研究者を探す
髙橋 亜希
徳島大学
2025年1月24日更新
- 職名
- 助教
- 電話
- 088-633-9046
- 電子メール
- takahashi.aki@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 修士 (徳島大学) (2017年3月)
- 職歴・経歴
- 〜: 徳島大学 看護師, 病院 (-2015.3.)
2016/10: 徳島大学 助教, 大学院医歯薬学研究部
- 専門分野・研究分野
- がん看護学 (Oncology Nursing)
急性期看護
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- がん看護学 (Oncology Nursing)
急性期看護 - 担当経験のある授業科目
- がん看護学実習Ⅰ (大学院)
がん看護学実習Ⅱ (大学院)
がん看護学実習Ⅲ (大学院)
がん看護論 (学部)
ヘルスアセスメント特論 (大学院)
リハビリテーション看護学演習 (大学院)
リハビリテーション看護学特論Ⅰ (大学院)
リハビリテーション看護学特論Ⅱ (大学院)
リハビリテーション看護論 (学部)
基礎看護学実習Ⅱ(看護過程の展開) (学部)
成人援助論Ⅰ(急性期) (学部)
成人援助論Ⅱ(慢性期) (学部)
成人看護学実習Ⅱ(慢性期) (学部)
成人看護学概論 (学部)
病態生理学特論 (大学院)
看護導入実習 (学部)
看護研究Ⅱ (学部)
看護統合実習 (学部)
臨床薬理学特論 (大学院) - 指導経験
- 2人 (修士)
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- がん看護学 (Oncology Nursing)
急性期看護
- 研究テーマ
- 手術療法を受ける食道がん患者のQOL
不安
心理的適応に関する研究
ICU患者のPICS
QOLの実態とリスク要因の検討
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 浅野 博美, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 井上 勇太, 森 裕香 :
緩和ケア病棟看護師の``呼吸困難感が生じている終末期がん患者の鎮静に向けた意向'',
四国医学雑誌, Vol.80, No.1,2, 27-36, 2024年.- (キーワード)
- 終末期がん患者 / 鎮静 / 意向 / terminal cancer patients / sedation / intention
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119507
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.57444/shikokuactamedica.80.1.2_27
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390019291630402304
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.57444/shikokuactamedica.80.1.2_27
(徳島大学機関リポジトリ: 119507, DOI: 10.57444/shikokuactamedica.80.1.2_27, CiNii: 1390019291630402304) 森 裕香, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 井上 勇太, 阪本 朋香 :
がん自壊創を有する患者に関わる看護師の困難感の要素,
日本がん看護学会誌, Vol.37, 147-155, 2023年.- (キーワード)
- 自壊創 / 困難感 / 看護師
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.18906/jjscn.37_147_mori
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.18906/jjscn.37_147_mori
(DOI: 10.18906/jjscn.37_147_mori) 杉本 沙紀, 今井 芳枝, 上田 伊佐子, 近藤 和也, 高開 登茂子, 長谷 奈生己, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 井上 勇太, 森 裕香, 阪本 朋香, 蔭山 恵美 :
急性期病院で治療を受ける認知症高齢がん患者に対する看護実践とその関連要因,
四国医学雑誌, Vol.79, No.1,2, 79-90, 2023年.- (要約)
- 急性期病院で治療を受ける認知症高齢がん患者に対する看護実践とその関連要因を明らかにすることを目的とした.2021年5月∼7月に認知症高齢がん患者の看護経験を有する400名に無記名自記式質問紙調査を行った.急性期病院で治療を受ける認知症高齢がん患者に対する看護実践を構成する因子は「患者が自分の状態の安全を管理できないところを配慮する」「患者の日常性を維持させていくための工夫をする」が生成された.重回帰分析の結果,急性期病院で治療を受ける認知症高齢がん患者に対する看護実践には,「看護師経験年数」「認知症高齢がん患者の看護経験年数」「認知症に関する勉強会・研修会参加」[認知症に関する知識状況],[認知症看護実践],[看護師としての倫理的行動力]が関連していた.
- (キーワード)
- elderly cancer patients with dementia / acute-phase hospitals / nursing care
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118420
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.57444/shikokuactamedica.79.1.2_79
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390578141487813888
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.57444/shikokuactamedica.79.1.2_79
(徳島大学機関リポジトリ: 118420, DOI: 10.57444/shikokuactamedica.79.1.2_79, CiNii: 1390578141487813888) Takae Bando, Kazuya Kondo, Misuzu Matsumoto, Shizuka Kuroshima, Hiromitsu Takizawa, Yoshie Imai, Aki Takahashi and Isako Ueta :
Psychological Adjustment and Related Factors in Patients with Recurrence/Metastatic Lung Cancer after Curative Surgery,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.70, No.1,2, 200-207, 2023.- (要約)
- The purpose of study was to clarify the psychological adjustment and related factors in lung cancer patients with recurrence/metastasis after curative surgery. Forty-one with lung cancer who were informed of a recurrence/metastasis after curative surgery completed a questionnaire comprised of the Mental Adjustment to Cancer Scale (MAC), Psychological Adjustment scale for Cancer Survivors (PACS), and information pertaining to demographic variables. When healthcare providers intervene in patients with lung cancer that has recurred/metastasized after curative surgery, it is necessary to assess patients' psychological adjustment based on demographic information, such as age, sex, marital status, and employment status, and to provide effective support promptly. Factors associated with psychological adjustment with recurrent/metastatic lung cancer after curative surgery were 1) female, 2) having a job, 3) over 65 years of age, 4) having a spouse, and 5) advanced-stage cancer. There was no difference in psychological adjustment between treatment and the period from cancer incidence to recurrence/metastatic. J. Med. Invest. 70 : 200-207, February, 2023.
- (キーワード)
- 肺癌 (lung cancer) / 外科 (surgery) / psychological adjustment / recurrence/metastasis
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118352
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.70.200
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 37164721
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 37164721
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.70.200
(徳島大学機関リポジトリ: 118352, DOI: 10.2152/jmi.70.200, PubMed: 37164721) 今井 芳枝, 阿部 彰子, 村上 好恵, 武田 祐子, 川崎 優子, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 井上 勇太, 阪本 朋香, 吉田 加奈子 :
遺伝性乳癌卵巣癌症候群と診断された乳癌罹患患者のリスク低減卵管卵巣摘出術後の思い,
遺伝性腫瘍, Vol.22, No.3, 68-74, 2022年.- (キーワード)
- 乳癌患者 / 遺伝性乳癌卵巣癌症候群患者 / リスク低減卵管卵巣摘出術 / breast cancer patients / hereditary breast and ovarian cancer syndrome(HBOC) / risk reducing salpingo-oophorectomy (RRSO)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.18976/jsht.22.3_68
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390295138251540608
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.18976/jsht.22.3_68
(DOI: 10.18976/jsht.22.3_68, CiNii: 1390295138251540608) 高西 裕子, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
ICG蛍光リンパ管造影検査リンパマッピングを受けたリンパ浮腫患者の経験,
日本がん看護学会誌, Vol.36, 2022年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.18906/jjscn.36_101_takanishi
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.18906/jjscn.36_101_takanishi
(DOI: 10.18906/jjscn.36_101_takanishi) 徳永 亜希子, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 雄西 智恵美 :
初期治療終了後の初発乳がんサバイバーの就労継続のプロセス,
日本がん看護学会誌, Vol.36, 2022年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.18906/jjscn.36_78_tokunaga
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.18906/jjscn.36_78_tokunaga
(DOI: 10.18906/jjscn.36_78_tokunaga) 今井 芳枝, 濱田 紗季, 妙見 芽衣, 宇根 まりん, 松下 恭子, 長谷 康子, 井口 和子, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 井上 勇太, 阪本 朋香 :
終末期高齢がん患者の在宅移行期に関する文献レビュー,
四国医学雑誌, Vol.78, No.1,2, 35-44, 2022年.- (要約)
- The purpose of this study was to characterize periods of hospital-to-home care transition for elderly cancer patients by extracting definitions of such periods and their characteristics as situations from the literature, and to discuss effective nursing support toward hospital-to-home care transition. Relevant research papers published within the period between 2010 and 2020 were searched for using Ichushi Web and PubMed. Descriptions related to periods of transition, characteristics of situations, and hindering/promoting factors were extracted without any changes and categorized based on descriptive content similarities. In these papers, a period of hospital-to-home care transition was described as 1 week to 1 year after discharge. As a situation, it was characterized as ``a time when the patient rebuilds his/her life'', and therefore, ``a time of instability''. Factors hindering and promoting hospital-to-home care transition were represented by6categories, which suggested the following commonalities between them : [ physical management],[patients'/families' intentions],[home care systems],[other family members' commitments to home care], [collaboration systems], and[nurses' home care experience].
- (キーワード)
- Elderly Cancer Patients / Hospital-to-home Care Transition / Literature Review
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117164
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050302547376817792
(徳島大学機関リポジトリ: 117164, CiNii: 1050302547376817792) 木村 有里, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
治療を受けている再発転移後の肺がん患者が持つ見通し,
四国医学雑誌, Vol.77, No.5,6, 243-248, 2022年.- (要約)
- This study aimed at clarifying prospects that lung cancer patients undergoing treatment after recurrence and metastasis have. The study method is based on the qualitative descriptive study design. A semi-structured interview was performed for 13 lung cancer patients undergoing treatment after recurrence and metastasis. As a result, the following five categories were extracted[; Since it is recurrence and metastasis, the death is coming to me][, I am undergoing treatment so I'm alright now but I'll die someday][, Let a matter take its own course][, My life will be going as before]and[I will be living as long as I receive treatment]. Characteristics of the above are that all of the patients are ready to accept death and they had more than two prospects. They were characteristic of patients after recurrence and metastasis that symptoms that remind them of repeated treatment and death appear and there is uncertainty for their future. The above results have suggested the need to capture the state of each prospect while confirming the prospects of lung cancer patients under treatment after recurrence and metastasis.
- (キーワード)
- recurrence and metastasis / lung cancer patient / prospect
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117137
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050865497330246272
(徳島大学機関リポジトリ: 117137, CiNii: 1050865497330246272) 兵庫 哲平, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
急性期病棟でBest Supportive Careとなった肺がん患者の家族の願い,
日本がん看護学会誌, Vol.35, No.0, n/a, 2021年.- (キーワード)
- 高齢患者 / がん患者
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.18906/jjscn.35_360_hyogo
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390572012409205376
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.18906/jjscn.35_360_hyogo
(DOI: 10.18906/jjscn.35_360_hyogo, CiNii: 1390572012409205376) 板東 孝枝, 雄西 智惠美, 今井 芳枝, 髙橋 亜希, 近藤 和也 :
成人看護学実習において学生が捉えた手術見学実習体験の術後看護への影響,
四国医学雑誌, Vol.77, No.5,6, 221-227, 2021年.- (要約)
- Aim:To clarify the effects of observing surgery during clinical adult nursing practicum on postoperative nursing from the perspective of students. Methods:Semi-structured interviews were conducted with10students in their third year at a nursing college. The obtained data were qualitatively and inductively analyzed. Results:When observing surgery for the patients they were caring for, the students were aware of[the importance of observing and assessment with the influence of surgery and anesthesia taken into account]. Subsequently, they performed[postoperative pain management based on findings from the observation of actual surgical settings], while providing various approaches, including[Approaches to the promotion of patients' awareness of the current situation in order to prevent postoperative confusion and to protect safety]. Through this process, they developed[a sense of responsibility for nursing care inspired by patients・families' coping behaviors]. Discussion:The experience of observing surgery during clinical training was suggested to help students develop practical insights for care to promote postoperative recovery and a sense of responsibility for nursing care inspired by patients・families' coping behaviors.
- (キーワード)
- adult nursing practicum / 看護学生 (nursing students) / postoperative nursing / effect
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117135
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050302547376825984
(徳島大学機関リポジトリ: 117135, CiNii: 1050302547376825984) Michiyo Mizuno, Kaori Yagasaki, Yoshie Imai, Isako Ueda, Takae Bando, Aki Takahashi, Hiroko Komatsu, Chie Asanuma and Linda Sarna :
Impact of a web-based educational program on Japanese nurses tobacco cessation practice and attitudes in oncology settings,
Journal of Nursing Scholarship, Vol.8, 2021.- (要約)
- To evaluate the effects of a short web-based educational program on Japanese nurses' self-reported attitudes toward tobacco cessation and their use of interventions to help smokers to quit. Prospective, single-group design with a pre-educational survey, a short web-based educational program, and a follow-up survey at 3 months. Clinical nurses were asked to view two prerecorded webcasts about helping smokers quit. They completed two online surveys, one at baseline and one at a 3-month follow-up. Generalized linear models were used to determine changes in nurses' self-reported routine practice after the study intervention. A total of 1401 nurses responded to the baseline survey, 678 of whom completed the follow-up survey. Compared with baseline, nurses at follow-up were more likely to advise smokers to quit (odds ratio [OR] = 1.45, 95% confidence interval [CI: 1.15, 1.82]), assess patients' interest in quitting (OR = 1.46, 95% CI [1.01, 1.04]), and assist patients with smoking cessation (OR = 1.34, 95% CI [1.04, 1.72]). However, the proportion of nurses who consistently recommended resources for tobacco cessation did not significantly improve at follow-up. This study provides preliminary evidence that a web-based educational program can increase nurses' implementation of tobacco dependence interventions in cancer care practice. Sustaining these educational efforts could increase nurses' involvement in providing these interventions, encourage nurses to refer patients to cessation resources, and support nurses' attitudes towards their role in smoking cessation. Our short web-based educational program can increase nurses' use of tobacco-dependence interventions in cancer care practice. This role can be enhanced with additional information about existing cessation resources that nurses could use to refer patients for support post-discharge. Japanese nurses, when properly educated, are willing and significant contributors to promote tobacco use cessation for cancer patients. The contribution can be facilitated through nursing care protocol that integrate tobacco use cessation interventions within evidence-based cancer care approaches.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1111/jnu.12733
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 34750960
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 34750960
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1111/jnu.12733
(DOI: 10.1111/jnu.12733, PubMed: 34750960) 森本 樹里, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 高開 登茂子, 中野 あけみ, 長谷 奈生己, 近藤 和也 :
治療を中止したがん患者がもつ回復への希望に対してジレンマを抱えた看護師の体験,
四国医学雑誌, Vol.77, No.3,4, 123-130, 2021年.- (要約)
- In this study, the authors clarified experience of nurses with the dilemma toward the wish for recovery of cancer patients who discontinued treatment. An interview survey was performed for 14 nurses who had ever care cancer patients who discontinued their treatment. Experience of nurses with the dilemma toward the wish for recovery of cancer patients who discontinued treatment consisted of the following categories ;[ I am not able to respond to the patient's wish though I want to],[There is difference how to spend the time remained between the patient and me],[I do not have a sufficient power to support the end of the patient's life],[I feel disconsolate being unable to realize the patient's wish for recover]and[I'm a nurse. I never run from my patients]. The nurses with dilemma had experience in facing nursing cares driven by the sense of responsibility as a nurse while holding pain in their heart. Ethical problems may be underlying in this experience, and the need of team work, not individual responses, has been suggested. Therefore, support to reveal experience of nurses in daily nursing care is needed.
- (キーワード)
- cancer patients who have stopped treatment / hope to recover / experience of a nurse with a dilemma
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116395
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050021072400413312
(徳島大学機関リポジトリ: 116395, CiNii: 1050021072400413312) 宮下 由佳, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 高開 登茂子, 中野 あけみ, 長谷 奈生己, 近藤 和也 :
がん化学療法看護のエキスパートナースが大切にしている実践,
四国医学雑誌, Vol.77, No.1 2, 71-80, 2021年.- (要約)
- To clarify the practical approaches of nurses in cancer chemotherapy, semi-structured interviews were conducted with 10 nurses certified for cancer chemotherapy in Tokushima Prefecture. The interview data were classified into the following categories : [not neglecting any step, as failure is unacceptable], [accurately predicting the symptoms of chemotherapy, rather than simply waiting for patients to report them], [making efforts to fulfill patients' desire to live], [bearing a heavy responsibility for handling toxic drugs], and [playing a role in generalizing chemotherapy]. The results suggest that the practical approaches of nurses in cancer chemotherapy three features place importance on "achieving positive effects while minimizing risks", "not narrowing down the scope of life", and "reducing resistance to chemotherapy".
- (キーワード)
- Cancer Chemotherapy Nursing / practical approach / nurses certified for cancer chemotherapy
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116040
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050302547377769216
(徳島大学機関リポジトリ: 116040, CiNii: 1050302547377769216) 今井 芳枝, 髙橋 亜希, 板東 孝枝, 上田 伊佐子, 近藤 和也 :
看護学生が理解する高齢者看護学実習におけるオレムのパワー構成要素,
四国医学雑誌, Vol.77, No.1 2, 63-70, 2021年.- (要約)
- The purpose of this study was to analyze trends in nursing students' assessments of the 10 powers of self-care agency in Gerontological Nursing and to identify educational support for students. The subjects were the practice records of 66 third-year nursing students who completed Gerontological Nursing from September 2019 to February 2020. The results showed that they had a perspective of directing their attention to the patient's interest, will, motivation, and reasoning among 10 power items that all students were able to assess, and that they approached their care with a respectful attitude toward the patient's perceptions and intentions for self-care. In addition, it could be inferred that they understood self-care in terms of patients' behaviors and activities by appearance. Conversely, from the items that more than half of the students were unable to assess, it could be inferred that they were unable to assess how to apply self-care agency to the patient's prospect and lives in future.
- (キーワード)
- Nursing Students / Orem's Power Components / Gerontological Nursing Clinical Practice
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116039
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050021072401058944
(徳島大学機関リポジトリ: 116039, CiNii: 1050021072401058944) 森 美樹, 雄西 智恵美, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 長楽 雅仁 :
疼痛コントロールに難渋している終末期がん患者を在宅で介護する家族のストレス・コーピング,
四国医学雑誌, Vol.76, No.5 6, 279-290, 2021年.- (要約)
- To clarify stress coping in families caring for end-stage cancer patients with difficulty controlling pain at home, semi-structured interviews were conducted with family caregivers using home-visit nursing services, and the obtained data were qualitatively, inductively analyzed. Stress responses in these family caregivers were summarized into5categories, including :[ having no idea what to do with the patient suffering from pain]and[being unsure on how to consult with medical professionals about pain]. In addition,6categories, representing the characteristics of their stress coping, such as[discharging negative emotions through recreational activities and catharsis]and [managing pain based on experience], were created. Families caring for end-stage cancer patients with difficulty controlling pain at home experienced several types of stress, but it was suggested that they personally grew through the process by adopting various coping strategies.
- (キーワード)
- Stress Coping / Families Caring / Controlling Pain
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115787
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050020840088215040
(徳島大学機関リポジトリ: 115787, CiNii: 1050020840088215040) 森 美樹, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 出口 憲市 :
在宅で緩和ケアが必要ながん患者を支援する訪問看護師の困難感,
四国医学雑誌, Vol.75, No.5,6, 191-200, 2020年.- (要約)
- This study aimed to identify difficulties of visiting nurses who provide assistance to home-based cancer patients requiring palliative care. In survey1, a questionnaire survey was conducted involving30visiting nurses working for visiting nursing stations(valid response rate :90%), and the data were analyzed using descriptive statistics. In survey 2, a semi-structured interview based on an interview guide was conducted involving4visiting nurses working for visiting nursing stations, and the data were analyzed using a qualitative and inductive approach. The results of survey1showed that the visiting nurses were more likely to experience difficulties with the worsening of a patient's health status and at the initiation of home-based care. They also experienced difficulties with understanding medical conditions of patients and their families, supporting decision-making, and cooperating with visiting physicians. Their level of understanding about the explanation given by physicians and the sense of value of patients and families were factors that affected such difficulties, and so, in order to resolve them, the importance of cooperating to secure medical and nursing personnel and creating a setting where they can share their knowledge of patients' conditions and treatments was indicated. In survey 2, the following 6 categories were extracted as difficulties encountered by visiting nurses providing assistance to home-based cancer patients requiring palliative care :[dealing with the worsening of the disease], [predicting the end of life], [being unable to care for patients without cooperation],[being involved with patients by understanding their life before illness],[preparing a home care environment for a patient's end-of-life], and[limits of current work situations]. The findings suggest the need not only to provide palliative care knowledge for the prediction and understanding of illness, but also to establish a system that allows multiple medical providers to assess patients' conditions, in order to deal with their difficulties.
- (キーワード)
- Patients who need palliative care / difficulty of visiting nurses
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114684
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050583647829277312
(徳島大学機関リポジトリ: 114684, CiNii: 1050583647829277312) 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 近藤 和也 :
高齢者看護学実習におけるオレム看護理論の活用による看護学生の高齢患者の理解の実態,
四国医学雑誌, Vol.75, No.5 6, 179-184, 2019年.- (要約)
- The purpose of this study was to clarify how the students understand the older patients based on Orem's nursing theory in Geriatric Nursing Training. The participants were17nursing students in third grade. The interview was carried out using semi-structured interview with students for how they felt older patients. As a result, two categories were extracted ; [ they need limited care for deficient parts]and[they have toughness cultivated through their long life]. The students understood the older patients as having self-caring abilities and thought that limited care should be provided only for deficient parts of patients. Also, they understood older patients as having strength cultivated through their long life. It is necessary for teachers to assess the Self-care agency more severely for students to get hold of mature elements characteristic of older patients.
- (キーワード)
- older patients / 看護学生 (nursing students) / Geriatric Nursing Training
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114640
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050583647829279872
(徳島大学機関リポジトリ: 114640, CiNii: 1050583647829279872) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 高西 裕子, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 小川 佳宏 :
The experiences of patients with lymphedema who underwent ICG fluorescence lymphangiography and lymphatic mapping,
The 9th Asia Pacific Enterostomal Therapy Nurse Association Conference, 2021年7月. 水野 道代, Yoshie Imai, 矢ヶ崎 香, 上田 伊佐子, Takae Bando, Aki Takahashi, 浅沼 智恵, 小松 浩子, L Sarna and S. Bialous :
Approaches to Recruiting Japanese Nurses to Build the Skill for Helping Cancer Patients Quit Smoking,
Mar. 2020. Michiyo Mizuno, Yoshie Imai, Kaori Yagasaki, Isako Ueta, Takae Bando, Aki Takahashi, Hiroko Komatsu, Chiemi Onishi, L. Sarna and S Bialous :
Development of an Online Webcast to Build Tobacco Control Capacity of Nurses in Japanese Clinical Cancer Centers,
Tobacco Induced Diseases, ムンバイ, Nov. 2019.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.18332/tid/112073
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.18332/tid/112073
(DOI: 10.18332/tid/112073) Aki Takahashi, Takahiro Yoshida, Takae Bando, Yoshie Imai, Takeshi Nishino, Seiya Inoue, Akira Tangoku and Kazuya Kondo :
Quality of Life and Psycholugical Status ofPatients with Esophageal Cancer Who Underwent Minimal Invasive Surgery,
2nd Technological Competrncy as Caring inthe Health Sciences 2018, 111, Aug. 2008. 板東 孝枝, 近藤 和也, 植地 日菜子, 荒尾 心喜, 尾形 京香, 髙橋 亜希, 今井 芳枝, 井上 勇太, 森 裕香, 滝沢 宏光 :
肺がん患者の術前のレジリエンス,心理的適応および健康関連QOL(第1報),
第64回 日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 張 林婉, 近藤 和也, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 今井 芳枝, 髙嶋 美佳, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 :
高齢者機能評価を用いた癌患者の治療方針の決定(第二報),
第64回日本肺癌学会学術集会, 2023年11月. 岩佐 幸恵, 上田 美香, 中野 あけみ, 横田 三樹, 長谷 奈生己, 髙橋 亜希 :
個別化された看護尺度日本語版(ICN-Nurse)の信頼性と妥当性の検証,
第42回日本看護科学学会学術集会集録, 2022年12月. 張 林婉, 近藤 和也, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 今井 芳枝, 髙嶋 美佳, 坂本 晋一, 宮本 直輝, 河北 直也, 川上 行奎, 吉田 光輝, 鳥羽 博明, 滝沢 宏光 :
高齢者肺癌患者における高齢者機能評価を用いた外科治療の適応の検討,
第63回日本肺癌学会学術集会, 2022年12月. 森 裕香, 今井 芳枝, 三谷 和江, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
がん性創傷を有する患者に対する看護師の困難感の要素,
第36回日本がん看護学会学術集会, 2022年2月. 張 林婉, 近藤 和也, 板東 孝枝, 今井 芳枝, 髙橋 亜希, 荒堀 広美, 姚 人尹, 孫 楽キ, 滝沢 宏光, 川上 行奎, 吉田 光輝, 鳥羽 博明, 坪井 光弘, 丹黒 章 :
肺癌患者の周術期における息苦しさの評価,
第62回日本肺癌学会学術集会, 2021年11月. 今井 芳枝, 阿部 彰子, 宮本 容子, 吉田 友紀子, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 近藤 和也 :
HBOCの乳がん罹患者がリスク低減卵管卵巣摘出術を受けた後の思い,
第27回日本遺伝性腫瘍学会学術集会, 2021年6月. 今井 芳枝, 村上 好恵, 武田 祐子, 川崎 優子, 浅海 くるみ, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
病気と共に網膜芽細胞腫の子どもを育てていくプロセス,
第27回日本遺伝性腫瘍学会学術集会, 2021年6月. 兵庫 哲平, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
急性期病棟でBSCとなった肺がん患者の家族のニード,
第35回日本がん看護学会学術集会, Vol.35, 2021年2月. 宮下 由佳, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
がん化学療法看護のエキスパートナースが大切にしている視点,
第35回日本がん看護学会学術集会, Vol.35, 2021年2月. 一宮 由貴, 今井 芳枝, 三木 幸代, 山口 美代子, 原田 理央, 近藤 育美, 濱本 うたを, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
急性期病院に勤務する看護師のアピアランスに関する認識,
第35回日本がん看護学会学術集会, Vol.35, 2021年2月. 杉本 沙紀, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 高開 登茂子, 長谷 奈生己 :
急性期病院でがんの入院治療を受ける認知症高齢患者に対する看護の実態,
第36回日本がん看護学会学術集会, 2021年2月. 今井 芳枝, 長谷 康子, 松下 恭子, 井口 和子, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 濱田 紗季, 妙見 芽衣, 宇根 まりん :
高齢がん患者の在宅移行期に関する文献レビュー,
第36回日本がん看護学会学術集会, 2021年2月. 岡本 恵, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
がん遺伝子パネル検査が新たな治療に至らなかったがん患者の折り合いをつけていく体験,
第36回日本がん看護学会学術集会, 2021年2月. 長谷 康子, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
訪問看護師が捉える未告知の終末期高齢がん患者に生じる問題,
第36回日本がん看護学会学術集会, 2021年2月. 森 裕香, 今井 芳枝, 三谷 和江, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
がん性創傷を有する患者に対する看護師のケアの困難感の要素,
第36回日本がん看護学会学術集会, 2021年2月. 張 林婉, 近藤 和也, 板東 孝枝, 今井 芳枝, 髙橋 亜希, 荒堀 広美, 姚 人尹, 滝沢 宏光, 川上 行奎, 吉田 光輝, 鳥羽 博明, 坪井 光弘, 丹黒 章 :
手術療法施行した肺がん患者におけるpatient reported quality of life(PRQOL)の評価,
第61回日本肺癌学会学術集会(ハイブリッド形式), 2020年11月. 今井 芳枝, 雄西 智惠美, 荒堀 広美, 川端 泰枝, 町田 美佳, 徳永 亜希子, 榎本 葵, 森 美樹, 上田 伊佐子, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 阿部 彰子 :
がん治療に対する納得の尺度開発,
第35回日本がん看護学会学術集会, Vol.35, 2020年6月. 上田 真奈美, 今井 芳枝, 別所 えりか, 杉池 史恵, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
看護学生が捉える高齢者の終末期医療における安楽死への関心の実態,
日本看護研究学会中国・四国地方会第33回学術集会, 2020年3月. 森 美樹, 今井 芳枝, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 出口 憲市 :
在宅で緩和ケアが必要ながん患者を支援する訪問看護師の困難感,
第34回日本がん看護学会学術集会, 2020年2月. 今井 芳枝, 上田 伊佐子, 板東 孝枝, 髙橋 亜希, 水野 道代, 矢ヶ崎 香, 小松 浩子 :
がん患者の禁煙を支援する看護師教育オンラインセミナーの教材開発と調査プロトコルの妥当性,
第34回日本がん看護学会学術集会, 2020年2月. 木村 有里, 今井 芳枝, 雄西 智惠美, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
再発・転移後の治療を受けている肺癌患者が持っている見通し,
第34回日本がん看護学会学術集会, 2020年2月. 森本 樹里, 今井 芳枝, 雄西 智惠美, 高開 登茂子, 板東 孝枝, 髙橋 亜希 :
治療を中止したがん患者の回復への希望に対してジレンマを抱えた看護師の体験,
第34回日本がん看護学会学術集会, 2020年2月. 上白川 沙織, 髙橋 亜希, 岩佐 幸恵 :
看護師が働き続ける上での「心の強さ」を獲得していったプロセス, --- ある看護師へのインタビューからー ---,
第39回日本看護科学学会学術集会, 2019年12月.- (要約)
- 【目的】 本研究は,看護師の職業継続に必要なサポートへの示唆を得るために,10年以上看護師として就業経験のある看護師が,働き続けるうえでの「心の強さ」と,その獲得プロセスを明らかにすることを目的とした. 【方法】 研究デザインは,探索的-記述的質的研究である.総合病院で勤務したのち一度退職後,別の施設で看護職として働き続けているA氏に,インタビューガイドを用いた半構造化インタビューを行った.インタビューの内容は,辞めたいと思った経験に対し,どのように対処し乗り越えてきたのか,働き続ける上での「心の強さ」をどのように獲得していったのかといったことを中心に聴取した.録音した逐語録の内容を,働き続ける上での「心の強さ」と,心の強さを獲得していったプロセスに影響した出来事や場面,それによって生じた看護師の行動や思考の変化に着目し解釈を行った.解釈したものは,文脈を損なわないようにコード化し,意味内容を類似性と相違性で検討した上で,類似するコードをまとめ抽象化し,カテゴリー名をつけた. 【倫理的配慮】 倫理的配慮として,徳島大学病院医学系研究倫理審査委員会の承認を得て実施した.研究対象者には,研究主旨を口頭及び文書で説明した後に,研究参加の同意を得た.本研究による利益相反はない. 【結果】 34コード,12サブカテゴリーから【辞めたいと思った体験】【働き続けたいと思った体験】【働き続ける上での「心の強さ」】の3つのカテゴリーを抽出した.以下,〔 〕はサブカテゴリーを表す.A氏は,働く上で経験した【辞めたいと思った体験】に対して〔自分を信じる力〕,〔奮い立たせる力〕,〔踏み込んでいく力〕,〔認めてもらうための努力〕〔張り合う気持ち〕の5つの【働き続ける上での「心の強さ」】を使って対処し乗り越えていくことで働き続けていた.また,【辞めたいと思った体験】に対して〔認めてもらうための努力〕により〔周りから認められた体験〕や,〔自分発信のことで患者が良い方向に変わった体験〕は,【働き続ける上での「心の強さ」】をより強固なものにし,何度も経験する【辞めたいと思った体験】に対して乗り越えられる「心の強さ」を獲得していた.また,〔心が動くような体験〕や〔自分に合った役割の付与〕は,職業継続意思を支える要因として語られた. 【考察】 看護師が働き続ける上での「心の強さ」を獲得するプロセスを進めるためには,看護師としての自立を支える支持的職場環境と,成功体験を繰り返し経験すること,適正な役割の付与が有効であると示唆された.
EGFR阻害薬治療を受ける高齢肺がん患者の皮膚障害に対する セルフケア行動の実態,
日本がん看護学会学術集会講演集, Vol.33, 2019年2月. 板東 孝枝, 今井 芳枝, 雄西 智惠美, 髙橋 亜希 :
初めてがん患者を受け持った看護学生が臨地実習中に直面したコミニュケーション場面での困惑と対処,
日本がん看護学会学術集会講演集, Vol.33, 193, 2019年2月.- (キーワード)
- がん患者,看護学生,コミニュケーション
EGFR阻害薬治療を受ける高齢肺がん患者の皮膚障害に対するセルフケア行動の実態,
日本がん看護学会学術集会講演集, Vol.33, 257, 2018年2月.- (キーワード)
- 高齢肺がん患者,EGFR,皮膚障害,セルフケア行動
治療過程にある再発・転移肺がん患者の心理的適応,
第58回日本肺癌学会学術集会, Vol.57, No.5, 437, 2017年10月. 岩佐 幸恵, 髙橋 亜希 :
学習過程におけるポートフォリオの効果-中間評価と最終評価からの分析-,
第48回日本看護学会-看護教育-学術集会抄録集, 141, 2017年8月. 岩佐 幸恵, 髙橋 亜希 :
フィジカルアセスメント技術習得過程におけるポートフォリオの効果,
日本看護研究学会雑誌, Vol.40, No.3, 222, 2017年8月. 髙橋 亜希, 岩佐 幸恵 :
臨床看護師のリフレクション能力と専門職的発達に関する研究,
日本看護学教育学会誌, Vol.27, 147, 2017年8月. 髙橋 亜希, 岩佐 幸恵, 川原 みゆき :
臨床看護師のリフレクション能力と関連要因に関する研究,
日本看護研究学会中国・四国地方会第30回学術集会抄録集, Vol.30, 141, 2017年3月. 川原 みゆき, 髙橋 亜希, 岩佐 幸恵 :
看護師の交代勤務型概日リズム睡眠障害の実態と生体リズムを維持するための対処行動,
日本看護科学学会学術集会講演集, Vol.36, 262, 2016年11月.
- 研究会・報告書
- 鈴木 由衣, 板東 孝枝, 近藤 和也, 今井 芳枝, 髙橋 亜希 :
手術室看護師のストレスに関する文献的概観,
2020年3月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- ピラティスを基盤とした肺がんリハビリテーションHope促進看護プログラムの開発 (研究課題/領域番号: 23K09931 )
在宅移行期における高齢進行がん患者の納得を支援する看護ケアモデルの構築 (研究課題/領域番号: 20K10785 )
Hopeを強化した手術を受ける肺がん患者リハビリテーション看護ケアモデルの構築 (研究課題/領域番号: 18K10348 )
治療過程にある高齢がん患者の納得を支援する看護介入プログラムの開発 (研究課題/領域番号: 15K11624 )
研究者番号(70799874)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- がん看護学 (Oncology Nursing)
急性期看護 - 所属学会・所属協会
- 日本看護研究学会
日本看護科学学会
日本看護学教育学会
日本がん看護学会 - 委員歴・役員歴
- 日本がん看護学会 ( [2018年8月])
- 受賞
- 2017年2月, 三木康楽賞 (公益財団法人 康楽会)
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 70799874
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2018/4/1 – 2023/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教
2017/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 看護学 / 臨床看護学
小区分58060:臨床看護学関連
- キーワード
-
研究代表者以外
高齢がん患者 / 納得 / 介入プログラム / 介入モデル / 肺がん患者 / がん手術療法 / Hope / がんリハビリテーション看護 / がんリハビリテーション / 術後 / 看護ケアモデル / 手術 / 在宅移行期 / フォーカス・グループ・インタビュー / ピラティス / 看護プログラム
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。