研究者を探す
金 成海
徳島大学
2024年11月15日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 088-656-7543
- 電子メール
- kin@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1983/7: 吉林大学 数学系 計算数学専攻 卒業
1994/3: 筑波大学大学院修士課程理工学研究科修了
1997/3: 筑波大学大学院博士課程工学研究科修了 - 学位
- 博士(工学) (筑波大学) (1997年3月)
- 職歴・経歴
- 1997/8: 株式会社KGT
1998/10: (財)高度情報科学技術研究機構
1999/4: 徳島大学工学部講師
2002/4: 徳島大学 教授 留学生センター
2008/12: 徳島大学 教授 国際センター
2019/4: 徳島大学 教授 高等教育研究センター
- 専門分野・研究分野
- 数値解析学 (Numerical Analysis)
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 数値解析学 (Numerical Analysis)
- 担当経験のある授業科目
- 数理解析方法論 (大学院)
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 数値解析学 (Numerical Analysis)
- 研究テーマ
- 大規模連立方程式の解法に関する研究 (反復解法)
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Kuniyoshi Abe, Shao-Liang Zhang, Taketomo Mitsui and Cheng-Hai Jin :
A Variant of the ORTHOMIN(2) Method for Singular Linear Systems,
Numerical Algorithms, Vol.36, No.3, 189-202, 2004.- (キーワード)
- Krylov subspace method / ORTHOMIN(2) method / singular systems / two-dimensional minimization / minimum residual norm / BI-CG / GMRES
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1023/B:NUMA.0000040047.81654.f5
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1023/B:NUMA.0000040047.81654.f5
(DOI: 10.1023/B:NUMA.0000040047.81654.f5) 曽我部 知広, 金 成海, 阿部 邦美, 張 紹良 :
CGS法の改良について,
日本応用数理学会論文誌, Vol.14, No.1, 1-12, 2004年.- (要約)
- The Conjugate Gradient Squared method (CGS) has been proposed for solving large and sparse non-Hermitian linear systems, and it is well known that the CGS method may lead to a rather irregular convergence behaviour. In this paper, a Stabilized Conjugate Gradient Squared method (SCGS) is proposed as a variant of the CGS method. Numerical experiments indicate that the SCGS method is often more efficient than the CGS method.
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390282680743891712
(CiNii: 1390282680743891712) Zhi Bai-Zhong and Cheng-Hai Jin :
Column-Decomposed Relaxation Methods for the Overdetermined Systems of Linear Equations,
International Journal of Applied Mathematics, Vol.13, No.1, 71-82, 2003. Toshiki Takeuchi, Hideo Sakaguchi, Cheng-Hai Jin and Hitoshi Imai :
On numerical methods for solving linear systems appearing in infinite precision numerical simulation,
RIMS Kokyuroku, Vol.1198, 154-160, 2001. Shao-Liang Zhang, Cheng-Hai Jin and Makoto Natori :
Product-Type Krylov-Subspace Methods for Solving Nonsymmetric Linear Systems,
GAKUTO International Series, Mathematical Science and Applications, Vol.11, 95-106, 1998. 金 成海, 張 紹良, 名取 亮, 櫻井 鉄也, 周 偉東 :
MCGS法:非対称連立一次方程式のための新しい反復解法,
情報処理学会論文誌, Vol.37, No.11, 2138-2141, 1996年. 周 偉東, 今井 仁司, 名取 亮, 金 成海 :
スペクトル選点法における最適パラメータ前処理,
日本応用数理学会論文誌, Vol.6, No.3, 191-204, 1996年. - MISC
- HoangNam Tran, Cheng-Hai Jin, Dat Tuan Pham and Quang Ngoc Phan :
Foreign Language Learning and Career Aspirations Among Nursing Undergraduates Enrolled in JLSP,
徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, Vol.2023, 9-15, 2024.- (要約)
- 本稿は,ベトナムでの看護学部生の日本語特別プログラム(JLSP)と通常プログラム(RP)における外国語学習への態度とキャリア志向比較調査した.データは,2023年春にオンラインで収集された.結果として,JLSP学生はRP学生よりも,語学授業や自己学習により多くの時間と努力を費やし,より高い能力レベル向上に対する認識が示された.特に,JLSP学生は,介護や看護分野での日本での就職に対する意向がある一方,RP学生はベトナムでの就職に対する意向があった.つまり,選択する言語によって,学習態度やキャリア志向が大きく異なることが明らかとなった.
- (キーワード)
- 姿勢 / 言語学習 / 看護学部生 / 海外就労
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119134
(徳島大学機関リポジトリ: 119134) HoangNam Tran, Cheng-Hai Jin, Hiroshi Sakata and Satoshi Hashimoto :
International Student Policies: Perspectives from the United States, Europe, China, and Japan,
徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, Vol.2023, 1-9, 2024.- (要約)
- 留学生の流動性は世界中の高等教育政策の重要な側面となっており,文化交流,経済成長,知識の共有に貢献しています. そこで,米国,ヨーロッパ,中国,日本の 4 つの主要地域における留学生政策の比較分析を実施した.留学生を引き付け,維持するためにこれらの地域がとっている多様なアプローチから,これら政策の戦略,課題,成果を考察した.
- (キーワード)
- comparative analysis / 高等教育 (higher education) / international student mobility / international student policies
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119133
(徳島大学機関リポジトリ: 119133) HoangNam Tran, Cheng-Hai Jin, Hiroshi Sakata and Satoshi Hashimoto :
Fostering Global Partnership at Tokushima University: The Vital Role of Academic Agreements,
Bulletin of International Office, Tokushima University, Vol.2023, 12-18, 2023.- (要約)
- Universities in Japan are putting efforts into establishing international academic agreements, as they recognize the benefits that these partnerships can bring in terms of research, academic exchange, and cultural understanding. This paper aims to show the current situation of international academic exchange agreements at Tokushima University (TU) in the context of Japans higher education. From the situation, breakdown, trends, and challenges of TUs international partnerships over the years, the authors show their perspectives on the vital importance of agreements are a keyway to collaborating, sharing resources, creating opportunities, promoting global understanding, and preparing students for a world where cross-cultural and international collaboration is becoming increasingly important.
- (キーワード)
- 高等教育機関 / 国際化 / 徳島大学 / パートナーシップ (partnership) / 協定
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118120
(徳島大学機関リポジトリ: 118120) HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin :
Challenges in Attracting International Students to Japan,
Educational Alternatives, Vol.20, 11-25, 2022.- (要約)
- Japan is an attractive study abroad destination for international students worldwide. However, there are still challenges in attracting international students and internationalization, especially for the universities not enlisted among the top-tier universities, and universities which locate outside metropolitan areas. Despite relative advantages of quality of education, affordable cost, studentfriendly environment, and exotic region-specific culture, Japanese universities still face certainchallenges in attracting international students. We conducted a literature review to investigate challenges that may hinder attracting international students to Japan's universities. The data showed that there are challenges in maintaining academic ranking and internationalization level, diversifying the student body, securing revenues for operation, regional popularity and disparity, strengthening the supporting system, maintaining cross-cultural exchange and communication, mobilizing scholarship, supporting employment and a part-time job, online transformation, etc. that may influence the efforts for effectively attracting international students.
- (キーワード)
- attracting international students / 高等教育 (higher education) / 国際化 / study in Japan
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117579
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050012313331971328
(徳島大学機関リポジトリ: 117579, CiNii: 1050012313331971328) HoangNam Tran, Atsuko Inosaki and Cheng-Hai Jin :
On Campus Support and Satisfaction of International Students: A Review of Japanese Literature,
The IAFOR Conference on Educational Research & Innovation 2022 Official Conference Proceedings, 1-16, 2022.- (要約)
- Japanese universities are popular destinations for international students. A lot of efforts have been made to provide supporting services and activities to international students such as Japanese classes, counseling and consultation, job hunting and career education, exchange events, summer school, culture experience tours etc. These activities bring satisfaction to international students, which is contributed indirectly as a pulling factor for attracting international students into Japan. However, little has been known about the approaches used by different universities for supporting international students as not many reports are published in English regarding this topic. This study investigates the variety of on campus supporting services and activities provided to international students in Japanese universities and satisfaction of international students as recipients of these services. The literature for review was mainly collected from Japanese sources using Google Scholar. Data was reviewed qualitatively by comparative analysis, comparing approaches applied by different universities with regards to the elements of 300,000 international students plan and other pull factors. The results showed specific approaches, results in providing campus supporting services by different institutions. The results also imply obstacles and potential solutions to the Japanese universities to attract international students.
- (キーワード)
- 日本留学 / 留学生 / キャンパスにおける支援 / 引き付ける要因 / 満足度
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117217
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.22492/issn.2435-1202.2022.1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.22492/issn.2435-1202.2022.1
(徳島大学機関リポジトリ: 117217, DOI: 10.22492/issn.2435-1202.2022.1) HoangNam Tran, Ryushun Kiyofuji, Hiroshi Sakata, Satoshi Hashimoto and Cheng-Hai Jin :
Campus Images: Implications from a Photo Exhibition,
Kiyo, International Office, Tokushima University, 32-37, 2022.- (要約)
- 本稿は,パンデミックが発生してからほぼ2年後の2021年12月から2022年1月に徳島大学で開催された写真コンテスト兼展示会の結果と展望を示しています.このコンテスト兼展示会は,徳島大学の学生とスタッフ全員に,キャンパスライフの思い出に残る体験と魅力を伝える機会として開かれました.写真の内容,説明テキスト,フィードバックフォームを分析しました. その結果,写真は大学の学生やスタッフの自己表現の潜在的なツールとなり,写真展はデジタルトランスフォーメーションの時代に大学のイメージを広げるための効果的なアプローチとして使用できることが実証されました.
- (キーワード)
- 展示会 / 写真コンテスト / 留学生 / 写真要素分析 / 感情分析
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116846
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050573243703333888
(徳島大学機関リポジトリ: 116846, CiNii: 1050573243703333888) 井ノ崎 敦子, チャン ホアンナム, 金 成海 :
留学生向けストレス対策セミナー:徳島大学での取り組み,
徳島大学高等教育研究センター学修支援部門国際教育推進班紀要年報, 22-24, 2022年.- (要約)
- 2020年からのコロナパンデミックの影響を受けて,日本の大学生は学生生活の縮小を余儀なくされた.中でも留学生は日本人学生以上の学生生活の縮小と多大なストレスを経験した.そこで,筆者らはこれらのストレスへの対処を手助けするため,2021年に留学生を対象としたストレス対策セミナーをシリーズ形式で実施した.これらのセミナーの目的は,コロナ・ストレスに対処するのに役立つ様々な簡単なスキルの習得であった.学生の反応,質疑応答,アンケート結果,一般感情尺度を含むセミナーの記録を分析した結果,セミナーの理解度と満足度が高く,感情スコアもわずかに上昇したことが見出された.これらの結果から,留学生にストレス対策セミナーを提供することは,個別相談支援等を行うことに加えて留学生のレジリエンスを向上させるために効果的な取り組みになる可能性があることが示唆された.
- (キーワード)
- 留学生 / 新型コロナパンデミック / オンラインセミナー / ストレス対策 / 一般感情尺度
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116844
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050573243674900224
(徳島大学機関リポジトリ: 116844, CiNii: 1050573243674900224) HoangNam Tran, Atsuko Inosaki and Cheng-Hai Jin :
Online Seminar: A Potential Mental Health Support Tool for International Students,
Proceedings of The 4th International Conference on New Approaches in Education, 20-26, 2022.- (要約)
- Since 2020, university students in Japan are exposed to the impacts of Covid-19 pandemic.Data from a survey had shown that over 50% of international students had been experiencing some kind of stress (Tran, unpublished). For supporting international students in the prolonged pandemic period, we conducted a series of Stress Prevention Seminars during 2021. These seminars were designed for students to learn simple skills that could help them to cope with various stresses. Records of the seminars, including students interactions, Q&A, feedback, emotion score (Ogawa, 2000) and final evaluation were analyzed. This presentation is aiming to show: (1) preliminary results of the seminars conducted; and (2) potential of these events for strengthening mental health status of international students during pandemic. The results showed high understanding level and satisfaction rate, as well as inreased positive emotion score. The results suggested that providing these stress prevention seminars to international students is potentially to be an effective strategy, in addition to providing individual counselingand other activities, to improving stress resilience of international students for long term.
- (キーワード)
- 留学生 / 日本 (Japan) / オンラインセミナー / ストレス対策 / 支援
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116753
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050854718517779200
(徳島大学機関リポジトリ: 116753, CiNii: 1050854718517779200) HoangNam Tran, Atsuko Inosaki and Cheng-Hai Jin :
Building Resilience for International Students: Results of Stress Prevention Seminars,
第17回大学教育カンファレンスin徳島, 50-51, 2022.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116695
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050290846653166080
(徳島大学機関リポジトリ: 116695, CiNii: 1050290846653166080) HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin :
Factors Pulling International Students to Japan: A Situation Analysis,
The Asian Conference on Education 2021: Official Conference Proceedings, 125-136, 2021.- (要約)
- Japan has 312,214 international students in May 2019, successfully achieving the 300,000 international students target. This study investigates the factors pulling international students into Japan for higher education. Data for literature review was collected from mainly Japanese sources including research reports, review papers, statistics, and online materials, which addressing the issues of international students' mobility into Japan from 2008 until present. Data was reviewed qualitatively by comparative analysis, comparing the literature with the elements of 300,000 international students plan and the pull factors from the push-pull model. The results showed specific measures in strengthening campus internationalization, expanding international cooperation and alumni network, improving supporting services, diversifying scholarship schemes, job hunting support etc. could be considered as effective pulling factors. Moreover, while these factors could be applied effectively by some universities, it is hard for other universities to follow the same approach. The results imply obstacles to the mid-ranking public universities to attract more international students and the need to improve this situation.
- (キーワード)
- 日本留学 / 留学生 / プルファクター
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116706
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.22492/issn.2186-5892.2022.10
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050291037075165440
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.22492/issn.2186-5892.2022.10
(徳島大学機関リポジトリ: 116706, DOI: 10.22492/issn.2186-5892.2022.10, CiNii: 1050291037075165440) HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin :
Macro Factors Determining Transition of Vietnamese International Students Mobility,
The IAFOR European Conference on Education (ECE2021) Conference Proceedings, 339-352, 2021.- (要約)
- With constant increasing in numbers of students studying abroad, Vietnam is on the way to become one of the largest contributors to the world's international student mobility. The overall picture was changed from several thousand students sent to the Eastern bloc during the cold war to about 200,000 students currently studying in Japan, Australia, US, Europe etc. This paper reviews the factors that affect the transition of trends and mobility of Vietnamese international students in the modern time. By examining related studies and literature, we demonstrated that transition of studying abroad in Vietnam is not subjectively resulted by decision of the students themselves or of their families, but it is strongly influenced objectively by external determinants including cultural, social, political, foreign relation, economic, educational factors in the country. The results found five macro factors that influence the transition trends of Vietnamese international students over time, including number of students, study destinations, career after graduation and impact on society.
- (キーワード)
- study abroad / international student mobility / push factors / Vietnam
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116281
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.22492/issn.2188-1162.2021.27
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050571162347301888
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.22492/issn.2188-1162.2021.27
(徳島大学機関リポジトリ: 116281, DOI: 10.22492/issn.2188-1162.2021.27, CiNii: 1050571162347301888) HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin :
International students' exposure to Japanese Culture: Results from the field trips to Kyoto,
Kiyo. International Center, The University of Tokushima, 13-16, 2020.- (キーワード)
- 留学生 / 日本文化 (Japanese culture) / 京都
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114380
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520290884895177984
(徳島大学機関リポジトリ: 114380, CiNii: 1520290884895177984) HoangNam Tran, KHAN Ahmed Younus and Cheng-Hai Jin :
Motivation for study abroad in Bangladesh: Learning from the Tokushima University Alumni,
Kiyo. International Center, The University of Tokushima, 9-12, 2020.- (キーワード)
- バングラデシュ / 日本語教育 (Japanese language education) / 留学生
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114379
(徳島大学機関リポジトリ: 114379) Toshiki Takeuchi, Hideo Sakaguchi, Cheng-Hai Jin and Hitoshi Imai :
On numerical methods for solving linear systems appearing in Infinite Precision Numerical Simulation,
RIMS Kokyuroku, Vol.1198, 154-160, 2001.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050845760498246912
(CiNii: 1050845760498246912) Kuniyoshi Abe, Zhang S.-L., Mitsui T. and Cheng-Hai Jin :
A New Merhods for Linear Systems Based on the Evalution of Product-Type Iterations,
Preprint Series in Mathematical sciences, Nagoya University, No.29, 1997.
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- HoangNam Tran, Atsuko Inosaki and Cheng-Hai Jin :
On Campus Support and Satisfaction of International Students: A Review of Japanese Literature,
The IAFOR Conference on Educational Research & Innovation (ERI2022), Washington, D.C., May 2022.- (キーワード)
- 日本留学 / 留学生 / 引き付ける要因 / 満足度
Online Seminar: A Potential Mental Health Support Tool for International Students,
4th International Conference on New Approaches in Education, London, Feb. 2022.- (要約)
- Since 2020, university students in Japan are exposed to the impacts of Covid-19 pandemic. Data from a survey had shown that over 50% of international students had been experiencing some kind of stress (Tran, unpublished). For supporting international students in the prolonged pandemic period, we conducted a series of Stress Prevention Seminars during 2021. These seminars were designed for students to learn simple skills that could help them to cope with various stresses. Records of the seminars, including students' interactions, Q&A, feedback, emotion score (Ogawa, 2000) and final evaluation were analyzed. This presentation is aiming to show: (1) preliminary results of the seminars conducted; and (2) potential of these events for strengthening mental health status of international students during pandemic. The results showed high understanding level and satisfaction rate, as well as inreased positive emotion score. The results suggested that providing these stress prevention seminars to international students is potentially to be an effective strategy, in addition to providing individual counseling and other activities, to improving stress resilience of international students for long term.
- (キーワード)
- 留学生 / 日本 (Japan) / オンラインセミナー / ストレス対策 / 精神保健 (mental health)
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050854718517779200
(CiNii: 1050854718517779200) HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin :
Factors Pulling International Students to Japan: A Situation Analysis,
The 13th Asian Conference on Education (ACE2021), Tokyo, Nov. 2021.- (要約)
- Japan has 312,214 international students in May 2019, successfully achieving the 300,000 international students target. This study investigates the factors pulling international students into Japan for higher education. Data for literature review was collected from mainly Japanese sources including research reports, review papers, statistics, and online materials, which addressing the issues of international students' mobility into Japan from 2008 until present. Data was reviewed qualitatively by comparative analysis, comparing the literature with the elements of 300,000 international students plan and the pull factors from the push-pull model. The results showed specific measures in strengthening campus internationalization, expanding international cooperation and alumni network, improving supporting services, diversifying scholarship schemes, job hunting support etc. could be considered as effective pulling factors. Moreover, while these factors could be applied effectively by some universities, it is hard for other universities to follow the same approach. The results imply obstacles to the mid-ranking public universities to attract more international students and the need to improve this situation.
- (キーワード)
- 日本留学 / pull factor / 留学生
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050291037075165440
(CiNii: 1050291037075165440) HoangNam Tran and Cheng-Hai Jin :
Macro Factors Determining Transition of Vietnamese International Students Mobility,
The IAFOR European Conference on Education (ECE2021), London, Jul. 2021.- (キーワード)
- study abroad / international student mobility / push factors / Vietnam
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050571162347301888
(CiNii: 1050571162347301888) Cheng-Hai Jin, Zhang S.-L. and Imai H. :
CGS-like method for solving nonsymmetric linear systems,
proceedings of the fifth China-Japan joint seminar on numerical mathematics, 147-153, Beijing, Nov. 2002. Cheng-Hai Jin, Zhang S.-L. and Imai H. :
A Variant of CGS for the Solution of Nonsymmetric Linear Systems,
RIKEN Symposium Linear Algebra and its Applications, 129-135, Nov. 1999. W Zhou, Hitoshi Imai, M Natori and Cheng-Hai Jin :
Optimal Precondition for Spectral Collocation Methods,
ICIAM95 (Third International Congress on Industrial and Applied Mathematics), 491, Hamburg, Germany, Jul. 1995. HoangNam Tran, Atsuko Inosaki and Cheng-Hai Jin :
Building Resilience for International Students: Results of Stress Prevention Senimars,
第17回大学教育カンファレンスin徳島 発表抄録集, Jan. 2022. 竹内 敏己, 坂口 秀雄, 金 成海, 今井 仁司 :
DDMをIPNSに適用したときに現れる連立一次方程式と反復法について,
日本応用数理学会2002年度年会要旨集, 64, 2002年9月. 菱沼 哲也, 坂口 秀雄, 今井 仁司, 竹内 敏己, 金 成海 :
可視化における任意拡大,
日本応用数理学会2001年度年会講演予稿集, 28-29, 2001年10月. 今井 仁司, 竹内 敏己, 坂口 秀雄, 金 成海 :
熱伝導方程式に関する逆問題の無限精度計算,
第26回発展方程式研究集会報告集, 81-82, 2000年12月. 竹内 敏己, 菱沼 哲也, 金 成海, 今井 仁司, 坂口 秀雄 :
無限精度計算に現れる連立一次方程式の反復解法について,
日本応用数理学会2000年度年会講演予稿集, 66-67, 2000年10月. 金 成海, 張 紹良, 今井 仁司 :
残差ベクトルの定義による新たな反復解法の導入について,
日本応用数理学会2000年度年会予稿集, 70-71, 2000年10月. 坂口 秀雄, 今井 仁司, 竹内 敏己, 金 成海 :
無限精度数値シミュレーションの並列計算について,
応用数学合同研究集会報告集, 243-246, 1999年12月. 金 成海, 今井 仁司, 張 紹良, 竹内 敏己 :
ディフレション技法を用いたクリロフ部分空間法,
日本応用数理学会1999年度年会予稿集, 188-189, 1999年10月. 金 成海, 張 紹良, 名取 亮, 櫻井 鉄也 :
Modified CGS法について(その2),
日本応用数理学会1996年度年会予稿集, 234-235, 1996年9月. 金 成海, 張 紹良, 名取 亮, 櫻井 鉄也 :
Modified CGS法について,
日本応用数理学会1995年度年会予稿集, 290-291, 1995年9月.
- 研究会・報告書
- 金 成海, 張 紹良, 名取 亮, 櫻井 鉄也, 周 偉東 :
CGS法の改良について,
第25回数値解析シンポジウム講演予稿集, 84-85, 1996年5月.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- Factors influencing intention of study in Japan: the case of Vietnam (研究課題/領域番号: 20K02610 )
研究者番号(30314834)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 数値解析学 (Numerical Analysis)
- 所属学会・所属協会
- 日本応用数理学会
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 公益財団法人 徳島県国際交流協会 (理事 [2016年4月〜])
留学生委員会 (2002年4月〜2012年3月)
高度情報化基盤センター運営委員 (2002年4月〜2010年3月)
国際連携推進室会議 (2006年4月〜2010年3月)
情報化推進センター運営委員 (2010年4月〜2012年3月)
人権委員会委員 (2010年4月〜2012年3月)
学生生活支援室運営会議 (2010年4月〜2012年3月)
自己点検·評価委員会委員 (2010年4月〜2016年3月)
国際連携戦略室 (2010年4月〜)
教員業績審査委員会 委員 (2011年4月〜)
国際センター副センター長 (2011年4月〜2016年3月)
国際交流委員会 委員 (2012年4月〜)
役員参与 (2012年4月〜2016年3月)
サマープログラム等実施委員会 委員 (2012年4月〜)
国際センター長 (2016年4月〜2018年3月)
サマープログラム等実施委員会 委員長 (2016年4月〜2019年3月)
自己点検·評価委員会委員 (2020年4月〜)
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 30314834
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 高等教育研究センター, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2022/4/1 : 徳島大学, 高等教育研究センター, 教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者以外
小区分09020:教育社会学関連
- キーワード
-
研究代表者以外
study in Japan / study abroad / motivation / international student / push-pull factors / higher education / COVID-19 impact / satisfaction / Vietnam / online / international students / intention / push/pull factors
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。