研究者を探す
吾妻 健
2023年9月21日更新

- 職名
- 特任教授
- 電話
- 088-880-2635
- 電子メール
- agatsumakochi-u.ac.jp
- 学歴
- 東北大学 理学研究科 生物学(1976)
- 学位
- 理学博士 (東北大学)
医学博士 (福井医科大学) - 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 集団遺伝学 人獣共通感染症 熱帯医学 環境医学 進化医学
2023年9月21日更新
- 専門分野・研究分野
- 集団遺伝学 人獣共通感染症 熱帯医学 環境医学 進化医学
- 担当経験のある授業科目
- 講演題目 顧みられない人獣共通感染症。 進化学的視点から見た人の病気。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2023年9月21日更新
- 専門分野・研究分野
- 集団遺伝学 人獣共通感染症 熱帯医学 環境医学 進化医学
- 研究テーマ
- 人獣共通感染症に関する分子遺伝疫学的研究並びに保健教育
- 著書
- Chapter 61. Paragonimus, Section Vi. Foodborne Helminths, Molecular Detection of Foodborne Pathogens. ed. Dongyou Liu, Taylor & Francis, CRC 2009
輸入感染症、―保健微生物学・感染症学―、スタンダード微生物学 文光堂 2008年
第1章。ひとの成長発達課題の特徴、II。ひとの進化、ライフサイクルと健康 ふくろう出版 2007年 - 論文
- Genetic differentiation of Southeast Asian Paragonimus Braun, 1899 (Digenea: Paragonimidae) and genetic variation in the Paragonimus heterotremus complex examined by nuclear intron sequences. C. Tantrawatpan, S. Tapdara, T. Agatsuma, O. Sanpool, P. M. Intapan, W. Maleewong, W. Saijuntha Infection, Genetics and Evolution 90 2021-
Phylogeographic genetic variation of Indoplanorbis exustus (Deshayes, 1834) (Gastropoda: Planorbidae) in South and Southeast Asia. W. Saijuntha, C. Tantrawatpan, T. Agatsuma, R.P.V. J. Rajapakse, K. J. K. Karunathilake, W. Pilap, W. Tawong, T. N. Petney, R. H. Andrews One Health 12 2021-
Maternally inherited peptides as strain-specific chemosignals. H. Kaba, H. Fujita, T. Agatsuma & H. Matsunami Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 117 (48) 30738-30743 2020-
Characterization of arginine kinase intron regions and their potential as molecular markers for population study in the Bithynia snails (Gastropoda: Bithyniidae) in Thailand. N. Bunchom, T. Agatsuma, N. Suganuma, R. H. Andrews, T. N. Petney & W. Saijuntha Molluscan Research 30 354-362 2020-
Comparative genomics and transcriptomics of four Paragonimus species provide insights into lung fluke parasitism and pathogenesis. B. A. Rosa, Y.-J. Choi, S. N. McNulty, H. Jung, J. Martin, T. Agatsuma, H. Sugiyama, T. H. Le, P. N. Doanh, W. Maleewong, D. Blair, P. J. Brindley, P. U. Fischer & M. Mitreva GigaScience 9 1–16 2020-
Intron sequence variation of the echinostomes (Trematoda; Echinostomatidae) : Implications for genetic investigations of the 37 collar-spined, Echinostoma miyagawai Ischii, 1932 and E. revolutum (Fröelich, 1802). W. Saijuntha, C. Tantrawatpan, T. Agatsuma, K. Duenngai, P. Sithithaworn, T. N. Petney & R. H. Andrews Parasitology Research 119 2485–2494 2020-
Whipworms of south-east Asian rodents are distinct from Trichuris muris. A. Ribas, K. Wells, S. Morand, K. Chaisiri, T. Agatsuma, M. B. Lakim, F. Y. Yuh Tuh & W. Saijuntha Parasitology International 77 2020-
Description and molecular characteristics of Morishitium polonicum malayense Urabe, Nor Hashim & Uni, n. subsp. (Trematoda: Cyclocoelidae) from the Asian glossy starling, Aplonis panayensis strigata (Passeriformes: Sturnidae) in Peninsular Malaysia. M. Urabe, S. Uni, T. Iwaki, M. R. A. Halim, N. E. N. Hashim, R. Ramli, A. S. M. Udin, N. A. Zainuri, H. Omar , T. Agatsuma, S. Uga, H. Takaoka, & M. S. Azirun Parasitology International 76 2020-
Description, molecular characteristics and Wolbachia endosymbionts of Onchocerca borneensis Uni, Mat Udin & Takaoka n. sp. (Nematoda: Filarioidea) from the Bornean bearded pig Sus barbatus Müller (Cetartiodactyla: Suidae) of Sarawak, Malaysia. S. Uni, A. S. M. Udin, T.Agatsuma, K. Junker, W. Saijuntha, N. Bunchom, M. Fukuda, C. Martin, E. Lefoulon, A. Labat, F. A. A. Khan, V. L. Low, P. L. Cheah, Y. A.-L. Lim, R. Ramli, D. M. Belabut, N. A. Zainuri, M. Matsubayashi, H.Omar, S. Bhassu, S. Uga, R. Hashim, H. Takaoka, & M. S. Azirun Parasit Vectors 13 (1) 2020-
Genetic structure and geographical variation of Bithynia siamensis goniomphalos sensu lato (Gastropoda: Bithyniidae), the snail intermediate host of Opisthorchis viverrini sensu lato (Digenea: Opisthorchiidae) in the Lower Mekong Basin revealed by mitochondrial DNA sequences. C. Tantrawatpan, W. Saijuntha, N. Bunchom, W. Suksavate, W. Pilap, T. Walalite, T. Agatsuma, W. Tawong, P. Sithithaworn, R. H. Andrews & T. N. Petney International Journal for Parasitology 50 55-62 2020- - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- ジンゲロール含有組成物
低栄養状態改善組成物 - 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2023年9月21日更新
- 専門分野・研究分野
- 集団遺伝学 人獣共通感染症 熱帯医学 環境医学 進化医学
- 所属学会・所属協会
- 日本寄生虫学会(評議員)
日本衛生動物学会
日本熱帯医学会(評議員)
日本臨床寄生虫学会
日本国際保健医療学会
日本進化学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 日本寄生虫学会賞(1997)
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2023年9月17日更新
2023年9月16日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2023/9/16 01:37
- 氏名(漢字)
- 吾妻 健
- 氏名(フリガナ)
- アガツマ タケシ
- 氏名(英字)
- Agatsuma Takeshi
- 所属機関
- 高知大学 特任教授
高知大学 特任教授,名誉教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2023/9/17 01:54
- 氏名(漢字)
- 吾妻 健
- 氏名(フリガナ)
- アガツマ タケシ
- 氏名(英字)
- Agatsuma Takeshi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2010/11/2 00:00
- 更新日時
- 2023/8/18 12:32
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0520007001
- 所属
- 高知大学
- 部署
- 医学部 医学科
- 職名
- 特任教授
- 学位
- 理学博士
- 学位授与機関
- 東北大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2023年9月16日更新
- 研究者番号
- 40117031
- 所属(現在)
- 2023/4/1 : 高知大学, 医学部, 特任教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2015/4/1 – 2018/4/1 : 高知大学, 医学部, 特任教授
2015/4/1 : 高知大学, 医学部, 教授
2015/4/1 : 高知大学, 医学部・看護学科, 特任教授
2014/4/1 : 高知大学, 学内共同利用施設等, 名誉教授
2012/4/1 – 2013/4/1 : 高知大学, 医歯学系, 教授
2010/4/1 – 2012/4/1 : 高知大学, 医学部, 教授
2003/4/1 – 2007/4/1 : 高知大学, 医学部, 教授
1999/4/1 – 2002/4/1 : 高知医科大学, 医学部, 教授
2000/4/1 – 2001/4/1 : 高知医科大学, 教授
1998/4/1 : 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授
1994/4/1 – 1996/4/1 : 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授
1990/4/1 – 1993/4/1 : 高知医科大学, 医学部, 助手
1988/4/1 : 高知医科大学, 医学部, 助手
1987/4/1 : 高知医科大学, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
医学 / 病理 / 寄生虫学(含医用動物学)
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 寄生虫学(含衛生動物学)
医学 / 病理 / 寄生虫学研究代表者以外
医学 / 内科 / 消化器内科学
生物系 / 医歯薬学 / 基礎医学 / 寄生虫学(含衛生動物学)
生物系 / 生物学 / 基礎生物学 / 生態・環境
理学 / 生物学 / 生態
複合領域 / 実験動物学
理学 / 人類学(含生理人類学)
農学 / 畜産学・獣医学 / 畜産学・草地学
- キーワード
-
研究代表者
ミトコンドリアDNA / PCR / RFLP / ウェステルマン肺吸虫 / 3倍体 / 塩基配列 / 肺吸虫 / 系統樹 / COI / ITS2 / 分子系統樹 / ロドプシン / セルカリア / メタゴニムス属 / 住血吸虫 / 終末細胞 / 光受容器 / ホールマウント / 微弱生物発光 / オプシン蛋白 / 抗ロドプシン抗体 / 光受容 / 共焦点レーザー走査顕微鏡 / RT-PCR / 日本住血吸虫 / セントロセスタス属 / ウエステルマン肺吸虫 / フォスファーゲンキナーゼ遺伝子 / イントロン / 人獣共通感染症 / 東南アジア / 尿検査 / ウエステルマン肺吸虫の起源 / フォスファーゲンキナーゼ / DNA / 分子系統 / アジア / インド / スリランカ / PKD1イントロン3 / タイ / フィリピン / マンソン住血吸虫 / 雌性特異的遺伝子 / 卵殻タンパク質遺伝子 / fs800遺伝子 / fs800 / DNA / 卵殻タンパク遺伝子 / クロ-ニング / Schistosoma mansoni / Female-specific gene / Chorion gene / fs 800 gene / メコン住血吸虫 / マレー住血吸虫 / 染色体C-バンド / キアズマ / 核型 / Phylogeny / Schistosoma japonicum / S.mekongi / S.malaynsis / Mitochondrial DNA / C-bannding pattern / Chiasma / Karyotype / 種分化 / 染色体核型 / S.japonicum / S.sinensium / speciation / phylogenetic tree / ゲノムマッピング / 染色体顕微切断法 / FISH法 / PRINS法 / DANプローブ / C-バンドパターン / 中間宿主貝 / 染色体 / ゲノム解析 / FISH / 染色体顕微切断 / PRINS / SCHISTOSOMA JAPONICUM / GENOME MAPPING / CHROMOSOME DISSECTION / PAINTING PROBE / C-BANDING PATTERN / SNAIL HOST / CO1 / S.indicum グループ / 遺伝的多様性 / 日本住吸血虫 / Schistosoma / リボソームRNA遺伝子 / ナザーレ住血吸虫 / スピンダーレ住血吸虫 / molecular phylogeny / nucleotide sequence / S.indicum group / genetic diversity / Schistosomatidae科 / Orientobilharzia / 鳥住血吸虫 / 哺乳類住血吸虫 / 住血吸虫の起源 / 共進化 / 起源 / 進化 / 住血吸虫類 / 28S / Schistosomatidae / avian schistosome / mammalian schistosome / molecular phylogenetic tree / origin of Schistosoma / Coevolution / 直接ゲノムマッピング法 / ミトコンドリアゲノム遺伝子配置 / 核DNA / 分子系藤樹 / 分子進化 / 分子生物地理 / 遺伝子配置 / 肝臓超音波検査 / Network pattern / Molecular phylogeny / Chromosome Microdissection / Genome mapping / Gene arrangements / Origin of Schistosoma
研究代表者以外
急性肝不全 / 劇症肝炎 / 肝細胞癌 / 感染症 / 人獣共通感染症 / 原虫 / 免疫学 / リーシュマニア症 / Leishmania donovani / マウスモデル / カラアザール / PKDL / バングラデシュ / 遺伝子解析 / モンゴル / オオスナネズミ / 内臓型リーシュマニア症 / 寄生 / 宿主特異性 / 地理的分化 / 分子系統 / 遺伝子浸透 / 種分化 / 二次交雑 / 固有種 / 共進化 / 核遺伝子 / シングルジーンマーカー / アルギニンキナーゼ / 協調進化 / 共存機構 / 媒介サシチョウバエ / 保虫宿主 / リーシュマニア原虫 / 皮膚病変 / 治療 / 分子生物学 / エクアドル / リ-シュマニア症 / 伝播機構 / エクアドル共和国 / アンデス / Paromomycin / Glucantime / サシチョウバエ / 伝播疫学 / パ-モマイシン / グルカンタイム / 局所療法 / バクテリア二次感染 / 真菌二次感染 / Leishmaniasis / Vector sandflies / Reservoir hosts / Leishmania parastites / Dermal lesions / Treatment / Molecular boilogy / Ecuador / Paragonimus / Taxonomy / Genetic variation / Host specificity / Karvotype analysis / Isozyme analysis / China / India & Thailand / Bionomics / Karyotype analysis / India / Thailand / Speciation / 群れ / ゴンズイ / ミトコンドリアDNA / ゴイズイ / ゴンズイPlotosus lineatus / School / Catfish eel Plotosus lineatus / mtDNA / ゲラダヒヒ / マントヒヒ / 雑種ヒヒ / 南北エチオピア高原 / サウジアラビア / 遺伝的分化 / ミイラ / DNA分析 / 南エチオピア / 捕獲調査 / セミエン山岳地帯 / habituation / 遺伝的比較 / 北エチオピア高原 / 繁殖集団 / 遺伝的変異 / ゲラダヒヒの繁殖史 / 子殺し / 対捕食者戦略 / 採食行動 / 高地適応能力 / Thelopithecus gelada / Papio hamadryas / hybrid baboons / southern and northern highland / Saudi Arabia / genetic divergence / mummies / DNA analysis / ヤクニホンザル / マイクロサテライトDNA / 遺伝的変異性 / ホンドザル / ミトコンドリアの全塩基配列 / 遺伝的浮動 / tetra-マイクロサテライトDNA / ヤクシマザル / D-loop / PCR / 全塩基配列 / 低変異性 / 島内分布 / 実験動物 / Dグループ / sequence divergence / 18S rDNA / 第9染色体 / 幸島のサル / PGM-II^2_<mac>の遺伝子 / D-ループ / 部分塩基配列 / トランジション型 / 挿入 / 欠損 / 頭蓋計測値 / 主成分分析 / マイロサテライト / founder effect / 血液学的標準値 / 寄生虫 / Yaku Japanese macaque / mitochondriaDNA / microsateriteDNA / genetic variability / Japanese macaque / mitochondria whole genome / genetic drift / tetra-microsaterite DNA / ニホンザル / DNA / 後氷期 / 分布の変遷 / 頭蓋骨 / 歯 / 地域変異 / 地代変化 / 分布 / 更新世 / 地方変異 / 歯の形態 / 古代遺跡 / DNA解析 / 計測学的研究 / 動物考古学 / DNR / Post glacial period / Distribution / Cranium / Dentition / Regional differences / Secular changes / メタン / 温室効果ガス / 地球温暖化 / 反芻家畜 / ルーメン / バイオガス / オーストラリア / クイーンズランド / バイオガスプラント / 家畜糞尿処理 / コンポスト / マニピュレーション / システイン / ユッカ / Methane / greenhouse gases / global warming / Ruminant / rumen / biogas / Autralia / Queensland / スリランカ / 皮膚型リーシュマニア症 / リーシュマニア種 / Sri Lanka / Cutaneous leishmaniasis / Sand fly / genetic variation / speciation / karyotype analysis / isozyme analysis / host specificity / 構造解析 / 生物多様性 / 種間交雑 / 祖先多型 / 古代湖 / 遺伝子多型 / 同所的種分化 / structure解析 / Structure解析 / 適応放散 / 進化生態 / 交雑 / 適応度