研究者を探す
佐藤 充宏
徳島大学
2024年11月22日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 088-656-7207
- 電子メール
- satom@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1985/3: 岡山大学教育学部中学校教員養成課程卒業
1987/3: 岡山大学大学院教育学研究科修士課程修了
1990/3: 岡山大学大学院教育学研究科研究生修了
2009/3: 徳島大学大学院先端技術科学教育部博士後期課程修了 - 学位
- 教育学修士 (岡山大学) (1987年3月)
博士(工学) (徳島大学) (2009年3月) - 職歴・経歴
- 1987/4: 学校法人金光学園中学高等学校教諭
1990/4: 中国短期大学非常勤講師
1991/4: 徳島大学総合科学部講師
1996/4: 徳島大学総合科学部助教授
2007/4: 徳島大学総合科学部教授
2009/4: 徳島大学教授大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部教授
2017/4: 大学院社会産業理工学研究部教授
- 専門分野・研究分野
- スポーツ社会学 (Sociology of Sport)
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- スポーツ社会学 (Sociology of Sport)
- 担当経験のある授業科目
- ウェルネス・プロジェクト実習(武道実習を含む) (学部)
ウェルネス・プロジェクト実習(武道実習・健康増進施設実習を含む) (学部)
ウェルネス総合演習 (共通教育)
コース入門講座 (学部)
コーチング論実習Ⅴ(ソフトボール) (学部)
コーチング論実習Ⅵ(水泳) (学部)
スポーツ社会学 (学部)
スポーツ科学教室卒論中間発表 (学部)
二年生以上向けオリエンテーション(総合科学実践講義・総合科学実践プロジェクトガイダンス) (学部)
保健体育科教育法Ⅰ (学部)
保健体育科教育法Ⅱ (学部)
保健体育科教育法Ⅲ (学部)
保健体育科教育法Ⅳ (学部)
健康社会特論 (大学院)
健康科学の基礎 (学部)
卒業研究 (学部)
地域スポーツ文化論(体育史を含む) (学部)
地域創成プロジェクト研究 (大学院)
地域創成プロジェクト研究合同発表会 (大学院)
地域創成特別演習 (大学院)
学校保健論 (学部)
心身健康コースガイダンス (学部)
心身健康コース入門講座 (学部)
心身健康コース研究室配属ガイダンス (学部)
心身健康総合演習Ⅰ(スポーツ社会学) (学部)
心身健康総合演習Ⅱ (学部)
総合科学の基礎D(スポーツ科学の基礎) (学部)
総合科学実践プロジェクトC(健康マネジメント) (学部)
総合科学実践プロジェクトC(心身健康維持) (学部)
総合科学実践講義B(心身健康論) (学部) - 指導経験
- 34人 (学士), 14人 (修士)
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- スポーツ社会学 (Sociology of Sport)
- 研究テーマ
- 地域スポーツクラブにおける利用住民による事業評価システムの開発, 地域における健康・体力づくり事業のコミュニティ・デザイン (地域スポーツクラブ, 地域計画, 事業評価, スポーツする身体) (地域における身体文化活動としてのスポーツや運動あそびに注目し
住民クラブによる社会環境整備の在り方やその社会的支援策を研究課題にしている.)
- 著書
- 佐藤 充宏, 行實 鉄平, 祝原 豊, 辻川 比呂斗, 中尾 有子 :
スポーツ少年団ジュニア・リーダーのためのテキストブック,
日本スポーツ協会日本スポーツ少年団, 2023年5月. 佐藤 充宏, 米谷 正造 :
公認スタートコーチ(スポーツ少年団)専門科目テキスト第2章スポーツ少年団の組織と運営,
日本スポーツ協会日本スポーツ少年団, 東京都, 2020年4月. 行實 鉄平, 佐藤 充宏, 伊勢 達郎, 岡山 千賀子 :
徳島県キッズスポーツインストラクター(上級)テキスト・ワークブック,
財団法人 徳島県スポーツ振興財団, 2010年11月. 佐藤 充宏, 浜井 俊洋 :
子どもの個性と特徴に応じた指導と支援のあり方∼得意不得意・好き嫌い・障がいの有無を超えた運動あそびとスポーツ∼,
財団法人徳島県スポーツ振興財団徳島県広域スポーツセンター, 徳島, 2010年2月. 佐藤 充宏, 賀川 昌明, 河上 陽子, 岡山 千賀子, 荒木 秀夫, 松浦 哲也 :
地域スポーツ指導者基礎講習・スポーツスマイルリーダー養成講座テキスト,
徳島県スポーツ振興財団, 徳島, 2009年1月. 米谷 正造, 佐藤 充宏, 中村 和彦, 富田 寿人, 佐々木 秀幸, 清水 隆一, 蒲生 晴明, 佐伯 年詩雄, 清水 諭, 長谷川 裕, 戸苅 晴彦, 尾縣 貢, 坂本 静男, 小林 寛道, 杉原 隆, 水上 博司 :
スポーツリーダー兼スポーツ少年団認定員養成テキスト,
財団法人 日本スポーツ協会, 東京, 2006年4月. 大橋 美勝, 佐藤 充宏, 米谷 正造, 安田 洋章, 富倉 まゆ子, 柳瀬 結花 :
総合型地域スポーツクラブ, --- 形成事例的考察 ---,
不昧堂出版, 東京, 2004年8月. 植屋 清見, 大鋸 順, 大塚 隆, 大橋 美勝, 木村 和彦, 佐藤 充宏, 田中 雅人, 富田 寿人, 萩原 武久, 村田 光範, 山岸 二三夫 :
スポーツ少年団リーダーのためのテキストブック,
財団法人 日本スポーツ協会, 東京, 2004年8月. 佐藤 充宏, 中原 凱文, 米谷 正造 :
リーダー育成マニュアル, --- リーダーを育てるために ---,
財団法人 日本体育協会日本スポーツ少年団, 東京, 2003年1月.- (キーワード)
- スポーツ少年団 / リーダー養成
くらしの中の健康運動,
大学教育出版, 岡山, 2000年11月.- (キーワード)
- 健康運動 / ニュースポーツ / 生涯スポーツ
中学校体育·スポーツ教育実践講座第9巻ハーモニーとソーシャルなニュースポーツの授業,
ニチブン, 東京, 1998年3月.- (キーワード)
- 中学体育 / ニュースポーツ
障害者におくる僕らにスポーツ僕らもスポーツ,
ベースボールマガジン社, 東京, 1997年10月.- (キーワード)
- 障害者スポーツ / スポーツ支援 / バリアフリー
学校週五日制と生涯スポーツ,
不昧堂出版, 東京, 1993年1月. - 論文
- Hiroki Tanioka, Mitsuhiro Sato and Ryuji Tsuge :
Correlation Analysis between Impressions of Soccer School and Moving Speed in Elementary School Children,
Information Engineering Express, Vol.9, No.2, 1-11, 2023.- (要約)
- In sports, the importance of enjoying exercise and interaction with others has been suggested, and it is an important question as to what kind of activities lead to enjoyment. The results of the questionnaire survey of soccer school students indicated that game-style practice is the most enjoyable, and that enjoyment was related to lots of running and lots of involvement with the ball. However, it was not clear how much they actually ran. Therefore, in this study, in order to analyze the relationship between the results of the questionnaire survey and actual movement, we analyzed the running style in game-style practice using GPS (Global Positioning System) and examined the correlation with the questionnaire results. The results showed that feeling that they ran well did not correlate well with actual distance or speed. On the other hand, moving at low speed are related to having fun and being able to shoot and pass the ball a lot. This result contradicts the survey results, which showed that students who responded that they enjoyed also responded that they ran a lot, making it clear that the results of the survey cannot be taken for granted.
- (キーワード)
- soccer / GPS / speed / correlation analysis
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119013
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.52731/iee.v9.i2.768
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.52731/iee.v9.i2.768
(徳島大学機関リポジトリ: 119013, DOI: 10.52731/iee.v9.i2.768) 谷岡 広樹, 佐藤 充宏, 柘植 竜治 :
サッカースクールにおける楽しさに関するアンケート分析と因果探索,
情報処理学会論文誌 デジタルプラクティス, Vol.4, No.3, 74-87, 2023年.- (要約)
- スポーツにおいて,身体活動を楽しむことや他者との交流の重要性が示唆されている.地域のスポーツ振興を理念の 1 つとしているサッカースクールにとっては,この重要なテーマである.過去の調査において,我々はサッカースクールに通うスクール生を対象にアンケートを行い,ゲーム形式の練習が楽しさにつながることを明らかにした.また,アンケート項目間の相関分析の結果から,サッカースクールの楽しさは,よく走ることやよくボールに関わることと関係があることが示唆された.しかしながら,よく走り,よくボールに関わったから楽しかったのか,楽しかったからよく走り,よくボールに関わることにつながったのかについては,相関関係では明らかにできなかった.そこで本稿では,楽しかった・たくさん走った・シュート,パス,ドリブルなどをしてボールにたくさん関わった等,5 段階のリッカート尺度を用いて回収されたアンケート項目を非ガウス分布の連続的な変数であると考え,アンケート項目間の因果関係を得るために DirectLiNGAM を用いて因果探索を行う方法を試みた.因果探索の結果は相関分析の結果とも矛盾はなく,サッカースクールが楽しかったからよく走り,よくボールに関わることにつながった可能性が示された.このプラクティスから,これまで明らかにできなかったアンケート結果の因果関係が明らかになり,スクール運営に役立つという知見が得られたので報告する.
- (キーワード)
- 相関 (correlation) / 因果探索 / LiNGAM / サッカー
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118184
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050296808060877952
(徳島大学機関リポジトリ: 118184, CiNii: 1050296808060877952) 太田 幹也, 佐藤 充宏 :
都市公園行政におけるスケートボード専用のパークマネジメントについて:鳴門市の地域開放施設「UZUパーク」を事例として,
徳島大学地域科学研究, Vol.10, 25-37, 2020年.- (キーワード)
- 都市公園戦略 / スケートパーク / 公設ボートレース
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115546
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050569070669467264
(徳島大学機関リポジトリ: 115546, CiNii: 1050569070669467264) 行實 鉄平, 佐藤 充宏 :
Jリーグチームをフィールドとした体験学習プログラムのジェネリックスキル評価,
大学教育研究ジャーナル, No.14, 21-28, 2017年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 110943
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050001337466234880
(徳島大学機関リポジトリ: 110943, CiNii: 1050001337466234880) 佐藤 充宏, 近藤 光男, 香山 卓也 :
総合型地域スポーツクラブにおける健康づくり事業導入の効果計測に関する研究,
地域学研究, Vol.38, No.2, 527-539, 2008年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2457/srs.38.527
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2457/srs.38.527
(DOI: 10.2457/srs.38.527) 長積 仁, 佐藤 充宏, 松永 敬子, 榎本 悟 :
地域文化に対する享受能力がコミュニティへの帰属意識に及ぼす影響-地域文化を活かしたまちづくりへの有効性の検討-,
レジャー・レクリエーション研究, Vol.60, 15-27, 2008年. 長積 仁, 佐藤 充宏, 榎本 悟 :
行政依存型組織から自律を図る地域スポーツクラブの組織行動とその様相,
生涯スポーツ学研究, Vol.5, No.1, 1-11, 2007年. 佐藤 充宏, 田中 理恵, 長積 仁 :
中学校の運動部活動が部員の学校生活スキルに及ぼす影響, --- -自己効力と達成動機に着目して- ---,
教育保健研究, No.13, 17-23, 2004年. 中安 紀美子, 佐藤 充宏, 三浦 武 :
健康観に関わる身体性, --- からだの丈夫さに求められる価値の認識を中心に ---,
教育保健研究, Vol.10, 105-112, 1998年.- (要約)
- からだの丈夫さに求められる価値の認識について,1970年,1990年,1996年の各年代の特質および変遷を比較検討した.年代が進むにつれからだの丈夫さの価値は薄れ,資本としてのからだから欲求充足のためのからだへと変化していた.また,公から私のからだへ,私事性は獲得されていたが孤立性も進行していた.時代や社会が要請した健康観を身体性に力点をおいて分析した.
- (キーワード)
- 健康観 / 身体性 / 丈夫さ
障害を持つ学生に対する大学一般体育に関する基礎研究, --- 授業形態と授業評価について ---,
大学体育, Vol.23, No.3, 80-85, 1998年.- (キーワード)
- 大学一般体育 / 授業評価 / 障害を持つ学生
健康行動の規定要因に関する研究-燃焼志向と長生き志向の比較,
教育保健研究, No.8, 47-55, 1994年.- (要約)
- 生命の質に重きをおく寿命観と,生命の量に重きをおく寿命観の比較を通して,健康行動を規定する要因を検討した.健康行動は,主体と客体の関係性についての認識,性格特性,生命観や人生観など,自己の生き方に対する価値的志向性が個人の健康状態や保健知識よりも強く影響してい留ことを明らかにし た.
Triphenyltin-induced increase in the intracellular Ca2+ of dissocaited mammalian CNS neuron: its independence from voltage-dependent Ca2+ channesls,
The Japanese Journal of Pharmacology, Vol.58, 467-471, 1992.- (キーワード)
- triphenyltin
- MISC
- 佐藤 充宏 :
スタジアムのサッカー観戦者における視的経験の空間という視座: 徳島のプロサッカー試合による賑わい創出に向けて,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.19, 101-120, 2012年.- (要約)
- The space that provides the visual experience in a stadium for soccer spectators ensures the capacity of excitement. This space is essential and a core concept in the ``Nigiwai'' design of public stadiums in local cities. Due to the limited market size of soccer fans in localities such as Tokushima, it is a problem for professional soccer clubs to expand their markets towards light-consumers. Thus, a ``Nigiwai'' design would benefit in collecting light-consumers in local stadiums, such as Tokushima. This paper provides a spectator's ``visual experience'' model, through an examination of previous literature on spectator sports. In this model, a spectator's ``visual experience'' is created in a form of a tourist moving from personal space to a ``spectator sports'' space in a stadium. A spectator's tourism model was built interpreting the preview of a space theory and a consumption theory concerning spectator sports. The model has set up the following four spaces: 1) personal space; watching a soccer game on the television, 2) viewing space; moving location toward a stadium, 3) looking space; location around a stadium, and 4) gazing space; location in a stadium. The conscious spectator experiences in reality, each space buildings their ``visual experience''. The spectator's ``visual experience'' acquires their literacy technique. This experience is associated to the improvement of the quality of various services in a particular stadium. These services also produce the particular value of a stadium. The experience value of spectator-sport viewing can be enhanced through the concept of a community-based ``Nigiwai'' design of a stadium.
- (キーワード)
- spectator sports / space / visual experience
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 85290
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050282812440574592
(徳島大学機関リポジトリ: 85290, CiNii: 1050282812440574592) 佐藤 充宏, 近藤 光男, 香山 卓也, 佐藤 信二 :
徳島県における総合型地域スポーツクラブの利用が住民の健康に及ぼす効果に関する研究,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.17, 1-10, 2009年.- (要約)
- The purpose of this paper is to examine the effect of participation in a CommunitySports Club on the individual health economically in Tokushima Prefecture. In thequestionnaire survey,the effect of individual health is divided into seven items,andthe willingness to pay(WTP) is examined. As a result,followings became clear. 1) WTPto the total effect by club activities is higher than WTP of the effects on parts of health.2) People having the effct on individual health show higher WTP. 3) There is adifference in evaluation of WTP to the health effect due to the user's life backgroundand contents of club activities. WTP to the effect of individual health is useful as anindex to evaluate the activity of a Community Sports Club.
- (キーワード)
- Community-based sports club / Health / Willingness to pay / Value of Use
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 65084
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050282812440409472
(徳島大学機関リポジトリ: 65084, CiNii: 1050282812440409472) 佐竹 昌之, 荒木 秀夫, 小原 繁, 的場 秀樹, 佐藤 充宏, 長積 仁, 三浦 哉, 田中 俊夫, 長谷川 典子 :
生活のQOLを高めることを目指したウオーキング・ランニングの在り方に関する総合的研究,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.15, 1-13, 2007年.- (要約)
- A walking and/or running for raising quality of life (QOL) was studied from the face of exercise physiology,exercise biochemistry,sport sociology. Three experiments and a survey were carried out to achieve the purpose. The results were summarized as follows:1) The running program in the long time was effective in the decrease of body fat percentage, the decrease of body weight as overweight person, and also in the increase of muscular endurance.2) Appropriate BMI and muscular endurance are important for the marathon race.3) Accelerometer steps per day did not significantly for correlate to body composition,health-related parameters in blood or serum adipocytokine levels.4) Each subject ofthe walk exercise must be examined from the coordination ability.5) A exercise class rises the Self-efficacy(SE),and the individual group activity iseffective to maintain the SE.
- (キーワード)
- walking / running / quality of life
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 57017
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050001337463686272
(徳島大学機関リポジトリ: 57017, CiNii: 1050001337463686272) 佐竹 昌之, 長積 仁, 佐藤 充宏 :
徳島大学における大学体育の改革 –健康スポーツからウェルネスへ-,
大学教育研究ジャーナル, Vol.3, 31-32, 2006年. 佐藤 充宏, 長積 仁, 大橋 美勝 :
ドイツ・スポーツユーゲントによる青少年育成事業の展開,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.13, 19, 2005年.- (要約)
- The Deutsuche Sportjugend (dsj) is the biggest a youth organization in Germany. The dsj is protecting the interests of the youth members in all sports clubs, is developing the project to support by the youth sport as social work to the youth problems, and has obtained the reliance from the local community. This study examined the effects of collaboration between the State-dsj and the City-dsj in executing the social projects which support the young in local community by investigating of interview to the dsj staff. The results were as follows: 1) The dsj had the program execution power of the class system; the Federation-dsj planning a policy, the State-dsj managing a program, and the City-dsj executing a project. 2) The dsj had the basic concept of projects that participants can make a self-decision in a social work. 3) The City-dsj had executed projects for a juvenile vagrant by collaborating to the other youth support organizations in local community, be assisted by the program of the State-dsj. 4) This social work has contributed to achieving the social responsibility of dsj in local community, and raising skills of a young club manager to manage the youth project. 5) Although the power in which a youth program of the State-dsj specifies the project of City-dsj strongly works, it is adjusted by the principle in which priority is given to low-ranking public responsibility.
- (キーワード)
- social work / dsj / junior sports
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 167
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050564287416046848
(徳島大学機関リポジトリ: 167, CiNii: 1050564287416046848) 佐藤 充宏 :
日本スポーツ少年団の現状と子どもの健康,
小児科臨床, Vol.58, No.4, 519-524, 2005年. 長積 仁, 佐藤 充宏, 垂井 二三子 :
クラブ組織の組織文化が組織の自律性に及ぼす影響, --- 硬直化した大学運動部の組織活性化にかかわる協働と変革に対する組織の様相 ---,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.10, 29-46, 2002年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 35781
(徳島大学機関リポジトリ: 35781) 佐藤 充宏 :
知的障害者へのスポーツ支援と社会的価値の創造,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.9, No.0, 21-38, 2002年.- (キーワード)
- 知的障害児 / スペシャルオリンピックス / 障害者スポーツ
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 32891
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572357555440128
(徳島大学機関リポジトリ: 32891, CiNii: 1520572357555440128) 岩井 梢, 山本 教人, 黒田 浩, 佐藤 充宏, 長積 仁 :
住民の地域意識とまちづくり活動, --- ハウステンボスを事例として ---,
健康科学, Vol.22, 143-150, 2000年. 佐藤 充宏 :
障害者スポーツを共有する身体の風景,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.7, 67-78, 1999年.- (キーワード)
- 障害者スポーツ / 社会的身体論
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 24881
(徳島大学機関リポジトリ: 24881) 佐藤 充宏 :
車椅子生活者における「障害者スポーツ」と「生涯スポーツ」,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.6, 43-61, 1998年.- (キーワード)
- 車椅子生活者 / 生涯スポーツ / 障害者スポーツ
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 21915
(徳島大学機関リポジトリ: 21915) 三浦 祥子, 河上 陽子, 渡辺 由美子, 三浦 武, 佐藤 充宏 :
学生の体重減量の方法と運動実施状況との関連,
四国大学紀要, No.9, 131-136, 1998年. 長積 仁, 佐藤 充宏, 藤田 雅文 :
職場内における健康づくり事業への取り組み, --- 徳島県下の事業所を事例に ---,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.5, 71-87, 1997年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 19253
(徳島大学機関リポジトリ: 19253) 佐藤 充宏, 高橋 豪仁, 綿 祐二 :
障害を持つ学生に対する大学一般体育の問題,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.4, 45-55, 1996年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 16786
(徳島大学機関リポジトリ: 16786) 渡辺 由美子, 三浦 祥子, 河上 陽子, 三浦 武, 佐藤 充宏 :
学生の体重減量を目的とした運動とダイエットに関する研究,
四国大学紀要, No.6, 117-124, 1996年. 佐藤 充宏, 三河 恭晋, 大橋 美勝 :
地域スポーツクラブにおける自主運営行動の可能性と限界,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.3, 23-34, 1996年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 15565
(徳島大学機関リポジトリ: 15565) 高橋 豪仁, 佐藤 充宏 :
身体障害者のスポーツに関する調査研究,
徳島文理大学研究紀要, No.49, 1995年. 佐藤 充宏 :
スポーツ経験とファン意識がスポーツ情報消費に与える影響,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.2, 35-43, 1995年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 13748
(徳島大学機関リポジトリ: 13748) 佐藤 充宏, 三浦 武, 生田 豊 :
スポーツ選手育成とその援助体制に関する調査研究, --- 国体選手のスポーツキャリアの特徴と援助者の関係 ---,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.1, 13-22, 1994年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 12036
(徳島大学機関リポジトリ: 12036) 中安 紀美子, 北岡 久美, 的場 秀樹, 小原 繁, 荒木 秀夫, 佐藤 充宏, 中村 久子, 三浦 武, 黒田 浩, 生田 豊 :
中程度の強度の運動と運動後の食事が心拍数および代謝産物レベルに与える影響について,
徳島大学総合科学部人間科学研究, Vol.2, 67-77, 1994年.- (要約)
- 一般の トレ-ニンク でよく採用される中程度の運動と,運動後の回復期に摂取する食事が代謝に及ぼす影響を検討した.一般のトレ-ニンク でよく採用される最大酸素摂取量の60%強度,30分間の運動は,運動中のみならず運動終了後少なくとも6時間が経過するまでは,代謝を安静時レヘ ル以上に保ち,さらに脂質代謝 の亢進をもたらすことを明らかにした.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 11965
(徳島大学機関リポジトリ: 11965) 宇都宮 和久, 的場 秀樹, 佐藤 充宏, 生田 豊, 三浦 武, 中村 久子, 中安 紀美子 :
スーパーインポーズシステムによる卓球のフォアハンドドライブの動作分析,
徳島大学総合科学部健康科学紀要, Vol.5, 1-13, 1993年.- (要約)
- 卓球のフォアハンドドライブにおける動作分析を行い,スイングスピードに影響する要因を検討した.回転の中心が棘突起付近にあること,肘の角度が大きいこと,打球方向に右腰部や左膝部を移動することが,スピードに重要であることが結論づけられた.
- (キーワード)
- フォアハンドドライブ / 卓球 / 動作分析
連合による地域スポーツクラブへの影響,
岡山大学教育学部研究集録, No.85, 101-117, 1990年. 大橋 美勝, 團 琢磨, 佐藤 充宏 :
地域スポーツクラブ連合の形成過程の研究,
岡山大学教育学部研究集録, No.85, 89-100, 1990年. 佐藤 充宏, 大橋 美勝 :
日本のスポーツ文化における恥の側面についての基礎研究,
岡山大学教育学部研究集録, No.84, 265-278, 1990年. 竹内 研, 田中 俊夫, 佐藤 充宏, 清水 正典 :
ヘルスクラブ会員のモティベーション構造,
順正短期大学研究紀要, No.18, 91-112, 1990年. 大橋 美勝, 團 琢磨, 岩田 知郎, 小川 泰永, 佐藤 充宏 :
地域スポーツクラブの類型化に関する研究,
岡山大学教育学部研究集録, No.76, 133-147, 1987年. 大橋 美勝, 安田 朋則, 佐藤 充宏 :
地域スポーツクラブの現状と課題,
岡山大学教育学部研究集録, No.76, 149-181, 1987年. Hiroki Tanioka, Mitsuhiro Sato and Ryuji Tsuge :
Analyze the enjoyment of soccer school in the elementary school age,
IIAI Letters on Informatics and Interdisciplinary Research, Vol.1, 1-11, 2022.- (要約)
- The importance of enjoying physical exercise and interaction with others in sports has been suggested, however it has not been clarified what activities lead to enjoyment. Therefore, we conducted an online questionnaire survey of students attending soccer school after practice and conducted a correlation analysis of their impressions of attending school, whether they enjoy soccer school activities, and what activities lead to enjoyment, and found that the main factor contributing to their enjoyment of soccer school was game (match), also suggesting that enjoying school is related to running a lot and being involved with the ball a lot. On the other hand, students who could juggle well tended not to enjoy it.
- (キーワード)
- Correlation analysis / Enjoyment / Soccer
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117448
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.52731/liir.v001.011
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.52731/liir.v001.011
(徳島大学機関リポジトリ: 117448, DOI: 10.52731/liir.v001.011)
- 総説・解説
- 佐藤 充宏 :
指導意欲を支える環境とは, --- 地域スポーツにおける指導環境 ---,
指導者のためのスポーツジャーナル, No.253, 10-13, 2003年3月. - 講演・発表
- Hiroki Tanioka, Mitsuhiro Sato and Ryuji Tsuge :
Analyze the enjoyment of soccer school in the elementary school age,
IIAI Letters on Informatics and Interdisciplinary Research (Proceedings of IIAI-AAI2022), Vol.1, 1-11, Online, Jul. 2022.- (要約)
- The importance of enjoying physical exercise and interaction with others in sports has been suggested, however it has not been clarified what activities lead to enjoyment. Therefore, we conducted an online questionnaire survey of students attending soccer school after practice and conducted a correlation analysis of their impressions of attending school, whether they enjoy soccer school activities, and what activities lead to enjoyment, and found that the main factor contributing to their enjoyment of soccer school was game (match), also suggesting that enjoying school is related to running a lot and being involved with the ball a lot. On the other hand, students who could juggle well tended not to enjoy it.
- (キーワード)
- Correlation analysis / Enjoyment / Soccer
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.52731/liir.v001.011
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.52731/liir.v001.011
(DOI: 10.52731/liir.v001.011) Mitsuhiro Sato :
About Junior Sports Clubs and Comprehensive Community Sports Clubs supporting local youth sports,
Study Tour Project for Leaders of Asian Youth Sports 2016 Report, 33-37, Tokyo, Mar. 2017. Mitsuhiro Sato, Akio Kondo and Takuya Kouyama :
Evaluationg to the Health Effect of Using a Community-based Sports Club by Monetary Value,
International Sociology of Sport Association 5th World Congress 2008, 71, Kyoto, Jul. 2008. Mitsuhiro Sato, Kaori Kiyoi, Kimiko Nakayasu and Toshio Tanaka :
The Social Characterization of Injury in Japanese Collegiate Athletes,
Proceedings of FISU/CESU Conference the 18th Universiade, Fukuoka, Aug. 1995. Mitsuhiro Sato, Yasunori Mikawa and Yoshikatsu Ohashi :
Voluntary Action in the Management of Community Sport Clubs,
Asian Sport Sciences Congress '94, 171, Hiroshima, Sep. 1994. Mitsuhiro Sato, Kimiko Nakayasu, Takeshi Miura and Yutaka Ikuta :
Money and Amateur Athletes, --- How much is suitable for awarding? ---,
Proceeding for ICHPER 36th World Congress, 232-237, Yokohama, Aug. 1994. 谷岡 広樹, 佐藤 充宏, 柘植 竜治 :
小学生年代のサッカースクールにおける楽しさの分析,
日本フットボール学会 Congress 19, 2022年3月.- (要約)
- スポーツ等において,身体活動を楽しむことや人との関わりの重要性が示唆されているが,どのような活動が楽しみにつながるのかについては明らかになっていない.そこで,サッカースクールに通うスクール生にアンケートを取り,スクールに参加してどのようなことを感じているのか,サッカースクールの活動を楽しめているのか,どんな活動が楽しさにつながるのかなどについて分析を行った.
- (キーワード)
- サッカー / 楽しさ / 相関分析
リーダーに求められる資質と課題解決の仕掛け,
第4回ジュニアスポーツフォーラム分科会資料, 78-83, 2021年6月. 佐藤 充宏 :
新たなジュニアスポーツシステムと実践に向けた課題,
日本体育学会第70回大会予稿集, 48, 2019年9月. 高岡 美沙希, 佐藤 充宏 :
スポーツ少年団における保護者の期待と悩みを抱える「場」の構造,
平成27年度四国・体育スポーツ学会発表抄録, 2016年3月.- (キーワード)
- スポーツ少年団
スポーツ少年団における活動・指導を通して:パネルディスカッション「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を今後のスポーツによる青少年健全育成について考える」,
ジュニアスポーツの育成と安全・安心フォーラム平成27年度講演録, 22-27, 2016年2月. 行實 鉄平, 佐藤 充宏 :
Jリーグチームをフィールドとした体験学習プログラムのジェネリックスキル評価,
大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, 20-21, 2016年1月.- (キーワード)
- Jリーグチーム / ジェネリックスキル / 体験学習
徳島県内の中学校剣道部にみる活動衰退要因と合同練習会の意義,
平成25年度四国体育・スポーツ学会研究会, 2014年3月. 行實 鉄平, 佐藤 充宏 :
メディカル・フィットネス施設と総合型地域スポーツクラブの連携事業に関する研究∼ヘルスリテラシー概念による事業評価の検討∼,
日本体育・スポーツ経営学会第36回大会号, 15-16, 2013年3月.- (キーワード)
- メディカルフィットネス / 総合型地域スポーツクラブ / ヘルスリテラシー / 事業評価
キッズスポーツ指導者養成システムの開発による子どもの運動遊びを支援する地域デザイン,
四国・体育スポーツ学会兼日本体育学会四国支部 平成23年度研究会抄録, 9-10, 2012年3月.- (キーワード)
- キッズスポーツ / 指導者養成 / 運動遊び / 地域デザイン
学部共通科目「情報処理の基礎」の授業開発と実施に関する研究,
平成22年度徳島大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 16-17, 2011年1月. 佐藤 充宏, 近藤 光男, 香山 卓也 :
総合型地域スポーツクラブにおける健康づくり事業導入の効果計測に関する研究,
日本地域学会第44回年次大会学術発表論文集, 2007年10月. 長積 仁, 佐藤 充宏, 冨山 浩三, 松永 敬子 :
地域スポーツ振興にかかわる計画と事業の一貫性と計画性の検討, --- 総合型地域スポーツクラブの育成をめぐる律速段階とその影響要因 ---,
日本体育学会第52回大会, 2001年9月. 佐藤 充宏, 長積 仁, 大橋 美勝 :
ファミリースポーツ実施が与えるスポーツ少年団への影響,
日本体育学会第52回大会体育社会学専門分科会発表論文集, 37-42, 2001年9月.- (キーワード)
- スポーツ少年団 / ファミリースポーツ
プロ野球の球団経営に求められる関係性マーケティング,
日本体育学会第50回記念大会号, 376, 1999年10月. 佐藤 充宏 :
身体に障害を持つ人と地域スポーツ,
日本体育学会第50回大会号, 1999年10月. 長積 仁, 佐藤 充宏 :
企業スポーツチームの支援形態がチーム運営に及ぼす影響,
日本スポーツ産業学会第8回大会, 11-14, 1999年7月. 佐藤 充宏 :
「からだ」を通したコミュニケーションの場を考える, --- 障害者スポーツの現場から ---,
第31回中国·四国学校保健学会講演集, 16-17, 1999年6月. 田中 俊夫, 佐藤 充宏, 長積 仁 :
スポーツプログラム参加者の継続と離脱に関わる要因について,
日本体育学会47回大会体育社会学専門分科会発表論文集, No.4, 245-250, 1996年9月. 佐藤 充宏, 田中 俊夫, 長積 仁 :
スポーツプログラム参加者のサービスとベネフィットの評価,
日本体育学会第47回大会体育社会学専門分科会発表論文集, No.4, 239-242, 1996年9月. 中安 紀美子, 三浦 武, 佐藤 充宏 :
健康行動に関わる規定要因の検討, --- 燃焼志向と長生き志向の比較 ---,
第25回 中国四国学校保健学会, 1993年6月.
- 研究会・報告書
- 太田 幹也, 佐藤 充宏 :
公設スケート専用パークが生み出す親子レジャーの利用価値について,
四国体育・スポーツ学会兼日本体育学会四国地域2019年度研究会抄録, 4, 2020年3月. 佐藤 充宏 :
日本体育学会第69回大会を振り返って,
体育の科学, Vol.68, No.12, 915-918, 2018年12月. 佐藤 充宏 :
世界最大の生涯スポーツの国際大会,
いのち輝く, No.85, 6-7, 2017年5月. 佐藤 充宏 :
スポーツ少年団の困ったは,みどりにお任せ!第1回後継者がいない!そうなる前にリーダー育成を,
Sports Japan, Vol.31, No.321, 42-43, 2017年5月. 佐藤 充宏, 行實 鉄平 :
みるスポーツに関連する授業と課題-スタジアムとみるスポーツを教材としたアクティブラーニングー,
第64回中国・四国地区大学教育研究会, 17, 2016年6月. 中塚 健太郎, 佐藤 充宏 :
養成校を訪ねて23(徳島大学),
健康づくり, No.442, 33, 2015年2月. 佐藤 充宏 :
日本スポーツ少年団リーダー制度を活用して,未来の指導者を育てよう!,
スポーツジャスト, No.485, 32-33, 2012年2月. 佐藤 充宏, 佐竹 昌之, 元木 啓之, 寺井 孝文, 田中 伸幸, 鈴江 真弓, 徳永 直, 木村 和幸, 佐藤 一郎, 横田 勝, 堀岡 敬二, 佐藤 玲子 :
徳島県小学校・中学校体力つくり運動プログラム,
徳島県教育委員会 体育健康課, 2010年3月. 藤田 雅文, 田中 弘之, 佐藤 充宏, 佐竹 昌之, 小西 努, 元木 啓之, 佐藤 一郎, 谷川 健二, 佐野 義行, 高原 清秀, 松田 雄史, 佐藤 玲子 :
子どもの体力向上支援プラン, --- ∼子どもの体力向上に向けて∼ ---,
1-5, 2010年3月. 佐藤 充宏 :
健康生活にスポーツを,
いのち輝く, No.59, 6-7, 2008年9月.- (キーワード)
- 高齢者健康福祉
「中·高校生の継続活動育成実験事業」の報告について,
少年スポーツ情報誌 Sport Just, No.405, 38, 2004年2月. 佐藤 充宏 :
転換期を迎えた学校運動部のゆくえ,
第1回人間の生活·身体·社会研究フォーラム, 2000年7月. 佐藤 充宏 :
研究報告 6.健やかライフ・習慣化マップによる効果測定,
平成28年度スーパー食育スクール事業報告書, 41-57, 2017年2月. 佐藤 充宏, 三浦 哉, 佐竹 昌之, 山口 鉄生, 行實 鉄平, 中塚 健太郎 :
三好市 子どもの体力向上に関する支援環境デザイン 小学校視察調査・保護者質問紙調査 報告書,
三好市・徳島大学地域連携調査研究, 1-32, 2015年3月.- (キーワード)
- 子どもの体力向上
「部活動の活性化」全体指導助言,
第49回全国高等学校体育連盟研究大会報告書, 85-87, 2015年2月. 仲澤 眞, 原田 宗彦, 藤本 淳也, 高橋 義雄, 永田 秀隆, 福田 拓哉, 荒深 裕規, 元 晶煜, 大野 貴司, 吉田 政幸, 高岡 敦史, 佐藤 充宏, 南 博, 竹田 隆行, 隅野 美砂輝, 岩村 聡 :
Jリーグスタジアム観戦者調査2010サマリーレポート,
Jリーグスタジアム観戦者調査2010サマリーレポート, 2011年2月. 木村 和彦, 佐藤 充宏, 米谷 正造 :
基本的な動きづくりや体力つくりに関する実践事例研究,
平成21年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告Ⅳ 子どもの発達段階に応じた体力向上プログラムの開発事業, 111-121, 2010年3月. 木村 和彦, 佐藤 充宏, 米谷 正造, 石井 十郎, 斎藤 隆志, 作野 誠一 :
各種スポーツクラブに関する調査研究,
平成20年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告 No.Ⅳ 子どもの発達段階に応じた体力向上プログラムの開発事業-文部科学省委託事業-, 103-157, 東京, 2009年3月. 佐藤 充宏, 長積 仁 :
総合型地域スポーツクラブにおける指導者及びクラブ運営に関するアンケート調査報告書, --- 平成18年度文部科学省委託事業「スポーツ指導者の活用に関する地域実践研究」 ---,
徳島, 2007年3月. 佐藤 充宏, 木村 和彦, 米谷 正造 :
中・高校生の少年団継続に関する活動実態調査報告書,
東京, 2007年3月. 佐藤 充宏 :
健康生活·地域スポーツ支援事業,
平成15年度文部科学省地域貢献特別支援事業報告書, 24-25, 徳島, 2004年4月. 佐藤 充宏 :
勝浦川流域地域振興計画策定調査報告書, --- ''勝浦川すこやか交流圏''形成への提案 ---,
東京, 2004年3月. 佐藤 充宏, 長積 仁, とくしま''あい''ランド推進協議会 :
第14回全国健康福祉祭(ねんりんピック)広島大会における参加者の意識調査,
徳島, 2002年3月. 佐藤 充宏, 長積 仁, とくしま''あい''ランド推進協議会 :
第13回全国健康福祉祭(ねんりんピック)大阪大会における参加者の意識調査,
徳島, 2001年3月. 田中 俊夫, 佐藤 充宏 :
性差·年齢差·地域差による健康行動への影響,
徳島県民の生涯スポーツの実態とニーズに関する調査研究報告書, 18-40, 徳島, 1999年3月. 佐藤 充宏, 長積 仁, 徳島県教育委員会体育保健課, 徳島県スポーツ振興事業団 :
徳島県における勤労者の健康と運動に関する調査報告書,
徳島, 1998年3月. 藤田 雅文, 佐藤 充宏, 長積 仁, 徳島県教育委員会体育保健課, 徳島県スポーツ振興事業団 :
徳島県における従業員の健康·スポーツ関連福利厚生事業に関する調査報告書,
徳島, 1996年3月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 佐藤 充宏 :
とくしまチャレンジプログラム2018,
とくしまチャレンジプログラム 子どもの体力・運動能力向上対策委員会, 1-25, 2018年10月. 佐藤 充宏 :
とくしまチャレンジプログラム2017,
とくしまチャレンジプログラム 徳島県子どもの体力向上推進委員会, 2017年7月. 佐藤 充宏 :
とくしまチャレンジプログラム2016,
とくしまチャレンジプログラム 徳島県子どもの体力向上推進委員会, 2016年6月. 佐藤 充宏 :
とくしまチャレンジプログラム,
とくしまチャレンジプログラム 徳島県子どもの体力向上推進委員会, 2013年6月. - 補助金・競争的資金
- 生涯スポーツ学習活動における組織化阻害要因の検討地域ボランティアによるスポーツクラブの組織運営の問題点に着目して (研究課題/領域番号: 05780074 )
研究者番号(70235399)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- スポーツ社会学 (Sociology of Sport)
- 所属学会・所属協会
- 日本スポーツ社会学会
日本体育学会
四国体育・スポーツ学会 日本体育・スポーツ・健康学会 - 委員歴・役員歴
- 日本体育学会 (2021・2022年度代議員 [2020年9月〜2022年8月])
四国体育・スポーツ学会 (理事 [2009年4月〜2011年3月], 監事 [2011年4月〜2017年3月], 学会長 [2017年4月〜2019年3月], 理事長 [2019年4月〜2023年3月]) (一社)日本体育・スポーツ・健康学会 (代議員 [2021年6月〜2023年6月]) - 受賞
- 1998年3月, 研究奨励賞 (全国大学体育連合)
2006年3月, 日本スポーツ少年団指導者顕彰 (財団法人 日本スポーツ協会)
2006年4月, 共通教育賞 (全学共通教育センター)
2013年4月, 共通教育賞 (全学共通教育センター)
2016年6月, 共通教育賞 (教養教育院)
2017年1月, インターカレッジコンペティション2016決勝大会 関西経済同友会賞 (スポーツコミッション関西,関西経済同友会)
2017年4月, 教養教育賞 (教養教育院)
2022年7月, Honorable Mentions (International Institute of Applied Informatics) - 活動
- 財団法人 日本スポーツ協会 (日本スポーツ少年団指導育成専門部会委員 [2001年4月〜2023年6月], 日本スポーツ少年団講師 [1997年4月〜2020年3月], 日本スポーツ少年団「中·高校生の継続活動育成実験事業」中央研究班班員 [2003年4月〜2005年3月], 子ども居場所づくり運営協議会委員 [2004年10月〜2007年3月], 日本スポーツ少年団リーダー制度改定ワーキンググループ班長 [2005年4月〜2021年3月], 日本スポーツ少年団全国スポーツ少年団指導者協議会 [2007年4月〜2009年3月], スポーツ医・科学専門委員会「子どもの発達段階に応じた体力向上プログラムの開発事業における調査研究協力者会議委員 [2008年12月〜2010年3月], 日本スポーツ少年団常任委員会委員 [2021年6月〜2023年6月], 地域スポーツクラブ育成委員会 [2021年9月〜2023年8月], スポーツ少年団緊急対策プロジェクト [2021年9月〜2023年3月])
財団法人徳島県体育協会 (徳島県スポーツ少年団本部委員 [1995年7月〜2009年3月], クラブ育成アドバイザー [2004年6月〜2006年3月], 総合型地域スポーツクラブ育成委員会副委員長 [2004年12月〜2009年3月], 評議員 [2013年4月〜2021年3月])
徳島みらいネットワーク (副理事長 [2002年7月〜2004年3月])
徳島県サッカー協会 (理事 [1992年4月〜2003年3月])
徳島県キャンプ協会 (副会長 [1999年4月〜2010年3月])
NPO徳島県レクリエーション協会 (アドバイザー [2003年4月〜2009年3月])
(株)開発計画研究所 (勝浦川流域地域振興計画策定調査検討委員会委員 [2003年6月〜2005年3月])
徳島県 (徳島県スポーツ振興審議会副会長 [2008年9月〜2022年8月])
徳島県立総合教育センター (平成20年度徳島県青少年体験活動推進協議会会長 [2008年6月〜2009年3月])
財団法人 徳島県スポーツ振興財団 (徳島県地域スポーツ指導者育成推進委員会委員長 [2008年9月〜2009年2月])
徳島県 (徳島県国体飛躍対策本部 [2020年8月〜2021年3月], 徳島県スポーツ王国とくしま推進会議 [2019年8月〜2021年7月])
徳島県障がい者スポーツ推進プロジェクト実行委員会 (委員長 [2017年4月〜2021年3月])
徳島県スポーツコミッション・とくしまスポーツ活性化委員会 (委員(学識経験者) [2022年4月〜2023年7月])
コース長 (2015年4月〜2018年3月)
コース長 (2021年4月〜2022年3月)
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月16日更新
- 研究者番号
- 70235399
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 1993/4/1 : 徳島大学, 総合科学部, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
複合領域 / 体育学
- キーワード
-
研究代表者
生涯スポーツ学習 / クラブ運営 / スポーツボランティア
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。