研究者を探す
衣川 仁
徳島大学
2024年11月22日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 088-656-7153
- 電子メール
- kinugawa@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1993/3: 京都大学文学部史学科国史学専攻卒業
1993/4: 京都大学大学院文学研究科修士課程国史学専攻入学
1995/3: 京都大学大学院文学研究科修士課程国史学専攻修了
1995/4: 京都大学大学院文学研究科博士後期課程国史学専攻進学
1998/3: 京都大学大学院文学研究科博士後期課程国史学専攻研究指導認定退学 - 学位
- 博士(文学) (京都大学) (2001年9月)
- 職歴・経歴
- 1996/4: 日本学術振興会特別研究員DC
2000/10: 敦賀短期大学非常勤講師
2001/4: 西山短期大学非常勤講師
2003/4: 徳島大学総合科学部講師
2005/4: 徳島大学総合科学部助教授
2009/4: 徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部准教授
- 専門分野・研究分野
- 日本中世史 (Medieval Japanese History)
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 日本中世史 (Medieval Japanese History)
- 担当経験のある授業科目
- グローバル交渉史 (学部)
コース入門講座 (学部)
二年生以上向けオリエンテーション(総合科学実践講義・総合科学実践プロジェクトガイダンス) (学部)
卒業研究 (学部)
卒業論文・卒業制作発表会 (学部)
博物館実習 (学部)
博物館教育論 (学部)
博物館概論 (学部)
博物館資料保存論 (学部)
博物館資料論 (学部)
古代・中世日本の社会 (共通教育)
地域デザインコース入門講座 (学部)
地域デザイン総合演習Ⅰ (学部)
地域デザイン総合演習Ⅱ (学部)
地域創成プロジェクト研究 (大学院)
地域創成プロジェクト研究合同発表会 (大学院)
地域創成専攻オリエンテーション (大学院)
地域創成特別演習 (大学院)
地域創生コースガイダンス (学部)
地域総合演習Ⅰ (学部)
地域総合演習Ⅱ (学部)
日本の古代史 (共通教育)
日本史基礎研究Ⅰ (学部)
日本史基礎研究Ⅱ (学部)
日本史基礎研究Ⅲ (学部)
日本史基礎研究Ⅳ (学部)
日本史研究Ⅰ (学部)
日本史研究Ⅱ (学部)
日本歴史文化特論 (大学院)
総合科学実践プロジェクトH(地域社会文化) (学部)
総合科学実践講義E(地域創生論) (学部) - 指導経験
- 39人 (学士), 4人 (修士)
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 日本中世史 (Medieval Japanese History)
- 研究テーマ
- 中世社会と仏教について (史学 (history), 悪僧, 呪術, 大衆) (日本中世においては
仏教が社会に対する多大な影響力を有していた.その歴史的意義を解明することを目的とし
寺院勢力の動向や強訴
悪僧の活動といった非宗教的な側面と共に
当該期には呪術的な有効性を獲得していた密教修法などの宗教的側面を踏まえて
顕密仏教を中心とする宗教界の位置づけを試みる.)
- 著書
- 衣川 仁 :
神仏と中世人―宗教をめぐるホンネとタテマエ―,
株式会社 吉川弘文館, 東京, 2019年12月.- (キーワード)
- 中世 / 神仏 / 宗教 (religion)
中近世武家菩提寺の研究,
小さ子社, 京都市, 2019年5月. 永村 眞, 衣川 仁, ほか8名 :
中世の門跡と公武権力,
戎光祥出版, 東京, 2017年6月. 衣川 仁 :
僧兵=祈りと暴力の力,
講談社, 2010年11月.- (キーワード)
- 祈り 暴力 僧兵
年中行事大辞典, --- 「比叡山横川首楞厳院二十五三昧会」ほか5項目 ---,
株式会社 吉川弘文館, 2009年3月. 大山 喬平, 前田 禎彦, 金井 静香, 橋本 道範, 佐藤 泰弘, 上島 享, 野田 泰三, 横内 裕人, 衣川 仁 :
中世裁許状の研究, --- 「第三部第六章 延暦寺の裁許と寺院権力」 ---,
塙書房, 東京, 2008年10月.- (キーワード)
- 中世 / 裁許状
中世寺院勢力論, --- 悪僧と大衆の時代 ---,
株式会社 吉川弘文館, 東京, 2007年11月.- (キーワード)
- 史学 (history) / 悪僧 / 中世延暦寺 / 寺院大衆 / 呪術
- 論文
- 衣川 仁 :
日本中世宗教の呪縛,
洛北史学, No.17, 19-42, 2015年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520853832401623424
(CiNii: 1520853832401623424) 衣川 仁 :
Mikael S. Adolphson,The Teeth and Claws of the Buddha:Monastic Warriors and Sohei in Japanese History,Honolulu:University of Hawai'i Press,2007.xvi+212pp.,
日本仏教綜合研究, No.7, 89-95, 2009年.- (キーワード)
- 仏教 / 僧兵 / 大衆 / 宗教と暴力
強訴考,
史林, Vol.85, No.5, 1-34, 2002年.- (キーワード)
- 史学 (history)
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390853649776631296
(CiNii: 1390853649776631296) 衣川 仁 :
中世延暦寺の門跡と門徒,
日本史研究, No.455, 1-26, 2000年.- (要約)
- 宗教·経済基盤の整備により寺内での権力的地位を占めるに至った師弟集団は,その機能·財産を相承し,それを世俗権力によって認定されることで,十二世紀中葉に「門跡」として確立した.
- (キーワード)
- 史学 (history)
中世前期の権門寺院と武力,
年報中世史研究, No.25, 1-28, 2000年.- (要約)
- 中世寺院の武力は強盗被害を回避するために発生し,宗教的罪業性を流布させることでその正当性を獲得するに至る.大枠として世俗権力に連なる秩序を形成していた中世寺院は,在地の武力的存在を編成し統制下に入れることで,自ら武力を構成すると同時に,世俗権力の安穏を武力の面からも支えた.
- (キーワード)
- 史学 (history)
「僧兵」研究とその課題,
新しい歴史学のために, No.227, 1-9, 1997年.- (キーワード)
- 史学 (history)
- MISC
- 衣川 仁 :
戦争の祈りと中世寺院,
高橋典幸編 戦争と平和(生活と文化の歴史学5), 152-177, 2014年. 衣川 仁 :
訴訟沙汰における宗教性,
日本歴史, No.755, 23-32, 2011年.- (キーワード)
- 中世
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520009408010816000
(CiNii: 1520009408010816000) 衣川 仁 :
徳島藩駅路寺制に関する一考察,
徳島大学総合科学部人間社会文化研究, Vol.16, 95-109, 2009年.- (キーワード)
- 駅路寺
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 62645
(徳島大学機関リポジトリ: 62645) 衣川 仁 :
山岸常人著『中世寺院の僧団·法会·文書』,
『日本史研究』, No.516, 61-67, 2005年. 衣川 仁 :
院政期の密教修法と法験,
覚禅鈔の研究, 301-330, 2004年.- (キーワード)
- 史学 (history)
「堂衆退散」と延暦寺の平和,
延暦寺と中世社会, 36-57, 2004年. 衣川 仁 :
下坂守著『中世寺院社会の研究』,
日本史研究, No.489, 71-77, 2003年.- (キーワード)
- 史学 (history)
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572357245217152
(CiNii: 1520572357245217152) 衣川 仁 :
〈呪術〉性の展開と中世仏教,
敦賀論叢, Vol.0, No.17, 1-20, 2002年.- (キーワード)
- 史学 (history)
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520009407740069248
(CiNii: 1520009407740069248) 衣川 仁 :
中世前期の延暦寺大衆,
日本社会の史的構造 古代·中世, 295-315, 1997年.- (キーワード)
- 史学 (history)
書評「海野聡著『再生する延暦寺の建築―信長焼き討ち後の伽藍復興―』」,
週刊読書人, Vol.3480, No.3480, 3, 2023年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118110
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1050014249177565568
(徳島大学機関リポジトリ: 118110, CiNii: 1050014249177565568) 衣川 仁 :
書評と紹介 黒田智著『たたかう神仏の図像学 勝軍地蔵と中世社会』,
日本歴史, No.894, 81-83, 2022年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520856893057385472
(CiNii: 1520856893057385472) 衣川 仁 :
「本意」に堕ちた中世人,
本郷, No.145, 26-28, 2020年.- (キーワード)
- 中世
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117524
(徳島大学機関リポジトリ: 117524) 衣川 仁 :
西田友広著『悪党召し捕りの中世』,
週刊読書人, No.3189, 2017年.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114710
(徳島大学機関リポジトリ: 114710) 衣川 仁 :
寺社勢力の展開,
仏教史研究ハンドブック, 206-207, 2017年. 衣川 仁 :
検証!寺院の武力組織, --- 僧兵から一向一揆,石山戦争まで ---,
歴史読本, Vol.58, No.11, 172-177, 2013年. 衣川 仁 :
僧兵を誕生させたのは比叡山中興の祖・良源?,
週刊新発見!日本の歴史, Vol.16, 24, 2013年. 衣川 仁 :
寺社勢力,二つの力,
別冊太陽 平清盛 王朝への挑戦, 97-99, 2011年.- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1521980704867671552
(CiNii: 1521980704867671552) 衣川 仁 :
新刊紹介 石尾和仁著『中世集落景観と生活文化―阿波からのまなざし―』,
日本史研究, No.586, 79, 2011年. 衣川 仁 :
2006年の歴史学界―回顧と展望―「日本 中世 九宗教思想」,
史学雑誌, Vol.116, No.5, 96-98, 2007年.
- 総説・解説
- 髙橋 晋一, 桑原 恵, 衣川 仁, 端野 晋平 :
書評:地方史研究協議会編『徳島発展の歴史的基盤-「地力」と地域社会-』,
地方史研究, No.401, 98-103, 2019年10月.- (キーワード)
- 地域史 / 徳島 (Tokushima) / 日本文化史 (Japanese cultural history)
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520009408579755264
(CiNii: 1520009408579755264) - 講演・発表
- 衣川 仁 :
中世民衆にとっての神と仏について,
第2回社中世歴史シンポジウム, 2023年3月. 衣川 仁 :
古文書・古記録にみる「鎌倉殿」,
徳島の古文書を読む会・総会, 2022年2月. 衣川 仁 :
「あの世」と「この世」の関係史,
歴文クラブ, 2019年2月.- (キーワード)
- 往生
民衆と神仏の古代・中世,
歴文クラブ月例講座, 2014年7月. 衣川 仁 :
民衆と神仏の古代・中世,
2014年7月. 衣川 仁 :
日本中世宗教の呪縛,
洛北史学会, 2014年6月. 衣川 仁 :
僧兵, --- 祈りと暴力 ---,
NHKとくしま文化講座, 2012年11月. 衣川 仁 :
中世民衆の宗教性について,
鳴門史学会, 2011年12月.- (キーワード)
- 中世史 / 宗教
民衆世界と中世仏教,
日本史研究会10月例会, 2011年10月. 衣川 仁 :
強訴について,
延暦寺文書復元研究会, 2000年5月.- (キーワード)
- 史学 (history)
中世前期の寺院と武力,
中世史研究会例会, 1999年9月.- (キーワード)
- 史学 (history)
平安期寺院の在地支配と布教活動,
読史会大会, 1998年11月.- (キーワード)
- 史学 (history)
「僧兵」研究の課題, --- 中世延暦寺の武力 ---,
京都民科歴史部会例会, 1996年4月.- (キーワード)
- 史学 (history)
中世山門の門跡と大衆,
日本史研究会中世史部会, 1995年6月.- (要約)
- 門跡の資財·聖教·道具·所領に加えて,密教の法脈を排他的に相承する弟子およびそれを補佐する者たちが門跡の中心となり,こうした相承から排除されたそれ以外の門徒は,相対的に流動化する.彼らは「大衆」としてのヨコの繋がりを強めた結果,鎌倉期以降の延暦寺では,門跡と大衆が寺院内権力として拮抗することになった.
- (キーワード)
- 史学 (history) / 大衆 / 師資相承 / 僧伽
中世延暦寺の門跡と大衆,
延暦寺文書復元研究会, 1995年5月.- (要約)
- 密教上の師弟関係を軸とする門流が世俗権力に認定されて「門跡」として確立する.門主と次代の門主となる弟子の間で秘密裡に師跡を相承することが要請され,それが排他的であるが故に門徒間に質的な相違が生まれる.これが中世延暦寺の大衆結合を助長したのである.
- (キーワード)
- 史学 (history) / 延暦寺 / 門跡 / 大衆
中世延暦寺における悪僧について,
日本史研究会中世史部会, 1993年6月.- (要約)
- 鎌倉時代の延暦寺にみえる「閉門」(=寺院全体の機能停止)と,僧侶集団内で先鋭化したグループによる「閉籠」という行為に注目し,全体の合意に基づく前者と,聖俗双方から「悪」とみなされた後者との相違を明らかにし,寺院内部の集団結合に多様なレベルがあったことを明らかにした.
- (キーワード)
- 史学 (history)
- 研究会・報告書
- 衣川 仁 :
NHK大阪放送局 「歴史探偵」(「比叡山延暦寺」)アニメーション監修,
2022年5月. 衣川 仁 :
新刊紹介 鰐淵寺文書研究会編『出雲鰐淵寺文書』,
日本史研究, No.650, 82, 2016年10月. 植野 美彦, 関 陽介, 衣川 仁, 森岡 久尚, 髙橋 章, 森 健治, 石丸 直澄, 尾崎 和美, 山﨑 哲男, 高田 篤, 宇都 義浩, 齊藤 隆仁, 上岡 麻衣子 :
令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書,
令和4年度 徳島大学高等教育研究センターアドミッション部門 報告書, 2023年3月. 衣川 仁, 金井 静香 :
調査成果の概要2.大島町地区,
播磨国大部荘現況調査報告書Ⅵ, 24-41, 小野市, 1996年3月.- (要約)
- 東大寺領播磨国大部庄故地の水利·民俗慣行調査
- (キーワード)
- 史学 (history)
調査成果の概要 2住吉町地区,
播磨国大部荘現況調査報告Ⅳ, 55-80, 小野, 1994年3月.- (要約)
- 東大寺領播磨国大部荘の故地である兵庫県小野市の現況調査報告である.圃場整備によって失われつつある中世荘園の景観を記録する目的で行われた.
- (キーワード)
- 史学 (history) / 荘園 / 東大寺
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 衣川 仁 :
荘園の歴史 一味同心, --- 一三∼一四世紀の荘園 ---,
荘園を読む·歩く, 44-49, 1996年10月.- (キーワード)
- 史学 (history)
- 補助金・競争的資金
- 中世宗教が「個人」に及ぼす影響に関する基礎的研究 (研究課題/領域番号: 19K00995 )
中世後期守護創建禅院の基礎的研究―国菩提寺と京菩提寺 (研究課題/領域番号: 26284101 )
日本中世民衆の信仰と生活に関する研究 (研究課題/領域番号: 25370778 )
中世仏教の社会的展開に関する研究 (研究課題/領域番号: 20720171 )
鎌倉期寺院勢力の権力構造に関する研究 (研究課題/領域番号: 18720168 )
GISを用いた城下町に関する歴史情報システムの構築と解析 (研究課題/領域番号: 17320135 )
研究者番号(10363128)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 日本中世史 (Medieval Japanese History)
- 所属学会・所属協会
- 日本史研究会
史学研究会 - 委員歴・役員歴
- 日本史研究会 (研究委員 [1999年11月〜2001年11月])
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 阿波志調査会
徳島県立博物館 (委員 [2012年12月])
徳島県立文書館 (徳島県立文書館協議会委員 [2017年6月〜2023年5月])
東京都立大学 (教員採用選考委員会外部委員 [2020年])
将来構想委員会委員 (2004年4月〜2005年3月)
学生委員会委員 (2005年4月〜2007年3月)
総合科学部 地域交流支援室 (2007年4月〜2008年3月)
教務委員会委員 (2009年4月〜2012年3月)
教務委員会委員 (2013年4月〜2014年3月)
研究倫理審査委員会 副委員長 (2016年4月〜2017年3月)
地域交流支援室 副室長 (2016年4月〜2017年3月)
学生委員会委員長 (2018年4月〜2019年3月)
自己点検·評価委員会委員 (2018年4月〜2019年3月)
教務委員会副委員長 (2019年4月〜2020年3月)
FD委員会委員 (2019年4月〜2020年3月)
総合科学部 教員養成推進班 (2019年4月〜2021年3月)
教務委員会委員長 (2020年4月〜2021年3月)
2024年11月24日更新
2024年11月23日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/23 01:21
- 氏名(漢字)
- 衣川 仁
- 氏名(フリガナ)
- キヌガワ サトシ
- 氏名(英字)
- Kinugawa Satoshi
- 所属機関
- 徳島大学 助教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/24 01:30
- 氏名(漢字)
- 衣川 仁
- 氏名(フリガナ)
- キヌガワ サトシ
- 氏名(英字)
- Kinugawa Satoshi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2010/10/18 00:00
- 更新日時
- 2022/8/29 09:36
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344009000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 総合科学部
- 職名
- 助教授
- 学位
- 京都大学博士(文学)
- 学位授与機関
- 京都大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月23日更新
- 研究者番号
- 10363128
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2017/4/1 – 2021/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
2016/4/1 : 徳島大学, 総合科学研究科, 准教授
2015/4/1 : 徳島大学, 大学院ソシオアーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2013/4/1 – 2015/4/1 : 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2014/4/1 : 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部(総科), 准教授
2010/4/1 : 徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2009/4/1 : 徳島大学, 徳島大学・大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2007/4/1 – 2008/4/1 : 徳島大学, 総合科学部, 准教授
2006/4/1 : 徳島大学, 総合科学部, 助教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
人文社会系 / 人文学 / 史学 / 日本史
小区分03020:日本史関連研究代表者以外
人文社会系 / 人文学 / 人文地理学 / 人文地理学
人文社会系 / 人文学 / 史学 / 日本史
- キーワード
-
研究代表者
鎌倉時代 / 比叡山延暦寺 / 寺院大衆 / 集会事書 / 朝廷 / 閉門・閉籠 / 悪僧 / 院政 / 鎌倉期寺院 / 強訴 / 学頭 / 中世史 / 延暦寺 / 中世仏教 / 暴力 / 僧兵 / 日本史 / 中世 / 仏教 / 神仏 / 宗教性 / 民衆 / 安穏 / 神威 / 宗教的呪縛 / 日本中世史 / 宗教 / 日本中世 / 宗教暴力 / 祈り / 中世宗教 / 霊験 / 武家社会 / 軍記物 / 密教修法
研究代表者以外
GIS / 情報システム / 日本史 / 考古学 / 城下町 / 絵図 / データベース / 画像データ / 京菩提寺 / 国菩提寺 / 西山地蔵院 / 守護 / 細川 / 祈願寺 / 祈祷 / 勝定院殿集纂諸仏事 / 笠山会要誌 / 西山地蔵院文書 / 守護在京 / 室町時代 / 戦国時代 / 禅宗寺院 / 江戸時代 / 日本中世 / 都鄙交通 / 室町期荘園 / 禅僧 / 細川氏 / 六角氏 / 大内氏 / 中世後期
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。