障害女性をめぐる差別構造および差別的状況についての横断的解明
交付
研究代表者 |
土屋 葉 |
研究期間(年度) |
2022 – 2025 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
小区分80030:ジェンダー関連 |
研究機関 |
愛知大学 |
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
中途終了
研究代表者 |
立岩 真也 |
研究期間(年度) |
2021 – 2023 |
研究種目 |
基盤研究(A) |
審査区分 |
中区分8:社会学およびその関連分野 |
研究機関 |
立命館大学 |
多様化する社会における福祉体制の動態―日韓台比較研究を通した理論開発
交付
研究代表者 |
松田 亮三 |
研究期間(年度) |
2020 – 2023 |
研究種目 |
基盤研究(B) |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連 |
研究機関 |
立命館大学 |
障害者差別をめぐる社会運動組織間ネットワーク研究
交付
研究代表者 |
渡辺 克典 |
研究期間(年度) |
2019 – 2024 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連 |
研究機関 |
徳島大学 立命館大学 |
病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する
完了
研究代表者 |
立岩 真也 |
研究期間(年度) |
2017 – 2019 |
研究種目 |
基盤研究(B) |
審査区分 |
|
研究機関 |
立命館大学 |
障害女性をめぐる差別構造への「交差性」概念を用いたアプローチ
完了
研究代表者 |
土屋 葉 |
研究期間(年度) |
2016 – 2022 |
研究種目 |
基盤研究(C) |
審査区分 |
|
研究機関 |
愛知大学 |
病・障害当事者による災害支援活動をめぐる組織間ネットワーク研究
完了
研究代表者 |
渡辺 克典 |
研究期間(年度) |
2013 – 2016 |
研究種目 |
挑戦的萌芽研究 |
審査区分 |
|
研究機関 |
立命館大学 |
病者・障害者における当事者運動組織のネットワ-ク形成と「国際化」
完了
研究代表者 |
渡辺 克典 |
研究期間(年度) |
2011 – 2012 |
研究種目 |
若手研究(B) |
審査区分 |
|
研究機関 |
立命館大学 |
病者・障害者の当事者運動に関する比較研究
完了
研究代表者 |
渡辺 克典 |
研究期間(年度) |
2009 – 2010 |
研究種目 |
若手研究(B) |
審査区分 |
|
研究機関 |
名古屋大学 |