研究者を探す
草野 剛嗣
徳島大学
2025年1月24日更新
- 職名
- 助教
- 電話
- 088-656-2151
- 電子メール
- kusano@me.tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1991/3: 熊本大学 工学部 機械工学科 卒業
1993/3: 熊本大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻 修士課程修了
1996/3: 熊本大学 大学院 自然科学研究科 生産システム専攻 博士課程修了 - 学位
- 博士(工学) (熊本大学) (1996年2月)
- 職歴・経歴
- 1996/4: 徳島大学 助手.工学部 機械工学科
- 専門分野・研究分野
- 伝熱工学 (Heat Transfer Engineering)
混相流 (Multiphase Flow)
冷凍·空気調和工学
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 伝熱工学 (Heat Transfer Engineering)
混相流 (Multiphase Flow)
冷凍·空気調和工学 - 担当経験のある授業科目
- SIH道場~アクティブ・ラーニング入門~(理工) (共通教育)
オリエンテーション3年 (学部)
機械数値解析 (学部)
機械科学実験3 (学部)
熱工学1 (学部) - 指導経験
- 13人 (学士), 12人 (修士)
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 伝熱工学 (Heat Transfer Engineering)
混相流 (Multiphase Flow)
冷凍·空気調和工学
- 研究テーマ
- 多成分水溶液における熱·物質移動 (固-液相変化, 潜熱蓄熱, 数値シミュレーション, 混相流) (固-液相変化を伴なう系の熱伝達に関する研究
細管内等密度液·液系二相流に関する研究
複数の相が存在する系内の熱·物質移動に関する研究)
液·液系二相流における流動諸特性に関する研究 (固-液相変化, 潜熱蓄熱, 数値シミュレーション, 混相流) (固-液相変化を伴なう系の熱伝達に関する研究
細管内等密度液·液系二相流に関する研究
複数の相が存在する系内の熱·物質移動に関する研究)
土壌の凍結及び融解に及ぼす諸パラメータの影響に関する研究, 固-液相変化を利用した潜熱蓄熱に関する研究 (固-液相変化, 潜熱蓄熱, 数値シミュレーション, 混相流) (固-液相変化を伴なう系の熱伝達に関する研究
細管内等密度液·液系二相流に関する研究
複数の相が存在する系内の熱·物質移動に関する研究)
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 草野 剛嗣, 長谷崎 和洋, 新野 正之, 矢野 歳和 :
ZnSb熱電材料を用いた小規模自立型太陽熱発電システムに向けた熱カスケード利用の検討,
傾斜機能材料論文集, Vol.28, No.1, 9-15, 2014年.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.14957/fgms.28.9
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.14957/fgms.28.9
(DOI: 10.14957/fgms.28.9) A. Setiawan, Tetsuya Suekane, Yoshihiro Deguchi and Koji Kusano :
Three-dimensional imaging of pore-scale water flooding phenomena in water-wet and oil-wet porous media,
Journal of Flow Control Measurement & Visualization, Vol.2, No.2, 25-31, 2014.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.4236/jfcmv.2014.22005
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.4236/jfcmv.2014.22005
(DOI: 10.4236/jfcmv.2014.22005) A. Setiawan, Tetsuya Suekane, Yoshihiro Deguchi and Koji Kusano :
Pore-scale investigation of the effect of connate water on water flooding behavior,
Journal of Fluid Science and Technology, Vol.9, No.2, 1-10, 2014.- (要約)
- Water flooding is one of the most important processes in oil production. Water is injected into an oil reservoir to maintain the reservoirs pressure and sweep some of the oil toward the production well. In an actual oil reservoir, in situ water, or connate water, is usually present and significantly impacts the water flooding process. We developed a visualization scheme utilizing a microfocused X-ray CT scanner to three-dimensionally observe the effects of connate water during water flooding at the pore scale. The water phase was injected upward into packed glass beads containing an oil phase both with and without connate water, and the process was scanned every minute until steady state was reached. Three-dimensional images were then constructed from X-ray CT data to clearly show the phenomena. Connate water significantly reduces oil recovery. In the porous medium without connate water, water flooding was able to produce approximately 1.5 times more oil than in the medium with connate water because of steadier interface movement. When injected water came in contact with connate water, the displacement front suddenly expanded into the pores containing connate water, thereby creating a jump-like movement leading to fingering. The pressure gradient between the inlet and outlet forced water to select the shortest route to the outlet. Water reached the outlet earlier when connate water exists. Short-circuiting due to fingering leads to formation of entrapped oil pockets and oil recovery yields.
- (キーワード)
- Visualization / Imbibition / Oil trapping / Connate water / X-ray CT scanner
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1299/jfst.2014jfst0012
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390001205246337664
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1299/jfst.2014jfst0012
(DOI: 10.1299/jfst.2014jfst0012, CiNii: 1390001205246337664) Yoshihiro Deguchi, K. Tamura, R. Muranaka, Koji Kusano, S. Kikuchi and A. Kurihara :
Application of Laser Diagnostics to Sodium-Water Chemical Reaction Field,
The Review of Laser Engineering, Vol.41, No.11, 927-931, 2013. 草野 剛嗣, 逢坂 昭治, 相馬 啓, 堀井 清之 :
飽和含水土壌内の凍土・温度予測, --- 土壌の凍結や融解現象を含む数値解析 ---,
地盤工学ジャーナル, Vol.4, No.1, 35-46, 2009年.- (要約)
- 凍結や融解を含む土壌内の温度分布予測のための数値モデルを提案し,数値予測結果と模擬土壌を用いた実験データや実際の地盤凍結工法で測定された測温データと比較を行いモデルの妥当性を検証した.その結果,このモデルでは冷熱源または温熱源が複数存在する場合や土壌の熱物性値が局所的に変化する場合,さらに地下水流が存在する系についても解析が可能であることが明らかになった.また,土壌の初期含水率,初期温度および凍結管冷却温度が凍結現象に及ぼす影響について検討した結果,特に土壌の初期含水率や冷却温度は凍結速度に大きな影響を与えることがわかり,また凍結が進むと各凍結管から成長した凍土同士が連結することで未凍結領域の冷却速度が低下し,その後の凍土の発達に強く影響することが明らかとなった.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3208/jgs.4.35
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3208/jgs.4.35
(DOI: 10.3208/jgs.4.35) 逢坂 昭治, 草野 剛嗣, 相馬 啓, 横尾 充, 堀井 清之 :
含水土壌内の円管周りの凍結, --- 種々のパラメータが凍結速度に及ぼす影響 ---,
地盤工学ジャーナル, Vol.3, No.2, 143-151, 2008年.- (要約)
- 含水土壌内の複数円管周りの凍結速度に及ぼす土壌の含水率,土壌の初期温度,凍結管冷却温度及び土壌熱物性値などのパラメータの影響が実験的に検討された.さらに,凍結管冷却温度の高温化に伴う冷凍機運転コスト低減化を目的として,冷却温度の二段階設定による冷却温度履歴の影響も明らかにした.
- (キーワード)
- 凍土 / 熱 (heat) / 飽和土 / 含水率 / 凍結速度 / 冷却温度 / 土壌初期温度
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3208/jgs.3.143
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3208/jgs.3.143
(DOI: 10.3208/jgs.3.143) Koji Kusano, Hitoshi Takagi, Kako Shuhei, Gennai Yuusuke and Akiharu Ousaka :
Thermal characteristics of PLA-bamboo composites,
WIT Transactions on the Built Environment, Vol.97, 175-183, 2008.- (要約)
- 熱線法および定常方を用い,生分解性樹脂ポリビニールアルコールを用いた竹繊維グリーンコンポジットの熱伝導率測定を行った.得られた結果から,竹繊維グリーンコンポジットの熱伝導率は材質の密度や空隙率に大きく依存することがわかった.熱線法による測定では測定プローブが接触する表面の熱伝導率に影響を受るため,結果として面平均(二次元方向)熱伝導率を測定可能である.一方,定常法では高低温面間の一次元方向の熱伝導率を測定可能であるため,測定方法によるみかけの熱伝導率が異なって現れる.得られた結果は今後の竹繊維グリーンコンポジットの熱伝導率推定や,熱特性を解析するモデルの構築に有用である.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2495/HPSM080191
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2495/HPSM080191
(DOI: 10.2495/HPSM080191) Hitoshi Takagi, Akira Mizobuchi, Koji Kusano and Yoshihito Okitsu :
Flexural properties of all bamboo "green'' composites,
WIT Transactions on the Built Environment, Vol.97, 167-173, 2008.- (要約)
- 本論文は,竹の強度改善を目的としてマダケに対して種々の条件でホットプレス成形を行った結果をまとめたものである.評価すべき強度特性として,3点曲げ強度,曲げ弾性率,圧縮強度,アイゾット衝撃強度に注目した.その結果,曲げ強度,圧縮強度,衝撃強度はホットプレス成形温度の上昇につれて向上し,160℃でピーク値を示すことが分かった.さらに内部組織の調査から,維管束部と柔細胞部の圧縮変形により試料の高密度化が行われ,この密度向上に対応して各種強度特性が向上することが分かった.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2495/HPSM080181
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.2495/HPSM080181
(DOI: 10.2495/HPSM080181) Hitoshi Takagi, Syuhei Kako, Koji Kusano and Akiharu Ousaka :
Thermal conductivity of PLA-bamboo fiber composites,
Advanced Composite Materials, Vol.16, No.4, 377-384, 2007.- (要約)
- 本論文は,竹繊維で強化されたグリーンコンポジットの断熱特性について述べている.ポリ乳酸をグリーンコンポジットのマトリクス樹脂として使用した.成形条件を変化させて竹繊維グリーンコンポジットをホットプレス成形で作製し,熱伝導率に及ぼす密度の影響を調査した.熱伝導率は密度の増加につれて増大すること,グリーンコンポジットの熱伝導率はRussellの式で予測可能であること,ならびに従来材であるGFRP,CFRPよりも断熱性に優れることなどを明らかにした.
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1163/156855107782325186
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1163/156855107782325186
(DOI: 10.1163/156855107782325186) Kengo Sasaguchi, Koji Kuwahara, Koji Kusano and Hideaki Kitagawa :
Transient Cooling of Water around a Cylinder in a Rectangular Cavity, --- A Numerical Analysis of the Effect of the Position of the Cylinder ---,
International Journal of Heat and Mass Transfer, Vol.41, No.20, 3149-3156, 1998.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0017-9310(98)00064-7
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/S0017-9310(98)00064-7
(DOI: 10.1016/S0017-9310(98)00064-7) 逢坂 昭治, 真本 英光, 仮屋崎 侃, 草野 剛嗣 :
傾斜上昇環状流における気液界面の性状,
日本機械学会論文集(B編), Vol.64, No.617, 50-56, 1998年.- (要約)
- 界面に生じる波の中でも,環状液膜流の管頂部の液膜保持機構に重要な役割を果たしている擾乱波に着目し,その波高,波速度などに与える管路傾き角の影響を明らかにした.
矩形容器内に置かれた円筒回りの水の非定常自然対流, --- 円筒位置が水の冷却過程に及ぼす影響 ---,
日本機械学会論文集(B編), Vol.63, No.615, 3629-3633, 1997年. 笹口 健吾, 草野 剛嗣, 北川 秀昭, 桑原 功治 :
矩形容器内に置かれた円筒回りの水の非定常自然対流, --- 水の冷却過程に及ぼす密度逆転の影響 ---,
日本機械学会論文集(B編), Vol.63, No.610, 2142-2147, 1997年. Kengo Sasaguchi, Koji Kusano and Raymond Viskanta :
A Numerical Analysis of Solid-Liquid Phase Change Heat Transfer around a Single and Two Horizontal, Vertically Spaced Cylinders in a Rectangular Cavity.,
International Journal of Heat and Mass Transfer, Vol.40, No.6, 1343-1354, 1997.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/S0017-9310(96)00210-4
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/S0017-9310(96)00210-4
(DOI: 10.1016/S0017-9310(96)00210-4) Kengo Sasaguchi, Koji Kusano, Hideaki Kitagawa and Koji Kuwahara :
Effect of Density Inversion on Cooling of Water around a Cylinder in a Rectangular Cavity.,
Numerical Heat Transfer, No.32, 131-148, 1997. 笹口 健吾, 草野 剛嗣 :
矩形容器内に置かれた二円筒回りの固-液相変化, --- 凝固過程の数値解析 ---,
日本冷凍協会論文集, Vol.12, No.3, 295-306, 1995年. Kengo Sasaguchi, Koji Kusano and Hideaki Kitagawa :
Solid/Liquid Phase Change Heat Transfer around Two Horizontal, Vertically Spaced Cylinders, --- An Experimental Study on the Effect of Density Inversion Of Water ---,
Heat Transfer Japanese Research, Vol.23, No.7, 645-657, 1995. 笹口 健吾, 草野 剛嗣, 北川 秀昭 :
二円筒回りの固-液相変化, --- 水の密度逆転の影響に関する実験的研究 ---,
日本機械学会論文集(B編), Vol.61, No.581, 208-214, 1995年. - MISC
- 草野 剛嗣, 逢坂 昭治, 笹口 健吾, 林 寛子 :
固ー液相変化を伴う二成分系水溶液の熱伝達に関する研究,
徳島大学工学部研究報告, No.46, 75-81, 2001年.- (要約)
- 従来のモデルに比べて簡便な二成分水溶液の相変化に関する拡散数値モデルの導出を行い,矩形容器内に置かれた単円筒および二円筒周りのエチレングリコール水溶液の凝固に関する数値シミュレーションを行い,凝固速度の低下原因について検討した.
水平細管内油·水混合流体の流動特性,
徳島大学工学部研究報告, No.45, 43-49, 2000年.- (要約)
- 管内径が2mmと5mmの水平細管で測定したホールドアップ信号と差圧信号をウェーブレット変換し,これまでに捕らえきれなかった時間ー周波数解析が可能となることを示し,油·水界面の構造を明らかにする可能性も示した.
- 総説・解説
- 草野 剛嗣, 長谷崎 和洋 :
傾斜機能化の新展開 : 分散協調型太陽熱-岩石蓄熱エネルギー供給システムの研究開発 (特集 高機能化を実現する傾斜機能材料の最新開発動向),
工業材料, Vol.63, No.9, 22-25, 2015年9月.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521136280846804096
(CiNii: 1521136280846804096) - 講演・発表
- Shimada Daigo, Iwamoto Taku, Kanda Chika, Uno Shunta, Kanaya Jota, Yasuda Ryohei, Kitagawa Kaito, Maruhashi Ai, Koji Kusano and Kazuhiro Hasezaki :
Heat Resistance of Vacuum Tube for Parabolic Trough Solar Heat Collector,
17th International Symposium on Functionally GradedMaterials (ISFGM2024), Sep. 2024. Iwamoto Taku, Kanda Chika, Uno Shunta, Kanaya Johta, Yasuda Ryohei, Kitagawa Kaito, Shimada Daigo, Maruhashi Ai, Koji Kusano and Kazuhiro Hasezaki :
Heat Resistance of The Glass Vacuum Tube for Parabolic Trough Collector,
15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ECOMATERIALS (ICEM15), Iki, Nagasaki, Nov. 2023. Koji Kusano, Yusuke Minami and Kazuhiro Hasezaki :
Thermal characteristics of energy cascade utilization system based on solar thermal power supply,
15th International Symposium on Fuctionally Graded Materials, Aug. 2018. K. Tamura, Yoshihiro Deguchi, R. Muranaka, Koji Kusano and T. Takata :
Reaction path analysis of sodium-water chemical reaction using laser diagnostics,
The 24th International Symposium on Transport Phenomena, Yamaguchi, Nov. 2013. Yoshihiro Deguchi, Koji Kusano, Kenta TAMURA and Ryota MURANAKA :
Application of laser diagnostics to sodium-water chemical reaction field,
International Conference on Laser Applications in Nuclear Engineering LANE13, LNNE9-4, Yokohama, Apr. 2013. Hitoshi Takagi, Ke Liu, Antonio Norio Nakagaito, Koji Kusano and Zhimao Yang :
Development of environment-friendly multi-functional green composites,
Abstract Book of International Symposium on Green Manufactring and Applications 2012, K-B-2, Jeju, Aug. 2012. Tetsuya Suekane, T. Kitani, Koji Kusano and Yoshihiro Deguchi :
Natural convection of miscible two phases due to density difference in saturated porous media,
4th International Conference on Porous Media and Its Applications in Science and Engineering, ICPM4, Potsdam, Jun. 2012. Ke Liu, Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito, Koji Kusano and Zhimao Yang :
Evaluation of transverse thermal conductivity of natural fiber composites,
Abstract book of 19th Annual Meetings of the BioEnvironmental Polymer Society, PO-38, Wien, Sep. 2011. Hitoshi Takagi, Akira Mizobuchi, Koji Kusano and Hiroshi Mori :
Fabrication and evaluation of all bamboo composites,
Proceedings of the 19th International Conference on Processing and Fabrication of Advanced Materials, 1052-1059, Auckland, Jan. 2011. Hitoshi Takagi, Ke Liu, Koji Kusano and Zhimao Yang :
Unique thermal characteristics of green composites,
Proceedings of The Fifth International Symposium on Advanced Mechatronics Engineering, 9-13, Changwon, Jan. 2011. Hitoshi Takagi, Ke Liu, Koji Kusano, Yusuke Gennai and Zhimao Yang :
Heat barrier properties of green composites,
Proceedings of the 6th International Workshop on Green Composites, 147-150, Gumi, Sep. 2010. Koji Kusano, Hitoshi Takagi, Kako Shuhei, Gennai Yuusuke and Akiharu Ousaka :
Thermal characteristics of PLA-bamboo composites,
High Performance Structures and Materials IV, Vol.97, 175-183, Carvoeiro, May 2008.- (要約)
- 熱線法および定常方を用い,生分解性樹脂ポリビニールアルコールを用いた竹繊維グリーンコンポジットの熱伝導率測定を行った.得られた結果から,竹繊維グリーンコンポジットの熱伝導率は材質の密度や空隙率に大きく依存することがわかった.熱線法による測定では測定プローブが接触する表面の熱伝導率に影響を受るため,結果として面平均(二次元方向)熱伝導率を測定可能である.一方,定常法では高低温面間の一次元方向の熱伝導率を測定可能であるため,測定方法によるみかけの熱伝導率が異なって現れる.得られた結果は今後の竹繊維グリーンコンポジットの熱伝導率推定や,熱特性を解析するモデルの構築に有用である.
Flexural properties of all bamboo "green'' composites,
High Performance Structures and Materials IV, 167-173, Carvoeiro, May 2008.- (要約)
- 本国際会議論文は,竹の強度改善を目的としてマダケに対して種々の条件でホットプレス成形を行った結果をまとめたものである.評価すべき強度特性として,3点曲げ強度,曲げ弾性率,圧縮強度,アイゾット衝撃強度に注目した.その結果,曲げ強度,圧縮強度,衝撃強度はホットプレス成形温度の上昇につれて向上し,160℃でピーク値を示すことが分かった.さらに内部組織の調査から,維管束部と柔細胞部の圧縮変形により試料の高密度化が行われ,この密度向上に対応して各種強度特性が向上することを明らかにした.
Thermal conductivity of PLA-bamboo composites,
Proceedings of 4th International Workshop on Green Composites, 150-152, Tokyo, Sep. 2006.- (要約)
- 本国際会議論文は,竹繊維で強化されたグリーンコンポジットの断熱特性について述べている.ポリ乳酸をグリーンコンポジットのマトリクス樹脂として使用した.成形条件を変化させて竹繊維グリーンコンポジットをホットプレス成形で作製し,熱伝導率に及ぼす密度の影響を調査した.熱伝導率は密度の増加につれて増大すること,グリーンコンポジットの熱伝導率はRussellの式で予測可能であること,ならびに従来材であるGFRP,CFRPよりも断熱性に優れることなどを明らかにした.
Prediction and Improvement of Artificial Ground Freezing,
Procs. of FEDSM 2005, 2005 ASME Fluids Engineering Division Summer Meeting and Exhibition, 1-4, Houston, Jun. 2005.- (要約)
- 土壌の凍結速度に及ぼす凍結管温度,土壌の初期温度,土壌の含水率,土壌粒子径および地下水流の影響を実験的に詳細に検討した.その結果,実際の凍結現場における経済的な最適条件を見つけた.
- (キーワード)
- Ground Freezing / Initial temperature of soil / Ground water flow rate
Experimental Study on Adiabatic Counter-Current Two-Phase Flow in Inclined Pipe, --- Effect of pipe inclination on the onset of flooding and fundamental parameters ---,
Procs. of International Conference on Power Engineering-03, Vol.2, 125-130, Kobe, Nov. 2003.- (要約)
- 傾斜管内気液対向二相流におけるフラッディング開始点が管路の傾き角によって,管路の上部で生じる場合と下部で生じる場合があり,中間部で生じることがないこと,および圧力損失や液ホールドアップなどの基本的なパラメータについて実験的に調査した.
- (キーワード)
- Flooding / Air-water two-phase flow / Counter-current flow / Pipe inclination / Experimental study
Solid/Liquid Phase Change Heat Transfer of a Low Concentration Aqueous Solution around Horizontal Cylinder(s) in a Rectangular Cavity,
Proceedings of the 6th ASME/JSME Thermal Engineering Conference, Hawaii, Mar. 2003.- (要約)
- 相変化剤の有効利用を目的として,単円筒あるいは二円筒周りの低濃度水溶液の凝固をシミュレートするモデルを構築した.このモデルを,凝固速度,温度分布および界面形状について実験結果と比較·検討した結果,その妥当性を確認した.
Flooding Phenomena for Air-water Two-phase Flow in Inclined Pipe, --- Effect of pipe inclination on the onset of flooding ---,
Proceedings of the Fifth JSME-KSME Fluids Engineering Conference, No.10-3, 976-980, Nagoya, Nov. 2002.- (要約)
- 傾斜管内におけるフラッディング開始点の流動状態を観察し,開始点前後の流動と比較検討することによって,液滴発生がフラッディング開始を支配することを明らかにした.
- (キーワード)
- Two-phase flow / Counter-current flow / Inclined pipe / Pressure gradient / Flooding
Environmental Contamination Recovery System Utilizing Soil Freezing and Jetting,
Proceedings of the 2001 International Containment and Remediation Technology Conference and Exhibition, Florida, May 2001.- (要約)
- 土壌に含まれる汚染物質の除去法として,液体窒素と水の混相ジェットによる氷核がアイスレンズへと成長する際に周囲の水分 に含まれる汚染物を吸収·濃縮する性質を利用し,解凍後これを回収する方法を提案した.
Spectral and Wavelet Analysis of Hold-up and Pressure Signals in Nearly-Equal-Density Oil-Water Mixture Flow in a Horizontal Capillary Tube,
4th JSME-KSME Thermal Engineering Conference, Vol.I101, No.202, 771-776, Kobe, Oct. 2000.- (要約)
- 細管内等密度液·液系二相流における圧力損失と液ホールドアップの時間変動信号をウェーブレット変換を用いて解析し,油泡の通過頻度だけでなく,油·水界面の変動を検討した.
A Numerical Analysis of Melting of Ice around a Single and Two Horizontal, Vertically Spaced Cylinders in a Rectangular Cavity.,
Proceedings of the 3rd JSME-KSME Thermal Engineering Conference, Kyongju, Oct. 1996. Kengo Sasaguchi and Koji Kusano :
A Numerical Analysis of Solid/Liquid Phase Change Heat Transfer around Two Horizontal, Vertically Spaced Cylinders in a Rectangular Cavity.,
Proceedings of the 4th ASME/JSME Thermal Engineering Conference, Hawaii, Mar. 1995. 新田 夏美, 草野 剛嗣, 冨崎 真, 青栁 慶真, 真本 英光, 有村 花澄 :
高温流体用仕切弁の空気冷却に関する研究,
第31回傾斜機能材料シンポジウム, 18, 2022年10月. 岩元 琢, 神田 知佳, 立井 聖也, 前田 隼輝, 草野 剛嗣, 長谷崎 和洋 :
真空管式パラボリックトラフコレクターの太陽熱吸収特性,
第31回傾斜機能材料シンポジウム, 18, 2022年10月. 東條 史弥, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, 草野 剛嗣 :
木粉及びセルロース添加PPの機械的特性に関する研究,
第12回自動車用途コンポジットシンポジウム講演論文集, 10_1-10_2, 2020年11月. 東條 史弥, 高木 均, 草野 剛嗣 :
木粉及びセルロース添加ポリプロピレンの高温引張特性,
第23回先端複合材料センターコロキウム, 33-37, 2020年1月. 山内 一馬, 草野 剛嗣, 長谷崎 和洋 :
二軸追尾型太陽熱利用システムの伝熱特性,
日本機械学会中国四国支部第56期総会・講演会講演論文集, 2018年3月. 野村 直希, 草野 剛嗣 :
人工土壌凍結における凍結配置の最適化,
日本機械学会中国四国支部第56期総会・講演会講演論文集, 2018年3月. 角谷 洋平, 草野 剛嗣, 長谷崎 和洋 :
二軸追尾型太陽熱集熱装置の移設状況,
第27回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウムFGMs2016, 2016年11月. 草野 剛嗣, 長谷崎 和洋 :
熱電材料による太陽熱エネルギーのカスケード利用,
第26回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウム(FGMs-2015 in福岡)講演論文集, Vol.26, No.1, 26, 2015年9月. 岡田 貴宏, 草野 剛嗣, 長谷崎 和洋, 吉田 裕之, 木皿 且人, 鈴木 拓明 :
LD・ファイバーの太陽電池パネル裏面配置構造の熱的検討,
第58回宇宙科学技術連合講演会, Vol.CD-ROM, 3H17, 2014年11月. 竹鼻 健祐, 出口 祥啓, 草野 剛嗣, 末包 哲也 :
残留ガストラップに与える多孔質構造の影響のLBM解析,
熱工学コンフェレンス講演論文集, No.12-62, 263-264, 2012年11月. 手塚 涼太, 出口 祥啓, 草野 剛嗣, 末包 哲也 :
原油増進回収過程における多相流の基礎的研究,
熱工学コンフェレンス講演論文集, No.12-62, 285-286, 2012年11月. 三上 陽平, 出口 祥啓, 草野 剛嗣, 末包 哲也 :
多孔質の不均質性がガス浸透及びトラップに与える影響,
熱工学コンフェレンス講演論文集, No.12-62, 277-278, 2012年11月. 末包 哲也, 三上 陽平, 草野 剛嗣, 出口 祥啓 :
ガス浸透に与える多孔質媒体の不均質性の影響,
資源・素材, 181-184, 2012年9月. 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, 草野 剛嗣, Ke Liu, Zhimao Yang :
グリーンコンポジットの熱伝導特性に及ぼす繊維内部構造の影響,
複合材料及び新エネルギーへの応用と評価シンポジウム講演論文集, 37-40, 2012年1月. 日下 一也, 草野 剛嗣, 藤澤 正一郎 :
設計と製作を分担したものづくり実習の試み,
平成22年度工学・工業教育研究講演会講演論文集, 182-183, 2010年8月.- (キーワード)
- ものづくり / グループ活動 / 設計 (design)
プレス成形したレジンレス竹の強度特性,
日本機械学会長崎講演会講演論文集, 17-18, 2009年10月. 森 健人, 高木 均, 溝渕 啓, 草野 剛嗣 :
プレス成形した爆砕竹の強度特性,
JCOM-38講演論文集, 318-319, 2009年3月.- (要約)
- 本講演論文は,予め爆砕処理した竹をホットプレス成形することによって作製したバイオマス由来複合材料の引張強度と成形条件の関係について調査した結果を取り扱っている.その結果,成形体の引張強さは成形温度に大きく依存し,成形温度140℃付近で強度は最大となること,ならびに試作材は竹繊維をプレスした材料に匹敵する引張強度をもち,更に製作が容易であること,また生竹をプレスした材料よりも2割程引張強度が高くなることを報告している.
竹繊維グリーンコンポジットの熱伝導性に関する研究,
JCOM-37講演論文集, 260-264, 2008年3月.- (要約)
- 本講演論文は,竹繊維で強化されたグリーンコンポジットの断熱特性について述べている.ポリ乳酸とポリビニルアルコールをグリーンコンポジットのマトリクス樹脂として使用した.成形条件を変化させて竹繊維グリーンコンポジットをホットプレス成形で作製し,熱伝導率と曲げ強度特性に及ぼす気孔率と繊維含有率の影響を調査した.グリーンコンポジットの熱伝導率は気孔率の増加につれて減少すること,グリーンコンポジットの熱伝導率に及ぼす気孔率の影響はRussellの式で,繊維含有率の影響はスラブモデルあるいはHatta Tayaモデルで予測可能であることなどを明らかにした.
傾斜管内気液対向二相流,
日本機械学会中国四国支部46期総会・講演会講演論文集, 227-228, 2008年3月. 高木 均, 加古 修平, 草野 剛嗣, 逢坂 昭治 :
生分解性複合材料の断熱特性に関する研究,
日本機械学会2007年度年次大会講演論文集, Vol.1, 555-556, 2007年9月.- (要約)
- 本講演論文は,竹繊維とポリ乳酸からなるグリーンコンポジットを試作し,粉の複合材料の断熱特性について述べている.成形条件ならびに竹繊維量を変化させてグリーンコンポジットをホットプレス成形で作製し,熱伝導率に及ぼす気孔率と繊維体積率の影響を調査した.熱伝導率は気孔率の低下ならびに繊維体積率の増加につれて増加することを示した.また,気孔率と繊維体積率を変化させたグリーンコンポジットの熱伝導率の予測式を提案し,この式により実験データを精度良く予測することが可能であることを明らかにした.
大地抵抗率を利用した凍土の測定,
日本機械学会中国四国支部45期総会・講演会講演論文集, 227-228, 2007年3月. 安本 大介, 上原 祥佳瑞, 逢坂 昭治, 仮屋崎 侃, 草野 剛嗣 :
水平に近い傾斜管内における気液対向二相流,
日本機械学会中国四国支部45期総会・講演会講演論文集, 251-252, 2007年3月. 加古 修平, 高木 均, 草野 剛嗣, 逢坂 昭治 :
PLA-bamboo composites and their thermal conductivity,
Journal of Ecotechnology Research, Vol.12, No.4, 238, 2006年12月.- (要約)
- 本講演論文は,竹繊維強化グリーンコンポジットの熱伝導特性を実験的,理論的に解析した研究である.熱伝導率とサンプルの密度あるいは気孔率との関係を調査した結果,グリーンコンポジットの熱伝導率はキリ,クリなどの木材と同レベルの値をもち,木材と同様に気孔率の低下につれて熱伝導率は増加することを報告している.
地盤中の凍土成長における凍結管温度分布・変動の効果,
日本機械学会中国四国支部・九州支部合同企画鳥取講演会講演論文集, 117-118, 2006年11月. 高木 均, 加古 修平, 草野 剛嗣, 逢坂 昭治 :
グリーンコンポジットの熱伝導率,
日本機械学会2006年度年次大会講演論文集, Vol.1, 395-396, 2006年9月.- (要約)
- 本講演論文は,竹繊維で強化されたグリーンコンポジットの断熱特性について述べている.ポリ乳酸をグリーンコンポジットのマトリクス樹脂として使用した.成形条件を変化させて竹繊維グリーンコンポジットをホットプレス成形で作製し,熱伝導率に及ぼす密度の影響を調査した.熱伝導率は密度の増加につれて増大すること,グリーンコンポジットの熱伝導率はRussellの式で予測可能であること,ならびに従来材であるGFRP,CFRPよりも断熱性に優れることなどを明らかにした.
導入型創成科目におけるエネルギーコンテストの試み,
平成18年度工学・工業教育研究講演会 講演論文集, 642-643, 2006年7月.- (キーワード)
- 創成科目 / コンテスト / プレゼンテーション評価
グリーンコンポジットの断熱特性,
第35回FRPシンポジウム講演論文集, 274-276, 2006年3月.- (要約)
- 本講演論文では,天然繊維を強化材とした生分解性複合材料(グリーンコンポジット)の断熱特性に注目し,麻繊維ならびに竹繊維を用いて試作したグリーンコンポジットの熱伝導率の成形体密度,繊維含有量などの影響について調査した.その結果,従来材であるガラス繊維強化FRPならびに炭素繊維強化FRPよりも熱伝導率は小さくなり,従来材よりも優れた断熱特性を有すること,ならびにこの熱伝導率が木材と同様に密度の上昇につれて増加することなどを明らかにした.
地盤凍結工法における凍土予測と伝熱促進,
日本混相流学会年会講演会2005講演論文集, 357-358, 2005年8月. 福原 真一, 逢坂 昭治, 草野 剛嗣, 土屋 勉, 相馬 啓 :
地下水流の予冷却による土壌凍結促進効果,
日本混相流学会年会講演会2004講演論文集, 41-42, 2004年8月. (名) Deendarlianto, 小西 雅史, 逢坂 昭治, Akira Kariyasaki, 草野 剛嗣 :
傾斜管内気液対向二相流における流動様式の表面張力による影響,
日本機械学会中国四国支部第42期総会·講演会論文集, 369-370, 2004年3月. (名) Deendarlianto, 小西 啓介, 逢坂 昭治, Akira Kariyasaki, 草野 剛嗣 :
管長が短い場合のフラッディング開始点に及ぼす傾き角の影響,
日本機械学会中国四国支部第42期総会·講演会論文集, 153-154, 2004年3月. (名) Deendarlianto, Akiharu Ousaka, Akira Kariyasaki and Koji Kusano :
Flow Characteristics in Counter-current Two-phase Flow in Inclined Pipe,
日本機械学会2003年度年次大会講演論文集, Vol.2, 311-312, Aug. 2003. (名) Deendarlianto, Akiharu Ousaka, Akira Kariyasaki and Koji Kusano :
Experimental Study on Flow Pattern and Liquid Hold-up for Counter-current Gas-liquid Two-phase Flow in Inclined Pipe,
日本混相流学会年会講演会2003講演会論文集, 63-64, Mar. 2003. 藤井 満彦, 逢坂 昭治, 草野 剛嗣, 渡邉 悟, 横尾 充, 相馬 啓 :
一様流動場内の含水土壌凍結に及ぼす諸パラメータの影響,
日本機械学会中国四国支部第41期総会·講演会論文集, 185-186, 2003年3月. (名) Deendarlianto, 逢坂 昭治, Akira Kariyasaki, 草野 剛嗣 :
Flooding for Air-water Counter-current Two-phase Flow in an Inclined Pipe,
日本機械学会中国四国支部第41期総会·講演会論文集, 93-94, 2003年3月. 草野 剛嗣, 逢坂 昭治, 竹内 正之, 吉井 清明, 礒部 勉 :
充填物質を用いた潜熱蓄熱材の伝熱促進,
日本機械学会中国四国支部·九州支部合同企画松山地方講演会講演論文集, 97-98, 2002年10月. 草野 剛嗣, 笹口 健吾, 逢坂 昭治, 馬場 敬之, 廣田 倫志 :
矩形容器内に置かれた水平円筒周りの低濃度水溶液の固-液相変化,
日本混相流学会年会講演会2003講演論文集, 305-306, 2002年7月. 草野 剛嗣, 笹口 健吾, 林 寛子, 馬場 敬之, 逢坂 昭治 :
矩形容器内に置かれた水平円筒周りの低濃度水溶液の凝固過程,
日本機械学会第14回計算力学講演会講演論文集, 671-672, 2001年11月. 逢坂 昭治, 堀井 清之, 草野 剛嗣, 吉田 宏, 横尾 充, 相馬 啓 :
アイスレンズ効果を利用した環境汚染物質を濃縮·回収するシステムの開発, --- 凍結速度に及ぼす諸パラメータの影響 ---,
日本混相流学会年会講演会2001講演論文集, 133-134, 2001年7月. 逢坂 昭治, 草野 剛嗣, 横尾 充, 相馬 啓 :
地盤中の凍土成長に関する基礎研究-その1,
第36回地盤工学研究発表会講演論文集, 25-26, 2001年5月. 下田平 芳明, 逢坂 昭治, 仮屋崎 侃, 草野 剛嗣, 栗本 政雄 :
水平気水二相流における空気プラグの分割,
日本機械学会中国四国支部·九州支部合同企画徳島地方講演会講演論文集, 131-132, 2000年10月. 吉本 哲也, 草野 剛嗣, 逢坂 昭治, 仮屋崎 侃 :
等密度油·水混合流における油プラグの合体,
日本機械学会中国四国支部·九州支部合同企画徳島地方講演会講演論文集, 125-126, 2000年10月. 逢坂 昭治, 草野 剛嗣, 仮屋崎 侃 :
水平細管内等密度液·液系二相流における油プラグの挙動,
日本混相流学会年会講演会2000講演論文集, 237-238, 2000年7月. 草野 剛嗣, 逢坂 昭治, 仮屋崎 侃, 山下 治郎 :
垂直細管内等密度油·水混合流に関する研究,
第37回日本伝熱シンポジウム講演論文集, 767-768, 2000年5月. 吉本 哲也, 草野 剛嗣, 鎌田 恭彰, 逢坂 昭治 :
垂直細管内等密度油·水混合流における油プラグの挙動,
日本機械学会中国四国支部第38期総会講演会論文集, 205-206, 2000年3月. 下田平 芳明, 逢坂 昭治, 仮屋崎 侃, 草野 剛嗣 :
水平管内気液二相流における空気プラグの制御技術,
日本機械学会中国四国支部第38期総会講演会論文集, 207-208, 2000年3月. 逢坂 昭治, 草野 剛嗣, 仮屋崎 侃, 大林 真 :
水平細管内等密度油·水混合流に及ぼす混合部の影響,
第18回混相流シンポジウム講演論文集, 81-82, 1999年7月. 草野 剛嗣, 逢坂 昭治, 仮屋崎 侃, 大林 真, 鎌田 恭彰 :
水平細管内等密度油·水混合流体におけるプラグ挙動,
第36回日本伝熱シンポジウム講演論文集, 301-302, 1999年5月. 逢坂 昭治, 草野 剛嗣, 仮屋崎 侃, 梶谷 純平, 大林 真 :
水平細管内における等密度油·水混合流体の挙動,
日本機械学会中国四国支部第37期総会講演会論文集, 217-218, 1999年3月. 逢坂 昭治, 草野 剛嗣, 仮屋崎 侃, 梶谷 純平 :
水平細管内における等密度油·水混合体の流動特性,
日本機械学会熱工学部門講演会講演論文集, 322-323, 1998年10月. 逢坂 昭治, 杉田 健二, 仮屋崎 侃, 草野 剛嗣 :
傾斜上昇流の気体スラグの挙動に及ぼす混合部の影響,
第17回混相流シンポジウム講演論文集, 779-780, 1998年7月. 草野 剛嗣, 逢坂 昭治, 仮屋崎 侃, 梶谷 純平 :
水平細管内等密度液 液系二相流に関する研究,
第35回日本伝熱シンポジウム講演論文集, 779-780, 1998年5月. 杉田 健二, 逢坂 昭治, 仮屋崎 侃, 草野 剛嗣, 峯 洋治 :
傾斜上昇管内スラグ流における気体スラグの挙動,
日本機械学会中国四国支部第36期総会講演会論文集, 123-124, 1998年3月. 梶谷 純平, 逢坂 昭治, 草野 剛嗣, 仮屋崎 侃, 堀内 誠宏 :
細管内等密度液 液系二相流に関する研究, --- 圧損およびホールドアップの統計パラメータ特性 ---,
日本機械学会中国四国支部第36期総会講演会論文集, 361-362, 1998年3月. 堀内 誠宏, 逢坂 昭治, 草野 剛嗣, 仮屋崎 侃 :
傾斜上昇環状二相流におけるホールドアップと摩擦圧力損失に及ぼす管径の影響,
日本機械学会中国四国支部第35期総会講演会論文集, 123-124, 1997年3月. 逢坂 昭治, 真本 英光, 仮屋崎 侃, 草野 剛嗣 :
傾斜上昇環状二相流におけるホールドアップ変動と差圧変動の統計的性質,
日本機械学会中国四国支部第35期総会講演会論文集, 121-122, 1997年3月. 草野 剛嗣, 逢坂 昭治, 笹口 健吾 :
矩形容器内に置かれた円筒周りの固-液相変化に関する研究,
日本機械学会中国四国支部第35期総会講演会論文集, 147-148, 1997年3月. 逢坂 昭治, 真本 英光, 仮屋崎 侃, 草野 剛嗣 :
傾斜上昇環状二相流における気液界面せん断応力,
日本機械学会佐賀地方講演会講演論文集, 143-144, 1996年11月. 逢坂 昭治, 仮屋崎 侃, 草野 剛嗣, 真本 英光 :
傾斜上昇環状二相流における液膜諸特性,
日本機械学会第74期全国大会講演論文集(Ⅲ), 137-138, 1996年9月.
- 研究会・報告書
- 高木 均, 日野 順市, 溝渕 啓, 草野 剛嗣 :
レジンレス竹繊維強化グリーンコンポジットの開発,
エンジニアリングフェスティバル2007, 6, 2007年9月.- (要約)
- 本報告は,熱硬化性樹脂,熱可塑性樹脂などを一切使用しないレジンレスグリーンコンポジットの開発に関するものである.原材料として爆砕法により抽出した竹繊維のみを用いることにより,低コストで高機能を有するグリーンコンポジットの開発を実現している.レジンレス竹繊維強化グリーンコンポジットの最適な作製プロセス条件の探索を行うとともに,この複合材料の引張強度特性,曲げ強度特性と断熱特性を調査している.また応用の際に重要となる被削性の評価も行い,最適な切削加工条件に関する結果も併せて報告している.
微小重力場における細管内気液二相流に関する研究 課題研究番号10650178,
平成10年度∼平成11年度科学研究費補助金(基礎研究(C)(2))研究成果報告書, 1-59, 2000年3月.- (要約)
- これは平成10年度∼平成11年度科学研究費補助金の賛助を得てなされた研究で,本報告はその最終報告書である.ここでは,細管内気液二相流における油プラグの挙動に注目し,ホールドアップ信号をウェーブレット変換することによって油泡表面の振動を解析した.
微小重力場における細管内気液二相流に関する研究 課題研究番号10650178,
平成10年度∼平成11年度科学研究費補助金(基礎研究(C)(2))研究成果報告書, 1-59, 2000年3月.- (要約)
- 微小重力場における細管内気液二相流を模擬した地上場での実験データとして,等密度液液系二相流において得られたホールドアップおよび圧力損失について実験的に検討した.
水平細管内等密度油·水混合流体におけるプラグ挙動,
平成11年度第1回研究討論会, 1999年5月. 峯 洋治, 杉田 健二, 逢坂 昭治, 草野 剛嗣 :
傾斜上昇管内スラグ流における気体スラグの挙動Ⅰ,
1998年3月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 微小重力場における細管内気液二相流に関する研究 (研究課題/領域番号: 10650178 )
研究者番号(50284310)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 伝熱工学 (Heat Transfer Engineering)
混相流 (Multiphase Flow)
冷凍·空気調和工学 - 所属学会・所属協会
- 社団法人 日本伝熱学会
日本機械学会
日本冷凍空調学会
日本混相流学会
社団法人 地盤工学会
日本航空宇宙学会
宇宙太陽発電学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年1月19日更新
2025年1月18日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/1/18 01:21
- 氏名(漢字)
- 草野 剛嗣
- 氏名(フリガナ)
- クサノ コウジ
- 氏名(英字)
- Kusano Koji
- 所属機関
- 徳島大学 助教
工学部 機械工学科
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/1/19 01:31
- 氏名(漢字)
- 草野 剛嗣
- 氏名(フリガナ)
- クサノ コウジ
- 氏名(英字)
- Kusano Koji
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2002/7/4 00:00
- 更新日時
- 2024/12/18 10:31
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344005002
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 大学院ソシオテクノサイエンス研究部
- 職名
- 助教
- 学位
- 博士(工学)
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年1月18日更新
- 研究者番号
- 50284310
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 助教
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 1998/4/1 – 1999/4/1 : 徳島大学, 工学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者以外
工学 / 機械工学 / 流体工学
- キーワード
-
研究代表者以外
混相流 / 微小重力場 / 水平細管流 / 油・水混合流体 / 流動様式線図 / 圧力損失 / 油プラグの挙動 / 多重解像度解析 / 混合部 / 垂直細管流 / 細管 / 水・油混合流体 / 流動様式 / ホールドアップ / プラグ流 / Multiphase Flow / Microgravity / Oil-Water Mixture Fluids / Horizontal Capillary Tube / Flow Pattern Map / Pressure Drop / Oil Plug Behavior / Multiresolution Analysis
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。