スペクトルイメージングを駆使した超高感度・構造多型評価可能な多元的バイオ分析 交付

研究代表者 座古 保
研究期間(年度) 2023 – 2025
研究種目 基盤研究(B)
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関 愛媛大学

ターゲット依存的金ナノ粒子凝集散乱光の一分子観察を利用した超高感度分子検出 完了

研究代表者 座古 保
研究期間(年度) 2019 – 2021
研究種目 基盤研究(B)
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関 愛媛大学

国際連携による高次複合光応答系の高度化とネットワーク形成 完了

研究代表者 宮坂 博
研究期間(年度) 2015 – 2018
研究種目 新学術領域研究(研究領域提案型)
審査区分 理工系
研究機関 大阪大学

有機ナノ結晶の協同的光反応ダイナミクスとメカニズム 完了

研究代表者 朝日 剛
研究期間(年度) 2014 – 2018
研究種目 新学術領域研究(研究領域提案型)
審査区分 理工系
研究機関 愛媛大学

高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築 完了

研究代表者 宮坂 博
研究期間(年度) 2014 – 2018
研究種目 新学術領域研究(研究領域提案型)
審査区分 理工系
研究機関 大阪大学

単一ナノ粒子計測可能な顕微過渡吸収計測装置の開発とその応用 完了

研究代表者 石橋 千英
研究期間(年度) 2013 – 2015
研究種目 基盤研究(C)
審査区分
研究機関 愛媛大学

液中レーザーアブレーションによる生理活性物質ナノ粒子分散液の作製 完了

研究代表者 朝日 剛
研究期間(年度) 2010 – 2012
研究種目 基盤研究(B)
審査区分
研究機関 愛媛大学

有機薄膜を被覆した金属ナノ構造の作製とその光応答の時間・空間分解計測 完了

研究代表者 朝日 剛
研究期間(年度) 2007 – 2010
研究種目 特定領域研究
審査区分 理工系
研究機関 愛媛大学

レーザーを駆使した単一細胞内反応場の構築と計測 完了

研究代表者 増原 宏
研究期間(年度) 2004 – 2006
研究種目 特定領域研究
審査区分 理工系
研究機関 大阪大学

分子系の極微構造反応の計測とダイナミクス 完了

研究代表者 増原 宏
研究期間(年度) 2004 – 2007
研究種目 特定領域研究
審査区分 理工系
研究機関 (財)濱野生命科学研究財団
大阪大学

液中レーザーアブレーション法による有機ナノ粒子作製 完了

研究代表者 朝日 剛
研究期間(年度) 2003 – 2004
研究種目 基盤研究(B)
審査区分
研究機関 大阪大学

単一金ナノ粒子の表面プラズモン共鳴光散乱分光 完了

研究代表者 朝日 剛
研究期間(年度) 2002 – 2002
研究種目 特定領域研究
審査区分 理工系
研究機関 大阪大学

集光レーザービームの光圧に特有の集合構造をもつ分子材料の設計 完了

研究代表者 増原 宏
研究期間(年度) 2002 – 2005
研究種目 基盤研究(S)
審査区分
研究機関 大阪大学

表面プラズモン共鳴現象を用いた界面イメージングデバイスの開発 完了

研究代表者 鈴木 孝治
研究期間(年度) 2001 – 2006
研究種目 特定領域研究
審査区分 理工系
研究機関 慶應義塾大学

光圧による単一有機微粒子の操作と配向制御 完了

研究代表者 増原 宏
研究期間(年度) 1998 – 2000
研究種目 特定領域研究(B)
審査区分
研究機関 大阪大学

レーザー光の放射圧によるナノメートル分子集合構造の形成:全く新しい方法論の確立 完了

研究代表者 増原 宏
研究期間(年度) 1997 – 1999
研究種目 基盤研究(A)
審査区分
研究機関 大阪大学

レーザー光の放射圧による分子集合構造の形成 完了

研究代表者 増原 宏
研究期間(年度) 1997 – 1998
研究種目 国際学術研究
審査区分
研究機関 大阪大学

フェムト秒表面和周波分光装置の開発と液体表面における励起状態ダイナミクス 完了

研究代表者 朝日 剛
研究期間(年度) 1995 – 1995
研究種目 奨励研究(A)
審査区分
研究機関 大阪大学

フォトン走査顕微鏡による微小空間の溶液中光エネルギー緩和の直接測定 完了

研究代表者 増原 宏
研究期間(年度) 1995 – 1996
研究種目 基盤研究(B)
審査区分
研究機関 大阪大学

固/液界面層における極性分子の光カーダイナミクス 完了

研究代表者 朝日 剛
研究期間(年度) 1994 – 1994
研究種目 奨励研究(A)
審査区分
研究機関 大阪大学

半導体/溶液界面における光誘起電子移動ダイナミクスの過渡回折格子分光 完了

研究代表者 朝日 剛
研究期間(年度) 1993 – 1993
研究種目 奨励研究(A)
審査区分
研究機関 大阪大学