研究者を探す
川野 弘道
徳島大学
2024年12月23日更新
- 職名
- 助教
- 電話
- 088-633-7970
- 電子メール
- h-kawano0321@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 2010/3: 大阪歯科大学(平成22年度卒業)
- 学位
- 博士(歯学) (広島大学) (2017年3月)
- 職歴・経歴
- 2010/4: 宇治徳洲会病院 歯科口腔外科 歯科診療医(平成22年∼平成25年)
- 専門分野・研究分野
- 歯科補綴学 (Prosthodontics)
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 歯科補綴学 (Prosthodontics)
- 担当経験のある授業科目
- 口腔インプラント学 (学部)
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 歯科補綴学 (Prosthodontics)
- 研究テーマ
- implantology
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Yasufumi Nishikawa, Yoritoki Tomotake, Hiromichi Kawano, Koji Naruishi, Jun-ichi Kido, Yuka Hiroshima, Akikazu Murakami, Tetsuo Ichikawa and Hiromichi Yumoto :
Effects of Candidalysin Derived from Candida albicans on the Expression of Pro-Inflammatory Mediators in Human Gingival Fibroblasts,
International Journal of Molecular Sciences, Vol.24, No.4, 3256, 2023.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118834
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/ijms24043256
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 36834667
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 36834667
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3390/ijms24043256
(徳島大学機関リポジトリ: 118834, DOI: 10.3390/ijms24043256, PubMed: 36834667) 友竹 偉則, 川野 弘道, 西川 泰史, 武川 香織, 富永 賢, 市川 哲雄 :
徳島大学病院口腔インプラントセンターにおける新来患者の臨床統計,
Journal of Oral Health and Biosciences, Vol.33, No.2, 39-44, 2021年.- (要約)
- <b>Purpose:</b> Oral Implant Center established in April 2014 as specialized clinical section at Tokushima University Hospital. The aim of this study was to report a survey of new patients of preoperative registration at Oral Implant Center during the five years since its establishment.<br> <b>Subjects and methods:</b> Investigation of gender and age, chief complaint, details of treatment requests, sites of missing teeth, number of missing teeth, cause of tooth extraction, and treatment status for patients registered at Oral Implant Center from April 2014 to March 2019 were performed.<br> <b>Results:</b> Regarding the chief complaint, 605 (88.3%) patients consulted preoperatively for a request for implant treatment, and 80 (11.7%) consulted about complain of previous implant treatment or a request for continued maintenance. The average number of missing teeth for which treatment was requested was 3.8. The proportion of patients who wished to be treated for the number of missing teeth was 32.2% for missing one tooth, 56.1% for missing few teeth (2 to 6 teeth), 7.8% for missing many teeth (7 or more teeth) and edentulous 3.9%. As for the details of treatment requests of 80 patients who had already received implant treatment, 33 (41.3%) consulted on the improper superstructure, 29 (36.3%) wished to examine and treat peri-implantitis, 4 (5%) wished to remove the implant and 14 (17.5%) requested continued maintenance.<br> <b>Discussion and conclusion:</b> The number of new patients regarding implant treatment has been about the same each year, and it was reconfirmed that it was recognized as a treatment method for dental prostheses. In particular, many patients wished to receive implant treatment for a single tooth missing, suggesting that the patients also recognized the importance of preserving the remaining teeth. On the other hand, the number of patients complaining of previous implant treatment tends to increase, and it is necessary to consider future correspondence.
- (キーワード)
- Oral Implant Center / implant treatment / preoperative registration
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20738/johb.33.2_39
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1391975831240588672
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20738/johb.33.2_39
(DOI: 10.20738/johb.33.2_39, CiNii: 1391975831240588672) Koji Morita, Hiroki Tsuka, Koichi Kuremoto, Hitomi Kimura, Hiromichi Kawano, Miyuki Yokoi, Keisuke Yasuda, Mitsuyoshi Yoshida and Kazuhiro Tsuga :
Association between buccal mucosa ridging and oral feature/symptom and its effects on occlusal function among dentate young adults in a cross-sectional study of Japan,
Cranio, Vol.19, 1-5, 2019.- (要約)
- The purpose of this study was to assess the distinction in oral features/symptoms and occlusal function between young dentate individuals with and without buccal mucosa ridging (BMR). This cross-sectional study included 200 young adults. The outcome variable was BMR state. The predictor variables were oral features/symptoms (torus palatinus, torus mandibularis, temporomandibular joint noise, bruxism, tongue thrusting habit, number of teeth present, and occlusal vertical dimension) and oral function (occlusal force, occlusal contact area, occlusal pressure, tongue pressure). These variables were compared among participants with and without BMR using univariate and multiple logistic regression analysis. There were 119 participants with BMR and 81 without BMR. Multiple logistic regression analysis revealed that BMR was closely associated with bruxism, occlusal vertical dimension, and occlusal pressure. Oral/occlusal changes of increased bruxism, lower occlusal vertical dimension, and lower occlusal pressure constitute the major causes of BMR.
- (キーワード)
- Buccal mucosa ridging / ブラキシズム (bruxism) / occlusal pressure / occlusal vertical dimension
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1080/08869634.2019.1581471
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 30777516
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 30777516
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1080/08869634.2019.1581471
(DOI: 10.1080/08869634.2019.1581471, PubMed: 30777516) Hiromichi Kawano, Takahiro Mori, Azusa Kuroki, Toshikazu Nagasaki, Mariko Maruyama, Mineka Yoshikawa, Mitsuyoshi Yoshida and Kazuhiro Tsuga :
Candy eating behaviour to improve swallowing function in dementia subjects.,
Archives of Gerontology and Geriatrics, Vol.75, 181-184, 2018.- (要約)
- No significant change was observed after the training. The increase group contained 4 patients and the non-increase group contained 21 patients. There were no significant differences in MMSE, BI, or BMI between the two groups before and after the training. However, the CST values of the increase group before the training (0.31 ± 0.13 g/min) were significantly lower than non-increase group (0.69 ± 0.27 g/min) (p < 0.01). Respective changes in BMI before and after training were 1.13 ± 0.85 kg/m² and -0.53 ± 1.76 kg/m² in the increase and non-increase, and the difference in these changes was statistically significant (p = 0.04).
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.archger.2017.12.014
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 29310031
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 29310031
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.archger.2017.12.014
(DOI: 10.1016/j.archger.2017.12.014, PubMed: 29310031) Reiko Kobatake, Kazuya Doi, Yoshifumi Oki, Hanako Umehara, Hiromichi Kawano, Takayasu Kubo and Kazuhiro Tsuga :
Investigation of Effective Modification Treatments for Titanium Membranes,
Applied Sciences, Vol.7, No.10, 2017.- (要約)
- Abstract: Titanium membranes are used for guided bone regeneration in implant therapy. However,as a bioinert material, titanium does not have the ability to accelerate bone formation. Various titaniumsurface treatments to confer bioactivity have been demonstrated; however, there are concerns aboutthe influence of chemical treatments for thin titanium membranes. This study investigated theinfluence of surface modifications on the structure of titanium membranes. Titanium membranes of20 m thickness were treated with acid or alkali solutions, and we evaluated their surface structure,wettability, thickness, and mechanical strength compared to non-treated membranes. Alkali-treatedtitanium membranes displayed the formation of nanoscale pore structures on their surfaces, enhancedhydrophilicity, and almost same thickness compared with acid-treated membranes. Furthermore, thetensile strength of alkali-treated membranes was comparable to non-treated membranes. These resultssuggest that alkali treatment is an appropriate surface modification method for titanium membranes.
- (キーワード)
- titanium membrane / surface modification / alkali treatment
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117729
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/app7101022
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85030566269
(徳島大学機関リポジトリ: 117729, DOI: 10.3390/app7101022, Elsevier: Scopus) Hiroki Tsuka, Koji Morita, Kan Kato, Hiromichi Kawano, Hitoshi Abekura and Kazuhiro Tsuga :
Evaluation of shear bond strength between PEEK and resin-based luting material,
Journal of Oral Biosciences, Vol.59, No.4, 231-236, 2017.- (要約)
- ObjectivesThe purpose of this study was to evaluate the bond strength of polyetheretherketone (PEEK) to resin-based luting material.MethodsEighty PEEK specimens were randomly divided into two groups (n = 40/group): no treatment and sandblasting. Each of the 40 specimens of dental gold-silver-palladium alloy (PALLAZ12-n; Yamamoto Precious Metal Co., Ltd., Osaka, Japan), zirconia (Aadva Zirconia; GC, Tokyo, Japan), and hybrid composite resin (CERASMART; GC, Tokyo, Japan) was used as a control material for PEEK. Each group was divided into four subgroups (n = 10) for the different resin-based luting materials: Panavia® V5 (Kuraray Medical, Tokyo, Japan), RelyXTM Ultimate Resin Cement (3M ESPE, St Paul, MN, USA), G-CEM Link Force (GC, Tokyo, Japan), and Super-Bond C&B (Sun Medical, Siga, Japan). The resin-based luting materials were bonded onto the specimens. All specimens were stored in distilled water at 37 °C for 24 h. Bond strength was measured with a shear test, and failure modes were assessed by stereomicroscopy. The surfaces were observed by scanning electron microscopy after the various pretreatments.ResultsCompared with the control group, the PEEK group showed a significantly lower (p < 0.05) shear bond strength for most of the specimens. Among PEEK groups, the most frequent failure mode was adhesive failure between the material and the resin-based luting material.ConclusionsThis study found that the bond strength between PEEK and resin-based luting materials was not adequate for clinical use of PEEK.
- (キーワード)
- PEEK / Resin-based luting material / Shear bond strength
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.job.2017.09.003
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85032164436
(DOI: 10.1016/j.job.2017.09.003, Elsevier: Scopus) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 西川 泰史, 二宮 雅美, 川野 弘道, 友竹 偉則, 湯本 浩通 :
臼歯部咬合支持が喪失した広汎型慢性歯周炎患者に対して包括的歯周治療を行った1症例,
第67回春季日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび演題抄録集, Vol.66, 146, 2024年4月.- (キーワード)
- 歯周病 (periodontitis) / 慢性歯周炎 / 包括的歯周治療
高グルコース培養したヒト歯肉線維芽細胞に Candidalysin誘導性ROSがもたらす影響について,
四国歯学会第63回例会, 2024年3月. 天羽 紗生, 武川 香織, 藤田 晶帆, 福本 仁美, 清野 方子, 佐原 久美子, 西川 泰史, 川野 弘道, 友竹 偉則, 市川 哲雄 :
専門的口腔衛生管理によりインプラント周囲粘膜の 違和感が改善した1症例,
四国歯学会第63回例会, 2024年3月. 川野 弘道, 高野 栄之, 藤田 晶帆, 福本 仁美, 武川 香織, 西川 泰史, 友竹 偉則, 市川 哲雄 :
周術期口腔機能管理対象患者の口腔インプラントに対し適切に治療介入するための取り組み,
第43回中国・四国支部学術大会, 2023年10月. 西川 泰史, 川野 弘道, 友竹 偉則, 市川 哲雄 :
高グルコース負荷がヒト歯肉線維芽細胞における Candidalysin誘導性炎症関連因子の産生に与える影響,
第53回口腔インプラント学会学術大会, 2023年9月. 西川 泰史, 川野 弘道, 友竹 偉則, 湯本 浩通, 市川 哲雄 :
ヒト歯肉線維芽細胞におけるCandidalysin誘導性ROSの産生性とその作用について,
四国歯学会 第62回例会, 2023年7月. 武川 香織, 藤田 晶帆, 福本 仁美, 鶴田 真生, 清野 方子, 西川 泰史, 川野 弘道, 友竹 偉則, 湯本 浩通 :
高齢者における各種歯ブラシの歯垢除去効果について,
第66回春季日本歯周病学会学術大会(高松), 2023年5月. 西川 泰史, 川野 弘道, 友竹 偉則, 湯本 浩通, 市川 哲雄 :
高グルコース負荷を行ったヒト歯肉線維芽細胞における Candidalysinの作用,
四国歯学会第 61回例会, 2023年3月. 西川 泰史, 川野 弘道, 友竹 偉則, 市川 哲雄 :
インプラント補綴の隣接欠損部に対して延長ポンティック形態を付与したジルコニア製べニアを用いた1症例,
第42回 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 中国・四国支部総会・学術大会, 2022年11月. 西川 泰史, 川野 弘道, 友竹 偉則, 市川 哲雄 :
インプラント周囲炎の病態形成におけるCandida albicansの関与に関する検討,
第52回口腔インプラント学会学術大会, 2022年9月. 西川 泰史, 川野 弘道, 友竹 偉則, 湯本 浩通, 市川 哲雄 :
Candidalysinがインプラント周囲炎の病態形成に与える影響について,
四国歯学会第60回例会, 2022年6月. 西川 泰史, 植村 勇太, 川野 弘道, 友竹 偉則, 二宮 雅美, 湯本 浩通 :
インプラント周囲粘膜に対して歯周形成手術を行いデジタル画像解析により粘膜厚径評価を行った一症例,
第65回春季日本歯周病学会学術大会プログラムおよび演題抄録集, Vol.64, 150, 2022年6月.- (キーワード)
- インプラント (implant) / 歯周形成外科 / デジタル画像解析
• 当大学病院口腔インプラントセンターにおける新来患者の臨床統計,
徳島歯科医学大会, 2022年2月. 福本 仁美, 武川 香織, 西川 泰史, 湊 晶帆, 鶴田 真生, 川野 弘道, 友竹 偉則, 市川 哲雄 :
臼歯部インプラント上部構造に対する各種歯ブラシの歯垢除去効果について,
第51回日本口腔インプラント学会学術大会, 2021年12月. 川野 弘道, 富永 賢, 西川 泰史, 友竹 偉則, 市川 哲雄 :
固定性から可徹性へのインプラント上部構造の補綴的介入による心理的・機能的変化,
第51回日本口腔インプラント学会学術大会, 2021年12月. 西川 泰史, 二宮 雅美, 川野 弘道, 友竹 偉則, 湯本 浩通 :
限局型侵襲性歯周炎患者に対してリグロスとサイトランスグラニュールを併用した歯周組織再生療法を行い1年半経過した1症例,
日本歯周病学会中国四国3大学・日本臨床歯周病学会中国四国支部合同研修会, 2021年11月.- (キーワード)
- 侵襲性歯周炎 / リグロス / サイトランスグラニュール
高齢者の口腔衛生管理における幅広植毛歯ブラシの有用性について,
第64回春季日本歯周病学会学術大会, 2021年5月. 西川 泰史, 二宮 雅美, 川野 弘道, 友竹 偉則, 湯本 浩通 :
限局型侵襲性歯周炎患者に対してリグロスとサイトランスグラニュールを併用した歯周組織再生療法とインプラント治療を行った一症例,
第64回春季日本歯周病学会学術大会プログラムおよび演題抄録集, Vol.63, 119, 2021年5月.- (キーワード)
- 歯周組織再生療法 / リグロス / サイトランスグラニュール / 歯周病 (periodontitis)
インプラント治療術前検査における多項目唾液検査の有用性,
日本口腔インプラント学会 第38回 中国四国支部学術大会, 2018年11月. 川野 弘道, 黒木 亜津沙, 比嘉 千亜己, 平岡 綾, 森 隆浩, 高木 幸子, 吉川 峰加, 吉田 光由, 津賀 一弘 :
「飴舐め行動を応用した認知症高齢者の摂食嚥下訓練法の開発」,
日本老年歯科医学会第28回学術大会, 2017年6月.
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 要介護高齢者の口腔インプラントへの補綴的介入による心理的・機能的変化の解明 (研究課題/領域番号: 19K19094 )
研究者番号(30806584)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年12月23日更新
- 専門分野・研究分野
- 歯科補綴学 (Prosthodontics)
- 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 2021年12月, 優秀ポスター発表賞 (日本口腔インプラント学会)
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年12月21日更新
- 研究者番号
- 30806584
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 病院, 助教
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2019/4/1 – 2022/4/1 : 徳島大学, 病院, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分57050:補綴系歯学関連
- キーワード
-
研究代表者
インプラント / インプラントオーバーデンチャー / 要介護高齢者 / 補綴的介入
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。