研究者を探す
阪間 稔
徳島大学
2024年11月22日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 088-633-9862
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 1996/3: 東京農工大学 工学部 物質生物工学科 応用無機材料講座 卒業 工学士
1996/4: 東京都立大学大学院 理学研究科 化学専攻 修士課程 核・放射化学研究室 進学
1998/3: 東京都立大学大学院 理学研究科 化学専攻 修士課程 核・放射化学研究室 修士(理学)修了
1998/4: 東京都立大学大学院 理学研究科化学専攻 博士課程 核・放射化学研究室 進学
2000/8: 東京都立大学大学院理学研究科化学専攻 博士課程 核・放射化学研究室 単位取得退学 - 学位
- 博士(理学) (東京都立大学) (2004年2月)
- 職歴・経歴
- 〜: 徳島大学 助手, 医学部 (-2007.3.)
2007/4: 徳島大学 助教, 医学部 (-2008.3.)
2008/4: 徳島大学 助教, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 (-2010.3.)
2010/4: 徳島大学 准教授, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 (-2013.3.)
2013/4: 徳島大学 教授, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 (-2015.3.)
2015/4: 徳島大学 教授, 大学院医歯薬学研究部
- 専門分野・研究分野
- 核化学 (Nuclear Chemistry)
放射化学 (Radiochemistry)
核物理学 (Nuclear Physics)
放射線計測学 (Radiation Measurement)
分析化学 (Analytical Chemistry)
放射線安全管理学 (Radiation Safety Management)
放射化学 (Radiochemistry)
放射線防護
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 核化学 (Nuclear Chemistry)
放射化学 (Radiochemistry)
核物理学 (Nuclear Physics)
放射線計測学 (Radiation Measurement)
分析化学 (Analytical Chemistry)
放射線安全管理学 (Radiation Safety Management)
放射化学 (Radiochemistry)
放射線防護 - 担当経験のある授業科目
- SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(医・保健) (共通教育)
保健学概論 (学部)
保健学特論 (大学院)
先端医療と放射線 (学部)
医用情報工学特講 (大学院)
医用情報工学特講演習 (大学院)
医用情報科学特別研究 (大学院)
医用情報解析学 (大学院)
医用物理学特論Ⅲ (大学院)
基礎医科学実習 (学部)
専門外国語 (学部)
放射化学Ⅰ(基礎) (学部)
放射化学Ⅱ(発展) (学部)
放射化学実習 (学部)
放射性同位元素検査技術学 (学部)
放射線管理学 (学部)
放射線管理学実習 (学部)
核医学技術学 (学部)
核医学技術学実習 (学部)
核医学治療・核化学 (大学院)
核医学治療・核化学演習 (大学院)
核医学計測学 (学部)
核医学計測学実習 (学部)
災害看護 (学部) - 指導経験
- 12人 (修士), 3人 (博士)
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 核化学 (Nuclear Chemistry)
放射化学 (Radiochemistry)
核物理学 (Nuclear Physics)
放射線計測学 (Radiation Measurement)
分析化学 (Analytical Chemistry)
放射線安全管理学 (Radiation Safety Management)
放射化学 (Radiochemistry)
放射線防護
- 研究テーマ
- 中性子不足アメリシウム同位体のアルファ壊変特性 (アメリシウム同位体($_{95}$Am)を含む中性子不足アクチノイド核種領域には
半減期が数分と予測されているにもかかわらず
未発見の核種や
その存在が確認されているものの壊変特性データの不明確な核種が多数ある.図1に
中性子不足アクチノイド核種領域を含むトリウムから112番元素までの核図表を示す.この核種領域の研究が困難な理由として
第一に
陽子ドリップライン近傍では
中性子の分離エネルギーが高くなり
蒸発残留核が生成しにくい.また
核分裂過程が強くなるために
蒸発残留核が生成したとしても残存する確率が低い.第二に
これら核種の主要な壊変形式が
電子捕獲(Electron Capture : EC)壊変であると予想され
EC壊変に伴う特性X線を検出する必要があり
バックグラウンドとの競争で検出限界が高くなる.この領域での未知核種の探索とその壊変特性に関する研究は
中性子が不足している原子核(陽子ドリップライン近傍核)の安定性や核構造を理解する上で非常に興味深い.主要な壊変形式は
EC壊変であるが
その分岐比の小さいα壊変特性は
超アクチノイド元素の原子核質量値を決定する上で重要な役割を果たす.たとえば
超アクチノイド核種の$^{255, 256}$Db
$^{259}$Sg
$^{261}$Bh
$^{266}$Mt
$^{253}$Rfは
比較的早い時期から米国
ドイツ
ロシアをはじめとする重元素合成実験(hot fusionやcold fusion)で合成されてきた.通常
それら核種同定は
α壊変連鎖を逐次観測し
α娘核までの到達によって行われている.そのα壊変連鎖の末端を
さらに下っていくと精度良く原子核質量値が求められている既知α娘核まで到達できる.そこから
各々のα壊変エネルギー(≒$Q_{lpha }$)を積み上げていくことによって
超アクチノイド元素の原子核質量を精度良く決定することができる.しかしながら
α壊変連鎖の途中に位置する中性子不足アクチノイド核種の分岐比の小さいα壊変特性のために
そのα壊変エネルギーの情報を得ることができず
超アクチノイド元素の原子核質量を正確に決定することができない.またさらに
中性子不足アクチノイド核種は
$Q_{athrm{EC}}$($> 3$ MeV)が大きく
娘核の核異性体の寿命が長いのが特徴で
特異的な核分裂過程である電子捕獲遅延核分裂(EC-delayed fission)を起す可能性が高い.この核分裂過程は
超新星爆発時の元素合成過程解明の鍵を握るβ壊変遅延核分裂と相補的な関係であるので
中性子不足アクチノイド領域核種の詳細な壊変特性データが得られるならば
今後の元素合成過程解明の基礎データとなる.)
環境中の極微量放射性核種と安定主要・稀少元素との相関の解明 (環境放射能)
粒子・放射線輸送挙動解析コードPHITSを用いた基礎及び応用研究 (放射線治療 (radiation therapy), 放射線 (radiation))
- 著書
- 阪間 稔 :
第8章 放射性廃棄物の処理,
南江堂, 2023年11月.- (キーワード)
- 放射線防護 / 保健物理 / 放射線安全管理学
(改訂)診療放射線技術選書「放射線・医療安全管理学」,
株式会社 南山堂, 2023年11月. 阪間 稔, 前原 正義, 森川 恵子, 鹿野 直人, 伊藤 茂樹, 眞正 浄光 :
(改訂)診療放射線基礎テキストシリーズ・放射化学,
共立出版株式会社, 2023年9月.- (キーワード)
- 放射化学 (radiochemistry)
(改訂)実践!医用画像情報学 基礎から実験・演習まで,
株式会社 メジカルビュー社, 東京, 2023年4月. 阪間 稔, 福士 政広 :
放射線の基本(第1章),
株式会社 メジカルビュー社, 2023年3月. 阪間 稔, 森川 恵子, 鷲山 幸信 :
放射化学,
共立出版株式会社, 2020年12月. 藤淵 俊王, 森下 淳次, 阪間 稔 :
第7章 放射線管理の方法と事故対策,
株式会社 南山堂, 2020年10月. 阪間 稔, 藤淵 俊王, 杜下 淳次 :
診療放射線技術選書「放射線・医療安全管理学」,
株式会社 南山堂, 2020年10月. 阪間 稔, 前原 正義, 森川 恵子, 鹿野 直人, 伊藤 茂樹, 眞正 浄光 :
診療放射線基礎テキストシリーズ・放射化学,
共立出版株式会社, 2020年9月.- (キーワード)
- 放射化学 (radiochemistry)
実践!医用画像情報学 基礎から実験・演習まで,
株式会社 メジカルビュー社, 東京, 2020年1月. 阪間 稔 :
放射化学,
共立出版株式会社, 2018年4月. 阪間 稔 :
日本医学物理学会編 密封小線源治療における吸収線量の標準計測法(小線源標準計測法18):付録6 125I線源代替測定法,
日本医学物理学会, 2018年3月. Minoru Sakama, Shinsaku Takeda, Erika Matsumoto, Tomoki Harukuni, Hitoshi Ikushima, Yukihiko Satou and Keisuke Sueki :
Monte Carlo Evaluation of Internal Dose and Distribution Imaging Due to Insoluble Radioactive Cs-Bearing Particles of Water Deposited Inside Lungs via Pulmonary Inhalation Using PHITS Code Combined with Voxel Phantom Data,
Springer, Feb. 2016.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/978-4-431-55848-4_19
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84960330123
(DOI: 10.1007/978-4-431-55848-4_19, Elsevier: Scopus) 阪間 稔, 天野 良平, 鷲山 幸信, 森川 恵子 :
新・医用放射線技術実験(基礎編)放射化学,
共立出版株式会社, 2016年1月. - 論文
- 阪間 稔, 古渡 意彦, 秋吉 優史, 小田 啓二, 笠井 篤, 浜田 信行, 福士 政広 :
日本保健物理学会「エックス線被ばく事故検討WG」活動報告 ー第2分科会 エックス線被ばく事故における線量評価の課題 ー,
保健物理, Vol.58, No.3, 151-162, 2023年.- (キーワード)
- エックス線事故 / 線量評価 / モンテカルロシミュレーション / 線量換算係数 / 低エネルギーX線
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119639
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5453/jhps.58.151
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390579908261186560
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5453/jhps.58.151
(徳島大学機関リポジトリ: 119639, DOI: 10.5453/jhps.58.151, CiNii: 1390579908261186560) Mohd Mohd Bin Azam Pauzi, Takuto Umeno, Ken'ichi Fujimoto, Minoru Sakama, Kazumasa Inoue, Masahiro Fukushi, Yusuke Imajyo and Michitaka Endo :
Development of Convolutional Neural Networks to Estimate Depth Distribution of Radioisotope in Soil Layers,
Journal of Signal Processing, Vol.27, No.4, 103-106, 2023.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2299/jsp.27.103
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2299/jsp.27.103
(DOI: 10.2299/jsp.27.103) 吉田 みどり, 誉田 栄一, 前田 直樹, 水頭 英樹, 阪間 稔, 細木 秀彦 :
デジタル口内法X線撮影検出器(イメージングプレート)を応用した低放射能検出システムの開発,
歯科放射線, Vol.62, No.2, 80-85, 2023年.- (キーワード)
- イメージングプレート / 口内法X線撮影 / 放射能 / 放射性セシウム
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11242/dentalradiology.62.80
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390295669572749184
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11242/dentalradiology.62.80
(DOI: 10.11242/dentalradiology.62.80, CiNii: 1390295669572749184) Erika Matsumoto-Kawaguchi, Minoru Sakama, Ken'ichi Fujimoto and Hitoshi Ikushima :
Dose Assessment on the Mean Absorbed Estimates Derived from the Simple Approach Method Applying Marinelli-Quimbys Formula for Ambient Risk Organs to Thyroid Uptake in the Administered 131I Radiopharmaceutical of Graves Disease Using PHITS and ICRP Reference Computational Voxel Phantom,
Radiation Environment and Medicine, Vol.10, No.2, 87-95, 2021.- (キーワード)
- PHITS / Reference ICRP computational voxel phantom / Mean absorbed dose / 甲状腺 (thyroid gland) / iodine-131
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116282
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.51083/radiatenvironmed.10.2_87
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.51083/radiatenvironmed.10.2_87
(徳島大学機関リポジトリ: 116282, DOI: 10.51083/radiatenvironmed.10.2_87) Mariel Nadine Chiera, K. Tetsuya Sato, Robert Eichler, Tomohiro Tomitsuka, Masato Asai, Sadia Adachi, Rugard Dressler, Kentaro Hirose, Hiroki Inoue, Yuta Ito, Ayuna Kashihara, Hiroyuki Makii, Katsuhisa Nishio, Minoru Sakama, Kaori Shirai, Hayato Suzuki, Katsuyuki Tokoi, Kazuak Tsukada, Eisuke Watanabe and Yuichiro Nagame :
Chemical Characterization of a Volatile Dubnium Compound, DbOCl3,
Angewandte Chemie International Edition, Vol.60, No.33, 2021.- (キーワード)
- Dubnium / gas chromatography / Group-5 elements / 熱化学 (thermochemistry) / Transactinides
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116269
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/anie.202102808
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/anie.202102808
(徳島大学機関リポジトリ: 116269, DOI: 10.1002/anie.202102808) Midori Yoshida, Saori Iwamoto, Reiko Okahisa, Sachi Kishida, Minoru Sakama and Eiichi Honda :
Knowledge and risk perception of radiation for Japanese nursing students after the Fukushima Nuclear Power Plant disaster,
Nurse Education Today, Vol.94, 1-7, 2020.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116244
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.nedt.2020.104552
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32805471
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85089375674
(徳島大学機関リポジトリ: 116244, DOI: 10.1016/j.nedt.2020.104552, PubMed: 32805471, Elsevier: Scopus) M. Kobayashi, K. Ogawa, M. Isobe, T. Nishitani, S. Kamio, Y. Fujiwara, T. Tsubouchi, S. Yoshihashi, A. Uritani and Minoru Sakama :
Thermal neutron flux evaluation by a single crystal CVD diamond detector in LHD deuterium experiment,
Journal of Instrumentation, Vol.14, No.9, C09039, 2019.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114291
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1088/1748-0221/14/09/C09039
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85074483897
(徳島大学機関リポジトリ: 114291, DOI: 10.1088/1748-0221/14/09/C09039, Elsevier: Scopus) Minoru Sakama, Ken'ichi Fujimoto, K. Inoue, M. Fukushi, Y. Imajyo, T. Fukuhara, M. Matsuura, M. Fujisawa and E. Matsumoto-Kawaguchi :
FEASIBILITY STUDY ON THE FUSION OF PHITS SIMULATIONS AND THE DLNN ALGORITHM FOR A NEW QUANTITATIVE METHOD OF IN-SITU MULTIPLE-CHANNEL DEPTH DISTRIBUTION SPECTROMETRY,
Radiation Protection Dosimetry, Vol.184, No.3-4, 328-333, 2019.- (要約)
- We have recently have developed an in-situ multiple-channel depth distribution spectrometer (DDS) that can easily acquire on-site measurements of the depth distribution of specific radioactivities of Cs-134 and Cs-137 underground. Despite considerable improvements in the hardware developed for this device, the quantitative method for determining of radioactivities with this DDS device cannot yet achieve satisfactory performance for practical use. For example, this method cannot discriminate each γ-ray spectra of Cs-134 and Cs-137 acquired by the 20 thallium-doped caesium iodine CsI(Tl) scintillation crystal detectors of the DDS device from corresponding depth levels of underground soil. Therefore, we have applied deep learning neural network (DLNN) as a novel radiation measurement technique to discriminate the spectra and to determine the specific radioactivities of Cs-134 and Cs-137. We have developed model soil layers on a virtual space in Monte-Carlo based PHITS simulations and transported γ-ray radiation generated from a particular single soil layer or multiple layers as radiation sources; next, we performed PHITS calculations of those specific radioactivity measurements for each soil layer using DDS device based on machine learning via the DLNN algorithm. In this study, we obtained informative results regarding the feasibility of the proposal innovative radiation measurement method for further practical use in on-site applications.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114292
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1093/rpd/ncz093
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 31038704
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 31038704
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1093/rpd/ncz093
(徳島大学機関リポジトリ: 114292, DOI: 10.1093/rpd/ncz093, PubMed: 31038704) Tetsuya K Sato, Masato ASAI, Anastasia Borschevsky, Randolf Beerwerth, Yusuke Kanaya, Hiroyuki Makii, Akina Mitsukai, Yuichiro Nagame, Akihiko Osa, Atsushi Toyoshima, Kazuaki Tsukada, Minoru Sakama, Sinsaku Takeda, Kazuhiro Ooe, Daisuke Sato, Yudai Shigekawa, Shin-ichi Ichikawa, Christoph E Dullmann, Jessica Grund, Dennis Renisch, Jens V Kratz, Matthias Schaedel, Ephraim Eliav, Uzi Kaldor, Stephan Fritzsche and Thierry Stora :
First Ionization Potentials of Fm, Md, No, and Lr: Verification of Filling-Up of 5f Electrons and Confirmation of the Actinide Series,
Journal of the American Chemical Society, Vol.140, No.44, 14609-14613, 2018.- (要約)
- We report the first ionization potentials (IP) of the heavy actinides, fermium (Fm, atomic number Z = 100), mendelevium (Md, Z = 101), nobelium (No, Z = 102), and lawrencium (Lr, Z = 103), determined using a method based on a surface ionization process coupled to an online mass separation technique in an atom-at-a-time regime. The measured IP values agree well with those predicted by state-of-the-art relativistic calculations performed alongside the present measurements. Similar to the well-established behavior for the lanthanides, the IP values of the heavy actinides up to No increase with filling up the 5f orbital, while that of Lr is the lowest among the actinides. These results clearly demonstrate that the 5f orbital is fully filled at No with the [Rn]5f7s configuration and that Lr has a weakly bound electron outside the No core. In analogy to the lanthanide series, the present results unequivocally verify that the actinide series ends with Lr.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1021/jacs.8b09068
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 30358998
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 30358998
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1021/jacs.8b09068
(DOI: 10.1021/jacs.8b09068, PubMed: 30358998) Takuya Saze, Miyake Hitoshi and Minoru Sakama :
Verification of the Thermal Neutron Shielding Effect of the Shielding Door of the LHD Experimental Hall,
Plasma and Fusion Research, Vol.13, No.1205101, 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1585/pfr.13.1205101
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1585/pfr.13.1205101
(DOI: 10.1585/pfr.13.1205101) Midori Yoshida, Eiichi Honda, Oyunbat Dashpuntsag, Naoki Maeda, Hidehiko Hosoki, Minoru Sakama and Toshiko Tada :
Availability of Japanese Government's supplemental texts on radiation reflecting the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident for elementary and secondary education from dental students' understanding,
Journal of Environmental Radioactivity, Vol.155-156, 7-14, 2016.- (要約)
- Following the Fukushima Nuclear Power Plant accident, the Japanese government created two supplemental texts about radiation reflecting the accident for elementary, middle school, and high school students. These texts were made to explain radiation and consequently to obtain public consent for the continuation of the nuclear program. The present study aimed to evaluate the appropriateness of the content of the texts and to collect the basic data on the level of understanding necessary to improve radiation education. Lectures on radiology including nuclear energy and the Fukushima accident were given to 44 fourth-year dental students in 2013. The questionnaire was administered in 2014 when these students were in their sixth-year. The survey was also administered to 40 first-year students and 41 fourth-year students who hadn't any radiology lectures. Students rated their level of understanding of 50 phrases used in the texts on a four-point scale (understanding = 3, a little knowledge = 2, having heard = 1, no knowledge = 0). Questions on taking an advanced physics course in high school and means of learning about radiation in daily life were also asked. The level of understanding of phrases in the supplemental text for middle and high school students was significantly higher among sixth-year students (mean = 1.43) than among first-year (mean = 1.12) or fourth-year (mean = 0.93) students (p < 0.05). Overall, the level of understanding was low, with scores indicating that most students knew only a little. First-year students learning about radiation from television but four-year and six-year students learning about radiation from newspaper scored significantly higher (p < 0.05). It was concluded that radiation education should be improved by using visual material and preparing educators to teach the material for improving the public's understanding of radiation use-especially nuclear power generation because the phrases used in the supplementary texts are very difficult for students to understand.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113039
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jenvrad.2016.01.015
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 26875111
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84957554934
(徳島大学機関リポジトリ: 113039, DOI: 10.1016/j.jenvrad.2016.01.015, PubMed: 26875111, Elsevier: Scopus) T Imamura, Z Kanno, H Imai, T Sugiyama, T Wada, Midori Yoshida, Minoru Sakama, T Ono, Eiichi Honda and M Uo :
Infiltration of trace metal ions in the oral mucosa of a rat analyzed using SRXRF, XAFS, and ICP-MS,
Dental Materials Journal, Vol.34, No.6, 814-821, 2015.- (要約)
- Although the accumulation and distribution of metals from metallic orthodontic appliances in the oral mucosa have been studied extensively, they remain unclear because their concentration is quite low. In this study, metal specimens (Ni, Ni-Ti, and Co-Cr) were sutured in the unilateral oral mucosa of rats, and the distribution of the eluted elements in the mucosal tissue was estimated using inductively coupled plasma mass spectrometry (ICP-MS) and synchrotron radiation X-ray fluorescence analysis (SR-XRF). While the infiltrations of Ni, Co, and Cr into the oral mucosal connective tissue were observed with SR-XRF, significant increases were only found in Ni from the pure Ni group and Cr from the Co-Cr group. Furthermore, Ni and Co were estimated as hydrated ions while Cr was estimated in oxide form through X-ray absorption fine structure (XAFS) analysis.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4012/dmj.2015-036
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 26632229
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 26632229
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4012/dmj.2015-036
(DOI: 10.4012/dmj.2015-036, PubMed: 26632229) 鷲山 幸信, 天野 良平, 野崎 正, 小川 幸次, 永津 弘太郎, 阪間 稔, 井戸 達雄, 山口 博司 :
低レベル放射能のGe-68を用いたGe-68/Ga-68ジェネレータの作製と放射化学実習への応用,
日本放射線技術学会雑誌, Vol.10, No.7, 1-11, 2015年.- (キーワード)
- 放射化学 (radiochemistry) / 放射平衡 / ミルキング / Ge-68/Ga-68ジェネレータ / 実習コース
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.6009/jjrt.2015_JSRT_71.10.983
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.6009/jjrt.2015_JSRT_71.10.983
(DOI: 10.6009/jjrt.2015_JSRT_71.10.983) Noriko Yamano, Yasumasa Ikeda, Minoru Sakama, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshitaka Kihira, Keisuke Ishizawa, Licht Miyamoto, Shuhei Tomita, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki :
A Long-Term High-Fat Diet Changes Iron Distribution in Body, Increasing Iron Accumulation Specifically in the Mouse Spleen,
Journal of Nutritional Science and Vitaminology, Vol.61, No.1, 20-27, 2015.- (要約)
- Although iron is an essential trace metal, its presence in excess causes oxidative stress in the human body. Recent studies have indicated that iron storage is a risk factor for type 2 diabetes mellitus. Dietary iron restriction or iron chelation ameliorates symptoms of type 2 diabetes in mouse models. However, whether iron content in the body changes with the development of diabetes is unknown. Here, we investigated the dynamics of iron accumulation and changes in iron absorption-related genes in mice that developed obesity and diabetes by consuming a high-fat diet (HFD-fed mice). HFD-fed mice (18-20 wk) were compared with control mice for hematologic features, serum ferritin levels, and iron contents in the gastrocnemius muscle, heart, epididymal fat, testis, liver, duodenum, and spleen. In addition, the spleen was examined histologically. Iron absorption-related gene expression in the liver and duodenum was also examined. Hemoglobin and serum ferritin levels were increased in HFD-fed mice. The HFD-fed mice showed iron accumulation in the spleen, but not in the heart or liver. Increased percentages of the splenic red pulp and macrophages were observed in HFD-fed mice and iron accumulation in the spleen was found mainly in the splenic red pulp. The HFD-fed mice also showed decreased iron content in the duodenum. The mRNA expression of divalent metal transporter-1 (DMT-1), an iron absorption-related gene, was elevated in the duodenum of HFD-fed mice. These results indicate that iron accumulation (specifically accumulation in the spleen) is enhanced by the development of type 2 diabetes induced by HFD.
- (キーワード)
- iron/spleen/diet / high fat/diabetes mellitus / type 2/DMT1 protein (iron transporter)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3177/jnsv.61.20
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 25994136
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282681302013696
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84929747372
(DOI: 10.3177/jnsv.61.20, PubMed: 25994136, CiNii: 1390282681302013696, Elsevier: Scopus) Minoru Sakama, Yusuke Nagano, Takashi Kitade, Osamu Shikino and Shintaro Nakayama :
Correlation between Asian Dust and Specific Radioactivities of Fission Products included in Airborne Samples in Tokushima, Shikoku Island, Japan,
Nuclear Data Sheets, Vol.120, No.C, 250-253, 2014.- (キーワード)
- ICP-DRC-MS
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.nds.2014.07.059
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84904630522
(DOI: 10.1016/j.nds.2014.07.059, Elsevier: Scopus) Erika Matsumoto, Shintaro Nakayama, Minoru Sakama, Yoshinori Kuwahara, Koji Tominaga and Takuya Saze :
Simple Screening Method for Radioactive Concentration Using a Portable Dose Rate Meter,
Radiation Safety Management, Vol.12, No.2, 56-60, 2013.- (要約)
- A new method was developed to estimate radioactive concentration [Bq/kg] using a portable dose rate meter [μSv/h] and a sample container surrounding the meter. It has been found that simple measurements can be performed for estimation of radioactive concentration. Lower limit of the detection (LOD) for the method was deduced to be 600 Bq under an environment of 0.057±0.005 μSv/h (3ς).
- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / Cs-137
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.12950/rsm.12.56
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680203350656
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.12950/rsm.12.56
(DOI: 10.12950/rsm.12.56, CiNii: 1390282680203350656) Kazuhiro Shiba, Yoji Kitamura, Takashi Kozaka, Izumi Uno, Kikuo Shimizu, Kazuyoshi Masumoto, Masahiro Hirota, Shogo Higaki, Hirokazu Miyoshi, Takuya Saze, Minoru Sakama and Makoto Yanaga :
Decontamination of radioactivity from contaminated vegetables derived from the Fukushima nuclear accident,
Radiation Measurements, Vol.55, 26-29, 2013.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.radmeas.2013.01.010
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.radmeas.2013.01.010
(DOI: 10.1016/j.radmeas.2013.01.010) Kazumitsu Sekine, Minoru Sakama and Kenichi Hamada :
Evaluation of strontium introduced apatite cement as the injectable bone substitute developments.,
Conference proceedings : ... Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Vol.2013 35th, 858-861, 2013.- (要約)
- We have developed bone cement introducing Strontium (Sr) to promote early bone regeneration. To prolong the release duration of Sr, we applied inorganic Sr filler for containing into the cement powder. The purpose of this study is to evaluate the mechanical properties, crystallinic properties, and ion release activities, especially Sr anion, of this cement. Alpha-TCP powder was mixed with Sr filler, with 0.1wt%, 0.5wt%, 1.0wt%, and 5.0wt%. These were mixed with mixing liquid and formed for each test. They were incubated and crystalized in 95% moisture for 1 week. The mechanical properties were studied by the compression, the diametral tensile strength and 4-point vending. Tested specimens were evaluated by X-ray diffraction(XRD) and scanning electron microscopic(SEM) imaging. The ion release behaviors were measured by inductively coupled plasma mass spectrometry(ICP-MS). The mechanical properties were increased in consistency of filler, but decreased in some samples because of declining the apatite matrix. And the Sr release showed interesting results as the sequential resource of Sr. By adjusting the mixing ratio or considering the application of these Sr releasable cements, this material would show good performance by its strength and longer Sr release for bone regeneration.
- (キーワード)
- Apatites / Bone Cements / Bone Substitutes / Compressive Strength / 結晶化 (crystallization) / Injections / Materials Testing / Microscopy, Electron, Scanning / Strontium / Tensile Strength / X線回折 (X-ray diffraction)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1109/EMBC.2013.6609636
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24109823
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 24109823
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1109/EMBC.2013.6609636
(DOI: 10.1109/EMBC.2013.6609636, PubMed: 24109823) Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Minoru Sakama, Tsuyoshi Matsuda and Hideki Otsuka :
Preliminary observation of dynamic changes in alcohol concentration in the human brain with proton magnetic resonance spectroscopy on a 3T MR instrument,
Magnetic Resonance in Medical Sciences, Vol.12, No.3, 235-240, 2013.- (要約)
- Purpose: Our purposes were to establish suitable conditions for proton magnetic resonance spectroscopy (MRS) to measure dynamic changes in alcohol concentration in the human brain, to evaluate these changes, and to compare the findings with data from analysis of breath vapor and blood samples. Materials and Methods: We evaluated 4 healthy volunteers (mean age 26.5 years; 3 males, one female) with no neurological findings. All studies were performed with 3-tesla clinical equipment using an 8-channel head coil. We applied our modified single-voxel point-resolved spectroscopy (PRESS) sequence. Continuous measurements of MRS, breath vapor, and blood samples were conducted before and after the subjects drank alcohol with a light meal. The obtained spectra were quantified by LCModel Ver. 6.1, and the accuracy of the MRS measurements was estimated using the estimated standard deviation expressed in percentage (%SD) as a criterion. Results: Alcohol peaks after drinking were clearly detected at 1.2 ppm for all durations of measurement. Good correlations between breath vapor or blood sample and MRS were found by sub-minute MRS measurement. The continuous measurement showed time-dependent changes in alcohol in the brain and various patterns that differed among subjects. Conclusions: The clinical 3T equipment enables direct evaluation of sub-minute changes in alcohol metabolism in the human brain.
- (キーワード)
- アルコール (alcohol) / dynamic / ethanol / proton MRS / 3 tesla
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2463/mrms.2012-0056
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 23857146
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205194565888
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84884847270
(DOI: 10.2463/mrms.2012-0056, PubMed: 23857146, CiNii: 1390001205194565888, Elsevier: Scopus) Minoru Sakama, Yusuke Nagano, Takuya Saze, Shogo Higaki and Takashi Kitade :
APPLICATION OF ICP-DRC-MS TO SCREENING TEST OF STRONTIUM AND PLUTONIUM IN ENVIRONMENTAL SAPMLES AT FUKUSHIMA,
Applied Radiation and Isotopes, Vol.ARI, No.6184, S0969-8043(13)00146-2, 2013.- (要約)
- An application of sequential automated SPE separation equipment coupled to the quadrupole-based ICPMS instrumentation with a dynamic reaction cell such as a screening test system of (90)Sr and Pu isotopes in environmental samples was developed in this work. So far, during the course of a large number of reports as to various specific radioactivities in environmental samples surveyed at radioactive contaminated area around the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plants (FDNPP), there is a much smaller number of reports on (90)Sr and Pu isotopes than that of (134)Cs and (137)Cs since the FDNPP accident, and then it would be expected to develop the simple analysis method of these isotopes instead of radiation measurements currently in use. In particular, a screening for (90)Sr in environmental samples has been accomplished using an isotopic ratio measurement mode in comparison with the characterization on the Solid Phase Elution (SPE) separation between strontium and zirconium isotopes around the mass-90 fraction. As a result, for a trial analysis of environmental samples of a muddy snow water and a soil which were collected at Fukushima, it was found that the present developed system makes it applicable for achieving up to the specific activity levels of several hundreds Bq/kg ((90)Sr) and about 1-2Bq/kg (Pu isotopes) as the screening test system.
- (キーワード)
- ICPMS / Sr-90 / Pu isotopes
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apradiso.2013.03.056
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 23673254
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84883458436
(DOI: 10.1016/j.apradiso.2013.03.056, PubMed: 23673254, Elsevier: Scopus) 清水 陸登, 井村 裕吉, 石田 啓祐, 阪間 稔 :
走行サーベイによる徳島県の環境放射線調査,
四国公衆衛生学会雑誌, Vol.58, No.1, 176-183, 2013年.- (要約)
- 福島第一原子力発電所の事故以降,徳島県下の線量率分布は不明であることから,走行サーベイの手法を用い,2010年5月から2012年6月にわたって線量率分布図を作成した.平野部では線量率が低く,山間部では高くなり,地質との関連では,四万十帯の線量率が高く,御荷鉾緑色岩類分布地の線量率が低くなり,和泉層群を通過するルートで高い線量率が見られた.地形や地質によって線量率が異なることを論じた.
- (キーワード)
- 環境放射能
Ground-state configuration of the N = 157 nucleus 259No,
Physical Review C, Nuclear Physics, Vol.87, No.1, 014332-1-014332-6, 2013.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1103/PhysRevC.87.014332
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84873576147
(DOI: 10.1103/PhysRevC.87.014332, Elsevier: Scopus) Ken-Ichi Fushimi, Shintaro Nakayama, Minoru Sakama and Sakaguchi Y. :
Measurement of airborne radioactivity from the Fukushima reactor accident in Tokushima, Japan,
KEK-proceedings, Vol.2012-8, 8-16, 2012.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84881121967
(Elsevier: Scopus) Minoru Sakama, Takuya Saze, Takashi Kitade and Osamu Shikino :
Development of elemental and isotopic analysis of uranium and thorium in material using an automatic SPE injection equipment coupled to ICP-DRC-MS,
International Journal of Modern Physics B, Vol.25, No.31, 4175-4179, 2011.- (要約)
- We have investigated to elucidate the relationship between specific activities of radionuclides and elemental concentrations of trace elements in environment and materials. In 2010 the funding for bigger equipment cost of ICPMS (Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry) and automated SPE (Solid Phase Elution) was allowed to insert it in the national revised budget for The University of Tokushima. In this paper, we have briefly introduced a new integrated instrumental system based on ICPMS and SPE for radiation measurement and multi trace elemental analysis.
- (キーワード)
- ICPMS / Solid Phase Elution / Nuclear and Radiochemistry
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1142/S0217979211066520
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1142/S0217979211066520
(DOI: 10.1142/S0217979211066520) Minoru Sakama, Takuya Saze, K. Maeda, Eiichi Honda and Hiromu Nishitani :
The Distribution of Thermal Neutron Flux into the Self-shielded Wall Equipped with a Medical Self-shielded PET Cyclotron,
The Journal of the Korean Physical Society, Vol.29, No.2, 1995-1998, 2011.- (キーワード)
- 放射化学 (radiochemistry)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3938/jkps.59.1995
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3938/jkps.59.1995
(DOI: 10.3938/jkps.59.1995) 坂口 由貴子, 阪間 稔, 伏見 賢一, 中山 信太郎 :
徳島における福島第一原子力発電所事故に伴う大気中人工放射性核種の測定,
徳島大学総合科学部自然科学研究, Vol.25, No.4, 39-45, 2011年.- (要約)
- The airborne radioactive isotopes from the Fukushima Daiichi nuclear plant was measured in Tokushima,western Japan. The continuous monitoring has been carries out in Tokushima, Japan. From March 23, 2011 thefission product 131I was observed. The radioisotopes 134Cs and 137Cs were also observed in the beginning of April.However the densities were extremely smaller than the Japanese regulation of radioisotopes.
- (キーワード)
- Airborn radioactivity / Fukushima Reactor
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 84177
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050282812440549888
(徳島大学機関リポジトリ: 84177, CiNii: 1050282812440549888) 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 谷井 喬, 前澤 博, 前田 幸志, 佐藤 一雄, 誉田 栄一, 西谷 弘 :
医療用自己遮蔽型PETサイクロトロン及び電子リニアックにおける中性子束の箔放射化法による測定,
日本放射線安全管理学会誌, Vol.7, No.2, 138-147, 2008年.- (キーワード)
- 放射線 (radiation)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.11269/jjrsm2001.7.138
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680373971712
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.11269/jjrsm2001.7.138
(DOI: 10.11269/jjrsm2001.7.138, CiNii: 1390282680373971712) M. Asai, K. Tsukada, Y. Ishii, A. Toyoshima and Minoru Sakama :
Alpha-gamma coincidence spectroscopy of 259No,
JAEA-review, Vol.54, 40-41, 2008.- (キーワード)
- 実験核物理学 (experimental nuclear physics)
Evidence for charged-particle decay of dipole-excited 4H clusters embedded in 6He and 7He,
Physical Review C, Nuclear Physics, Vol.77, No.2, 021303, 2008.- (キーワード)
- 実験核物理学 (experimental nuclear physics)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1103/PhysRevC.77.021303
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1103/PhysRevC.77.021303
(DOI: 10.1103/PhysRevC.77.021303) A. Toyoshima, H. Haba, K. Tsukada, M. Asai and Minoru Sakama :
Hexafluoro complex of rutherfordium in mixed HF/HNO3 solutions,
Radiochimica Acta, Vol.96, No.3, 125-134, 2008.- (キーワード)
- 核化学 / 放射線 (radiation)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1524/ract.2008.1474
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1570572701501595008
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1524/ract.2008.1474
(DOI: 10.1524/ract.2008.1474, CiNii: 1570572701501595008) Minoru Sakama, Hiroyoshi Imura, K. Kuze and A. Sasaya :
Investigation of uranium and thorium activities and their isotopic ratios in environmental water samples in Tokushima, Japan, using extraction chromatography and samarium coprecipitation,
Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, Vol.273, No.1, 187-193, 2007.- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 放射化学
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s10967-007-0734-8
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1007/s10967-007-0734-8
(DOI: 10.1007/s10967-007-0734-8) 久世 絋太郎, 阪間 稔, 井村 裕吉, 笹谷 章之 :
走行サーベイによる徳島県・三朝温泉(鳥取県)間の環境放射線の線量率調査,
KEK-proceedings, Vol.5, 186-190, 2006年.- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 放射化学
大気中の鉛(214Pb, 212Pb)とビスマス(214Bi)濃度の共沈分離による定量,
KEK-proceedings, Vol.5, 117-121, 2006年.- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 放射化学
α decay of 238Cm and the new isotope 237Cm,
Physical Review C, Nuclear Physics, Vol.73, No.6, 067301, 2006.- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 新核種 / 原子核
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1103/PhysRevC.73.067301
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1103/PhysRevC.73.067301
(DOI: 10.1103/PhysRevC.73.067301) Masato Asai, K. Tsukada, Minoru Sakama, S Ichikawa, T Ishii, Y Nagame, I Nishinaka, K Akiyama, A Osa, Y Oura, K Sueki and M Shibata :
Experimental Identification of Spin-Parities and Single-Particle Configurations in 257No and Its -Decay Daughter 253Fm,
Physical Review Letters, Vol.95, No.10, 102502, 2005.- (要約)
- alpha-gamma and alpha-electron coincidence spectroscopy for a short-lived heavy actinide nucleus (257)No (T(1/2) = 24.5 s) has been performed using a gas-jet transport system and an on-line isotope separator. Spin-parities of excited states in (253)Fm fed by the alpha decay of (257)No have been identified on the basis of the measured internal conversion coefficients. The nu3/2(+)[622] configuration has been assigned to the ground state of (257)No as well as to the 124.1 keV level in (253)Fm. It was found that the ground-state configuration of (257)No is different from that of lighter N = 155 isotones.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1103/PhysRevLett.95.102502
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 16196924
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 16196924
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1103/PhysRevLett.95.102502
(DOI: 10.1103/PhysRevLett.95.102502, PubMed: 16196924) Yuichiro Nagame and Minoru Sakama :
Chemical studies on rutherfordium (Rf) at JAERI,
Radiochimica Acta, Vol.93, No.9-10 NRC-6, 519-526, 2005.- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 重元素
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1524/ract.2005.93.9-10.519
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1524/ract.2005.93.9-10.519
(DOI: 10.1524/ract.2005.93.9-10.519) 豊嶋 厚史, 塚田 和明, 浅井 雅人, 羽場 宏光, 阪間 稔 :
超重元素ラザホージウムの化学 -へキサフルオロ錯体[RfF6]-の形成-,
JAERI-conf, Vol.6, 11-14, 2005年.- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 核化学
β-decay half-lives of new neutron-rich rare-earth isotopes 159Pm,162Sm, and 166Gd,
Physical Review C, Nuclear Physics, Vol.71, No.6, 067302, 2005.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1103/PhysRevC.71.067302
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1103/PhysRevC.71.067302
(DOI: 10.1103/PhysRevC.71.067302) Masato Asai, Minoru Sakama, K. Tsukada, S. Ichikawa, H. Haba, I. Nishinaka, Y. Nagame, S. Goto, Y. Kojima, Y. Oura, H. Nakahara, M. Shibata and K. Kawade :
Proton-neutron configurations in 236g, mAm and its EC-decay daughter 236Pu,
The European Physical Journal A - Hadrons and Nuclei, Vol.23, No.3, 395-400, 2005.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1140/epja/i2004-10096-6
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1140/epja/i2004-10096-6
(DOI: 10.1140/epja/i2004-10096-6) Masato Asai, Minoru Sakama, K. Tsukada, S. Ichikawa, H. Haba, I. Nishinaka, Y. Nagame, S. Goto, Y. Kojima, Y. Oura, H. Nakahara, M. Shibata and K. Kawade :
EC and alpha decays of 235Am,
The European Physical Journal A - Hadrons and Nuclei, Vol.22, No.3, 411-416, 2004.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1140/epja/i2004-10044-6
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1140/epja/i2004-10044-6
(DOI: 10.1140/epja/i2004-10044-6) 阪間 稔, 伏見 賢一, 中山 信太郎, 桑折 範彦, 山下 彩 :
環境中のラドン,トロン及びその子孫核種の動態調査研究,
放射線生物研究, Vol.39, No.2, 201-212, 2004年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520853834160570880
(CiNii: 1520853834160570880) Hiromitsu Haba, Kazuaki Tsukada, Masato Asai, Atsushi Toyoshima, Kazuhiko Akiyama, Ichiro Nishinaka, Masaru Hirata, Tsuyoshi Yaita, Shin-ichi Ichikawa, Yuichiro Nagame, Ken-ichiro Yasuda, Yutaka Miyamoto, Tetsuya Kaneko, Shin-ichi Goto, Sawako Ono, Toshiyuki Hirai, Hisaaki Kudo, Mitsuru Shigekawa, Atsushi Shinohara, Yasuji Oura, Hiromichi Nakahara, Keisuke Sueki, Hidetoshi Kikunaga, Norikazu Kinoshita, Naoya Tsuruga, Akihiko Yokoyama, Minoru Sakama, Shuich Enomoto, Matthias Schädel, Willy Brüchle and Jens V. Kratz :
Fluoride complexation of element 104, rutherfordium,
Journal of the American Chemical Society, Vol.126, No.16, 5219-5224, 2004.- (要約)
- Fluoride complexation of element 104, rutherfordium (Rf), produced in the 248Cm(18O,5n)261Rf reaction has been studied by anion-exchange chromatography on an atom-at-a-time scale. The anion-exchange chromatographic behavior of Rf was investigated in 1.9-13.9 M hydrofluoric acid together with those of the group-4 elements Zr and Hf produced in the 18O-induced reactions on Ge and Gd targets, respectively. It was found that the adsorption behavior of Rf on anion-exchange resin is quite different from those of Zr and Hf, suggesting the influence of relativistic effects on the fluoride complexation of Rf.
- (キーワード)
- ANION-EXCHANGE BEHAVIOR / HYDROFLUORIC-ACID / ION-EXCHANGE / CHEMISTRY / HF / SEPARATIONS / SOLVENT / JAERI / RF / ZR
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1021/ja031824u
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 15099106
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1364233271078163200
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 15099106
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1021/ja031824u
(DOI: 10.1021/ja031824u, PubMed: 15099106, CiNii: 1364233271078163200) Y. Nagame, H. Haba, K. Tsukada, Minoru Sakama and M. Asai :
Chemical studies of the heaviest elements,
Nuclear Physics A, Vol.734, No.0, 124-135, 2004.- (キーワード)
- 実験核物理学 (experimental nuclear physics)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.nuclphysa.2004.01.021
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.nuclphysa.2004.01.021
(DOI: 10.1016/j.nuclphysa.2004.01.021) Shintaro Nakayama, T. Yamagata, H. Akimune, M. Fujiwara, Ken-Ichi Fushimi, M.B. Greenfield, K. Hara, K.Y. Hara, H. Hashimoto, K. Ichihara, K. Kawase, Y. Matsui, K. Nakanishi, Minoru Sakama, M. Tanaka and M. Yosoi :
Tri-nucleon cluster-states in 6Li,
Nuclear Physics A, Vol.734, 461-464, 2004.- (要約)
- 6Heのt+tクラスター分子状態を(7Li,7Be)反応で励起された共鳴状態からのt粒子崩壊過程を測定して調べた.励起エネルギーEx=18 MeVにt+tと考えられる分子共鳴を見つけた.t粒子崩壊分岐比は90±10%で,tの2体崩壊していることが分かった.
- (キーワード)
- 実験核物理学 (experimental nuclear physics)
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.nuclphysa.2004.01.086
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.nuclphysa.2004.01.086
(DOI: 10.1016/j.nuclphysa.2004.01.086) Minoru Sakama, M. Asai, K. Tsukada, S. Ichikawa, I. Nishinaka, Y. Nagame, H. Haba, S. Goto, M. Shibata, K. Kawade, Y. Kojima, Y. Oura, M. Ebihara and H. Nakahara :
α-decays of Neutron-deficient Americium Isotopes,
Physical Review C, Nuclear Physics, Vol.69, No.1, 014308, 2004.- (キーワード)
- DELAYED FISSION PROPERTIES / GROUND-STATE / SYSTEMATICS
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1103/PhysRevC.69.014308
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-11944272321
(DOI: 10.1103/PhysRevC.69.014308, Elsevier: Scopus) 阪間 稔, 山下 彩, 伏見 賢一, 中山 信太郎, 桑折 範彦 :
野島断層500mボーリングコアの深度方向に対するガンマ線放出核種の放射能濃度分布,
KEK proceedings, Vol.2003-11, 162-166, 2004年. 阪間 稔, 山下 彩, 桑折 範彦, 伏見 賢一 :
徳島県における大気·雨水中ラドン子孫核種及びBe-7の濃度,
KEK proceedings, Vol.2004-08, 71-77, 2004年. Masato Asai, K. Tsukada, S. Ichikawa, Minoru Sakama, H. Haba, Y. Nagame, I. Nishinaka, K. Akiyama, A. Toyoshima, T. Kaneko, Y. Oura, Y. Kojima and M. Shibata :
Identification of the new isotope 241Bk,
The European Physical Journal A - Hadrons and Nuclei, Vol.16, No.1, 17-19, 2003.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1140/epja/i2002-10112-y
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1140/epja/i2002-10112-y
(DOI: 10.1140/epja/i2002-10112-y) 阪間 稔 :
中性子不足アメリシウム·キュリウム核種のα/EC壊変特性,
JAERI-Review, Vol.2003-001, 4-9, 2003年. Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Minoru Sakama and Hiromu Nishitani :
Reproducibility of Metabolite Concentration Evaluated by Intraclass Correlation Coefficient Using Clinical MR Apparatus.,
Journal of Computer Assisted Tomography, Vol.27, No.3, 449-453, 2003.- (要約)
- The purpose of this study was to evaluate the reproducibility of in vivo quantitative proton MR spectroscopy (MRS) by repeated-measure analysis of variance and intraclass correlation coefficient (ICC) including assessment of both inter- and intrasubject variation. The concentration of metabolites was quantified using long-TR and short-TE stimulated-echo acquisition mode sequences with a quadrature head coil. All preparation procedures for MRS measurement except volume of interest determination were done by an automatic preparation scanning system equivalent to a clinical setting. Analyses were conducted by an LCModel running based on our original basis set by two different reference methods. The ICC showed a good correlation (r = 0.61-0.99) in any metabolite and almost the same value between the two different reference methods, but the concentration of myoinositol had a large intersubject variation. Our results suggest that the reproducibility of quantified metabolite concentration is acceptable in the clinical setting regardless of the reference method, although quantified values may have different intersubject variations.
- (キーワード)
- reproducibility / metabolite concentration / LCModel / proton / MRS / ICC / MAGNETIC-RESONANCE SPECTROSCOPY / HUMAN BRAIN / PEAK AREAS / QUANTIFICATION / INVIVO / SPECTRA / WATER / REPEATABILITY / LCMODEL
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 12794615
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 12794615
(PubMed: 12794615) Masato Asai, Minoru Sakama, K. Tsukada, S. Ichikawa, H. Haba, I. Nishinaka, Y. Nagame, S. Goto, K. Akiyama, A. Toyoshima, Y. Kojima, Y. Oura, H. Nakahara, M. Shibata and K. Kawade :
Decay studies of neutron-deficient Am, Cm, and Bk nuclei using an on-line isotope separator,
Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences, Vol.3, No.1, 187-190, 2002.- (要約)
- The EC and α decays of neutron-deficient Am and Cm nuclei have been studied using a gas-jet coupled on-line isotope separator. Decay schemes of the EC decay of <SUP>235, 236</SUP>Am have been constructed, and weak α decays of <SUP>233, 235, 236</SUP>Am and <SUP>237, 238</SUP>Cm have been observed. The efficiency of the on-line mass separation of Bk nuclei was measured to be ∼1%. The Q<SUB>α</SUB> values, α-decay partial half-lives, and proton-neutron configurations are discussed.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001204482212864
(CiNii: 1390001204482212864) Shin-ichi Ichikawa, K. Tsukada, M. Asai, H Haba, Minoru Sakama, Y Kojima, M Shibata, Y Nagame, Y Oura and K Kawade :
Performance of the multiple target He/PbI2 aerosol jet system for mass separation of neutron-deficient actinide isotopes,
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, Vol.187, No.4, 548-554, 2002.- (キーワード)
- Isotope separator on-line / Multiple target chamber / He/PbI2 jet system / Heavy-ion induced reactions / Mass separation of Am and Cm isotopes / New isotope 237Cm
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0168-583X(01)01145-4
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1573105976568439296
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/S0168-583X(01)01145-4
(DOI: 10.1016/S0168-583X(01)01145-4, CiNii: 1573105976568439296) Saya Yamashita and Minoru Sakama :
Variation of 7Be concentration in Tokushima,
KEK Proceedings, Vol.2002-12, 117-123, 2002. Minoru Sakama :
Actinides Neutron-deficient the of Properties Decay Nuclear,
Journal of Nuclear Science and Technology (Japan), Vol.3, 34-37, 2002.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1080/00223131.2002.10875403
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85010538941
(DOI: 10.1080/00223131.2002.10875403, Elsevier: Scopus) Minoru Sakama, K. Tsukada, M. Asai, S. Ichikawa, H. Haba, S. Goto, Y. Oura, I. Nishinaka, Y. Nagame, M. Shibata, Y. Kojima, K. Kawade, M. Ebihara and H. Nakahara :
New Isotope 233Am,
The European Physical Journal A - Hadrons and Nuclei, Vol.9, No.3, 303-305, 2000.- (キーワード)
- PACS. 23.60.+e α-decay / 27.90.+b 220 A
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1007/s100500070013
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-0034361429
(DOI: 10.1007/s100500070013, Elsevier: Scopus) Minoru Sakama :
Decay properties of neutron-deficient actinides,
JAERI-conf, Vol.2000-005, 313-318, 2000. 阪間 稔 :
原研Gas-jet ISOLによる新中性子不足アクチノイド核種235, 236Amの半減期測定,
JAERI-Conf, Vol.99, No.013, 124-126, 1999年. Minoru Sakama :
Half-life of 235Am,
JAERI-Review, Vol.99, No.028, 20-21, 1999. Minoru Sakama :
Improvement of Overall Efficiency of the Gas-Jet Coupled JAERI-ISOL and Search for New Neutron Deficient Americium Isotopes,
JAERI-Review, Vol.98, No.017, 37-38, 1998. - MISC
- 浅山 瑞喜, 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 桑原 義典, 若林 源一郎, 稲垣 昌代 :
医療用理リニアックの中性子場を模擬した水晶体サイズでの中性子束密度及び線量評価(統計精度の拡充),
近畿大学原子炉等利用共同研究経過報告書2020, 17-26, 2021年. 井村 裕吉, 清水 陸登, 石田 啓祐, 阪間 稔 :
走行サーベイによる四国の環境放射線調査,
徳島大学総合科学部自然科学研究, Vol.29, No.2, 21-29, 2015年.- (要約)
- We investigated the environmental radiation in Shikoku area using a car-borne survey and obtained the change of dose rate by continuous survey. Dose rartes in Ozu city and its surrounding area, Ehime prefecture were the lowest in other areas of Shikoku. Dose rates obviously changed on the north side of it's low dose rates area but gradually changed on the south side. Dose rates in Ashizuri-misaki, Kochi prefecture were the highest in Shikoku and changed in accordance with the boundary of geological structure. Dose rate on the survey route, from Imabari city in Ehime prefecture to Shimanto city in Kochi prefecture, was the lowest at the surrounding area of the prefectural boundary. This lowest dose rate was considered to be caused by geological structure. The influence of altitued on dose rates was not observed in this survey route.The average dose rates of environmental radiation in Ehime prefecture and Kochi prefecture were almost the same and the lowest in Shikoku. Tokushima prefecture was the highest in the average dose rates of environmental radiation of other prefectures in Shikoku.
- (キーワード)
- car-borne survey / environmental radiation / Shikoku
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111007
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050001337466247040
(徳島大学機関リポジトリ: 111007, CiNii: 1050001337466247040) 井村 裕吉, 清水 陸登, 石田 啓祐, 阪間 稔 :
走行サーベイによる香川県の環境放射線調査,
徳島大学総合科学部自然科学研究, Vol.27, No.2, 7-12, 2013年.- (要約)
- 走行サーベイによって香川県の環境放射線の線量率を調査し,各市町村の環境放射線の線量率分布図を作成した.地形的には環境中の放射線の線量率は平野部に比べ山間部で高くなった.山間部では走行路両側に近接する岩石や土壌に含まれる天然放射性核種からの放射線により線量率が高くなる.地質との関連では,和泉層群や花崗岩に富む県南東部の山間地域は高い線量率を示した.
- (キーワード)
- car-borne measurement / environmental radiation / Kagawa prefecture
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 105956
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050845762394989952
(徳島大学機関リポジトリ: 105956, CiNii: 1050845762394989952) 阪間 稔 :
未知中性子不足アクチノイド核種の探索と壊変特性に関する研究,
徳島大学医療短期大学部紀要, Vol.10, 129-134, 2000年.- (キーワード)
- 新中性子不足アクチノイド核種 / オンライン同位体分離器 / ヘリウムガスジェット搬送システム / タンデム型静電加速器 / new neutron-deficient actinide isotopes / on-line isotope separator / helium gas-jet / tandem accelerator
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520290884429426176
(CiNii: 1520290884429426176)
- 総説・解説
- 阪間 稔, 中山 信太郎, 佐瀬 卓也, 西澤 邦秀, 佐藤 一雄, 松本 絵里佳, 坂口 由貴子, 長野 裕介, 誉田 栄一, 山本 真由美, 吉田 みどり, 桑原 義典, 三浦 哉, 小野 覚久, 荒木 秀夫, 紀之定 和代, 田中 耕市 :
徳島大学における原子力災害復興住民支援プロジェクト放射線教育・運動指導・発達支援の統合プログラムの紹介,
放射線生物研究, Vol.52, No.1, 95-114, 2017年4月. Minoru Sakama :
Recent great impact by an Isotopes Separator On-Line (ISOL) in nuclear and radiochemistry,
The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.63, No.1,2, 19-26, Feb. 2016.- (要約)
- On April 9 2015, the Letter article titled "Measurement of the first ionization potential of lawrencium, element 103" is now published at News and Views on Nature (2015) which has been performed by our remarkably Japanese colleagues of nuclear and radiochemistry at JAEA (Japan Atomic Energy Agency). In this review, the author will state that the isotope separator on-line (ISOL) our regularly used, one of mass separation techniques, with a thermal surface ionization makes possible for determining the ionization potential of lawrencium based on the fruitful fundations of developing the ISOL system until now and also ever studying searches for unknown nuclei and these nuclear decay properties around actinide region in the past 20 years. J. Med. Invest. 63: 19-26, February, 2016.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 111148
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2152/jmi.63.19
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 27040048
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 27040048
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2152/jmi.63.19
(徳島大学機関リポジトリ: 111148, DOI: 10.2152/jmi.63.19, PubMed: 27040048) 阪間 稔, 安野 卓, 山田 隆治, 嵯峨山 和美 :
前立腺癌治療用ヨウ素(I-125)シード放射線強度品質管理測定システムの開発と製品化,
Isotope News, No.8, 18-21, 2015年8月. Minoru Sakama :
Introduction of nuclear and radiochemistry -from heavy ion and superheavy elemental science toward radiochemistry in the environment, inorganic analytical chemistry and the application of scientific technology to development of medical device -,
Shikoku Acta Medica, Vol.70, No.5, 6, 127-138, Dec. 2014.- (要約)
- The end of the late19th century, nuclear and radiochemistry was firstly constructed by one of great chemists, Marie Curie. At that time, she had carried out the first discovery of two new elements, polonium and radium, using chemical decomposition and separation methods of the first exercise in radiochemistry of uranium ores. Currently, nuclear and radiochemistry plays an important role in various fundamental and applied research fields from physics, chemistry, and biology, toward the environment, energy, industrial materials, life science, medicine, agriculture, education, and so on. This review is focused mainly on the introduction of current nuclear and radiochemistry, in particular, from the nuclear sciences of transuranium nuclides including recent experimental works of superheavy element chemistry toward radioactivity in the environment, inorganic analytical chemistry and the application of scientific technology to development of medical device.
- (キーワード)
- heavy and superheavy elements / radioactivity in the environment / inorganic analytical chemistry / brachytherapy / PHITS
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 109892
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050583647830972416
(徳島大学機関リポジトリ: 109892, CiNii: 1050583647830972416) 阪間 稔 :
トピックス:単一原子質量標準比較による短寿命原子核の高精度質量測定法の開発,
ぶんせき, No.7, 384-385, 2014年7月.- (キーワード)
- 質量分析法 (mass spectrometry)
- 講演・発表
- Minoru Sakama, Ken'ichi Fujimoto, Kazumasa Inou, Masahiro Fukushi and Yusuke Imajyo :
DEVELOPMENT OF extit{In-situ} MULTIPLE-CHANNEL DEPTH DISTRIBUTION SPECTROMETER TO DETERMINE SPECIFIC RADIOACTIVITIES OF EACH TARGETED UNDERGROUND SOIL LAYER BY PHITS NEWLY INCORPORATED INTO DLNN ALGORITHM,
9th International Conference on High Level Environmental Radiation Areas, Hirosaki, Aomori, Japan, Sep. 2018. Minoru Sakama, Toyonari Hida, Shougo Imoto, Tomoya Ihara, Erika Matsumoto-Kawaguchi, Ken'ichi Fujimoto and Takuya Saze :
Absorbed dose evaluation for the normal neighboring organs against thyroid gland of hyperthyroidism for iodine-131 radionuclide therapy using the Monte-Carlo based PHITS code combined with voxel phantom data,
APSORC17, 6th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry, International Convention Center Jeju, Jeju island, Korea, Sep. 2017. Minoru Sakama, T. Hida, S. Imoto, Ken'ichi Fujimoto, E. Matsumoto-Kawaguchi and T. Ihara :
Absorbed dose evaluation for the normal neighboring organs on thyroid gland of hyperthyroidism for iodine-131 radionuclide therapy using the Monte-Carlo based PHITS code combined with voxel phantom data for the application of targeted alpha therapy,
Abstract on the 10th International Symposium on Targeted Alpha Therapy, 81, May 2017. Minoru Sakama, Tomoki Harukuni, Shinsaku Takeda, Erika Matsumoto and Keisuke Sueki :
Monte Carlo evaluation of the internal exposure dose and the distribution imaging due to radioactive Cs-bearing particles of water insoluble deposited on lungs in pulmonary inhalation using the PHITS code combined with the voxel phantom data,
International Symposium on Radiological Issues for Fukushima's Revitalized Future, Fukushima City, May 2015. Takahiro Kitajima, Akinobu Kuwahara, Takashi Yasuno, Minoru Sakama, Masaki Takatsuki, Takaharu Yamada, Teruyoshi Ichiraku and Hisashi Takai :
Quality Assurance Algorithm of Brachytherapy Seeds of Iodine-125 For Automatic Instrument Device BSQAS,
2015 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, No.28PM2-3-1, 242-245, Kuala Lumpur, Feb. 2015. Minoru Sakama, Hitoshi Ikushima, Shunsuke Furutani, Takaharu Yamada and Teruki Ichiraku :
Compact designed automation device for accurate independent calibration of Brachytherapy seeds of Iodine-125,
MMND-IPCT conference 2014, Oct. 2014. Minoru Sakama, Hitoshi Ikushima, Takuya Saze, 長野 裕介, Takashi Yamada, Teruki Ichiraku, Hisashi Takai, Yoshinori Kuwahara and Shintaro Nakayama :
Development of automated measurement system for radioactive intensities of sealed small radiation sources (Iodine-125 seed source) for brachytherapy,
5th Asia-Pacific symposium on radiochemistry, Sep. 2013. Kazumitsu Sekine, Minoru Sakama and Kenichi Hamada :
Evaluation of strontium introduced apatite cement as the injectable bone substitute developments,
35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Osaka, Jul. 2013.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 24109823
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84886529651
(PubMed: 24109823, Elsevier: Scopus) Minoru Sakama, Takuya Saze, Takashi Kitade and Osamu Shikino :
Development of elemental and isotopic ratio analyses of uranium and thorium in material using an automatic SPE injection equipment coupled to ICP-DRC-MS,
AMDP2011, Tokushima, Jul. 2011.- (要約)
- Beginning in FY2009, funding for the equipment cost of ICP-MS analytical system was allowed to insert it in the budget of The University of Tokushima. % The aim of equipping this new system is to educate the undergraduate students in the Department of Radiologic Science to understand and train advanced elemental and isotopic analyses, which are also available for their graduation researches on radiologic sciences. % In addition, this system also will be effectively shared among biomedical researchers who are with faculties of medicine, dentistry, and pharmaceutical sciences at Kuramoto Campus in The University of Tokushima. % In particular, the present ICP-MS analysis will be expected to contribute to measure quantitatively trace and macro amounts of metal elements (metallomics) relative to environmental radioactivity, biology, medicine, and so on. % Through this construction, we have developed the integrated analysis system composed of decomposing various shaped samples (i.e. soil, alloyed metal, urine, tissues, and so on) by a microwave sample preparation, isolating target elements automatically by a SPE (Solid Phase Extraction) method, and measuring their signal intensities sensitively and effectively mass-separated using an unique ICP-DRC-MS (Dynamic Reaction Cell) type. % In this presentation, we have studied the experimental condition under this development.
- (キーワード)
- ICPMS / SPE (Solid Phase Elution) / Nuclear and Radiochemistry
Alpha-gamma spectroscopy N=155 and 157 nuclei using a gas-jet transport technique,
The 3rd International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN07), Davos, Switzerland, Sep. 2007.- (キーワード)
- 実験核物理学 (experimental nuclear physics)
Determination of lead (212,214Pb) and bismuth (214Bi) in the atmosphere by a coprecipitation technique,
The 6th International Symposium on Advanced Science Research, 東海, Oct. 2006.- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 環境放射能 / 大気浮遊塵
Investigation of Uranium and Thorium Activities and Isotopic Ratios in Environmental Water Samples in Tokushima, Japan, using Extraction Chromatography and Samarium Coprecipitation,
Asia-pacific symposium on radiochemistry-05, Beijing, Oct. 2005. Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Minoru Sakama and Hiromu Nishitani :
Improvement of Reproducibility by Selection of MRS data Depending on Spectral Quality Expressed by Lower Bounds of Linear Model Curve Fitting.,
International Society for Magnetic Resonance in Medicine 11th Scientific Meeting & Exhibition, Tronto, Jul. 2003. Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Minoru Sakama and Hiromu Nishitani :
Reproducibility of Proton MR Spectra Depending on Accuracy of Curve Fitting using LCModel.,
European Congress of Radiology 2003, Wien, 2003. Sayaka Yamashita, Minoru Sakama, Norihiko Koori, Shintaro Nakayama and Ken-Ichi Fushimi :
Gamma-ray measurement of 500 m borehole samples from the Nojima fault in Awaji Island, Japan,
International conference on radioactivity in the environment, Monaco, Sep. 2002. Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Minoru Sakama and Hiromu Nishitani :
Reproducibility of Absolute Metabolite's Concentration Evaluated by Intraclass Correlation Coefficient using Clinical MR Apparatus.,
International Society for Magnetic Resonance in Medicine 10th Scientific Meeting & Exhibition, Honolulu, May 2002. Minoru Sakama :
Nuclear decay properties of the neutron-deficient actinides,
Actinides-2001 International Conference, Hayama, Nov. 2001. 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 矢野 隼輝, 横田 健斗 :
3D-CAD/CG及びソリッドメッシングを用いたPHITS計算空間への複雑なエンティティに対する体系設計,
核データ+PHITS研究会, 2023年11月. 吉田 みどり, 誉田 栄一, 前田 直樹, 水頭 英樹, 吉原 穂積, 細木 秀彦, 阪間 稔 :
歯科医師および診療放射線技師の放射線に関連する国家試験問題に対するChatGPTの解答からみた難易度の比較,
日本放射線安全管理学会誌, 2023年11月. 浅井 雅人, 阪間 稔, 石橋 優一, 塚田 和明, 佐藤 哲也 :
259Mdの自発核分裂片質量ー全運動エネルギー分布測定,
日本放射化学会第67回討論会・広島大学東広島キャンパス, 2023年9月. 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 矢野 隼輝, 横田 健斗 :
3D-CAD/CG及びメッシングを用いた放射線輸送計算空間への複雑なトポロジーの体系設計,
日本放射化学会第67回討論会・広島大学東広島キャンパス, 2023年9月. 吉田 みどり, 阪間 稔, 誉田 栄一, 吉原 穂積, 水頭 英樹, 前田 直樹, 細木 秀彦 :
歯学部新入生における放射線に対する理解度と知識,
歯科放射線, Vol.63, No.zoukan, 62, 2023年5月. 阪間 稔, 古渡 意彦, 飯本 武志, 矢野 隼輝, 浅山 瑞喜, 佐瀬 卓也, 吉田 みどり, 藤本 憲市, 井上 一雅, 福士 政広 :
工業用エックス線厚さ計の点検作業で想定される作業姿勢や装置構造体環境を再現させたエックス線被ばく事故での線量評価,
第4回日本保健物理学会・日本放射線安全管理学会合同大会, 2022年11月. 吉田 みどり, 細木 秀彦, 前田 直樹, 水頭 英樹, 誉田 栄一, 阪間 稔 :
口内法デジタルX線撮影検出器を用いた放射性セシウム検出システム,
第4回日本保健物理学会 日本放射線安全管理学会 合同大会 講演要旨集, 2022年11月. 川口(松本) 絵里佳, 阪間 稔, 藤本 憲市, 生島 仁史, 佐瀬 卓也 :
131I内用療法のPHITSによる甲状腺と周辺リスク臓器の平均吸収線量評価,
日本放射化学会第66回討論会(2022), 2022年9月. 大谷 怜, 阪間 稔, 佐藤 哲也, Orlandi Riccardo, 永目 諭一郎 :
106番元素シーボーギウムの揮発性研究に向けた6族元素オキシ塩化物の等温ガスクロマトグラフ挙動,
日本化学会第102春季年会, 2022年3月. 吉田 みどり, 阪間 稔, 岸本 卓大, 水頭 英樹, 前田 直樹, 細木 秀彦, 誉田 栄一 :
歯学部新入生における放射線に対する理解度とリスク認識の変遷,
第3回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会, 2021年12月. 大谷 怜, 阪間 稔, 佐藤 哲也, 永目 諭一郎, 浅井 雅人 :
106番元素シーボーギウムの揮発性研究に向けた6族元素オキシ塩化物の等温ガスクロマトグラフ挙動,
日本放射化学会第65回討論会(2021), 2021年9月. 大谷 怜, 阪間 稔, 永目 諭一郎, 佐藤 哲也, 浅井 雅人 :
106番元素シーボーギウムオキシ塩化物の揮発性研究に向けた等温ガスクロマトグラフ法の開発,
日本化学会第101春季年会(2021), 2021年3月. 阪間 稔, 小林 真, 佐瀬 卓也, 後藤 拓也, 宮澤 順一 :
連続四面体構造でモデンリングした次世代ヘリカル核融合炉FFHRの中性子輸送MC(PHITS)計算,
日本放射化学会第64回討論会(2020), 2020年9月.- (キーワード)
- 核融合 (nuclear fusion)
放射線挙動解析コードPHITSのデータを用いたDVHの作成及び子宮頸がんに対する線量評価,
第2回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会・東北大学青葉山新キャンパス青葉山コモンズ, 2019年12月. 阪間 稔, 藤本 憲市, 井上 一雅, 福士 政広, 今城 裕介, 福原 隆宏, 遠藤 倫崇, 川口(松本) 絵里佳, 濱邉 大, 神谷 慶和 :
AI技術活用によるIn-situ多チャンネル放射能濃度深度分布スペクトロメトリーの放射能濃度弁別処理技術開発の進展,
第2回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会・東北大学青葉山新キャンパス青葉山コモンズ, 2019年12月. 阪間 稔 :
I-125線源強度の代替測定法について,
日本放射線腫瘍学会小線源治療部会第21回学術大会・徳島・あわぎんホール, 2019年5月. 吉田 みどり, 岩本 里織, 岡久 玲子, 岸田 佐智, 阪間 稔, 誉田 栄一 :
看護学生の放射線に対する理解力とリスク認識,
日本放射線安全管理学会 第17回 学術大会, 2018年12月. 阪間 稔, 松本(川口) 絵里佳, 井上 一雅, 福士 政弘, 今川 亜弥佳, 宮本 夏実, 佐藤 隆文, 井原 智也, 井 本尚吾 :
生活圏河川水及び下水処理水のMRI・X線CT検査造影剤に起因するガドリニウム・ヨウ素のICPMS測定と他の金属元素・自然放射性核種との相関,
2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会, 2018年9月. 古谷 俊介, 生島 仁史, 外磯 千智, 久保 亜貴子, 川中 崇, 森 英恭, 福森 知治, 阪間 稔, 原田 雅史 :
前立腺癌I-125シード治療におけるセラストランドの使用経験(オンコシードと比較して),
日本放射線腫瘍学会小線源治療部会第20回学術大会, 2018年6月. 井本 尚吾, 阪間 稔, 井原 智也 :
PHITSを用いた粒子線治療の評価,
PHITS研究会,茨城県東海村いばらき量子ビームセンター, 2017年8月. 井原 智也, 阪間 稔, 井本 尚吾 :
前立腺がんの密封小線源療法における線量分布とリスク臓器の線量評価,
PHITS研究会(茨城県東海村いばらき量子ビームセンター), 2017年8月. 阪間 稔, 井上 一雅, 福士 政広, 藤本 憲市, 松本(川口) 絵里佳 :
PHITSと DLNNを組み合わせた新しい放射能強度決定の試み In-situ多チャンネル放射能濃度深度分布測定器の開発,
日本保健物理学会第50回研究発表会・日本放射線安全管理学会第16回学術大会,合同大会,ホルトホール大分(大分市), 2017年6月. Oyunbat Dashpuntsag, 吉田 みどり, 前田 直樹, 細木 秀彦, 阪間 稔, 誉田 栄一 :
歯科学生のリスク認識の放射線教育効果,
日本保健物理学会第50回研究発表会・日本放射線安全管理学会第16回学術大会合同大会, 2017年6月. 吉田 みどり, 岩本 里織, 岡久 玲子, 岸田 佐智, 阪間 稔, 誉田 栄一 :
福島原子力発電所事故後の看護学生のための放射線教育のあり方,
日本保健物理学会第50回研究発表会・日本放射線安全管理学会第16回学術大会合同大会要旨集, 155, 2017年6月. 阪間 稔, 生島 仁史, 松本(川口) 絵里佳, 井本 尚吾, 井原 智也 :
小線源治療におけるリスク臓器の被ばく線量評価を目的とした最新モンテカルロシミュレーション計算コードPHITS ver.2.91,
小線源治療部会第19回学術大会,一般演題(物理),奈良県文化会館, 2017年5月. 阪間 稔, 藤本 憲市, 松本 絵里佳, 井上 一雅, 福士 政広 :
PHITSとDLNNを組み合わせたIn-situ多チャンネル放射能濃度深度分布測定器の放射能濃度決定,
日本放射線安全管理学会第15回学術大会講演予稿集, 75, 2016年11月. 吉田 みどり, Dashpuntsag Oyunbat, 前田 直樹, 細木 秀彦, 阪間 稔, 誉田 栄一 :
歯科学生からみた放射線教育とリスクの認識の変化,
第15回日本放射線安全管理学会講演予稿集, 115, 2016年11月. 阪間 稔, 藤本 憲市, 松本 絵里佳, 井上 一雅, 福士 政広 :
PHITSとDLNNによる放射能濃度深度分布測定に関わる検出効率シミュレーションの試み,
核融合科学研究所数値実験炉研究プロジェクト・プラズマシミュレータシンポジウム, 2016年9月. 阪間 稔, 武田 晋作, 北出 崇, 宮林 武司, 松本 絵里佳 :
三価及び六価クロムの分別定量法の開発Ⅱ,
第25回環境化学討論会プログラム集, 139, 2016年6月. 吉田 みどり, Oyunbat Dashpuntsag, 前田 直樹, 細木 秀彦, 阪間 稔, 誉田 栄一 :
福島原子力発電所事故後の放射線に対する歯科学生の認識度,
四国公衆衛生学会雑誌, Vol.61, No.1, 48, 2016年2月. 松本 絵里佳, 水野 裕介, 阪間 稔 :
PM2.5質量濃度測定および放射線検出同時計測の基礎研究,
日本放射線安全管理学会・第14回学術大会, 2015年12月. 堀内 信也, 泰江 章博, 川合 暢彦, 白井 愛実, 天眞 寛文, 佐藤 南, 阪間 稔, 田中 栄二 :
矯正歯科用接着剤のフッ素徐放機能に関する検討,
第74回日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集, 212, 2015年11月. 武田 晋作, 阪間 稔 :
Be(p,n)反応で生成される高速中性子による医療用90Yの合成,
2015日本放射化学会年会・第59回放射化学討論会・東北大学, 2015年9月. 阪間 稔, 生島 仁史, 古谷 俊介, 市樂 輝義, 高井 久司, 山田 隆治, 北島 孝弘, 桑原 明伸, 安野 卓, 藤本 憲市, 嵯峨山 和美 :
高精度・迅速・簡便な新ヨウ素シード品質管理システム(BS-2000)の開発,
日本放射線腫瘍学会小線源部会, 2015年6月. 吉田 みどり, 誉田 栄一, Oyunbat Dashpuntsag, 前田 直樹, 細木 秀彦, 阪間 稔, 多田 敏子 :
文部科学省が作成した放射線教育のための新しい副読本に対する歯学部学生の理解度,
日本放射線安全管理学会講演予稿集, 152, 2014年. 桑原 義典, 佐瀬 卓也, 阪間 稔, 中山 信太郎, 三好 弘一 :
小型線量計を用いた汚染土壌用可搬式ベクレルモニターの開発,
日本放射線安全管理学会第12回学術大会, 2013年11月. 阪間 稔, 長野 裕介, 桑原 義典, 山田 隆治, 市樂 輝義, 高井 久司, 佐瀬 卓也, 生島 仁史, 古谷 俊介, 中山 信太郎 :
前立腺がん治療用ヨウ素シード品質管理測定システムにおける測定精度の評価,
日本放射線安全管理学会第12回学術大会, 2013年11月. 井村 裕吉, 清水 陸登, 石田 啓祐, 阪間 稔 :
走行サーベイによる徳島県の環境放射線調査,
四国公衆衛生学会雑誌, Vol.58, 176-183, 2012年12月.- (要約)
- 福島第一原子力発電所の事故以降,徳島県下の線量率分布は不明であることから,走行サーベイの手法を用い,2010年5月から2012年6月にわたって線量率分布図を作成した.平野部では線量率が低く,山間部では高くなり,地質との関連では,四万十帯の線量率が高く,御荷鉾緑色岩類分布地の線量率が低くなり,和泉層群を通過するルートで高い線量率が見られた.地形や地質によって線量率が異なることを論じた.
Accumulated iron storage in high fat diet-induced obese and diabetic mice,
第85回日本薬理学会年会, 2012年3月. 清水 陸登, 管野 力弥, 野田 弘樹, 石田 啓祐, 井村 裕吉, 阪間 稔 :
四国の環境放射線, --- 走行サーベイによる調査 ---,
平成23年度四国公衆衛生研究発表会, 2012年2月.- (要約)
- 走行サーベイにより四国全域の環境放射線を調査した.連続測定により線量率の変化を捉えることができた.愛媛県大洲市とその周辺は,四国で最も線量率が低かった.その領域の北側では線量率の変化が明瞭であったが,南側では線量率は徐々に変化した.高知県の足摺岬では四国で最も線量率が高い領域が観測され,線量率の変化は地質構造の違いに一致した.四国各県の環境放射線の平均線量率は徳島県が最も高かった.
The alternation of iron metabolism in high fat diet-induced obese and diabetic mice,
第34回日本分子生物学会年会, Dec. 2011. 清水 陸登, 管野 力弥, 野田 弘樹, 井村 裕吉, 阪間 稔 :
走行サーベイによる四国の環境放射線調査,
日本放射線安全管理学会第10会学術大会, 2011年12月. 佐瀬 卓也, 松本 絵里佳, 桑原 義典, 富永 浩二, 阪間 稔, 中山 信太郎, 三好 弘一, 篠原 康雄 :
小型環境放射線モニタを用いる食品等の放射能濃度測定の試み,
日本放射線安全管理学会第10回学術大会, 2011年12月. 野口 麻里, 原田 雅史, 中山 千明, 久保 均, 阪間 稔, 能勢 歩美, 松田 豪 :
グルタチオン定量解析を行うためのLCModel Basis-setファイルの作成,
第39回日本磁気共鳴医学会大会, 2011年9月. 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 坂口 由貴子, 伏見 賢一, 中山 信太郎 :
四国徳島で観測された福島第一原子力発電所事故由来の大気エアロゾル中に含まれる放射性核種の放射能濃度と黄砂の関係,
2011日本放射化学会, 2011年9月. 佐瀬 卓也, 阪間 稔 :
シクロデキストリンポリマーを用いる放射性物質汚染水の簡易浄化法の検討,
第28回シクロデキストリンシンポジウム, 2011年9月. 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 中山 信太郎 :
徳島福島原子力災害によって放出された放射性核種(ストロンチウム,ヨウ素,セシウム,ウラン)に対するシクロデキストリンポリマーの吸着特性,
第28回シクロデキストリンシンポジウム, 2011年9月. 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 中山 信太郎 :
徳島における福島第一原子力発電所事故で放出された放射性核種の観測,
第243回徳島医学会, 2011年7月. 中山 信太郎, 佐瀬 卓也, 阪間 稔 :
福島県内の汚染状況解析と産学官への今後の提言,
第3回徳島大学・JST共同研究発表会・原子力災害と向き合う研究者・成果報告発表会, 2011年7月. 佐瀬 卓也, 阪間 稔, 中山 信太郎 :
福島原子力災害の現状と徳島大学の支援活動,今後求められる事,
第3回徳島大学・JST共同研究発表会・原子力災害と向き合う研究者・成果報告発表会, 2011年7月. 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 中山 信太郎 :
ICPMSを用いる放射性物質吸着材の性能評価,および放射性物質が付着したお茶の簡易浄化方法の検討,
第3回徳島大学・JST共同研究発表会・原子力災害と向き合う研究者・成果報告発表会, 2011年7月. Noriko Yamano, Yasumasa Ikeda, Minoru Sakama, Soichiro Tajima, Yoshitaka Kihira, Keisuke Ishizawa, Shuhei Tomita, Koichiro Tsuchiya and Toshiaki Tamaki :
The alternation of iron transport-related genes in high fat diet-induced obese and diabetic mice,
第84回日本薬理学会年会, Mar. 2011. 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 敷野 修, 北出 崇 :
環境試料中の放射能と元素濃度及び同位体比の統合測定システムの開発,
第9回日本放射線安全管理学会年会, 2010年12月.- (要約)
- 1. はじめに 2009年度中,本学医学部保健学科は放射線技術科学専攻学生の教育及び研究向上に資する目的で,誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP-MS)による多元素同時分析および同位体比分析の分析装置システムを整備した.今回導入したICP-MS装置は,多原子干渉を除去できるダイナミックリアクションセル(DRC)方式を採用しているICP-DRC-MS装置である.さらに,測定試料(環境試料や生体試料の固体・液体試料)の全分解を,迅速かつ容易に行うことができる湿式マクロウェーブ試料前処理装置,フローインジェクション分析(FIA)に基づく試料溶液の希釈・分離精製,ICP-MSへのインジェクションを行う全自動固相抽出装置(Automated Solid Phase Extraction Apparatus),別系統で自動希釈機能を有するオートサンプラー装置も同時に整備された.本研究発表では,このシステム導入の経緯から整備開発及び現況,依頼分析等について報告する. 2. 統合測定システムの構成 ICP-DRC-MS装置:PerkinElmer社製ELAN DRC II(40 MHz高周波,RF最大出力1600W,質量分析範囲1~270 amu),マイクロウェーブ試料前処理装置:PerkinElmer社製Multiwave3000(2つのマグネトロンによるマイクロ波最大出力1400W),全自動固相抽出装置:Gilson社製Model GX-271(自作のダイレクトインジェクションモジュール付属),オートサンプラー:CETAC社製ADX-500(自動希釈機能)から構成されており,分析試料の採集から前処理分解,分離精製の自動化,試料溶液の元素・同位体比分析の一連の流れで分析を行うことができる.さらに,放射能測定のためのα/γスペクトロメトリー(シリコン表面障壁型α検出器とHPGeγ検出器・キャンベラ社製GC-1018)も同実験室内に整備されており,一つの分析試料から放射能測定及び元素・同位体比分析を,実験者自身が同一場所で同時に測定することが可能となっている. 3. システムの現況と依頼測定 現在,順調に整備・稼働しており,雨水・河川水・温泉水を始め,前処理分解が必要な岩石・土壌の分析に供している.また他研究室の依頼分析(例,マウスの臓器中の鉄濃度)も担っている.
- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 分析化学 (analytical chemistry) / 放射化学 (radiochemistry)
全自動固相抽出法を組み合わせたオンラインICP-DRC-MSによる環境試料中のウラン,トリウム及び主要元素の定量・同位体分析の開発,
第54回放射化学討論会, 2010年9月.- (要約)
- 【はじめに】2009年度中,本学医学部保健学科は放射線技術科学専攻学生の教育及び研究向上に資する目的で,誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP-MS)による多元素同時分析および同位体比分析の分析装置システムを整備した.今回導入したICP-MS装置は,多原子干渉を除去できるダイナミックリアクションセル(DRC)方式を採用しているICP-DRC-MS形式である.さらに,測定試料(環境試料や生体試料の固体・液体試料)の全分解を迅速かつ容易に行うことができるマクロウェーブ試料前処理装置,フローインジェクション分析(FIA)に基づく試料溶液の希釈,分離精製,ICP-MSへのインジェクションを行う全自動固相抽出装置(SPE),別系統で自動希釈機能を有するオートサンプラー装置も同時に整備された.本研究発表では,このシステム導入の経緯から整備開発及び現況,依頼分析等について報告する. 【システムの構成】図1に当該システムの概略図を示す.ICP-DRC-MS装置:PerkinElmer社製ELAN DRC II(40 MHz高周波,RF最大出力1600W,質量分析範囲1~270 amu),マイクロウェーブ試料前処理装置:PerkinElmer社製Multiwave3000(2つのマグネトロンによるマイクロ波最大出力1400W),全自動固相抽出装置:Gilson社製Model GX-271(自作のダイレクトインジェクションモジュール付属),オートサンプラー:CETAC社製ADX-500(自動希釈機能). 【現況と依頼分析】現在,順調に整備・稼働しており,本学の医歯薬系教室からの依頼分析(例,マウスの脂肪及び肝臓の鉄濃度分析や医薬品の不純物同定など.)も担っている.(本学蔵本キャンパス内の唯一のICP-MS装置である.)
- (キーワード)
- 放射化学 (radiochemistry) / 放射化学 (radiochemistry) / ウラン (uranium) / 同位体比
18MV医療用電子リニアック室内における中性子束の箔放射化法及びコンセントビスの放射化量による測定,
2009年12月.- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 中性子 / 電子リニアック
圧延金板とイメージングプレートを用いる中性子線の視覚化,
日本放射線安全管理学会第8回学術大会, 2009年12月. 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 大野 吉美, 中村 一, 桝本 和義 :
広島大学病院18 MV医療用電子リニアック室内における中性子束の箔放射化法及びコンセントビスの放射化量による評価,
日本放射化学会年会, 2009年9月.- (要約)
- 医療用電子リニアック装置の中で,最高エネルギー領域のX線(18 MV)を発生する装置が広島大学病院で稼動していた.その電子リニアック室内において,事前に準備した金箔による箔放射化法と室内に設置されているコンセントビスの放射化量から中性子束の評価を検討した.その結果,これまで徳島大学病院の6/10 MV電子リニアック室におけるコンセントビスの放射化は検出下限であったが,今回,広島大学病院の電子リニアック室のビスから,64Zn(n,γ)65Znの反応で放射化生成する65Znのγ線を検出した.
- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 放射線防護 / 放射線安全管理学
PETサイクロトロンにおける自己遮蔽体による中性子遮蔽能の検証,
日本放射線安全管理学会第7回学術大会, 2008年12月. 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 谷井 喬, 前澤 博, 誉田 栄一, 西谷 弘, 佐藤 一雄, 桝本 和義 :
自己遮蔽型PETサイクロトロン及び放射線治療用電子リニアック装置における中性子束の箔放射化法による測定,
第52回放射化学討論会, 2008年12月.- (キーワード)
- 放射線安全管理学
徳島大学病院医療用自己遮蔽型PETサイクロトロン及び電子リニアックにおける中性子束の箔放射化法による測定,
第52回放射化学討論会, 2008年9月.- (キーワード)
- 放射線安全管理学
自己遮蔽型PETサイクロトロンに対する中性子漏洩管理,
日本放射線安全管理学会 第6回学術大会, 2007年12月. 阪間 稔, 井村 裕吉 :
大気中のラドン・トロン子孫核種(214Pb, 212Pb)の放射能濃度と鉛安定同位体の濃度の相関に基づく環境動態測定,
第56回日本分析化学学会年会, 2007年9月.- (要約)
- 今日まで環境放射線(能)研究に携わる全国各地の大学や研究機関,自治体等では,大気中の環境放射線由来であるラドン・トロン子孫核種212,214Pbの放射能濃度に関する研究が精力的に行われている.しかしながら,大気中の212,214Pbの放射能濃度に大きく影響を与える大気浮遊塵捕集時の気象条件をIn-situ同時観測し,その放射能濃度と種々の気象条件(中国大陸からの黄砂飛来も含む.),さらに安定同位体の鉛濃度stablePbとの相関について広範かつ総括的な観測を行い,それらの地域性や要因などについて,多角的な見地から議論し研究を行っているところは少ない. そこで本研究では,本年度に徳島大学蔵本キャンパス内に新しく導入したIn-situ気象観測装置による環境放射能測定の現況と,これまでの観測結果(定期的な週毎の観測や一日連続観測)について研究報告する.
- (キーワード)
- 放射化学 / 環境放射能
$In-situ$気象観測装置を導入した大気中の212, 214Pbの放射能濃度と鉛の濃度との相関,
第51回放射化学討論会, 2007年9月.- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 放射化学
走行サーベイによる徳島県・湯布院(大分県)間の環境放射線による線量率調査,
第8回「環境放射能」研究会, 2007年3月.- (キーワード)
- 放射線 (radiation)
自己遮蔽型PETサイクロトロンに対する中性子漏洩管理,
日本放射線安全管理学会 第5回学術大会, 2006年12月. 阪間 稔, 井村 裕吉 :
走行サーベイによる徳島県・三朝温泉(鳥取県)間における環境放射線の線量率調査,
第233回徳島医学会学術集会, 2006年7月.- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 環境放射線
徳島県における環境水中のウランとトリウムの放射能濃度とその同位体比測定に関する研究,
第43回アイソトープ・放射線研究発表会, 2006年7月.- (キーワード)
- 放射線 (radiation) / 環境放射線
徳島・三朝温泉(鳥取県)間の環境放射線による空間線量測定,
第7回環境放射能研究会, 2006年3月. 阪間 稔, 井村 裕吉 :
大気中の鉛(214Pb,212Pb)とビスマス(214Bi)濃度の共沈分離による定量,
第7回環境放射能研究会, 2006年3月. 阪間 稔, 井村 裕吉, 赤穂 奈津希, 竹内 絵美, 森 弘行紀 :
徳島県における環境放射線の線量率測定,
第5回環境放射能研究会, 2004年3月. 中村 陽一, 三木 真理, 岡野 義夫, 阪間 稔, 吉永 純子, 前澤 博, 竹川 佳宏, 安岡 劭 :
ヒト気道トリプシン様プロテアーゼ(HAT)の線維芽細胞に対する影響(シンポ),
第21回気道分泌研究会抄録集, 4, 2001年6月.
- 研究会・報告書
- 阪間 稔 :
会議報告:核化学夏の学校,
放射化学, Vol.35, 84-86, 2017年3月. 松本(川口) 絵里佳, 阪間 稔, 濱邉 大, 神谷 慶和, 横田 健斗, 佐瀬 卓也, 桑原 義典, 若林 源一郎, 稲垣 昌代 :
医療用リニアックの中性子場を模擬した水晶体サイズでの中性子束密度及び線量評価,
近畿大学原子炉等利用共同研究経過報告書, 17-24, 2020年12月. 阪間 稔 :
核融合施設内外における中性子束密度分布の箔放射化法及びPHITSによる評価,
核融合科学研究所一般共同研究成果報告書, 50, 2017年11月. 松本(川口) 絵里佳, 阪間 稔, 佐瀬 卓也, 藤本 憲市, 桑原 義典 :
PHITSによる中性子線源での箔放射化測定用カドミウムフィルタの影響評価と製作したプラスチックシンチレータの応答特性評価,
近畿大学原子力炉等利用共同研究経過報告書, 7-13, 2017年9月. 阪間 稔 :
核融合施設内外における中性子束密度分布の箔放射化法による実験的調査及び計算シミュレーション評価,
核融合科学研究所一般共同研究成果報告書平成27年度, 62-63, 2016年11月. 松本 絵里佳, 阪間 稔, 武田 晋作, 桑原 義典, 若林 源一郎, 堀口 哲男, 稲垣 昌代 :
粒子・重イオン輸送計算コードPHITSによる小規模医療用加速器施設での漏洩中性子線・発生二次粒子イメージング評価を目的とした原子炉及びX線照射装置における中性子線及び二次粒子のモンテカルロシミュレーション解析,
近畿大学原子炉等利用共同研究経過報告書, 12-17, 2016年9月. 阪間 稔, 桑原 義典, 佐瀬 卓也, 若林 源一郎, 稲垣 昌代, 堀口 哲男 :
医療用加速器からの漏洩中性子線を想定した中性子イメージング法の開発及び関連放射線検出器の校正,
近畿大学原子炉等利用共同研究経過報告書, 67-72, 2012年9月.- (キーワード)
- 小型医療用加速器 / 箔放射化法 / 原子炉 / 中性子
医療用加速器からの漏洩中性子検出を目的とした中性子イメージング,
近畿大学原子炉等利用共同研究経過報告書平成22年度, 62-67, 大阪, 2011年8月.
- 特許
- 寺尾 啓二, 中田 大介, 伊藤 茂樹, 桧垣 正吾, 廣田 昌大, 佐瀬 卓也, 阪間 稔, 入倉 奈美子 : 放射性物質回収材, 特願2010-261297, 特開2010-261297 (2010年11月), 特許第110000774号 (2010年11月). 阪間 稔, 生島 仁史, 山田 隆治, 高井 久司, 市樂 輝義 : がん治療用密封小線源の放射線強度測定装置, (2012年10月), (2012年10月), 特許第2012-223836号 (2012年10月).
- 作品
- 吉田 みどり, 岩本 里織, 岡久 玲子, 岸田 佐智, 阪間 稔, 誉田 栄一 :
看護学生の放射線に対する理解力とリスク認識,
日本放射線安全管理学会 第17回 学術大会 講演予稿集, 56, 2018年12月. Oyunbat Dashpuntsag, 吉田 みどり, 前田 直樹, 細木 秀彦, 阪間 稔, 誉田 栄一 :
歯科学生のリスク認識の放射線教育効果,
日本保健物理学会第50回研究発表会・日本放射線安全管理学会第16回学術大会合同大会要旨集, 156, 2017年6月. - 補助金・競争的資金
- 深層学習とデータ同化に基づく放射線核種と強度分布の同時推定法の開発 (研究課題/領域番号: 23K11249 )
口内法デジタルX線撮影検出器を応用した原子力利用における漏洩放射能検出システム (研究課題/領域番号: 21K10115 )
光子飛跡計算と深層学習による放射線強度分布推定の高精度化とIoT機器への実装 (研究課題/領域番号: 20K11991 )
レドックス制御と神経伝達バランスに関するMRIを用いたバイオマーカーの開発 (研究課題/領域番号: 15K09926 )
診療用放射性薬剤の拡散前トラップ手法の開発 (研究課題/領域番号: 22791200 )
未だに見つからない中性子不足アクチノイド核の微弱なα壊変と電子捕獲遅延核分裂 (研究課題/領域番号: 17740147 )
超アクチノイド元素からの破れたα壊変連鎖の解明 (研究課題/領域番号: 14740167 )
研究者番号(20325294)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 核化学 (Nuclear Chemistry)
放射化学 (Radiochemistry)
核物理学 (Nuclear Physics)
放射線計測学 (Radiation Measurement)
分析化学 (Analytical Chemistry)
放射線安全管理学 (Radiation Safety Management)
放射化学 (Radiochemistry)
放射線防護 - 所属学会・所属協会
- 日本放射化学会
日本放射線安全管理学会
日本分析化学会
プラズマ分光分析研究会
日本放射線安全管理学会放射性ヨウ素アドホック委員会
日本放射線安全管理学会 原発由来放射性物質に関する調査・対策委員会
日本アイソトープ協会
日本放射線安全管理学会第13回学術大会
日本放射線腫瘍学会
日本診療放射線学教育学会 [2021年6月〜2023年5月]) - 委員歴・役員歴
- 日本放射化学会 (日本放射化学会理事会メンバー:和文誌編集委員長 [2020年4月〜2022年3月])
日本分析化学会 (学会員)
日本放射線安全管理学会放射性ヨウ素アドホック委員会 (日本放射線安全管理学会放射性ヨウ素アドホック委員会委員 平成24年3月31日まで)
日本放射線安全管理学会 原発由来放射性物質に関する調査・対策委員会 (日本放射線安全管理学会 原発由来放射性物質に関する調査・対策委員 平成27年3月31日まで [2013年4月〜2015年3月])
日本放射化学会 (日本放射化学会理事会メンバー:和文誌編集委員長 [2022年4月〜2024年3月])
日本放射線安全管理学会第13回学術大会 (副大会長 [2014年12月〜12月])
日本放射線腫瘍学会 (Japanese Society for Radiation Oncology [2015年4月])
日本放射線安全管理学会 (編集委員会 副委員長 [2022年4月〜2024年3月])
日本診療放射線学教育学会 (理事 拡大戦略担当(中国四国地区) [2021年6月〜2023年5月])
日本放射線安全管理学会 (エックス線被ばく事故検討WG委員 [2021年7月〜2023年3月]) - 受賞
- 2000年6月, 有功賞 (日本原子力研究所)
2009年3月, 徳島大学医学部優秀教育賞 (保健学科)
2011年12月, 日本放射線安全管理学会第10回学術大会 優秀プレゼンテーション賞 (日本放射線安全管理学会)
2012年12月, 日本放射線安全管理学会第11回学術大会優秀ポスター賞 (日本放射線安全管理学会)
2018年3月, 保健学科教育賞 (徳島大学)
2019年2月, Best Teacher of the year 2018 (徳島大学) - 活動
- 福島県白河市放射線・除染対策アドバイザーの委嘱 (福島県白河市放射線・除染対策アドバイザー [2013年4月〜2014年3月])
福島県白河市放射線・除染対策アドバイザーの委嘱 (福島県白河市放射線・除染対策アドバイザー [2014年4月〜2015年3月])
福島県白河市放射線・除染対策アドバイザーの委嘱 (福島県白河市放射線・除染対策アドバイザー [2015年4月〜2016年3月])
福島県白河市放射線・除染対策アドバイザーの委嘱 (福島県白河市放射線・除染対策アドバイザー [2016年4月〜2017年3月])
東京都立大学 (東京都立大学客員教授 [2021年4月〜2022年3月])
東京都立大学 (東京都立大学客員教授 [2023年4月〜2024年3月])
東京都立大学 (東京都立大学客員教授 [2022年4月〜2023年3月])
2024年11月17日更新
2024年11月16日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/16 01:21
- 氏名(漢字)
- 阪間 稔
- 氏名(フリガナ)
- サカマ ミノル
- 氏名(英字)
- Sakama Minoru
- 所属機関
- 徳島大学大学院 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/17 01:33
- 氏名(漢字)
- 阪間 稔
- 氏名(フリガナ)
- サカマ ミノル
- 氏名(英字)
- Sakama Minoru
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/1/23 00:00
- 更新日時
- 2024/9/5 22:21
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/sakama/avatar.jpeg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344000000
- 所属
- 徳島大学大学院
- 部署
- 医歯薬学研究部放射線理工学分野
- 職名
- 教授
- 学位
- 修士(理学) 理修第9683511号
- 学位授与機関
- 東京都立大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月16日更新
- 研究者番号
- 20325294
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2023/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授
2016/4/1 – 2017/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授
2015/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授
2011/4/1 : 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授
2002/4/1 – 2006/4/1 : 徳島大学, 医学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
理工系 / 数物系科学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 放射線科学
小区分61040:ソフトコンピューティング関連
小区分57060:外科系歯学関連
- キーワード
-
研究代表者
中性子不足アメリシウム / オンライン同位体分離器 / α壊変 / EC壊変 / ラザホージウム / 内部転換電子 / 中性子不足アクチノイド / 電子捕獲壊変 / 質量分離 / ヘリウムガスジェット搬送 / 原子核質量 / Q_α値 / 新核種 / ガスジェット / 電子捕獲遅延核分裂 / 不安定核種
研究代表者以外
放射性物質 / 放射能 / 放射性薬剤 / 放射性廃液 / 放射性ヨウ素 / 放射性物質回収材 / アイソトープ内用療法 / 放射性物質の除去 / MRS / redox / GSH / グルタミン酸 / グルタミン / GABA / MEGA-PRESS / グルタチオン / NAD / レドックス / 還元型グルタチオン / 神経疾患 / 放射線強度分布推定 / 光子飛跡シミュレーション / 深層ニューラルネットワーク / 敵対的生成ネットワーク / データ拡張 / 光子飛跡計算 / 深層学習 / 放射線核種と強度分布の推定 / イメージングプレート / 口内法X線撮影 / セシウム
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。