固体材料の動的変形の数学解析
交付
研究代表者 |
吉川 周二 |
研究期間(年度) |
2024 – 2027 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
小区分12020:数理解析学関連 |
研究機関 |
大分大学 |
FBGセンサと電気インピーダンス法を併用した層間強化CFRPの穿孔損傷挙動の解明
完了
研究代表者 |
黄木 景二 |
研究期間(年度) |
2021 – 2023 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
小区分18010:材料力学および機械材料関連 |
研究機関 |
愛媛大学 |
固体材料の動的挙動の数学解析
交付
研究代表者 |
吉川 周二 |
研究期間(年度) |
2020 – 2024 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
小区分12020:数理解析学関連 |
研究機関 |
大分大学 |
層間強化CFRP積層板のマルチスケールインピーダンスモデリング
完了
研究代表者 |
黄木 景二 |
研究期間(年度) |
2017 – 2019 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
熱弾性と熱弾塑性の数学解析
完了
研究代表者 |
吉川 周二 |
研究期間(年度) |
2016 – 2020 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
|
研究機関 |
大分大学 |
熱可塑性CFRP積層板のせん断切断機構の解明と最適化
完了
研究代表者 |
黄木 景二 |
研究期間(年度) |
2013 – 2015 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
熱弾性と熱弾塑性の数学解析
完了
研究代表者 |
吉川 周二 |
研究期間(年度) |
2013 – 2015 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
|
研究機関 |
大分大学 愛媛大学 |
次世代航空機用セラミック軸受球のインパクト強度信頼性評価技術の確立
完了
研究代表者 |
高橋 学 |
研究期間(年度) |
2009 – 2011 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
硬 X 線観測による Compton Thick 活動銀河核の解明
完了
研究代表者 |
粟木 久光 |
研究期間(年度) |
2009 – 2012 |
研究種目 |
基盤研究(A) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
複合材ファンシステムにおける高速衝撃損傷挙動の解明
完了
研究代表者 |
黄木 景二 |
研究期間(年度) |
2009 – 2011 |
研究種目 |
基盤研究(B) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
三次元織物CMCの熱衝撃及び飛翔体衝突による損傷挙動の実験的解明
完了
研究代表者 |
黄木 景二 |
研究期間(年度) |
2006 – 2008 |
研究種目 |
基盤研究(B) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
抗血栓・抗炎症能を有するハイブリッド小口径人工血管の開発
完了
研究代表者 |
塩崎 隆博 |
研究期間(年度) |
2006 – 2007 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
CFRPのピエゾ抵抗を利用した接合・補強構造体のヘルスモニタリング技術の開発
完了
研究代表者 |
黄木 景二 |
研究期間(年度) |
2004 – 2005 |
研究種目 |
若手研究(B) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
生体軟組織のバイオメカニクスと医療デバイスへの応用
完了
研究代表者 |
高橋 学 |
研究期間(年度) |
2004 – 2005 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
複合材料積層板の時間・温度依存型変形損傷モデリング
完了
研究代表者 |
黄木 景二 |
研究期間(年度) |
2000 – 2001 |
研究種目 |
奨励研究(A) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
温湿領域におけるCFRP複合材料の損傷進展プロセスのその場観察による解明
完了
研究代表者 |
黄木 景ニ |
研究期間(年度) |
1997 – 1998 |
研究種目 |
奨励研究(A) |
審査区分 |
|
研究機関 |
九州大学 |
高温多湿環境下におけるCFRP複合材料の非線形変形挙動に関する研究
完了
研究代表者 |
黄木 景二 |
研究期間(年度) |
1996 – 1996 |
研究種目 |
奨励研究(A) |
審査区分 |
|
研究機関 |
九州大学 |