukai, T. Kurihara, Y. Noda, W. Jiang, K. Takegoshi, N. Ogiwara, H. Kitagawa and Koichi Nakamura :
Probing dynamics of carbon dioxide in a metal-organic framework under high pressure by high-resolution solid-state NMR,
Physical Chemistry Chemical Physics, Vol.22, No.26, 14465-14470, 2020.- (要約)
- The application of high-resolution NMR analysis for CO2 adsorbed in a MOF under high pressure is reported for the first time. The results showed that CO2 adsorbed in MOF-74 had an unusually slow mobility (τ ∼ 10-8 s). CO2-CO2 interactions suppressed the mobility of CO2 under high pressure, which, in turn, would have contributed to the stability of CO2 at the adsorption sites.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114711
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/d0cp01216e
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32400799
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32400799
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1039/d0cp01216e
(徳島大学機関リポジトリ: 114711, DOI: 10.1039/d0cp01216e, PubMed: 32400799) Munehiro Inukai, Masanori Tamura, Satoshi Horike, Masakazu Higuchi, Susumu Kitagawa and Koichi Nakamura :
Storage of CO2 into Porous Coordination Polymer Controlled by Molecular Rotor Dynamics,
Angewandte Chemie International Edition, Vol.57, No.28, 8687-8690, 2018.- (要約)
- Design to store gas molecules, such as CO , H , and CH , under low pressure is one of the most important challenges in chemistry and materials science. Herein, we describe the storage of CO in the cavities of a porous coordination polymer (PCP) using molecular rotor dynamics. Owing to the narrow pore windows of PCP, CO was not adsorbed at 195 K. As the temperature increased, the rotors exhibited rotational modes; such rotations dynamically expanded the size of the windows, leading to CO adsorption. The rotational frequencies of the rotors (k≈10 s) and correlation times of adsorbed CO (τ≈10 s) were elucidated via solid-state NMR studies, which suggest that the slow rotation of the rotors sterically restricts CO diffusion in the pores. This restriction results in an unusually slow CO mobility close to solid state (τ≥10 s). Once adsorbed at room temperature, CO is robustly stored in the PCP under vacuum at 195-233 K because of the steric hindrance of the rotors. We also demonstrate that this mechanism can be applied to the storage of CH .
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/anie.201805111
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 29774644
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 29774644
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/anie.201805111
(DOI: 10.1002/anie.201805111, PubMed: 29774644) Koichi Nakamura, Kosuke Shimokita, Yoichiro Sakamoto, Kuniyuki Koyama, Toshihiro Moriga, Naoaki Kuwata and Juinichi Kawamura :
Milling effect on the local structure, site occupation, and site migration in aluminum substituted lithium manganese oxides,
Solid State Ionics, Vol.317, 214-220, 2018.- (要約)
- 7Liと27Al MAS-NMR,帯磁率,複素インピーダンス測定により,Al置換されたLiMn2-xAlxO4 (x = 0, 0.05) のミリング処理による局所構造並びに電気抵抗の変化を調べた.ミリング処理によるMn4+の出現が有効磁気モーメントを減少させ,反強磁性的相関を抑制することを示した.電荷のホッピングの活性化エネルギーとホッピング時間はミリング処理2.5時間以上で大きくなることが分かった.7Li,27Al核のNMRスペクトルはミリング時間に依存して変化し,Al/Liのサイトの占有率に関係していることを示した.これらのことから,拡散経路の8aと16dサイトを占めるLiとAlの交換がLiイオン拡散にとって有利になっていることを示した.
- (キーワード)
- LiMn2O4 / Al substitution / NMR (NMR) / Electrical resistivity / Li+ ion migration
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2018.01.019
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2018.01.019
(DOI: 10.1016/j.ssi.2018.01.019) Yu Kawasaki, Ryo MORIOKA, Yutaka Kishimoto, Koichi Nakamura, Kohei NISHIYAMA, Takehide KOYAMA, Takeshi MITO, Takuyuki BABA, Toru YAMAUCHI, Masahiko ISOBE and Yutaka UEDA :
51V-NMR study of charge order induced by cation order in -Ag2/3V2O5,
Journal of Physics: Conference Series, Vol.807, No.062001-1 062001-6, 2017.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 112415
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1088/1742-6596/807/6/062001
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85018318494
(徳島大学機関リポジトリ: 112415, DOI: 10.1088/1742-6596/807/6/062001, Elsevier: Scopus) Koichi Nakamura, Yoshitaka Michihiro, Chikako Moriyoshi, Yoshihiro Kuroiwa and Satoshi Wada :
7Li NMR study of milling effects on instability of lithium-sites in lithium substituted silver niobate,
Solid State Ionics, Vol.262, 202-205, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2013.11.026
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84903302278
(DOI: 10.1016/j.ssi.2013.11.026, Elsevier: Scopus) Koichi Nakamura, Shimokita Kousuke, Sakamoto Yoichi, Hirano Hiroshi, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Power Law Behaviors of Electrical Conductivities in Lithium Manganese Oxides,
Solid State Ionics, Vol.225, 538-541, 2012.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2011.11.021
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2011.11.021
(DOI: 10.1016/j.ssi.2011.11.021) Toshihiro Moriga, Ruili Zhang, Naomichi Matsuura, Tomonori Maeda, Manaka Numata, Kei-ichiro Murai and Koichi Nakamura :
Peak Shift due to a barium deficiency in the 27Al MAS-NMR spectrum for Eu2+-activated barium aluminum silicon oxynitride phosphors,
Journal of Ceramic Processing Research, Vol.12, No.1, S23-S25, 2011. Koichi Nakamura, Hiroshi Hirano, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Changes in the local structure and Li+ ion dynamics in lithium manganese oxides prepared by mechanical milling,
Solid State Ionics, Vol.181, No.29-30, 1359-1365, 2010.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2010.07.005
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2010.07.005
(DOI: 10.1016/j.ssi.2010.07.005) Koichi Nakamura, Kosuke Shimokita, Hiroshi Hirano, Yoshitaka Michihiro, Toshihiro Moriga and Koji Yamada :
Li+ Ionic Diffusion in LiCuO2 Exposed to Heating-Cooling Cycles,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.79, No.Supplement A, 80-83, 2010.- (キーワード)
- LiCuO2 / Li[+] ionic diffusion / Li-NMR / electrical resistivity
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JPSJS.79SA.80
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520854804911886080
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-77950326874
(DOI: 10.1143/JPSJS.79SA.80, CiNii: 1520854804911886080, Elsevier: Scopus) Itsuki Kazuya, Yoshitaka Michihiro, Endou Shigeki, Koichi Nakamura and Takashi Ohno :
Contribution of the multipole polarization to the elastic constants in fluorite structure crystals,
Solid State Ionics, Vol.180, No.6-8, 457-461, 2009.- (要約)
- Numerical calculations are presented for the contribution of the multipole polarization to the elastic constants in fluorite structure crystals. The multipole polarizability is calculated by the self-consistent field treatment of the local density approximation and the spherical solid model. The elastic constants are significantly affected by the multipole polarization of the ions. The contributions of the multipole polarization of the ions to the elastic constant C11, C12, and C44 are about 25%, 40% and 20% of the experimental values, respectively. The calculated values of the deviation from the Cauchy relation are in good agreement with the experimental values.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.09.020
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.09.020
(DOI: 10.1016/j.ssi.2008.09.020) Endou Shigeki, Yoshitaka Michihiro, Itsuki Kazuya, Koichi Nakamura and Takashi Ohno :
RUS study of the elastic constants in silver halide crystals,
Solid State Ionics, Vol.180, No.6-8, 488-491, 2009.- (要約)
- By using RUS method, the temperature dependence of the elastic constants in the silver halide crystals has been measured above room temperature. The elastic constants decrease linearly with increasing temperature. Numerical calculations are presented for the contribution of the multipole polarization to the elastic constants in the silver halide crystals. The calculated values of the deviation from the Cauchy relation are about a quarter of the experimental values. The multipole polarization significantly affects the elastic constants and contributes to the violation of the Cauchy relation.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.09.002
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.09.002
(DOI: 10.1016/j.ssi.2008.09.002) Koichi Nakamura, Hirano Hiroshi, Daisuke Nishioka, Endou Shigeki, Itsuki Kazuya, Yoshitaka Michihiro, Toshihiro Moriga, Kuwata Naoaki and Kawamura Junichi :
Ionic diffusion and structural changes in lithium compounds,
Solid State Ionics, Vol.180, No.6-8, 621-625, 2009.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.10.024
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.10.024
(DOI: 10.1016/j.ssi.2008.10.024) Koichi Nakamura, Hiroshi Hirano, Daisuke Nishioka, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Lithium ionic diffusion in lithium cobalt oxides prepared by mechanical milling,
Solid State Ionics, Vol.179, No.27-32, 1806-1809, 2008.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.04.012
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2008.04.012
(DOI: 10.1016/j.ssi.2008.04.012) Daisuke Nishioka, Koichi Nakamura, Yoshitaka Michihiro, Takashi Ohno, Murugesan Vijayakumar, Subramanian Selvasekarapandian and Hiroyuki Deguchi :
NMR Study on Li Ionic Motion in LixV2O5 (0.4<x<1.4),
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.77, No.2, 024602-1-024602-7, 2008.- (要約)
- The temperature dependences of the ^7Li NMR line width Δv and spin-lattice relaxation rate 1/T_1 have been measured in lithium vanadium bronze Li_xV_2O_5 with 0.4≦x≦1.4 over the temperature range of 77-550K. The narrowing of Δv has been observed for each sample, which is interpreted in terms of the motional narrowing due to the Li^+ ionic diffusion. In Li_<0.8>V_2O_5 with a single δ-phase, an activation energy E_m for the hopping of Li^+ ions is estimated to be 0.16±0.05eV, whereas in Li_<0.4>V_2O_5 the value of 0.10±0.05eV is deduced for the β-phase. The ionic conductivity ς evaluated from the diffusion coefficient D in Li_<0.8>V_2O_5 at 400K is 6.3×10^<-7>Ω^<-1>cm^<-1>, which is consistent with the reported value of ς_<dc>≃10^<-7>Ω^<-1>cm^<-1>. Below 300K, 1/T_1 is considered to be due to magnetic interaction of ^7Li nuclear spins with V^<4+> electronic spins. Above 350K, 1/T_1 is dominated by Li^+ ionic diffusion, from which E_m is estimated to be 0.10±0.05eV.
- (キーワード)
- lithium vanadium bronze / Li^+ ionic diffusion / ionic conductivity / NMR / motional narrowing / spin-lattice relaxation
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JPSJ.77.024602
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001204198368256
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JPSJ.77.024602
(DOI: 10.1143/JPSJ.77.024602, CiNii: 1390001204198368256) Daisuke Nishioka, Koichi Nakamura, Yoshitaka Michihiro, Takashi Ohno, Tatsuo Kanashiro, Kazuo Kuriyama, Hiromi Hamanaka and Masahito Yahagi :
NMR Study on Defect Structure in β-LiGa,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.77, No.3, 034604-1-034604-7, 2008.- (要約)
- The mechanism of superionic conductivity in β-LiGa has been investigated by ^7Li and ^<71>Ga NMR spin-lattice relaxation rates 1/T_1 in Li excess 50.0 at. %, Li deficient 44.0 and 47.0 at. % samples. The activation energies of Li^+ ionic diffusions through free Li vacancy V_<Li> and through bound Li vacancy trapped by antisite Li_<Ga> have been estimated to be 0.13 and 0.064 eV by applying Bloembergen-Purcell-Pound (BPP) type equation to 1/T_1 in 50.0 at. % Li sample. In Li deficient samples, the same activation energy, 0.11-0.13 eV, for Li^+ ionic diffusion through free V_<Li> has been obtained at high temperatures, and evidence for the ordering of V_<Li> has been also detected by anomalies at 200-240K in the temperature dependence of 1/T_1 for ^7Li. However, the motional narrowing observed in ^7Li NMR line width above 110-130K indicates that disorder in V_<Li> can still remain even below its ordering temperature in 44.0 and 47.0 at. % Li samples.
- (キーワード)
- superionic conductor / β-LiGa / ionic diffusion / activation energy / NMR / spin-lattice relaxation / motional narrowing
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JPSJ.77.034604
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001204197704576
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JPSJ.77.034604
(DOI: 10.1143/JPSJ.77.034604, CiNii: 1390001204197704576) Koichi Nakamura, Keisuke Motoki, Yoshitaka Michihiro, Tatsuo Kanashiro, Masahito Yahagi, Hiromi Hamanaka and Kazuo Kuriyama :
Li+ ionic diffusion and vacancy ordering in β-LiGa,
Faraday Discussions, Vol.134, 343-352, 2007.- (要約)
- リチウム合金LiGaにおけるLi+イオン拡散挙動を明らかにするため,7Li核の核磁気共鳴法によるスピン-格子緩和時間T1の測定を行った.44-54at.%のLi組成をもつβ-LiGaはLi空孔VLiとGaサイトへ侵入したLi(Liアンチサイト欠陥)の2つの欠陥を含み,これらの欠陥を介して高速イオン拡散が生じている.44at.%と47at.%試料ではVLi 空孔濃度が大きく,VLi空孔のorder-disorder転移にともなう緩和率T1-1のピークが225Kと195Kで見られるが,50at.%試料ではT1-1の温度依存性に非デバイ型緩和の振舞いが観測され,Li+イオンの拡散にともなう活性化エネルギーは0.11eVと見積もられた.71Ga NMR によるT1測定から見積もられた活性化エネルギーはLi NMRから得られた値に一致しており,Gaの緩和はGaサイト周辺を拡散するLi+イオンの運動の影響を受けていると考えられる.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/B602445A
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 17326577
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 17326577
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1039/B602445A
(DOI: 10.1039/B602445A, PubMed: 17326577) Koichi Nakamura, Kenta Kawai, Koji Yamada, Yoshitaka Michihiro, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi and Tatsuo Kanashiro :
Li+ ionic diffusion in Li-Cu-O compounds,
Solid State Ionics, Vol.177, No.26-32, 2775-2778, 2006.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2006.03.046
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2006.03.046
(DOI: 10.1016/j.ssi.2006.03.046) Koichi Nakamura, Hideki Ohno, Kazuhiro Okamura, Yoshitaka Michihiro, Toshihiro Moriga, Ichiro Nakabayashi and Tatsuo Kanashiro :
7Li-NMR study on Li+ ionic diffusion and phase transition in LixCoO2,
Solid State Ionics, Vol.177, No.9-10, 821-826, 2006.- (キーワード)
- Li+ ion diffusion / LiCoO2 / NMR / Phase transition
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2006.02.021
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2006.02.021
(DOI: 10.1016/j.ssi.2006.02.021) Koichi Nakamura, Daisuke Nishioka, Yoshitaka Michihiro, M. Vijayakumar, S. Selvasekarapandian and Tatsuo Kanashiro :
7Li and 51V NMR study on Li+ ionic diffusion in lithium intercalated LixV2O5,
Solid State Ionics, Vol.177, No.1-2, 129-135, 2006.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2005.09.012
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-29244490616
(DOI: 10.1016/j.ssi.2005.09.012, Elsevier: Scopus) Yoshitaka Michihiro, Md. Rahman Mahbubar, Koichi Nakamura and Tatsuo Kanashiro :
Deformation dipole and effective charge in rock-salt structure crystals,
Solid State Ionics, Vol.176, No.31-34, 2505-2509, 2005.- (要約)
- 局所密度近似の自己無撞着場の取り扱いにより,岩塩型構造リチウムハライド結晶の双極子分極ならびに変形双極子分極を計算した.変形双極子分極はイオン変位による電子変形の程度を示すパラメータである.変形双極子分極より,有効電荷を算出した.結果を他のアルカリハライドならびに銀ハライドと比較し,陰イオンの変形双極子テンソルの垂直性成分の大きさの大小が陽イオン拡散の活性化エネルギーの大小と関連していることを示した.結合相手のアルカリイオンが軽いほど,陰イオンの変形双極子テンソルの垂直成分は大きな値をとり,アルカリイオンの変位が陰イオンの大きな電子雲変形を引き起こすので,陽イオンは容易に拡散すると考えられる.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2005.03.028
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2005.03.028
(DOI: 10.1016/j.ssi.2005.03.028) Koichi Nakamura, Yoshitaka Michihiro, Katayama Fumiaki, Toshihiro Moriga, Md. Rahman Mahbubar, Ichiro Nakabayashi and Tatsuo Kanashiro :
Phonon Echo Study on Lithium Ionic Diffusion in LiNbO3 Powder,
Japanese Journal of Applied Physics, Part 1 (Regular Papers & Short Notes), Vol.44, No.6A, 4043-4046, 2005.- (要約)
- Two-pulse phonon echo measurements were performed from room temperature to 900 K in micro particles of polycrystalline and single crystalline LiNbO3 to investigate the relationship between lithium ionic diffusion and decay time, $T_{2}$, in a phonon echo study. Decay time was dependent on temperature, showing a rapid decrease above 800 K in the polycrystalline sample. The origin of this anomaly is interpreted in terms of a simple Debye-type relaxation due to lithium ionic diffusion. The activation energy, which was evaluated as 0.93 eV in the polycrystalline samples, was comparable with reported values from ionic conductivity and NMR studies. On the other hand, single crystalline LiNbO3 showed no signs of lithium ionic diffusion up to 900 K. The contribution to $T_{2}$ from lithium ionic diffusion would be dominant at higher temperatures than 900 K because of the much higher activation energy in a single crystalline sample. It is shown that phonon echo decay time is strongly connected with ionic diffusion in the particles.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JJAP.44.4043
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001206266720896
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JJAP.44.4043
(DOI: 10.1143/JJAP.44.4043, CiNii: 1390001206266720896) Koichi Nakamura, Toshihiro Moriga, A. Sumi, Y. Kashu, Yoshitaka Michihiro, Ichiro Nakabayashi and Tatsuo Kanashiro :
NMR study on the Li+ ion diffusion in LiCuO2 with layered structure,
Solid State Ionics, Vol.176, No.7-8, 837-840, 2005.- (要約)
- 層状構造を持つリチウム遷移金属酸化物LiCuO2はリチウムイオン2次電池材料の候補の一つと考えられる.LiCuO2のリチウムイオン拡散挙動を明らかにするために,7Li核のNMR測定を室温から600Kまでの温度領域で行った.NMRスペクトルの温度依存性においてリチウムイオンの運動にともなう線幅の先鋭化を観測し,リチウムイオン拡散にともなう活性化エネルギーをはじめて明らかにした.LiCuO2におけるスペクトルの先鋭化は370K付近から観測され,活性化エネルギーは0.19eVと評価されたが,それは現行のリチウムイオン2次電池材料であるLiCoO2に匹敵するものであり,高温においてLiCuO2が高速イオン拡散状態にあることが明らかになった.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2004.11.004
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2004.11.004
(DOI: 10.1016/j.ssi.2004.11.004) Yoshitaka Michihiro, Md. Rahman Mahbubar, Koichi Nakamura and Tatsuo Kanashiro :
Dipole and Deformation Dipole Polarization of Ions in Rock-Salt Structure Crystals,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.74, No.2, 638-641, 2005.- (要約)
- 密度汎関数法を用いて,岩塩型構造結晶の変形双極子分極を計算した.変形双極子分極はイオン変位による電子変形の程度を示すパラメータである.アルカリハライドでは,結合相手のアルカリイオンの原子番号とともに,ハロゲンイオンの双極子分極率は増加するが,逆に,変形双極子分極テンソルは減少することを示した.また,銀ハライドとナトリウムハライドのハロゲンイオンの双極子分極率はほぼ同じであるが,銀ハライドのハロゲンイオンの変形双極子分極テンソルはナトリウムハライドのそれに比べてはるかに大きいことを示した.これより,軽い陽イオンが変位すると,隣接の陰イオンの電子雲は大きく変形し,イオン拡散を助長すると考えられる.一方,銀イオンが変位すると,隣接の陰イオンの電子雲ははるかに大きく変形し,イオン拡散を容易にしていると考えられる.
- (キーワード)
- deformation dipole tensor / dipole polarizability / effective charge / self-consistent field local density approximation / spherical solid model
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JPSJ.74.638
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282679164588672
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JPSJ.74.638
(DOI: 10.1143/JPSJ.74.638, CiNii: 1390282679164588672) Hideki Yamagata, Hiroyuki Miyamoto, Koichi Nakamura, Masahiro Matsumura and Yutaka Itoh :
Cu Nuclear Quadrupole Resonance Study of La2-xSrxCu1-yZnyO4 (x=0.10, 0.15 and 0.20):Zn-induced Wipeout Effect near the Magnetic and Electric Instability,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.72, No.7, 1768-1773, 2004.- (要約)
- 高温超電導体La2-xSrxCu1-yZnyO4のZn置換効果について,アンダードープ領域(x=0.10,y=0,0.01,0.02),最適ドープ領域(x=0.15,y=0,0.02),オーバードープ領域(x=0.20,y=0,0.03,0.06)試料のNQR測定により調べられた.Zn置換, Srアンダードープ試料では低温でCu NQRシグナルがすべて消失し,Sr最適ドープでは一部消失するが,オーバードープ試料ではCu NMRシグナルの消失はみられなかった. NQRシグナルの消失はZn置換による磁気状態などに関係していることがわかった.
- (キーワード)
- Zn impurity effect / NQR / wipeout effect / induced local moment / La <2-x>Sr xCuO 4
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JPSJ.72.1768
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282679164596224
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JPSJ.72.1768
(DOI: 10.1143/JPSJ.72.1768, CiNii: 1390282679164596224) M. Vijayakumar, S. Selvasekarapandian, Koichi Nakamura, Tatsuo Kanashiro and R. Kesavamoorthy :
7Li MAS-NMR and vibratinal spectroscopic investigations of LixV2O5 (x=1.0, 1.2 and 1.4),
Solid State Ionics, Vol.167, No.1-2, 41-47, 2004.- (要約)
- 固相反応法で合成されたLixV2O5 (x=1.0, 1.2 and 1.4)において,Li+イオンの運動を調べるために7Li MAS-NMR測定,レーザーラマン測定,FTIR測定が行われた.7Li MAS-NMRスペクトルはδ-,γ-LiV2O5の混相からなっており,それぞれ971と982cm-1にみられるラマンピークの結果およびFTIRの結果とも一致している.LixV2O5ではx>1.0においてみられるδ相からγ相への相変化が,リチウム挿入にともなうV5+からV4+への変化により引き起こされることを示した.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ssi.2003.12.008
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ssi.2003.12.008
(DOI: 10.1016/j.ssi.2003.12.008) Koichi Nakamura, Muneo Yamamoto, Kazuhiro Okamura, Md. Rahman Mahbubar, Yoshitaka Michihiro, Ichiro Nakabayashi and Tatsuo Kanashiro :
NMR study on the motion of Li+ defects and the magnetic behavior in LixNiO2,
Solid State Ionics, Vol.152-153C, 241-246, 2003.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0167-2738(02)00305-3
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-18244410680
(DOI: 10.1016/S0167-2738(02)00305-3, Elsevier: Scopus) M. Vijayakumar, S. Selvasekarapandian, R. Kesavamoorthy, Koichi Nakamura and Tatsuo Kanashiro :
Vibrational and impedance spectroscopic studies on lithium vanadate prepared by solid-state reaction,
Materials Letters, Vol.57, No.22, 3618-3622, 2003.- (要約)
- 固相反応法で合成されたLiV2O5について,レーザーラマンおよびFTIR測定を行った.固相反応法で合成されたLiV2O5は単一相ではなく,混相を示す.レーザーラマン測定にみられた960と942cm-1のラマンピークはδ相の存在を,975,862と835cm-1のピークはε,γ相の存在を示している.957cm-1のIRピークはV=Oの伸縮振動によるものであり,V5+とV4+の混合価数状態にある.インピーダンス測定の結果はLiV2O5におけるLi+イオンのホッピング運動による緩和は本質的に非デバイ型であることを示している.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0167-577X(03)00137-X
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1572824501595368960
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/S0167-577X(03)00137-X
(DOI: 10.1016/S0167-577X(03)00137-X, CiNii: 1572824501595368960) Md. Rahman Mahbubar, Yoshitaka Michihiro, Koichi Nakamura and Tatsuo Kanashiro :
LDA Study on Polarizabilities and Shielding Factors of Ions in Fluorite Structure Crystals,
Solid State Ionics, Vol.148, No.1-2, 227-233, 2002.- (要約)
- 局所密度近似とスフェリカルソリッドモデルを組み合わせ,蛍石型結晶の電子状態を計算した.岩塩型構造でも蛍石型構造でも陽イオンの分極率はほぼ同じ値であるが,蛍石型構造のフッ素イオンの分極率の値は,岩塩型構造アルカリフロライド結晶の値より小さいことを示した.周囲のイオンの電子雲との重なりの効果を無視した場合の計算も行い,電子雲の重なりが及ぼす影響を調べた.蛍石型構造では,陰イオンは,原子核と電子雲の結合が強い2価の陽イオンに囲まれており,陰イオンの電子は近接イオン間の電子間斥力により,原子核との結びつきが強くなり,その結果,分極率などが小さくなることを示した.
- (キーワード)
- polarizability / shielding factor / self-consistent field local density approximation / spherical solid model / size effect / DENSITY / APPROXIMATION / EXCHANGE
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0167-2738(02)00054-1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/S0167-2738(02)00054-1
(DOI: 10.1016/S0167-2738(02)00054-1) Koichi Nakamura, Keisuke Motoki, Yoshitaka Michihiro, Tatsuo Kanashiro, Kazuo Kuriyama, Hiromi Hamanaka and Masahito Yahagi :
NMR Study on Li-vacancy Ordering and Ionic Diffusion in β-LiGa,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.71, No.5, 1409-1410, 2002.- (要約)
- リチウム合金LiGaにおけるLi+イオン拡散挙動を明らかにするため,7Li核の核磁気共鳴法によるスピン-格子緩和時間T1の測定を行った.44-54at.%のLi組成をもつβ-LiGaはLi空孔VLiとGaサイトへ侵入したLi(Liアンチサイト欠陥)の2つの欠陥を含み,これらの欠陥を介して高速イオン拡散が生じている.44at.%と47at.%試料ではVLi 空孔濃度が大きく,VLi空孔のorder-disorder転移にともなう緩和率T1-1のピークが225Kと195Kで見られるが,50at.%試料ではT1-1の温度依存性に非デバイ型緩和の振舞いが観測され,Li+イオンの拡散にともなう活性化エネルギーは0.11eVと見積もられた.
- (キーワード)
- LiGa / NMR / vacancy ordering / ionic motion
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JPSJ.71.1409
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001204185231872
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1143/JPSJ.71.1409
(DOI: 10.1143/JPSJ.71.1409, CiNii: 1390001204185231872) Tatsuo Kanashiro, Md. Rahman Mahbubar, Yoshitaka Michihiro, Koichi Nakamura, Takashi Ohno and Yutaka Kishimoto :
NMR Study on the Chemical Bonding and the Ionic Conductivity in Noble Metal Halides,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.70, No.11, 3322-3325, 2001.- (要約)
- 閃亜鉛鉱型構造の銅ハライドの核四重極緩和率の温度依存性を測定し,電場勾配への共有結合性の寄与を評価した.4配位の銅ハライドの共有結合性は,6配位の銀ハライドに比べて高いことが示されたが,これはフィリップスの結果と一致している.岩塩型構造の銀ハライドでは陰イオンの原子番号とともに共有性は増加し,同時にイオン導電性も増加していた.しかし,銅ハライドでは陰イオンの原子番号とともに共有性は減少し,イオン導電性は増加していた.これより,共有性の増加に対して,ある臨界値まではイオンの動き易さが増し,それより共有性が大きくなると逆に動きにくくなると見られる.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JPSJ.70.3322
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035617656
(DOI: 10.1143/JPSJ.70.3322, Elsevier: Scopus) Md. Rahman Mahbubar, Yoshitaka Michihiro, Koichi Nakamura and Tatsuo Kanashiro :
Polarizabilities and Shielding Factors of Ions in Cesium Halide Crystals with the Cesium-Chloride Structure,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.70, No.8, 2382-2386, 2001.- (要約)
- 密度汎関数法とスフェリカルソリッドモデルを用いて,塩化セシウム型構造結晶の電子状態を計算し,分極率と遮蔽係数を算出した.岩塩型構造と塩化セシウム型構造ではイオン配位が異なるが,それが電子状態に及ぼす影響を調べた.得られた双極子分極率の値は実験値とよく一致していた.CsCl が岩塩型構造から塩化セシウム型構造に転移すると,セシウムイオンの双極子分極率はほとんど変化しないのに対し,塩素イオンの双極子分極率は減少することを示した.これは相変化に伴い,配位数が6から8に変わり,イオンはより密に充填されるため,塩素イオンの電子がより強く結合していることによるものである.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1143/JPSJ.70.2382
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0035602468
(DOI: 10.1143/JPSJ.70.2382, Elsevier: Scopus) Koichi Nakamura, Hideki Ohno, Kazuhiro Okamura, Yoshitaka Michihiro, Ichiro Nakabayashi and Tatsuo Kanashiro :
On the Diffusion of Li+ Defects in LiCoO2 and LiNiO2,
Solid State Ionics, Vol.135, No.1-4, 143-147, 2000.- (要約)
- リチウム遷移金属酸化物LiCoO2とLiNiO2において,7Li NMR測定が行われた.LiCoO2とLiNiO2のNMRスペクトルの線幅にそれぞれ380と480K以上で急激な減少が観測された.Li+イオンの運動を考慮した解析の結果,LiCoO2とLiNiO2におけるLi+イオンの拡散にともなう活性化エネルギーはそれぞれ0.3と0.6eVと評価された.LiNiO2に比べLiCoO2においてより低温から高速Li+イオン運動が起こっていることを示している.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0167-2738(00)00293-9
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/S0167-2738(00)00293-9
(DOI: 10.1016/S0167-2738(00)00293-9) Koichi Nakamura, Muneo Yamamoto, Kazuhiro Okamura, Yoshitaka Michihiro, Ichiro Nakabayashi and Tatsuo Kanashiro :
NMR investigation on the motion of Li+ defects in LiCoO2 and LiNiO2,
Solid State Ionics, Vol.121, 301-306, 1999.- (要約)
- リチウムイオン2次電池正極材料であるリチウム遷移金属酸化物LiCoO2とLixNiO2 (x=1,0.5)において,7Li核のスピン-格子緩和時間T1が77Kから680Kの温度領域での測定された.T1-1の温度依存性に見られる高温での減少がLi+イオンの運動にともなう緩和モデルで説明された.LiCoO2の高温での緩和は四重極緩和によるものと考えられるが,LiNO2ではLi核の緩和はLi面内に侵入したNi不純物による影響を強く受けていることが明らかになった.
59Co Spin-Lattice Relaxation in Superconductor CoSi2,
Physica B : Condensed Matter, Vol.237-238, 307-309, 1997.- (要約)
- 微視的観点から CoSi2 の超伝導特性を明らかにするため,59Co NMR 測定を行った.常伝導状態で1/T1 が T に比例し,ナイトシフトは一定値をとっていると見られることを明らかにした.これは,系の伝導電子が単純金属的であることを反映したもの,と考えられる.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0921-4526(97)00186-5
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0031191816
(DOI: 10.1016/S0921-4526(97)00186-5, Elsevier: Scopus) Koichi Nakamura, Yoshio Kitaoka, Kunisuke Asayama, Toshiro Takabatake, Go Nakamoto and Hironobu Fujii :
Effective carrier doping by magnetic field into a pseudogapped state in CeNiSn: A Sn NMR study,
Physical Review B, Condensed Matter and Materials Physics, Vol.54, 6062-6064, 1996.- (要約)
- CeNiSnの119Sn核のスピン-格子緩和時間T1が,0.2から8Tの磁場もとで20mKまでの低温領域で測定された.1K以下では(T1T)=一定の振舞いが見られ,V字型ギャップ内の残留状態密度の存在を示している.磁場中での(T1T)-1の値は2Tまではほぼ一定であるが,2T以上では磁場に比例して(T1T)-1の値は増大する.こうした(T1T)-1の磁場依存性は外部磁場によるフェルミ面付近でのV字型ギャップのシフトにより説明される.
Impurity and doping effects of pseudo energy gap in CeNiSn -- Sn-NMR study --,
Physical Review B, Condensed Matter and Materials Physics, Vol.53, 6385-6392, 1996.- (要約)
- 近藤半導体CeNiSnのV字型ギャップ構造への不純物やキャリアドープの影響を明らかにするために,CeNi1.01Sn,CeNi1-xMxSn (M=Cu,Co)およびCe1-xLaxNiSnにおいてスピン-格子緩和率T1-1とナイトシフトが測定された.NiサイトへのCo置換とCeサイトへのLa置換はともにギャップ状態を非磁性フェルミ液体へと変化させる.NiサイトへのへのCu置換は反強磁性的な秩序状態へと変化させ,CeNiSnのV字型ギャップ内に状態密度を生じ,急速にV字ギャップを破壊することが明らかになった.
Low-Energy Excitation in Kondo Semiconductors CeNiSn and CeRhSb,
Journal of the Physical Society of Japan, Vol.63, 433-436, 1994.- (要約)
- 重い電子系の一つである近藤半導体CeNiSnおよびCeRhSbの基底状態である異方的ギャップ構造を119Sbおよび123Sb核の核磁気共鳴法により研究した.119Snおよび123Sb核のスピン-格子緩和時間の温度依存性からCeNiSnとCeRhSbの異方的ギャップは重い準粒子からなるV字型構造を示し,それぞれ14Kと28Kの小さなギャップ幅をもつこと,さらに結晶内のわずかな不純物や結晶の不完全性などが,擬ギャップ内に状態密度を生じさせ,擬ギャップを簡単に壊してしまうことが明らかになった.
- MISC
- 中村 浩一, 片山 史章, 道廣 嘉隆, マハブバル ラフマン モハマド, 森賀 俊広, 金城 辰夫 :
フォノンエコー法によるLiNbO3におけるイオン拡散の観測,
第25回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム, Vol.25, No.25, 7-8, 2004年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390845713022056832
(CiNii: 1390845713022056832) Takashi Ohno, Kuniyuki Koyama, Osamu Ohtaka, Takehiko Hihara, Kenji Sumiyama, Kenji Suzuki, Kiyoshi Mizuno, Yutaka Kishimoto, Tatsuo Kanashiro, Yoshitaka Michihiro and Koichi Nakamura :
Magnetic Properties of High-Pressure Synthesized Tm-Ca-Cu-O,
Bulletin of Faculty of Engineering, The University of Tokushima, Vol.46, 89-92, 2001.- (要約)
- T'相のホールドープ超伝導体 Tm2-xCaxCuO4 の合成を目的として,高圧アニールによる試料作成を行った.しかし,帯磁率測定の結果,超伝導 Tm2-xCaxCuO4 の存在は示されず,Ca のドープされた強磁性体 TmCu2-dOy ( Tc=28 K ) と反強磁性相 (TN=12 K ) が検出された.
63Cu NMR of CuTi2S4,
Bulletin of Faculty of Engineering, The University of Tokushima, Vol.44, 27-36, 1999.- (要約)
- 銅硫化物スピネル化合物 CuM2S4 (M 遷移金属) の電子状態の系統的研究の一環として,CuTi2S4 の帯磁率,63Cu NMR ナイトシフトおよび 1/T1 測定を行った.ナイトシフトは正の値をとり,わずかな温度依存性がみられた.1/T1T もわずかに温度依存性を示す.ナイトシフトおよび 1/T1T の一定値の項は 4s 電子に由来すると考えられ,Cu および Ti の 3d 電子は重要ではないことを他の銅硫化物スピネル化合物とも比較の上,明らかにした.以上のことより CuTi2S4 は単純金属であると結論した.
- 総説・解説
- 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 中林 一朗, 金城 辰夫 :
フォノンエコー法によるLiNbO3におけるイオン拡散の観測,
超音波TECHNO, Vol.17, No.3, 42-45, 2005年5月. 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 金城 辰夫 :
NMRからみた超イオン伝導体のイオン拡散挙動,
日本結晶学会誌, Vol.46, 399-406, 2004年11月.- (要約)
- 超イオン導電体はイオン2次電池材料,燃料電池やセンサーなどに用いられている.これまでに行ってきた核磁気共鳴法(NMR)を用いたアプローチよって明らかになってきた超イオン導電体のイオン拡散挙動について概観した.典型的な超イオン導電体である貴金属ハライドAgI,AgCl,銅ハライドCuI,CuClのスピン-格子時間T1の温度依存性からイオン運動と貴金属原子および銅原子の電子状態,特に3d電子の存在,との関係を明らかにした.2次元構造をもつリチウム遷移金属酸化物LiMO2(M=Co,Ni)におけるリチウムイオン拡散挙動の違いをNMRスペクトルの温度依存性から述べた.LiNiO2での低温でのスピン-格子緩和時間やナイトシフトについて,不純物スピンによる磁気的な振舞いと関係付けて議論した.
- 講演・発表
- Munehiro Inukai, Sato Haruki, Miyanishi Koichiro, Negoro Makoto, Kagawa Akinori, Nishiyama Yusuke and Koichi Nakamura :
Hyperpolarization of biomolecules in eutectic crystals at room temperature using photo-excited electro,
IUCr 2023, Aug. 2023. Munehiro Inukai, Sato Haruki, Miyanishi Koichiro, Negoro Makoto, Kagawa Akinori, Nishiyama Yusuke and Koichi Nakamura :
Hyperpolarization of biomolecules in eutectic crystals at room temperature using photo-excited electron,
EUROISMAR 2023, Jul. 2023. Yu Kawasaki, Hiro Mori, Yutaka Kishimoto, Ko-ichi Magishi, Koichi Nakamura, Zhangzhen He and Mitsuru Itoh :
NMR Study of Magnetic Structure and Spin Dynamics in α-CoV2O6,
JPS Conf.Proc., Vol.38, 011118-1-011118-6, Mar. 2023.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.7566/JPSCP.38.011118
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.7566/JPSCP.38.011118
(DOI: 10.7566/JPSCP.38.011118) Haruki Sato, Koichiro Miyanishi, Makoto Negoro, Akinori Kagawa, Koichi Nakamura and Munehiro Inukai :
Hyperpolarized NMR for cocrystals at room temperature using photoexcited triplet-states electron spins,
The 8th International Forum on Advanced Technologies 2022, Mar. 2022. Asahi Nojirino, Masaya Aki, Yu Kawasaki, Yutaka Kishimoto, Koichi Nakamura, Yusuke Nakai, Takeshi Mito, Mitsuharu Yashima, Hidekazu Mukuda, Hisashi Kotegawa and Hitoshi Sugawara :
Electronic State of V3Si Probed by 29Si NMR,
JPS Conf.Proc., Vol.30, 011050-1-011050-6, Mar. 2020.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.7566/jpscp.30.011050
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1362257545145568128
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.7566/jpscp.30.011050
(DOI: 10.7566/jpscp.30.011050, CiNii: 1362257545145568128) Munehiro Inukai, Takuya Kurihara, Yasuto Noda and Koichi Nakamura :
Dynamics of carbon dioxides in a metal-organic framework under high pressure,
EUROISMAR 2019, Aug. 2019. Yu Kawasaki, Ryo MORIOKA, Yutaka Kishimoto, Koichi Nakamura, Kohei NISHIYAMA, Takehide KOYAMA, Takeshi MITO, Takuyuki BABA, Toru YAMAUCHI, Masahiko ISOBE and Yutaka UEDA :
51V-NMR study of charge order induced by cation order in -Ag2/3V2O5,
The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems, Hangzhou,China, May 2016. Yu Kawasaki, Ryo MORIOKA, Yutaka Kishimoto, Koichi Nakamura, Kohei NISHIYAMA, Takehide KOYAMA, Takeshi MITO, Masahiko ISOBE and Yutaka UEDA :
51V-NMR study of low-temperature phase in δ-Ag2/3V2O5,
Journal of Physics: Conference Series, Vol.592, 012042-1-012042-6, Mar. 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1088/1742-6596/592/1/012042
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1088/1742-6596/592/1/012042
(DOI: 10.1088/1742-6596/592/1/012042) Koichi Nakamura, Yoshitaka Michihiro, Chikako Moriyoshi, Yoshihiro Kuroiwa and Satoshi Wada :
7Li NMR study of milling effects on instability of lithium-sites in lithium substituted silver niobate,
The 19th International Conference on Solid State Ionics, Kyoto, Jun. 2013. Koichi Nakamura, Shimokita Kosuke, Sakamoto Yoichi, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Milling effects on local structure and electrical conduction in Aluminum doped lithium manganese oxides,
Proceedings of the 13th Asian Conference on Solid State Ionics, 289-298, Sendai, Sep. 2012. Yoshitaka Michihiro, Kazuya Itsuki, Shigeki Endo, Masahiko Isono, Koichi Nakamura and Takashi Ohno :
Effects of the indirect ionic interaction on the diffusion of the cation in the silver halide crystals with the rock-salt structure,
Proceedings of the 13th Asian Conference on Solid State Ionics, 651-660, Sendai, Jul. 2012. Tomomi Saiki, Haruka Kinoshita, Yuka Arai, Arisa Ishii, Azusa Kataoka, Yuki Konishi, Junko Yamaguchi and Koichi Nakamura :
Shining the City,
Proceedings of 2nd Asian Conference on Engineering Education (ACEE2011), No.PS-36, 1-3, Tokushima, Oct. 2011. Koichi Nakamura, Shimokita Kosuke, Sakamoto Yoichi, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Non-Debye like behavior in electrical conductivities in lithium manganese oxides, --- 21st IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics ---,
Program & Abstracts of 21st IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics ICCT-2010, 296, Tsukuba, Aug. 2010. Koichi Nakamura, Ueki Akio, Yoshitaka Michihiro and Toshihiro Moriga :
Effect of milling process on local structure and lithium ion dynamics in lithium tantalate and lithium niobate,
Meeting Abstract - The 15th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB 2010), Vol.MA2010-03, 439, Montreal, Jun. 2010. Toshihiro Moriga, Ruili Zhang, Naomichi Matsuura, Tomonori Maeda, Kei-ichiro Murai and Koichi Nakamura :
Peak Shift Due to Barium Deficiency in 27Al MAS-NMR Spectrum for Eu2+-Activated Barium Aluminum Silicon Oxynitride Phosphors,
International Symposium for Phosphor Materials 2009, Niigata, Nov. 2009. Koichi Nakamura, Tatsuo Kanashiro, M. Vijayakumar and S. Selvasekarapandian :
NMR Study on Li+ Ionic Diffusion in LixV2O5 Prepared by Solid-State Reaction,
Proceedings of the 1st international Discussion Meeting on Superionic Conductor Physics, 139-144, Kyoto, Jan. 2007. Yoshitaka Michihiro, Md. Rahman Mahbubar, Koichi Nakamura and Tatsuo Kanashiro :
LDA Study on Polarizabilities of Ions in Copper Halide Crystals with the Zinc-Blende Structure,
Proceedings of the First International Discussion Meeting on Superionic Conductor Physics, 21-26, Kyoto, Japan, Sep. 2003.- (要約)
- 局所密度近似に,閃亜鉛鉱型構造の銅ハライド結晶におけるイオンの電子状態の数値計算を行った.結晶環境はスフェリカルソリッドモデルにより表した.電子状態の摂動計算には拡張ステルンハイマー方程式を用いた.双極子分極率,四重極分極率を算出した.双極子分極率の計算結果は,実験値とよい一致を示した.銅イオンの双極子分極率は,異なる結晶でもほぼ同じ値であった.一方,ハロゲンイオンの双極子分極率の値は,結晶ごとに異なっていた.四重極分極率にも同様の傾向がみられた.
Zn-induced wipeout effect on Cu NQR spectra in La2-xSrxCu1-yZnyO4,
Physica C: Superconductivity, Vol.388-389, 259-260, Hiroshima, Jun. 2003.- (要約)
- キャリアーのアンダードープとオーバードープ領域にある高温超伝導体La2-xSrxCu1-yZnyO4における非磁性不純物Zn置換効果が,Cu NQRにより調べられた. オーバードープ試料ではCu NQRシグナルの消失は観測されなかったが,アンダードープ試料では40K以下で急激なシグナルの消失がみられた.低温ではZn置換によりCuのスピンが局在化することで,非常に増強された低周波数のスピン揺らぎがNQRシグナルの消失を引き起こしていることを示した.
NMR Study of Cu(Ir0.95Rh0.05)2S4,
Physica B : Condensed Matter, Vol.281&282, 634-635, Jun. 2000.- (要約)
- 銅硫化物スピネル CuM2S4 (M 遷移金属) を系統的に研究する為,Cu(Ir0.95Rh0.05)2S4 において,63Cu NMR による 1/T1 の測定を行った.200 K 以上ではコリンハ則が成り立ち,系は金属であると考えられるが,200 K 以下で温度低下にともなう 1/T1 の急激な減少と,線幅の急な増加が見られ,金属-絶縁体転移に対応していると考えられる.これは系が単純金属CuRh2S4 と金属-絶縁体転移物質 CuIr2S4 から構成されているためとみられる.
Shielding Factors of Br Ion in Cubic Crystals,
Advanced Materials Development and Performance, 573-576, Tokushima, Japan, Nov. 1999.- (要約)
- 密度汎関数法の局所密度近似にスフェリカルソリッドモデルを併用して,岩塩型2元イオン結晶における臭素イオンの遮蔽係数の数値計算を行った.双極子遮蔽係数の計算結果から,計算手法が適切なものであることが示された.一方,臭素イオンの四重極遮蔽係数の値は,双極子分極率あるいは四重極分極率と同様に,結合相手の陽イオンにより変化し,陽イオンの原子番号あるいは格子定数とともに増加することを示した.これは,陰イオンの最外殻電子は結合がゆるやかであるので,格子定数の増加に伴い,陰イオンの占め得る空間が増加し,陰イオンの電子分布が広がることによるものである.
On the motion of 7Li ion in LiCoO2,
Advanced Materials Developement & Performance, 382-385, Tokushima, Japan, Nov. 1999.- (要約)
- リチウム脱離させたLixCoO2 (x=1.0,0.8,0.6)におけるLi+イオン拡散状態を調べるため,7Li NMR測定が行われた. Li/Coのモル比の異なる試料において,低温でのスピン-格子緩和率T1-1に試料依存性がみられ,室温以上の高温では緩和率の急激な減少がみられた.また,低温でのNMRスペクトル線幅は一定であり,室温以上では,NMRスペクトルの線幅に減少が観測されたが,これらは低温でのリチウム固定格子が温度の上昇にともない,高速拡散状態に移っていくことを示している.LiCoO2における高温でのLi+イオンの拡散にともなう活性化エネルギーは0.3eVと評価された.
51V Knight Shift in the Superconducting State of V3Si,
Journal of Magnetism and Magnetic Materials, Vol.177-181, 367-368, Jun. 1998.- (要約)
- A15 化合物超伝導体 V3Si のクーパ対の対称性を調べるため 51V NMR ナイトシフトの測定を行った.超伝導状態では温度降下とともに内殻分極項が急激に減少し充分低温では完全に零になっている事を明らかにした.これはクーパ対がスピン一重項型であることを意味している.超伝導状態でのナイトシフトの磁場依存性は充分には理解できず,反磁場項の見積もり方等に検討余地を残す結果となった.
NMR/NQR study of Kondo semiconductors CeNiSn and CeRhSb,
Physica B : Condensed Matter, Vol.206&207, 829-831, Amsterdam, Feb. 1995.- (要約)
- 近藤半導体CeNiSnとCeRhSbのスピン-格子緩和率T1-1とナイトシフトが測定された.緩和率の温度依存性はV字型ギャップモデルにより解析され,CeNiSnとCeRhSbのバンド幅,ギャップ幅が求められた.CeRhSbのギャップ幅は28Kであり,これはCeNiSnのギャップ幅14Kより大きいことがわかった.2つの物質ともに,低温での緩和率はT1T=const.を示すことから,フェルミ面近傍に状態密度が存在すると考えられ,SmB6やYbB12にみられるような等方的ギャップとの本質的に違いなどについて議論した.
NMR investigations of the ground state in the gap-type Kondo lattice compound CeNiSn and the low-carrier system Yb4As3,
Physica B : Condensed Matter, Vol.186-188, 431-433, Sendai, May 1993.- (要約)
- ギャップ型近藤格子物質CeNiSnと低キャリア物質Yb4As3の低温での磁気的特性を119Sn NMRと75As NQR測定により調べた.NMRとNQRの結果からCeNiSnとYb4As3において,それぞれ0.13と10K以下で磁気的な相関が発達することがわかった.CeNiSnへのCu原子置換は,CeNiSnのV字型ギャップ構造を崩し,磁気的な相関を安定化させ,磁気秩序状態へむかうと考えられる.Yb4As3においては空間的に分布した磁気相関が現れるが,0.45Kまで磁気的秩序状態はみられなかった.
リチウムマンガン酸化物における局所構造と電気伝導挙動,
2024年日本物理学会春季大会講演要旨集, 2024年3月.- (要約)
- LiMn2O4は室温付近でJahn-Teller転移を生じ,電気伝導特性に影響を与えることが知られている.メカニカルミリングにより生じた格子ひずみを粉末XRD回折データを基にしたWilliamson-Hall法を用いて評価して,電気伝導度と活性化エネルギーとの関係を議論した.
LiMPO4 (M=Fe, Mn)における格子ひずみとイオン拡散挙動,
2024年春季大会プログラム 講演概要集, 2024年3月.- (要約)
- LiFePO4やLiNbO3などのLiを含む酸化物はリチウムイオン2次電池の電極材料や固体電解質材料としての応用が期待されており,LiFePO4などすでに広く用いられてもいる.本研究ではメカニカルミリング法および酸素欠損にともなう構造変化,電子状態,およびLi+イオンの運動状態の変化について,粉末XRDデータからWilliamson-Hall法を用いてひずみ量を検討し,Li+イオンの運動状態などとの関係について議論した.
共結晶の構造チューニングによる脂肪族化合物のトリプレット DNP,
第62回NMR討論会, 2023年11月. 犬飼 宗弘, 佐藤 晴紀, 宮西 孝一郎, 根来 誠, 香川 晃徳, 中村 浩一 :
共結晶の超分子シントンを活用した薬剤のトリプレットDNP,
第62回NMR討論会, 2023年11月. 中村 浩一, 山本 翔太, 田中 康照, 犬飼 宗弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
酸化物における格子ひずみとイオン運動,
日本物理学会第78回年次大会講演概要集, 2023年9月.- (要約)
- LiNbO3やLiFePO4はリチウムイオン2次電池の電極材料として注目されている.本研究ではこれらの材料における格子ひずみとイオン伝導挙動の関係について,粉末XRD,伝導特性などの結果から議論した.
LiMn2O4のJahn-Tellerひずみにおけるミリング効果,
日本物理学会第78回年次大会講演要旨集, 2023年9月.- (要約)
- LiMn2O4は室温付近でJahn-Teller転移を生じ,電気伝導特性に影響を与えることが知られている.メカニカルミリングにより局所的な格子ひずみを与えることで,Jahn-Teller転移にともなうひずみを抑制する効果があるか調べた.ミリング時間の増加にともないLiMn2O4の7Li-NMR線幅の温度依存性に見られた線幅の飛びは低温側にシフトし,Jahn-Teller転移が抑制されていることを示唆している.
チタン酸リチウムの局所構造とリチウムイオン運動における酸素欠損およびミリングの効果,
2023年春季大会プログラム 講演概要集, 2023年3月.- (要約)
- Li4Ti5O12(LTO)はリチウムイオン2次電池の負極材料として注目されている.本研究ではメカニカルミリング法および酸素欠損にともなう構造変化,電子状態,およびLi⁺イオンの運動状態の変化について,粉末XRD,XPS,輸送特性などの結果から議論した.
チタン酸リチウムの電気伝導度における酸素欠損およびミリング効果,
第48回固体イオニクス討論会講演要旨集, 196-197, 2022年12月.- (要約)
- リチウムイオン電池の負極材料として注目されているLi4Ti5O12(LTO)は,構造安定性や良好なサイクル特性により注目されている.しかし,LTOは絶縁性のイオン結晶であるため電気伝導度が低く,その向上が課題の一つとなっている.本研究では,メカニカルミリング法を用いてLTO結晶内にイオン拡散に有利になると考えられる格子欠陥を形成することにより,イオン伝導の向上を目指した.また,酸素欠損LTOを作製することによって,LTOの電子伝導の向上を目指した.更に,酸素欠損LTOにメカニカルミリング法を施すことで,LTOのイオン伝導と電子伝導の制御を目指した.これらを粉末X線回折(XRD)や電気伝導度測定などによって解析し,議論した.
多孔性配位高分子における二酸化炭素と水の 動的挙動と競争吸着,
第61回NMR討論会, 2022年11月. 佐藤 晴紀, 宮西 孝一郎, 根来 誠, 香川 晃徳, 西山 祐介, 中村 浩一, 犬飼 宗弘 :
共晶法による生体分子のTriplet DNP,
第61回NMR討論会, 2022年11月. 中村 浩一, 田中 康照, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 :
M-Ti 酸化物(M=Na, Li)の局所構造変化と電気伝導挙動,
日本物理学会2022年秋季大会 講演概要集, 2022年9月.- (要約)
- Na2Ti3O7(NTO)やLi4Ti5O12(LTO)はナトリウムイオン二次電池やリチウムイオン2 次電池の電極材料として注目されている.本研究ではメカニカルミリング法によって生じる構 造変化と伝導挙動の変化について,粉末XRD,電気伝導度やNMR を用いることで議論した.
室温核スピン超偏極を可能とする共晶の構造解析,
日本化学会第102回春季年会, 2022年3月. 佐藤 晴紀, 宮西 孝一郎, 根来 誠, 香川 晃徳, 中村 浩一, 犬飼 宗弘 :
光励起三重項状態の電子スピンを用いた混晶の室温核スピン超偏極,
日本化学会第102回春季年会, 2022年3月. 田中 康照, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 河村 純一, 中村 浩一 :
チタン酸リチウムのミリングにともなう電気伝導挙動の変化,
第47回固体イオニクス討論会講演要旨集, 156-157, 2021年12月.- (要約)
- 近年, リチウムイオン電池は, 高 エネルギ ー密度 で 軽量化が可能なため小型電池 や 電気自動車や電 力 貯 蔵機器 など の大型デバイス 用の電池への利用も 期待されている. リチウムイオン電池 の負極材料として 注目されているLi4Ti5O12(LTO) は, 構造安定 性 や 良好な サイクル 特性により 注目されている . しかし, LTO は 絶縁性の イオン結 晶 であるため電気伝導度が 低い . 本研究では,メカニカルミリング法を用い て LTO 結晶 内に イオン拡散に有利になると考えられる格子欠陥を形成する こと などにより , イオ ン伝導 の 向上 を目指した .また,こ れらを粉末 X 線回折( XRD , 電気伝導度測定 , 輸 率測定 を行い,ミリング時間の変化に お ける結晶構造と電 気伝導挙 動の変 化を議論し た.
チタン酸ナトリウムの局所構造とイオン運動におけるミリング効果,
日本物理学会2021年秋季大会 講演概要集, 2021年9月.- (要約)
- Na2Ti3O7(NTO)はNa+イオン二次電池の負極材料として注目されている.本研究ではメカニカルミリング法によって生じる構造変化と伝導挙動の変化について,粉末XRD,電気伝導度やNMRを用いることで議論した.
スピンギャップを持つ擬一次元系交代鎖BaCu2V2O8のNMR,
日本物理学会秋季大会, 2021年9月. 中村 浩一, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 :
チタン酸ナトリウムの局所構造と電気伝導におけるミリング効果,
日本物理学会第76回年次大会 講演概要集, 2021年3月.- (要約)
- ナトリウムイオン2次電池の負極材料としてのチタン酸ナトリウム(NTO)は電子伝導性の向上のための取り組みが進められている.NTOにおける電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入し,局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を電気伝導度測定と7Li-NMR測定の結果を中心に議論した.
Na2Ti3O7の局所構造と伝導挙動におけるミリング効果と置換効果,
第46回固体イオニクス討論会講演要旨集, 126-127, 2020年12月.- (要約)
- 次世代ナトリウムイオン2次電池の負極材料として期待されるチタン酸ナトリウム(NTO)における電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入するとともにナトリウムをイオン半径の異なるリチウムに置換し,局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を電気伝導度測定の結果を議論した.ミリング処理により結晶構造内にひずみなど擾乱が導入されたことが分かった.電気伝導度測定の結果からミリングにともない活性化エネルギーは0.9eVから0.5eV程度にまで低下し,電気伝導度が向上することが明らかになった.23Na MAS-NMR測定の結果から,ミリングによりNa(2)サイトから新たな準安定なサイトの生成が示唆され,また活性化エネルギーも低下することが明らかになった.
チタン酸ナトリウムの結晶構造と伝導挙動におけるリチウム置換とミリングの効果,
日本物理学会2020年秋季大会 講演概要集, 2020年9月.- (要約)
- 次世代ナトリウムイオン2次電池の負極材料として期待されるチタン酸ナトリウム(NTO)における電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入するとともにナトリウムをイオン半径の異なるリチウムに置換し,局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を電気伝導度測定の結果を議論した.ミリング処理により結晶構造内にひずみなど擾乱が導入されたことが分かった.電気伝導度測定の結果からミリングにともない活性化エネルギーは0.9eVから0.5eV程度にまで低下し,電気伝導度が向上することが明らかになった.
BiS2系層状化合物EuFBiS2のNMR/NQRによる研究,
日本物理学会 2020年秋季大会, 2020年9月. 吾郷 輝夕, 川崎 祐, 真岸 孝一, 岸本 豊, 中村 浩一, 何 長振, 伊藤 満 :
擬一次元反強磁性体SrCo2V2O8のNMR,
日本物理学会秋季大会, 2020年9月. 川崎 祐, 岸本 豊, 中村 浩一, 真岸 孝一, 何 長振, 伊藤 満 :
α-CoV2O6における磁気構造とスピンダイナミクス,
日本物理学会秋季大会, 2020年9月. 中村 浩一, 田中 康照, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
チタン酸リチウムの局所構造とLi+イオン運動におけるミリング効果,
日本物理学会第75回年次大会 講演概要集, 2020年3月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池の負極材料としてのスピネル型チタン酸リチウム(LTO)はLiの挿入脱離反応において体積膨張率が小さいことからひずみの影響を受けにくくサイクル特性が良いとされるが,電子伝導性の向上のための取り組みが進められている.LTOにおける電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入し,局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を電気伝導度測定と7Li-NMR測定の結果を中心に議論した.
α-CoV2O6における磁気構造とスピンダイナミクス,
日本物理学会年次大会, 2020年3月. 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
Li-Ti系酸化物の局所構造変化とLi+イオンの運動状態,
第45回固体イオニクス討論会講演要旨集, 2-3, 2019年11月.- (要約)
- Li-Ti系酸化物における局所構造とLi+イオンの運動状態について複素インピーダンス法および広帯域NMR法により調べた.試料のミリング処理にともなうXRDパターンの変化は結晶構造のひずみの増大を示している.10hミリング処理した試料は小さな活性化エネルギーを示した.7Li-NMRスペクトルはミリイング時間にともない変化しており,異なるLi+イオン運動の状態が生じている可能性を示唆した.
高圧環境下における配位高分子内部の二酸化炭素の運動,
第58回 NMR討論会, 2019年11月. 中村 浩一, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
チタン酸リチウムにおける局所的な構造擾乱とリチウムイオンの運動状態,
日本物理学会2019年秋季大会 講演概要集, 2019年9月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池の負極材料としてのスピネル型チタン酸リチウム(LTO)はLiの挿入脱離反応において体積膨張率が小さいことからひずみの影響を受けにくくサイクル特性が良いとされるが,電子伝導性は高くなく伝導性向上のための取り組みが進められている.LTOにおける電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入し,局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を電気伝導度測定と7Li-NMR測定の結果を議論した.ミリング処理によりXRDパターンは拡がり,回折強度の大きく減少したことからミリングにより結晶構造内にひずみなど擾乱が導入されたことが分かった.ミリングされた試料のstatic NMRスペクトルにはLi+イオンの運動状態を反映した2つのスペクトルが重畳して見られる.運動状態にあるLi+イオンの割合がミリング時間の増加にしたがい大きく増大することが分かった.ニオブ酸リチウムでは最大で10%程度のLi+イオンが運動状態に移るが,LTOでは10hミリングで20%程度のLi+イオンが運動状態にあると考えられる.
バナジウムブロンズAg2/3V2O5における金属絶縁体転移のNMRによる研究,
日本物理学会 2019年秋季大会, 2019年9月. 出口 智子, 川崎 祐, 岸本 豊, 中村 浩一, 水戸 毅, Z. Haque, L.C. Gupta, A.K. Ganguli :
BiS2系層状化合物EuFBiS2のNMRによる研究,
日本物理学会 2019年秋季大会, 2019年9月. 野尻野 旭, 安藝 将也, 川崎 祐, 岸本 豊, 中村 浩一, 水戸 毅, 八島 光晴, 椋田 秀和, 小手川 恒, 菅原 仁 :
A15型超伝導体V3SiのSi-NMRによる研究,
日本物理学会 2019年秋季大会, 2019年9月. 中村 浩一, 富本 健介, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
遷移金属酸化物における局所構造の乱れとリチウムイオン拡散,
第22回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 97-102, 2019年5月.- (要約)
- Liを含む一部の酸化物誘電体は高温でイオン伝導を示すことが知られているが一般的には電気伝導的には卑な材料である.結晶構造の変形や欠陥の導入はイオン拡散挙動と強く結び付いていると考えられ,そうした観点から材料に機械的な加工力を加えることで局所的な格子ひずみや欠陥の導入が可能なメカニカルミリング法は結晶構造とイオン拡散との関連を明らかにするための手法として簡便で有効である.実際,いくつかの酸化物材料に対してミリング処理を加えて結晶構造を変化させることで,イオン伝導の発現を制御するなどの研究がおこなわれている.特にイオン半径や電荷が小さいLi+イオンは拡散種として有望であり,固体内拡散の一層の理解が必要である.本研究では,メカニカルミリング法をLiNbO3(LN),LiTaO3(LT),Liを置換したAgNbO3(AN)およびLi-Ti酸化物 (LTi)に適用することで局所構造の変化とイオンの運動状態について,NMRスペクトルおよび電気伝導の変化などから議論した.
高圧ガス雰囲気下のその場高分解能固体NMR,
日本化学会 第99春季年会, 2019年3月. 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
ミリングによるLi4Ti5O12の結晶構造と電気伝導挙動の変化,
日本物理学会第74回年次大会 講演概要集, 2019年3月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池の負極材料としてのスピネル型Li4Ti5O12(LTO)はLiの挿入脱離反応において体積膨張率が小さいことからひずみの影響を受けにくくサイクル特性が良いとされるが,電子伝導性は高くなく伝導性向上のための取り組みが進められている.LTOにおける電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入し,その際の局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を調べた.LTOの複素抵抗率の虚部𝜌 の周波数依存性にはデバイ型緩和の振る舞いが見られ,その周波数依存性から,ミリングにより活性化エネルギーが低下することが分かった.
A15型超伝導体V3SiのSi-NMRによる研究,
日本物理学会秋季大会, 2019年3月. Rie Takahara, Sun Jung-Ting, Kohei Shizukawa, Yusuke Mizuta, Koichi Nakamura, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga :
Effects of Different Titanium Lithium Ration in LiTin(0,N)z (1.25<n<2.0, Z~4.0) on Electrochemical Performance as an Anode Material,
第25回ヤングセラミストミーティングin 中四国, 38-39, Dec. 2018. 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 :
Li4Ti5O12の局所構造の擾乱と伝導挙動の変化,
第44回固体イオニクス討論会講演要旨集, 100-101, 2018年12月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池の負極材料としてのスピネル型Li4Ti5O12はLiの挿入脱離反応において体積膨張率が小さいことからひずみの影響を受けにくいためサイクル特性が良いとされるが,電子伝導性は高くなく伝導性向上のための取り組みが進められている.本研究では,Li4Ti5O12における電気伝導挙動を明らかにするために,メカニカルミリング法を用いて結晶構造中に構造擾乱を誘起することで局所的に格子ひずみを導入した際の局所構造の変化に対する伝導挙動の変化を調べた.
α-CoV2O6における磁気構造のNMRによる研究,
日本物理学会秋季大会, 2018年9月. 森 寛央, 野尻野 旭, 川崎 祐, 岸本 豊, 中村 浩一, 小山 岳秀, 水戸 毅, 八島 光晴, 椋田 秀和, 小手川 恒, 菅原 仁 :
A15型超伝導体V3SiのSi-NMRによる研究,
日本物理学会秋季大会, 2018年9月. 中村 浩一, 竹内 智史, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
Na系遷移金属酸化物における電気伝導のNa組成依存性,
日本物理学会第73回年次大会 講演概要集, 2018年3月.- (要約)
- NaxCoO2をはじめとする層状Na遷移金属酸化物は,リチウムイオン二次電池に代わる次世代二次電池の正極材料として注目されている.NaxMO2 (M=Co, Cr)に着目し,電気伝導度と23Na 核のスピン-格子緩和時間T1の温度依存性から,Na+イオンの運動状態や局所構造について議論した.電気伝導度の温度依存性からNaxCoO2においてx=1, 0.9, 0.8に対して,それぞれ1.15eV,0.98eV,0.76eVとなり,NaxCo_{2}O2での活性化エネルギー(x=0.8で0.39eV,x=0.5で0.37eV)に比べて大きな値を示した.NaxCrO2のNa層内でのキャリアホッピング障壁が大きく,伝導度がNaxCoO2に比べ小さい一因と考えられる.
Storage and dynamics of CO2 into porous coordination polymer controlled by ligand dynamics,
日本化学会第98春季年会, Mar. 2018. 梅岡 優, 仡川 昂平, 胡 魁, 水田 悠介, 中村 浩一, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
岩塩型Li-Ti系酸窒化物の合成及び充放電過程における相変化の検討,
第56回セラミックス基礎科学討論会, 2018年1月. 犬飼 宗弘, 高木 翼, 中村 浩一 :
構造欠陥を利用したプロトン伝導性配位高分子,
第43回固体イオニクス討論会, 2017年12月. 竹内 智史, 中村 浩一, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 桑田 直明, 河村 純一 :
NaxMO2(M=Co,Cr)の電気伝導と局所構造変化,
第43回固体イオニクス討論会, 4-5, 2017年12月.- (要約)
- 次世代イオン2次電池材料として期待されるNaxMO2 (M = Co, Cr) において,Na組成と結晶講造並びに伝導特性について23Na NMRおよび電気伝導度測定を行った.Na0.8CoO2では300 K付近で結晶構造の変化に起因する緩和時間の極小値が見られ,0.39 eV程度の活性化エネルギーを持つ電気伝導挙動が観測されたた.NaxCrO2の電気伝導には定比組成試料で1.09eVと大きな活性化エネルギーが見られ,電気伝導度自体も小さかった.また結晶構造の変化などに起因するNMRスペクトル変化なども観測されなかった.NaxCoO2では室温付近でみられる結晶構造の変化にともない,Na+イオン拡散を含むキャリア伝導が発現すると考えられる.
Na系遷移金属酸化物における局所構造とNa+イオンの運動状態,
日本物理学会2017年秋季大会 講演概要集, 2017年9月.- (要約)
- NaxCoO2をはじめとする層状酸化物は,リチウムイオン二次電池に代わる次世代型二次電池の正極材料として注目され,近年活発に研究されている.NaxCoO2におけるイオンの運動状態に着目し,電気伝導度測定やNMR(核磁気共鳴)法を用いた23Naにおけるスピン-格子緩和時間T1の結果から,Na+イオンの運動状態や局所構造について議論した.250K以下での23Na-NMR スペクトルは1本の中心線を示すが,室温以上ではCo副格子の局所的な変化にともなう電場勾配の変化の影響で四重極相互作用の2次の粉末図形スペクトルを示したが,700Kまでの高温度域でもスペクトルの先鋭化は見られなかった.NaxCrO2の電気伝導度における活性化エネルギーはNa組成に依存し0.7∼1eVと見積もられ,NaxCoO2(∼0.4eV)に比べ大きい.NaxCrO2の四重極相互作用はNaxCoO2より小さく,四重極相互作用の1次の粉末図形が観測された.
Li-Ti系酸窒化物の合成および充放電特性の評価,
日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム, 2017年9月. 安藝 将也, 川崎 祐, 岸本 豊, 中村 浩一, 小山 岳秀, 水戸 毅, 八島 光晴, 椋田 秀和, 小手川 恒, 菅原 仁 :
A15型超伝導体V3SiのSi-NMRによる研究II,
日本物理学会秋季大会, 2017年9月. 中村 浩一, 井藤 弘章, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
LiMPO4(M=Fe,Mn)におけるLi+イオン運動と局所構造の変化,
第20回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 71-74, 2017年7月.- (要約)
- リチウム遷移金属酸化物はリチウムイオン二次電池の電極材料として注目され,広く研究・開発が行われている.オリビン型構造をもつリン酸遷移金属リチウム(LiMPO4)の室温以上での結晶の局所構造とLi+イオンの運動状態に注目し,NMR(核磁気共鳴)法による高温での7Li核のスペクトル,スピン-格子緩和時間T1の測定,及び高温粉末X線回折測定の結果から,これらの局所構造の変化により誘起されるLi+イオンの運動状態について議論した.LiFePO4では高温でT1とNMR線幅に変化が現れたが,これはFeサイトの酸化をともなった結晶構造の局所的な変化によりLi+イオンの運動が引き起こされると考えられる.一方,LiMnPO4では700Kまででそうした運動状態の変化は見られなかった.
NaxCoO2の電気伝導と局所構造変化,
日本物理学会第72回年次大会 講演概要集, 2017年3月. 安藝 将也, 川崎 祐, 岸本 豊, 中村 浩一, 小山 岳秀, 水戸 毅, 八島 光晴, 椋田 秀和, 小手川 恒, 菅原 仁 :
A15型超伝導体V3SiのSi-NMRによる研究,
日本物理学会第72回年次大会 講演概要集, 2017年3月. 水田 悠介, 梅岡 優, 中村 浩一, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 :
Li量を変化させたLiFe0.2Co0.8O2の合成および電気化学的特性評価,
第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 68-69, 2016年12月. 井藤 弘章, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一, 中村 浩一 :
LiMPO4(M=Fe, Mn, Co)における高温でのイオン運動と局所構造の変化,
第42回固体イオニクス討論会, 100-101, 2016年12月.- (要約)
- 現在までコバルト酸リチウム(LiCoO2)が主に正極材料として用いられてきたが,価格,安全性,コバルトの安定供給などの面から,様々な代替材料の開発が進められている.共有結合に基づくPO4四面体を母構造に持つオリビン型リン酸鉄リチウム(LiFePO4)などは,車載用の大容量・高電圧のリチウムイオン2次電池の電極材料として精力的に研究されている.本研究では,LiFePO4,LiMnPO4,LiCoPO4の3つのオリビン型遷移金属リン酸リチウムに着目し,核磁気共鳴によるスペクトルおよび緩和時間測定の結果から,これらの局所的な構造とLi+イオンの運動状態について議論した.室温以上では,LiMnPO4は700Kまで大きな変化は見られずほぼ一定のT1を示すが,LiFePO4では線幅の温度変化と同様に550K以上で変化が見られることから,このT1の増大はLi+イオンの運動状態に関係していると考えられた.
多孔性配位高分子の空隙に物理吸着させた気体分子のダイナミクス,
第55回 NMR討論会, 2016年11月. 犬飼 宗弘, 田村 優実, 中村 浩一 :
多孔性配位高分子内部の架橋配位子と二酸化炭素のダイナミクス,
第60回 固体NMR・材料フォーラム, 2016年10月. 瀧本 涼介, 川崎 祐, 岸本 豊, 中村 浩一, 上田 寛 :
Bi4V2O11-δ のNMRによる研究,
日本物理学会2016年秋季大会 講演概要集, 2016年9月. 中村 浩一, 竹内 智史, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広 :
NaCoO2のNa組成とNaサイト周辺の局所構造,
日本物理学会2016年秋季大会 講演概要集, 2016年9月.- (要約)
- NaxCoO2をはじめとする層状酸化物は,リチウムイオン二次電池に代わる次世代型二次電池の正極材料として注目され,近年活発に研究されている.NaxCoO2におけるイオンの運動状態に着目し,電気伝導度測定やNMR(核磁気共鳴)法を用いた23Naにおけるスピン-格子緩和時間T1の結果から,Na+イオンの運動状態や局所構造について議論した.250K以下での23Na-NMR スペクトルは1本の中心線を示すが,室温以上ではCo副格子の局所的な変化にともなう電場勾配の変化の影響で四重極相互作用の2次の粉末図形スペクトルを示した.室温以上700Kまでの高温度域でもスペクトルの先鋭化は見られず,四重極周波数は温度の上昇にともなって徐々に増大した.
局所構造の擾乱にともなうニオブ酸ナトリウムのイオン伝導挙動の変化,
第19回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 79-82, 2016年6月.- (要約)
- 次世代の電極・電解質材料として様々な材料が研究されているが,ナトリウムを含む酸化物もその一つである.一部の酸化物誘電体は高温でイオン伝導を示すことが知られている.近年それらの材料に対して機械的な加工力を外部から加えて結晶構造に擾乱を与えることで,イオン伝導の発現を引き起こすなどの研究がおこなわれている.メカニカルミリング法を圧電酸化物の一つであるNaNbO3(NN)に適用し,結晶構造の局所変化とイオンの運動状態について議論した.多結晶粉末NNを550rpmで30hまでミリングすると回折線の半値幅は増大し,強度の減少が見られた.1000rpmで30hのミリングを施したときのXRDパターンであるが,低速でのミリングとは異なり,20hでも著しい回折強度の減少と広がりが見られた.高エネルギーミリングがNNの結晶構造に著しい擾乱を与え,非晶質化がすすんでいると考えられる. NaNbO3の結晶構造はNa(1)とNa(2)サイトの結晶学的に異なる2つのサイトが存在するが,10hの低エネルギーミリング後のスペクトルではまだ2つの非等価なNaサイトのスペクトルが見られ,Na(1)とNa(2)サイトに分離できる.ミリング時間に対する非対称パラメーターと四重極周波数の変化は,電場勾配が軸対称なNa(1)サイトでは,ミリング時間が増大してもほとんど変化せずその軸対称性を保つが,Na(2)サイトではミリング時間とともにその値は大きくなり軸対称性が低下していくことを示している.一方両サイトとも四重極周波数は大きく変化しなかった.1000rpmでの高速乾式ミリング処理後の試料においては,23Na 核のMASスペクトルはミリングの前後で大きく異なり,2つの非等価なNaサイトが平均化されていることがわかった.また,1000rpmでの高エネルギーミリングでは室温付近で23Na NMRスペクトルが先鋭化を示し始めることから,局所構造変化がNa+イオンの運動状態にも影響しているのかもしれない.
規則性ナノ空間に閉じ込められた二酸化炭素の特異的なダイナミクス,
第59回 固体NMR・材料フォーラム, 2016年5月. 川崎 祐, 瀧本 涼介, 岸本 豊, 中村 浩一, 上田 寛 :
Bi4V2O11-δ のNMRによる研究,
日本物理学会第71回年次大会 講演概要集, 2016年3月. 中村 浩一, 井藤 弘章, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 桑田 直明, 岩井 良樹, 河村 純一 :
オリビン型LiMPO4(M=Fe, Mn)におけるLi+イオンの運動状態の変化,
日本物理学会第71回年次大会 講演概要集, 2016年3月.- (要約)
- オリビン系LiMnPO4(LMO)とLiFePO4(LFO),特にLFO はこれまでの正極材料と同等な電極性能を有することから注目されている.LMO とLFO のLi+イオン拡散挙動と結晶構造の変化について,NMR測定の結果から議論した.LFOの線幅は550K以上で先鋭化を示し,Li+イオンの運動の存在を示唆しているが,600K以上では緩やかな温度依存性を示した.一方,LFOの600K以上でのXRDパターンはLi欠損したものと同様に,回折線の強度と半値幅などに変化が見られた.Li+イオンのdisorderやFeの酸化にともなう結晶構造の変化がLi+イオン運動の発現に関係していると考えられる.
異なるLi源LiFe0.2Co0.8O2の合成と電気化学的特性評価,
第54回セラミックス基礎科学討論会, 2016年1月. 中村 浩一, 井藤 弘章, 田村 優実, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
LiMPO4(M=Fe, Mn)における局所構造とLi+イオンの運動状態,
第41回固体イオニクス討論会, 16-17, 2015年11月.- (要約)
- 現在までコバルト酸リチウム(LiCoO2)が主に正極材料として用いられてきたが,価格,安全性,コバルトの安定供給などの面から,様々な代替材料の開発が進められている.共有結合に基づくPO4四面体を母構造に持つオリビン型リン酸鉄リチウム(LiFePO4)などは,車載用の大容量・高電圧のリチウムイオン2次電池の電極材料として精力的に研究されている.本研究では,これら2つのオリビン型遷移金属リン酸リチウムに着目し,核磁気共鳴によるスペクトルおよび緩和時間測定の結果から,これら2つにおける局所的な構造とLi+イオンの運動状態について議論した.室温以上では,LiMnPO4は700Kまで大きな変化は見られずほぼ一定のT1を示すが,LiFePO4では線幅の温度変化と同様に550K以上で変化が見られることから,このT1の増大はLi+イオンの運動状態に関係していると考えられる.
Li量を過剰にしたLiFe0.2Co0.8O2のLiイオン拡散性能の調査,
第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国, 43-44, 2015年11月. 中村 浩一, 井藤 弘章, 田村 優実, 犬飼 宗弘, 川崎 祐, 森賀 俊広, 桑田 直明, 岩井 良樹, 河村 純一 :
オリビン系リチウム遷移金属酸化物における高温でのリチウムイオンの運動状態,
日本物理学会2015年秋季大会 講演概要集, 2015年9月.- (要約)
- オリビン系LiMnPO4(LMO)とLiFePO4(LFO),特にLFO はこれまでの正極材料と同等な電極性能を有することから注目されている.LMO とLFO のLi+イオン拡散挙動と結晶構造の変化について,NMR測定の結果から議論した.LMOでは7Li核のNMRスペクトルの室温以上の温度依存性に変化は見られなかったが,LFOの[7}Li核のNMRスペクトルの線幅は帯磁率にスケールするとともに,550K以上でLi+イオンの運動によると考えられる先鋭化を観測した.この温度域でLiFePO4のLi核の磁化の回復曲線は単一指数関数に従うが,LiMnPO4では従わなかった.
バナジウムブロンズAg2/3V2O5における金属絶縁体転移のNMRによる研究III,
日本物理学会秋季大会, 2015年9月. 中村 浩一, 村上 明, 犬飼 宗弘 :
非線形超音波共鳴を用いた緩和現象の間接的観測,
第18回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 45-48, 2015年7月.- (要約)
- フォノンエコー法を利用したイオン伝導体のイオン拡散挙動の検出方法を検討した.基準試料SiO2のフォノンエコー緩和時間T2は温度依存性が小さいのに対し,LiNbO3微粒子を混合したSiO2のフォノンエコー緩和時間は600K以上で大きな変化が見られた.LiNbO3が高温でのみLi+イオン拡散を示すことから,これはLiNbO3微粒子中のLi+イオンの運動に関連していると考えられる.今回得られたLiNbO3中のLi+イオンの活性化エネルギーは約0.7eVであり,NMRからの結果に近い値となった.以上の結果から,SiO2のフォノンエコーを観測することによって,間接的に得られた熱活性的なエネルギーはLiNbO3中のLi+イオン運動と関連付けられるかもしれない.
バナジウムブロンズAg2/3V2O5における金属絶縁体転移のNMRによる研究II,
日本物理学会年次大会, 2015年3月. 中村 浩一, 藤次 和磨, 田村 優実, 村上 明, 犬飼 宗弘, 森賀 俊広, 川崎 祐, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
オリビン系リチウム遷移金属酸化物の局所構造とリチウムイオンの運動状態,
日本物理学会第70回年次大会(2015 年)概要集, 1541, 2015年3月.- (要約)
- オリビン系LiMnPO4(LMO)とLiFePO4(LFO),特にLFO はこれまでの正極材料と同等な電極性能を有することから注目されている.LMO とLFO のLi+イオン拡散挙動と結晶構造の変化について,NMR測定の結果から議論した.LMOでは7Li核のNMRスペクトルの室温以上の温度依存性に変化は見られなかったが,LFOの[7}Li核のNMRスペクトルの線幅は帯磁率にスケールするとともに,550K以上でLi+イオンの運動によると考えられる先鋭化を観測した.デバイ型の緩和モデルによるLi+イオンの拡散の活性化エネルギーは室温以下のμSR測定から得られたものより大きなものであった.
擬1次元反強磁性体SrCo2V2O8のNMR,
日本物理学会年次大会, 2015年3月. 吉岡 光太郎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中村 浩一 :
固相反応法を用いたLixFe0.2Co0.8O2のイオン拡散性能の調査,
2015年年会, 2015年3月. 藤次 和磨, 村上 明, 中村 浩一, 川崎 祐, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
リチウムマンガン酸化物におけるイオン拡散挙動と局所構造変化,
第40回固体イオニクス討論会, 113-114, 2014年11月. 中村 浩一, 礒野 仁也, 藤次 和磨, 村上 明, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
NaNbO3の結晶構造とイオン伝導挙動におけるミリング効果,
第40回固体イオニクス討論会, 75-76, 2014年11月. 村上 明, 藤次 和磨, 中村 浩一 :
非線形超音波共鳴法によるイオン拡散挙動の観測,
第40回固体イオニクス討論会, 67-68, 2014年11月. 中村 浩一, 礒野 仁也, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
ニオブ酸ナトリウムの結晶構造と伝導特性におけるミリング効果,
日本物理学会2014年秋季大会, 2014年9月. 森岡 亮, 川崎 祐, 岩谷 匠, 岸本 豊, 中村 浩一, 西山 功兵, 小山 岳秀, 水戸 毅, 礒部 正彦, 上田 寛 :
バナジウムブロンズAg0.68V2O5における金属絶縁体転移のNMRによる研究,
日本物理学会秋季大会, 2014年9月. 藤次 和磨, 村上 明, 田村 優実, 小川 涼, 中村 浩一, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
NMRスペクトルに見るリチウム遷移金属酸化物における局所構造変化,
第17回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 37-40, 2014年7月. 中村 浩一, 藤次 和磨, 村上 明, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
リチウム遷移金属酸化物の局所構造変化とLi+イオン拡散挙動,
日本物理学会第69回年次大会, 2014年3月. 川崎 祐, 森岡 亮, 岩谷 匠, 岸本 豊, 中村 浩一, 西山 功兵, 小山 岳秀, 水戸 毅, 礒部 正彦, 上田 寛 :
δ-Ag0.68V2O5 のV-NMR,
日本物理学会年次大会, 2014年3月. 小川 涼, 森賀 俊広, 中村 浩一 :
NaClフラックスによるLi(Ni2/3Mn1/3)O2の結晶成長とLiイオン拡散,
第39回固体イオニクス討論会, 180-181, 2013年11月. 礒野 仁也, 藤次 和磨, 村上 明, 中村 浩一 :
イオン伝導体のイオン拡散における局所構造と結合に関する研究,
第39回固体イオニクス討論会講演要旨集, 234-235, 2013年11月. 中村 浩一, 礒野 仁也, 藤次 和磨, 村上 明, 森賀 俊広, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一 :
酸化物中の構造の乱れによるイオン拡散挙動の変化,
日本物理学会2013年秋季大会, 2013年9月. 中村 浩一, 礒野 仁也, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一, 和田 智志 :
ANbO3 (A=Li, Na, Ag) における構造変化とイオンダイナミクスにおけるミリング効果,
第63回固体イオニクス研究会・大16回超イオン伝導体物性研究会講演要旨集, 9-12, 2013年7月. 中村 浩一, 藤次 和磨, 村上 明, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
オリビン系リチウムマンガン酸化物の局所構造におけるミリング効果,
日本物理学会第68回年次大会, 2013年3月. 小川 涼, 西山 潤一, 吉岡 光太郎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 中村 浩一 :
NaClフラックスを用いたLi(Ni2/3Mn1/3)O2の合成と評価,
日本セラミック協会2013年年会, 2013年3月. 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 岩井 良樹, 桑田 直明, 河村 純一, 和田 智志 :
ANbO3 (A=Li, Na, Ag) における構造変化とイオンダイナミクス,
第38回固体イオニクス討論会講演要旨集, 142-143, 2012年12月. 中村 浩一, 塩沢 壮由, 道廣 嘉隆, 和田 智志, 桑田 直明, 岩井 良樹, 河村 純一 :
ANbO3(A=Li, Na, Ag)における構造不安定性とイオン運動,
日本物理学会2012年秋季大会, 2012年9月. 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウム遷移金属酸化物のLi+イオン拡散挙動におけるミリング効果,
日本物理学会第67回年次大会, 2012年3月. 坂本 洋一, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
Al,GaをドープしたLiMn2O4のミリング処理による構造と電気化学的挙動の変化,
第37回固体イオニクス討論会講演要旨集, 116-117, 2011年12月. 植木 昌夫, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
ニオブ系酸化物の構造と電導特性におけるミリング効果,
第37回固体イオニクス討論会講演要旨集, 194-195, 2011年12月. 中村 浩一, 塩澤 壮由, 道廣 嘉隆, 和田 智志 :
LiドープされたAgNbO3における不安定LiサイトとLi+イオン運動,
日本物理学会2011年秋季大会, 2011年9月. 中村 浩一, 下北 晃輔, 坂本 洋一, 三橋 信也, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
Li-Mn系酸化物の電気伝導における非デバイ的振る舞い,
第15回超イオン導電体物性研究会・第56回固体イオニクス研究会講演要旨集, 37-38, 2011年5月. 中村 浩一, 植木 晶夫, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
Li系酸化物圧電体における構造変化とLi+イオン拡散挙動,
日本物理学会第66回年次大会, 2011年3月. 中村 浩一, 植木 昌夫, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
Li系圧電性酸化物の局所構造とリチウムイオン拡散におけるミリング効果,
第36回固体イオニクス討論会講演要旨集, 10-11, 2010年11月. 下北 晃輔, 坂本 洋一, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
メカニカルミリング法によるLiMn1.95Al0.05O4のLiイオン拡散,
応用物理学会中国四国支部 日本物理学会中国支部・四国支部 日本物理教育学会中国四国支部 2010年度支部学術講演会, 2010年7月. 坂本 洋一, 下北 晃輔, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
オリビン型LixMnPO4のLi濃度に対する電気伝導度変化,
応用物理学会中国四国支部 日本物理学会中国支部・四国支部 日本物理教育学会中国四国支部 2010年度支部学術講演会, 2010年7月. 中村 浩一, 植木 晶夫, 下北 晃輔, 中原 全基, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウムイオン導電体における局所構造変化とイオン拡散挙動,
第54回固体イオニクス研究会・第14回超イオン導電体物性研究会講演要旨集, 17-20, 2010年5月. 中村 浩一, 大浦 耕二朗, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウム化合物の微粒子化にともなうイオン拡散挙動の変化,
第5回固体イオニクスセミナー講演要旨集, 8-9, 2010年3月. 中村 浩一, 大浦 耕二朗, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 和田 智志 :
圧電性酸化物における局所構造変化とリチウムイオン拡散,
第35回固体イオニクス討論会講演要旨集, 8-9, 2009年12月. 中原 全基, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
オリビン型LiM(M = Mn, Co, Ni)PO4のメカニカルミリング法による構造変化とLiイオン拡散,
第35回固体イオニクス討論会講演要旨集, 16-17, 2009年12月. 下北 晃輔, 中村 浩一, 中原 全基, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
Li2CuO2のメカニカルミリング法による構造変化とLi+イオン拡散,
日本物理学会 中国支部・四国支部 応用物理学会 中国四国支部 日本物理教育学会 中国四国支部 2009年度支部学術講演会, 122, 2009年8月. 中村 浩一, 波床 明洋, 道廣 嘉隆 :
LiMO3 (M=Nb, Ta)のLi+イオン拡散挙動におけるミリング効果,
日本物理学会 中国支部・四国支部 応用物理学会 中国四国支部 日本物理教育学会 中国四国支部 2009年度支部学術講演会, 117, 2009年8月. 大浦 耕二朗, 中村 浩一, 波床 明洋, 遠藤 茂紀, 伊槻 和也, 道廣 嘉隆 :
MNbO3 の(M=Ag,Na)における構造変化とイオン機能,
第34回固体イオニクス討論会講演要旨集, 13-14, 2008年12月. 中村 浩一, 波床 明洋, 大浦 耕二朗, 伊槻 和也, 遠藤 茂記, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウム遷移金属酸化物の構造変化におけるミリング効果,
第34回固体イオニクス討論会講演要旨集, 21-22, 2008年12月. 中村 浩一, 波床 明洋, 大浦 耕二朗, 伊槻 和也, 遠藤 茂, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウム遷移金属酸化物におけるミリング効果,
日本物理学会 2008年秋季大会, 2008年9月. 中村 浩一, 大浦 耕二朗, 波床 明洋, 遠藤 茂記, 伊槻 和也, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 和田 智志 :
リチウム化合物におけるイオン拡散挙動とミリング効果,
第12回超イオン導電体物性研究会第49回固体イオニクス研究会講演要旨集, 105-110, 2008年6月. 中村 浩一, 平野 宏, 大浦 耕二朗, 西岡 大輔, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
リチウム化合物における結晶構造変化とイオンダイナミクス,
第33回固体イオニクス討論会要旨集, 216-217, 2007年12月. 平野 宏, 中原 全基, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
メカニカルミリング法によるLi-Mn-O系化合物の合成,
第33回固体イオニクス討論会要旨集, 214-215, 2007年12月. 平野 宏, 若松 美幸, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 :
LiCoO2のメカニカルミリング法による構造変化と電気伝導度,
日本物理学会 中国支部・四国支部 応用物理学会 中国四国支部 日本物理教育学会 中国四国支部 2007年度支部学術講演会, 2007年8月. 西岡 大輔, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 出口 博之, M. Vijayakumar, S. Selvasekarapandian :
Li-V-O化合物におけるイオン拡散とNMR,
第32回固体イオニクス討論会, 16-17, 2006年11月. 中村 浩一, 平野 宏, 西岡 大輔, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 山田 康治 :
リチウム遷移金属酸化物におけるイオン伝導と構造変化,
第32回固体イオニクス討論会, 14-15, 2006年11月. 西岡 大輔, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 金城 辰夫, M. Vijayakumar, M. S. Bhuvaneswari, S. Selvasekarapandian :
LixV2O5におけるイオン拡散とイオン伝導度,
第31回固体イオニクス討論会, 30-31, 2005年11月. 河井 健太, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 山田 康治 :
Li-Cu-O系化合物の電気伝導とLi+イオン拡散,
第31回固体イオニクス討論会, 32-33, 2005年11月. 中村 浩一, 河井 健太, 森賀 俊広, 道廣 嘉隆, 金城 辰夫, 山田 康治 :
Li-Cu-O系化合物のLi+イオン拡散,
第9回超イオン導電体物性研究会·第37回固体イオニクス研究会, 2005年5月. 西岡 大輔, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 金城 辰夫, M. Vijayakumar, M. S. Bhuvaneswari, S. Selvasekarapandian :
NMRによるリチウムバナジウム酸化物のLi+イオン拡散の研究,
第9回超イオン導電体物性研究会·第37回固体イオニクス研究会, 2005年5月. 西岡 大輔, 中村 浩一, M. Vijayakumar, M. S. Bhuvaneswari, S. Selvasekarapandian, 道廣 嘉隆, 金城 辰夫 :
Li-V-O系化合物におけるLi+イオン拡散,
第30回固体イオニクス討論会, 2004年12月. 中村 浩一, 河井 健太, 山田 康治, 森賀 俊広, 中林 一朗, 道廣 嘉隆, 金城 辰夫 :
Li-Cu-O系化合物におけるイオン伝導度とLi+イオン拡散,
第30回固体イオニクス討論会, 2004年12月. 中村 浩一, 片山 史章, 道廣 嘉隆, マハブバル ラフマン モハマド, 森賀 俊広, 金城 辰夫 :
フォノンエコー法によるLiNbO3におけるイオン拡散の観測,
第25回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム, 2004年10月. 中村 浩一, 道廣 嘉隆, マハブバル ラフマン モハマド, 金城 辰夫 :
リチウムイオン導電体のダイナミックフォノンエコーとイオン運動,
イオン導電体の乱れと物性, 1-4, 2004年5月.- (要約)
- 超音波共鳴法の一種であるフォノンエコー法により,多結晶および単結晶LiNbO3微粒子における高温でのイオン拡散状態を調べた.LiNbO3を44-56μmの微粒子に加工し,その2パルスフォノンエコーを室温から900Kまでの温度領域で観測した.フォノンエコー強度の減衰から,微粒子内を伝播する超音波の減衰時間T2を測定し,緩和時間と高温でのLi+イオンの運動と関連付けて議論した. 特に多結晶LiNbO3微粉末において,800K以上で観測された緩和時間の急激な減少は,Li+イオンのホッピングによるデバイ型緩和モデルにより解析された.
イオン導電性結晶の分極率と弾性定数,
第29回固体イオニクス討論会講演要旨集, 166-167, 2003年11月.- (要約)
- 外場を加えるとイオンは分極する.このようなイオンの分極はまた,弾性定数にも影響を及ぼす.ここでは,局所密度近似ならびにスフェリカルソリッドモデルを用いて,岩塩型構造結晶の多極子分極率を算出し,弾性定数に及ぼす効果を計算した.多極子補正による Cauchy の関係式からのずれの計算値⊿C(M) は正の値を示していた.Cauchy の関係式からのずれの実験値⊿C(E) が正であるとき,計算値と実験値は同程度の値であり,ずれに多極子分極が大きな寄与をしていることがわかった.
LixV2O5におけるLi+イオン拡散,
第29回固体イオニクス討論会要旨集, 106-107, 2003年11月.- (要約)
- LixV2O5 (x=0.4-1.4)について7Li NMR測定が行われた.高温でのブロードバンドNMRスペクトルの線幅の変化からLi+イオンの高速拡散の存在を示した.x=0.4のβ相では低温からLi+イオンの運動がみられ,その活性化エネルギーは0.1eV程度の小さいものであった.xが大きくなるとε,δ,γの各相の混相となることが,7Li MAS-NMRスペクトル測定から明らかになった.ε,δ,γの各相での活性化エネルギーは0.5eV程度とβ相に比べ大きなものであることを示した.
リチウムイオン導電体における超音波吸収とLi+イオン拡散,
第29回固体イオニクス討論会要旨集, 190-191, 2003年11月.- (要約)
- フォノンエコー法により,LiNbO3における高温でのイオン拡散状態を調べた.単結晶LiNbO3を44-56μmの微粒子に加工し,その2パルスフォノンエコーを室温以上で観測した.フォノンエコー強度の減衰から,微粒子内を伝播する超音波の減衰時間T2を測定し,緩和時間と高温でのLi+イオンの運動と関連付けて議論した.
フォノンエコーでみたイオン導電体のイオン運動,
第48回音波の物性と化学討論会講演論文集, 51-53, 2003年11月.- (要約)
- 超音波共鳴法の一種であるフォノンエコー法により,圧電性物質LiNbO3の高温でのイオン拡散状態を調べた.単結晶LiNbO3を44-56μmの微粒子に加工し,その2パルスフォノンエコーを室温以上で観測した.フォノンエコー強度の減衰から,微粒子内を伝播する超音波の減衰時間T2を測定し,緩和時間と高温でのLi+イオンの運動と関連付けて議論した.
LixV2O5におけるLi+イオン拡散と相構造,
イオン導電体の物性, 17-20, 2003年5月.- (要約)
- 固相反応法により合成されたLixV2O5について7Li NMR測定が行われた.低温でのブロードバンドNMRスペクトルの線幅はLi固定格子によるLi間の双極子相互作用で説明され,高温でLi+イオン拡散にともなう先鋭化を示した.x=0.4のβ相では低温からLi+イオンの運動がみられ,その活性化エネルギーは0.1eV程度の小さいものであった.xが大きくなるとε,δ,γの各相の混相となることが,7Li MAS-NMRスペクトル測定から明らかになった.ε,δ,γの各相での活性化エネルギーは0.5eV程度とβ相に比べ大きなものであることを示した.
蛍石型構造結晶のイオンの分極率及び遮蔽係数,
第28回固体イオニクス討論会講演要旨集, 136-137, 2002年11月.- (要約)
- 局所密度近似ならびにスフェリカルソリッドモデルを用いて,蛍石型構造結晶のイオンの分極率および遮蔽係数を計算した. CaF2 結晶の Ca2+イオンの双極子分極率の値は,自由な Ca2+イオンの 双極子分極率の値とほぼ同じであり,他のSr2+イオン,Ba2+イオンも同様であった.一方,蛍石型構造結晶の F-イオンの双極子分極率の値は結合する陽イオンの原子番号の順に大きくなり,また,岩塩型構造のアルカリフロライド結晶のF-イオンの双極子分極率の値よりも小さかった.同様な傾向はCl-イオンにも見られた.
β-LiGaにおける緩和異常とリチウム空孔拡散,
第28回固体イオニクス討論会要旨集, 106-107, 2002年11月.- (要約)
- β-LiGa(44at.%,47at.%,50at.%)における高速イオン拡散が7Li-NMRにより調べられた.リチウム欠乏相(44,47at.%)では緩和率の温度依存性に欠陥のorder-disorder転移による緩和率のピークが観測された.50at.%試料では緩和率のブロードなピークが観測され,Li+イオンの拡散による現象論的な非デバイ型緩和モデルで解析された.
NMRからみたリチウム遷移金属酸化物のリチウムイオン拡散,
イオン導電体のイオンの輸送現象, 85-88, 2002年5月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池材料であるLiCoO2,LiNiO2,LiCuO2とLiV2O5について,リチウム脱離による構造変化とイオン拡散との関係をNMR測定の観点から議論した.LiCuO2における7Li NMRスペクトル測定の結果からLiCuO2においては,LiCoO2に匹敵する高速イオン拡散状態が実現されていることがわかった.リチウム脱離したLixV2O5は複雑な構造変化を示すが,活性化エネルギーと構造変化とを関係付けて議論した.
塩化セシウム型構造結晶のイオンの分極率及び遮蔽係数,
第27回固体イオニクス討論会講演要旨集, 72-73, 2001年11月.- (要約)
- 局所密度近似ならびにスフェリカルソリッドモデルを用いて,塩化セシウム型構造結晶のイオンの分極率および遮蔽係数を計算した.Cs+の双極子分極率は,結晶構造や結合する陰イオン種によらず,ほぼ一定である.一方,Cl-の双極子分極率は,結晶構造や結合する陽イオン種により異なる.同様の傾向は,四重極分極率,四重極双極子にも見られる.これは,陽イオンでは電子は強く結合していて,結晶場の影響を受けにくいことによると考えられる.また,陰イオンでは,最外殻電子は緩やかに結合していて,周囲の影響を受けやすいためと考えられる.
リチウム遷移金属酸化物のNMR-LiMO2(M=Co,Ni,Cu)におけるLi+イオン拡散-,
第27回固体イオニクス討論会講演要旨集, 184-185, 2001年11月.- (要約)
- 層状構造をもつLiCoO2,LiNiO2とLiCuO2におけるLi+イオン拡散を調べるために7Li NMRスペクトルの温度依存性が測定された.イオンホッピングモデルによる解析の結果,LiCoO2,LiNiO2,LiCuO2の活性化エネルギーはそれぞれ0.3,0.59,0.19eVと見積もられた.
LiGaにおける欠陥構造とLi+イオン拡散,
第27回固体イオニクス討論会講演要旨集, 186-187, 2001年11月.- (要約)
- β-LiGa(44at.%,52at.%)における高速イオン拡散が7Li-および71Ga-NMRにより調べられた.稼動イオンであるLiと格子を組むGaサイトでのスピン-格子緩和率から求められたイオン拡散の活性化エネルギーはほぼ一致し,β相でのLi+イオンの高速拡散の存在を示した.
リチウム系金属間化合物におけるリチウムイオン拡散,
超イオン導電体のイオンの輸送現象, 35-42, 2001年5月.- (要約)
- リチウム合金LiGaにおけるLi+イオン拡散挙動を明らかにするため,7Li核の核磁気共鳴法によるスピン-格子緩和時間T1の測定を行った.44-54at.%のLi組成をもつβ-LiGaはLi空孔VLiとGaサイトへ侵入したLi(Liアンチサイト欠陥)の2つの欠陥を含み,これらに起因する異常が比熱や電気抵抗に現れる.また,これらの欠陥を介して高速イオン拡散が生じていると考えられる.44at.%試料ではVLi 空孔濃度が大きく,VLi空孔のorder-disorder転移にともなう緩和率T1-1のピークが225Kで見られた.Ga核のスピン-格子緩和率測定からも,間接的にLi^{+}イオンのホッピングの活性化エネルギーが見積もられ,直接的に観測したLi+イオンの活性化エネルギーとほぼ同じ値が得られた.
岩塩型結晶の deformation dipole と有効電荷,
第26回固体イオニクス討論会講演要旨集, 242-243, 2000年11月.- (要約)
- イオン結晶の格子振動の解釈から有効電荷が導入されたが,この 有効電荷はイオン結晶の化学結合の共有性を示すものとされている.それに対してHardy-Karo は deformation dipoleを導入して,岩塩型イオン結晶の格子振動を解析した.ここでは,Mahan の方法により,岩塩型構造のナトリウムハライドおよび銀ハライドにおけるdeformation dipoleを計算し,有効電荷の算出を行った.deformation dipoleテンソルの絶対値は,陽イオンに比べて陰イオンのほうが大きく,有効電荷は主として陰イオンのdeformation dipoleテンソルの値で決まることがわかった.
リチウム遷移金属酸化物のNMR-LixCoO2におけるLiイオン拡散と構造変化-,
第26回固体イオニクス討論会講演要旨集, 6-7, 2000年11月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池の正極材料として用いられているLixCoO2 (x=1.0, 0.8, 0.6)におけるリチウムイオン拡散挙動をNMR測定により調べた.7Li NMRスペクトルの温度依存性にみられるNMR線幅の減少からLi+イオンの拡散にともなう活性化エネルギーが議論された.スピン-格子緩和率の温度依存性にもLi欠損にともなう構造変化に対応した変化が観測された.NMR測定の結果から,構造変化とLi+イオン運動との関連が議論された.
LixCoO2におけるLiイオン拡散のNMRによる研究,
イオン伝導性固体のイオン輸送, 43-50, 2000年4月.- (要約)
- 現行のリチウムイオン2次電池の正極材料として用いられているLiCoO2におけるリチウムイオン拡散挙動をNMR測定の結果から議論した.LiCoO2とLiNiO2は同じ結晶構造をもつがLiCoO2は非磁性であり,高温でのイオン拡散が注目されているのに対し,LiNiO2はNiサイトの局在スピンによる低温での磁気秩序が注目されてきた.LiCoO2とLiNiO2における7Li NMRスペクトルの温度依存性から,LiCoO2はLiNiO2に比べ活性化エネルギーが小さく,またより低温から高速イオン拡散が起こっていることがわかった.こうした拡散状態をリチウム脱離にともなう構造変化との関係から議論した.
リチウムハライドのリチウムイオンの分極率及び遮蔽係数,
第25回固体イオニクス討論会講演要旨集, 231-232, 1999年12月.- (要約)
- 密度汎関数法の局所密度近似とスフェリカルソリッドモデルを用いて,岩塩構造型リチウムハライドLiX(X=F,Cl,Br)の分極率及び遮蔽係数を計算した.リチウムイオンは(1s)2閉殻構造をなしているが,自己相互作用を近似的に考慮すれば,局所密度近似を用いて双極子分極率が精度良く算出できることを示した.同様の手法で,四重極分極率及び四重極遮蔽係数の値を計算した.四重極遮蔽係数の値は,(1s)2閉殻構造イオンと,それ以外の構造のイオンでは符号が逆になるといわれているが,計算結果もそれをうらづけるものであった.岩塩型構造アルカリハライド結晶のハロゲンイオンの双極子分極率,四重極分極率及び四重極遮蔽係数の値は,リチウム化物も含めて,アルカリイオンの原子番号とともに増加することを示した.
リチウム遷移金属酸化物のNMR-LixCoO2におけるLiイオン拡散-,
第25回固体イオニクス討論会講演要旨集, 105-106, 1999年12月.- (要約)
- リチウムイオン2次電池の正極材料として用いられているLixCoO2 (x=1.0, 0.8, 0.6)におけるリチウムイオン拡散挙動をNMR測定により調べた.7Li NMRスペクトルの温度依存性にみられるNMR線幅の減少からLi+イオンの拡散にともなう活性化エネルギーがLi組成による構造変化と関係付けて議論された.
リチウム遷移金属酸化物のNMR-7Liの線幅とリチリウムイオン運動-,
第24回固体イオニクス討論会, 165-166, 1998年11月.- (要約)
- LiCoO2とLiNiO2において7Li NMRスペクトル測定が行われた.400K以上でNMRスペクトルは昇温にともない大きく変化した.Li+イオンの拡散運動に基づく解析から,LiCoO2では0.35eV,LiNiO2では0.45eV程度の活性化エネルギーをもつことを示した.
リチウム遷移金属酸化物のNMR-リチウム欠損とイオン導電性-,
第23回固体イオニクス討論会講演要旨集, 111-112, 1997年12月.- (要約)
- リチウム欠損させたLixNiO2において7Li NMR測定が行われた.定比組成試料のスピン-格子緩和率はNiスピンによる磁気相関の発達の影響を受け低温で大きく増大するが,リチウム欠損の増大にともない非磁性N4+が誘起されることで,低温での緩和率が強く抑制されることを示した.
リチウム遷移金属酸化物のNMR-磁気緩和とイオン導電性-,
第22回固体イオニクス討論会講演要旨集, 47-48, 1996年11月.- (要約)
- LiCoO2とLiNiO2において7Li NMR測定が行われ,スピン-格子緩和率T1-1の温度依存性が議論された.LiCoO2における緩和率は四重極緩和で説明されるが,LiNiO2における緩和は,特に低温でNiスピンの揺らぎによる磁気的な緩和が支配的となることを示した.
- 研究会・報告書
- 中村 浩一 :
リチウムイオン導電体の材料と物性,
第二回瀬戸内自然エネルギー研究会 ''地球温暖化軽減に向けて!'' 講演要旨集, 5-7, 2010年11月. 中村 浩一, 大浦 耕二朗, 波床 明洋, 伊槻 和也, 遠藤 茂記, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広, 和田 智志 :
リチウム化合物における結晶構造の乱れとイオンダイナミクス,
第15回中国・四国・北九州地区誘電体セミナー, 2008年12月. Md. Rahman Mahbubar, Yoshitaka Michihiro, Koichi Nakamura and Tatsuo Kanashiro :
Electronic Polarizability of Fluorine Ion in Cubic Crystals,
第10回中国四国北九州地区誘電体セミナー, 21-25, Jun. 2003. 道廣 嘉隆, マハブバル ラフマン モハマド, 中村 浩一, 金城 辰夫 :
立方構造2元イオン結晶のハロゲンイオンの分極率,
第7回超イオン導電体物性研究会, 33-36, 2003年5月.- (要約)
- 密度汎関数法の局所密度近似とスフェリカルソリッドモデルを用いて,立方構造2元イオン結晶のイオンの電子分極率を算出した.Wilson-Curtisはハロゲンイオンの双極子分極率の結晶ごとの違いはイオンの電子雲の重なりの違いによると考えて,双極子分極率の最近接イオン間距離依存性を表すWilson-Curtis方程式を導いた.電子分極率の最近接イオン間距離依存性を算出し,Wilson-Curtis方程式の適応性を調べた.それより,同じ結晶構造ならば,ハロゲンイオンの双極子分極率はWilson-Curtis方程式に従うが,異なる結晶構造にはWilson-Curtis方程式は適用できないという結果を得た.
立方構造2元イオン結晶のイオンの分極率及び遮蔽係数,
第6回超イオン導電体物性研究会, 61-64, 2002年5月.- (要約)
- 密度汎関数理論を用いて,岩塩型,塩化セシウム型,蛍石型および閃亜鉛鉱型立方構造塩化物のイオンの電子分極率を算出した結果を比較した.CsCl 結晶は塩化セシウム型構造から岩塩型構造への転移に伴い質量密度が減少し,塩化セシウム型構造型構造のほうがイオンは密に充填されている.塩素イオンは充填の増加に伴いイオンの占めうる体積が減少し,電子と原子核の結びつきは強くなる.この結果,双極子分極率は小さくなることがわかった.蛍石型構造の SrCl2結晶と岩塩型構造のNaCl 結晶とでは,塩素イオンの最近接イオンは,岩塩型構造では6個の1価の陽イオン,一方,蛍石型型構造では4個の2価の陽イオンである. 2価の陽イオンと結合する陰イオンの電子は陽イオンの電子間斥力により原子核との結合が強く,双極子分極率は小さくなることがわかった.
蛍石型構造結晶の電子分極,
第7回中国四国北九州地区誘電体セミナー, 17-18, 2001年12月. 道廣 嘉隆, マハブバル ラフマン モハマド, 中村 浩一, 元木 啓介, 金城 辰夫 :
塩化セシウム型構造結晶の電子分極,
第6回中国四国北九州地区誘電体セミナー, 31-34, 2001年6月. 道廣 嘉隆, 中村 浩一, 金城 辰夫 :
岩塩型構造ナトリウムおよび銀ハライドの電子分極と有効電荷,
第3回中国四国北九州地区誘電体セミナー, 10-11, 1999年12月. 道廣 嘉隆, ジー ディー メーハン, 中村 浩一, 金城 辰夫 :
岩塩構造アルカリハライドの電子分極,
第1回中国四国北九州地区誘電体セミナー, 14-15, 1998年12月. 中村 浩一, 小俣 孝久 :
多核NMR による酸化物の局所構造変化とイオン拡散挙動に関する研究,
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(令和2年度), 大阪, 2021年3月.- (要約)
- Na2Ti3O7の局所構造変化とNa+イオンの運動状態を明らかにするために,メカニカルミリング処理により結晶に乱れを導入した試料に対して23Na MAS-NMR測定を行った.ミリング時間の増大にともない結晶構造は大きく変化するが,23Na MAS-NMRスペクトルにおいても2つのNa(1)及びNa(2)サイトの周囲の局所構造が大きく変化していると言え,試料依存性などについて調べた.
多核NMR による酸化物の局所構造変化とイオン拡散挙動に関する研究,
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(平成31年度), 大阪, 2020年3月.- (要約)
- Na2Ti3O7の局所構造変化とNa+イオンの運動状態を明らかにするために,メカニカルミリング処理により結晶に乱れを導入した試料に対して23Na MAS-NMR測定を行った.ミリング時間の増大にともない結晶構造は大きく変化するが,23Na MAS-NMRスペクトルにおいても2つのNa(1)及びNa(2)サイトの周囲の局所構造が大きく変化していると言える.Na(1)サイトに比べて大きな電場勾配の非対称性をもつNa(2)サイトの局所環境に似た新しいサイトの出現が示唆された.
多核NMR による酸化物の局所構造変化とイオン拡散挙動に関する研究,
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(平成30年度), 大阪, 2019年3月.- (要約)
- スピネル型Li4Ti5O12 (LTO) の局所構造と伝導挙動の変化について複素インピーダンス測定および核磁気共鳴測定(NMR)による結果から議論した.メカニカルミリング(MM)法によるLTO系への格子ひずみの導入により,結晶構造が大きく変化するとともにアモルファス化が進行し,同時に電気伝導における活性化エネルギーは大きく減少した.7Li核のNMR測定においてもミリングによるLi+イオンの運動状態の変化が明らかになった.
多核NMR による酸化物の局所構造変化とイオン拡散挙動に関する研究,
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(平成29年度), 大阪, 2018年3月.- (要約)
- 次世代イオン2次電池材料として期待されるNaxMO2 (M = Co, Cr) において,Na組成と結晶講造並びに伝導特性について23Na NMRおよび電気伝導度測定を行った.Na0.8CoO2では300 K付近で結晶構造の変化に起因する緩和時間の極小値が見られ,0.39 eV程度の活性化エネルギーを持つ電気伝導挙動が観測された.NaxCrO2の電気伝導には3倍程度の大きな活性化エネルギーが見られた.
多核NMR による酸化物の局所構造変化とイオン拡散挙動に関する研究,
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(平成27年度), 大阪, 2016年3月.- (要約)
- LiFePO4に代表されるオリビン系LiMPO4系酸化物はPを中心とする酸素四面体ブロックと遷移金属M(Fe)を中心とする酸素八面体ブロックの作るb軸方向のトンネル構造中をLi+イオンが拡散することが知られている.PO4四面体はP-O間の強い共有結合により安定した骨格構造を形成するため,コバルト酸リチウムなどで問題となる充電時の安定性に優れている.一方,LiMnPO4では顕著なLi+イオン拡散を示さないなど母構造を形成する遷移金属によりLi+イオンの拡散挙動が大きく変化する. 本研究ではオリビン型LiMPO4における局所構造とLi+イオン拡散挙動について,広帯域NMRによるスペクトル,スピン-格子緩和率及び高温XRD測定の結果について報告した.
多核NMR による酸化物の局所構造変化とイオン拡散挙動に関する研究,
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(平成26年度), 大阪, 2015年3月. 中村 浩一, 河村 純一 :
多核NMR による酸化物の局所構造変化とイオン拡散挙動に関する研究,
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(平成25年度), 大阪, 2014年3月. 中村 浩一, 河村 純一 :
多核NMR による酸化物中のアルカリ金属イオンおよび貴金属イオンの拡散挙動と局所構造に関する研究,
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(平成24年度), 149-150, 大阪, 2013年3月. 中村 浩一, 河村 純一 :
多核NMR によるリチウムイオン2次電池材料におけるイオン拡散挙動の研究,
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(平成23年度), 187-188, 大阪, 2012年3月. 中村 浩一, 桑田 直明, 岩井 良樹, 河村 純一 :
多核NMR によるリチウムイオン2次電池材料におけるイオン拡散挙動の研究,
物質・デバイス領域共同研究拠点研究成果報告書(平成22年度), 90-91, 大阪, 2011年3月. 桐山 聰, 英 崇夫, 荒木 秀夫, 中村 浩一, 黒岩 眞吾, 藤澤 正一郎, 原口 雅宣, 玉置 俊晃, 羽地 達次, 高石 喜久, 來山 征士, 大橋 眞, 上田 哲史 :
特色ある大学教育支援プログラム「進取の気風」を育む創造性教育の推進 平成17年度 報告書, --- 若者のセルフ·マネジメント能力を育てる徳島大学創成学習開発センターの活動 ---,
特色ある大学教育支援プログラム「進取の気風」を育む創造性教育の推進 平成17年度 報告書, 徳島, 2006年3月. 英 崇夫, 荒木 秀夫, 中村 浩一, 黒岩 眞吾, 原口 雅宣, 桐山 聰 :
特色ある大学教育支援プログラム 「進取の気風」を育む創造性教育の推進 平成15,16年度 報告書,
平成15,16年度 報告書, 徳島, 2005年4月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- テラヘルツパルスによる超高速イオンマニピュレーションのダイナミクス解明と運動制御 (研究課題/領域番号: 23K25804 )
遷移金属酸化物における局所構造の乱れとマルチキャリアダイナミクス (研究課題/領域番号: 19K05003 )
ワイドバンドギャップ金属酸窒化物のストイキオメトリ制御による高機能化 (研究課題/領域番号: 18H02059 )
可動イオンが引き起こす強相関電子の新規物性発現機構の解明 (研究課題/領域番号: 17K05034 )
遷移金属酸化物微粒子の局所構造制御とイオン機能の発現に関する研究 (研究課題/領域番号: 21560699 )
新科学技術教育システムの構築 (研究課題/領域番号: 21500878 )
非線形超音波共鳴法を用いた非晶質固体の構造の乱れと高速イオン拡散に関する研究 (研究課題/領域番号: 18540321 )
共鳴エコー法を用いた超イオン導電体におけるイオン機能の研究 (研究課題/領域番号: 15540315 )
共鳴型超音波測定システムの開発と超イオン導電体への応用 (研究課題/領域番号: 14540306 )
イオン伝導材料応用物理の新展開 (研究課題/領域番号: 13895001 )
リチウムイオン電池電極材料のイオン機能のNMRおよびフォノンエコー法による研究 (研究課題/領域番号: 12640316 )
リチウム遷移金属酸化物におけるリチウムイオン伝導のNMRによる研究 (研究課題/領域番号: 09740246 )
リチウム遷移金属酸化物のイオン導電性とNMR (研究課題/領域番号: 08640422 )
超イオン導電体における貴金属イオンの特異性とNMR (研究課題/領域番号: 08229239 )
研究者番号(20284317)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 固体物性 (Solid State Physics)
- 所属学会・所属協会
- 日本物理学会
固体イオニクス学会
第54回固体イオニクス研究会・第14回超イオン導電体物性研究会
瀬戸内自然エネルギー研究会
19th International Conference on Solid State Ionics
日本物理学会2013年秋季大会 - 委員歴・役員歴
- 日本物理学会 (第65∼66期地区代議員 [2009年9月〜2011年8月])
日本物理学会 (第73∼74期四国支部役員 [2017年4月〜2019年3月])
固体イオニクス学会 (社員)
第54回固体イオニクス研究会・第14回超イオン導電体物性研究会 (実行委員 [2010年5月〜5月])
瀬戸内自然エネルギー研究会 (委員 [2009年5月])
19th International Conference on Solid State Ionics (実行委員 [2012年4月〜2013年6月])
日本物理学会2013年秋季大会 (実行委員 [2013年9月〜9月]) - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 日本学術会議 (連携会員 [2020年10月〜2026年9月])
NPO法人 科学技術ネットワーク徳島 (理事)
2024年12月22日更新
2024年12月21日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/12/21 01:25
- 氏名(漢字)
- 中村 浩一
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Nakamura Koichi
- 所属機関
- 徳島大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/12/22 01:45
- 氏名(漢字)
- 中村 浩一
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Nakamura Koichi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2003/3/31 00:00
- 更新日時
- 2024/8/23 12:09
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/read0046138/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344005006
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 大学院社会産業理工学研究部理工学域
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(理学)
- 学位授与機関
- 大阪大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年12月21日更新
- 研究者番号
- 20284317
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2017/4/1 – 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
2009/4/1 – 2011/4/1 : 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 講師
2007/4/1 : 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 講師
2006/4/1 : 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 講師
2001/4/1 – 2004/4/1 : 徳島大学, 工学部, 講師
2000/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助手
1996/4/1 – 1998/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理学 / 物理学 / 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
理工系 / 工学 / 材料工学 / 無機材料・物性
理工系 / 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅰ
小区分26020:無機材料および物性関連研究代表者以外
理学 / 物理学 / 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
工学 / 応用物理学・工学基礎 / 応用物理学一般
総合・新領域系 / 総合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育
理工系 / 総合理工 / 応用物理学 / 応用物性
小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
- キーワード
-
研究代表者
リチウム遷移金属酸化物 / イオン運動 / 核磁気共鳴法 / リチウムイオン拡散 / イオン伝導体 / リチウムイオン2次電池 / 電極材料 / 固体イオニクス / Li+イオン拡散 / メカニカルミリング / NMR / 電気伝導度 / 電気抵抗 / 比誘電率 / Li^+イオン拡散 / フォノンエコー / LiNbO_3 / Li_xV_2O_5 / LiCuO_2 / フェノンエコー / Phonon echo method / Lithium ionic diffusion / 圧電体 / 電気伝導 / LiCoO_2 / Lithium ion secondary battery / Piezoelectric material / Mechanical milling / Electrical conductivity / LiNbO_2 / 超イオン電導体 / 固体電解質材料 / イオン伝導 / Liイオン拡散 / 輸率 / チタン酸リチウム / チタン酸ナトリウム / 鉄リン酸リチウム / ミリング / 電気伝導機構 / ポーラロン伝導
研究代表者以外
超イオン導電体 / 貴金属イオン / NMR / 銀ハライド / 銅ハライド / スピン・格子緩和時間 / 共有結合性 / 重なり積分 / リチウム遷移金属酸化物 / イオン導電性 / 超微細相互作用 / 静的帯磁率 / デインターカレート / リチウムイオン電池 / イオン伝導材料 / リチウム電池材料 / 燃料電池材料 / イオン伝導材料の応用物理 / 材料基礎物性 / 電池材料 / 国際研究者交流 / シンガポール,アジア / 科学リテラシー / 科学技術教育 / 科学教育 / 科学技術ネットワーク / 科学技術リテラシー / 教育工学 / 科学教育リテラシー / ネットワーク / イチウムイオン電池 / ケミカルシフト / 活性化エネルギー / イオン拡散 / Lithium transition metal oxide / Ionic conduction / Spin-lattice relaxation time / Lithium ion battery / Chemical shift / Activation energy / Ionic diffusion / アルカリハライド / 共鳴型超音波法 / RUS法 / 弾性定数 / 内部摩擦 / RUS / 超音波測定 / 固有振動 / 弾性率 / superionic conductor / alkali halide / silver halide / resonant ultrasound spectroscopy / battery material / elastic constant / internal friction / 可動イオン / 遷移金属酸化物 / 強相関系 / 金属絶縁体転移 / 電荷分離の微視的観測 / 強相関電子系 / 物性実験 / 酸窒化物 / 電気陰性度 / 結合性 / 光触媒 / 蛍光体 / 電極材料 / フォトニック結晶 / フォトニックバンドギャップ / 基礎吸収端 / ブルー端 / レッド端 / 金属酸窒化物 / Liイオン二次電池 / 負極材料 / 化学量論 / 非化学量論性 / 非化学量論 / テラヘルツ / 超イオン伝導体 / 超高速現象 / テラヘルツ科学