トップ注目研究HIV-1感染動態を反映する免疫系ヒト化マウスの構築
カテゴリー 医学、基礎
代表研究者 野間口 雅子
関連する研究者   駒 貴明   石舟 智恵子   松本 高広
研究概要

ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)の感染者は、今なお世界規模で増加している。有効な抗HIV療法が確立されているが、HIV-1は薬剤存在下でも持続感染するため、服用中断は困難であり、生涯服用に伴う薬剤耐性株の出現や医療費の増加等の課題を抱える。
HIV-1持続感染期をより強力に制御できれば、公衆衛生上の課題・脅威の低減や感染者のQOL向上につながる。このためには感染動物モデルが必須であるが、HIV-1はヒトでの増殖・病原性発現に特化しており、モデル確立は困難を極めてきた。近年の免疫系ヒト化マウス構築の進展により、HIV-1の個体内複製を観察可能な系が確立されたが、HIV-1感染に対する獲得免疫応答が不十分であり、HIV-1感染者個体内でのウイルス動態を反映しないことも分かってきた。本研究では、慢性炎症を伴う免疫病としてのHIV-1感染症の克服に向け、獲得免疫発動型ヒト化マウスの構築とHIV-1感染者の持続感染期を再現する感染実験系の確立を目指す。ヒト化マウスの構築については、既に他のウイルス感染や免疫誘導で実績を持つ材料や技術の提供を受け確立を進めており、本クラスターの有するウイルス学・免疫学・実験動物学での経験を活用し本研究の目的を達成する。

本研究での獲得免疫発動型ヒト化マウスの構築は、HIV-1感染症の根本的理解とその克服だけでなく、免疫や癌等の研究に汎用性のあるヒト化マウスの構築に役立つ基盤技術になると期待される。

 

▼徳島大学研究クラスターNo.1904010
https://cluster.tokushima-u.ac.jp/new-cluster-list/983.html

 

研究者の役割分担 野間口 雅子:研究総括、ヒト化マウスにおけるHIV-1感染動態の解析
駒 貴明:ヒト化マウスの構築とHIV-1感染実験、ヒト化マウスにおける獲得免疫誘導に関する研究
石舟 智恵子:ヒト化マウスにおける獲得免疫誘導の評価
松本 高広:ヒト化マウスの構築と評価
研究期間 2019年4月1日〜2022年3月31日

カテゴリー