動画撮影を用いた意思決定支援における有効な対話システムの構築 交付

研究代表者 泓田 正雄
研究期間(年度) 2025 – 2027
研究種目 基盤研究(C)
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関 徳島大学

高齢者の心の健康:人生の統合とre-startを促すMemory Bookの小集団介入の方法論確立 交付

研究代表者 飯干 紀代子
研究期間(年度) 2025 – 2027
研究種目 基盤研究(C)
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関 志學館大学

健康ビッグデータを活用したストレングス視点型保健指導システムの構築 交付

研究代表者 岡久 玲子
研究期間(年度) 2024 – 2026
研究種目 基盤研究(C)
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関 徳島大学

AIを用いた対話型医療面接トレーニングシステムの開発 交付

研究代表者 岩田 貴
研究期間(年度) 2022 – 2024
研究種目 基盤研究(C)
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関 徳島大学

認知症者との合意形成支援システムの研究 - 医療同意、財産管理を例として - 完了

研究代表者 桑原 教彰
研究期間(年度) 2019 – 2021
研究種目 基盤研究(B)
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関 京都工芸繊維大学

多属性感性の共感度を用いた発話誘発による対話継続法 完了

研究代表者 泓田 正雄
研究期間(年度) 2015 – 2017
研究種目 基盤研究(B)
審査区分
研究機関 徳島大学

最適状態探索とCHECK領域の削除によるダブル配列の辞書圧縮手法に関する研究 完了

研究代表者 泓田 正雄
研究期間(年度) 2012 – 2014
研究種目 基盤研究(C)
審査区分
研究機関 徳島大学

BASE領域の削除によるダブル配列の辞書サイズ圧縮手法に関する研究 完了

研究代表者 泓田 正雄
研究期間(年度) 2010 – 2011
研究種目 若手研究(B)
審査区分
研究機関 徳島大学

人間が感じる「不自然さ」感性の多属性文脈解析法とWeb有害情報判定への応用 完了

研究代表者 青江 順一
研究期間(年度) 2010 – 2013
研究種目 基盤研究(A)
審査区分
研究機関 徳島大学

発話と応答の深層表現を連結する感性意図構造の解析法と感性コミュニケーションの研究 完了

研究代表者 青江 順一
研究期間(年度) 2007 – 2009
研究種目 基盤研究(B)
審査区分
研究機関 徳島大学

ユビキタス環境におけるダブル配列を用いた検索データベースの圧縮法に関する研究 完了

研究代表者 泓田 正雄
研究期間(年度) 2005 – 2006
研究種目 若手研究(B)
審査区分
研究機関 徳島大学

意味共起関係を利用した感情表現の解析法と感性情報検索への応用に関する研究 完了

研究代表者 青江 順一
研究期間(年度) 2003 – 2006
研究種目 基盤研究(B)
審査区分
研究機関 徳島大学

多段階ベクトルを用いた高速文書検索アルゴリズムに関する研究 完了

研究代表者 泓田 正雄
研究期間(年度) 1999 – 2000
研究種目 奨励研究(A)
審査区分
研究機関 徳島大学