カテゴリー | 理学、化学 |
---|---|
代表研究者 | 山本 祐平 |
関連する研究者 | 今井 昭二 山本 孝 上野 雅晴 中村 光裕 |
研究概要 | 東アジア地域の経済発展に伴う工業化により環境中へ汚染物質が排出され、一部は大気経由で日本にも飛来し越境汚染として国際問題となっている。主要な汚染成分はSOxとNOxであるがその由来は様々であり、主成分の分析のみでは発生源を解明し対策に繋げることは困難である。一方、微量成分は由来ごとに特徴的な組成を持つことがあり、発生源推定のトレーサーとして研究されている。大気沈着は輸送経路の違いによって湿性・乾性沈着に大別される。湿性沈着は降水時しか採取できないというデメリットはあるが、エアーポンプ用の電力が必須のため採取地点が極めて制限される乾性沈着とは異なり、湿性沈着は地点の制限を受けないというメリットがある。湿性沈着では扱いの容易さから水溶性成分のみの分析がほとんどであり、不溶性成分についての研究例は乏しい。大気汚染の主要な要因の一つである石炭燃焼は不溶性成分も放出しており、石炭の産地及び燃焼時の温度条件によって特徴的な組成を示すことが知られている。 そこで本研究では湿性沈着中の不溶性成分の有機・無機分析を行い、越境汚染物質のトレーサーを見出すことを目的とする。具体的には石炭燃焼時に排出されるばい煙と国内の湿性沈着を採取し、両者に含まれる不溶性成分について有機・無機の幅広い成分の分析から共通する成分を抽出し、石炭燃焼のトレーサーとしての有用性を実証する。
▼研究クラスターNo.1704080 |
研究者の役割分担 | 山本 祐平:試料採取、無機成分分析、成果発信、総括 上野 雅晴, 中村光裕:有機成分分析 今井 昭二:試料採取、無機成分分析 山本 孝 :分光分析 |
研究期間 | 2017年4月1日〜2020年3月31日 |