すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 図書 学会発表 雑誌論文
[図書] 中近世九州・西国史研究2024
著者名/発表者名 中野等編(胡光ほか執筆)
出版者 吉川弘文館
収録誌
中近世九州・西国史研究
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[図書] 中近世九州・西国史研究2024
著者名/発表者名 中野等編(胡光分担執筆)
出版者 吉川弘文館
収録誌
中近世九州・西国史研究
データソース KAKENHI-PROJECT-23K25365
[図書] 中近世九州・西国史研究2024
著者名/発表者名 中野等編、胡光ほか執筆
出版者 吉川弘文館
収録誌
中近世九州・西国史研究
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 四国遍路の世界遺産化に向けて2024
著者名/発表者名 胡光
学会名 中四国図書館協議会
収録誌
四国遍路の世界遺産化に向けて
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 四国遍路の歴史と世界遺産化運動2024
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国遍路文化遺産へのみちゆきシンポジウム
収録誌
四国遍路の歴史と世界遺産化運動
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 四国遍路の歴史と世界遺産化運動2024
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国遍路文化遺産へのみちゆきシンポジウム
収録誌
四国遍路の歴史と世界遺産化運動
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 小松藩会所日記に見る伊予の災害―享保の飢饉対応を中心に―2024
著者名/発表者名 胡光
収録誌
小松藩会所日記に見る伊予の災害―享保の飢饉対応を中心に―
巻 : 3
ページ : 92 - 118
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 小松藩会所日記に見る伊予の災害ー享保の飢饉対応を中心にー2024
著者名/発表者名 胡光
収録誌
小松藩会所日記に見る伊予の災害ー享保の飢饉対応を中心にー
巻 : 3
ページ : 92 - 118
データソース KAKENHI-PROJECT-23K25365
[学会発表] 西日本豪雨からの復興の象徴ー地域歴史遺産継承の新動向ー2024
著者名/発表者名 胡光
学会名 国際シンポジウム 大災害時代における地域存続と歴史文化
収録誌
西日本豪雨からの復興の象徴ー地域歴史遺産継承の新動向ー
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 西日本豪雨からの復興の象徴ー地域歴史遺産継承の新動向ー2024
著者名/発表者名 胡光
学会名 国際シンポジウム 大災害時代における地域存続と歴史文化
収録誌
西日本豪雨からの復興の象徴ー地域歴史遺産継承の新動向ー
データソース KAKENHI-PROJECT-23K25365
[雑誌論文] 「国府叢書」の歴史的背景ー加藤家文書に見る今治の歴史ー2023
著者名/発表者名 胡光
収録誌
「国府叢書」の歴史的背景ー加藤家文書に見る今治の歴史ー
巻 : 29
ページ : 3 - 10
データソース KAKENHI-PROJECT-23K25365
[雑誌論文] 「国府叢書」の歴史的背景ー加藤家文書に見る今治の歴史ー2023
著者名/発表者名 胡光
収録誌
「国府叢書」の歴史的背景ー加藤家文書に見る今治の歴史ー
巻 : 29
ページ : 3 - 10
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 「国府叢書」の歴史的背景ー加藤家文書に見る今治の歴史ー2023
著者名/発表者名 胡光
収録誌
「国府叢書」の歴史的背景ー加藤家文書に見る今治の歴史ー
巻 : 29
ページ : 3 - 10
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] コロナ過発生後の愛媛県における資料保全活動について2023
著者名/発表者名 胡光
収録誌
コロナ過発生後の愛媛県における資料保全活動について
巻 : 426
ページ : 103 - 110
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 四国遍路とサンティアゴ巡礼2023
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路とサンティアゴ巡礼
巻 : 75
ページ : 100 - 103
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 四国遍路とサンティアゴ巡礼2023
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路とサンティアゴ巡礼
巻 : 75
ページ : 100 - 103
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 四国遍路と世界の巡礼2023
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛大学文系シンポジウム
収録誌
四国遍路と世界の巡礼
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 四国遍路と世界の巡礼2023
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛大学文系シンポジウム
収録誌
四国遍路と世界の巡礼
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 四国遍路と世界の巡礼2023
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛大学文系シンポジウム
収録誌
四国遍路と世界の巡礼
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[学会発表] 四国遍路と世界遺産をめぐる動向2023
著者名/発表者名 胡光
学会名 西日本技術士研究・発表年次大会
収録誌
四国遍路と世界遺産をめぐる動向
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 四国遍路と世界遺産をめぐる動向2023
著者名/発表者名 胡光
学会名 西日本技術士研究・発表年次大会
収録誌
四国遍路と世界遺産をめぐる動向
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 四国遍路と食文化―讃岐製糖の新史料をめぐってー2023
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路と食文化―讃岐製糖の新史料をめぐってー
巻 : 8
ページ : 40 - 48
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 四国遍路と食文化ー讃岐製糖の史料をめぐってー2023
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路と食文化ー讃岐製糖の史料をめぐってー
巻 : 8
ページ : 40 - 48
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 四国遍路の隆盛ー八十八ヶ所の成立―2023
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路の隆盛ー八十八ヶ所の成立―
巻 : 715
ページ : 56 - 67
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 四国遍路の隆盛ー八十八ヶ所の成立―2023
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路の隆盛ー八十八ヶ所の成立―
巻 : 715
ページ : 56 - 67
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 四国遍路の隆盛ー八十八ヶ所の成立ー2023
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路の隆盛ー八十八ヶ所の成立ー
巻 : 715
ページ : 103 - 110
データソース KAKENHI-PROJECT-23K25365
[学会発表] 小松藩会所日記にみる伊予の災害2023
著者名/発表者名 胡光
学会名 災害文化と地域社会形成史研究会
収録誌
小松藩会所日記にみる伊予の災害
データソース KAKENHI-PROJECT-23K25365
[学会発表] 小松藩会所日記にみる伊予の災害2023
著者名/発表者名 胡光
学会名 災害文化と地域社会形成史研究会
収録誌
小松藩会所日記にみる伊予の災害
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 弘法大師生誕1250年をめぐって2023
著者名/発表者名 胡光
学会名 おへんろつかさの会
収録誌
弘法大師生誕1250年をめぐって
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 弘法大師誕生地をめぐる係争2023
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛大学文系研究センター合同シンポジウム
収録誌
弘法大師誕生地をめぐる係争
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 弘法大師誕生地をめぐる係争2023
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛大学文系研究センター合同シンポジウム
収録誌
弘法大師誕生地をめぐる係争
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 西日本豪雨からの復興道半ば2023
著者名/発表者名 胡光・小泉柚乃
学会名 第9回全国史料ネット研究交流集会
収録誌
西日本豪雨からの復興道半ば
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[学会発表] 西讃の霊場と遍路文化2023
著者名/発表者名 胡光
学会名 香川県文化財保護協会
収録誌
西讃の霊場と遍路文化
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] コロナ禍が歴史資料を襲う/大洲古学堂の保存修復2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 全国史料ネット研究交流集会
収録誌
コロナ禍が歴史資料を襲う/大洲古学堂の保存修復
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] コロナ禍が歴史資料を襲う/大洲古学堂の保存修復2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 全国史料ネット研究交流集会
収録誌
コロナ禍が歴史資料を襲う/大洲古学堂の保存修復
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[学会発表] コロナ禍が歴史資料を襲う/大洲古学堂の保存修復2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 全国史料ネット研究交流集会
収録誌
コロナ禍が歴史資料を襲う/大洲古学堂の保存修復
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 世界の巡礼道の概要―四国遍路を中心に2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 日欧シンポジウム
収録誌
世界の巡礼道の概要―四国遍路を中心に
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 世界の巡礼道の概要―四国遍路を中心に2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 日欧シンポジウム
収録誌
世界の巡礼道の概要―四国遍路を中心に
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 世界の巡礼道の概要―四国遍路を中心に2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 日欧シンポジウム
収録誌
世界の巡礼道の概要―四国遍路を中心に
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[図書] 四国遍路と世界の巡礼(上 )2022
著者名/発表者名 愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター/胡光ほか
出版者 創風社出版
収録誌
四国遍路と世界の巡礼(上 )
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[図書] 四国遍路と世界の巡礼(上)ー最新研究にふれる八十八話ー2022
著者名/発表者名 胡光ほか
出版者 創風社出版
収録誌
四国遍路と世界の巡礼(上)ー最新研究にふれる八十八話ー
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[図書] 四国遍路と世界の巡礼(上)ー最新研究にふれる八十八話ー2022
著者名/発表者名 胡光・青木亮人・中川未来・西耕生・長谷川賢二・松永友和ほか
出版者 創風社出版
収録誌
四国遍路と世界の巡礼(上)ー最新研究にふれる八十八話ー
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 四国遍路と自転車をめぐる可能性2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 全国商工会議所観光振興大会
収録誌
四国遍路と自転車をめぐる可能性
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 四国遍路と自転車をめぐる可能性2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 全国商工会議所観光振興大会
収録誌
四国遍路と自転車をめぐる可能性
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[学会発表] 四国遍路と食文化2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国遍路と世界の巡礼研究会
収録誌
四国遍路と食文化
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 四国遍路と食文化2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国遍路と世界の巡礼研究会
収録誌
四国遍路と食文化
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 四国遍路と食文化2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国遍路と世界の巡礼研究会
収録誌
四国遍路と食文化
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[図書] 地域歴史文化継承ガイドブック2022
著者名/発表者名 胡光・町田哲ほか
出版者 文学通信
収録誌
地域歴史文化継承ガイドブック
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 徳島県立博物館リニューアルによせて2022
著者名/発表者名 胡光
収録誌
徳島県立博物館リニューアルによせて
巻 : 420
ページ : 63 - 69
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[図書] 愛媛県西条市教育委員会2022
著者名/発表者名 胡光ほか
出版者 石鎚黒茶製造技術調査報告書
収録誌
愛媛県西条市教育委員会
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 愛媛資料ネットの活動2022
著者名/発表者名 胡光
学会名 歴史文化資料保全西日本大学協議会
収録誌
愛媛資料ネットの活動
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[図書] 文学通信2022
著者名/発表者名 胡光ほか
出版者 地域歴史文化継承ガイドブック
収録誌
文学通信
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[図書] 石鎚黒茶製造技術調査報告書2022
著者名/発表者名 胡光ほか
出版者 愛媛県西条市教育委員会
収録誌
石鎚黒茶製造技術調査報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[図書] 石鎚黒茶製造技術調査報告書2022
著者名/発表者名 胡光ほか
出版者 愛媛県西条市教育委員会
収録誌
石鎚黒茶製造技術調査報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 神社も巡った江戸時代の遍路2022
著者名/発表者名 胡光
収録誌
神社も巡った江戸時代の遍路
巻 : 454
ページ : 4
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 2018年豪雨における愛媛県の資料保全活動2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
2018年豪雨における愛媛県の資料保全活動
巻 : 857
ページ : 88 - 95
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 2018年豪雨における愛媛県の資料保全活動2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
2018年豪雨における愛媛県の資料保全活動
巻 : 857
ページ : 88 - 95
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[雑誌論文] 2018年豪雨における愛媛県の資料保全活動2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
2018年豪雨における愛媛県の資料保全活動
巻 : 857
ページ : 88 - 95
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 「日本の巡礼」の諸相2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
「日本の巡礼」の諸相
巻 : 98
ページ : 54 - 60
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] コロナ禍が歴史資料を襲う2021
著者名/発表者名 胡光
学会名 全国史料ネット研究交流集会
収録誌
コロナ禍が歴史資料を襲う
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] コロナ禍が歴史資料を襲う2021
著者名/発表者名 胡光
学会名 第7回全国史料ネット研究交流集会
収録誌
コロナ禍が歴史資料を襲う
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[学会発表] コロナ禍が歴史資料を襲う2021
著者名/発表者名 胡光
学会名 全国史料ネット研究交流集会
収録誌
コロナ禍が歴史資料を襲う
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 四国の文化を世界に発信する四国遍路・世界の巡礼研究センター2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国の文化を世界に発信する四国遍路・世界の巡礼研究センター
巻 : 34-10
ページ : 77 - 81
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 四国遍路は世界遺産になりうるか2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路は世界遺産になりうるか
巻 : 295
ページ : 20 - 22
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 四国遍路は世界遺産になりうるか2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路は世界遺産になりうるか
巻 : 295
ページ : 20 - 22
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 四国遍路・世界の巡礼研究センター2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路・世界の巡礼研究センター
巻 : 5
ページ : 15
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 国史跡指定追加による世界遺産登録への道2021
著者名/発表者名 胡光
学会名 「四国へんろ道文化」世界遺産化の会
収録誌
国史跡指定追加による世界遺産登録への道
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[図書] 新居浜市の歴史2021
著者名/発表者名 胡光ほか
出版者 新居浜市総務部市史編さん室
収録誌
新居浜市の歴史
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[図書] 新居浜市の歴史2021
著者名/発表者名 胡光ほか
出版者 新居浜市総務部市史編さん室
収録誌
新居浜市の歴史
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[図書] 新居浜市総務部市史編さん室2021
著者名/発表者名 胡光ほか
出版者 新居浜市の歴史
収録誌
新居浜市総務部市史編さん室
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 新発見の遍路日記「四国順拝みちの日記」2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
新発見の遍路日記「四国順拝みちの日記」
巻 : 6
ページ : 61 - 68
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 新発見の遍路日記「四国順拝みちの日記」2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
新発見の遍路日記「四国順拝みちの日記」
巻 : 6
ページ : 61 - 68
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 新発見の遍路日記「四国順拝みちの記」2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
新発見の遍路日記「四国順拝みちの記」
巻 : 6号
ページ : 63 - 70
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[学会発表] 明治維新と松山の寺社2021
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛大学文系研究センター合同シンポジウム
収録誌
明治維新と松山の寺社
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 明治維新と松山の寺社2021
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛大学文系研究センター合同シンポジウム
収録誌
明治維新と松山の寺社
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[学会発表] 明治維新と松山の寺社2021
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛大学文系センター合同シンポジウム
収録誌
明治維新と松山の寺社
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 書評 大舘右喜著『幻の武州八十八霊場』2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
書評 大舘右喜著『幻の武州八十八霊場』
巻 : 87
ページ : 56 - 59
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[雑誌論文] 霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究2021
著者名/発表者名 胡光
収録誌
霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究
巻 : 5
ページ : 5
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[図書] 香川の文化財2021
著者名/発表者名 胡光・守田逸人・御厨義道・渋谷啓一・上野進・野村美紀・松岡明子・三好賢子・松原潔・田井静明ほか
出版者 香川県教育委員会
収録誌
香川の文化財
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[図書] 四国・愛媛の災害史と文化財レスキュー2020
著者名/発表者名 胡光・大本敬久他
出版者 愛媛県歴史文化博物館
収録誌
四国・愛媛の災害史と文化財レスキュー
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[図書] 四国・愛媛の災害史と文化財レスキュー2020
著者名/発表者名 胡光・大本敬久・甲斐希未子ほか
出版者 愛媛県歴史文化博物館
収録誌
四国・愛媛の災害史と文化財レスキュー
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 四国遍路と世界遺産2020
著者名/発表者名 胡光
学会名 静岡大学公開講座
収録誌
四国遍路と世界遺産
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 四国遍路と世界遺産2020
著者名/発表者名 胡光
学会名 静岡大学公開講座
収録誌
四国遍路と世界遺産
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[図書] 四国遍路の世界2020
著者名/発表者名 川岡勉・西耕生・胡光・中川未来・青木亮人・モートン常慈・竹川郁雄ほか
出版者 筑摩書房
収録誌
四国遍路の世界
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[図書] 四国遍路の世界2020
著者名/発表者名 川岡勉・西耕生・胡光・中川未来・青木亮人・モートン常慈・竹川郁雄ほか
出版者 筑摩書房
収録誌
四国遍路の世界
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 四国遍路の価値と世界文化遺産に向けた課題2020
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国遍路を世界遺産に国際シンポジウム
収録誌
四国遍路の価値と世界文化遺産に向けた課題
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 四国遍路の価値と世界文化遺産登録に向けた課題2020
著者名/発表者名 胡光
学会名 「四国遍路を世界遺産に」国際シンポジウム
収録誌
四国遍路の価値と世界文化遺産登録に向けた課題
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[図書] 坂出市史 通史上 近世篇(上)2020
著者名/発表者名 胡光・御厨義道ほか
出版者 坂出市
収録誌
坂出市史 通史上 近世篇(上)
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[図書] 大学的愛媛ガイド2020
著者名/発表者名 胡光ほか
出版者 昭和堂
収録誌
大学的愛媛ガイド
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[図書] 愛媛県歴史文化博物館2020
著者名/発表者名 胡光・大本敬久他
出版者 四国・愛媛の災害史と文化財レスキュー
収録誌
愛媛県歴史文化博物館
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 歴史資料修復ボランティアに関するアンケート結果2020
著者名/発表者名 胡光
学会名 「ボランティアの参加を促すものは何か」科研研究会
収録誌
歴史資料修復ボランティアに関するアンケート結果
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 歴史資料修復ボランティアに関するアンケート結果2020
著者名/発表者名 胡光
学会名 ボランティアの参加を促すものは何か研究会
収録誌
歴史資料修復ボランティアに関するアンケート結果
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 江戸時代の遍路日記に見る四国2020
著者名/発表者名 胡光
収録誌
江戸時代の遍路日記に見る四国
巻 : ー
ページ : 49 - 65
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[学会発表] 西日本豪雨が歴史資料を襲う(ポスターセッション)2020
著者名/発表者名 胡光
学会名 全国史料ネット研究交流集会
収録誌
西日本豪雨が歴史資料を襲う(ポスターセッション)
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 西日本豪雨が歴史資料を襲う(ポスターセッション)2020
著者名/発表者名 胡光
学会名 全国史料ネット研究交流集会
収録誌
西日本豪雨が歴史資料を襲う(ポスターセッション)
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 高松松平家の家産経営と地域社会2020
著者名/発表者名 胡光
学会名 災害文化と地域社会形成史研究会
収録誌
高松松平家の家産経営と地域社会
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 高松松平家の家産経営と地域社会2020
著者名/発表者名 胡光
学会名 第8回「災害文化と地域社会形成史」研究会
収録誌
高松松平家の家産経営と地域社会
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[学会発表] 高松松平家の家産経営と地域社会2020
著者名/発表者名 胡光
学会名 災害文化と地域社会形成史研究会
収録誌
高松松平家の家産経営と地域社会
データソース KAKENHI-PROJECT-23K20107
[学会発表] 人はなぜ四国を巡るのか~四国遍路の求心力~2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 世界遺産登録推進協議会シンポジウム
収録誌
人はなぜ四国を巡るのか~四国遍路の求心力~
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 伊方町で発見された愛媛県最古の四国遍路日記2019
著者名/発表者名 胡光・高嶋賢二・岡本佑弥
収録誌
伊方町で発見された愛媛県最古の四国遍路日記
巻 : 4
ページ : 58 - 63
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 伊方町で発見された愛媛県最古の四国遍路日記2019
著者名/発表者名 胡光・高嶋賢二・岡本佑弥
収録誌
伊方町で発見された愛媛県最古の四国遍路日記
巻 : 4
ページ : 58 - 63
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[図書] 勉誠出版2019
著者名/発表者名 胡光・佐藤孝之・三村昌司他
出版者 近世・近現代文書の保存・管理の歴史
収録誌
勉誠出版
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 四国遍路から見た明治150年2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 西南四国歴史文化研究会
収録誌
四国遍路から見た明治150年
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 四国遍路から見た明治150年2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 西南四国歴史文化研究会
収録誌
四国遍路から見た明治150年
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 四国遍路から見る明治150年2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国へんろ道文化世界遺産化の会
収録誌
四国遍路から見る明治150年
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 国府叢書の歴史的背景2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 今治史談会
収録誌
国府叢書の歴史的背景
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 国府叢書の歴史的背景2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 今治史談会
収録誌
国府叢書の歴史的背景
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 国府叢書の歴史的背景2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 今治史談会
収録誌
国府叢書の歴史的背景
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 国府叢書の歴史的背景2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 今治史談会
収録誌
国府叢書の歴史的背景
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[学会発表] 大洲八幡神社文書と祭礼の歴史的意義2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 大洲八幡神社祭礼調査報告会
収録誌
大洲八幡神社文書と祭礼の歴史的意義
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 大洲八幡神社文書と祭礼の歴史的意義2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 大洲八幡神社祭礼調査報告会
収録誌
大洲八幡神社文書と祭礼の歴史的意義
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 大洲八幡神社文書と祭礼の歴史的意義2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 大洲八幡神社祭礼調査報告会
収録誌
大洲八幡神社文書と祭礼の歴史的意義
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[図書] 大洲八幡神社祭礼総合調査報告書2019
著者名/発表者名 胡光・大本敬久・高嶋賢二他
出版者 大洲市教育委員会
収録誌
大洲八幡神社祭礼総合調査報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[図書] 大洲八幡神社祭礼総合調査報告書2019
著者名/発表者名 胡光・大本敬久・高嶋賢二ほか
出版者 大洲市教育委員会
収録誌
大洲八幡神社祭礼総合調査報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[図書] 大洲八幡神社祭礼総合調査報告書2019
著者名/発表者名 胡光・大本敬久・高嶋賢二他
出版者 大洲市教育委員会
収録誌
大洲八幡神社祭礼総合調査報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[図書] 大洲市教育委員会2019
著者名/発表者名 胡光・大本敬久・高嶋賢二他
出版者 大洲八幡神社祭礼総合調査報告書
収録誌
大洲市教育委員会
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 太山寺と伊予の霊場2019
著者名/発表者名 胡光
収録誌
太山寺と伊予の霊場
巻 : 418
ページ : 5
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 小豆島伝来文書から見た巡礼の諸相2019
著者名/発表者名 胡光
収録誌
小豆島伝来文書から見た巡礼の諸相
巻 : ー
ページ : 373 - 389
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[雑誌論文] 山車という方言2019
著者名/発表者名 胡光
収録誌
山車という方言
巻 : 19
ページ : 6
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[図書] 岩田書院2019
著者名/発表者名 胡光・橋詰茂他
出版者 戦国・近世初期西と東の地域社会
収録誌
岩田書院
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[図書] 平成30年7月豪雨愛媛大学災害調査団報告書2019
著者名/発表者名 胡光・柴田昌児・中川未来他
出版者 愛媛大学
収録誌
平成30年7月豪雨愛媛大学災害調査団報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 愛媛県における資料保全活動の成果と課題2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 歴史資料ネットワーク総会
収録誌
愛媛県における資料保全活動の成果と課題
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 愛媛県における資料保全活動の成果と課題2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 歴史資料ネットワーク総会
収録誌
愛媛県における資料保全活動の成果と課題
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[図書] 戦国・近世初期西と東の地域社会2019
著者名/発表者名 橋詰茂・胡光・長谷川賢二・御厨義道・上野進ほか
出版者 岩田書院
収録誌
戦国・近世初期西と東の地域社会
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 明治維新と四国遍路2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 巡礼遍路研究会
収録誌
明治維新と四国遍路
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 明治維新と四国遍路2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 巡礼遍路研究会
収録誌
明治維新と四国遍路
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 未指定文化財の救出と保護2019
著者名/発表者名 胡光
収録誌
未指定文化財の救出と保護
巻 : -
ページ : 208 - 211
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 未指定文化財の被災調査と保護方法2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛県博物館協会
収録誌
未指定文化財の被災調査と保護方法
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[雑誌論文] 本山寺の開帳2019
著者名/発表者名 胡光
収録誌
本山寺の開帳
巻 : 422
ページ : 5
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 本山寺の開帳2019
著者名/発表者名 胡光
収録誌
本山寺の開帳
巻 : 422
ページ : 5
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 松尾芭蕉の時代の旅人たち2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 文系研究センター開設記念合同シンポジウム
収録誌
松尾芭蕉の時代の旅人たち
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 松尾芭蕉の時代の旅人たち2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 文系研究センター開設記念合同シンポジウム
収録誌
松尾芭蕉の時代の旅人たち
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 美術工芸品をはじめとする動産文化財の調査とレスキュー2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 日本建築士会
収録誌
美術工芸品をはじめとする動産文化財の調査とレスキュー
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 美術工芸品をはじめとする動産文化財の調査とレスキュー2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 日本建築士会
収録誌
美術工芸品をはじめとする動産文化財の調査とレスキュー
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 美術工芸品をはじめとする動産文化財の調査とレスキュー2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 日本建築士会
収録誌
美術工芸品をはじめとする動産文化財の調査とレスキュー
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2019
著者名/発表者名 胡光
収録誌
西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動
巻 : 595
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2019
著者名/発表者名 胡光
収録誌
西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動
巻 : 595
ページ : 5 - 6
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[学会発表] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 西日本大学協議会
収録誌
西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[雑誌論文] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2019
著者名/発表者名 胡光
収録誌
西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動
巻 : 595
ページ : 5 - 6
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 西日本大学協議会
収録誌
西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2019
著者名/発表者名 胡光
収録誌
西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動
巻 : 595
ページ : 5 - 6
データソース KAKENHI-PROJECT-19H05457
[学会発表] 西日本豪雨における愛媛資料ネットの活動2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛県博物館協会
収録誌
西日本豪雨における愛媛資料ネットの活動
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 讃岐の洋学2019
著者名/発表者名 胡光
学会名 種痘研究会
収録誌
讃岐の洋学
データソース KAKENHI-PROJECT-19K21723
[図書] 近世・近現代文書の保存・管理の歴史2019
著者名/発表者名 佐藤孝之・三村昌司・胡光ほか
出版者 勉製出版
収録誌
近世・近現代文書の保存・管理の歴史
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] お接待文化から見た四国遍路のブランド価値2018
著者名/発表者名 胡光
収録誌
お接待文化から見た四国遍路のブランド価値
巻 : 41
ページ : 37 - 43
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] スペイン・ガリシア州と四国の協力協定2018
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
収録誌
スペイン・ガリシア州と四国の協力協定
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] ロストジャパン「四国遍路」2018
著者名/発表者名 胡光
学会名 全国高校通信制教育研究会
収録誌
ロストジャパン「四国遍路」
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] ロスト・ジャパン「四国遍路」2018
著者名/発表者名 胡光
収録誌
ロスト・ジャパン「四国遍路」
巻 : -
ページ : 143 - 146
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[図書] 四国番外霊場久妙寺総合調査報告書2018
著者名/発表者名 胡光・武田和昭・長井健・石岡ひとみ・今村賢司・高嶋賢二
出版者 愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
収録誌
四国番外霊場久妙寺総合調査報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[図書] 四国番外霊場久妙寺総合調査報告書2018
著者名/発表者名 胡光他
出版者 愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
収録誌
四国番外霊場久妙寺総合調査報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 愛媛資料ネットの誕生と活動2018
著者名/発表者名 胡光
学会名 文化財修復学会
収録誌
愛媛資料ネットの誕生と活動
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 書評・黛まどか『奇跡の四国遍路』2018
著者名/発表者名 胡光
収録誌
書評・黛まどか『奇跡の四国遍路』
巻 : 90
ページ : 134
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 沖縄の巡礼「東御廻り」2018
著者名/発表者名 胡光
収録誌
沖縄の巡礼「東御廻り」
巻 : 411
ページ : 5
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 瀬戸内祭礼の系譜2018
著者名/発表者名 胡光
収録誌
瀬戸内祭礼の系譜
巻 : 80
ページ : 22 - 25
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 西日本豪雨における愛媛大学の対応2018
著者名/発表者名 胡光
学会名 歴史文化資料保全西日本大学協議会
収録誌
西日本豪雨における愛媛大学の対応
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[学会発表] 西日本豪雨における愛媛大学の対応―文化財被災調査と救出活動を中心に―2018
著者名/発表者名 胡光
学会名 第1回歴史文化資料保全西日本大学協議会
収録誌
西日本豪雨における愛媛大学の対応―文化財被災調査と救出活動を中心に―
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[雑誌論文] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2018
著者名/発表者名 胡光
収録誌
西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動
巻 : 89
ページ : 2 - 3
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2018
著者名/発表者名 胡光
収録誌
西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動
巻 : 33
ページ : 1 - 4
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[雑誌論文] 西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動2018
著者名/発表者名 胡光
収録誌
西日本豪雨における愛媛県の資料保全活動
巻 : 89
ページ : 2 - 3
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[雑誌論文] スペイン・サンティアゴ巡礼と四国遍路2017
著者名/発表者名 胡光
収録誌
スペイン・サンティアゴ巡礼と四国遍路
巻 : 23
ページ : 7 - 16
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[雑誌論文] スペイン・サンティアゴ巡礼と四国遍路2017
著者名/発表者名 胡光
収録誌
スペイン・サンティアゴ巡礼と四国遍路
巻 : 23
ページ : 7 - 16
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 四国遍路の成立と発展―四国と阿波の求心力―2017
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路の成立と発展―四国と阿波の求心力―
巻 : 389
ページ : 15 - 19
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 四国遍路の成立と発展―四国と阿波の求心力―2017
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路の成立と発展―四国と阿波の求心力―
巻 : 389
ページ : 15 - 19
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 四国遍路形成史論2017
著者名/発表者名 胡光・長谷川賢二・守田逸人・川岡勉
学会名 四国遍路・世界の巡礼研究センター公開シンポジウム
収録誌
四国遍路形成史論
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[図書] 四国霊場第五十一番札所石手寺総合調査報告書2017
著者名/発表者名 胡光、岡本佑弥、松原潔、神野裕太、高嶋賢二、武田和昭、石岡ひとみ、今村賢司
出版者 愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
収録誌
四国霊場第五十一番札所石手寺総合調査報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[図書] 四国霊場第五十一番札所石手寺総合調査報告書2017
著者名/発表者名 胡光編著
出版者 愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
収録誌
四国霊場第五十一番札所石手寺総合調査報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[図書] 四国霊場第五十一番札所石手寺総合調査報告書2017
著者名/発表者名 胡光
出版者 愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
収録誌
四国霊場第五十一番札所石手寺総合調査報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[雑誌論文] 四国霊場開創1200年の真実2017
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国霊場開創1200年の真実
巻 : 402
ページ : 5
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[図書] 回遊型巡礼の道 四国遍路を世界遺産に2017
著者名/発表者名 胡光・大石雅章・モートン常慈他
出版者 ブックエンド
収録誌
回遊型巡礼の道 四国遍路を世界遺産に
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[図書] 回遊型巡礼の道 四国遍路を世界遺産に2017
著者名/発表者名 胡光・岩槻邦男・松浦晃一郎・五十嵐敬喜ほか
出版者 ブックエンド
収録誌
回遊型巡礼の道 四国遍路を世界遺産に
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 国府叢書の歴史的背景―加藤家文書にみる今治の歴史―2017
著者名/発表者名 胡光
学会名 国府叢書公開事業報告会
収録誌
国府叢書の歴史的背景―加藤家文書にみる今治の歴史―
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[図書] 愛媛大学における地域調査のためのフィールドワーク体制の確立報告書2017
著者名/発表者名 鈴木静、小佐井良太、兼平裕子、土屋由香、泉日出男、米田誠司、佐藤亮子、山口信夫、寺内浩、胡光、井口梓、竹川郁雄、兼子純、寺谷亮二、淡野寧彦、笹田朋孝、谷本貴之、高橋学、深堀秀史、後藤理恵、松原孝博、若林良和、渡邉敬逸、片岡由香、小田清隆、山本直史、横山智、井上英夫
出版者 愛媛大学法文学部
収録誌
愛媛大学における地域調査のためのフィールドワーク体制の確立報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[雑誌論文] 歌舞伎作品の歴史叙述―虚構と真実の世界―2017
著者名/発表者名 胡光
収録誌
歌舞伎作品の歴史叙述―虚構と真実の世界―
巻 : 2
ページ : 11 - 13
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[雑誌論文] 歌舞伎作品の歴史叙述―虚構と真実の世界―2017
著者名/発表者名 胡光
収録誌
歌舞伎作品の歴史叙述―虚構と真実の世界―
巻 : 2
ページ : 11 - 13
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[雑誌論文] 歴史学研究と大学教育の邂逅―四国遍路研究のフィールドワーク2017
著者名/発表者名 胡光
収録誌
歴史学研究と大学教育の邂逅―四国遍路研究のフィールドワーク
巻 : -
ページ : 55 - 64
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[学会発表] 歴史文化遺産を守り伝えるために2017
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛県博物館研究会
収録誌
歴史文化遺産を守り伝えるために
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[学会発表] 歴史文化遺産を守り伝えるために―博物館・大学・学会の役割―2017
著者名/発表者名 胡光
学会名 愛媛県博物館関係職員研修会
収録誌
歴史文化遺産を守り伝えるために―博物館・大学・学会の役割―
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 蔵の資料論―歴史を伝えることの楽しさ―2017
著者名/発表者名 胡光
学会名 地方史研究協議会
収録誌
蔵の資料論―歴史を伝えることの楽しさ―
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 蔵の資料論―歴史を伝えることの楽しさ―2017
著者名/発表者名 胡光
学会名 地方史研究協議会
収録誌
蔵の資料論―歴史を伝えることの楽しさ―
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 蔵の資料論―歴史を伝えることの楽しさ―2017
著者名/発表者名 胡光
収録誌
蔵の資料論―歴史を伝えることの楽しさ―
巻 : 388
ページ : 101 - 106
データソース KAKENHI-PROJECT-17H02386
[雑誌論文] 蔵の資料論―歴史を伝えることの楽しさ―2017
著者名/発表者名 胡光
収録誌
蔵の資料論―歴史を伝えることの楽しさ―
巻 : 388
ページ : 101 - 106
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[雑誌論文] 三並家文書にみる伊予東部の徴祖法2016
著者名/発表者名 胡光
収録誌
三並家文書にみる伊予東部の徴祖法
巻 : 814
ページ : 62 - 72
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[雑誌論文] 中世・近世の城から近代の公園へ2016
著者名/発表者名 胡光
収録誌
中世・近世の城から近代の公園へ
巻 : -
ページ : 397 - 412
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 四国遍路の歴史と文化2016
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国4県とスペイン・』ガリシア州協力協定締結記念国際シンポジウム
収録誌
四国遍路の歴史と文化
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[学会発表] 四国遍路の歴史と文化2016
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国4県とスペイン・ガリシア州協力協定調締結記念国際シンポジウム
収録誌
四国遍路の歴史と文化
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[図書] 四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(2)2016
著者名/発表者名 胡光
出版者 愛媛大学法文学部日本史研究室
収録誌
四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(2)
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[図書] 四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(2)2016
著者名/発表者名 胡光
出版者 愛媛大学法文学部日本史研究室
収録誌
四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(2)
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[図書] 城下町と日本人の心性2016
著者名/発表者名 岩下哲典、中澤克昭、福田千鶴、小田倉仁志、林順子、胡光、濱口祐介、水井誠之
出版者 岩田書店
収録誌
城下町と日本人の心性
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[学会発表] 愛媛資料ネットの活動と防災への活用2016
著者名/発表者名 胡光
学会名 第2回全国史料ネット研究交流集会
収録誌
愛媛資料ネットの活動と防災への活用
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 文化財とは何か2016
著者名/発表者名 胡光
学会名 内子講座
収録誌
文化財とは何か
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 河合眞澄講演へのコメント2016
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国遍路と世界の巡礼研究会
収録誌
河合眞澄講演へのコメント
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[図書] 第2回全国史料ネット研究交流集会報告書2016
著者名/発表者名 岡田健、西村慎太郎、福嶋紀子、菊池吉修、瀧川和也、藤隆宏、多和田雅康、新田裕二郎、胡光、佐藤宏之、添田仁、白井哲哉、白水智、斎藤善之、川内淳史、中村元、安田容子、佐藤正三郎、阿部浩一、門馬健
出版者 独立行政法人国立文化財機構
収録誌
第2回全国史料ネット研究交流集会報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[学会発表] “ロストジャパン”四国遍路2015
著者名/発表者名 胡光
学会名 大学電気系教員協議会
収録誌
“ロストジャパン”四国遍路
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[学会発表] 「ロストジャパン」四国遍路2015
著者名/発表者名 胡光
学会名 大学電気系教員協議会
収録誌
「ロストジャパン」四国遍路
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[雑誌論文] 四国遍路と伊予霊場2015
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路と伊予霊場
巻 : 0
ページ : 138 - 143
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[図書] 四国遍路と巡礼2015
著者名/発表者名 胡光、今村賢二、井上淳、稲田道彦、喜代吉栄徳、石岡ひとみ、山内治朋
出版者 愛媛県歴史文化博物館
収録誌
四国遍路と巡礼
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[学会発表] 四国遍路の歴史と文化2015
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国4県とスペイン・ガリシア州協力協定調印記念国際シンポジウム
収録誌
四国遍路の歴史と文化
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[学会発表] 四国遍路の歴史と文化2015
著者名/発表者名 胡光
学会名 四国4県とスペイン・ガリシア州協力協定調印記念国際シンポジウム
収録誌
四国遍路の歴史と文化
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[雑誌論文] 四国遍路をめぐる最新の研究から2015
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国遍路をめぐる最新の研究から
巻 : 19
ページ : 14 - 17
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[図書] 四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(1)2015
著者名/発表者名 胡光
出版者 愛媛大学法文学部日本史研究室
収録誌
四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(1)
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[図書] 四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(1)2015
著者名/発表者名 胡光編著
出版者 愛媛大学法文学部日本史研究室
収録誌
四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(1)
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[学会発表] 愛媛資料ネットの誕生と活用2015
著者名/発表者名 胡光
学会名 全国史料ネット研究交流集会
収録誌
愛媛資料ネットの誕生と活用
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[学会発表] 遍路文化の起源・継承に学ぶ;癒し・ケアの真髄2015
著者名/発表者名 胡光
学会名 日本糖尿病教育・看護学会
収録誌
遍路文化の起源・継承に学ぶ;癒し・ケアの真髄
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[学会発表] 遍路文化の起源・継承に学ぶ;癒し・ケアの真髄2015
著者名/発表者名 胡光
学会名 日本糖尿病教育・看護学会
収録誌
遍路文化の起源・継承に学ぶ;癒し・ケアの真髄
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[雑誌論文] 遍路文化の起源;癒し・ケアの真髄2015
著者名/発表者名 胡光
収録誌
遍路文化の起源;癒し・ケアの真髄
巻 : 19
ページ : 56
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[図書] 高松藩主松平家墓所調査報告書2015
著者名/発表者名 御厨義道、胡光、古野徳久、三好賢子、野村美紀、長井博志
出版者 香川県立ミュージアム
収録誌
高松藩主松平家墓所調査報告書
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[図書] 2013年度四国遍路と世界の巡礼公開講演会・公開シンポジウムプロシーディングス2014
著者名/発表者名 胡 光
出版者 愛媛大学「四国遍路と世界の巡礼」研究会
収録誌
2013年度四国遍路と世界の巡礼公開講演会・公開シンポジウムプロシーディングス
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[雑誌論文] 「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産化に向けて2014
著者名/発表者名 胡光
収録誌
「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産化に向けて
巻 : 0
ページ : 156
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[図書] 四国遍路と世界の巡礼-愛媛大学研究最前線-2014
著者名/発表者名 寺内浩、胡光、竹川郁雄、西耕生、神楽岡幼子、高橋弘臣、吉田正広、内田九州男、加藤好文、山川廣司、川岡勉、矢澤知行
出版者 愛媛大学「四国遍路と世界の巡礼」研究会
収録誌
四国遍路と世界の巡礼-愛媛大学研究最前線-
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[図書] 四国遍路と山岳信仰2014
著者名/発表者名 胡 光他
出版者 岩田書院
収録誌
四国遍路と山岳信仰
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[図書] 四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(1)2014
著者名/発表者名 胡光、今村賢司,武田和昭、長井健、石岡ひとみ、高嶋賢二
出版者 愛媛大学法文学部日本史研究室
収録誌
四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(1)
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[雑誌論文] 四国霊場開創1200年の真実2014
著者名/発表者名 胡光
収録誌
四国霊場開創1200年の真実
巻 : 0
ページ : 24 - 25
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[雑誌論文] 太山寺と伊予の霊場2014
著者名/発表者名 胡光
収録誌
太山寺と伊予の霊場
巻 : 0
ページ : 177 - 182
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[雑誌論文] 太山寺総合調査から2014
著者名/発表者名 胡光
収録誌
太山寺総合調査から
巻 : 9/18
ページ : 22
データソース KAKENHI-PROJECT-26370795
[雑誌論文] 書評 奥村弘編『歴史文化を大災害から守る―地域歴史資料学の構築―』2014
著者名/発表者名 胡光
収録誌
書評 奥村弘編『歴史文化を大災害から守る―地域歴史資料学の構築―』
巻 : 6
ページ : 123 - 129
データソース KAKENHI-PROJECT-26220403
[図書] 空海の足音 四国へんろ展 愛媛編2014
著者名/発表者名 胡光、今村賢司、長井健、石岡ひとみ、塩出貴美子、武田和昭、神野裕太
出版者 愛媛県美術館
収録誌
空海の足音 四国へんろ展 愛媛編
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[図書] 空海の足音 四国へんろ展 香川編2014
著者名/発表者名 胡光、三好賢子、御厨義道、上野進、松岡明子、渋谷啓一、小野祐平、北山健一郎、赤尾栄慶、佐々木守俊、松原潔、武田和昭、木原溥幸、片桐孝浩、田井静明
出版者 香川県立ミュージアム
収録誌
空海の足音 四国へんろ展 香川編
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[図書] 巡礼の歴史と現在-四国遍路と世界の巡礼-2013
著者名/発表者名 寺内浩、胡光、川岡勉、小嶋博巳、稲田道彦、浅川泰宏、モートン常慈、竹川郁雄、矢澤知行、弘末雅士、内田九州男、高橋弘臣、石川重雄、山川廣司、吉田正広、加藤好文他
出版者 岩田書院
収録誌
巡礼の歴史と現在-四国遍路と世界の巡礼-
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[図書] 香川歴史紀行―古から未来へ架ける橋―2013
著者名/発表者名 三好賢子、上野進、胡光、御厨義道、松岡明子他
出版者 美巧社
収録誌
香川歴史紀行―古から未来へ架ける橋―
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124
[学会発表] 「遍路日記」に見る四国、その内と外と
著者名/発表者名 胡 光
学会名 2013年度四国遍路と世界の巡礼公開シンポジウム
収録誌
「遍路日記」に見る四国、その内と外と
データソース KAKENHI-PROJECT-25284124