研究者を探す
田中 祐子
2024年11月22日更新
- 職名
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(保健学) (神戸大学)
- 職歴・経歴
- 2016/10: 徳島大学 准教授, 大学院医歯薬学研究部 (-2024.3.)
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究テーマ
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 著書
- 石井 有美子, 西岡 伸紀, 奥田 紀久子, 宮本 賢作, 田中 祐子 :
朝の自己健康観察の結果の活用状況及び心理社会的要因との関連性, --- コロナ禍における看護学専攻及び保健体育専攻の女子大学生対象調査 ---,
日本学校保健学会, 東京, 2024年7月.- (キーワード)
- 健康観察 / 女子大学生
学校保健‐子どもの「生きる力」を育む,
2021年4月. - 論文
- Yuko Tanaka, Miwa Matsuyama, Fumiyo Tamura, Mizukami Miki, Kumi Tanaka and Takeshi Kimutani :
Factors involved in picky eating in children with disabilities visiting outpatient clinics to receive feeding therapy,
Special Care in Dentistry, 2024.- (要約)
- This study aimed to clarify the factors influencing picky eating in children with disabilities based on the hypothesis that primary disease or oral function is involved in picky eating. The subjects were 242 children aged 3-6 years receiving outpatient feeding therapy at our clinic. The subjects' general and oral conditions and picky eating were assessed by their medical recodes. Resultingly, 79 children showed picky eating. Using logistic regression analysis, associated factors of picky eating were primary disease (p = .04), nutritional methods (p = .01), and oral hypersensitivity (p = .04). The relationship with the primary disease suggests the influence of the characteristics of the primary disease. The relationship with oral hypersensitivity may be attributed to avoiding certain sensations. Additionally, the study revealed that the subjects employed tube feeding to compensate for reduced nutritional intake due to picky eating. This study indicated that primary disease and nutritional method as general conditions and oral hypersensitivity as an oral function were possible factors for picky eating. Picky eating was found to occur at varying frequencies depending on the underlying primary disease, especially when the child struggled to tolerate different sensations experienced during meals.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/scd.13034
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 38953151
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85197632649
(DOI: 10.1111/scd.13034, PubMed: 38953151, Elsevier: Scopus) 藤本 華奈, 石井 有美子, 田中 祐子, 奥田 紀久子 :
小学生の保護者における子どもの視力への関心と配慮の実態,
小児保健とくしま, No.30, 19-22, 2023年.- (キーワード)
- 視力 / 小学生 / 保護者 / 配慮
養護教諭がとらえた情報通信機器による 子どもの健康への影響と視力低下予防のための取り組み -養護教諭へのインタビュー調査から-,
教育保健研究, No.22, 41-52, 2022年.- (キーワード)
- 情報通信機器 / 視力低下 / 生活習慣 / 養護教諭
大学生における月経セルフケア行動の実態と 情報源との関連,
教育保健研究, No.22, 11-22, 2022年.- (キーワード)
- 月経セルフケア / 大学生 / 情報源
小中学生における朝の健康観察の日常生活への活用,
学校保健研究, Vol.64, No.3, 235-247, 2022年.- (キーワード)
- 健康観察 / 小中学生 / 日常生活への活用 / 恩恵
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20812/jpnjschhealth.64.3_235
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390012556785901184
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20812/jpnjschhealth.64.3_235
(DOI: 10.20812/jpnjschhealth.64.3_235, CiNii: 1390012556785901184) 山下 奏, 石井 有美子, 田中 祐子, 奥田 紀久子 :
子どもの貧困に関する養護教諭の気づきの視点,
小児保健とくしま, No.29, 2022年.- (キーワード)
- 養護教諭 / 子どもの貧困
特別支援学校の保護者が子どもの医療的ケアに関して抱く思い,
小児保健とくしま, No.28, 5-10, 2021年.- (キーワード)
- 医療的ケア / 医療的ケア児 / 特別支援学校
Maternal Knowledge Associated with the Prevalence of Iron and Folic Acid Supplementation Among Pregnant Women in Muntinlupa, Philippines: A Cross-Sectional Study.,
Patient Preference and Adherence, Vol.15, 501-510, 2021.- (要約)
- The World Health Organization advocates that all pregnant women in areas where anemia is prevalent receive supplements of iron and folic acid. However, owing to a myriad of factors, the uptake of iron and folic acid supplementation (IFAS) is still low in many countries. Therefore, this study was conducted to assess the prevalence of IFAS and its associated factors among pregnant women. A cross-sectional study was conducted at a hospital in Muntinlupa, Philippines, between March and August 2019 among 280 pregnant women. A systematic random sampling technique was used to select participants. Data were collected using interviewer-administered questionnaires. Multivariable logistic regression analyses were employed to identify factors associated with the prevalence of IFAS among pregnant women. Among 280 pregnant women, a majority (85.6%, n= 238) took IFAS during pregnancy. Among the respondents, 128 (45.9%) women had knowledge about signs and symptoms of anemia, 126 (45.3%) had knowledge of the benefits associated with IFAS, and 42 (15.4%) had knowledge about side effects associated with IFAS. The main sources of information about IFAS were health care providers (41.8%), followed by community health workers (CHWs) (14.6%). Maternal knowledge concerning IFAS benefits (OR = 2.50, CI = 1.04-5.97, p=0.04) was positively associated with the prevalence of IFAS. Maternal knowledge about the benefits of taking IFAS was significantly associated with the prevalence of IFAS among pregnant women in Muntinlupa, Philippines. There is a pressing need to improve health education on the benefits of IFAS among pregnant women to increase its prevalence. This emphasizes the necessity of increased involvement of health care providers and CHWs to increase women's knowledge of IFAS benefits and support them through pregnancy.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115772
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2147/PPA.S291939
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 33688172
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85102489147
(徳島大学機関リポジトリ: 115772, DOI: 10.2147/PPA.S291939, PubMed: 33688172, Elsevier: Scopus) 道前 菜々子, 三井 瑞穂, 奥田 紀久子, 田中 祐子, 石井 有美子, 奥田 紀久子 :
文部科学省が示すがん教育の目標・内容に関する小学生保護者の意識の実態,
教育保健研究, No.21, 33-39, 2020年.- (キーワード)
- がん教育 / 小学生保護者
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1010290617258741120
(CiNii: 1010290617258741120) 池原 さくら, 松下 果歩, 田中 祐子, 大坂 京子, 石井 有美子, 奥田 紀久子 :
高等学校教員における性同一性障害の生徒との関わり及び意識の実態,
教育保健研究, No.21, 1-9, 2020年.- (キーワード)
- 性同一性障害 / 高等学校教員
The Current Situation and Issues of Sexual Health Education by School Nurses in Muntinlupa City, Philippines,
Universal Journal of Public Health, Vol.8, No.6, 185-192, 2020.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115773
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.13189/ujph.2020.080601
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85106704295
(徳島大学機関リポジトリ: 115773, DOI: 10.13189/ujph.2020.080601, Elsevier: Scopus) 奥田 紀久子, 田中 祐子, 岩佐 幸恵, 谷 洋江, 中窪 萌子, 加藤 千代子 :
小学生の喫煙および健康に関する意識,
教育保健研究, No.20, 69-76, 2019年.- (キーワード)
- 喫煙防止教育 () / 小学生
The Current Status of Knowledge and Behavior related to STI Prevention among High School Students in Korea,
Universal Journal of Public Health, Vol.6, No.5, 274-283, 2018.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115753
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.13189/ujph.2018.060506
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.13189/ujph.2018.060506
(徳島大学機関リポジトリ: 115753, DOI: 10.13189/ujph.2018.060506) Mariko Gunchi, Yuko Tanaka, Maria Reyes Teresa Tuliao, Geraldine Ordonez, Elsi Dwi Hapsari and Hiroya Matsuo :
Current Status of Knowledge and Attitude toward STI Prevention among Out-of-school Youth in the Philippines,
Universal Journal of Public Health, Vol.6, No.6, 359-365, 2018.- (キーワード)
- STIs / Prevention / Out-of-school Youth / Scale / Philippines
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115752
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.13189/ujph.2018.060607
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.13189/ujph.2018.060607
(徳島大学機関リポジトリ: 115752, DOI: 10.13189/ujph.2018.060607) Tadashi Yamashita, Maria Tuliao Teresa Reyes, Magdalena Meana Concel, Sherri Ann Suplido, Cecilia L. Llave, Yuko Tanaka and Hiroya Matsuo :
Utilization of healthcare services in postpartum women in the Philippines who delivered at home and the effects on their health: a cross-sectional analytical study.,
International Journal of Women's Health, Vol.9, 695-700, 2017.- (要約)
- A low ratio of utilization of healthcare services in postpartum women may contribute to maternal deaths during the postpartum period. The maternal mortality ratio is high in the Philippines. The aim of this study was to examine the current utilization of healthcare services and the effects on the health of women in the Philippines who delivered at home. This was a cross-sectional analytical study, based on a self-administrated questionnaire, conducted from March 2015 to February 2016 in Muntinlupa, Philippines. Sixty-three postpartum women who delivered at home or at a facility were enrolled for this study. A questionnaire containing questions regarding characteristics, utilization of healthcare services, and abnormal symptoms during postpartum period was administered. To analyze the questionnaire data, the sample was divided into delivery at home and delivery at a facility. Chi-square test, Fisher's exact test, and Mann-Whitney test were used. There were significant differences in the type of birth attendant, area of residence, monthly income, and maternal and child health book usage between women who delivered at home and those who delivered at a facility (<0.01). There was significant difference in the utilization of antenatal checkup (<0.01) during pregnancy, whilst there was no significant difference in utilization of healthcare services during the postpartum period. Women who delivered at home were more likely to experience feeling of irritated eyes and headaches, and continuous abdominal pain (<0.05). Financial and environmental barriers might hinder the utilization of healthcare services by women who deliver at home in the Philippines. Low utilization of healthcare services in women who deliver at home might result in more frequent abnormal symptoms during postpartum.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115164
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2147/IJWH.S141689
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 29026338
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85035047113
(徳島大学機関リポジトリ: 115164, DOI: 10.2147/IJWH.S141689, PubMed: 29026338, Elsevier: Scopus) Yuko Tanaka, Lave L Cecilia, Tuliao Teresa Reyes Maria, Yamashita Tadashi and Matsuo Hiroya :
Knowledge, Behavior and Attitudes Concerning STI Prevention among Out-of-School Youth in the Philippines,
Universal Journal of Public Health, Vol.5, No.3, 127-134, 2017.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115751
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.13189/ujph.2017.050307
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.13189/ujph.2017.050307
(徳島大学機関リポジトリ: 115751, DOI: 10.13189/ujph.2017.050307) Yuko Yamaguchi, Punpilai Sriareporn, Prueksalada Khiaokham, Piyawan Numtapong, Yuko Tanaka and Hiroya Matsuo :
Knowledge, Attitude, and Practice Concerning the Prevention of STIs among High School Students in Northern Thailand,
Universal Journal of Public Health, Vol.4, No.1, 8-15, 2016.- (キーワード)
- High School Students / STIs / Northern Thailand
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118398
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.13189/ujph.2016.040102
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.13189/ujph.2016.040102
(徳島大学機関リポジトリ: 118398, DOI: 10.13189/ujph.2016.040102) Tadashi Yamashita, Sherri Ann Suplido, Cecilia Llave, Maria Teresa R. Tuliao, Yuko Tanaka and Hiroya Matsuo :
Understanding Postpartum Healthcare Services and Exploring the Challenges and Motivations of Maternal Health Service Providers in the Philippines: a Qualitative Study.,
Tropical Medicine and Health, Vol.43, No.2, 123-130, 2015.- (要約)
- Given the shortage of medical professionals in the Philippines, Barangay Health Workers (BHWs) may play a role in providing postpartum healthcare services. However, as there are no reports regarding BHW activities in postpartum healthcare, we conducted this study to understand postpartum healthcare services and to explore the challenges and motivations of maternal health service providers. Focus group interview (FGI) of 13 participants was conducted as qualitative research methodology at Muntinlupa City. The results were analyzed according to the interview guide. The proceedings of the FGI were transcribed verbatim, and researchers read and coded the transcripts. The codes were then used to construct categories. Four important activities were highlighted among 11 analysis codes. These activities were "Assessment of postpartum women's conditions," "Recommendation to visit a health facility," "Measurement of blood-pressure and vitamin intake," and "Providing postpartum health information." Among five analysis codes, we identified three challenges that BHWs face, which were "No current information regarding postpartum care," "Some postpartum women do not want to receive healthcare services from BHW," and "Too many assigned postpartum women." Among five analysis codes, we identified two reasons for continuing BHW activities, which were "Hospitality to help postpartum women and their family in the community" and "Performance of mission in providing BHW services." This study is the first to evaluate BHW activities in postpartum healthcare services. Our results indicate that BHWs play a potentially important role in evaluating postpartum women's physical and mental conditions through home-visiting services. However, several difficulties adversely affected their activities, and these must be addressed to maximize the contributions of BHWs to the postpartum healthcare system.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2149/tmh.2014-40
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 26161030
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84939797139
(DOI: 10.2149/tmh.2014-40, PubMed: 26161030, Elsevier: Scopus) Yuko Tanaka, L. Cecilia Llave, Tadashi Yamashita and Hiroya Matsuo :
The Current situation of knowledge, behavior and attitude related to STIs prevention among high school students in the Philippines,
Bulletin of health sciences Kobe, Vol.31, 1-13, 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.24546/81009361
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390009224930057856
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.24546/81009361
(DOI: 10.24546/81009361, CiNii: 1390009224930057856) Tadashi Yamashita, Sherri Ann Suplido, Cecilia Ladines-Llave, Yuko Tanaka, Naomi Senba and Hiroya Matsuo :
A Cross-Sectional Analytic Study of Postpartum Health Care Service Utilization in the Philippines,
PLoS ONE, Vol.9, No.1, e85627, 2014.- (要約)
- The maternal mortality ratio in the Philippines remains high; thus, it will be difficult to achieve the Millennium Development Goals 5 by 2015. Approximately two-thirds of all maternal deaths occur during the postpartum period. Therefore, we conducted the present study to examine the current state of postpartum health care service utilization in the Philippines, and identify challenges to accessing postpartum care. A questionnaire and knowledge test were distributed to postpartum women in the Philippines. The questionnaire collected demographical characteristics and information about their utilization of health care services during pregnancy and the postpartum period. The knowledge test consisted of 11 questions regarding 6 topics related to possible physical and mental symptoms after delivery. Sixty-four questionnaires and knowledge tests were analyzed. The mean time of first postpartum health care visit was 5.1 ± 5.2 days after delivery. Postpartum utilization of health care services was significantly correlated with delivery location (P<0.01). Women who delivered at home had a lower rate of postpartum health care service utilization than women who delivered at medical facilities. The majority of participants scored low on the knowledge test. We found inadequate postpartum health care service utilization, especially for women who delivered at home. Our results also suggest that postpartum women lack knowledge about postpartum health concerns. In the Philippines, Barangay health workers may play a role in educating postpartum women regarding health care service utilization to improve their knowledge of possible concerns and their overall utilization of health care services.
- (キーワード)
- Adult / Cross-Sectional Studies / Female / Health Education / Humans / Maternal Health Services / Maternal Mortality / Patient Acceptance of Health Care / Philippines / Postpartum Period / Pregnancy / Surveys and Questionnaires
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1371/journal.pone.0085627
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24465626
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84910599095
(DOI: 10.1371/journal.pone.0085627, PubMed: 24465626, Elsevier: Scopus) 田中 祐子, 岡本 玲子 :
セーファー・セックス実践志向に焦点をあてたSexual-Risks Scale日本語版の作成とその信頼性・妥当性の検証,
学校保健研究, Vol.50, No.3, 186-195, 2008年.- (キーワード)
- prevention of AIDS / safer sex / scale / high school student / エイズ予防 / セーファーセックス / 尺度 / 高校生
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390858983783996032
(CiNii: 1390858983783996032) - MISC
- 石井 有美子, 奥田 紀久子, 田中 祐子 :
養護教諭養成教育における「学校危機管理」の 資質・能力の育成 ーバーチャル・スクールを活用した実践からー,
大学教育研究ジャーナル, Vol.21, 27-38, 2024年.- (キーワード)
- 危機管理 / 養護教諭 / バーチャル・スクール
加熱式タバコに着目した喫煙防止教育のあり方の検討,
小児保健とくしま, No.29, 5-8, 2019年.- (キーワード)
- 喫煙防止教育 () / 学校保健 (school health)
日本の高校生の性感染症予防教育, --- 親の知識と子育て ---,
小児保健とくしま, Vol.25, 4-9, 2017年.- (キーワード)
- 高校生 / 性感染症 / 性教育
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Yumiko Ishii, Nobuki Nishioka, Kikuko Okuda, Kensaku Miyamoto and Yuko Tanaka :
The Relationship Between Morning Self-health Checks and Health Literacy of First-year University Students in the COVID-19 Pandemic,
27th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference (EAFONS2024), 47, Hong Kong, Mar. 2024.- (キーワード)
- Health check / First-year University Students / Health Literacy
The Reality of Health Literacy after Smoking Prevention Education for Elementary School Students,
Proglam and abstract book The 4th International Joint Coference on Nursing Science, Seoul, Oct. 2023.- (キーワード)
- Smoking Prevention Education
Relationship between General Physical Complaints and Anxieties of Foreign-rooted Adolescents in Japan,
Proglam and abstract book The 4th International Joint Coference on Nursing Science, Seoul, Oct. 2023.- (キーワード)
- Foreign-rooted Adolescents
Malaise of Adolescent Students in Japan Who Have Foreign Roots related with Coping Behavior and the Major Factors,
The 4th IJCNS(International Joint Conference on Nursing Science) University Gadjah Mada, 13, Oct. 2022.- (キーワード)
- 不定愁訴 / 思春期児童・生徒 / 外国にルーツをもつ / 対処行動
Relationship between Japanese School Nurses Activities toward Health Promotion and their Job Satisfaction,
International Conference: Community Nursing Towards Sustainable Health (ICCHNR), Jun. 2022.- (キーワード)
- Japanese School Nurses / Health Promotion / Job Satisfaction
Impact of Covid-19 on Health Perspectives and Job Performance of Elementary and Junior High School Teachers.,
Scientific Program for Community Nursing Towards Sustainable Health, Jun. 2022.- (キーワード)
- Covid-19 / Teacher / Health Perspective / Job Performance
A Study of Morning Health Checks in Japanese Schools - Results of a Questionnaire Survey of Students,
International Conference: Community Nursing Towards Sustainable Health (ICCHNR), sweden (Online), Jun. 2022.- (キーワード)
- Health check / elementary and junior high school students
Public Health Nurses Perceived Attitude or Skills Required to Provide Culturally Sensitive Care to Immigrants in Japan: A Qualitative Study,
6th GNPHN(Global Network of Public Health Nursing)と日本公衆衛生看護学会第10回学術集会合同開催抄録集, Jan. 2022.- (キーワード)
- Public Health Nurses / Culturally Sensitive Care / Immigrants in Japan
Public health nurses' competency required for globalization in Japan: A qualitative study/,
グローバルヘルス合同大会, Online, Nov. 2020. Yuko Tanaka, Kikuko Okuda, Reiko Okahisa and Imoto Fusako :
Knowledge, behaviors and Attitudes of Older Persons Regarding Sexually Transmitted Infections(STIs) Prevention in Japan, p20, Tokushima University. 2019.,
Mar. 2019. Yuko Tanaka, Kikuko Okuda, Kyoko Osaka, Khiaokham Prueksalada and Sriarporn Punpilai :
Pilot study for Relation with Sexual communication with Parents and Interacting Among Parents of Junior High School Students. p97, 2nd technological Competency as Caring in the Health Sciences, August 18, 2018. Tokushima University, Tokushima city,,
39, Tokushima, Dec. 2018. Yuko Tanaka, Kikuko Okuda, Kyoko Osaka and Baua C. Elizabeth :
Yogo Teachers' Activities toward Health Promotion and Job Satisfaction in Japan,
4th SPUP International Health Congress, St.Paul University, 39, Tuguegarao city, Philippines, Dec. 2018. Kikuko Okuda, Kyoko Osaka, Yuko Tanaka, Fusako Imoto and 柴崎 由里 :
The infulence of smoking prevention education on Tobacco knowledge and consiousness to health for junior high school students,
2nd Technological compitency caring in the health sciences 2018, Tokushima, Aug. 2018.- (キーワード)
- 学校保健 (school health)
Cancer education consciousness for school nurse,
2nd Technological compitency caring in the health sciences 2018, Tokushima, Aug. 2018.- (キーワード)
- 学校保健 (school health)
Comparison of Knowledge, Attitude and Coping Behavior Toward Sexually Transmitted Infections among High School Students in Japan and Korea,
21st East Asian Forum of Nursing Scholars and 11th International Nursing Conference, Jan. 2018. Yuko Tanaka, Yu Jungok and Yamaguchi Yuko :
Gender Difference in Knowledge, Attitude and Coping Behavior about Sexually Transmitted Infections prevention among High School Students in Korea,
21st EAFONS & 11th INC, Jan. 2018. Yuko Tanaka, Tuliao Teresa Reyes Mria and Matsuo Hiroya :
Development of web education programs of sexually transmitted diseases(STD) prevention for adolescents: Needs research among Out -of school youth in the Philippines,
International Conference Ethics, Esthetics, and Empirics in Nursing: Driving Forces for Better Health, Songkhla,Tailand, Jul. 2017. Kikuko Okuda, Kyoko Osaka, Yuko Tanaka, Yukie Iwasa, Hiroe Tani, Hokuma Munakata and Rozzano De Castro Locsin :
Influencing Factors in Smoking Prevention Education among Elementary Shool Students in Tokushima Prefecture, Japan,
International Conference Ethics, Esthetics, and Empirics in Nursing: Driving Forces for Better Health, Songkhla,Tailand, Jul. 2017.- (キーワード)
- 喫煙 (smoking) / 教育 (education) / elementary school
Knowledge, Attitude and Preventive Behavior about STIs (include Cervical Cancer) among High School Students in Japan.,
19TH IUSTI ASIA-PACIFIC CONFERENCE, Dec. 2016. Yuko Tanaka, HIROYA MATSUO and YUKO YAMAGUCHI :
Association with coping behavior and sexual education on sexually transmitted diseases prevention for high school students in Japan,
The 6th International Conference on Community Health Nursing Research Conference, Korea, Aug. 2015. YUKO YAMAGUCHI, Sriarreporn Punpilai, Yuko Tanaka and HIROYA MATSUO :
The Survey of Consciousness, Attitude, and Practice on the Prevention of Sexually Transmitted Infections among Adolescents in Thailand,
11th The ICM Asia Pacific Regional Conference, Chiba, Jul. 2015. 奥田 紀久子, 石井 有美子, 田中 祐子, 藤川 萌子 :
喫煙防止教育後の小学生における喫煙の意思と家族の喫煙の実態,
四国公衆衛生学会雑誌, Vol.69, No.1, 27, 2024年2月.- (キーワード)
- 喫煙防止教育 ()
COVID19禍の体験を生かした看護技術演習のICT教育 ―看護技術Ⅱ(安全安楽と回復の促進)に焦点を当ててー,
令和5年度徳島大学全学FD推進プログラム 第19回大学教育カンファレンスin徳島, 2023年12月. 土岐 日和, 久保 里彩子, 柏原 萌海, 田中 祐子, 奥田 紀久子, 石井 有美子 :
コロナ禍における子どもの体力・運動に対する保護者の意識・配慮の実態,
学校保健研究, Vol.65, No.Suppl, 166, 2023年11月.- (キーワード)
- コロナ禍 / 子ども (children) / 体力 / 運動量 (momentum) / 保護者
特別支援学校教員における医療的ケアの実態,
学校保健研究, Vol.65, No.Suppl, 163, 2023年11月.- (キーワード)
- 特別支援学校 / 教員 / 医療的ケア
大学生の日常生活行動等とヘルスリテラシー及び保健教育との関連,
学校保健研究, Vol.65, No.Suppl, 141, 2023年11月.- (キーワード)
- 大学生 / ヘルスリテラシー / 保健教育
小学生の視力低下防止に関する保護者の意識の実態,
学校保健研究, Vol.65, No.Suppl, 136, 2023年11月.- (キーワード)
- 視力 / 小学生 / 保護者
小中学生の朝の健康観察結果の日常生活への活用ー「一日の過ごし方について考えたこと」の自由記述の分析から,
学校保健研究, Vol.65, No.Suppl, 130, 2023年11月.- (キーワード)
- 健康観察 / 小学生 / 中学生
小学校高学年児童のヘルスリテラシーの実態と喫煙に関する関連要因,
学校保健研究, Vol.65, No.Suppl, 132, 2023年11月.- (キーワード)
- 喫煙防止教育 / ヘルスリテラシー / 小学生
外国にルーツをもつ思春期児童・生徒の性に関する実態と課題,
第11回日本公衆衛生看護学会学術集会抄録集, 2022年12月.- (キーワード)
- 外国にルーツ / 思春期児童・生徒 / 性
外国にルーツをもつ思春期児童・生徒の身体的・精神的健康に関する実態,
第37回日本国際保健医療学会学術大会抄録集, 2022年11月.- (キーワード)
- 外国にルーツをもつ / 思春期児童・生徒 / 身体的・精神的健康
バーチャルスクールを用いた学校危機管理に関する学修成果の検証,
養護教諭教育学会第30回学術集会抄録集, 2022年11月.- (キーワード)
- 養護教諭 / 学校危機管理 / バーチャルスクール
小中学校教員の健康実態と体調不良時の出勤の状況について,
学校保健研究, Vol.64, No.Suppl., 19-19, 2022年11月.- (キーワード)
- 教員 / 体調不良
子どもの貧困に対する養護教諭の認識と支援の実態について,
日本養護教諭教育学会第29回学術集会抄録集, 52-53, 2021年11月.- (キーワード)
- 貧困 / 子どもの貧困 / 養護教諭
養護教諭の主観的健康感及び健康実態と関連要因について,
日本養護教諭教育学会第29回学術集会抄録集, 56-57, 2021年11月.- (キーワード)
- 養護教諭 / 主観的健康感
女子大学生の月経セルフケア行動獲得の実態と関連要因,
学校保健研究, Vol.63, No.Suppl., 108, 2021年11月.- (キーワード)
- 女子大学生 / 月経 / 月経セルフケア
朝の健康観察結果の日常生活への活用と恩恵,負担,ソーシャルサポート及びヘルスリテラシーとの関連,
学校保健研究, Vol.63, 92, 2021年11月.- (キーワード)
- 健康観察 / 日常生活への活用 / 恩恵 / 負担 / ソーシャルサポート
小学生を対象とした加熱式タバコを強調した喫煙防止教育の効果,
学校保健研究, Vol.61, 167, 2019年12月.- (キーワード)
- 喫煙防止教育 () / 小学生 / 加熱式タバコ
防煙教育を受けた中学生が喫煙に関して抱く思い,
学校保健研究, Vol.61, 138, 2019年12月.- (キーワード)
- 喫煙防止教育 () / 中学生
高等学校教員の性同一性障害に関する認識や対応の実態,
2019年6月.- (キーワード)
- 高校教員 / 性同一性障害
小学生の保護者ががん教育に求める内容について,
2019年6月.- (キーワード)
- がん教育 / 小学生 / 保護者
A市(フィリピン)のスクール・ナースのヘルスプロモ―チョンの活動と職務の満足度について,
2019年6月.- (キーワード)
- Schoo nurse / Health Promotiom
喫煙防止教育後の中学生の喫煙に対するイメージの実態,
学校保健研究, Vol.60, 2018年12月.- (キーワード)
- 防煙教育 () / 学校保健 (school health)
喫煙防止教育による中学生の健康観の変化の分析,
四国公衆衛生学会雑誌, Vol.63, No.1, 34, 2018年1月.- (キーワード)
- 学校保健 (school health) / 喫煙防止教育 () / smoking prevention education
グローバル社会に対応できる保健師の実践能力 行政保健師へのインタビュー調査から,
第6回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集, 137, 2018年1月. 奥田 紀久子, 大坂 京子, 田中 祐子 :
ピア・エデュケーションを取り入れた中学生への喫煙防止教育の効果,
大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, Vol.H29, No.0, 42-43, 2018年1月.- (キーワード)
- 喫煙防止教育 () / 学校保健 (school health)
フィリピンの性感染症予防教育:保健所を中心とした若者のための教材とホームページの開設,
日本性感染症学会第30回学術大会, 2017年12月. 小寺 さやか, 井上 清美, 岩本 里織, 田中 祐子, 中世古 恵美 :
保健師基礎教育におけるグローバル教育に関する文献検討,
第5回日本公衆衛生看護学会学術集会, 2017年1月. 田中 祐子 :
フィリピンの思春期性感染症予防教育の普及,
国際看護研究会, 2016年12月. YUKO YAMAGUCHI, MATSUO HIROYA, 田中 祐子, Punpilai Suriaraporn :
日本とタイ王国の高校生における性感染症予防行動の比較,
第37回日本看護科学学会, 2016年. YUKO YAMAGUCHI, HIROYA MATSUO, 田中 祐子 :
タイ国高校生の性感染症予防に関する知識・態度・実践に関する調査,
第34回日本思春期学会 総会・学術集会, 2015年8月.
- 研究会・報告書
- 原 佳菜, 石井 有美子, 田中 祐子, 奥田 紀久子 :
特別支援学校教員の医療的ケアに関する意識とケアの実態,
小児保健とくしま, No.30, 5, 2023年9月.- (キーワード)
- 特別支援学校 / 医療的ケア / 教員
防煙教育を題材として小・中学生の主体的健康観を育成する試み,
平成29年度調査研究報告書, 2018年10月. 板東 孝枝, 岡久 玲子, 桑村 由美, 増矢 幸子, 大坂 京子, 田中 祐子, 岸田 佐智, ロクシン デ カストロ ロザーノ :
フィンランド短期留学で看護専門科目を履修した看護大学生の学び,
平成29年度 全学FD推進プログラム 大学教育カンファレンスin 徳島 発表抄録集, 44, 2018年1月. 田中 祐子 :
第3回 日本の高校生への性感染症予防教育について,
高校保健ニュース, No.611, 6-7, 2017年12月. 田中 祐子 :
第2回 日本の高校生への性感染症予防教育について,
高校保健ニュース, No.608, 6-7, 2017年11月. 田中 祐子 :
第1回 日本の高校生への性感染症予防教育について,
高校保健ニュース, No.605, 8-9, 2017年10月. 田中 祐子 :
フィリピンの子ども達の健康課題,
ヘルスケアフォーラム, 2017年3月. 田中 祐子 :
高校生の性感染症予防知識・態度・予防行動と学校における性教育,
日本性感染症第29回学術大会岡山県市民公開講座, 2016年12月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- Yuko Tanaka, 軍地 茉利子, ORDONEZ-ARAULLO GERALDINE, Meana Magdalena, Tuliao Teresa R Maria and 松尾 博哉 :
Sexually Transmitted Infections Prevention ∼Healthy Lifestyle for Adolescents∼,
Muntinlupa Teens Health Information in the Philippines, Jul. 2017. - 補助金・競争的資金
- 知的障害のある生徒を対象とした包括的性教育プログラムの開発 (研究課題/領域番号: 24K15585 )
コロナ時代のグローバル化対応能力向上のための保健師基礎教育プログラムの開発と実装 (研究課題/領域番号: 22K11141 )
大学生の健康観察の活用状況から、初等中等教育での自己管理能力育成の方策を提案する (研究課題/領域番号: 21K02579 )
小中高校生の新型たばこに関する知識や関心等の実態解明と新たな喫煙防止教育の検討 (研究課題/領域番号: 20K10347 )
外国人児童生徒の健康支援に向けた保健サービスシステム構築の検討 (研究課題/領域番号: 19K21722 )
東南アジア貧困地域の妊娠期鉄欠乏性貧血予防:地域看護職と協働した持続的支援モデル (研究課題/領域番号: 19K11277 )
行政保健師のグローバル・コンピテンシー強化のための教育プログラムの開発と検証 (研究課題/領域番号: 19K11272 )
父親への育児支援情報を多角的に発信するサービスシステムの普及に関する研究 (研究課題/領域番号: 17K12328 )
保健師のグローバル・コンピテンシーと教育プログラムの開発 (研究課題/領域番号: 16K12337 )
父親への育児情報を多角的に発信する育児支援サービスシステムの構築 (研究課題/領域番号: 26463398 )
保健師実習指導者の役割評価尺度と支援プログラムの開発に関する研究 (研究課題/領域番号: 22592549 )
大学院教育を地域貢献に活かす保健師等のコンピテンシー開発 (研究課題/領域番号: 20390572 )
研究者番号(10535800)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月16日更新
- 研究者番号
- 10535800
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 東京医療保健大学, 看護学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2024/4/1 : 東京医療保健大学, 看護学部, 教授
2018/4/1 – 2022/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授
2016/4/1 – 2017/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 准教授
2016/4/1 : 徳島大学, 医歯薬学研究部, 准教授
2015/4/1 : 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授
2014/4/1 : 聖泉大学, 看護学部, 准教授
2012/4/1 : 聖泉大学, 看護学部, 准教授
2010/4/1 : 聖泉大学, 看護学部, 准教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
中区分8:社会学およびその関連分野
研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 看護学 / 地域・老年看護学
生物系 / 医歯薬学 / 看護学 / 生涯発達看護学
生物系 / 医歯薬学 / 看護学 / 地域看護学
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
小区分80030:ジェンダー関連
- キーワード
-
研究代表者
外国にルーツをもつ子ども / 思春期 / 健康支援 / 相談体制 / 在日外国人児童生徒 / 健康 / 支援 / 異文化理解 / 外国人児童生徒 / 学校保健
研究代表者以外
公衆衛生看護学 / 保健師 / 大学院教育 / 地域貢献 / コンピテンシー / 教育プログラム開発 / 公衆衛生看護 / コンピテンシー開発 / 教育プログラム / 大学院 / 教育 / 地域看護 / 臨地実習 / 実習指導者 / 役割 / 尺度 / 支援プログラム / 基礎教育 / 父親 / 育児 / 育児支援 / 育児情報 / ウェブメディア / サービスシステム / ウェブサイト / 育児参加 / 仲間つくり / ネットワーク / 未就学児 / グローバル / 保健師教育 / 在留外国人 / 国際 / 在日外国人 / プログラム / 育児技術 / 地域 / 実践 / 地域連携 / 育児知識 / 未就学児の父親 / 父親向け育児セミナー / 情報配信システム / ホームページ / インターネット / 育児期 / 行政保健師 / 指標 / 能力 / 専門能力 / 介入 / フィリピン / 妊娠性貧血 / 鉄葉酸錠 / 妊婦 / 食多様性 / 栄養 / 貧困 / 東南アジア / 鉄欠乏性貧血 / 鉄剤 / 貧血 / 妊娠 / 貧困地域 / 喫煙防止教育 / 小中学生 / 新型たばこ / 防煙教育 / 加熱式タバコ / 電子タバコ / 加熱式たばこ / 健康観察 / 自己管理能力 / 日常生活への活用 / グローバル化対応能力 / プログラム開発 / 実装 / 知的障害 / 包括的性教育 / 指導用教材 / ガイドライン