ジアゾ酢酸エステルのC1重合化学の新展開:精密重合と新規C-C主鎖ポリマー合成
交付
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2024 – 2026 |
研究種目 |
基盤研究(B) |
審査区分 |
小区分35010:高分子化学関連 |
研究機関 |
愛媛大学 |
ジアゾ酢酸エステルのC1重合による構造の明確なポリ(置換メチレン)の自在合成
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2021 – 2023 |
研究種目 |
基盤研究(B) |
審査区分 |
小区分35010:高分子化学関連 |
研究機関 |
愛媛大学 |
マルチブロック・ポリ(置換メチレン)の合成
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2019 – 2020 |
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽) |
審査区分 |
中区分35:高分子、有機材料およびその関連分野 |
研究機関 |
愛媛大学 |
ポリ(置換メチレン)における多彩な官能基の集積効果を活かした機能性高分子の開発
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2018 – 2020 |
研究種目 |
基盤研究(B) |
審査区分 |
小区分35010:高分子化学関連 |
研究機関 |
愛媛大学 |
ジアゾ酢酸エステルの精密重合に基づく官能基集積型高分子系の創成と機能発現
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2016 – 2017 |
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型) |
審査区分 |
理工系 |
研究機関 |
愛媛大学 |
ポリ(置換メチレン)合成におけるリビング重合と立体特異性重合の実現
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2015 – 2017 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
元素ブロック含有ジアゾ酢酸エステルの精密重合による機能性高分子の合成
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2015 – 2016 |
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型) |
審査区分 |
理工系 |
研究機関 |
愛媛大学 |
柔らかな分子系としてのポリ(置換メチレン)の応用に関する研究
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2014 – 2015 |
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型) |
審査区分 |
理工系 |
研究機関 |
愛媛大学 |
遷移金属錯体開始剤系によるジアゾカルボニル化合物の重合制御の試み
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2010 – 2012 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
ポリ(置換メチレン)合成による新しい高分子の合成に関する研究
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2006 – 2008 |
研究種目 |
基盤研究(B) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
ジアゾ化合物の遷移金属触媒重合によるエチレン一極性モノマー共重合体等価体の合成
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2004 – 2005 |
研究種目 |
萌芽研究 |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
遷移金属のアート錯体を開始剤とする新規アニオン重合開始剤系の開発
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2003 – 2003 |
研究種目 |
特定領域研究 |
審査区分 |
理工系 |
研究機関 |
愛媛大学 |
金属アート錯体の特性を活かした新規アニオン重合開始剤の開発
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
2003 – 2005 |
研究種目 |
基盤研究(B) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛媛大学 |
ピッチ/有機金属複合体を出発原料とするメソポア活性炭の開発と応用
完了
研究代表者 |
玉井 久司 |
研究期間(年度) |
1999 – 1999 |
研究種目 |
特定領域研究(A) |
審査区分 |
|
研究機関 |
広島大学 |
ピッチ/有機金属複合体を出発原料とするメソポア活性炭の開発と応用
完了
研究代表者 |
玉井 久司 |
研究期間(年度) |
1998 – 1998 |
研究種目 |
特定領域研究(A) |
審査区分 |
|
研究機関 |
広島大学 |
有機金属触媒による光学活性環状カーボネートの重合
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
1998 – 1998 |
研究種目 |
特定領域研究(A) |
審査区分 |
|
研究機関 |
広島大学 |
ピッチ/有機金属複合体を出発原料とするメソポア活性炭の開発と応用
完了
研究代表者 |
玉井 久司 |
研究期間(年度) |
1997 – 1997 |
研究種目 |
重点領域研究 |
審査区分 |
|
研究機関 |
広島大学 |
希土類錯体によるトリチルメタクリレートの不斉重合
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
1997 – 1997 |
研究種目 |
重点領域研究 |
審査区分 |
|
研究機関 |
広島大学 |
高融点を有する新規生分解性高分子の開発
完了
研究代表者 |
白浜 博幸 |
研究期間(年度) |
1997 – 1998 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
|
研究機関 |
広島大学 |
新規希土類金属錯体の合成とその重合触媒への応用
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
1996 – 1996 |
研究種目 |
奨励研究(A) |
審査区分 |
|
研究機関 |
広島大学 |
有機金属化合物を用いた新素材の創製
完了
研究代表者 |
安田 源 |
研究期間(年度) |
1996 – 1997 |
研究種目 |
基盤研究(B) |
審査区分 |
|
研究機関 |
広島大学 |
有機希土類錯体を用いた新規重合触媒の開発
完了
研究代表者 |
井原 栄治 |
研究期間(年度) |
1995 – 1995 |
研究種目 |
奨励研究(A) |
審査区分 |
|
研究機関 |
広島大学 |
有機金属化合物に潜在する新機能の開発
完了
研究代表者 |
安田 源 |
研究期間(年度) |
1994 – 1995 |
研究種目 |
一般研究(B) |
審査区分 |
|
研究機関 |
広島大学 |