研究者を探す
千葉 進一
徳島大学
2024年12月20日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- 088-633-7614
- 電子メール
- chiba.shinichi@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1976/2: 徳島大学医療技術短期大学部看護学科卒業
- 学位
- 保健学博士
- 職歴・経歴
- 〜: 徳島大学 看護師, 病院 (-2008.3.)
2008/4: 徳島大学 助教, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 (-2015.3.)
2015/4: 徳島大学 助教, 大学院医歯薬学研究部 (-2016.3.)
2016/4: 徳島大学 准教授, 大学院医歯薬学研究部
- 専門分野・研究分野
- 保健学 (Health Studies)
メンタルヘルス支援学分野
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 保健学 (Health Studies)
メンタルヘルス支援学分野 - 担当経験のある授業科目
- ケアシステム論 (学部)
コンサルテーション論 (大学院)
原書講読Ⅰ(原書の読解) (学部)
応用医療薬学 (学部)
支援看護学特別研究 (大学院)
災害看護 (学部)
看護倫理 (大学院)
看護研究 (学部)
看護研究Ⅰ (学部)
看護研究Ⅱ (学部)
看護研究方法論 (大学院)
看護統合実習 (学部)
精神保健 (学部)
精神看護学実習 (学部)
精神看護学概論 (学部)
精神看護学演習 (大学院)
精神看護学特論Ⅰ (大学院)
精神看護学特論Ⅱ (大学院)
精神看護援助論 (学部) - 指導経験
- 5人 (修士), 1人 (博士)
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 保健学 (Health Studies)
メンタルヘルス支援学分野
- 研究テーマ
- Clinical correlates associated with basic ability of social life in schizophrenia inpatients (schizophrenia, inpatient, social life functioning, cognitive function)
- 著書
- 谷岡 哲也, 大坂 京子, 安原 由子, 川村 亜以, 有明 晶子, 片岡 睦子, 片岡 三佳, 川田 知子, 川西 千恵美, 佐藤 ミサ子, 篠原 亘広, 高坂 要一郎, 伊達 舞, 千葉 進一, 廣田 多門, 福田 彰, 富士 翔子, 宮川 操, 三好 真佐美 :
PSYCHOMS® 精神科電子アウトカム管理システムの開発,
ふくろう出版, 2012年10月. 千葉 進一 :
精神科電子アウトカム管理システムの開発,
ふくろう出版, 2012年. 松井 圭三, 田中 幸作, 伊藤 秀樹, 中野 明子, 藤原 幸子, 鄭 秀喆, 村田 篤美, 黒河 英之, 今村 裕紀子, 中 典子, 小林 春男, 今井 慶宗, 谷岡 哲也, 千葉 進一, 篠原 ひとみ, 川上 道子, 谷川 和昭 :
株式会社 大学教育出版, 2009年10月. 松井 圭三, 谷岡 哲也, 千葉 進一 :
よくわかる社会福祉概論,
株式会社 大学教育出版, 岡山, 2009年10月. 郷木 義子, 岡 京子, 岡久 玲子, 奥田 紀久子, 小倉 和也, 金山 時恵, 斉藤 美智子, 佐々木 純子, 田中 久美子, 千葉 進一, 新沼 正子, 原田 真澄, 人見 裕江, 廣原 紀恵, 藤井 智惠子, 松下 恭子, 山崎 早苗 :
ふくろう出版, 岡山, 2009年7月. - 論文
- 千葉 進一, 小松 龍矢, 中石 真一路, 竹安 敬子, 堤 理恵, 豊内 紳悟, 椋本 琢磨, 友竹 正人 :
指向性スピーカーを使用した看護介入が難聴を伴う認知症患者の臨床症状 に与える影響の検討 第一報,
四国医学雑誌, Vol.80, No.3,4, 113-120, 2024年.- (キーワード)
- directional speaker / dementia / cognitive function / BPSD / QOL
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.57444/shikokuactamedica.80.3.4_113
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390864944467163264
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.57444/shikokuactamedica.80.3.4_113
(DOI: 10.57444/shikokuactamedica.80.3.4_113, CiNii: 1390864944467163264) Shin-ichi Chiba, Masahito Tomotake and Rie Tsutsumi :
Clarification of Psychiatric Nurses Intentions and Analysis Contents in Observing Schizophrenia Patient,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.71, No.1,2, 54-61, 2024.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119160
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.71.54
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.71.54
(徳島大学機関リポジトリ: 119160, DOI: 10.2152/jmi.71.54) 堤 理恵, 友竹 正人, 千葉 進一 :
女子大学生の心理的健康感と月経随伴症状の関連の検討,
四国医学雑誌, Vol.78, No.5,6, 175-186, 2022年.- (要約)
- Female-specific menstrual-associated symptoms are regarded as a factor to lower psychological well-being. The purpose of the current study was to clarify the relationship between psychologocal well-being and menstrual-associated symptoms. We conducted an anonymous survey using self-report questionnaires, in which the MOS 36-Item Short-Form Health Survey version1.2 (SF-36) and the Menstrual Distress Questionnaire (MDQ) were administered to 382 female university students in order to evaluate health-related quality of life and menstrual-associated symptoms respectively. Data from 311 subjects were analyzed to investigate the relationship between the two scales before, during and after menstruation and in strong and weak menstrual-associated symptoms groups. There were significant negative correlations between the SF-36 subscale `vitality' and the MDQ subscale `negative affect' before and during menstruation. In the strong menstrual-associated symptoms group, significant negative correlations were found between subscales of the SF-36 and the MDQ before, during and after menstruation, suggesting that psychological symptoms of menstrual-associated symptoms might influence their physical and psychological quality of life. We concludes that to examine coping methods in order to reduce psychological symptoms and to provide individualized education are necessary.
- (キーワード)
- psychological well-being / menstrual-associated symptom / female university student
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117967
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520013962706095232
(徳島大学機関リポジトリ: 117967, CiNii: 1520013962706095232) Shin-ichi Chiba, Masahito Tomotake, Rie Tsutsumi, Tatsuya Komatsu and Takuma Mukumoto :
Characteristics of psychiatric nurses observation techniques for psychopathological symptoms,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.68, No.3,4, 271-275, 2021.- (要約)
- The purpose of this study was to clarify characteristics of psychiatric nurses' observation techniques for psychopathological symptoms. The subjects were 21 psychiatric nurses and 20 nursing students who had finished their practicum in psychiatric nursing. Using a non-contact eye-tracking analysis system, we compared quantitatively their radial motion while they were observing psychopathological symptoms of a schizophrenia simulation patient. The radial motion of them was recorded while they were observing a video of a simulated patient presenting psychopathological symptoms, and the recording was analyzed by the eye-tracking system. The investigator set the important observation areas and determined the sum of the fixation time and the number of fixations in the areas. Differences between psychiatric nurses and nursing students were tested using the Mann-Whitney U-test. The results revealed a significant difference in observation of the upper limbs area with a median of 7147.90 msec for nurses group and a median of 2447.54 msec for students group (U = 98.00, p = 0.01). The finding suggests that nurses tend to pay more attention to patient's upper limbs to be cautious about possible violence and to find agitation caused by psychopathological symptoms, extrapyramidal adverse effects, and scars caused by self-mutilation. J. Med. Invest. 68 : 271-275, August, 2021.
- (キーワード)
- Humans / Mental Disorders / Nurses / Psychiatric Nursing
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116379
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.68.271
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 34759143
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85119275269
(徳島大学機関リポジトリ: 116379, DOI: 10.2152/jmi.68.271, PubMed: 34759143, Elsevier: Scopus) Chikako Kane, Masahito Tomotake, Hamatani Sayo, Shin-ichi Chiba, Naomi Kameoka, Shinya Watanabe, Masahito Nakataki, Shusuke Numata and Tetsuro Ohmori :
Clinical factors influencing resilience in patients with anorexia nervosa,
Neuropsychiatric Disease and Treatment, Vol.15, 391-395, 2019.- (要約)
- This study was to elucidate clinical factors influencing resilience in anorexia nervosa (AN) patients. Twenty female patients with AN (median age =30.0 years, quartile deviation =6.8) and 40 female healthy controls (HCs) (median age =30.0 years, quartile deviation =8.6) participated in the present study. Resilience was assessed with the Connor- Davidson resilience scale (CD-RISC). Clinical symptoms were evaluated with the structured interview guide for the Hamilton depression rating scale (SIGH-D) and the eating disorder inventory-2 (EDI-2). Scores of the CD-RISC in the AN group were lower than those in the HC group, and the SIGH-D score in the AN group was higher than that in the HC group. Scores of interoceptive confusion, interpersonal difficulty and negative self-image subscales of the EDI-2 negatively correlated with the CD-RISC score. Moreover, stepwise regression analysis showed that negative self-image score was an independent predictor of the CD-RISC score. These results suggest that among these clinical factors including psychopathologies, self-dissatisfaction and feeling of being rejected by others are the most important influencing factors on an AN patients' resilience.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115649
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2147/NDT.S190725
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 30787613
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85062653550
(徳島大学機関リポジトリ: 115649, DOI: 10.2147/NDT.S190725, PubMed: 30787613, Elsevier: Scopus) Chikako Kane, Masahito Tomotake, Sayo Hamatani, Shin-ichi Chiba and Tetsuro Ohmori :
Clinical factors influencing quality of life in anorexia nervosa patients,
Open Journal of Psychiatry, Vol.8, 50-60, 2018.- (キーワード)
- Anorexia Nervosa / 生活の質 (quality of life)
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111628
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4236/ojpsych.2018.81004
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4236/ojpsych.2018.81004
(徳島大学機関リポジトリ: 111628, DOI: 10.4236/ojpsych.2018.81004) 千葉 進一, 友竹 正人, 青野 将知, 利光 秀文, 大森 哲郎 :
Functional Independence Measureを用いて評価した統合失調症入院患者の基本的な社会生活機能と臨床諸要因との関連,
四国医学雑誌, Vol.73, No.5,6, 283-288, 2017年.- (要約)
- Objective : The aim of the present study is to explore clinical factors associated with basic ability of social life in schizophrenia inpatients. Methods : The subjects were 50 inpatients with schizophrenia (DSM‐IV). Their mean age was 53.08 (SD=12.08) years. Social life functioning was evaluated using the Functional Independence Measure (FIM). Cognitive function was assessed with the Brief Assessment of Cognition in Schizophrenia (BACS) and clinical symptoms with the Positive and Negative Syndrome Scale (PANSS), the Calgary Depression Scale for Schizophrenia (CDSS) and the Drug-Induced Extrapyramidal Symptoms Scale (DIEPSS). Results : FIM motor subscale score showed a significant correlation with the DIEPSS score (r=0.33, p<0.05). The FIM cognitive subscale score showed significant correlations with the PANSS positive syndrome score (r=-0.30, p<0.05), the PANSS negative syndrome score (r=-0.37, p<0.01) and the DIEPSS score (r=-0.40, p<0.01). Conclusion : These results suggest that positive and negative symptoms and drug-induced extrapyramidal symptoms are much more important factors related to lowered basic ability of social life of schizophrenia inpatients than cognitive function.
- (キーワード)
- 統合失調症 / 社会生活機能 / 臨床要因 / 認知機能
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 112054
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050583647830181376
(徳島大学機関リポジトリ: 112054, CiNii: 1050583647830181376) 堤 理恵, 神野 麻由紀, 宮﨑 久美子, 千葉 進一 :
医療系大学生の学生生活上におけるストレッサーとストレス症状の明確化,
教育保健研究, No.19, 107-113, 2016年.- (キーワード)
- 医療 / 大学生 / ストレッサー / ストレス反応
Clinical correlates associated with basic ability of social life in schizophrenia inpa-tients,
Open Journal of Psychiatry, Vol.6, No.1, 71-75, 2016.- (キーワード)
- 統合失調症 (schizophrenia) / inpatient / social life functioning / 認知機能 (cognitive function)
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109982
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4236/ojpsych.2016.61008
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4236/ojpsych.2016.61008
(徳島大学機関リポジトリ: 109982, DOI: 10.4236/ojpsych.2016.61008) Tetsuya Tanioka, Shin-ichi Chiba, Chiemi Onishi, Mika Kataoka, Ai Kawamura, Masahito Tomotake, Christine L. Williams, Yuko Yasuhara and Kazushi Mifune :
Factors associated with discharge of long-term inpatients with schizophrenia in Japan: a retrospective study,
Issues in Mental Health Nursing, Vol.34, No.4, 256-264, 2013.- (要約)
- Deinstitutionalization for people with mental disorders has only begun to be implemented in Japan. The purpose of this retrospective study was to examine factors associated with discharge for long-term patients with schizophrenia. Seventy patients were judged capable of discharge with psychiatric rehabilitation (special staff service). As a result of rehabilitation efforts, 37 patients were discharged and 33 patients remained in the hospital. Significant differences were found in age, level of family agreement about patient's disability, and length of the special staff service. These factors might be important to predict patients' potential for discharge.
- (キーワード)
- Adult / Age Factors / Aged / Deinstitutionalization / Humans / Japan / Length of Stay / Middle Aged / Patient Discharge / Retrospective Studies / Schizophrenia
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3109/01612840.2012.742602
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 23566188
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84876068472
(DOI: 10.3109/01612840.2012.742602, PubMed: 23566188, Elsevier: Scopus) Shin-ichi Chiba, Narimasa Watanabe, Tetsuya Tanioka, Yukie Iwasa, Kyoko Osaka, Yuko Yasuhara, Chiemi Kawanishi, Fuji Ren, Hiroshi Ogasawara and Kazushi Mifune :
Use of a Dialogue System to Retrieve the Memories of Elderly Individuals with Dementia and Determine the Physiologically Effective Evaluation Indicators,
International Journal of Advanced Intelligence (IJAI), Vol.4, No.1, 43-54, 2012. Yuko Yasuhara, Chiho Tamayama, Kana Kikukawa, Kyoko Osaka, Tetsuya Tanioka, Narimasa Watanabe, Shin-ichi Chiba, Masami Miyoshi, Rozzano De Castro Locsin, Fuji Ren, Shoko Fuji, Hiroshi Ogasawara and Kazushi Mifune :
Required Function of the Caring Robot with Dialogue Ability for Patients with Dementia,
AIA International Advanced Information Institute, Vol.4, No.1, 31-42, 2012. Shin-ichi Chiba, Tetsuya Tanioka, Mika Kataoka, Masahito Tomotake and Yuko Yasuhara :
PSYCHOMS:COMPUTER MANAGED NURSING-CARE PLANNING SYSTEM AND COMPUTERIZED QUALITY MANAGEMENT OF NURSING OUTCOME,
CEBU INTERNATIONAL NURSING CONFERENCE, 54, 2011. 横谷 知也, 田形 寛治, 千葉 進一, 多田 敏子, 鈴木 元子 :
手術室男性看護師の専門職的自律性に影響する要因の明確化,
日本手術看護学会誌, Vol.6, No.1, 54-57, 2010年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523106605953900160
(CiNii: 1523106605953900160) Yuko Yasuhara, Chiho Tamayama, Kyoko Osaka, Tetsuya Tanioka and Shin-ichi Chiba :
Clarification of Caring Actions of Patients with Dementia:Necessry for the Development of a Caring-Robot with the Ability to Dialogue,
Proceedings of 2010 International Conference on Advanced Intelligence, 76-81, 2010. 谷岡 哲也, 川村 亜以, 黒川 奈美, 大坂 京子, 千葉 進一, 片岡 三佳, 友竹 正人, 安原 由子, 大森 美津子, 川田 知子, 三船 和史 :
認知症に伴う行動障害と精神症状(BPSD)の改善および家族支援に焦点をあてた認知症のためのクリニカルパスの検討,
老年精神医学雑誌, Vol.21, No.7, 781-788, 2010年.- (キーワード)
- 医師; 栄養状態; 家族; 看護師; *行動症状; ソーシャルワーク(精神医学); 退院; *認知症(薬物療法,診断); 日常生活活動; インタビュー; アウトカム評価(保健医療); 抗認知症剤(治療的利用); 社会的支援; *クリティカルパス; 作業療法士; *精神症状 / *行動心理学的症候; 精神保健福祉士 / ヒト
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1522543654665999616
(CiNii: 1522543654665999616) Kyoko Osaka, Tetsuya Tanioka, Shin-ichi Chiba, Yukie Iwasa, Keiko Sekido and Chiemi Kawanishi :
Literature Study on Affective State Estimation for Human and Robot Interaction Using Physiological Indicators,
INFORMATION, Vol.13, No.3(B), 1099-1103, 2010.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84860171358
(Elsevier: Scopus) Yoshiko Gohgi, Shin-ichi Chiba, Chiaki Moriwaki, Toshie Hirohara and Kikuko Okuda :
Sexual Information and Sexual Education Program for Junior High School Student,
Information : an International Interdisciplinary Journal, Vol.13, No.3(A), 817-822, 2010.- (キーワード)
- junior high school students / sexual information / sexual education
Estimation methods for the communicatuion between "a robot and a human" using physiological indicators,
Proceedings of the Fifth International Conference on Information, 431-434, 2009. Masami Miyoshi, Kenichi Mishina, Tetsuya Tanioka, Kyoko Osaka, Ai Kawamura, Yukie Iwasa, Chiemi Kawanishi, Yuko Yasuhara, Mika Kataoka and Shin-ichi Chiba :
Questionnaire survey on the use and the introduction of nursing management system in the psychiatric hospitals,
Proceedings of the Fifth International Conference on Information, 387-389, 2009. - MISC
- Mika Kataoka, Kazuhiro Ozawa, Tetsuya Tanioka, Kikuko Okuda, Shin-ichi Chiba, Masahito Tomotake and Beth King :
Gender differences of the influential factors on the mental health condition of teachers in the A university.,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.62, No.1-2, 56-61, 2015.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111247
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.62.56
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25817285
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84925840656
(徳島大学機関リポジトリ: 111247, DOI: 10.2152/jmi.62.56, PubMed: 25817285, Elsevier: Scopus) 片岡 三佳, 村岡 大志, 森 康成, 坂本 由美, 井手 敬昭, 千葉 進一, 谷岡 哲也 :
医療機関による精神科訪問看護の利用者からみた訪問看護の現状と課題,
日本看護学会論文集: 精神看護, Vol.43, No.43, 3-6, 2013年.- (キーワード)
- 精神科訪問看護 / 利用者 / 思い / 医療機関
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521417756184150400
(CiNii: 1521417756184150400) 片岡 三佳, 奥田 紀久子, 千葉 進一, 友竹 正人, 多田 敏子 :
総合大学に勤務する教員・研究者を対象にした職務状況とメンタルヘルスに関する実態調査,
日本社会精神医学会雑誌, Vol.21, No.3, 456, 2012年. 大坂 京子, 千葉 進一, 谷岡 哲也, 安原 由子, 任 福継, 川西 千恵美, 高坂 要一郎, 三船 和史, 大森 美津子 :
精神科アウトカム管理システム:PSYCHOMSの開発とその課題,
香川大学看護学雑誌, Vol.16, No.1, 85-91, 2012年.- (要約)
- 2006 年よりコンピュータによる看護管理システム:Psychiatric Outcome Management System(PSYCHOMS®,登録 商標,高坂要一郎ほか)を開発し,クリニカルパス(以下,CP)に基づくチームケアの成果(アウトカム)管理を行う ことで,看護管理者の役割の一部を支援する研究を続けてきた.本システムは現在,A 県 B 精神科病院で臨床試用され ている.コンピュータを用いた CP のアウトカム管理を行うためには,多職種のケア内容をコンピュータに入力し,自動的に管 理し,各職種が使いやすく作成することが重要となる.本システムは多職種が使用し,院内での患者アウトカムの統一が でき,情報共有が容易になる.特徴として,①コンピュータによる CP の管理,②多職種による患者アウトカムの管理, ③バリアンスの蓄積や解析,④看護日誌システム,看護計画システムと看護管理支援システム(看護管理に必要な情報の 分析)の装備,の 4 点があげられる.今後の課題として,(1)PSYCHOMS® に具備する機能の標準化ための全国調査,(2) 標準化された PSYCHOMS® の開発および商品化のための継続研究がある.それにより,他の精神科病院で本システムの 使用が可能になると考えられる.
- (キーワード)
- 精神科看護管理システム / クリニカルパス / 看護管理日誌 / 看護診断 / アウトカム
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520853833870344960
(CiNii: 1520853833870344960) 千葉 進一, 渡部 生聖, 谷岡 哲也, 岩佐 幸恵, 大阪 京子, 安原 由子, 友竹 正人, 川西 千恵美, 小笠 原坦, 三船 和史, 大森 美津子 :
対話による認知症高齢者の自律神経系への影響,
香川大学医学部看護学科紀要, Vol.15, No.1, 27-33, 2011年.- (要約)
- 認知症高齢者と健常者が対話を行う際に,話しの受け手である認知症高齢者の自律神経系にどのような影響があるのかを評価することが目的である.調査協力者はA 介護老人保健施設に入所している認知症高齢者14 名(平均年齢89.43 ± 3.98 才,男性2 名女性12 名,長谷川式簡易知能評価スケールの平均得点は11.79 ± 4.37 点)である.調査協力者と研究者が対話を行い,対話前後の収縮期血圧,拡張期血圧,脈拍,唾液アミラーゼ活性値,体温,SpO2 を測定した.心電図は実験開始とともに記録を開始し,実験終了まで継続して記録した.全ての指標で有意差はみられなかった.しかし,対話前後で唾液アミラーゼ活性値が9 名で低下していた.交感神経機能の指標であるLF/HF は4 名で対話中に上昇し,対話後に低下していた.副交感神経機能の指標であるHF は5 名で対話中に減少していた.認知症高齢者との対話の効果を評価するための生理評価指標として,唾液アミラーゼ活性値,LF/HF が挙げられる資料を得たと考えられた.また日中に効果的な対話を行うことは,認知症高齢者の自律神経活動を,日中は交感神経活動が優位で夜間は副交感神経活動が優位に働くという健常者に類似した自律神経活動に誘導する一助となる資料を得たと考えられた.
- (キーワード)
- 対話 / 認知症高齢者 / 唾液アミラーゼ / 心拍変動解析 / 自律神経 / dialogue / dementia / salivary amylase activity / heart rate variability / autonomic nervous
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050006297340565632
(CiNii: 1050006297340565632) 片岡 三佳, 千葉 進一, 谷岡 哲也 :
定型抗精神病薬から非定型抗精神病薬へのスイッチングに対する看護師の認識,
第41回日本看護学会論文集-精神看護, Vol.41, No.0, 99-101, 2011年.- (キーワード)
- スイッチング / 非定型抗精神病薬 / 看護師の認識
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521417756184339968
(CiNii: 1521417756184339968) 千葉 進一, 安原 由子, 大坂 京子, 谷岡 哲也 :
精神科におけるクリニカルパスとコンピュータによる看護管理システム(PSYCHOMS)によるアウトカムの管理,
日本病院・地域精神医学会総会プログラム・抄録集, 121, 2011年. 三好 真佐美, 下垣 内愛, 千葉 進一, 安原 由子, 大坂 京子, 片岡 三佳, 杉山 敏宏, 谷岡 哲也, 友竹 正人, 佐藤 ミサ子, 三船 和史 :
退院支援施設入所後1年が経過した精神障害者の生活能力,
JNI : The Journal of Nursing Investigation, Vol.9, No.1, 13-19, 2010年.- (要約)
- 研究目的は,退院促進支援により退院し,退院支援施設で生活した精神障害者の生活能力を明らかにし,看護のあり方を検討することである.調査対象者は,施設入所後1年が経過した長期入院であった精神障害者17名(男性12名,女性5名)で,平均年齢は,52.5歳,平均入院期間は11.3年であった.データ収集は,調査対象者一人ずつに約20分程度の半構成的面接を行った.その結果,逐語録から255のラベルが得られ,11のサブカテゴリーに分類された.これらから「自分自身のペースに合わせた生活リズムの獲得」,「病気を悪化させないための自己管理」,「施設退所後の生活のための心の準備」,「良好な対人関係の構築」という4つのカテゴリーが抽出された.これらの結果から,施設利用者は自分なりのペースで社会復帰に向けての準備をしながら,着実に生活能力を身につけていることが示唆された.
- (キーワード)
- 精神障害者 / 社会的入院 / 退院促進支援 / 退院支援施設 / 看護 (nursing) / 生活支援
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113159
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050583647829818752
(徳島大学機関リポジトリ: 113159, CiNii: 1050583647829818752) 片岡 三佳, 村岡 大志, 森 康成, 坂本 由美, 井手 敬昭, 千葉 進一, 谷岡 哲也 :
岐阜県下における精神科病院からの訪問看護を行っている看護職の思い,
日本看護学会論文集: 精神看護, Vol.40, 15-17, 2010年.- (キーワード)
- 精神科訪問看護 / 精神科病院 / 看護職の思い
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1524232505951256064
(CiNii: 1524232505951256064) 村岡 大志, 片岡 三佳, 井手 敬昭, 坂本 由美, 森 康成, 千葉 進一, 谷岡 哲也 :
岐阜県下における精神科病院での訪問看護の実施状況からみた課題,
日本看護学会論文集: 精神看護, Vol.40, 12-14, 2010年.- (キーワード)
- 精神科病院 / 訪問看護 / 実施状況
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1523669555997461376
(CiNii: 1523669555997461376) 片岡 三佳, 西山 ゆかり, 千葉 進一, 市江 和子, 谷岡 哲也 :
看護系大学に勤務する新人教員の教育・研究活動に対する悩み,
JNI : The Journal of Nursing Investigation, Vol.7, No.1,2, 23-29, 2009年.- (要約)
- 本研究の目的は,新人教員が認識している教育および研究活動に対する悩みを明らかにすることである. 調査対象は,全国の看護系大学に勤務する新人教員とした.調査方法は,郵送による自由記載方式の質問紙調査である.倫理的配慮として,調査の趣旨,守秘義務および調査目的以外の使用,個人情報等の保護を調査依頼文で説明し,調査に同意を得られた場合に記入後,返送してもらった.69名から回答があり,平均年齢31.7歳であった.分析は,教育および研究活動に対する悩みが記載されている文章を対象とした.記載内容については,文章単位とし,意味内容の類似性に従いカテゴリ化し,タイトルをつけた.分析の結果,カテゴリは20抽出した.≪教育活動に対する悩み≫6カテゴリ,≪実習に対する悩み≫8カテゴリ,≪研究活動に対する悩み≫6カテゴリに分類できた.教育活動では,講義,演習,実習に関わらず教育方法や指導方法などの具体的な方法に関する悩みを抱えていた.またそれ以外に,上司などとの関係の悩みがあった.研究活動では,研究方法に関するものが最も多く,不本位な研究を行うこと,研究者としての経験および力不足に関する悩みが上位を占めた. 新人教員は,教育・研究活動を行うための具体的な方法に自信がみられなかった.また上司との関係や関係機関との調整と,教育・研究の両方の役割を担う者としての経験不足と力不足に悩んでいることが推察された.それらを視野に入れた支援の必要性が示唆された.
- (キーワード)
- 新人教員 / 教育研究活動の悩み / novice faculty members / problems in teaching and research
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113147
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050020697876402304
(徳島大学機関リポジトリ: 113147, CiNii: 1050020697876402304) 千葉 進一, 谷口 都訓, 谷岡 哲也, 川村 亜以, 三次 真佐美, 片岡 三佳, 大石 由美 :
地域移行型ホームに入所するための4ヶ月間の退院支援を受けた精神科の長期入院患者の思いの検討,
香川大学看護学雑誌, Vol.13, No.1, 109-115, 2009年.- (要約)
- 目的 : この調査の目的は, 退院支援後の患者の思いを明確にすることにより, その思いに沿った裁量の退院支援と退院後のケアシステムを検討することである. 方法 : 調査対象者はA病院において地域移行型ホームに入所するための4ヵ月間の退院促進支援を受けた32名(退院群26名, 支援中止群6名)である. 調査の主旨を説明し, 同意を得た上で半構成的質問紙を用いて面接を行った. 得られたデータをコード化し, 退院群と支援中止群で比較検討した. 結果 : 退院群では12, 支援中止群では13のカテゴリが抽出された. 退院に関する不安, 家族に対する思い, 退院支援とスタッフの関わりについて, 病院と支援施設の違い, に関する調査項目から両群に共通する11のカテゴリが抽出された.
- (キーワード)
- 退院 支援 / タイイン シエン / 精神 障害者 / セイシン ショウガイシャ / 長期 入院 / チョウキ ニュウイン / 思い / オモイ / Training in a special support program / training in a special support program / Mental disorder / mental disorder / Long-term patients / long-term patients / Patient's affections and thought / patients affections and thought
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050850722274420096
(CiNii: 1050850722274420096) 長尾 多美子, 千葉 進一, 山本 愛 :
脳神経疾患で嚥下障害を残した患者の早期経口摂取訓練の効果,
日本脳神経看護研究学会, Vol.12, No.1, 7-10, 2005年. 増岡 利子, 千葉 進一, 橋本 茂 :
退院時患者・家族指導の看護ケア技術,
日本看護学会論文集: 精神看護, Vol.36, 151-153, 2005年.- (キーワード)
- グラウンデッドセオリーアプローチ / 退院時家族指導
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521699231161044224
(CiNii: 1521699231161044224) Shin-ichi Chiba, Fuji Ren, Shingo Kuroiwa and Tetsuya Tanioka :
Analysis of electroencephalographic activity in condition of emotional activation in human,
International Conference on Artificial Intelligence and Soft Computing, Vol.1, No.1, 445-450, 2005. Kyoko Osaka, Shin-ichi Chiba, Tetsuya Tanioka and Chiemi Kawanishi :
Estimating Emotion Changes Using Electroencephalograhic Activities and its Clinatural Lanical Application International Conference on Natural Language Processing and Knowledge Engineering,
Proc. IEEE International Conference on Natural Language Processing and Knowledge Engineering, 830-834, 2005.
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Masahito Tomotake, Yoshihiro Nakadoi, Shin-ichi Chiba and Mika Kataoka :
Development of a new motivational workbook for the treatment of anorexia nervosa,
15th International Congress of ESCAP(European Society for Child and Adolescent Psychiatry), Ireland, Jul. 2013. Masahito Tomotake, Shin-ichi Chiba, Mika Kataoka, Nozomi Nishio, Hiroko Hirano, Chie Imaizumi, Aki Suemasa, Akane Tokubo and Yoshihiro Nakadoi :
Relation between disordered eating, sense of trust and perceived parenting in young women,
15th International Congress of ESCAP(European Society for Child and Adolescent Psychiatry), Ireland, Jul. 2013. Shin-ichi Chiba, N Watanabe, Tetsuya Tanioka, Yukie Iwasa, Kyoko Osaka, Yuko Yasuhara, M Date, Chiemi Kawanishi, H Ogasawara and K Mihune :
The attentive-listening based dialogue system for supporting communication and its inflense on demented patients,
Proceeding of 2010 International conference on Advanced intelligence, Aug. 2010. M Miyosi, M MIshina, Tetsuya Tanioka, Kyoko Osaka, A Kawamura, Yukie Iwasa, Chiemi Kawanishi, Yuko Yasuhara, Mika Kataoka and Shin-ichi Chiba :
What is the function necessary for the electoronic nursing management system in psychiatric hospitals?,
An International Interdisciplinary Journal Published by International Information Institute, Vol.13, No.3, 801-806, Apr. 2010. Yoshiko Gogi, Shin-ichi Chiba, Chiaki Moriwaki, Toshie Hirohara, Kikuko Okuda and Tokie Knayama :
The relationship between sexual education for junior high school students and effect of the sexual information by the internet,
Proceedings of the International Conference on Information, 427-431, Kyoto, Nov. 2009. Masami Miyoshi, Kenichi MIshina, Tetsuya Tanioka, Kyoko Osaka, K Kawamura, Yukie Iwasa, Chiemi Kawanishi, Yuko Yasuhara, Mika Kataoka and Shin-ichi Chiba :
Questionnaire survey on the use and the introduction of nursing management system in the psychiatric hospitals,
Proceeding of the Fifth International Conference on Information, 801-806, Nov. 2009. Yoshiko Gogi, Shin-ichi Chiba, Chiaki Moriwaki, Toshie Hirohara, Kikuko Okuda and Tokie Kanayama :
The Relationship between Sexual Education for Junior High School Students and Effects of the Sexual Information By the Internet,
Proceeding of the Fifth International Conference on Information, 427-435, Kyoto, 2009.- (キーワード)
- junior high school students / sexual information / internet
視線解析技術を用いた統合失調症模擬患者における精神科看護師の観察技術の検討,
第266回徳島医学会学術集会, 36, 2023年2月.- (キーワード)
- 視線解析 / 精神看護 / 観察
入院中の統合失調症患者におけるQuality of Life,認知機能,臨床要因の関連についての研究,
第263回徳島医学会学術集会, 2021年8月. 千葉 進一 :
精神看護学教育における「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」の活用例,
第50回日本看護学会 精神看護 学術集会抄録集, 61, 2019年8月. 千葉 進一 :
入院中の統合失調症患者における基本的な社会生活機能に関連する臨床要因の明確化,
日本精神科看護専門学術集会抄録集, 190, 2018年10月.- (キーワード)
- 統合失調症 / 社会生活機能 / 認知機能
精神看護に対する心の壁を乗り越えるために,
第49回日本看護学会 精神看護学術集会抄録集, 31, 2018年7月. 堤 理恵, 友竹 正人, 千葉 進一 :
女子大学生における月経随伴症状とQOLの関連についての検討,
第41回中国・四国精神保健学会, 2017年11月. 千葉 進一, 友竹 正人, 青野 将知, 利光 秀文, 大森 哲郎 :
入院中の統合失調症患者における認知機能と精神症状,基本的な社会生活機能の関連性の検討,
第255回徳島医学会学術集会プログラム抄録集, 31, 2017年8月.- (キーワード)
- 入院中 / 統合失調症 / 認知機能 / 社会生活機能 / 精神症状
入院中の統合失調症患者の基本的な社会生活機能に関連した臨床症状,
第252回徳島医学会学術集会, 2016年2月. 片岡 三佳, 小澤 和弘, 奥田 紀久子, 千葉 進一, 多田 敏子 :
男女別にみた大学教員の精神的健康に影響を及ぼす要因,
日本看護研究学会雑誌, Vol.37, No.3, 335, 2014年8月. 千葉 進一, 片岡 三佳 :
看護学生の観察力を高める精神看護学演習の試み,
日本看護研究学会雑誌, Vol.37, No.3, 210, 2014年8月. 片岡 三佳, 奥田 紀久子, 小澤 和弘, 千葉 進一, 多田 敏子 :
大学教員のストレス対処行動と個人背景,職務状況,精神的健康との関連,
日本看護研究学会雑誌, Vol.36, No.3, 292, 2013年8月. 奥田 紀久子, 片岡 三佳, 藤井 智惠子, 松下 恭子, 岡久 玲子, 宮﨑 久美子, 千葉 進一, 多田 敏子, 梶原 京子 :
小・中学生が喫煙防止教育前にたばこに対して抱いている疑問や思い,
日本地域看護学会第16回学術集会講演集, 134, 2013年8月. 片岡 三佳, 村岡 大志, 森 康成, 坂本 由美, 井手 敬昭, 千葉 進一, 谷岡 哲也 :
医療機関による精神科訪問看護の利用者からみた訪問看護の現状と課題,
第43回日本看護学会抄録集-精神看護-, 12, 2012年7月.- (キーワード)
- 精神科訪問看護 / 利用者 / 思い / 利用者評価
総合大学に勤務する教員・研究者の精神的健康および個人背景と職務状況との関連,
日本看護研究学会雑誌, Vol.35, No.3, 356, 2012年7月. 千葉 進一, 片岡 三佳, 奥田 紀久子, 松下 恭子, 藤井 智惠子, 岡久 玲子, 宮﨑 久美子, 多田 敏子 :
精神科外来の診察を見学した看護学生の学び 2回見学したことの学びに着目して,
日本看護研究学会雑誌, Vol.35, No.3, 194, 2012年7月. 片岡 三佳, 奥田 紀久子, 千葉 進一, 友竹 正人, 多田 敏子 :
総合大学に勤務する教員・研究者を対象にした職務状況とメンタルヘルスに関する実態調査,
第31回日本社会精神医学会抄録, 124, 2012年3月. 片岡 三佳, 千葉 進一, 奥田 紀久子, 松下 恭子, 藤井 智惠子, 岡久 玲子, 廣原 紀恵, 郷木 義子, 多田 敏子 :
精神科外来での見学実習を通しての学生の学び,
日本看護研究学会雑誌, Vol.34, No.3, 413, 2011年7月. 岡久 玲子, 藤井 智惠子, 多田 敏子, 松下 恭子, 千葉 進一 :
看護大学生における体験型演習による保健指導技法の学びの分析,
第31回全国地域保健師学術研究会講演集, 198-199, 2010年12月. 藤井 智惠子, 多田 敏子, 岡久 玲子, 松下 恭子, 片岡 三佳, 千葉 進一 :
看護大学生の地域看護学実習における健康教育からの学びの一例,
第31回全国地域保健師学術研究会講演集, 196-197, 2010年12月. 片岡 三佳, 千葉 進一, 桐山 啓一郎 :
わが国の摂食障害を対象にした看護研究の動向,
日本看護研究学会雑誌, Vol.33, No.3, 320, 2010年8月.- (キーワード)
- *看護研究; *食欲障害 / 文献研究 / ヒト; 青年期(13∼18); 成人(19∼44); 中年(45∼64); 男; 女; 看護
非定型抗精神病薬へのスイッチングに対する看護師の認識,
第41回日本看護学会抄録集-精神看護, 81, 2010年7月. 大西 由美子, 大石 由美, 高田 裕子, 若月 結花, 佐藤 ミサ子, 三船 和史, 千葉 進一, 片岡 三佳, 谷岡 哲也 :
統合失調症の長期入院者への退院支援と家族の了解の程度および家族状況,
第37回日本精神科病院協会精神医学会, 184, 2009年11月. 平賀 恭子, 臼杵 奉子, 宮武 一人, 元木 恵子, 磯沢 波奈子, 杉山 陽子, 渡辺 留里子, 篠原 亘広, 佐藤 ミサ子, 松永 美枝子, 大石 由美, 三船 和史, 千葉 進一, 片岡 三佳, 谷岡 哲也 :
重い能力障害を持つ長期入院統合失調症者への退院支援と生活の質改善への取り組み,
第37回日本精神科病院協会精神医学会抄録, 183, 2009年11月. 横谷 知也, 田形 寛治, 千葉 進一, 多田 敏子, 鈴木 元子 :
手術室男性看護師の専門職的自律性に影響する要因の明確化,
日本手術看護学会誌, Vol.5, No.2, 229, 2009年10月. 村岡 大志, 片岡 三佳, 井手 敬昭, 坂本 由美, 森 康成, 千葉 進一, 谷岡 哲也 :
岐阜県下における精神科病院での訪問看護の実施状況からみた課題,
第40回日本看護学会抄録集-精神看護-, 14, 2009年7月.- (キーワード)
- 精神科病院 / 訪問看護 / 実施状況
岐阜県下における精神科病院からの訪問看護を行っている看護職の思い,
第40回日本看護学会抄録集-精神看護-, 15, 2009年7月.- (キーワード)
- 精神科訪問看護 / 精神科病院 / 看護職の思い
- 研究会・報告書
- 千葉 進一, 片岡 三佳 :
精神看護学演習における看護学生の観察力を高めるための試み:演習終了後の自己評価アンケートの分析より,
第24回日本精神保健看護学会 抄録集, 208-209, 2014年6月.- (キーワード)
- 精神看護学 / 演習 / 観察
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 千葉 進一 :
認知症高齢者のとらえ方とコミュニケーション,
臨床老年看護, Vol.30, No.5, 56-60, 2023年9月. 川西 千恵美, 千葉 進一 :
やってはいけない看護ケア,
2008年11月. - 補助金・競争的資金
- 指向性スピーカーを使用した認知症患者の認知機能改善のための継続的ケア方法の開発 (研究課題/領域番号: 24K14193 )
混合研究法を用いた精神症状の観察技術の可視化と技術の教育効果の評価 (研究課題/領域番号: 18K17486 )
医療福祉(看護)ロボットと看護におけるケアリングとしての技術的能力の明確化 (研究課題/領域番号: 24390477 )
長期入院精神障害者の患者の思いにそった退院支援用データベースと検索システム開発 (研究課題/領域番号: 22792269 )
クリニカルパスを用いた精神科看護管理支援システムの開発・評価・改良 (研究課題/領域番号: 20390544 )
研究者番号(30515622)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月20日更新
- 専門分野・研究分野
- 保健学 (Health Studies)
メンタルヘルス支援学分野 - 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年12月14日更新
- 研究者番号
- 30515622
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授
2018/4/1 – 2020/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授
2016/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 准教授
2015/4/1 – 2016/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教
2013/4/1 – 2014/4/1 : 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教
2008/4/1 – 2012/4/1 : 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 看護学 / 地域・老年看護学
小区分58060:臨床看護学関連
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 看護学 / 基礎看護学
- キーワード
-
研究代表者
精神障害者 / 患者の思い / 退院支援 / 検索システム / 看護計画システム / データベース / 精神看護 / 観察技術 / 視線解析 / 認知症 / 認知機能 / 指向性スピーカー
研究代表者以外
アウトカムマネジメント / クリニカルパス / コンピューター / 看護管理 / アウトカム・マネジメント / コンピュータ / 看護学 / ケアリング / 技術的能力 / 倫理的課題 / 看護ロボット / 看護の表現 / ロボット / 論理的課題 / 技術課題 / 倫理課題
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。